2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

童淵みたいなマニアックな人物って他にいる?

1 :無名武将@お腹せっぷく:2014/03/24(月) 21:24:21.37 .net
http://zh.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%A5%E6%B7%B5

童淵
元曲(元代に流行した雑劇と散曲)に登場する架空の人物。
槍の達人で、門下には張繍、張任、趙雲がいる。


こういう正史に記述なく演義にも未登場で一般的にはあまり知られていない
三国志関連のおもしろ人物がいたら教えて。出来れば出典もお願いします。

2 :無名武将@お腹せっぷく:2014/03/25(火) 05:36:52.44 .net
セックスしたい

3 :無名武将@お腹せっぷく:2014/03/25(火) 08:09:06.56 .net
童淵の誓い

4 :無名武将@お腹せっぷく:2014/03/27(木) 10:36:30.03 .net
花鬘
京劇『龍鳳巾』のヒロインで孟獲の娘
蜀の南蛮平定の際に捕虜になった関索と恋に落ち、側室となる設定らしい

5 :無名武将@お腹せっぷく:2014/03/27(木) 14:54:09.90 .net
『正史に記述なく演義にも未登場』の条件は満たしても、鮑三娘・王桃・王悦(花関索伝)、馬雲リョク(反三国志)、花鬘(龍鳳巾)あたりは
ゲームなどの影響もあって下手すりゃ正史・演義のどマイナー人物よりも知名度あるくらいで、もはやマニアックな存在ではなくなってるような……
胡金定(花関索伝に出てくる関羽の嫁)あたりはかろうじてちょいマニアックかな?

6 :無名武将@お腹せっぷく:2014/03/29(土) 15:56:39.74 .net
しかし、架空の人物とはいえ関索は補正値高い。

7 :無名武将@お腹せっぷく:2014/04/09(水) 14:56:47.43 .net
?林。吉川英治三国志にのみ一行だけ登場する。許都を見てきて、それを孫策に
報告した。

8 :無名武将@お腹せっぷく:2014/04/29(火) 04:09:18.16 .net
孫鍾
六朝時代の小説『幽冥録』に登場する、孫堅の父。
若いころ貧しく瓜を畑で作って暮らしていたが、通りがかった旅人に瓜を恵んだところ
その旅人は神の化身で、お礼に「子孫を代々諸侯とする」か「数代の皇帝とするか」
を選ぶように言われ、後者を選択した。
※もちろん孫堅の父自体は演義・正史ともに登場しているけど、
 孫鍾という名前と内容が幽冥録オリジナル設定なので、これも有りかな?

9 :無名武将@お腹せっぷく:2014/09/03(水) 19:53:17.25 .net
紳々
竜々

10 :無名武将@お腹せっぷく:2014/09/03(水) 19:56:34.88 .net
紳々
竜々

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200