2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

乱世では公園とか庭とかグラウンドに生えてるワカメを食用とせよ!

1 :無名武将@お腹せっぷく:2021/12/25(土) 12:10:15.10 .net
あれはイシクラゲといってコレステロール上昇抑制、細菌感染防御作用、抗菌作用、抗酸化作用などの効果があるスーパーフードだ
沖縄ではオカノリという名前で販売されているし本州でも地域によっては食習慣がある
乱世では積極的に採取して有効活用するべきだ!

2 :無名武将@お腹せっぷく:2021/12/25(土) 13:50:40.26 .net
ワカメ無料でとれるとかマジ

3 :無名武将@お腹せっぷく:2021/12/25(土) 13:52:44.80 .net
ワカメ酒に使えるかな

4 :無名武将@お腹せっぷく:2021/12/26(日) 00:00:52.71 .net
>>1
実際取って食ったレポートよろしく

5 :無名武将@お腹せっぷく:2021/12/26(日) 10:07:02.42 .net
味はアオサと似てる

6 :無名武将@お腹せっぷく:2021/12/26(日) 13:21:32.38 .net
ワカメなのに?

7 :無名武将@お腹せっぷく:2021/12/26(日) 13:23:37.11 .net
見た目もどっちかっていうとアオサだよね

8 :無名武将@お腹せっぷく:2021/12/26(日) 13:48:59.65 .net
分かってるとは思うが
その辺に生えてるヤツを喰うなよ?

9 :無名武将@お腹せっぷく:2021/12/26(日) 14:52:42.50 .net
宮古島の人たちは夏はイシクラゲ、冬はヒトエグサをそこら辺から採取して食べる
タダで手に入るアオサみたいなものだから重宝するらしい
炒め物に混ぜたりみそ汁にいれるらしいよ

10 :無名武将@お腹せっぷく:2021/12/26(日) 16:18:48.12 .net
野食ハンターのYoutuberが実食してた
臭いも味もしなくて食感だけは凄く良いんだって

11 :無名武将@お腹せっぷく:2021/12/31(金) 10:42:02.33 .net
あれ土の地面に水たまりができた時に生えるヤツだろ?
人や犬が踏んだりしてるのに、不衛生すぎるだろ。

12 :無名武将@お腹せっぷく:2022/02/02(水) 20:30:23.32 .net
https://i.imgur.com/dvRXOIm.jpg

13 :ジャイアニズム:2022/02/06(日) 07:04:19.94 .net
つまり乱世においてはそういうものを食用にできるように、意図的にそういうものを植えるべきだ

14 :無名武将@お腹せっぷく:2022/02/06(日) 11:19:41.86 .net
>>13
野食知識は重要だよな
山で遭難した時とか地震で被災した時にそこら辺の雑草を食えるかどうかが命運をわける

総レス数 14
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200