2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【E67】中部縦貫自動車道 Part14

1 :R774:2021/08/25(水) 15:10:02.31 .net
松本から安房トンネルを経由し、高山・福井とつながる中部縦貫自動車道について語るスレです。

NEXCO中日本
https://www.c-nexco.co.jp/

関東地方整備局 長野国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/nagano/

中部地方整備局 高山国道事務所
https://www.cbr.mlit.go.jp/takayama/

中部地方整備局 岐阜国道事務所
https://www.cbr.mlit.go.jp/gifu/

近畿地方整備局 福井河川国道事務所
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/

前スレ
【E67】中部縦貫自動車道 Part13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1602857632/

2 :R774:2021/08/25(水) 15:10:10.77 .net
過去スレ

12 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1602857632/
11 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1512030702/
10 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1489152895/
09 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1458750982/
08 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1443526245/
07 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1426688765/
06 https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1366259436/
05 https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/way/1220495382/
04 https://society6.5ch.net/test/read.cgi/traf/1211689311/
03 https://society6.5ch.net/test/read.cgi/traf/1046270173/
02 https://choco.5ch.net/test/read.cgi/traf/1040447599/
01 https://choco.5ch.net/test/read.cgi/traf/982416330/

3 :R774:2021/09/23(木) 16:03:10.68 ID:GBasurmF.net
やっと前スレ終わったか

4 :R774:2021/09/23(木) 16:52:09.65 ID:G+mn96ft.net
だが新スレに人はいないというw

5 :R774:2021/09/23(木) 18:13:10.96 ID:GBasurmF.net
それも困りものだ
まぁこのところ松糸道路くらいしか動きないし如何ともしがたいな
にしても向こうもサッパリ伸びてないし横着せず再統合した方がいいんじゃね?

6 :R774:2021/09/23(木) 18:31:10.17 ID:3epSLt7Y.net
>>5
Part12でスレ消費に1年半もかかっててそれでも分離したからな。再統合してもまた分離でしょ。

7 :R774:2021/09/23(木) 21:03:46.56 ID:0CQww2iU.net
別に過疎っても落ちるわけじゃないし、関連性なくなったから別でいいでしょ
道路板自体が過疎なのもあるけど

8 :R774:2021/09/24(金) 06:57:07.87 ID:xrBcN80z.net
そういう意味で関連道路がスレ毎に分散してるのはデメリットにしかならないと思うんだよねぇ
もうけっこう前だが158号単独スレも立ってたはずだけどいつの間に(dat)落ちてるし
まぁ向こうもまだ終わるまでだいぶかかるだろうからその時にでもまた話すかね

9 :R774:2021/09/24(金) 20:59:50.27 ID:LcKC+9Fg.net
このスレが終わるころに奈川渡改良の1号トンネルが完成している か

10 :R774:2021/09/25(土) 02:41:04.53 ID:ra9dTEz6.net
>>9
ダム側は現トンネルを拡幅するの?
旧テプコ館は道路拡幅用地になるのかな

11 :R774:2021/09/29(水) 15:53:33.78 ID:JITBPTHc.net
中部縦貫自動車道(永平寺大野道路)終日および夜間通行止めのお知らせ〜道路のリフレッシュ工事等を行います〜
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/press/r03/pdf/2021091601.pdf

勝山〜大野IC間は一ヶ月くらい終日通行止めなので
気をつけた方が良いかと

12 :R774:2021/09/29(水) 19:28:29.11 ID:arQRvUDS.net
嫌がらせだわ

13 :R774:2021/09/29(水) 20:30:47.60 ID:fddgv/Tv.net
なんというか、全通前の今だからできるって感じだな
大野ICのランプってもう付け替わってるのか?

14 :R774:2021/09/29(水) 21:09:23.90 ID:noVQiC9D.net
>>12
一月通行止めでも何の問題もないことに気付こう

15 :R774:2021/09/30(木) 02:45:44.39 ID:6lU8bLWI.net
通行止めにしても問題ないと判断されるぐらいの場所

16 :R774:2021/09/30(木) 18:46:25.76 ID:lGbBCZ2B.net
1ヶ月完全封鎖までなるとやるのリフレッシュだけじゃなさそう
トンネル全区間叩いてもそこまでならないでしょ 元の地盤自体に問題あれば別だがそういう山じゃないはずだし

17 :R774:2021/10/01(金) 06:28:17.64 ID:7fJrx1ku.net
同時に繋ぐんだろ

18 :R774:2021/10/01(金) 12:20:32.12 ID:oLzLrThj.net
まあ延伸工事で走行車両の進路制限せずにそのまま工事した方が安いんだろうな。

19 :R774:2021/10/04(月) 17:03:29.39 ID:yavMHiau.net
つかこの時期に工事しないと降雪シーズン入るから仕方ない
山間部を大半占める中部縦貫道の運命だと思うわ

20 :R774:2021/10/04(月) 20:57:39.55 ID:A2XX4eVe.net
大野は特豪指定地域だから尚更か
というか10月であの朝の冷え込み方はやばいわ

21 :R774:2021/10/07(木) 16:10:43.49 ID:hJ4sMzN5.net
国道158号狸平バイパスの工事着手 8年度の利用開始目指す
https://www.shimintimes.co.jp/news/2021/10/post-15438.php

県松本建設事務所はこのほど、松本市安曇の国道158号改良工事で、狸平周辺のバイパス(1.5`)の工事に着手した。三本松トンネル付近から稲核ダム付近までをトンネルなどで結ぶ。令和8年度中の利用開始を目指す。
 狸平トンネル(仮称)は延長約1`、車道と路肩を合わせた幅は9b。トンネル工事費は約50億円を見込み、国の交付金を活用する。稲核ダム付近には、梓川をまたぐ橋をかける。

22 :R774:2021/10/07(木) 19:31:54.84 ID:DHeSpZRi.net
>>21
と奈川渡も中部縦貫の一部になるの?(案通り現道活用なら)
奈川渡と違って国へ丸投げしないんだw

23 :R774:2021/10/07(木) 20:33:42.81 ID:A7yRc6bG.net
>>22
正直分からない。現道活用にしろ、別線整備にしろ、松本市中心部から奈川地域へのアクセスは必要だから、
松本波田道路の先の一般県道波田北大妻豊科線終点の新島々手前から奈川渡ダムまでの整備はどうせ必要。
現道活用ならそのまま中部縦貫だし、別途バイパスならその分岐から先の整備ってなるだけの話。

ただ狸平バイパスまで作るのなら、もう波田から沢渡までぶち抜くってのもありかもな。ただし158整備が
現状の交通量や離合困難に基づいてる話だから、バイパス動き出すには現道整備一区切り付くまでは無理っぽいが。

24 :R774:2021/10/07(木) 22:18:01.99 ID:lpeW5SFG.net
この位の長さのトンネルと橋なら5年で行けるんだな
3代目のアーチ橋はいつお目にかかれるのかね(アーチなのかすらわからんが)

25 :R774:2021/10/08(金) 16:40:56.27 ID:R+2v8kkW.net
最近やられてるのは現道活用しなくてもどうせ必要になる工事だな

26 :R774:2021/10/08(金) 18:26:08.32 ID:fUu7V7nL.net
どうせ災害で崩れるんだから島々から中の湯まで直線でトンネル掘れよ

27 :R774:2021/10/08(金) 18:32:19.71 ID:N4lvyb6b.net
>>26
通過車両はそれでいいんだろうけど、上高地への観光客をどうするかだな。

28 :R774:2021/10/08(金) 19:03:48.78 ID:R+2v8kkW.net
中の湯=上高地。白骨温泉の心配ならともかく

29 :R774:2021/10/08(金) 21:18:29.03 ID:QKDbrakg.net
上高地の拠点は沢渡なんだよなぁってのはいい加減使い古された台詞か
上高地もそうだが乗鞍がな

30 :R774:2021/10/09(土) 04:06:51.66 ID:DYItvZw6.net
てか地形的に沢渡〜水殿川間がトンネルでしょ ここがちょうど5キロほど
新島々まで行ったら日本一長いトンネルになってしまう

31 :R774:2021/10/10(日) 07:03:30.45 ID:D3a0Af8z.net
国道8号線の迂回路にもなってるから5km超は造らないだろうね

32 :R774:2021/10/11(月) 22:26:53.46 ID:zwXFPah3.net
何が何でも5km以内で収めてくるのは設計技術がすごいのか単なる意地に過ぎないのか
新名神なんか綺麗に収めてきたが

33 :R774:2021/10/12(火) 01:01:10.96 ID:BqaD2Opv.net
新名神のはもっと短く出来そう。
中部横断道は奇跡的に収まってる。偶然?
区境道路は足りなくて端の山削ってるね

34 :R774:2021/10/12(火) 01:01:51.48 ID:BqaD2Opv.net
区境→区界

35 :R774:2021/10/12(火) 03:45:37.79 ID:J62J5IzR.net
>>32
意地というより危険物を通すためだろうな

36 :R774:2021/10/12(火) 05:03:47.95 ID:lKxdCr/M.net
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。


日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。

日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。

デブ、ブズは、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。

自転車は、車道の左側を走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

37 :R774:2021/10/12(火) 10:11:47.59 ID:/oKsDDpe.net
>>35
要はそれが意地なんだけどね
むしろ冬期の安全考えたらトンネル長はもっと伸ばしたいだろうし

38 :R774:2021/10/12(火) 11:41:36.55 ID:J62J5IzR.net
たとえば、恵那山トンネルはそれに該当するので関西、名古屋方面から長野にガソリンとか運べないんよ

39 :R774:2021/10/12(火) 13:10:03.05 ID:Sc/9Sgum.net
>>38
R19がある

40 :R774:2021/10/12(火) 13:34:53.97 ID:/oKsDDpe.net
>>38
それは根岸から鉄道で持ってきてるからいいんだが
そのために松本の貨物ターミナル脇に油槽所あるんだし

41 :R774:2021/10/12(火) 14:24:25.56 ID:BqaD2Opv.net
そもそも日本にはもう5キロ超えるようなトンネルが必要な区間ないんじゃない?海上除く

42 :R774:2021/10/12(火) 14:31:21.85 ID:DUMSDDm2.net
石油は四日市からも中央西線で運んできてる

治部坂峠が長野県の国道にしてはまともなほうの道なのは恵那山トンネル通れない危険物積載車両の為と聞いたことがある

43 :R774:2021/10/12(火) 16:27:32.87 ID:J62J5IzR.net
この前の台風で中央西線が止まったので、急遽東線経由で送っていたね

44 :R774:2021/10/12(火) 16:45:33.70 ID:e3GIyzPG.net
まぁ石油は経路決まってるし使えるなら鉄道の方が断然効率いいわけで

ハッキリ言って5kmの壁が無ければ下手すりゃ新東名新名神なんてIC間全部トンネルで逃げたりしてたろうしねぇ
上信越道なんかもそうだろうし

45 :R774:2021/10/12(火) 19:58:03.05 ID:VI+2me35.net
>>41
平湯トンネルの下に掘るとしたら5km超でよければ安房トンネルの料金所出て
西進したらすぐトンネルで抜けるなんてことができるのにね

46 :R774:2021/10/12(火) 20:04:03.46 ID:36VZGweZ.net
あるよ
山形道 湯殿山〜月山

47 :R774:2021/10/12(火) 20:19:30.51 ID:J7BNAjjT.net
平湯辺りって火山帯だから迂闊にトンネル掘れないんかな

48 :R774:2021/10/12(火) 22:14:07.71 ID:cHufP+i3.net
>>41
むしろ本音はどこもトンネル延長5km以上で造りたいと思うぞ 特に豪雪地は

49 :R774:2021/10/13(水) 14:03:30.64 ID:IruXeE3P.net
阪神高速大和川線もトンネルはコマ切れになってる、
基本的にはスーパー堤防にトンネルを作って高速に使ってる構造だが、
それでは5kmを超えてしまうから4.9kmくらいで天井を明けた場所を複数確保。
IC近辺で開いてるところが多いかな。
湾岸線と西名阪を都心部を通らず直結してるから(しかも距離が近い)
危険物積載車を除外するわけにいかんのだろうけど。

50 :R774:2021/11/03(水) 11:37:23.87 ID:15tuPzMH.net
道の駅越前おおの荒島の郷のYouTubeライブを見たら駐車場大混雑しててワロタ。あのラウンドアバウト交差点が原因か?

51 :R774:2021/11/03(水) 12:29:42.33 ID:W5wzphCA.net
あんな街はずれで混むなんて色々やべぇな
今後縦貫道開通後には重要性落ちるとはいえいちおう幹線道路なんだからラウンドアバウトみたいな特殊構造使っちゃ駄目だろって
西富士は白糸の滝の惨状を知らんのかと

52 :R774:2021/11/03(水) 16:11:20.07 ID:kpBaYBPY.net
縦貫道が岐阜まで開通したら皆そっちに流れるので、ここは只のローカル国道になるから、ええやろ
大型さえ来なければ平和

53 :R774:2021/11/03(水) 21:19:04.76 ID:GeqxCXqK.net
>>50-51
結局
慣れてない他所からの訪問客が多くなってるからじゃないの
一旦停止しなくても良いのに
わざわざ停止したり…
左折して進行方向に曲がって行こうとする車は
何故か方向指示点滅させないし車もあったりとか…

慣れたら
信号機も不要だし
地方の幹線道路の速度超過抑制効果も有ると思う

54 :R774:2021/11/04(木) 16:48:03.74 ID:NNbqc8Dx.net
>>52
いやいや、ここは大野東ICに直結の、実質SAだよ
もっくる新城とかと同じ
https://www.city.ono.fukui.jp/kurashi/douro-kotsu/kansendouro/michinoeki/michinoeki.html

55 :R774:2021/11/04(木) 17:01:43.76 ID:P/46ZRRM.net
道の駅を利用しない通過車両はラウンドアバウト使わんやんか?R158を使う地元車と縦貫道に出入りする車だから今よりぐっと減ると思うよ。それを見込んで信号交差点じゃなくラウンドアバウトを選んだのだろうね。
今は大変だけどトラックがいなくなるから。

56 :R774:2021/11/24(水) 20:37:53.69 ID:c3ob0znc.net
小委員会開催された模様
https://www.cbr.mlit.go.jp/road/syouiinkai/r3_dai2_haifu.htm

平湯-日面間を
全線バイパス、現道改良+バイパス、現道改良の3ルート案提示
https://www.cbr.mlit.go.jp/road/syouiinkai/pdf/r3_dai2_haifu03.pdf

57 :R774:2021/11/24(水) 21:08:58.22 ID:paHHqIS7.net
>>56
2番目の全線バイパス案が安心感があるわな
日面→平湯は上り勾配に急峻な法面の所もあるし
逆に平湯→日面は
速度維持(設定&法定速度)が大変なのと、凍結した場合の安全確保が困難な所が多いな

58 :R774:2021/11/26(金) 16:12:37.54 ID:Jx2NdZ2N.net
トラック協会は否定的やな
この区間ができても、松本側のあの狭さと飛騨トンネルで運送物に制限かかるし仕方ないんだが
現道改良じゃ急勾配、急カーブ残るし、バイパス+現道改良に最低限なってほしい

59 :R774:2021/11/26(金) 17:11:17.73 ID:dyoCjjSy.net
昔ならいざ知らず今の技術力なら雪国は特に極力地下に逃げたいからな
凍結だの積雪除雪だの考えなくて済むわけで保守面でメリット大きい
いろいろ災害協定だとか結んでると言え除雪要員も確保できなくなってきてるしな

というかそろそろ5kmの壁見直しすべきなんじゃねぇの?

60 :R774:2021/12/02(木) 11:09:45.49 ID:9qhl97Am.net
>>56
現道活用しても全然費用が抑えられてないじゃんこれ
とりあえず平湯〜スキー場の部分開通で様子見でいいんじゃないの。どうせ長野区間見通し立たないんだから、残りはゆっくりやればいい。

61 :R774:2021/12/03(金) 12:13:19.58 ID:1t9CW5GF.net
「松本波田道路」着工1年余 具体化しない「波田以西」の計画 実現性や効果に疑問の声は今も
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2021120201105

松本市―福井市間で国が整備を進める中部縦貫道(約160キロ)の一部、
松本波田道路(松本市島立―同市波田、5・3キロ)着工から1年余。

国道158号のバイパスとして渋滞緩和や安全性の向上が期待される一方、
波田から中ノ湯までの27キロ区間は計画が具体化せず、
住民からは今も実現性や整備効果を疑問視する声が出ている。

中部縦貫道は全国的な高速交通網「高規格幹線道路」の一つ。
沿線の利便性向上や観光振興の他、南海トラフ巨大地震発生時の代替路や緊急輸送路の役割も担うという。
県内区間約35キロのうち、岐阜県境の安房峠道路(県内2・3キロ)は整備が終わっている。

松本波田道路は長野道に松本ジャンクション(仮称)を設け、
波田インター(同)につなぐ4車線の自動車専用道路で、松本市内の渋滞緩和につながるとされる。

国土交通省長野国道事務所(長野市)によると、3月末時点の用地取得率は73%。総事業費は264億円を見込む。

昨年11月24日、波田地区で工事用道路の建設を開始。現在は同地区で2基の橋台工事が進む。

周辺には建設に反対する住民が立てた「中部縦貫道絶対阻止」などと記した看板やのぼり旗も目立つ。

近くの*さん(84)は「(波田以西の)めどが立たない以上、
松本波田道路は5・3キロで行き止まる無駄な道路だ」と批判。
別の反対住民も「険しい地形、もろい地盤の北アルプスでの道路整備は現実的ではない」と話す。

波田以西の事業化の取り組みについて、同事務所の担当者は
「地形や地質といった課題を整理している段階」と説明。新しい道路を造るか、
既存の国道158号を改良して対応するかも定まっていないという。

これに対して県は「道路はつながらないと整備効果が発揮できない」(松本建設事務所)とし、
市も「具体的ルートの早期決定」(建設総務課)を求めている。

国、県、市は昨年7月、初めて波田以西の整備を検討する会議を開いたが、2回目の開催は未定。

長野国道事務所の担当者は事業化の時期については明言を避け、「できるだけ早く検討を進めたい」としている。

62 :R774:2021/12/03(金) 21:36:30.12 ID:DOsYtO4Q.net
その記事内容に新しさがないな。ずっと前に見たことあるのと同じ内容

63 :R774:2021/12/04(土) 23:56:30.37 ID:KpWMmTzq.net
まあ、信毎だしね

64 :R774:2022/01/06(木) 08:53:57.76 ID:Ijfe09cb.net
中部縦貫道「平湯―日面」ルートに3案 安全性など住民らに調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/62594f9bd25f7b4574fc93ea377964b0dd1e7a5a

65 :R774:2022/01/06(木) 08:54:50.55 ID:Ijfe09cb.net
中部縦貫自動車道(平湯〜日面)の計画について意見聴取を実施します
https://www.cbr.mlit.go.jp/takayama/syoukai/pdf/r03/r03_1217.pdf

66 :R774:2022/01/06(木) 09:03:51.41 ID:Ijfe09cb.net
案@全線バイパス案
全線を自動車専用道路でバイパス整備する案
約1,500億円〜約1,700億円

案A現道改良+バイパス案
西側は現道改良、東側は自動車専用道路でバイパス整備する案
約1,100億円〜約1,300億円

案B現道改良案
国道158号を活用し、現道の線形不良箇所を部分的に改良する案
約900億円〜約1,100億円

67 :R774:2022/01/07(金) 20:38:40.57 ID:1YelMn1H.net
中部縦貫自動車道(平湯〜日面)計画に関するアンケート調査
https://takayama-chubujukan2.jp/index.html

アンケート実施期間:令和3年 12月18日(土) 〜 令和4年 2月24日(木)
※回答時間目安:約5分

68 :R774:2022/01/09(日) 23:52:35.67 ID:7MFIAJ0M.net
>>67
地域の住民以外に
利用する物流業界やレジャー客の1人の意見としては
第1案の全線バイパスを希望するよ

69 :R774:2022/01/10(月) 00:39:33.89 ID:uT8aca0+.net
長野は野盗系知事だから大規模な道路事業の進捗が異常に遅い

70 :R774:2022/01/10(月) 00:48:18.49 ID:cac8cG02.net
まあ段々マシになるだろ。衆議院長野一区も自民に戻ったから。
長野県は二区だけ野党系だけど、まああそこは元々公共工事遅延しまくってるしねえ。

……あ、中部縦貫自動車道って二区だっけか。

71 :R774:2022/01/10(月) 00:51:12.29 ID:+IotvHVv.net
中央道、長野道、上信越道ができたらほぼ満足

72 :R774:2022/01/10(月) 04:36:39.61 ID:eNVqtqwo.net
松本佐久の高規格道路は欲しい

73 :R774:2022/01/10(月) 10:22:21.17 ID:qRFuHBc3.net
>>69
仮に夜盗系でもたいして変わらんよ

74 :R774:2022/01/10(月) 10:26:04.47 ID:sEA69hi2.net
>>72
254号の高規格化進んでるし、
今年4月の新和田トンネル無料化で大型車両の分散化も進む

75 :R774:2022/01/10(月) 11:11:05.49 ID:sfmUwCL0.net
>>69
関東中部日本海側への幹線に加え北関東への短絡路までがとっくの昔に開通し
4車線化まで完了済、総延長も都道府県別トップ5に入る長野の高速建設が遅いとな?

76 :R774:2022/01/10(月) 13:10:54.65 ID:Aqjpkvcl.net
>>69
ウヨ大好き印象操作

77 :R774:2022/01/10(月) 19:28:09.75 ID:VeiTGLeD.net
>>72
整備効果が薄い

78 :名無しさん@実況は実況板で:2022/02/12(土) 15:32:28.82 ID:c/4hl6RG.net
過疎すご

79 :R774:2022/02/12(土) 19:06:27.35 ID:hFIkZmUn.net
大野和泉道路にも丹生川区間にも奈川渡改良にも大きな動きあるわけじゃないしこればっかりはどうにも

80 :R774:2022/02/17(木) 20:51:45.83 ID:ZjpfhAYK.net
>>66
役所の作るアンケートって、本命・かませ・かませって構成が定番だし。
費用対効果で事業費誤魔化してこなかったあたり、都市部みたいに妙な公共心発揮する連中は居ないって読みなんだろう

81 :R774:2022/03/12(土) 20:31:01.18 ID:dWl5X/NU.net
松本と岐阜を結ぶ「安房峠道路」料金徴収期限延長を検討 中日本高速道路
49年3月30日まで
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022031001172

82 :R774:2022/03/12(土) 20:45:56.78 ID:BQfGhHjS.net
中部地方の高速道路の工事費なんてとっくに東名と名神が他の道路の償還分も含めて稼ぎ終わってるだろ
こっちの稼ぎを東北に流用している分をカットしろよ

83 :R774:2022/03/13(日) 12:24:16.24 ID:AfBB++1Y.net
東海北陸道の工事費が高い

84 :R774:2022/03/13(日) 14:28:01.81 ID:X/1kZQTm.net
東北に流用は首都圏の稼ぎだろ

85 :R774:2022/03/13(日) 14:57:58.68 ID:Dy3U2jes.net
東北のが首都圏より黒字なんだが?

86 :R774:2022/03/13(日) 22:01:49.24 ID:cBHSSgdc.net
安房峠道路は薄皮なんで、そもそも黒字
長野が維持費嫌って引き取り拒否した

87 :R774:2022/03/14(月) 00:06:03.76 ID:v3/KX5Mx.net
>>85
区間単位で見ても起点からずっと岩手県は滝沢あたりまでは余裕で黒字だろうね
福島近郊と仙台近郊がめちゃくちゃ稼ぎを上げてる

88 :R774:2022/03/14(月) 00:10:15.06 ID:v3/KX5Mx.net
東北道ね
少なくとも中央道よりはよほど稼げてる うっかりしたら滝沢以北含めてもキロ当たりの収入多いんじゃないか?

89 :R774:2022/03/14(月) 22:25:00.61 ID:4bFhi3Au.net
常磐道4車線化したらそうでもなくなんのかな

90 :R774:2022/03/15(火) 06:51:21.19 ID:R+Gh35U3.net
福島近郊と仙台近郊の利用がどこまで下支えしてくれるかだろうね

91 :R774:2022/03/15(火) 13:11:36.00 ID:5LX/KbdP.net
地図を見てると中部縦貫道は松本の先、東北中央道の米沢に繋ぎたくなるな
東北道、日本海縦貫道と並走する三本目の縦貫道って見映えがいいと思う
採算性とか施工可能性とか真面目な事を考えたらいかん話になりますが

92 :R774:2022/03/15(火) 19:26:10.78 ID:TOr2B74E.net
尾瀬を貫くのはいろいろなところから反対されそう

93 :R774:2022/03/15(火) 21:23:34.76 ID:03DnAgZL.net
とりあえず上信越道に繋いでほしいですね

94 :R774:2022/03/16(水) 02:20:57.53 ID:4CgwDIAe.net
松本佐久、上田諏訪、上信道ができると渋川伊香保までつながる

95 :R774:2022/03/16(水) 02:35:43.01 ID:w3i/JZ1Y.net
R121の改良進んでるけど、いくらなんでも会津若松市街抜けたら高規格道路整備する根拠は無くなるしなぁ
R122も通行量や需要考えればあの程度整備されてればそれで十分だし

96 :R774:2022/03/16(水) 07:27:56.72 ID:mnV06B/E.net
上田、草津まで伸ばしてほしいかな
そしたら上信自動車道にくっつくし

97 :R774:2022/03/16(水) 08:11:00.77 ID:vKT3J/ZH.net
>>96
あんたの個人的願望はどうでも良い

98 :R774:2022/03/16(水) 08:23:13.23 ID:p9e7WkHQ.net
長野県にメリットがないのがね。かと言って群馬の予算で他県に道路は作れないし
だからない

99 :R774:2022/03/16(水) 17:51:50.66 ID:tQ+slonI.net
三才山か和田トンネルは中縦道の一環とみなせるの?
いや、長野道かな?
松本から東へ設定するとすればどっちかな?

100 :R774:2022/03/17(木) 04:51:48.42 ID:tPjFUIQG.net
これから新規に道路はたとえ高速道路同等に整備しても地域高規格道路

101 :R774:2022/03/20(日) 19:15:30.87 ID:fB4f9C5r.net
>>96
あれこれ言っても鳥居峠越えるような県間移動の需要はそんなに無いからこそ上信道の長野原から先の計画は進まんのだよ

102 :R774:2022/03/20(日) 20:27:10.40 ID:QPFeLbTJ.net
>>101
あそこが進むとしたら上田諏訪連絡道路出来てからだな。
そこが出来れば19号、20号と合わせて名古屋から北関東への無料バイパスと化すから。

103 :R774:2022/03/20(日) 21:07:15.25 ID:fB4f9C5r.net
>>101
いや普通に遠回りなんだよね
それなら御代田あたりから佐久経由で立科行ってさっさとR142乗った方が速い

104 :R774:2022/03/20(日) 21:07:58.77 ID:fB4f9C5r.net
自己レスしてるし・・・
>>103>>102 へのレスだ

105 :R774:2022/03/27(日) 17:32:25.28 ID:kkowC7l8.net
大野油坂道路は和泉IC〜大野東IC間14kmと、大野東IC〜大野IC間5.5kmは2022年度の開通予定が公表されましたが
岐阜県寄りの油坂出入口〜和泉IC間は2026年度開通の目途が立った様で、飛騨ー福井間が
開通します

106 :R774:2022/03/27(日) 23:42:15.85 ID:ITTgNs9y.net
和泉までの蛇行区間が解消されればだいぶ使いやすくなる

107 :R774:2022/03/29(火) 13:20:11.22 ID:B7GkCAzW.net
2026年度末には東京ー福井間は新ルートが出来る感じで
完成したら試走したいルートだね

108 :R774:2022/03/29(火) 13:32:44.15 ID:TAY/sPcr.net
別に東京って言わんでも。
でも、どこが最速ルートかな?
新東名、東海環状経由かな?(渋滞しない場合)

109 :R774:2022/03/30(水) 13:11:30.05 ID:bJM0DT8w.net
普通に4車線以上ある道路が速いと思うけど、料金が変わってくるわな

110 :R774:2022/03/30(水) 14:24:14.46 ID:4pop1+S3.net
松本ー安房トンネル間の整備が進むと楽しいルートになりますね

111 :R774:2022/03/30(水) 17:39:33.12 ID:+u9bd9n2.net
長野県内区間は完成までいつまで掛かることやら

112 :R774:2022/03/30(水) 18:06:26.11 ID:4pop1+S3.net
国道のバイパス工事が進んでいるようなので、完成するとあのグジャグジャ道が改善されるよ
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000777041.jpg

113 :R774:2022/03/30(水) 19:57:00.36 ID:gGEytkqr.net
>>112
お、奈川渡1号-2号間か、着々と進んでるね
走り納めの計画も立てておかないとな

114 :R774:2022/03/30(水) 20:35:45.30 ID:bJM0DT8w.net
旧道は歩行者原付用になったりするんかね

115 :R774:2022/03/31(木) 11:41:03.36 ID:xvwfnExh.net
>>112
思いっきり現道塞がってるけど仮設迂回路は写真外の左側にあるのかな?
(それとも塞いでるこれ自体が仮設迂回路だったのか)

116 :R774:2022/03/31(木) 14:43:37.77 ID:Y4RxvkDU.net
一時的な工事通行止めじゃないかな?

117 :R774:2022/03/31(木) 15:15:33.32 ID:xvwfnExh.net
あのハイシーズンに終日通行止めとかできるわけないでしょ

118 :R774:2022/03/31(木) 15:58:53.60 ID:9KcXDW6Y.net
>>115
ガードレールがピカピカに綺麗なんで、この道が未供用の新道では?

119 :R774:2022/03/31(木) 16:19:17.28 ID:xvwfnExh.net
>>118
新道は写真でまさに建設工事してる橋のほうだけど

120 :R774:2022/03/31(木) 16:40:02.85 ID:Gfjzlvz+.net
>>115
この写真に写ってるのが仮設迂回路
もともとの道路は山の斜面

121 :R774:2022/03/31(木) 19:12:00.46 ID:xvwfnExh.net
>>120
ありがたい
まぁそりゃそうか 仮設迂回路もう供用してるの?

122 :R774:2022/03/31(木) 22:22:18.47 ID:vAHImN5y.net
>>108
どこができても今(米原経由)より早くならんな

123 :R774:2022/04/01(金) 00:12:51.51 ID:jbk9Ch8F.net
福井富山-東京なら最短距離が今のところ白鳥・安房経由のメリットか
所要時間では全区間高速にはそう簡単に勝てん

124 :R774:2022/04/01(金) 10:19:26.69 ID:5MzMJdFk.net
飛騨は良いところ
便利になると更に価値が増すな

125 :R774:2022/04/01(金) 10:52:35.35 ID:315ucewh.net
福井東京って
いくら大野白鳥だけが良くなっても
高山松本間が完成しない限り全然だめ

飛騨は良いところは思うが
今の飛騨は便利になりすぎ
「大魔神」なんか二度と出現できん環境だよね

126 :R774:2022/04/01(金) 12:19:05.36 ID:FZnzfabf.net
安房トンネルより西側ってどんな感じになるんだろう?
油阪峠道路みたいな銭のかかっていそうな道路になるとか?

127 :R774:2022/04/01(金) 12:24:52.98 ID:DtgZVuiB.net
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。

128 :R774:2022/04/01(金) 12:25:47.98 ID:DtgZVuiB.net
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。

129 :R774:2022/04/01(金) 12:26:18.58 ID:DtgZVuiB.net
自転車は、車道のを走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

厚化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

130 :R774:2022/04/01(金) 12:26:44.32 ID:DtgZVuiB.net
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ行動をやめましょう。一人行動をお願い致します。

マスクは、新型コロナウィルス感染が収まっても、ゴールデンウィーク明けまで、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。

131 :R774:2022/04/01(金) 13:28:54.91 ID:WkkJH6GB.net
>>126
銭が滅茶苦茶かかる奴から結構かかる奴まで案は色々出てるけど、どれにするかはまだ決まってない。
詳しくは>>56参照

132 :R774:2022/04/01(金) 13:31:38.29 ID:sUZmOREm.net
>>125
勿論その整備までされてようやくって話よ
とはいえ昔より便利になったと言っても今でも凍結やそれ以外でもスリップの恐怖が付きまとう道だけどね
あそこに新たに自専道造るなら明かり区間にはロードヒーティングくらい入れるだろうし

133 :R774:2022/04/01(金) 14:47:53.63 ID:b+D/BWZz.net
>>132
地熱で温めた温水をを循環させて何とかならないかな?

134 :R774:2022/04/01(金) 16:52:05.95 ID:rcsmwrU4.net
>>133
ロードヒーティングは基本的に高温にしない(融点ギリギリを維持する制御)から電熱線でもわざわざ地下水掘るよりは安いみたいよ
この区間ほぼトンネルだから必要区間は短い上に散発的だし電源すぐ近くにある(使えるのかわからないけど)し、
下手にトンネルから地下水圧送でも自然に流すでもしてボイラー加熱するよりは安価に収まるんじゃないかな

あと地下水が前提になると起動から実際の稼働まで時間かかるので、場合によっては稼働前に凍ってしまって手遅れって事態も起こり得る
参考までに北越急行の消雪散水システムでは水源から3kmの距離で起動から実際の稼働(融雪水到達・散水開始)に30分ほどかかるらしい

135 :R774:2022/04/01(金) 19:50:05.93 ID:uxp88W7R.net
地下水使ったロードヒーティングはポンプ故障で凍結してパンクするからねぇ
パイプが凍るとコンクリート割る位膨張するし
軽井沢のアンダーパスは毎年凍らせてて最終的にはロードヒーティングやめて塩カル対応になった

136 :R774:2022/04/01(金) 20:22:09.40 ID:wqSuEpWL.net
天然温泉掛け流し

137 :R774:2022/04/01(金) 20:31:16.81 ID:315ucewh.net
そのあたりの泉質って
車には良くないだろう

138 :R774:2022/04/02(土) 05:53:43.72 ID:U2TY1pxB.net
塩カルまみれの路面よりマシだろ

139 :R774:2022/04/02(土) 06:02:30.82 ID:7b/opdTr.net
鉄分多く含んだ水だと塩カルより錆びるぜ
ステンレスですら鉄分付着して錆誘発する

140 :R774:2022/04/02(土) 13:42:09.82 ID:KmUN2//8.net
>>125
全然駄目ではありませんよ
松本ー安房トンネル間に隘路が多いのですが、上に有る様にバイパス工事を行っています
安房トンネル出口ー高山間は快適な道ですし富山方面も同様です
昔に比し随分良くなりました

141 :R774:2022/04/02(土) 21:47:12.16 ID:xMIkC8pF.net
>>135
地下水を直接で無くて
不凍液循環はどうだろうかな?
ヒートポンプだと効率も良さそうだし

142 :R774:2022/04/04(月) 04:48:46.39 ID:cpkj8isy.net
>>140
それはあくまでも「昔のR158と比べて」の話であって
福井東京なら他のルートとの比較になるからな

高山松本の改良が少々進むくらいで
新東名と比べられないでしょ

143 :R774:2022/04/04(月) 09:53:44.42 ID:sncsjKnl.net
旅を楽しめるよ
車は移動手段だからね

144 :R774:2022/04/04(月) 12:25:15.50 ID:rjgpxOMv.net
2行目でいきなり1行目を否定するなよw
普通そこは「車は単なる移動手段ってだけじゃないからね」だろ

145 :R774:2022/04/04(月) 13:35:28.32 ID:s03W2Cgh.net
車に乗る人全員がレジャー目的ではないでしょ
むしろレジャー目的の方が少ないんじゃないかね

146 :R774:2022/04/04(月) 17:30:31.08 ID:ofzyblW+.net
2地点間を短時間移動したいなら最速ルートを選択すれば良い
否なら途中観光地を楽しめば良い
どちらも移動手段としては同じでしょ
飛行機移動、新幹線等の鉄道移動でレンタカー利用という手段もあるでしょう

147 :R774:2022/04/05(火) 12:38:09.42 ID:bRItIJP4.net
車は移動手段だけど、唯々ブッ飛ばすのが目的の人も居ますね

148 :R774:2022/04/05(火) 13:23:36.90 ID:5hG8lXdy.net
ぶっ飛ばす以外にも
手間かけずに楽に移動したいって人もいますよね

移動の手間は目的ではなくて移動は単なる手段という人
要は運輸業とかですよ

149 :R774:2022/04/05(火) 13:24:05.38 ID:g1Nx9CM8.net
恐竜博物館は行きやすくなるな

150 :R774:2022/04/06(水) 12:10:10.92 ID:sjjSaNJS.net
ルート選択肢が増えるのは良いことだね
旅を楽しめるし、走り屋さんも往復でルートを変えられるので楽しくなるでしょう

151 :R774:2022/04/07(木) 12:31:58.34 ID:/2O8e2xV.net
>>150
ルート選択肢が増えることを潔しとしないやつ、理解できないやつって結構多いよな。
1ルートあれば問題なしとかマジでばかなことを平気で言う奴いる。

152 :R774:2022/04/08(金) 13:51:05.09 ID:JRAYyI0I.net
営業マンは同じ道を帰らないという格言が有る(優秀な人はという前提が有るが)

153 :R774:2022/04/08(金) 15:27:00.53 ID:VZ8aQeaO.net
火葬場か墓所の往復路みたいだな。

154 :R774:2022/04/08(金) 15:30:17.27 ID:JRAYyI0I.net
新しい発見があるという事です

155 :R774:2022/04/08(金) 15:34:59.25 ID:VZ8aQeaO.net
新しい発見はなんとなくわかるけど、(業務外の)寄り道的な何かも…。
まあ、関係ないことが飯の種として転がり込んでくる可能性もあるし。

156 :R774:2022/04/09(土) 10:49:39.71 ID:scjOcPiM.net
旅行でも単純往復より周回的にすると新しい発見があり楽しいです
小生は一部でも周回にするよう計画を組みます
あーこの道は次ぎに使えるな、と思うだけでも収穫になりますし、
大した事無さそうな帰りの二次的立ち寄り地が意外と良かったりする事もありますし
いろいろ楽しいですよ

157 :R774:2022/04/09(土) 12:58:09.70 ID:ZGHk6lpe.net
いやいや
世の中で運転してる人はレジャーだけじゃないだろ

高山(旧丹生川村)とか松本(旧安曇村)に大型トラックなだれこんできたらどうすんのよ?

158 :R774:2022/04/09(土) 15:24:06 ID:scjOcPiM.net
旅行でも、仕事でもね
知識・経験が増えると事故や天候不良で通行止めになった際の迂回路プランの脳内設定が容易になります

159 :R774:2022/04/09(土) 16:10:19 ID:ZGHk6lpe.net
いやいやだから

丹生川と安曇の区間が抜本改良されない現状では
他ルートの代替には全くならんでしょ

と言っているんだが

まずは東京・福井の移動の話ですよ
今の状況だと大野白鳥が改良されたところで
東京から福井に行かねばならない場合にわざわざややこしい中の湯とか通るかね

160 :R774:2022/04/09(土) 16:37:18 ID:josvsJ5o.net
そもそも通行止めリスク大きいのは
東名+北陸よりも
梓川沿い+丹生川の方が圧倒的だろ

何か勘違いしてるんじゃないのか?

161 :R774:2022/04/09(土) 17:28:17.36 ID:scjOcPiM.net
縦貫道は関東ー福井の短絡道では無いのですよ
長野県中信・南信地方ー飛騨地方と飛騨地方ー福井県を結び付ける道路です

162 :R774:2022/04/09(土) 17:49:49.68 ID:josvsJ5o.net
勝手に決め付けるな

福井県では福井から東京までを短絡するルートとして
鋭意事業化したぞ
やる気のない長野県と違ってな

163 :R774:2022/04/09(土) 17:55:02.53 ID:josvsJ5o.net
それとか安房峠道路の恩恵受けてる富山とかな

道路ってのはネットワーク効果こそ生命線なわけで
ローカルな流動だけを優遇するような施策だと失敗しますわな

164 :R774:2022/04/09(土) 18:47:25.05 ID:ZGHk6lpe.net
福井県のホームページの記載から

概要
中部縦貫自動車道は、長野県松本市を起点とし、
岐阜県高山市・福井県大野市を経て福井市に至る約160kmの高規格幹線道路(自動車専用道路)です。
中央自動車道、東海北陸自動車道、北陸自動車道を連絡して広域交通の円滑化を図ることを目的としています。

整備効果
本県と関東圏を最短距離で結び、
北陸圏、関東圏、中京圏、関西圏を結ぶ広域ネットワークを構築します

福井東京 現況は6h30m/530km 整備後5h40m/423km

165 :R774:2022/04/09(土) 18:50:48.19 ID:w2f/WJvR.net
長野岐阜間で大型トラックや観光バスの後ろ走るハメになったら時間が読めなくなる。

166 :R774:2022/04/09(土) 18:59:59.98 ID:ZGHk6lpe.net
大型車の後ろ走って
梓川沿いの狭いトンネル入ってしまって
対向も大型車でお見合い
とかね

それとかカーブの先のトンネルに入ろうとしたら
死角から大型車が出てくるとか

極めつけは災害(大雨等)
中の湯あたりも丹生川区間もそうだし(一昨年も大規模被災)
復旧時期すらも読めないとか
東名・新東名が被災してR158に迂回せねばならない状況なんてそんなにないでしょ
逆は多いだろうけど

167 :R774:2022/04/10(日) 00:19:11.57 ID:Org+ChDE.net
アルプスを跨いで東西を繋ぐ道路はこれより北は日本海まで出て8号しかないというのをどう考えるか
これより北にアルプスを突っ切れる道路は無い

168 :R774:2022/04/10(日) 03:43:55 ID:iQz6wvQ/.net
甲府から飯田も大廻りだし、滋賀県なんか琵琶湖大橋以北はぐるっと回らなければ同じ県内に行けない。
奈良県はまともな道があるのは北部の1/3だけ

山に行くのは趣味か修行にとどめとけ

169 :R774:2022/04/10(日) 08:11:32 ID:ZrIDjlYp.net
滋賀県のケースでは原因が「山」ではなくて「湖」だけどな

170 :R774:2022/04/10(日) 09:28:10 ID:jG9ZWf83.net
>>168
それでも中央道のほうが東名より距離短いからな

171 :R774:2022/04/11(月) 08:59:59.23 ID:h4SO5O5a.net
>>165
それがあるから俺は158号を通るのは冬季(大雪の通行止め時を除く)か夜中くらい。
それ以外は148号か361号を使ってた。
かなり広域のルート選択肢だが諏訪と小松を往復するときに使ってた。

172 :R774:2022/04/11(月) 10:46:31.33 ID:1fmo9DBm.net
夏季に松本から高山に行くときですらR158は選択肢からはずしたくなるんだよなー

173 :R774:2022/04/11(月) 12:13:32.68 ID:WLlnMsHY.net
バイパスが完成したら楽になりますので少々お待ち下さいませ

174 :R774:2022/04/11(月) 13:54:59.29 ID:y6Juw9P8.net
冬季以外の僅かな期間だけど上高地が開山する前や閉山した後なら観光バスやレジャーの車が減って走りやすくなる。

175 :R774:2022/04/11(月) 14:29:55 ID:L5hCtlY3.net
平日ならそこまでひどくはない。休日は通ったら駄目

176 :R774:2022/04/11(月) 14:36:59 ID:h4SO5O5a.net
濃尾…ぢゃなかった、濃飛バスとか割と定期的に運行されているみたいだからタイミングが悪いとそれの後を続くことになる。

177 :R774:2022/04/11(月) 17:14:53.86 ID:4N8uEW5p.net
>>171
諏訪から小松なら158は平湯までだろ

178 :R774:2022/04/11(月) 22:43:15 ID:d2ivRb5H.net
41号は大沢野が混むからなぁ
速くバイパス出来てほしい

179 :R774:2022/04/11(月) 22:46:31 ID:qKy1OQR+.net
高山〜丹生川の目処は立ってないの?

180 :R774:2022/04/12(火) 06:00:52 ID:KIGYNnzK.net
丹生川の旧村役場までは開通近いが
そこからはまだまだだな

181 :R774:2022/04/12(火) 08:57:21.36 ID:gxUiKX08.net
ぶっちゃけ、高山突っ切って平湯の山道を改良してくれれば最低限何とかなりそう。

182 :R774:2022/04/12(火) 13:11:42 ID:JtngP4uB.net
2022年度開通予定みたいだね

183 :R774:2022/04/12(火) 15:19:23 ID:mASydSho.net
荒島第2TNが難工事でどうも開通間に合わないみたいだけどどれくらい遅れるかな

184 :R774:2022/04/12(火) 21:18:56.96 ID:TyoVirQw.net
荒島第2トンネルってあと700mくらいで貫通するみたいだよね
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/douro/topics/aburasaka-tunnel/arashima2/20220331.pdf

185 :R774:2022/04/12(火) 23:13:33.16 ID:mASydSho.net
福井方が難所で去年夏全然掘れなかったようだけど、3月末の進捗だと冬はまあまあ掘れたのかな

ただやっぱりまだ掘削が700mあるのはキツイと思う
ここから覆工・設備工とあるわけだから

https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/douro/jigyouhitoukanri/r_03/pdf/211213_haifusiryou.pdf

186 :R774:2022/04/13(水) 13:15:15 ID:P/6rY6tD.net
2022年度中には厳しいとは思うが難航している様子は無さそうな感じがします
このトンネルが共用開始になると福井ー高山間がスムースに移動出来る様になるのだね
楽しみです

187 :R774:2022/04/13(水) 13:35:17 ID:8Kr/Uekj.net
工事が伸びなかった試しがないしな

188 :R774:2022/04/13(水) 13:58:41.91 ID:fTgpVYQm.net
中部横断道の南部区間なら最後の開通予定日から1か月近く早くなったけど…。
それくらいかな。
それ以外は延期しまくってたし。

189 :R774:2022/04/13(水) 16:35:17.24 ID:wy+wlzvk.net
そもそも遅れてたのよ それが少し早くなっただけの話しです
トンネル工事は遅れるのが普通です
いくらボーリング調査しても掘ってみなければ分らない

190 :R774:2022/04/13(水) 18:54:50.22 ID:+sRNiUSQ.net
あれは何年も伸ばしたからな

191 :R774:2022/04/14(木) 04:29:33 ID:gjmFXGoi.net
油坂が良くなってずいぶん楽になったもんな

192 :R774:2022/04/20(水) 11:03:12.44 ID:UHYkPB55.net
思っっていた通りだったが開通時期がずれた

大野IC-勝原IC 今年度中(2023年春)
勝原IC-和泉IC 2023年秋

とりあえず勝原まで部分開通

193 :R774:2022/04/21(木) 01:55:22.64 ID:gphv4RwA.net
それぐらいに出来たら上々

194 :R774:2022/04/21(木) 18:17:05.45 ID:ZbJkQ+Ob.net
油坂の舗装直さないの?

195 :R774:2022/04/22(金) 11:37:17.07 ID:g4d+5lIy.net
大野IC-勝原IC 今年度中(2023年春)→2023.3(春)だったら2022年度なんだがな

196 :R774:2022/04/22(金) 12:27:44.84 ID:dYqLXkR6.net
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。

197 :R774:2022/04/22(金) 12:28:59.89 ID:dYqLXkR6.net
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。

198 :R774:2022/04/22(金) 12:29:27.37 ID:dYqLXkR6.net
自転車は、車道のを走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

厚化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

199 :R774:2022/04/22(金) 12:30:04.79 ID:dYqLXkR6.net
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ行動をやめましょう。一人行動をお願い致します。

マスクは、新型コロナウィルス感染が収まっても、ゴールデンウィーク明けまで、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。

200 :R774:2022/04/23(土) 08:05:10.26 ID:VTlRazfE.net
とりあえず九頭竜湖まで繋がればあの辺高速でぐるっと一周するドライブコースを組むのが楽になるな

201 :R774:2022/04/24(日) 12:52:18.46 ID:tjBq5ls9.net
変なのが湧いてきたな

202 :R774:2022/04/24(日) 16:13:01.53 ID:pCY1/lVn.net
五行以上の書き込みは即スルーしてる

203 :R774:2022/04/26(火) 15:08:11 ID:9L7kG6QM.net
日帰り周遊コースが拡がるね

204 :R774:2022/04/26(火) 17:41:02.80 ID:ALlrw6Ft.net
「大野油坂道路」開通一部繰り下げ トンネル工事が難航 計画進む「東京・名古屋〜福井」最短ルート
https://news.yahoo.co.jp/articles/7115ed98ccd4d5ffa39ca077f87a2d565082d71c

今回予定が変わったのは、勝原IC〜和泉IC間です。これまでは「2022年度」とされてきましたが、2023年秋に繰り下がりました。

205 :R774:2022/04/28(木) 23:36:00.06 ID:G0Rcfok7.net
勝山IC-大野IC間が6月上旬に一定期間終日通行止めするらしい
今後の工事の邪魔にならないよう今度は暫定的に大野ICに降りる車線もラウンドアバウトに接続するような気がする
(確証はないのであしからず)

206 :205:2022/04/29(金) 00:05:20.04 ID:POxM8wpv.net
(イラストが書き込めなかったのはなぜだろう・・・)
https://o.5ch.net/1ya1o.png

207 :R774:2022/05/03(火) 10:24:52.57 ID:GJcjCiwV.net
一般道から行くと清見は何か良く分らないICだな

208 :R774:2022/05/03(火) 12:13:39 ID:yLRC1KfF.net
降りる時も、高山方面に行くのか飛騨方面に行くのか、あらかじめ確認と心の準備が要るわ

209 :R774:2022/05/04(水) 17:30:28.79 ID:pVLD+kqR.net
何でアンナに分りにくくしたのかな?
ところでJCT標記でも無いよね

210 :R774:2022/05/04(水) 20:10:25.31 ID:k4/QXb2o.net
ただでさえ狭くて深い谷にJCTとICを押し込めてるから

211 :R774:2022/05/05(木) 11:09:10 ID:j0MnL0/4.net
あそこはJCT風だけどIC+ICな感じだね

212 :R774:2022/05/05(木) 12:37:06 ID:uFNVavyq.net
そんなに分かりにくい
と思ったことないなあ

213 :R774:2022/05/05(木) 12:50:15 ID:1YNm1VFO.net
一般道からだとループで一周回る形になるからそう感じる人もいるんだろう

214 :R774:2022/05/05(木) 21:56:49.04 ID:sRRj4mfb.net
国道バイパスができる前に暫定開業した高山ICがやばかったな

215 :R774:2022/05/05(木) 22:01:11.95 ID:sRRj4mfb.net
別に道路はややこしくないけど
高山富山は空見するし、富山ってどの道路のこと言ってるのかわからんときがあるな。平湯、白川郷のわかりやすさ

216 :R774:2022/05/06(金) 10:14:23.98 ID:uMNsG1at.net
有料高速(NEXCO)と無料高速(新直轄)の結節点を狭隘な場所に無理矢理造った感じなんで
不慣れな人には分りにくいね

217 :R774:2022/05/06(金) 14:34:22.34 ID:5YIxw9n/.net
料金所を出た途端に分岐なので、料金所の手前で案内が欲しいわ。できたら、中部縦貫道高山方面は赤、飛騨方面は青、みたいな案内をTBの手前に掲示して、TBの先はラインを引いて誘導、とか

218 :R774:2022/05/06(金) 14:43:16.42 ID:5YIxw9n/.net
まぁ京都東よりマシかもね
あそこは5レーンあるので、たとえばTB過ぎた後滋賀方面に行くのなら左寄りのレーンに進むとか必要だし
そうならそうで、西から来て京都市内に向かう車とレーン手前でクロスしなければならないのが厄介

スレチでゴメンね

219 :R774:2022/05/06(金) 21:42:20.58 ID:1ijOrU9V.net
いつか松本まで全通した暁には、北陸-南関東の交通が全部あんなとこに流れ込むのか

220 :R774:2022/05/06(金) 23:16:30.86 ID:H/2mBaah.net
そうかもしれんしそうじゃないかもしれん
何だかんだで更埴/上越経由継続層も一定数居そう

221 :R774:2022/05/07(土) 10:43:18.82 ID:TcaTDpaB.net
>>217 その通りだね

222 :R774:2022/05/08(日) 18:29:52.25 ID:Z7KVkraa.net
全国高速道路初見殺しBEST10には入るかな?

223 :R774:2022/05/08(日) 19:50:14 ID:9slqMS3H.net
そんなに分岐で困るようにも見えないし
かりに意図しない高山方面に入ってしまっても
飛騨市への到着時間がそれほど違うわけでもなし

何が困るのか全くわからん

224 :R774:2022/05/08(日) 20:43:44.93 ID:j+O1oKhH.net
ICとJCT併設の場合、分岐が立て続けに現れるから
ぼーっとしてると間違えるって話し
清見に限ったことじゃないけどね

225 :R774:2022/05/09(月) 11:04:53 ID:8wrgECJo.net
そう言う事だよ
初見と熟練者とでは違うし、標識に現れる地名に不慣れだと余計に戸惑うでしょう
東京の首都高はナビ要らずでも大阪都市高速ではここ何処状態になるでしょう

226 :R774:2022/05/09(月) 11:24:39 ID:NypNaL2j.net
複雑な首都高C1とかから比べたら「屁」みたいなもんだと思ったが・・・

227 :R774:2022/05/09(月) 11:35:06.04 ID:690EGSkg.net
ベスト10には絶対入らない

228 :R774:2022/05/09(月) 12:08:06 ID:42jsikAi.net
>>205
>>206
こんな感じですね?
https://i.imgur.com/pak82mh.jpg

https://i.imgur.com/QUxXyOx.jpg
既存の一時停止交差点式から
ラウンドアバウト式に出来そうな所は改修して欲しいけど

229 :R774:2022/05/09(月) 12:31:34 ID:m0ArthS4.net
>>224
あのタイプをまとめて一つのICとするか一部をJCT扱いとするか場所によって対応バラバラだよな
福井北と白鳥は「有料から無料に分岐」「分岐直後に料金所、その直後に一般道出入口」「有料側からは一般道と出入りできるが無料側とは繋がってない」と構造的には同じなのに前者はJCT&IC、後者はICってことにしてる

230 :R774:2022/05/09(月) 20:53:29.64 ID:SD/KyDZp.net
名古屋ICがJCTじゃないのがなんかモヤる

231 :R774:2022/05/09(月) 22:06:09.35 ID:NypNaL2j.net
それは「連結許可」とかの行政手続きの話かと思う

NEXCOは国交大臣からの許認可を受けて道路事業をしている
大臣がICを作れと言えばICを作るしJCTを作れと言ったらJCTを作る

大臣が「ICをJCTに変更しろ」と言えばICをJCTに変更するし
たとえICに別の道路が接続されても大臣が「JCTにしろ」と言わなければJCTにはならない

福井北がJCTになったのはJCTにしろと大臣が言った(許可をした)からでしょう
許可するには予算の出どころも決まってるわけで
福井北をJCTに変更するにはNEXCOが予算を組んだからだろうし

逆に名古屋や白鳥がJCTにならないのはNEXCOが予算を組んでないからでしょう

232 :R774:2022/05/10(火) 03:12:19.18 ID:CNY9WgPw.net
名古屋はあとから東名阪と連結されたからでないのん?

233 :R774:2022/05/10(火) 03:32:51.77 ID:+XW5IRnL.net
元々IC・JCTの概念がなくJCTかICのいずれか表示してたんだと思われる。
どこかの年度で方針が変わってIC・JCTって概念が生まれたけど過去に遡行されなかった

234 :R774:2022/05/10(火) 12:34:47.81 ID:6BPB4uCc.net
ICとJCTの名称付けは道路経営組織の違いで付けられるそうだ
つまり NEXCO3社同士の接続点ならJCTとなるが、NEXCOと都市高速だとICになり、
NEXCOと新直轄(国交省)でもICとなる様です
例 保土ケ谷BPと横浜新道の接続点は新保土ケ谷ICで首都高と第三京浜の接続点は保土ケ谷ICto
となります
  清見はNEXCOと国交省(新直轄)の接続点なのでICと標記されたのでしょう
例 東北道仙台南IC/JCTというのも有ります。東北道と仙台南部道路は共にNEXCO経営なので
  接続点名はJCTですが、出入り口が併設されているのでJCT/ICと標記されています
例 東北道と日光道路(県道路公社)はIC/JCT形態なんですが経営体や通行料金の収受方法が別なので
  宇都宮ICと標記されるみたいです
ただ例外やココはどうして?的な場所はあると思います

235 :R774:2022/05/10(火) 12:40:29.98 ID:UwmJF+ju.net
松本はJCTぽい

236 :205:2022/05/10(火) 13:06:37.44 ID:fTP4el1f.net
>>228
たぶんそんな感じ

大野ICより東側は完成2車線になるけど大野ICの部分はどうする予定なんだろう
ボックスカルバートは幅が2車線分しかなさそうに見えたので >>206 で描いたんだけど
最終的に4車線確保できるのかな?
大野IC〜大野東IC間のどこかに追い越し車線を設けるって話を聞いた事があったので

237 :R774:2022/05/10(火) 18:29:15.25 ID:YoPx2rKH.net
中部縦貫道だけでもIC(JCT機能付き) JCTが混在

福井北 JCT/IC
白鳥 IC(JCT機能付き)
飛騨清見 IC(JCT機能付き)
松本 JCT

238 :R774:2022/05/10(火) 18:59:35.38 ID:owIB5EHH.net
まったくの想像だが

高速自動車国道同士の結節地点で
片方の本線車線規格道路からランプウエイ経由で直接他方の本線規格道路に進入できるのがJCT

片方の本線から必ず減速させられて料金所規格の道路に誘導されて
そこからようやく他方の本線規格道路に進入できるのがIC

とかかなと

福井北は料金所廃止できればいきなり本線同士
白鳥と清見はいずれも現料金所あたりは本線規格ではない
名古屋・名神豊中は必ず料金所規格の道路を通行必要

239 :R774:2022/05/10(火) 19:45:04.10 ID:6BPB4uCc.net
本線規格では無く経営体の違いです 上に例を書いたでしょ
>>237が言う福井北はJCT/ICで福井はICだね
理由は縦貫道が有料(NEXCO)から国交省新直轄に方針変更しちゃったんで境に料金所を
設置する事になった様ですので清見と同じ理由ですが清見は料金所移転工事をしたので
良く分らなくなったね

240 :R774:2022/05/10(火) 22:15:19.81 ID:iLSqj2p5.net
さてどうだか

名古屋(名神と名二環)NEXCO同士なのにIC

大竹(山陽と国道2号)NEXCOと国道なのにJCT

241 :R774:2022/05/10(火) 22:26:38.05 ID:iLSqj2p5.net
垂水とか美女木とか有名どころもありますなあ

242 :R774:2022/05/10(火) 22:44:49.84 ID:NbhuJiI/.net
4方向直結しといてIC呼ばわりは厳しいと思ったけど、どう見てもJCTな千里はIC

243 :R774:2022/05/10(火) 23:32:48.49 ID:KDj/eubo.net
>>239
「縦貫道を有料(NEXCO)から国交省新直轄に方針変更」ってなんだ?
福井県内はJH NEXCOいずれも絡んでなかったと思うが

なんか適当なこと書いてないか?

244 :R774:2022/05/10(火) 23:40:53.03 ID:KDj/eubo.net
中部縦貫って「新直轄」ではないと思ったが
違うか?

245 :R774:2022/05/11(水) 02:33:39.82 ID:GlOoKx/w.net
新直轄じゃなくて直轄だよ

246 :R774:2022/05/11(水) 02:46:00 ID:GlOoKx/w.net
>>234
関西が全然そのルールに従ってないんだが、他社でもJCTだぞ
例外って言うにはほぼ例外

247 :R774:2022/05/11(水) 06:49:53.62 ID:UMIQG33d.net
わかった

別の料金体系で道路事業してる道路同士を接続する場合は
分界点に精算所(料金所)の設置が必要

料金所が本線とは別の場所に集約されてる場合はIC
この場合は本線からの分岐は必ず一ヶ所の料金所を目指す構造
本線から分岐→合流→料金所→分岐→合流で相手方の本線

料金所が本線やランプウエイに設置されてる場合はJCT
この場合は本線からの分岐は複数だったりする
本線から分岐→(ランプウエイの料金所)→合流→相手方の本線→(本線料金所)

248 :R774:2022/05/11(水) 10:27:57.31 ID:UGcNrSny.net
縦貫道は当初構想は有料だったが、その後無料区間に変更された経緯があるのよ
従って経営体が変更になったので結節点はICになるのだね
福井北がJCT/IC標記だが、北陸道分岐部分から縦貫道本線料金所までの僅かな区間は
NEXCOなのでJCTですが即料金所があるのでJCT/ICと標記されるのでしょう

249 :R774:2022/05/11(水) 12:27:07.41 ID:kjJ12bcT.net
>>248
> 北陸道分岐部分から縦貫道本線料金所までの僅かな区間
ここを「JCT~本線料金所」にするか「ICランプウェイ~IC料金所」にするかは事業主の匙加減
福井北は前者、白鳥は後者、清見は最初前者にしようとしたが近すぎるということで後者に変更

三遠南信の飯田山本も仮称時代は飯田南JCT/IC(前者)だったが飯田山本に決まった時に後者に変えた

250 :R774:2022/05/11(水) 12:54:03.57 ID:CRfRoQxr.net
確かに近畿道は例外だらけだ

251 :R774:2022/05/11(水) 16:48:09.61 ID:ZLmSqb8e.net
浮島JCT ってのがありますけど何か?
りんくうJCT ってのもありますけど?

252 :R774:2022/05/11(水) 17:03:26.89 ID:ssDPUBxm.net
地図で関JCT(伊勢道の起点)を見たときは何でJCT?って思ってた時期もありました。

253 :R774:2022/05/11(水) 18:58:03.33 ID:ZLmSqb8e.net
不都合なことは認めないって?
名古屋IC
美女木JCT
名谷JCT
東大阪JCT
堺JCT
美原JCT
横浜港北JCT
伊川谷JCT

さあどう説明するのかね

254 :R774:2022/05/11(水) 19:43:17.92 ID:eGMh3S/h.net
>>248
大間違い

中部縦貫道(永平寺大野道路)は
最初からJH NEXCOの計画はなくて
県事業だったのを国直轄にしたもの
そして福井北ICは北陸道開通当初から名称はJCTではなくICだった

永平寺大野道路の北陸道直結に伴い
福井北IC改築して名称をJCT/ICに変更
福井北JCTになったのはこの7年ほどの話

事業者が違えばIC?
知ったかぶりもほどほどにしろよ

255 :R774:2022/05/11(水) 21:19:25.27 ID:f8ssyv4t.net
>>236
完成2車線ってか
すると
ずっと分離雍壁でトンネル内も上下線分離される事だよね

256 :R774:2022/05/11(水) 22:59:21.59 ID:azL4z46G.net
カルバートは4車線化するとき伸ばすよ

257 :205:2022/05/11(水) 23:17:48.24 ID:NcoSt6Ub.net
>>255
分離雍壁が少し写っている写真があった。大野IC〜大野東IC間のはず
https://twitter.com/mlit_fukui/status/1498912237364269058
この場所は追い越し車線のある区間の可能性があるので幅員は広々しているようだが
2車線区間に入ったら思いっきり狭められて圧迫感が増しそう
(deleted an unsolicited ad)

258 :R774:2022/05/11(水) 23:44:30 ID:azL4z46G.net
そんなことないよ
暫定じゃないから路肩も十分にある

259 :R774:2022/05/12(木) 07:15:12 ID:Dm+I5vH2.net
>>247
でだいたいいいと思う。
あと命名された年が古いかどうか、近くにインターがあってあとからJCTが追加された場合とかが複合要素かな

260 :R774:2022/06/07(火) 13:37:55.18 ID:+hbGPsOk.net
国道158号 トンネル工事現場で安全祈願 2025年の完成目指す【長野】
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2813aab04426b02586b1f4b044a9b2998fba0d1

長野県がバイパスの整備を進めている松本市街地と上高地などを結ぶ国道158号線のトンネル工事で掘削工事が始まるのを前に7日、安全祈願が行われました。

安全祈願が行われたのは松本市安曇にある国道158号の狸平トンネルの工事現場です。7日は県松本建設事務所や地元の関係者などおよそ50人が参加しました。

国道158号線は松本市街地と上高地や岐阜県高山市などを結ぶ幹線道路で大型バスやトラックなどの交通量も多くなっていますが、狸平付近ではカーブが急なことなどから大型車のすれ違いに困難な場所が多くあります。

狸平トンネルの掘削は今月から始まり、2025年の完成を目指します。

261 :R774:2022/06/11(土) 18:05:44.30 ID:HTQBCUvX.net
大野ICの接続が >>206 に変わってた
さっき通ってきたんだけど、
本線から右側の側道に降りるとこ、スピード落とさないと少々エグく感じた(慣れてないだけ?個人的な感想です)

262 :R774:2022/06/11(土) 21:45:06.78 ID:J3IJIvrO.net
一回開かれたっきりになってる中ノ湯区間の検討委員会…

263 :R774:2022/06/18(土) 19:15:53.65 ID:MmKh2nBp.net
>>261
大野といえば看板の英語表記Onoだと英語圏の人には小野と区別付かないなとか
Oh!No!って思わず言ってしまうのだろうかと他愛無いネタが浮かぶ

264 :R774:2022/08/05(金) 17:55:21.85 ID:sIlh8qDe.net
敦賀-今庄間がだいぶやられてるが昨日の大雨でこっちは大丈夫だったのか?

265 :R774:2022/08/06(土) 00:10:22.67 ID://jwGL78.net
大丈夫だけど渋滞で死んでる

266 :R774:2022/08/06(土) 04:45:19.01 ID:oJMCASmn.net
まだ油坂まで繋がっていないけど今回の豪雨で迂回路として機能したかな?

267 :R774:2022/08/06(土) 09:03:57.77 ID:dD2lGfxT.net
敦賀市民

けさ 福井新聞が届いた びっくり

たぶん福井→中部縦貫+R158→関ヶ原と経由してきたんだろうと想像

268 :R774:2022/08/06(土) 12:05:23.54 ID:GbdX8JZ5.net
県とか銀行とか通勤の人は自主休暇なんかな

269 :R774:2022/08/07(日) 23:44:19.86 ID:/SXTRE0c.net
福井新聞によれば本日も特別輸送体制とのこと
あと数日はこのままかな

270 :R774:2022/08/09(火) 19:44:40.41 ID:P0chcL+o.net
こんな道路、いる?

271 :R774:2022/08/09(火) 20:01:27.83 ID:ke/sjJB/.net
この道路
少なくとも先週末から大活躍中ですが

272 :R774:2022/08/10(水) 23:58:53.82 ID:mEXfgoQl.net
「民家も何もない山の中に無駄な道路作るの?」
「誰も利用しないでしょ?いらなくね?」
と一部では言われていたるもする中部縦貫(の福井区間)。しかし今回の件で
「まだ開通してなかったの?あの未開通区間の下道は辛すぎる」
「既に全区間開通してたらすごく楽だった」
「普段誰も通らない油坂が渋滞するなんて世も末よね」
とかある意味で反響が大きかったようだぞ

273 :R774:2022/08/11(木) 07:10:11.70 ID:YPTuJPcg.net
まぁどうしても福井~岐阜間と岐阜~長野間で優先順位が逆になってる感はあるけどね
仕方がないとはいえ

274 :R774:2022/08/11(木) 13:54:55.70 ID:LSm2egeH.net
まさか8号線が不通になるとは

275 :R774:2022/08/12(金) 11:45:30.09 ID:iNGiEsCd.net
どちらかと言えば北陸道通行止めの方が影響大きい

8号がいくら通行規制あっても
北陸道さえ開通していればどうにかなるのに
しばらく北陸道は片方向NGで8号は交互通行だと影響が甚大

中部縦貫が開通していれば良かったのに

逆に言えば
中部縦貫が活躍するくらいの状況というのは
社会情勢が実は芳しくないということだな・・・

276 :R774:2022/08/12(金) 12:32:46.98 ID:pm6jYSRv.net
福井区間は開通しても大都市との距離が縮まらないからな
他の新旧ルートと比べるとどうしても見劣りする。

277 :R774:2022/08/12(金) 12:51:45.31 ID:90kJfH4W.net
それにしても冗長性って確保しておくもんなんだな
福井区間 株を上げたと思うよ

278 :R774:2022/08/12(金) 15:20:54.04 ID:G+ACKhUz.net
福井-敦賀は船で輸送する方が安定するんじゃないか
っていうくらい道路が弱い

279 :R774:2022/08/12(金) 21:19:49.70 ID:tjsGdrF0.net
福井の人って、岐阜に行くことあんの?

280 :R774:2022/08/13(土) 09:42:38.33 ID:p9JZyRH9.net
「ある」「ない」で言うと「ある」だろ

それで?

281 :R774:2022/08/13(土) 10:18:12.36 ID:ZX1Am0U0.net
実家が大野で仕事場が名古屋だった知り合いは帰ってくる時は白鳥経由だったな

282 :R774:2022/08/13(土) 10:40:37.09 ID:huSs6+OS.net
そら大野ならそうでしょう

283 :R774:2022/08/13(土) 12:08:16.89 ID:tG3peUqk.net
同じ中部地方なんだから
流動あって当たり前だろ

鉄道も直通あるんだし
道路も名古屋中心で考えると経路途中同士だし

人も物流もそこそこつながりあると思うのが自然ですけど何か?

284 :R774:2022/08/13(土) 13:55:09.63 ID:huSs6+OS.net
まあ福井は関西の繋がりの方が強いのは確か

285 :R774:2022/08/13(土) 15:00:14.67 ID:p9JZyRH9.net
自分(福井在住)の同僚の家族は単身赴任で岐阜にいるし
自分の業務相手は岐阜から出張してくる

関西の方がつながりが強いかもしれんが
名古屋岐阜方面はそこそこ関係が強い

って理解せんのだろうな決して
あんたの説では福井と岐阜とはつながり弱いことになってるらしくて
正直な事情はあんたに都合悪いよね

286 :R774:2022/08/13(土) 19:51:20.64 ID:qjAE4BFk.net
なら何でサンダーバードがあんだけ走ってしらさぎがわずかなの?
北陸は中部に括られているから会社の組織として北陸に中部支社の出先があるのではないの?
自然に任せたら人や物の流れは対関西では無いの?

287 :R774:2022/08/13(土) 20:59:27.91 ID:p9JZyRH9.net
あら
福井岐阜の話から変わったの?

中部地方って枠は人為的に定義した括りだし
その括りに従って省庁・企業のネットワークがあるし
その人為的なネットワークで人は動きますよね

ちなみに動くのは人だけじゃなくて荷物もですよ

288 :R774:[ここ壊れてます] .net
北陸って、関西や東海より、新潟との繋がりの方が強いだろ。

289 :R774:[ここ壊れてます] .net
ちなみにいろいろggrとそれらしい数字が出て来てな
2015年の旅客流動調査の結果(数値はそれぞれ年間)

福井東京 鉄道30万人 車5万人
福井大阪 鉄道49万人 車79万人
福井名古屋 鉄道17万人 車158万人

福井名古屋が福井大阪より圧倒的に多い
このあたりは列車の本数だけでは語れないところだと思うよ

福井京都は舞鶴経済圏(一部福井県)みたいなところもあるからもっと多いだろうけどね

290 :R774:[ここ壊れてます] .net
>>286
名古屋圏は車依存度が他の大都市圏より顕著に高く、北陸への流動は車がメイン。東海北陸道が出来てからは、特にそうなった。

291 :R774:[ここ壊れてます] .net
そこらへんはビジネスと観光でもまた違ってくるだろうしねぇ。

292 :R774:2022/08/14(日) 07:07:37.47 ID:o6oFzLbs.net
>>286
確かに名古屋しらさぎは8往復だけど
それとは別に米原しらさぎ8往復も合わせ合計16往復
「わずか」というものでもない

名古屋へ向かう客が米原乗り換えるケースもあるしな
現に始発最終は米原乗り換えが必須

なので「なぜしらさぎはわずかなのか?」は前提の本数の認識について事実誤認なので回答不可

あと自然に任せたら云々って
人間社会が構築されてしまってるんだから
全ての社会行動は人為的なのに決まってんじゃん
移動なんて人為的な行動の最たるもんよね
支社のくくり ビジネス 進学就職 等々
「自然と京都大阪に行く」なんて思い込みにしか過ぎんわ

293 :R774:2022/08/14(日) 08:35:07.53 ID:qB8MB6s6.net
北陸って、関西支社管轄じゃなくて中部支社管轄の方が多いよね、

294 :R774:2022/08/14(日) 09:21:59.62 ID:sEefLvUT.net
鉄道ユーチューバー2名のジョイント企画で
大阪から福井までサンダバと新幹線+しらさぎ乗り継ぎで競争するのがあったな、
最初は大阪で一緒にサンダバに乗るが、一名は新大阪で下車して新幹線へ。
結果は米原乗り継ぎの勝利、これが可能なスジは限られるが。

あとサンダバもしらさぎもJR西の列車だから、米原から東海エリアへ入るには制限が多い、
つーか鉄道板では鉄道至上主義で他の交通機関が存在しないような物言いもよく見かけるが、
道路板で直通列車の本数だけで論じるってアホかと。

295 :R774:2022/08/14(日) 10:11:54.88 ID:WqQ7rl+i.net
>>293

警察も北陸三県は中部管区というくくりになってますね。

296 :R774:2022/08/14(日) 14:28:59.76 ID:ku3SxWzj.net
北陸-関西はR8なのに、北陸-中京はR41なのはなぜ
北陸-中京のつながりがより深いのであれば、若番のR8は名古屋-富山にふられたのではないの?
北陸道(長岡以南)より東海北陸道のほうが着工が後なのはなぜなの?
福井の地整(道路行政もね)経産局は近畿の管轄。

今はともかく、昔は名古屋から見たら北陸は遠い遠い管内だったのではないの?東海北陸道ができる前はそんなに頻繁に行き来があったの?

297 :R774:[ここ壊れてます] .net
おいおい 無茶振りはイカン

「北陸中京の方が北陸関西よりも結びつきが強い」
なんて誰も書いてないだろ・・・

298 :R774:2022/08/14(日) 15:30:22.20 ID:ku3SxWzj.net
>>297
いや、北陸中京の結びつきって、いうほどあったのかなぁ?と思ったので。組織の括りでやむを得ず、というのはあったのだろうけど。
30年ほど前東京であった会議で富山の人と、「名古屋-富山」って遠いよね、「富山は飛行機で東京か電車で大阪だよ」、「仕事でなきゃ名古屋に行かないよ」なんて話をしていたのでね。
たしかに自分も遊びに行く時は米原廻りだったし。

299 :R774:2022/08/14(日) 15:39:00.93 ID:otgJD/sY.net
名古屋と北陸の繋がりが強ければ、新幹線が繋がってたわけで、繋がらねーって事はその程度って事。

300 :R774:2022/08/14(日) 16:35:43.85 ID:0aGO1B/H.net
実際の定量的な話は >>289 を見てくれ

思い込みだけで話をしたらアカンわ


ちなみに今は金沢以東の人の流れは大阪名古屋よりも明らかに東京に向いてますよね
時代が変わったのは事実

それと「旅客」だけじゃなくて「貨物」も見ないとな
ここは道路スレだから

福井県発の貨物の行き先 1愛知 2石川 3岐阜

301 :R774:2022/08/14(日) 16:38:41.17 ID:0aGO1B/H.net
>>298
北陸中京の結びつきが「いうほどあった」ということで
よろしいですね?

302 :R774:2022/08/14(日) 16:58:58.83 ID:8gBXm7yN.net
なんか必死だな

303 :R774:[ここ壊れてます] .net
いや、東海北陸道が出来たので、北陸と中京の行き来はずいぶん便利になったと思うよ。
自分は金沢から帰る時は油坂,白鳥経由だよ。大野まではヘタクソなヨメでも走れる良いルートだね。
富山からならR41飛騨市から飛騨清見ICですわ。
さすがに福井~加賀は米原経由ですけど。

ヨメは下道で田舎の空いていてセンターラインがある道路限定なので。

304 :R774:2022/08/15(月) 12:39:24.87 ID:X5Y7bK02.net
>>288
いやいやいやいや
親不知あたりの断絶っぷりは凄まじい
大昔は北前船のルートだったが

305 :R774:2022/08/16(火) 21:15:14.90 ID:oLcoIF7R.net
北陸と一括りにしても富山と福井じゃだいぶ事情が違うからな

306 :R774:2022/08/17(水) 23:11:30.64 ID:M6C+Ntia.net
松本波田道路 進捗
https://www.youtube.com/watch?v=7iRu3DA54iQ

307 :R774:[ここ壊れてます] .net
波田-中ノ湯検討会6月に第2回開催されてたんだな
https://www.ktr.mlit.go.jp/nagano/nagano00211.html

308 :R774:2022/09/19(月) 15:16:08.59 ID:UFSe0zYb.net
>>307
えらくシンプルな(褒めてない)

こういう会議につきものの学者先生がいなくて、関係機関の役人だけだし準備の準備みたいな扱いなのかな。

309 :R774:2022/09/28(水) 20:46:58.15 ID:quOktpxF.net
そろそろ荒島第2トンネル貫通する?

310 :309:2022/09/29(木) 06:56:57.32 ID:IQYnGyg6.net
新聞に「3日貫通」って出てたようだ
ICの名称も決まったそうな

大野東IC(仮称)→荒島IC
勝原IC(仮称)→勝原IC
下山IC(仮称)→下山IC
朝日IC(仮称)→九頭竜IC

朝日ICはそうなるだろうと思ってた

311 :R774:2022/09/29(木) 12:23:01.21 ID:UxnLkyXv.net
ごめん間違えた
和泉IC(仮称)→九頭竜IC

312 :R774:2022/09/29(木) 19:29:02.95 ID:2heknzWP.net
大野油坂道路使えるようになったら
北陸から中京方面へは米原回るより断然早くなるね

313 :R774:2022/09/29(木) 19:30:14.17 ID:2heknzWP.net
大野東のほうが分かりやすかった気がする

314 :R774:2022/09/29(木) 19:53:53.72 ID:pjC3KLTX.net
今でも金沢、加賀辺りから中京に帰る時は油坂使ってる。
油坂道路だけでもありがたいのに。何より安い、時間は許容範囲だわ

315 :R774:2022/09/29(木) 22:46:19.07 ID:2heknzWP.net
信号がほとんどないのが良い

316 :R774:2022/10/03(月) 20:44:20.36 ID:WCY3WpyK.net
県内最長のトンネル貫通 大野油坂道路建設
https://www.fbc.jp/news/news95vvmmald1yqxov0le.html

317 :R774:2022/10/03(月) 20:51:23.92 ID:WCY3WpyK.net
こっちのニュースの方が詳しかった
中部縦貫自動車道「荒島第2トンネル」貫通 県内区間で最長の5キロ
https://www.fukui-tv.co.jp/?post_type=fukui_news&p=155948

318 :R774:2022/10/03(月) 21:39:42.74 ID:nlwQLi9b.net
>>317
すると
岐阜県西濃地域から冠山トンネル経由でアクセスできるルートが可能か

319 :R774:2022/10/04(火) 09:52:41.27 ID:GNaQOHLk.net
なぜ冠山?油坂だから白鳥からだよ。
まぁ、冠山もトンネルを掘っていて大垣から福井ならそちらの方がいいので早く開通してほしいけど

320 :R774:2022/10/05(水) 17:41:08.14 ID:mN0Yftw5.net
>>301
越中と飛騨の繋がりでぶり街道が有名だが、信州へと流れて行くだけでなく飛騨地方一円で流通もしていた
現在でも年末になると神岡〜下呂まで、飛騨の広い範囲で塩ブリが売られているし年取り魚としてブリ食べる風習も神岡から下呂まで広く残ってる
という訳で東海地方の中でも飛騨地方は別として考えても良い

321 :R774:2022/10/05(水) 20:14:43.74 ID:sDrakOn1.net
富山に居ると逆に塩ブリって見たこと無いな

322 :R774:2022/10/05(水) 23:16:50.82 ID:y08Cxq62.net
塩イカみたいなものなのかな

323 :R774:[ここ壊れてます] .net
荒島ICー荒島第1トンネルの間の場所から福井方向を
https://uploda1.ysklog.net/uploda/523992d06c.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/44a6e708d9.jpg

324 :R774:[ここ壊れてます] .net
低めのところから福井方向をズーム(画像が汚い)
https://uploda1.ysklog.net/uploda/fc28d77485.jpg

325 :R774:2022/10/08(土) 21:19:05.57 ID:iAoDHFqm.net
道路の敷地の外から撮ってますので念のため・・・

326 :R774:2022/10/09(日) 04:00:08.50 ID:imBw5oN5.net
>>324
暫定でない
完成2車線仕様なのかな?

327 :R774:2022/10/09(日) 10:49:19.93 ID:bFXQX20g.net
大野油坂道路、設計速度60km/hみたいだけど
暫定2車線と同等の70km/hで作ってほしかったな

>>326
完成2車線で合ってる

328 :R774:2022/10/09(日) 23:27:37.50 ID:mcvFr84P.net
1種3級規格だと3.5m幅になるってことでB/C値の問題から諦めたんでしょ
上下線計50cmの差がトンネルのコストに大きく響くと

329 :R774:2022/10/10(月) 10:51:15.80 ID:8Ea6I5a2.net
その50cmの差で開通後に何人が死ぬことになるのかねえ

330 :R774:2022/10/10(月) 11:40:15.58 ID:ELzFRGTf.net
「法定速度60km/h」てなっていても90km以上で飛ばす車はいそうだからな

331 :R774:2022/10/10(月) 12:22:00.12 ID:UKjycqEK.net
絶対いるでしょ
やっぱり費用はケチったらだめでしょ

332 :R774:2022/10/10(月) 12:29:14.01 ID:naJytqbk.net
細くても対面走行辞めたらちょっとは安全になる

333 :R774:2022/10/10(月) 12:30:39.62 ID:RYZMQ0re.net
頭のネジが数本抜けてる虎運転手が突っ込むだろうね

334 :R774:2022/10/10(月) 14:31:15.30 ID:8Ea6I5a2.net
トンネルの路肩を数十センチ削る事でいくらの工費を浮かすことが出来て
それが原因の事故がどのくらい起これば損失が上回るのかきっちり精査してもらいたいな

335 :R774:2022/10/10(月) 17:00:21.98 ID:ijq2+kwu.net
一応逸失利益で人間の値段は出るけど、それが建設費と比較できる性質の費用かというと微妙。

336 :R774:2022/10/10(月) 18:06:14.46 ID:2z5E8ivc.net
ぶっちゃけ普段の九頭竜湖辺りの国道がどれだけ通過交通が有るかじゃね?
コスパで削るのはわからんでもない。奈川渡や山形の大峠道路みたいに既存道路で茶を濁す方向じゃないだけかなり恵まれてるよ

337 :R774:2022/10/10(月) 18:55:05.57 ID:7dRBiwKN.net
油坂道路が出来ただけで腹一杯有難いよ。

これ以上の改良は国の方針と地元の総意なんでしょ、わしはどうでも良いわ。好きにしてやー。

338 :R774:2022/10/10(月) 18:59:15.44 ID:7dRBiwKN.net
国交省の事務所のあるあたりから大野にかけてだけど、そんなに困ってるのか?
いつもスイスイで通らせてもらってるけど。

339 :R774:2022/10/10(月) 19:00:46.01 ID:ijq2+kwu.net
>>336
H27のセンサスで3000くらい、県境で2000
短縮効果のある人口圏が狭い路線だからこの区間は難しい

340 :R774:2022/10/10(月) 19:59:22.27 ID:u7f1rt14.net
設計通りの60キロで走れば事故は増えないよ
だから計算する必要はない

341 :R774:2022/10/10(月) 21:59:16.12 ID:hCiBYWFz.net
>>340
60なら今の下道で普通に出せるやん

342 :R774:2022/10/10(月) 22:00:45.49 ID:Y5wyzFOu.net
なら高速ならもっと出せるんじゃないかな

343 :R774:2022/10/11(火) 11:26:00.83 ID:rkKujzKO.net
福井北〜白鳥で30分ほど短縮だから
大野油坂道路だけだと、10〜15分程度の短縮になるだけだよね
まあ現状のクネクネ道を行くことを考えれば有難いんじゃね

344 :R774:2022/10/11(火) 12:18:37.46 ID:Be0NjdJf.net
こういうのができると一般道が快走路になるね

345 :R774:2022/10/11(火) 12:23:06.84 ID:k7RR7Xit.net
大野から油坂って現道もそんな線形わるくないもんな
やっぱ最高に開通効果があるのは波田から中ノ湯なんだよなー
費用もはんぱないがな

346 :R774:2022/10/11(火) 12:46:11.34 ID:fCdVQlBT.net
大野油坂の線形のどこが良いんだ?

347 :R774:2022/10/11(火) 13:20:26.46 ID:Be0NjdJf.net
トラックが走るような道ではないが、自家用車には十分

348 :R774:2022/10/11(火) 15:26:50.17 ID:pKasLdwq.net
カーブ少ない方がいいに決まってんじゃん
途中の温泉施設はこれで車の流れ変わってヤバくなるかな

 

349 :R774:2022/10/11(火) 19:35:59.77 ID:ia+y2sob.net
>>348
下山にある平成の湯のことかな?
あそこは半年くらい前だったか経営がもうやっていけないからって事で
施設まるごと大野市に売却しちゃったはず
コロナのせいで中部縦貫の開通まで持ちこたえることができなかったのは残念...

350 :R774:2022/10/11(火) 20:00:51.70 ID:Fpf/EVaO.net
>>347
全然余裕やん

351 :R774:2022/10/11(火) 20:05:26.69 ID:ds1/tAfp.net
>>347
だからサイコーなのさ

352 :R774:2022/10/11(火) 20:48:26.64 ID:dD2dLY/Q.net
>>349
今月から再開してるんじやなかった?

353 :R774:2022/10/11(火) 22:08:36.59 ID:ia+y2sob.net
>352
え?そうなの?
下の記事までしか知らないんだけど、もしかしてこのあと何か話進展してる?
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1521344
https://www.city.ono.fukui.jp/kanko/kanko-joho/guide/kuzuryuhoyounosato.html

354 :R774:2022/10/12(水) 00:14:10.99 ID:33IrTjk1.net
九頭湖岸にでも別荘代わりに家買おうかな
値段あがるとね

355 :R774:2022/10/12(水) 03:26:51.88 ID:9RFhOgWL.net
>>329
その損失コストは保険屋に丸投げだけどね

356 :R774:2022/10/12(水) 03:31:29.65 ID:9RFhOgWL.net
>>336
夏は良いけど
冬は豪雪地帯故にとんでもない道路になるから
北陸自動車道の朝日IC~上越JCT区間並みの
トンネル連続区間になるだけでも御の字じゃないかな

357 :R774:2022/10/12(水) 06:14:13.94 ID:GTOFPQUH.net
今でもトラックそれなりに通るよ
多いわけでもないけど

358 :R774:[ここ壊れてます] .net
>>353
9月末あたりの福井新聞に、10/1から風呂だけ再開って書いてあった。実際に行った訳ではないけど。

359 :R774:[ここ壊れてます] .net
>>353
誤情報だったらゴメンね。

360 :353:2022/10/12(水) 20:20:33.92 ID:7XcIOu6Z.net
>>359
確認できた。今月からやってるみたいだ
鳩ヶ湯温泉を経営している土建屋だったか建設会社かが平成の湯の温泉部分を引き継いだらしい

361 :R774:2022/10/14(金) 19:35:51.89 ID:bJ3N03Md.net
九頭竜湖って沼感があるんだよな。栄養が豊富なんかね

362 :R774:2022/10/14(金) 21:01:02.29 ID:VaG8gpYJ.net
富栄養化するような場所でもないのにね

363 :R774:2022/10/14(金) 23:51:39.99 ID:7hUz1NeJ.net
>>362
数年前にギャバ嬢冷凍庫遺棄事件があったし…

364 :R774:2022/10/14(金) 23:52:28.06 ID:7hUz1NeJ.net

ギャバ嬢で無くて
キャバ嬢です

365 :R774:2022/10/15(土) 11:02:43.27 ID:KBG/us5J.net

リラックス効果があってストレスを軽減できるのはどちらも一緒

366 :R774:2022/10/16(日) 14:14:22.95 ID:7pCZBS+m.net
ダムカードもらってきたばっかやんけ

367 :R774:2022/10/17(月) 12:02:29.35 ID:2u37IGjE.net
中京ー北陸間って
なんだかんだで米原のほう回ったほうがスムーズなんだよな

368 :R774:2022/10/21(金) 17:07:41.06 ID:WyiQg9nn.net
>>344
旭川紋別道の白滝辺りとか上が数珠繋ぎなのに下の国道は交通量が皆無

369 :R774:2022/10/22(土) 15:42:01.52 ID:kIuL3oJ1.net
>>368
あんな超弩級のド田舎に高速道路造ってんのか。そりゃJR北海道に潰れろと言ってるに等しいな

370 :R774:2022/10/22(土) 16:56:37.14 ID:rqpR+eCO.net
小鳥峠も大してかわらん

371 :R774:2022/10/22(土) 17:40:07.29 ID:kIuL3oJ1.net
>>370
小鳥峠区間も不要

372 :R774:2022/10/22(土) 21:04:25.95 ID:6mNHOZZb.net
そうか?

休日知らないが
平日はそれなりの交通量だけどな

373 :R774:2022/10/23(日) 10:23:18.91 ID:Djm6cE88.net
>>369
急峻な山道だから人が住んでないのは当たり前。だからこそ高速道路は必要でしょ
北海道の場合は平地のが要らない

374 :R774:2022/10/23(日) 16:41:15.89 ID:GU51m2bb.net
北国のインフラは費用対効果が悪いのに整備が行き届いているけど
そのかわり東海地方などの稼いでいる地方のインフラが割を食っている

375 :R774:2022/10/23(日) 18:30:47.22 ID:7nAI4L43.net
積雪地域はどうしても金かかるよ
排雪場所の確保から始まるから

376 :R774:2022/10/23(日) 18:59:53.00 ID:Tmtio1os.net
>>374
京都府内のR1、8、9の渋滞放置して、ガラガラの田舎に高規格道路バンバン通すのはうんざり

377 :R774:2022/10/23(日) 20:52:02.38 ID:G6E1HOzc.net
京都市内が酷いのは京都市民が原因なんだからどうしようもない

378 :R774:2022/10/23(日) 21:00:00.93 ID:Tmtio1os.net
>>377
1桁国道なので、それはない。重要度が田舎の高速とは桁違い。

379 :R774:2022/10/23(日) 21:18:02.80 ID:G6E1HOzc.net
1号京滋バイパスを作っちゃったのが悪い

380 :R774:2022/10/23(日) 21:21:46.99 ID:mYPOh+up.net
一桁国道=重要度が高いとか典型的なトートロジーでマジ草
俺が使わん京都の道なんて砂利道でええわw

381 :R774:2022/10/24(月) 05:55:13.65 ID:uWFlkdsi.net
大都市に至る物流ルートなんだから
田舎区間も重要に決まってんじゃん

なんか稚拙な応酬だな

382 :R774:2022/10/24(月) 12:53:17.91 ID:U4K9snzx.net
都市部のインフラはお金では見えないコストが重いんだよね。
合意形成だけで死ねる。

383 :R774:2022/10/24(月) 19:29:48.88 ID:JFVcTsQI.net
>>320
美濃と飛騨は別の国って奴だな

384 :R774:2022/10/24(月) 20:21:23.20 ID:ONVuH2BU.net
>>374
土地代が違うから、そういう単純な話じゃない。
借金を増やしてるのは関東

385 :R774:2022/10/25(火) 00:57:31.62 ID:5u+JH++p.net
それって東北や北海道は最初から新直轄方式で回収を諦めているので赤字にならないってだけだろw

386 :R774:2022/10/28(金) 21:26:51.61 ID:RWlRJktT.net
つまりこの道路

387 :R774:2022/11/06(日) 14:39:12.75 ID:c00gSlUe.net
児童が建設中のトンネル見学 中部縦貫道(福井県)
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa3d5663e8cb991f59940a292a56c7a0d606c91f

なんか道幅狭いなーと思ったんだけど、中央分離帯があって映っているのは片車線分って事でおk?

388 :R774:2022/11/06(日) 15:17:09.23 ID:FQIxNNL9.net
>>387
福井区間は完成2車線

389 :R774:2022/11/06(日) 15:44:52.99 ID:ZKs/NsVA.net
いつ開通するんや?

390 :R774:2022/11/07(月) 14:36:25.11 ID:e6g6niEK.net
60キロ制限の道路だから一般道と変わらん

391 :R774:2022/11/07(月) 20:39:19.86 ID:5IwK+K2v.net
信号無いしジジババガキらのチャリも居ないし

392 :R774:2022/11/07(月) 21:11:14.83 ID:WpIeAkOe.net
40km/hで超安全運転するジジババはいるかもしれない

393 :R774:2022/11/07(月) 21:38:01.12 ID:x6d+vp2j.net
158号って制限60なん?

394 :R774:2022/11/08(火) 14:58:02.93 ID:+4w5rA1l.net
急カーブ・急勾配・冬季を鑑みると
60制限でも十分いいでしょ

395 :R774:2022/11/08(火) 21:21:29.73 ID:UYNmnQnk.net
60制限でも仕方ないのかな、と思ってしまった場所の写真(大野油坂道路)
https://uploda1.ysklog.net/uploda/401ccb0012.jpg

396 :R774:2022/11/08(火) 22:43:45.06 ID:jklds9El.net
1種4級だからな
車線幅も3.25mだし

397 :R774:2022/11/08(火) 23:00:05.89 ID:ekOasIaQ.net
群馬の上信自動車道と大差なくて草

398 :R774:2022/11/08(火) 23:57:53.32 ID:jklds9El.net
実際そうだろうな
上信道とか須走道路、御殿場バイパスみたいな感じに急勾配なんだろうな

399 :R774:2022/11/09(水) 00:24:02.56 ID:NcViYcw8.net
上信自動車道に自専区間はないからなあ

400 :R774:2022/11/09(水) 11:04:01.78 ID:6dYrxdkQ.net
>>387
確かに狭い感じがするね
高速道路ではないので致し方無いね
単なる○×バイパスてな感じかな?

401 :R774:2022/11/09(水) 11:11:46.89 ID:6dYrxdkQ.net
上信自動車道は原動機付自転車・自転車を含む軽車両・歩行者は通行不可だよ
と言う事は自専区間がありますよ。

402 :R774:2022/11/09(水) 11:29:24.37 ID:d+U0prFQ.net
自専道=125cc以下禁止なんだけど、上信道は50~125ccはおkだから“実質自専道”止まりだゾ
まああの道滅並行道路よりも規格が良いからか流れが80以上とかそういう時有るけど…

403 :R774:2022/11/09(水) 13:16:36.33 ID:G1tVLGSM.net
たとえ125cc以下の二輪通行が禁止されてても、自動車専用道路に指定されてなきゃ自動車専用道路ではないぞ
自動車専用道路は道路交通法上高速道路扱いになるからきっちり路線単位で指定することになってる
あと、自動車専用道路なら必ず本線は駐停車禁止

404 :R774:2022/11/09(水) 17:47:07.54 ID:6dYrxdkQ.net
正しくは「地域高規格道路」で初期と改正後でその内容は少々異なる
当該は改正後の規格で(原動機付自転車・自転車を含む軽車両・歩行者は通行不可)となっているが
原動機付自転車には道路運送車両法1種・2種とあり何処まで指すのか不明だね。
1種=50cc未満、2種=50cc〜125cc未満みたい?
因みに道路交通法では1種の50cc未満は所謂原付で筆記試験で乗車可能だが、
2種は自動二輪扱いなので原付免許では乗れないみたい

405 :R774:2022/11/09(水) 19:52:42.16 ID:PyJshwov.net
(IC名) (標高) (距離)
大野 175 0.0
11‰
大野東 235 5.5
21‰
勝原 340 10.5
14‰
下山 410 15.5
12‰
和泉 460 19.5
13‰
油坂 670 35.0

勾配・・・
大雑把なので値の保証はない

406 :405:2022/11/09(水) 21:32:58.21 ID:PyJshwov.net
あ、道路の場合パーミルよりパーセント表記の方がよかったかな・・・?

407 :R774:2022/11/09(水) 23:11:52.55 ID:WKGCn/TZ.net
上信道(より正確には上信道の金井IC~箱島IC)は標識で原付通行禁止してるだけ
標識にある原付とは道交法上の原付すなわち50cc以下

408 :R774:2022/11/09(水) 23:39:59.95 ID:aj0ylSEr.net
特に自専でなくて制限60なら原付二種締め出す理由ないからなぁ

409 :R774:2022/11/10(木) 10:48:47.29 ID:o0z0E0F6.net
以下では無く未満な
なんで全車種49ccになるみたい

410 :R774:2022/11/10(木) 15:01:06.92 ID:icL0TA0n.net
以下で合ってるぞ

411 :R774:2022/11/10(木) 21:58:19.60 ID:Q0o3Gz5G.net
こんなとこ60で十分だそれでも80、90かっ飛ばすやつ居るだろうけどな
確実に事故起こる

412 :R774:2022/11/11(金) 01:26:51.90 ID:BgPpznVx.net
さすがに真ん中にコンクリート設置するんじゃないの?完成2車線でしょ

413 :R774:2022/11/11(金) 12:18:27.81 ID:RgCXwuMs.net
>>412

設置されてる >>395

414 :R774:2022/11/12(土) 13:09:34.14 ID:Qei7VeDd.net
荒島IC付近の山際から白鳥方向
https://uploda1.ysklog.net/uploda/14c00b3dcf.jpg
福井方向(画面奥に荒島IC)
https://uploda1.ysklog.net/uploda/ac82013cd9.jpg
荒島ICから先(大野ICへ)
https://uploda1.ysklog.net/uploda/7d3f4159f9.jpg
大野IC手前(画面奥が大野IC)
https://uploda1.ysklog.net/uploda/1c0a4b2fd2.jpg

415 :R774:2022/11/13(日) 19:16:35.91 ID:IsxmsEpf.net
荒島IC付近は4車線?

416 :R774:2022/11/13(日) 21:00:43.20 ID:JiZELNI3.net
>>415
いわゆる
ゆずりあい車線と違うかな

417 :R774:2022/11/14(月) 01:02:37.14 ID:W0zLtxLj.net
明かり区間までコンクリート分離帯って珍しいね
大体はガードレールなのに

418 :R774:2022/11/14(月) 07:24:37.41 ID:gPBGQvz2.net
コンクリートの分離帯にまでしてるのに60キロ制限というのが残念

419 :R774:2022/11/14(月) 09:12:30.25 ID:Ew9ILjfl.net
車線狭いんでねぇ 道路構造令的に車線幅3.5mないと80にはできない
その中でここは1種4級で規定幅3.25なので、そもそもの設計速度自体が60

420 :R774:2022/11/14(月) 15:33:55.91 ID:fGqdI2Gn.net
上限を上げても軽ではスピード出ないぐらいの勾配かもしれない

421 :R774:2022/11/14(月) 22:23:14.28 ID:SvxsCjJf.net
そもそも規格上の上限が60な以上それ以上上げるのは法的に無理というだけ

422 :R774:2022/11/15(火) 00:15:34.04 ID:7uSACrCR.net
歩行者が入れない道路なら規格60でも70に上げてる区間がないわけではないけどね
開通後の平均速度次第だね

423 :R774:2022/11/15(火) 09:21:09.65 ID:mz6M3cT7.net
あまり調子に乗ったことを書くのは控えてくれ

平均速度って冬季は確実に平均速度が落ちるけど
冬季も含めて平均速度にするわけ?
そしたらどう頑張っても70まで上げられんでしょ

424 :R774:2022/11/15(火) 10:17:32.40 ID:4K8sST15.net
>>422
道路規格の問題なので制限速度の決定に歩行者の有無は一切関係ありませんよ
制限60km/hから70km/hに上がるのは元々の設計速度が80km/hだからです
歩行者や歩道あっても設計80km/hなら制度上は現地警察が許可すれば70km/hや80km/hには上げられます
設計が60km/hである限り少なくとも日本ではそれ以上の制限速度にはならんのです

425 :R774:2022/11/15(火) 18:54:20.74 ID:hy7tH67v.net
>>418
そのコンクリート分離帯
トラックが時速60キロで衝突しても破壊されないとかじゃないの?

426 :R774:2022/11/15(火) 20:47:29.36 ID:7uSACrCR.net
>>424
福井県で導入されるとは思わないが、
兵庫県で普通に設計速度以上の制限速度あるから「日本では」は違います。
https://web.archive.org/web/20101124032147/http://www.police.pref.hyogo.jp/topics/sminaoshi/index.htm

427 :R774:2022/11/15(火) 20:53:27.35 ID:PmxS0DFn.net
>>426
そもそも、道路規格に対する設計速度のバランスがおかしい。速度が低く設定され過ぎ。

428 :R774:2022/11/18(金) 12:07:50.27 ID:jHTQHM7O.net
降雪時は50規制になるから
片1の60制限なら40規制か

429 :R774:2022/11/22(火) 12:54:39.69 ID:1g2eZGbt.net
1種4級とはいえ車線幅3.25mでの新設って聞いたことないんだけどここだけなんかね?
完成2車線とはいえ路肩は普通の高速より広めの2.0mあるのは除雪対策か

430 :R774:2022/11/22(火) 19:04:25.15 ID:vAoY1dJJ.net
山間部のB路線だと僅かだがあるぞ
ちなみに中部縦貫道だと既に開通してる越美通洞も1種4級だ

431 :R774:2022/11/22(火) 22:48:12.21 ID:InRg/h03.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221117/k10013893281000.html
ここは追い越しできる?写真左側のガードは反対車線の端ではなくて中央分離帯だよね

432 :R774:2022/11/22(火) 23:28:48.80 ID:ESqI9Vvo.net
三遠南信とかもあるね

433 :R774:2022/11/23(水) 02:01:57.61 ID:PfsBa/qM.net
たしかに2車線分あるように見えるな
このへんはほぼ直線区間だから追い越し車線あるのかもしれない

434 :R774:2022/11/24(木) 10:12:27.41 ID:9tSbaDrj.net
>>429
記事が間違っていなければトンネル内も路肩が2.0mもある
路側帯ラインを25cm外側に引いてくれれば直線は80km/hでもいけるんだけど(絶対無理)
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/af5e038561ea9039c8e73f4c224790aa5647886f/photo/?page=8

435 :R774:2022/11/24(木) 12:30:27.92 ID:WfZ4bNeG.net
トンネルでも12mって書いてあるからガチかもしれん

436 :R774:2022/11/24(木) 16:28:54.73 ID:nW0z/eQO.net
四方山話
東名・名神の車線幅は少し広いのだそうです
東名・名神・・3.6m
他の都市間高速・・3.5m
都市高速・自専・・3.25m
新東名・・・3.75m
3.25mというと自専かな?
何となく感じていることを数字にするとコンナ感じです

437 :R774:2022/11/24(木) 18:15:29.51 ID:zrDD+txw.net
東名で以前やった狭い3車線も3.25mだったっけ

438 :R774:2022/11/25(金) 07:46:31.10 ID:fIHLZoQ8.net
>>434
トンネル全体の幅で見ると3級の路線より広そうだな

439 :R774:2022/11/25(金) 20:36:18.05 ID:FRDqPfK5.net
>>434
2メーターの路肩幅だけど
退避用の一段高い歩道ってのは無いってことか?

440 :R774:2022/11/25(金) 23:37:59.80 ID:ufxRhpMS.net
左右のところ乗れるでしょ

441 :R774:2022/11/26(土) 09:53:54.23 ID:jMV2qQyM.net
実はトンネル部は余裕を持って設計速度80km/hで作られていたりして。
完成後に構造変えるのは絶対無理だから。極端な例だと青函トンネルみたいに

442 :R774:2022/11/27(日) 19:13:38.65 ID:pGrxjJ5K.net
安房峠道路4車線化するって話どうなの
平湯〜丹生川を先に作るべきじゃないの?

443 :R774:2022/11/27(日) 20:56:37.41 ID:GvWSqTdf.net
4車線化は高速化が目的ではない。
事故があったときに糞詰まりにならないようにするため

444 :R774:2022/11/30(水) 13:38:29.72 ID:ZEhteJ5s.net
高速化
供給増による交通円滑化
事故防止
経済活性化
の4点かな?

445 :R774:2022/11/30(水) 17:02:40.37 ID:kjW2MqAJ.net
>>442
平湯トンネルも厳冬期には漏水が凍って酷くなってるし
そろそろヤバイのではないかと心配

446 :R774:2022/12/09(金) 10:25:58.07 ID:N9fj/8mR.net
以前の写真の場所、ライン引きも終わって柵もできて、標識以外はほぼ完成
https://uploda1.ysklog.net/uploda/d73b422eae.jpg
(画像は他サイトから拝借)

447 :R774:2022/12/17(土) 17:36:39.78 ID:hdcBcCgM.net
平湯トンネルはもっと標高の低い所に掘りなおす予定でざっくりとしたルート選定に入ったんだっけ?

448 :R774:2022/12/17(土) 18:04:38.61 ID:3aHFGRYa.net
平湯トンネルは老朽化が激しいからな旧トンネルは廃止かも

449 :R774:2022/12/17(土) 19:55:51.78 ID:9YZDNffs.net
>>446
左右の路肩の外側も貯雪スペースがとってあるのかな?
>>447
有志の方が作図してくれたルートになるなら
オッケーだけどね…
安房峠トンネルみたいな
軟弱不良地盤やマグマの影響さえなくなれば御の字か

450 :R774:2022/12/18(日) 12:03:36.77 ID:9NRSfX2l.net
道路構造令の設計基準を確認すると

>1種3級
>設計速度100km/h(やむおえない場合80km/h)
>車線:3.5m
>路肩:1.75m(特例1.25m) ※片側が1車線の場合2.5m(特例1.75m)

>1種4級
>車線:3.25m
>路肩:路肩1.75m(特例1.25m) ※片側が1車線の場合2.5m(特例2.0m)

大野油坂道路の路肩が2.5m(橋・トンネル部2.0m)もあるのはここだけの特別仕様じゃなくて、ちゃんと道路構造令の通りに作っているってことか

451 :R774:2022/12/18(日) 15:56:27.12 ID:PgzZQBYe.net
油坂峠道路の舗装って相変わらずヒビ割れだらけのままなの?

452 :R774:2022/12/22(木) 15:05:24.11 ID:umon/7y/.net
>>446
こんだけ路肩あれば第3種1級で4車線にできそうなんだがな

453 :R774:2022/12/22(木) 18:02:35.38 ID:7kmIvyvT.net
>>452
堆雪帯だろうから左右に更に用地買収しないとダメだろうなあ

454 :R774:2022/12/23(金) 11:09:29.10 ID:9y2+pulm.net
60なんて制限速度守れない道路作るべきじゃないよ。
自動車専用道に限り70にしたらいいのに

455 :R774:2022/12/23(金) 12:19:19.14 ID:83h5zeJ5.net
そうかね

大型車・登り坂
60すら出せない可能性大ですけど何か

456 :R774:2022/12/23(金) 14:17:59.57 ID:gvOs2Tsd.net
こういう道路であっても田舎では時々50キロ以下でノロノロ走っていたりする車あるあるなので
60制限でもいいからそれより追い越し車線区間を多めに作ってほしかった
永平寺大野道路では1ヶ所も存在しない追い越し可能区間は、大野油坂道路では2ヶ所(荒島IC前後の区間と、あと九頭竜〜油坂間のどこかの区間)
できるような話を聞いているけれど・・・

457 :R774:2022/12/24(土) 17:04:35.48 ID:NISm5Y7x.net
>>450
3級より4級のほうが路肩広くなってるのなんでだろ

458 :R774:2022/12/24(土) 18:03:43.86 ID:rb9yUG7N.net
>>457
本線部を合わせると同じになるので、緊急時などを考えるとその位の道幅は要る、ということなんでしょう

459 :R774:2022/12/24(土) 19:21:51.92 ID:Cb93DYDo.net
排雪とかかな
そしてトンネル部分は内径を狭くできると

460 :R774:2022/12/29(木) 20:02:16.47 ID:Au3VqpnB.net
大野IC入り口、白鳥方面への進入箇所に[ 高山 郡上 ]の標識が取り付けられてた。もちろんまだ行けないけれど。

461 :R774:2022/12/30(金) 15:24:38.50 ID:M4M5Xtnc.net
大野(福井県大野市 岐阜県大野郡 岐阜県揖斐郡大野町)
どれだよ
つーかこの地名つけた奴ガイジやろ

462 :R774:2022/12/30(金) 16:53:37.76 ID:+9giomPm.net
岐阜県になるとき同じ郡が2つあったから大野郡→揖斐郡になったんだっけ?
山が深過ぎて行き来なんかしてないだろうけど、近隣で3つも同じ郡だね

463 :R774:2022/12/30(金) 17:14:07.33 ID:7r2iEnmu.net
つ奈良県上北山村、下北山村、和歌山県北山村
山深い上に巨大飛び地で自分がどこの県にいるのか分からんようになる。

464 :R774:2022/12/30(金) 19:18:34.16 ID:22KPfmZr.net
そんなこと言ったら
越前市 越前町 南越前町
もあるぞ

465 :R774:2022/12/30(金) 19:33:51.91 ID:B5wK7AWo.net
似た名称ならまだしも山梨県なんて全く違う名称なのに一見には場所が分かり難い
山梨市甲府市甲州市甲斐市&中央市

466 :R774:2022/12/30(金) 20:05:18.95 ID:+9giomPm.net
>>464
そういうのは関連してるけど、3つの大野は繋がりなくてただの偶然だから

467 :R774:2022/12/31(土) 10:15:00.85 ID:MzzAgCGo.net
岐阜県白川村東白川村白川町

468 :R774:2022/12/31(土) 10:32:02.45 ID:zSTV6D0R.net
滋賀県滋賀郡志賀町志賀
今もう無いみたいだけど。

469 :R774:2022/12/31(土) 12:15:19.01 ID:ehOPLeEN.net
志賀て今でもインターなかったっけか?

470 :R774:2022/12/31(土) 13:14:59.89 ID:F1pXzkCd.net
駅もあるし
自動車専用道路の出入り口もある

471 :R774:2022/12/31(土) 20:30:37.56 ID:o90RgZH+.net
志賀町が大津市に吸収されてこの地名は消えたんよ

472 :R774:2023/01/05(木) 15:33:43.65 ID:W4aaXQeA.net
これができたら岐阜から福井が近くなるな
R158はドライブするには面白い道だけど、途中、何にもないからなあ 飯食う場所にも困る

473 :R774:2023/01/05(木) 17:01:10.73 ID:Mxac2gRs.net
>>472
荒島ICの場所に 越前おおの荒島の郷 がある

474 :R774:2023/01/05(木) 18:43:14.94 ID:4cVDblAV.net
>>472
九頭竜湖駅横の道駅がおいらのおやつポイント

路面の平面度がダメダメだから苦行でしかないなあの区間、楽しくない

475 :R774:2023/01/05(木) 19:33:51.68 ID:Y+ycPAn4.net
大野から勝原までが「令和4年度開通予定」ってことは、つまり
再来月中には開通してるんだよね・・・?

476 :R774:2023/01/05(木) 20:27:23.56 ID:TV8L/MAQ.net
諸事情により4月(つまり来年度)にずれ込むことも多々あるがな。

477 :R774:2023/01/05(木) 21:19:48.78 ID:gERgPuXV.net
>>472
ダム横にドライブイン飲食店なかったっけ?
>>473
お洒落過ぎて何だか戸惑うけど…事前予約で車中泊用のスペース有りますね
>>474
販売しているお弁当
夕方には割引で売ってる時が有るので
晩御飯用に調達するときが有る

478 :R774:2023/01/05(木) 21:49:29.53 ID:PKB1ACwh.net
今年の夏が終わる頃には九頭竜から福井まで高速で繋がるってこと?

479 :R774:2023/01/06(金) 09:30:32.30 ID:uKe99AG6.net
>>478
予定通り進めば遅くても11月には九頭竜までワープできるようになってる

480 :R774:2023/01/06(金) 10:44:48.68 ID:f1AxxIXz.net
そうやって考えたら一気に今年は進むよな

九頭竜から東海北陸道はたいして苦痛でもないし

481 :R774:2023/01/08(日) 23:33:50.62 ID:LjgXF4Qj.net
>>464、465
合併前の市町村名の方が良いですよね
味があって

482 :R774:2023/01/10(火) 12:57:54.27 ID:esuBNdU5.net
昨日ちょっと大野油坂道路見てきた
少なくても荒島IC〜荒島第1TN間はすでに標識が付いていた
荒島ICから勝原方向に進んだところで「この先対面通行」という標識があったから、荒島ICの前後はやはり片側2車線か

福井河川国道事務所の最新の掲載PDFみると、真名川橋と勝原IC付近がまだ途中っぽい。
積雪もあるし、はたして後2ヶ月で出来上がるのかどうなのか

483 :R774:2023/01/14(土) 15:38:53.54 ID:7DPUMwub.net
片側2車線確定
https://uploda1.ysklog.net/uploda/60949b9982.jpg

484 :483:2023/01/14(土) 15:43:08.60 ID:7DPUMwub.net
URL間違えた。荒島IC付近はこっち
https://uploda1.ysklog.net/uploda/785c4d62b4.jpg

485 :R774:2023/01/14(土) 15:52:49.09 ID:WNAVCavr.net
追い越し車線いいね

486 :R774:2023/01/14(土) 16:14:25.05 ID:9aztHaeI.net
3月開通には間に合いそう?
最近雪少ないし

487 :R774:2023/01/17(火) 22:15:45.56 ID:BTN9izgE.net
https://twitter.com/ritten_JBN/status/1614654253192318980
(deleted an unsolicited ad)

488 :R774:2023/01/18(水) 10:39:09.62 ID:x3Gp3Ubm.net
もう1月下旬になりかけてるけどまだ開通日決まらんの??

3月開通予定の全国の道路続々と発表してるけど

489 :R774:2023/01/18(水) 12:21:42.78 ID:n6UpjjLY.net
3月開通の道路なら来月発表だろうな

490 :R774:2023/01/18(水) 12:38:06.99 ID:VEVQ2ndr.net
今春の開通はあんまり効果感じにくそうよね?

去年の8月にできてたら迂回でかなり使えただろうけど

491 :R774:2023/01/18(水) 15:23:45.48 ID:2Wh9z4Oi.net
令和5年開通でアクセス向上!中部縦貫自動車道使って福井県大野市へ
https://ameblo.jp/hysyrkz/entry-12767677228.html
>来年春の荒島IC、勝原ICは3月18日までに、
>また、秋の下山IC、九頭竜ICは9月15日までに開通すべきと考え訴えています。

ですよねー。なんとか間に合ってほしいですねぇ

492 :R774:2023/01/18(水) 16:00:14.19 ID:YJCUjmAw.net
来年の秋以降は福井から静岡とか東京行くのってこのルート使って行った方が幾分距離も高速代も節約できるよね?

時間は滋賀周りと比べてどうかわからんけど

493 :R774:2023/01/18(水) 16:16:02.34 ID:2Wh9z4Oi.net
>>488
年度内予定通りならタイミング的に遅くても来週あたりには発表があるはず
予定通り年度内の開通なら3月19日か3月26日あたりが濃厚だよね
発表がなかったら・・・
4月2日か4月9日までには何とかなってないかなぁ

494 :R774:2023/01/18(水) 17:49:54.03 ID:xlrxXx7G.net
2022年度開通予定と2023年秋開通予定って表示を見て
「なるほど。1年半あとに開通するか」と錯覚していたけどよく考えたら今年の秋じゃん

495 :R774:2023/01/18(水) 18:51:36.43 ID:GEHTdnqZ.net
国土交通省の管轄道路、今週は3/18〜19の開通日の発表ラッシュだね

496 :R774:2023/01/19(木) 05:59:20.35 ID:0JRS/194.net
テスト

497 :R774:2023/01/19(木) 21:49:15.06 ID:YiKVAcrl.net
GWまでのびると怒る人多いけど4月開通は珍しくない

498 :R774:2023/01/24(火) 23:13:43.19 ID:oX2eCKES.net
この天候で油坂越えはないわ

499 :R774:2023/01/24(火) 23:23:28.32 ID:5Z2XNMa0.net
まだ開通日でないんかな

500 :R774:2023/01/24(火) 23:34:08.72 ID:5Z2XNMa0.net
大野で勝原で立ち往生だと??

501 :R774:2023/01/25(水) 08:53:10.06 ID:cQ3SH5a9.net
昨夜は福井から敦賀に抜けれなかったから油坂超えしようとする車はやはり増えるよね。
で、どこかのトラックがやっちゃったと。

502 :R774:2023/01/25(水) 20:35:03.97 ID:cpc+vspl.net
今回通行止めになった区間がダブルルートになるからある程度は冗長化期待できそう
降雪ですぐ通行止めにされたら意味ないけど

503 :R774:2023/01/25(水) 20:45:48.53 ID:cqTxljQ8.net
さすがにここ通る車は冬装備ちゃんとしてるよね
それで尚かつ立ち往生したのかな

504 :R774:2023/01/27(金) 10:07:29.98 ID:lfEGcz36.net
しばらくの間は積雪で残りの作業が渋りそうだから、開通日はまだ確定できないか

505 :R774:2023/01/31(火) 14:20:24.04 ID:Ib46Jz+L.net
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/press/r04/pdf/2023013101.pdf
「国道158号 中部縦貫自動車道 大野油坂道路令和5年3月19日(日)に開通します」
発表きたな

506 :R774:2023/01/31(火) 16:47:28.45 ID:IF0+HrxC.net
開通日出たか
楽しみやね

507 :R774:2023/01/31(火) 21:05:38.88 ID:z3pGbvwS.net
ついに来たか

508 :R774:2023/01/31(火) 22:35:01.24 ID:YZxdo+C1.net
九頭竜までは何月何日を予想する?
秋っていつだ?

509 :R774:2023/02/01(水) 15:55:14.87 ID:8bPVQJhF.net
残念(?)なお知らせ
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/press/r04/pdf/2023020101.pdf
勝山IC〜大野IC間は2月27日から3月19日15時までの3週間、終日通行止め。
3月19日15時の通行止め解除と同時に大野IC〜勝原ICが開通。

510 :R774:2023/02/03(金) 21:28:42.53 ID:kduYZXsD.net
>>56
平湯~日面間のルートは3ルートのうち
「案①全線バイパス案」で決定。


議事概要
https://www.cbr.mlit.go.jp/road/syouiinkai/pdf/r4_dai1_gijigaiyou.pdf
配布資料
https://www.cbr.mlit.go.jp/road/syouiinkai/pdf/r4_dai1_haifu03.pdf

511 :R774:2023/02/03(金) 23:58:31.84 ID:xUmphAfG.net
>>510
このバイパスってのは奈川渡のような現道の改良じゃなくて
中部縦貫自動車道と言える自動車専用道路?

512 :R774:2023/02/04(土) 09:15:35.65 ID:NBX4PjLk.net
>>511
専用道路

早期開通と工事費を考慮して第2?案が選ばれると思っていたわ

513 :R774:2023/02/04(土) 23:06:16.71 ID:WAOxDOex.net
現道にそこまでの不満がないから、高速じゃなかったらそもそも道路2本目要らないのよ

514 :R774:2023/02/05(日) 13:32:06.95 ID:tF0o2YR+.net
平湯トンネル以外は快走路だけど
冬季考えるとトンネル連続がいいんだろうな

515 :R774:2023/02/06(月) 10:34:11.68 ID:mqUCxjaR.net
言うほど「快走路」でもないでしょ
カーブ 勾配 斜面(がけ崩れ) 等々

夏季 一昨年だったかに大規模被災したよね

516 :R774:2023/02/06(月) 12:26:39.67 ID:mbyLTY0M.net
去年の秋通り抜けたけど、岐阜側は快走路だった。上等だろ。災害が多いのかな?
冬は積雪で通れないと言うのなら、北陸道は全線トンネルにしなきゃな。
長野側はちょっとキツいな。

517 :R774:2023/02/06(月) 13:33:28.00 ID:dAqUsZkO.net
五色ヶ原の下のΩカーブ、赤カブの里とパロットのヘアピンカーブが冬はキツい

518 :R774:2023/02/06(月) 13:39:43.08 ID:7DZhtk2H.net
大野IC前の交差点から荒島IC前のラウンドアバウトまで
R158+R157経由だと空いている時間帯で12分くらいかかった

この区間の本線部分は5.5kmなので60km/hで走れば6分くらいになるのか
・・・実質はアレなんでもうちょっと早い?

(荒島ICと勝原IC間は調べていない)

519 :R774:2023/02/06(月) 16:25:47.83 ID:cKdgAKB+.net
ラウンドアバウトから福井駅までって縦貫道突っ切って行くのと下道158号線で行くのどっちが早いんだろ?
下道ネズミ捕りいそうだけどもう開通したら158号線使うメリット無くなるかな?

520 :R774:2023/02/06(月) 17:10:55.48 ID:mqUCxjaR.net
福井駅ならR158 エルパは縦貫道 みたいな

521 :R774:2023/02/06(月) 19:13:15.84 ID:NF70ZjqU.net
>>515
それはバイパスじゃ解消しない。
高速道路なら頑丈

522 :R774:2023/02/06(月) 19:46:53.71 ID:Py2QM/JZ.net
>>520
やっぱ福井駅なら158なのかな?

福井インターの近くに住んでるから福井県内全通しないと時短の恩恵得られないのかね・・・

523 :R774:2023/02/06(月) 23:36:57.38 ID:cnMZNOn6.net
平湯トンネル前後は改良必須レベルだと思うので別線でよかった
とりあえず平湯インターから中間の現道交点までの区間を優先整備してほしい

524 :R774:2023/02/07(火) 09:28:05.90 ID:3MSIAzDS.net
>>522
そのルートなら走行距離の短さに追い抜きもできる158が良いだろ

安定した交通路の確保と言っておきながら、ここの高速は通行止多すぎるけど対策ないのかな
まぁ除雪しないと通れるもんじゃないのは分かっているけど

525 :518:2023/02/07(火) 19:56:03.23 ID:GLnyXt1w.net
荒島IC〜勝原ICの付近も所要時間チェックしてきた

大野IC前の交差点から勝原IC前の交差点まで、
R157,R158経由:16〜20分(混雑状態による)
大野油坂道路:9〜10分(距離10km)

526 :R774:2023/02/08(水) 09:30:56.09 ID:d5yxBISn.net
メインディッシュは勝原ー下山間の所要時間

527 :R774:2023/02/08(水) 15:22:55.43 ID:VCRwQLYP.net
>>505
トンネル断面図見ると
インバート部分も中央分離帯の補強ベースがちゃんと有るな
暫定2車線トンネルはそうなってないし
高山~平湯のトンネルのインバート部分は補強して有る?

528 :R774:2023/02/09(木) 08:38:08.88 ID:nP6QWo55.net
完成2車線用に70キロ制限規格欲しいな
60は絶対守られない

529 :R774:2023/02/09(木) 13:12:28.14 ID:ZrFfVLeY.net
>>528
2車線の対面通行でも80制限になっている区間はある。九州だったかどこか忘れた

今の大野油坂道路にあるような完全な中央分離帯が設けられていて
かつそこが第1種3級で作ってあれば
対面通行でも70に落ちず設計通りの80キロを維持できるみたいで

大野油坂道路が完成2車線にされても第1種3級を維持していたら
永平寺大野道路よりスピードがだせる区間になっていたんだろうな
・・・いや、そんな必要がないと考えたから第1種4級にしたんだろうな

530 :R774:2023/02/09(木) 13:28:11.01 ID:ZrFfVLeY.net
あ、
「3級と4級の間にもう一つ規格あったらいいな」という意味だったのならごめん
ちょっと違う話になってた・・・

531 :R774:2023/02/09(木) 13:49:55.03 ID:a45tAhH4.net
残りは九頭竜まで開通させるんかな
下山までで充分なんだがw

532 :R774:2023/02/09(木) 14:00:16.19 ID:gpqwAxna.net
とりあえず今回の開通で大野の市街地は完全にスルーできるようになるな
九頭竜の周辺はまあ中部縦貫道があるに越したことはないけど線形や車線数が壊滅的ってことはないからなー
本当に縦貫道がほしいのは長野県側なんだよなあ

533 :R774:2023/02/09(木) 14:01:25.14 ID:ZrFfVLeY.net
>>531
平成の湯は
下山ICが終点になっているほうがいいよね・・・・

534 :R774:2023/02/09(木) 14:12:38.71 ID:ZrFfVLeY.net
>>532
長野は無理だろうな
飯田市あたりで道路が寸断されるよう事態が頻繁に起こったりしない限り

535 :R774:2023/02/09(木) 14:26:22.68 ID:aKX5l4Ki.net
福井市内から東京まで走るので現時点ではどの道が便利?

去年、白鳥、高山、松本まで出て中央道経由で行ったけど眠すぎて死ぬかと取った

現実的に今年からは九頭竜まで乗って白鳥まで出て美濃関で東海環状でて新東名が無難かね?

536 :R774:2023/02/09(木) 15:02:01.70 ID:ZrFfVLeY.net
大野油坂道路が全線開通しているとして
大野IC〜油坂出入口まで
下道:1時間(Google先生の計算)→中部縦貫:35分(時速60キロで35km走行)
なので、現在の油坂経由ルートの所要時間-25分 くらいで見ておけばいいのかな

九頭竜ICが終点の段階だと短縮時間はこれより少なくなるね

537 :R774:2023/02/09(木) 17:19:48.24 ID:2TGBe+y5.net
>>535
現状で
福井北ICから岡崎東ICまで米原経由で2時間40分
白鳥ICから岡崎東ICまで2時間5分

福井北ICから白鳥ICまで全開通したら約1時間の予定だから
約30分の差で時間・快適さで米原経由が良い
料金だと白鳥経由なら1,500円ほど安くなる

東京方面行くなら勝山から東なら白鳥経由だけど、西だと時間と料金に相談だな

538 :R774:2023/02/09(木) 17:24:44.55 ID:2TGBe+y5.net
だしてから白鳥ICから岡崎東ICの時間おかしいやろと思って再確認
白鳥ICから岡崎東ICから1時間30分だった
ぎりぎり早さも白鳥経由が良いな
なお高低差とPA・SA

539 :R774:2023/02/09(木) 17:34:00.45 ID:nP6QWo55.net
疲れはプライスレス 行きだけ使うとか?

540 :R774:2023/02/09(木) 17:58:41.53 ID:D1iafjT1.net
真夜中走ったら白鳥経由でもかな早そうやね
1500円の差をどう捉えるかかー

渋滞のリスクは米原経由の方があるよねたぶん

541 :R774:2023/02/09(木) 19:15:47.87 ID:K8OprFGc.net
いやいや物流車両を忘れたらアカン

俺には未来図が見えるぞ
上り坂をギリ60km/hであえぐ大型車数台に
数珠つなぎにつながる乗用車の群れ

542 :R774:2023/02/09(木) 21:57:53.54 ID:JTSYcJUG.net
制限60キロだったら60キロであえぐトラックはまだマシで
マイペース50キロで走る地元の軽トラのおじいちゃんがいたら困る

543 :R774:2023/02/09(木) 22:06:26.09 ID:MgNfU7nV.net
>>524
除雪は国道事務所でやるんかね?
>>529
三陸道なんかそうだけど開通時期によって暫定2車線紛れ込んでて70の区間と80の区間が千切れ千切れになってる
80と思って走ってたらいつの間に70になってたりとかよくありますあります

544 :R774:2023/02/09(木) 22:19:27.72 ID:rYT/6xT7.net
>>542
だって軽トラで60って出すのも怖いぜ
普通車で言うところの120の感覚

545 :R774:2023/02/10(金) 10:45:43.80 ID:41yoK/Y9.net
>>532
長野の158はバスは多いし、付替道路が古いのもあって道は狭いわ線形悪いわで本当に疲れる
奈川渡改良や狸平改良でいじってはいるけど根本的解決には縦貫道通すしかないんだけどね

546 :R774:2023/02/11(土) 21:28:13.83 ID:9U+RD5OO.net
安房峠から高山方面へ 中部縦貫道「平湯峠道路」事業化なるか ルート選定へ意見聴取 ―2021.12.22 乗り物ニュース編集部
ttps://trafficnews.jp/post/113872

中部縦貫道の未成部“天空の自動車道”に 安房峠道路の延伸部「平湯~日面」整備に方針 ―2023.02.11 乗り物ニュース編集部
ttps://trafficnews.jp/post/124190

ttps://trafficnews.jp/photo/124190#photo4
長野側から見ると平湯峠は現道北側を通って乗鞍ほおのきスキー場辺りにIC造成、そこから乗鞍神社側を通って日面辺りで合流ってルーティングらしい。
丹生川IC~日面間は現道でも流れが比較的良いからか後回しになってる感じかな

547 :R774:2023/02/12(日) 20:52:35.46 ID:AFCtLqUz.net
5kmもある荒島第2トンネルって排気設備どうしているんだろう
一方向にファンで流して外へ排気ってのは無理だよね?
避難用トンネルは横に作ってあるみたいだけど、下に空間設けていたりするのかな

4.3kmの安房トンネルは真ん中辺りに立坑作って外に排気してたよね

548 :R774:2023/02/12(日) 21:39:21.01 ID:AFCtLqUz.net
中部縦貫道とちょっと違う話だけど
大野市街地と福井駅付近を行き来するなら中部縦貫よりR158を使う方が早いから
R158バイパスの完成も期待している

現道側からはJRや集落を挟んで向こう側になるのであまり気が付かないけど
平野部分は土工が進んで橋が先に完成していたり結構形が出来てきている
トンネルはまだ手をつけていないみたいみたい
中部縦貫のトンネル工事終わったらこっちに来てくれないかなぁ・・・

作られるトンネルは2つ。100m未満が1本、1.1kmが1本。
中間地点のアンデパンダン広場付近に現道との接続道路を作る。JRを跨線橋で跨ぐ。
トンネル部に時間がかるなら大野側からアンデパンダン広場までの区間を先行共用?

妄想じゃなくこれ実際の話なんだけど一体いつになるのやら・・・と思っている

549 :R774:2023/02/16(木) 12:36:35.44 ID:y8aHMiSm.net
油坂峠道路 Wiki
越美通洞付近についての注釈
「 越美通洞および越美通洞手前の大藤路橋は当初、第3種第2級で設計速度は60 km/hであったが、のちに第1種第4級に変更し設計速度も80 km/hに引き上げられた。その他の区間は第1種第3級である。」

・・・第1種第4級なのに80km/hってどゆこと?

550 :R774:2023/02/17(金) 11:04:38.78 ID:rVLtKmU7.net
たしかに・・・構造と設計速度の対応表をみると1種4級は設計60になってるな

551 :R774:2023/02/17(金) 18:32:55.22 ID:uIV4ldsG.net
>>548
福井県道路整備プログラムでは2030年までの期間内完成目標で問題なければうまくいくと思うよ
個人的には春江の渋滞対策で片側だけでも2車線早くしてほしい
右折レーンが問題になると思うが広いしやれるだろ・・・

552 :R774:2023/02/22(水) 02:37:06.47 ID:Mj5K3+nM.net
>>544
20L灯油ポリタンクに水入れて5個載せて
荷重させて走行すれば軸重は確保できるのでは

553 :R774:2023/02/23(木) 13:49:57.36 ID:1DDrIbL7.net
荒島第一トンネル内で携帯電話が利用できるらしい
https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2022/pre220728_01.html

第一トンネルがそうなるなら長大な第二トンネルも同様にするのかな
普通はどうなってるの?安房トンネルとか

554 :R774:2023/02/24(金) 05:34:35.98 ID:4v6oSNkf.net
電波遮へい対策事業って東北地方ばかりに手厚い印象を受ける
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/fees/enforcement/index.htm

令和3年度においては、道路トンネルは3箇所(0.5.億円)、鉄道トンネルは18箇所(21.8億円)、医療施設は6箇所(1.3億円)で事業を実施
国道45号(三陸沿岸道路(野田久慈道路)) 久慈長内トンネル
国道19号 桜沢トンネル(東)
国道45号(三陸沿岸道路) 新唐桑トンネル

令和2年度においては、道路トンネルは8箇所(3.1億円)、鉄道トンネルは14箇所(18.1億円)、医療施設は4箇所(1.5億円)で事業を実施
国道32号(猪ノ鼻道路) 新猪ノ鼻トンネル・西山トンネル・箸蔵第1トンネル・箸蔵第2トンネル
国道106号(宮古盛岡横断道路(区界道路))簗川トンネル・新区界トンネル
国道414号(伊豆縦貫自動車道(天城北道路)(修善寺~天城湯ヶ島))日向トンネル・佐野トンネル
国道414号(伊豆縦貫自動車道(天城北道路)(修善寺~天城湯ヶ島))雲金トンネル
国道156号 新平瀬トンネル
国道42号尾鷲北トンネル・尾鷲北第2トンネル・尾鷲北第3トンネル・尾鷲北第4トンネル
国道275号 幌加内トンネル
国道45号(三陸沿岸道路(釜石山田道路)) 大槌第2トンネル

令和元年度においては、道路トンネルは24箇所(3.9億円)、鉄道トンネルは24箇所(38.4億円)、医療施設は6箇所(1.7億円)で事業を実施
国道274号線 福山トンネル
国道45号(三陸沿岸道路(唐桑高田道路)) 今泉トンネル
中部横断自動車道(富沢IC~六郷IC) 楮根第1トンネル・楮根第2トンネル・楮根第3トンネル・楮根第4トンネル・塩沢トンネル
国道403号 新矢越トンネル
国道156号 飯島トンネル
国道322号(八丁峠道路) 八丁トンネル
九州横断自動車道延岡線(小池高山 IC~上野IC)高木トンネル・鶴山谷トンネル・飯田山第二トンネル
九州横断自動車道延岡線(小池高山 IC~上野IC)牧の原第一トンネル・牧の原第二トンネル)
国道229号 新美谷トンネル
東北中央自動車道 省略
国道45号 省略
関越自動車道(塩沢石打 IC~六日町 IC) 六日町トンネル
国道393号 樺立トンネル

555 :R774:2023/02/24(金) 16:12:48.23 ID:Cba/f504.net
勝原ICの前通ったんだけど、なんか凄いね
中ノ湯ほどまでは極端ではないけど
くねくねと下っていく山の中腹に、ちょっと開けたところにICの入り口がある感じ
大野盆地までそこそこ標高差あるよね。どれくらいの勾配になるんだろう
あそこから坂を下っていると特にそう感じる

556 :555:2023/02/24(金) 16:27:34.94 ID:Cba/f504.net
あ、書き込んていた人がいた
間違っていなければ標高差100mくらいか

557 :R774:2023/02/24(金) 22:07:52.98 ID:zXXpLESE.net
なんだかんだ九頭竜まで開通もあと半年か

まだまだ先のことかと思ってたけど

冠山峠トンネルの方はいつ開通なのかね

558 :R774:2023/02/24(金) 23:42:39.16 ID:5LZzzYvG.net
>>557
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/douro/topics/kanmuri/progress.html
冠山峠はここで進捗見られるよ、R5年度開通予定
今は土工とメインの2号トンネルの路盤工事やってるみたい

>>553
安房峠は記憶が確かなら電波は通じてたはず
北陸新幹線はたまに使うけどトンネル内でも電波入るようになってかなり便利になったし、道路の長大トンネルでも進むといいね

559 :R774:2023/02/25(土) 04:58:48.52 ID:uO6qRkjS.net
>>557
いや九頭龍まではまだ一年半

560 :R774:2023/02/25(土) 08:41:48.81 ID:7TKO2RnN.net
>>559
半年(2023年秋)

561 :R774:2023/02/26(日) 12:13:39.78 ID:wqXM/97q.net
今回バイパスの話が出てきた平湯峠の道路って丹生川ICと直結ではないんだよね?
丹生川ICは丹生川町で日面も丹生川町だから、てっきりその場所からかと思ってた

一方長野は・・・

562 :R774:2023/02/26(日) 12:24:10.79 ID:wqXM/97q.net
そうそう、
永平寺大野道路は明日から2週間は上志比ー勝山間を除いて終日通行止めで
実質使いものにならない(勝山ー大野間は3週間)
しばらくの間の辛抱

563 :R774:2023/02/26(日) 21:39:24.31 ID:bd8wtVWX.net
上志比と勝山はなんのために通行止め?

564 :R774:2023/02/27(月) 00:13:53.52 ID:OcfFWIRD.net
上志比と勝山は通行止めじゃない。その区間以外の全部が通行止

565 :R774:2023/02/27(月) 06:14:21.43 ID:RElhyqzE.net
通行止めにしてまでやる工事・・本線を跨ぐ案内看板でも設置するんか?

566 :R774:2023/02/27(月) 08:57:39.24 ID:rYmTorzX.net
センターラバー設置(福井北上志比)
新規開通区間との接続準備(勝山大野)

567 :R774:2023/02/27(月) 12:11:14.65 ID:RMwNm6Co.net
スキージャム行くのに福井北から下道を走り続けるのと
上志比-勝山だけ上がるのとどっちが早いだろ?

568 :R774:2023/02/27(月) 13:08:23.54 ID:Vtc8Mr0U.net
>>566
最近出てきた橋梁用のワイヤーロープ式防護柵をあの辺りのラバーポールのままになってる橋梁にも取り付ける
って事は流石に費用かかるからしたりしないかな
橋梁用の場合、通行止めにして通常より頑丈な杭をワイヤーの両端に打ったりしないといけないはずなのでもしかして、と思っただけ

>>567
どこからのルートかにもよるけど距離は下道の方が短いかも
混み具合によっては下道と変わらないような

569 :R774:2023/02/27(月) 14:33:23.54 ID:Vtc8Mr0U.net
https://pbs.twimg.com/media/Fp7yzvGaUAApuN3?format=jpg&name=4096x4096
防災訓練中の写真
やっぱり第1種4級の路線だからか、車線の幅が若干窮屈に感じるね。路肩は広いけど

570 :R774:2023/02/27(月) 16:08:16.10 ID:l29ByQ+i.net
3.25だっけ
たった25センチの違いなんだけどね

571 :R774:2023/02/27(月) 22:23:03.94 ID:5wKiS2Tv.net
永平寺付近の越坂トンネル
当時は一般道として作ったのかもしれないけど
あの幅員で70キロなのは特例措置?

572 :R774:2023/03/05(日) 10:45:23.75 ID:ATleBLGA.net
>>571
wikiによるとトンネルは第3種3級
幅員はおそらく3.0m、法令上では最高60km/hのはずだね

573 :R774:2023/03/05(日) 11:09:35.36 ID:ATleBLGA.net
大野油坂道路が制限70km/hないのは残念だけど
道路を眺めていると荒島IC手前あたりからすでに勾配がやや結構キツめに見える所があって
いろんな事を考えると60km/hで妥当なのかなと思ってしまった(もともと60km/hで設計してる道路だから当然か)

574 :R774:2023/03/09(木) 20:14:13.58 ID:gETi8spS.net
開通まであと10日
報道機関に公開されたらしい(動画あり)
https://www.fnn.jp/articles/-/497373
中部縦貫自動車道 大野IC〜勝原IC  3月19日開通 大野油坂道路は2026年に全通【福井】

575 :R774:2023/03/12(日) 04:03:09.71 ID:/Y3H7gFB.net
>>574
情報サンクス。一般車両は午後3時・・・別の日に走りに行くか。

576 :R774:2023/03/12(日) 13:35:45.25 ID:7ctbtD0f.net
開通後初めての祝日(21日)は荒島の郷混むかな?

577 :R774:2023/03/16(木) 10:56:26.21 ID:CNOiA7Ow.net
実際に混むのは予定だけど紅葉シーズン前に開通する和泉ICあたりかも
恐竜博物館も工事でお休みだしでも勝原花桃の里多少賑わうかなぁ

578 :R774:2023/03/16(木) 12:12:00.55 ID:K14KFdTu.net
去年の夏に和泉まで開通してたら広域迂回かなり楽になってたのにな

北陸道と8号死んでたから大阪から福井まで行くのかなりしんどかった

579 :R774:2023/03/16(木) 14:29:25.22 ID:rGaAZ374.net
阪神高速北神戸線って、一部の区域で制限速度70〜80km/hになっているんだけど
実はこの道路の設計速度が60km/hだったという事実を別の話で知った
てっきり指定最高速度は設計速度以下かと思っていたが
最近は「構造安全速度」というものが別にあって
道路状況に応じて構造安全速度が満たされていれば設計速度を上回る指定最高速度も可能らしい

何が言いたいかと言うと、
今回全区間60km/hだけど、今後そういうこともありえたりするのな・・・と

580 :R774:2023/03/16(木) 14:48:11.66 ID:rGaAZ374.net
幅員3.25mの最高速度は60km/h、これ絶対!と思っていた
(一部引き上げられた区間のある阪神高速北神戸線は全区間3.25m。車線数は違うけど)

581 :R774:2023/03/16(木) 14:54:49.98 ID:xi+2CQ2R.net
名阪国道では急坂区間以外は60→70km/hに引き上げたな

582 :R774:2023/03/17(金) 02:19:03.03 ID:zaA6poBd.net
名阪国道は周りの山を崩したり、インターを10倍ぐらい長くしたりしてる

583 :R774:2023/03/17(金) 18:27:50.05 ID:OBJ0l0Qi.net
イーーーーーーーーーンーーーーーーーーーターーーーーーーーーアーーーーーーーーー

584 :R774:2023/03/19(日) 15:24:52.18 ID:uvPC7VEk.net
もう走った人いる?

585 :R774:2023/03/19(日) 16:56:50.90 ID:6tLgI6/A.net
>>584
走ってきた。走りやすかった
開通直後だったからか勝原方面が渋滞、荒島第1トンネル内なんか排気ガスでかすんでた

586 :R774:2023/03/19(日) 20:38:29.97 ID:GGo33gZR.net
和泉スキー場も来シーズンからは行きやすくなるなー

587 :R774:2023/03/19(日) 22:48:00.83 ID:WnOzr7aH.net
勝原・九頭竜 23年秋開通予定
九頭竜・油坂 26年春開通予定

あと3年か…

588 :R774:2023/03/19(日) 23:38:25.65 ID:0CKsRm0q.net
開通直後はホコリが舞ってるよな。3年ぐらいしたら安定する

589 :R774:2023/03/20(月) 11:49:40.99 ID:nDahMlSy.net
とりあえず九頭竜まで伸びるだけで
苦行からかなり開放されると思う

590 :R774:2023/03/20(月) 21:52:31.67 ID:zTy54waM.net
>>585
時節柄
杉花粉では無いよね

591 :R774:2023/03/21(火) 18:16:55.31 ID:d/TZ4dZZ.net
まだ勝原までしか出来ていないけど、麓からトンネル1本で勝原に着けるだけでも感動

592 :R774:2023/03/21(火) 20:19:09.10 ID:d/TZ4dZZ.net
ちなみに制限60km/hのはずだけど、70km/h出してもピタッと後ろに付いてくる車が何台も(汗)

593 :R774:2023/03/22(水) 17:08:36.74 ID:blZ8NXn+.net
この間ちょっと書いたけど
設計速度を上回る制限速度が設定できる構造適合速度について
https://uploda1.ysklog.net/uploda/c395e6a208.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/d6a4e1db62.jpg
構造適合速度の上限は、高速道路は120km/h、自動車専用道路は、車線が完全分離されていれば80km/h、不完全なら70km/hと規定

大野油坂道路も、事故の発生状況など数年ほど様子を見たところで、
例えば70km/hの条件を満たる区間だけ個別に70km/hにしてくれる可能性もゼロではない・・・かも
表5と表6は全区間で80km/hを満たしているはずだけど、他の表の値はどうなんだろうね

594 :593:2023/03/22(水) 17:55:13.32 ID:blZ8NXn+.net
あ、60km/hの次は70km/hじゃなくて80km/hだったね

595 :R774:2023/03/23(木) 16:44:31.08 ID:S9PNOv3z.net
全国的に1種3級の暫定で対面のポールかワイヤーロープの区間って大体70キロだよね?
あれはどういう基準なんだろ

596 :R774:2023/03/23(木) 16:45:36.85 ID:S9PNOv3z.net
よくみたら1枚目にちっちゃく書いてあるな

597 :R774:2023/03/23(木) 21:29:44.85 ID:erAHO3+a.net
youtubeで見たけど動画時間考えると油坂開通後渋滞無ければ
岐阜県抜けるのに一時間弱か
こりゃ高速代ケチるショートカットで使うトラック運ちゃんは出てくるなぁ

598 :R774:2023/03/23(木) 22:04:19.17 ID:KgRXHhyU.net
冠山トンネルと使い分けたりできるかな

かつての酷道が進化するのは感慨深い

599 :R774:2023/03/24(金) 08:40:11.23 ID:pEIjGYP+.net
冠山トンネルまでの道って雪深すぎて冬季閉鎖されそう

600 :R774:2023/03/24(金) 08:58:04.13 ID:EogV+Iey.net
トラックはそろそろ人手不足が深刻化して高速道路以外走るトラックが消える
人件費>高速代になるから

代わりに基地局からはワゴン車で配達するケースが増えそう

601 :R774:2023/03/24(金) 16:14:45.60 ID:g7pBJ5lS.net
冠山峠トンネルていつ開通するんや?
6月に名称応募締め切りってことは9月くらい?

602 :R774:2023/03/24(金) 22:55:43.83 ID:IR2IiPOu.net
現状まだ開通時期は出てない(今年内に完成するとだけ)が、
まぁどんなに遅くなっても北陸新幹線の敦賀延伸には間に合わせるでしょ
舗装さえ始まればあとはあっという間

603 :R774:2023/03/25(土) 06:37:26.36 ID:qezF/n2L.net
岐阜、三重行くなら冠山峠
愛知より東行くなら中部縦貫かね

安く行くっていう意味合いでね

604 :R774:2023/03/26(日) 13:19:39.41 ID:5aZNKBRy.net
大野油坂道路、土曜の午前中通ってきた
時間帯にもよるだろうけどやはり勝原止まりでは道路はガラガラなのかな
1車線でも前方にも後方にも車が全く付かなかったのである意味快適だった
道の駅の荒島の郷はそこそこ車停まっていてお昼前なのに賑わっていた

605 :R774:2023/03/26(日) 14:15:08.72 ID:wsygo7V4.net
今でも中部圏行く時この道使ってる人っているの?

まだ米原経由?

606 :R774:2023/03/26(日) 15:21:26.76 ID:EbNn2BDU.net
荒島すごいよね フードコートやシャワー室まで備えて高速のSA顔負けだもん

607 :R774:2023/03/26(日) 20:27:56.33 ID:m4SivPCs.net
シャワー室完備なんてよっぽどトラック街道なんやなと思ったが日中専用なあたり結局どっちの層が目的なんだろうか

608 :R774:2023/03/27(月) 01:26:57.23 ID:0A46cUEE.net
>>607

全通してから大化けする可能性があるしな....

609 :R774:2023/03/27(月) 09:39:39.57 ID:j4zPJP6a.net
大化けする可能性があるんだったら
完成2車線なんかにせんでしょう

610 :R774:2023/03/27(月) 13:55:16.94 ID:PuJPS+DJ.net
シャワー室だけの利用ってできるの?
RVキャンプ利用者専用だと思っていた

611 :R774:2023/03/27(月) 15:43:28.88 ID:HTtSqP0M.net
>>605
和泉まで繋がったら結構増えるかもしれない
どっちかというと携帯のエリアあそこ悲惨だからこれを機に
158号沿いもまんべんなく入るようにして欲しい…

612 :R774:2023/03/27(月) 22:39:09.97 ID:8THtprD/.net
シャワー室24時間ならありがたいな
昼夜なら禅の里の温泉や平成の方がいいな

613 :R774:2023/03/27(月) 22:50:56.85 ID:UF1xUjBE.net
あっ宝んどの温泉も結構いいよ
いろんな種類のお風呂に入れる

614 :R774:2023/03/28(火) 13:36:56.67 ID:oGpXRvPh.net
大野-勝原間、何となく予想はできていたが80km/hくらいで走っている車が多いように見受けられた

615 :R774:2023/03/31(金) 10:28:20.76 ID:RATQm5og.net
大野油坂道路の九頭竜ICまでの区間のトンネルの電波遮へい対策状況です
・荒島第一トンネル 近日中(すでに対策済みの予定だったが延びている)
・荒島第二トンネル 検討している(現地点で未申請)
・下山トンネル   検討している(現地点で未申請)
・和泉トンネル   検討している(現地点で未申請)

616 :R774:2023/04/02(日) 12:11:39.66 ID:P+ALIr5z.net
https://www.youtube.com/watch?v=9_dd6_Goxlk

60`制限でも意外と時間短縮になってんだな
ほとんど変わらんだろと思ったけど

617 :R774:2023/04/02(日) 12:41:10.56 ID:5dAZLv09.net
とりあえず勝原ICまで走って、そのままUターンしてくる人結構多いみたいだな
中途半端なところで降ろされてしまって、しかもそこには何もないから

618 :R774:2023/04/02(日) 14:23:51.77 ID:XGRM3Ne/.net
>>616
大野市内、割と信号多いからな
そこをノンストップで行けるってのが大きいんだろう

619 :R774:2023/04/02(日) 17:13:09.49 ID:iGFyIO0m.net
あの鳥居を通らなくなるんか

620 :R774:2023/04/03(月) 16:44:23.51 ID:OZ3Jx8Rb.net
>>619
これですね…
https://i.imgur.com/oxUN0pK.jpg
奥越の山間を縫う道路に入るから
気を引き締めないとと思いながら通ってた

621 :R774:2023/04/03(月) 18:54:42.91 ID:0iLa1RHV.net
気を引き締めるためにも縦貫道の方にも鳥居設置したらええんじゃ

622 :R774:2023/04/03(月) 19:00:44.44 ID:QX6DMSRx.net
鳥居を抜けると一瞬赤い閃光に包まれて
後からお賽銭の納付書が届くんですね、わかります

623 :R774:2023/04/03(月) 20:05:31.75 ID:K2cH0W4z.net
>>622
神々しい鳥居だな

624 :R774:2023/04/04(火) 01:46:08.25 ID:F+WLC3u/.net
速度センサーつけてゲーミング鳥居宜しく違反速度で通過すると
青切符範囲は青く光って赤切符範囲は赤く光るとか

625 :R774:2023/04/04(火) 07:10:34.27 ID:wsmyJkYM.net
朱色のETCでOK

626 :R774:2023/04/04(火) 07:25:20.81 ID:QxcnixH9.net
大野油坂道路にNシステムってある?

627 :R774:2023/04/04(火) 07:28:40.49 ID:QxcnixH9.net
鳥居はライティングアップすると多少なりとも夜の集客力がアップするかも

628 :R774:2023/04/04(火) 12:39:40.04 ID:Jz753Bgv.net
googlemapは表示対応になったが

629 :R774:2023/04/04(火) 12:39:53.57 ID:Jz753Bgv.net
ごめん投稿ボタン押しちゃった

630 :R774:2023/04/04(火) 13:01:23.52 ID:tcT78VJy.net
ストリートビューはまだ大野油坂道路には対応していないね
・・・と思ったら、荒島第1トンネルの勝原側出口付近の一箇所だけ表示される場所があった
https://uploda1.ysklog.net/uploda/fcf770eb6e.jpg

631 :R774:2023/04/05(水) 02:14:35.06 ID:1jo+90ew.net
九頭竜とかあのへんでも70kmで走ってる車は珍しくない 60ぐらいで流してると大名行列になることもある 
退避できるとこで退避するけどさ
あの線形の悪いところでその速度だから、線形良くなったらもっと出すよね

632 :R774:2023/04/05(水) 13:58:02.89 ID:oED32j+w.net
川や谷、ダム湖へ突入!

633 :R774:2023/04/05(水) 21:07:30.08 ID:LdS+u4dg.net
真夜中にぬわわkm/hで駆け抜けてたら貞子が着いてきた

634 :R774:2023/04/05(水) 21:48:35.76 ID:sfg+wIwW.net
何十年も前に大野油坂道路で子供がはねられた可愛そうな事故があってだな・・・

635 :R774:2023/04/06(木) 00:44:28.83 ID:b5or+dRz.net
制限60の自動車専用道路なら80は許されるよね

636 :R774:2023/04/06(木) 01:06:38.95 ID:fNvTr33H.net
おまわりさん、このクルマがスピード違反で~す!

637 :R774:2023/04/06(木) 08:05:26.30 ID:hTDWlfdJ.net
九頭竜ダムへ上がるところで
社用車運転してたら
ウリ坊に特攻されたなー

638 :R774:2023/04/06(木) 13:02:45.32 ID:DX6crZy3.net
自動車専用道路では一般的に20km/hを超えると止められる事が多いそうなので
80km/h以下なら・・・自己責任で、ね

639 :R774:2023/04/06(木) 16:59:35.87 ID:fbVcP7KX.net
まぁ交通量が増えて後から退避車線を所々に作ってもらうのが理想かな
それまでは大野東ICあたりの4車線が最後の追い越し場所

640 :R774:2023/04/06(木) 17:08:57.39 ID:YrkVi6q2.net
「完成2車線」だからこれ以上は車線は増えないと思うのだが

よくある2車線高速自動車国道の所々4車線区間は
「完成4車線」で「暫定2車線」での開通区間の一部ですよね
土地買収とか造成とか橋脚とかトンネルとかすべて4車線分を念頭にしてるやつ
それとは違いますよ

641 :R774:2023/04/06(木) 17:11:35.36 ID:YrkVi6q2.net
着工の際に費用対効果を計算する必要があって
完成4車線だと費用対効果が1をこえないから
完成2車線として費用をケチることで費用対効果を1以上にした
そこでようやく着工が認められた

なので2車線から増えることはない

642 :R774:2023/04/06(木) 18:26:52.50 ID:zYXuHvZn.net
通行量が見込まれるのなら無料高速にはならんわな

643 :R774:2023/04/06(木) 19:51:53.76 ID:3LBTi9xf.net
合流車線から追い越せばええやん()

644 :R774:2023/04/07(金) 02:37:47.00 ID:eWTvB7FE.net
>>640
前例が無いわけじゃ無い(湯浅御坊道路)がまあ普通は増えないだろうな

ただ完成2車線で割り込みとかほぼあり得ないこういう道路、最初から自動運転システムとの
相性すごくいいと思うんだがなあ6車線の新東名でやるよりこういう所でやって欲しいよ

645 :R774:2023/04/07(金) 02:41:51.89 ID:aXJFhDjI.net
>>640
最近は完成の暫定2車線というキメラも生まれてるんだよな
これ以上工事はしないけど暫定2車線でつくります。

646 :R774:2023/04/07(金) 07:32:37.67 ID:qCcc97jv.net
>>645
完成2車線だと路肩とか分離帯をきちんと整備しないといけなくて案外金掛かるから、より簡易な構造でいい暫定2車線の規格で作って未来永劫そのままにする

647 :R774:2023/04/07(金) 08:39:40.71 ID:09ZX2rC3.net
トンネルや橋梁付近だけ拡張できそうな雰囲気にして、
単なる平地は高架橋は何も考えてないアレか。

648 :R774:2023/04/07(金) 10:33:16.76 ID:rLU55h4V.net
大野-勝原
16分 → 10分
勝原-九頭竜
19分 → 9分
九頭竜-油坂
23分 → 15分

大野から油坂まで所要時間は今は約1時間
九頭竜ICまでできれば40分
全通すれば30分くらいか

649 :R774:2023/04/07(金) 10:37:55.47 ID:rLU55h4V.net
大野-勝原間ができる前の所要時間ね>1時間

650 :R774:2023/04/09(日) 00:58:05.42 ID:U9Msacv/.net
>>643
それ
ゆずり車線とか言われてるアレですね

651 :R774:2023/04/09(日) 08:56:59.20 ID:5v3e29ua.net
決して煽られた訳では無いが、荒島ICの追い越し写真が終わってから車間距離をやや詰め気味の車が後ろにいたので
やむおえず速度をあげたが、旧樹ッキロくらい速度出さないと程よい車間距離を保てなかった
ちょうど隣の大野ICで降りる予定だったからすぐ降りたけど

後続車を行かせたほうがいいかな、とも思ったんだけど
自動車専用道路で路肩に寄って譲ったりするのって違反だよね?
それとも法令では「やむおえない場合を除き禁止」というニュアンスだからセーフ?

652 :R774:2023/04/09(日) 09:23:57.54 ID:qWGYBmmY.net
制限速度を越えるなら譲る義務は無い
車間距離を守らないほうが悪い。

珍妙な忖度してると場合によったら自分だけ速度違反で捕まって
後ろから車間詰めてきたほうはそのまま無罪放免というアホなことになるぞ。

653 :R774:2023/04/09(日) 09:36:24.62 ID:5v3e29ua.net
>>652
なるほど、ありがとう

654 :R774:2023/04/10(月) 17:38:51.12 ID:IjBiWI1T.net
>>653
神奈川とかの一部の覆面はそうやって煽るようなのいるから制限速度を安易に超過しない方がいいぞ

655 :R774:2023/04/11(火) 20:27:52.91 ID:IaQ6L348.net
>>651
その状態が危険だと感じるならば、危険回避の一時停止に該当すると思う
主観の問題

656 :R774:2023/04/12(水) 19:40:18.00 ID:bnIKRX5W.net
荒島第2トンネル内にシークエンスデザインを施す予算は果たして出ただろうか?
トンネル内の走行が単調にならないようにする模様(パターン塗装)の事
長いトンネルによくあるやつ

657 :R774:2023/04/16(日) 14:12:51.47 ID:ZriJ5jJ8.net
”第2の中部縦貫道” というニュース記事があって、そんなものどこにあるのかと思ったら
濃飛横断自動車道の事だった
https://trafficnews.jp/photo/125254
部分開通はしてるもののごく一部だけだから、今は使えない
全通して使えるようになったとしても所要時間的にどうなのだろうか

658 :R774:2023/04/16(日) 15:47:21.03 ID:CDkcuL9x.net
第2の中部縦貫道というよりは第2の東海環状道?
あの辺を東海道と言っていいのかは議論の余地がありそうだが

659 :R774:2023/04/16(日) 16:12:44.26 ID:geWAohsA.net
中ノ湯~松本の長野側の縦貫道の見通しが立たないから
福井、高山から対首都圏の短絡路としてはまあありなんだろう
東海環状道経由と距離さほど変わらなそうだけど

660 :R774:2023/04/16(日) 22:50:17.66 ID:ZriJ5jJ8.net
>>656
ちょうど見てきたけど
今日の地点ではトンネル入口を確認する限りは何も施されていないな
まだわからけど

661 :R774:2023/04/17(月) 01:22:23.34 ID:cfbZdZ3U.net
>>657
部分開通してるところは酷道だったから、部分開通の効果はあるよ

662 :R774:2023/04/17(月) 10:03:56.99 ID:kSMJRiXN.net
高速のない下呂への補完として
郡上八幡から下呂は需要あるからな

663 :R774:2023/04/17(月) 10:22:17.76 ID:J1Qn8bLg.net
濃飛横断自動車道、自動車専用道路にしては一般道のバイパス道路っぽく見える

664 :R774:2023/04/17(月) 10:26:23.53 ID:FQ/eVY7b.net
郡上八幡からすぐの峠道こそ先に道路作るべきだったとは思う

665 :R774:2023/04/17(月) 13:43:58.08 ID:4bG+Kug4.net
下呂へは富加関から行くな、ダルいけど

666 :R774:2023/04/18(火) 10:40:23.34 ID:yzHy1oAw.net
バイク乗りにとっちゃ美濃東部広域農道のほうが面白いよ

667 :R774:2023/04/19(水) 06:27:48.16 ID:YJJuzo0J.net
>>664
いま開通してるとこ先作らないと20km近く遠回りになる

668 :R774:2023/04/19(水) 13:22:17.48 ID:YFqto94b.net
油坂峠道路で昔あった事故。2003年らしいが知らんかった
https://response.jp/article/2003/10/20/54838.html
一歩間違えていたらバスがあの高い橋の上から転落してた

669 :R774:2023/04/19(水) 18:30:35.46 ID:iXf3CV7x.net
>>663
そもそも3種2級の道路を指定で自動車専用にしてるからそう見えるのも妥当だと思う

670 :R774:2023/04/19(水) 20:32:09.81 ID:Yl1p9FRC.net
濃飛横断道って原付一種NGで50~125ccの原付二種はOKななんちゃって自専道じゃねえの?
R353上信自動車道とかR480父鬼バイパスもそうだけど割とあっちこっちにこの手の原付二種OKな高規格道路あるぞ

671 :R774:2023/04/19(水) 22:24:23.93 ID:L5aHxkzH.net
信号すら可能だしな。自動車道は意気込みだと思う。

672 :R774:2023/04/20(木) 07:05:56.97 ID:XjhQQ3lz.net
九頭竜ICまで、携帯電話が途切れることなく使えるようになるぞ

北陸総通局 中部縦貫道などトンネル内、携帯電話利用可能に|電波新聞デジタル
https://dempa-digital.com/article/424545
(荒島第1トンネルはすでに補助金交付済み)

673 :R774:2023/04/20(木) 11:46:20.23 ID:3gciv3Qi.net
濃飛横断道

行ったことはないけど
ストリートビューを見る限りは
緑看でもないし
まあ言えば単なるバイパス程度じゃないかね

674 :R774:2023/04/20(木) 17:03:52.22 ID:jVd2jGX5.net
>>672
勝山と大野のトンネルも圏外になるからなんとかしてくれ

675 :R774:2023/04/21(金) 15:41:42.73 ID:3CLA1ycw.net
郡上からの峠がぐにゃぐにゃだからなあ
あそこだけなんだけど
めったに使わないな

676 :R774:2023/04/22(土) 11:01:10.52 ID:3//viQer.net
あそこが面白いんだけどな

677 :R774:2023/04/22(土) 15:05:43.24 ID:gMni/HNS.net
>>673
和良方面から〜郡上八幡へ向けの所は途中からグネグネ道で秘境っぽい雰囲気だよ
数年前に
郡上八幡のつづら折れ峠の所で
豪雨災害の通行止めで県道?林道?の方へ迂回措置になってた

郡上八幡〜下呂の往復は
定番のショートカットになるけど厳冬期と夜は通りたくない

678 :R774:2023/04/23(日) 09:51:01.88 ID:wGskJ7d8.net
福井駅から大野市内に行く場合、勝山を経由する中部縦貫使うよりも一般道の国道158号が近いよな
今新たにバイパス作ってるんだけど、バイパスへの接続道路の工事がやっと始まったようだ
Googleマップだとこの辺り
https://www.google.co.jp/maps/@36.0056967,136.3994319,3a,75y,286.85h,98.34t/data=!3m7!1e1!3m5!1s7QZFzQmvWaf5Z2xJgze-4w!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fpanoid%3D7QZFzQmvWaf5Z2xJgze-4w%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26w%3D203%26h%3D100%26yaw%3D319.8794%26pitch%3D0%26thumbfov%3D100!7i16384!8i8192?hl=ja
https://www.google.co.jp/maps/@36.0060036,136.3995396,3a,75y,254.7h,88.75t/data=!3m7!1e1!3m5!1sdHrAMAAG7uQjfLcsgFLSnQ!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fpanoid%3DdHrAMAAG7uQjfLcsgFLSnQ%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26w%3D203%26h%3D100%26yaw%3D193.20483%26pitch%3D0%26thumbfov%3D100!7i13312!8i6656?hl=ja
高架橋ができるみたい

679 :R774:2023/04/23(日) 09:55:21.87 ID:wGskJ7d8.net
リンクがなぜかおかしくなるので
ttps://www.google.co.jp/maps/@36.0056967,136.3994319,3a,75y,286.85h,98.34t/data=!3m7!1e1!3m5!1s7QZFzQmvWaf5Z2xJgze-4w!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fpanoid%3D7QZFzQmvWaf5Z2xJgze-4w%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26w%3D203%26h%3D100%26yaw%3D319.8794%26pitch%3D0%26thumbfov%3D100!7i16384!8i8192?hl=ja
ttps://www.google.co.jp/maps/@36.0060036,136.3995396,3a,75y,254.7h,88.75t/data=!3m7!1e1!3m5!1sdHrAMAAG7uQjfLcsgFLSnQ!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fpanoid%3DdHrAMAAG7uQjfLcsgFLSnQ%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26w%3D203%26h%3D100%26yaw%3D193.20483%26pitch%3D0%26thumbfov%3D100!7i13312!8i6656?hl=ja

680 :R774:2023/04/23(日) 20:54:40.63 ID:yw2EEyq8.net
>>679
ホイールカバー見付けた(*^-^)

https://i.imgur.com/QcrDKNh.jpg

681 :R774:2023/04/25(火) 07:42:41.54 ID:lDj99NL1.net
重機と盛土があるところが工事中の国道158号境寺計石バイパスの一部
線路の向こう側なので作っているのに気づかない人多いはず
あっちでは所々の橋だけすでに出来上がっていたりする(未供用だけど)
https://i.imgur.com/kSk4je2.jpg

682 :R774:2023/04/25(火) 12:56:41.94 ID:vCoR220S.net
>>678
これできたら福井市内行くならこっち使った方がだいぶ速くなるん?

いつできるの?

683 :R774:2023/04/25(火) 13:21:18.62 ID:CHpvitQ2.net
>>682
未定
大野側(計石地区)は今から山削る準備に入るみたい
大宮地区は今絶賛工事中(?)
中間地点となるアンデパンダン広場付近までまずは作って
その辺りで一旦接続道路で道を右に曲げて>>678にできる高架を渡り現道と接続
バイパスはその先直進して1200m+数10mの2つトンネル掘って福井側(境寺地区)のバイパスに接続する予定
トンネルあるし開通は早くても5年以上はかかると思う
中部縦貫の油坂付近のトンネル堀り終わったらこっちに手をつけてくれないかな
とりあえず計石からアンデパンダン広場までは先に部分開通させるかも

684 :R774:2023/04/25(火) 13:37:47.92 ID:CHpvitQ2.net
あそこの区間には歩道がなくかつ道幅に余裕がないところが一部あったりするから
バイパスが全通すると福井から大野まで快適に抜けられるようになる

685 :R774:2023/04/25(火) 14:49:46.78 ID:CHpvitQ2.net
ちなみに福井側だけど
福井から大野方向に走ると境寺を過ぎたあたりで道が左に大きくカーブしてJR越美北線を高架で渡って現道に繋がっているけど
新しくできるバイパスはそこをほぼそのまま直進して、新規にできる高架を渡りトンネルに入るよ

686 :R774:2023/04/25(火) 16:20:01.63 ID:pEaRc0Oi.net
158号ってネズミ取りやってるのかね?
今日、行きは158号、帰りは縦貫道通ったけど縦貫道はチンタラ走ってる車いてめちゃくちゃ長く感じた

158号の方が追い越しできるしスイスイだったような?

687 :R774:2023/04/25(火) 16:51:09.18 ID:CHpvitQ2.net
アンデパンダン広場の駐車場に隠れて
福井方面からの車を張っていたのをかなり昔に見たことがある
京福バスの縫原のバス停があるところ
最近は知らない

688 :R774:2023/05/02(火) 06:28:10.50 ID:1Z37c0sc.net
>>686
長野側は知らないが岐阜県側でやってるのを数年前に見たことあるよ
今はやってるか知らない

689 :R774:2023/05/02(火) 17:43:47.22 ID:4O0nC3zD.net
YahooMapだと勝原~和泉ICまでの開通予定ルートが表示されてるね

690 :R774:2023/05/02(火) 23:40:55.45 ID:oS4PsMsy.net
今日、大野市内の国道158号(4車線のところ)で、福井方向に向かう車をネズミ捕りしてた。お昼ごろだったかな

691 :R774:2023/05/03(水) 01:32:01.54 ID:ClM9M9Cd.net
車多くはないけどたしかに掛かりそうなところではある

692 :R774:2023/05/03(水) 10:53:38.75 ID:+dcNHsbC.net
>>690
移動式オービス??

693 :690:2023/05/03(水) 12:26:50.44 ID:r9ACVKRF.net
>>692
移動式オービスだったよ

694 :R774:2023/05/03(水) 13:14:51.05 ID:r1VLOKqs.net
>>693
やっぱりそうかぁ・・・

先月発売したばかりのユピテルのレーダー探知機が移動式オービスかなり的確に反応するみたいだから買ってみたわ

怖い世の中だ

695 :R774:2023/05/05(金) 18:11:24.54 ID:4wXJW+Ep.net
R158バイパス接続道路(情報元:工事看板)
https://uploda1.ysklog.net/uploda/f20c78c418.jpg

696 :R774:2023/05/07(日) 13:15:34.36 ID:w6PD6Gi5.net
今回のバイパスは中途半端なところまで作ってとりあえず接続道路で現道と繋ぐとなると
接続道路が長くなるかもしれないので近道になるかは微妙なところ
現道しかないところが事故などで塞がれた時に
わざわざ中部縦貫で勝山経由まで迂回しなくてすむのでその点は良いが

697 :R774:2023/05/08(月) 12:51:59.33 ID:qKX5B3yl.net
飛騨の下呂温泉

698 :R774:2023/05/08(月) 12:55:27.59 ID:qKX5B3yl.net
飛騨の下呂温泉は水害が多いっぽいね
前にもニュースになってた

699 :R774:2023/05/08(月) 20:13:39.16 ID:ckQgI2V9.net
高山本線の特急に乗ると、本当に急峻で狭い谷間を走っているのがわかります

700 :R774:2023/05/08(月) 21:00:42.92 ID:eW3MAbAz.net
下呂温泉も高山線「ひだ」もスレ違い

701 :R774:2023/05/08(月) 23:01:32.41 ID:pINvq/ZJ.net
ってことで、話題を中部縦貫道に戻そう
荒島第2トンネルって5キロもあるけど換気設備あるのかな?避難抗は本坑の横にあるのが見えるけど

702 :R774:2023/06/04(日) 01:19:12.61 ID:oHw/x4i7.net
高山駅て時計ないの?

703 :R774:2023/06/05(月) 23:19:01.40 ID:um6hJvvX.net
>>702
ストリートビュー見てみたがよくわからん

704 :R774:2023/06/06(火) 19:24:10.05 ID:R8+hefH6.net
発車案内の時計以外で?

705 :R774:2023/06/06(火) 20:05:48.96 ID:1knRBEpJ.net
>>701
4988mでギリギリ5キロ未満だね

下記の資料見た限りだけど
換気塔のことは記載ない
トンネル内ジェットファン方式の換気じゃないのかな?

「中部縦貫自動車道事業費等監理会議」を開催しました。 ~大野油坂道路(大野~和泉(仮称))の開通見通しについて~” (PDF). 国土交通省近畿地方整備局 福井河川国道事務所 (2022年4月21日). 2022年4月21日閲覧。
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/press/r04/pdf/2022042102.pdf

大野油坂道路の荒島第2トンネルが貫通します ~中部縦貫自動車道 大野油坂道路で最長のトンネルが貫通します~” (PDF). 国土交通省近畿地方整備局 福井河川国道事務所 (2022年9月28日). 2022年9月28日閲覧
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/press/r04/pdf/2022092802.pdf

706 :R774:2023/06/06(火) 20:14:54.09 ID:1knRBEpJ.net
>>702
三橋達也さんの
十津川警部シリーズか

中部縦貫自動車道関連だと
当時の九頭竜ダムの堤体の上でロケしてるシーンがあるな
当時は車で左岸~右岸と行けたのかとびっくりした

707 :R774:2023/06/07(水) 14:05:06.66 ID:hOCxSwmi.net
中部縦貫やR158号沿いで撮影されたドラマ・映画・アニメの背景画になった場所ってほとんどないのかな?

708 :R774:2023/06/07(水) 15:33:27.45 ID:DmYNtEQU.net
俺が知ってるのはSHIROBAKOの納品シーン

709 :R774:2023/06/08(木) 10:20:01.05 ID:Tbqw62Ie.net
検索したら「氷菓」21話に花里跨線橋(R158)が出てきた。
あと大野市内各所が「2.43 清陰高校男子バレー部」というアニメの聖地扱いされててR158も舞台になってる。
https://243anime.com/fukuimap/

岐阜県が舞台のアニメって多いのになぜかR158沿線は避けられてるなw

710 :R774:2023/06/08(木) 20:24:24.22 ID:sL34s2iR.net
飛騨地域はひぐらし、氷菓辺りは言うに及ばず花咲くいろはの湯湧温泉とかゆるゆりの高岡とかその辺も絡ませられるから中々いいよね
アニメ抜きにしても中部縦貫道、東海北陸道にR158、R156、R360、R471と色々とコアな道路要素が有るし林道県道も混ぜたら一生走り回れる要素しかねえんだわこれが

711 :R774:2023/06/09(金) 14:33:17.70 ID:7nMEHOBH.net
>>710
逆に言うと飛騨には浪漫しかない。良い意味でも悪い意味でも。

712 :R774:2023/06/09(金) 17:25:55.85 ID:TDc0x0Jg.net
地元民だったら
移動手段が車に限定されてるのは
辛いと感じてるはず
飲み会ひとつとってもハードルは高いのだ

713 :R774:2023/06/09(金) 19:35:30.31 ID:sLz77w0c.net
>>711
余所者だからこそとは言えるけど、定住するとなると山が深くて自家用車前提、富山に出るか美濃地域に出るかの二択になりがちな感じには思えるな…
だからこそ中部縦貫道が繋がらんと話にならん!というのも理解は出来るんだが、まだ全通には程遠いのも事実

714 :R774:2023/06/09(金) 21:28:01.87 ID:NNg3uLqr.net
たとえ趣味でも休日に必ず遠出のドライブってわけにも行かんだろ
休日には買い物も家の用事もやらねばならんから

ドライブが趣味じゃなけりゃもっと嫌になるでしょ
どこに行くにも車に乗らなきゃだめって
東京行くのでも車前提かよって
いや車で良いときもあるけど車じゃ都合悪いことだってあってな

雪が降ればスノドラ必至で
いくら運転自慢でもそのうち雪に対して疲れてくるんよね・・・

715 :R774:2023/06/09(金) 21:31:47.62 ID:djO2n9Vm.net
観光路線として強いよね。現道を60キロで走れるように広げるだけでもいいけども
ただ現状はあまりにも貧弱すぎる

716 :R774:2023/06/10(土) 00:31:07.97 ID:pQtMiDBh.net
>>714
そもそも東京に行く理由がないし高速バスがある

717 :R774:2023/06/12(月) 22:09:57.43 ID:0EkcBXmE.net
欲しいのは東京方面からくる観光客

718 :R774:2023/06/13(火) 08:46:04.29 ID:wHBZyKxR.net
住人のためじゃなくて商売のためだね

719 :R774:2023/06/13(火) 09:04:47.05 ID:KfIVT/Cb.net
https://twitter.com/mlit_takayama/status/1667073167083593730
高山ICから丹生川ICの方、少しずつ進んでるね。まだ5年くらいはかかる?
(deleted an unsolicited ad)

720 :R774:2023/06/13(火) 20:09:57.85 ID:/9nIgah8.net
>>718
二者択一するものでもないしな

721 :R774:2023/06/13(火) 20:33:59.53 ID:q1SzkQCH.net
関係ないけど冠山峠道路の工事10月31日までって看板表記されとるね
11月開通できるんだろうか?

722 :R774:2023/06/13(火) 21:18:28.84 ID:3AN3cLvX.net
工事看板といえば、勝原ICの工事しているところの工事看板も期間が7月31日までになってるんだよね
トンネルの外回りの道路だけかな?

723 :R774:2023/06/23(金) 01:09:14.07 ID:H8FnzrnZ.net
>>717
それは言わない約束でしょ

724 :R774:2023/07/06(木) 15:22:04.78 ID:VS655pZv.net
入札情報に開通式典業務が掲載されました。いよいよ準備が始まりますね。
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/jimusyo/keiyaku/nyusatu/index.html

725 :R774:2023/07/12(水) 19:46:48.28 ID:Ob6oRFl9.net
紅葉シーズンには開通しないとな

726 :R774:2023/07/12(水) 19:56:33.82 ID:Maw18io7.net
九頭竜紅葉まつり(10月下旬)が行われる時にすでに開通しているのがタイミング的に良いのだが

727 :R774:2023/07/14(金) 20:34:46.97 ID:GF9rdqdN.net
悲報
昨日の大雨で越美北線の一部区間の路盤が流出

@越美北線の復旧
A九頭竜紅葉まつり開催
B中部縦貫九頭竜ICまで開通

順番はどうなるかな(とりあえず@ABか@BA?)

728 :R774:2023/07/14(金) 20:42:43.69 ID:LSPeRfh2.net
23は計画的な工程なので順序を変えようがないのでは?
1は計画外に突発的に発生したことなのでわからん

729 :R774:2023/07/16(日) 20:17:07.27 ID:Gjc54P+z.net
廃線あるで

730 :R774:2023/07/17(月) 17:56:03.21 ID:f13XQqFF.net
数十mにわたって越美北線の路盤が流出してしまっても
JRは難色を示さずに復旧させるみたいだな
大野ー九頭竜湖間で起きていたらやばかったかな

731 :R774:2023/07/18(火) 20:56:10.62 ID:tLS75dvB.net
越美北線は7/29全面復旧だってよ

732 :R774:2023/07/18(火) 21:23:34.13 ID:ABJCxD+R.net
中部縦貫が九頭竜まで伸びた後の話だけど
越美北線が大野より先が廃線という事になったら
大野市は代わりの足となる市営バスを走らせる事になるはず
でもその場合、
勝原ICと下山ICがハーフインターだから、九頭竜行く途中で勝原や下山に一旦降りてしまったら
下山、九頭竜へは中部縦貫が使えない
どうしようもないから下道を走るしかないよね

733 :R774:2023/07/18(火) 23:18:14.84 ID:obl+3m9F.net
雪区間だし緊急退出路ぐらいあるだろ

734 :R774:2023/07/19(水) 12:21:20.34 ID:gbnbt+LR.net
現在の工事で使用している作業路がある
本線と交わっているのでそこを左折して入れば九頭竜湖方面に行ける
ただし助走路はない

735 :R774:2023/07/19(水) 17:19:21.75 ID:2qisEQUv.net
今の線路を道路に置き換えるか観光列車を県が運営あたりになるだろうから
完全廃線はあまりなさそう

736 :R774:2023/07/19(水) 18:50:31.21 ID:DLRx+2Fp.net
旧和泉村を大野市に合併したときから
大野市域の交通を円滑にするということがあるだろうしね
しかも旧石徹白村が岐阜県に編入されてしまった経緯もあるし
よけいに越美北線(九頭竜線)を無くせないと思うが・・・

赤字幅が今後さらにどうなるのか

最後はハピライン入りで3セクにしてでも残すかな
それでも鉄路を守るというのが基本と思うなあ

737 :R774:2023/07/29(土) 21:28:26.68 ID:Wvlk6+1q.net
今日、九頭竜からの帰り道、時速40km台でゆっくり走る車がいた
田舎あるある、まぁ仕方がない・・・と思っていたが
勝原ICに入ってからもしばらく40〜50kmのままで走っていて「おいおい・・・後ろいっぱい連なってるよ・・・」となった
荒島第一トンネル抜ける頃には十分な速度まで上がってとりあえず良かった
自分は荒島ICで降りたので、その後の挙動は知らない 

738 :R774:2023/07/31(月) 15:49:38.41 ID:2r4rg/HY.net
九頭竜icまで開通したらずっと登りだからサンドラや老人は2~30km/hまで落ちるぞ

739 :R774:2023/08/06(日) 10:17:13.16 ID:4ea3YmV/.net
九頭竜ICまで「今秋開通予定」が予定通りだったら遅くても開通は11月中になるので
2ヶ月遡って来月中には何らかの発表がくる?
(国交省の管轄道路の開通日の発表はスケジュールの関係などあって2ヶ月前に発表される事が多いみたいで)
あとちょっとだね

740 :R774:2023/08/07(月) 11:17:33.74 ID:yaSfyS55.net
一般道走る方が面白いから、疲れてたり急いでるときでなければ使わないかもしれない
山道でも福井ナンバーや岐阜ナンバーの人はそこそこの速度で走ってくれるし

741 :R774:2023/08/07(月) 11:56:21.08 ID:0EOwLam7.net
中央分離帯がコンクリートのトンネルってラバーポールと比べてどう?
対向車線の車はジャンプしてこない限り突っ込んでくる事はない安心感はあるけれど圧迫感感じる?

742 :R774:2023/08/07(月) 12:31:43.71 ID:Xxj1ydOq.net
その分トンネル幅広くなってるから圧迫感はないよ

743 :R774:2023/08/07(月) 19:16:55.29 ID:OlOHSIWg.net
>>740
地元ナンバーだと
歩行器とか杖代わりに軽トラ使う爺婆がいたりしますけど何か?

744 :R774:2023/08/09(水) 16:27:39.49 ID:Los0Txr9.net
荒島第2トンネルが完成したようだ
先月まで赤色だったが紫色に
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/douro/topics/aburasaka/20230731.pdf
あとは土工のみか

745 :R774:2023/08/09(水) 20:39:00.69 ID:J6X/1G6Z.net
年内開通予定の冠山峠道路が早ければ11月頃に開通するとの事
勝原IC〜九頭竜ICが開通するのとどちらが早いかな

746 :R774:2023/08/12(土) 02:06:08.23 ID:W03MpVSA.net
まじか

747 :R774:2023/08/14(月) 12:42:08.19 ID:lKRGG8BQ.net
運転苦手な人は来ないでほしい 地元の人は除く 40kmでのろのろ走るぐらいなら他のルートを選んでほしい

748 :R774:2023/08/14(月) 12:47:34.87 ID:iEDvOLG6.net
だから

運転苦手な地元ジジババ軽トラが
みな使うようになりますよ

749 :R774:2023/08/14(月) 13:00:12.58 ID:tZ5JPLv7.net
並行ルートがあればいいけど結構最短ルートになっちゃうからね高速道路が

750 :R774:2023/08/14(月) 13:25:11.25 ID:zHIwvGv8.net
ゲートボールとか昼のカラオケに行くジジババとか

それとジジババだけじゃなくて
ジジババを送迎する介護のノロノロ車とか

それに加えて物流の大型

んまー
快速走行なんてないだろうね

751 :R774:2023/08/14(月) 14:09:17.12 ID:MmTis+a6.net
確かに周囲の集落はジジババかもしれないが住んでいる人の数が少ないから
確率は1時間に0〜数台くらいか
で、その車すべてがトロトロ走るわけでもないはずなのでごく希じゃないかな

とは言いつつも
今まで10数往復以上利用していて、3回ノロノロに遭遇した
でもそのうち地元ノロノロ車は1回(>>737 に書いたやつ)だけで
残りは道路パトロール車。偶然巡回時間帯に2回重なったのかな
パトロール車は2回とも途中で側道に寄って譲ってくれていたからよかったけど

752 :R774:2023/08/17(木) 17:24:49.22 ID:+SHnLn0+.net
普通の高速なら速度回復に勤めて下さいとか案内表示出来るんだろうけどねトンネルが多い区間だと

753 :R774:2023/08/17(木) 20:25:49.87 ID:J9CpsXvY.net
暫定2車線で無理だよ。あれは4車線あるからできる指示なわけで
暫定2車線は遅れようとそういうもん

754 :R774:2023/08/22(火) 14:47:51.02 ID:E1qoBMJC.net
九頭竜ー油坂間だけど、原価アップによるコストを下げるため
直線部分の区間は視線誘導標(中央分離帯と側道)を設置しない事にするとの事
側道側は路肩に余裕があるからまだ大丈夫かもしれないが中央分離帯にこれが付かないってのはどうなんだろう
sssp://o.5ch.net/21q6e.png

755 :R774:2023/08/22(火) 15:22:33.21 ID:BOtHPEJ+.net
マジかよ
雪降ったら終わるな

756 :R774:2023/08/22(火) 17:18:19.66 ID:+09cxghc.net
ガードレールなら反射シール貼ればいい

757 :R774:2023/08/22(火) 18:40:04.62 ID:T0TodZCQ.net
事故が多発すれば後付けで置くでしょ

758 :R774:2023/08/23(水) 19:56:45.92 ID:rsbR1Zqr.net
よっしゃ
Seriaで反射テープ買ってくる

759 :R774:2023/08/24(木) 18:40:06.80 ID:SWLcVGWW.net
>>758
反射材は荒島第1トンネルの中央分離帯にも張ってください
トンネル内が暗すぎる

760 :R774:2023/08/24(木) 20:15:39.74 ID:jdE2pRBX.net
>>759
購入資金をクラウドファンディングで募集しないとwww

761 :R774:2023/08/25(金) 11:40:43.72 ID:OGFyncV0.net
荒島第2トンネルの内壁がどうなってるか予想しようぜ
@シークエンスデザイン(東海北陸道の小鳥チャンネル風)
A等間隔でキロ数表示(同自動車道の飛騨トンネル風)
B無地

762 :R774:2023/08/25(金) 12:09:39.69 ID:YtPYHKNn.net
まさかの素掘り風

763 :R774:2023/08/25(金) 13:58:40.92 ID:OGFyncV0.net
C予算削減によりロックボルト露出

764 :R774:2023/08/26(土) 09:41:39.02 ID:bxg/ecSl.net
小鳥トンネルは高山にある中部縦貫自動車道の4.3キロあるトンネルね
あの内壁はグッドデザイン賞を受賞してる
眠気誘発の抑止もあるとか

それに比べてこちらは5キロもあるので何か施すべきだと思うが
?だったらちょっと悲しい

765 :R774:2023/08/29(火) 11:22:32.15 ID:e85MaU9T.net
Twitterから拾ってきた画像
https://uploda1.ysklog.net/uploda/be797cf983.jpg
これは酷い(九頭竜IC〜油坂出入口)

766 :R774:2023/08/29(火) 15:59:53.93 ID:dixjYplh.net
なんでこういうセコいところで削減するんだ?
必要だからあるものばかりだろ

767 :R774:2023/08/30(水) 12:05:04.51 ID:hW+mZr2S.net
>>765
実物でどんな風になるか見てみたいね

768 :R774:2023/08/30(水) 12:22:55.88 ID:VqY4MMez.net
なくても大丈夫なら他の場所でも設置しなくてよくね?
国交省がどういう理論で言ってるのかがわからんな

769 :R774:2023/08/30(水) 12:57:24.22 ID:0APsJhFy.net
そういえば荒島第1トンネルって今はもう携帯繋がるようになってる?
以前行ったときは繋がらなかった
九頭竜ICまでのトンネルはすべて補助金交付済みのはずだが

770 :R774:2023/08/31(木) 15:34:16.75 ID:TA+3DiFG.net
今回の勝原ICー九頭竜湖IC間のハイウェイウォーク開催
http://www.city.ono.fukui.jp/kurashi/douro-kotsu/kansendouro/sangy20230824.files/0010_20230824.pdf
「開催日:10月〜11月中のうち1日」

早ければ11月中に開通する可能性ある?

771 :R774:2023/08/31(木) 18:43:59.35 ID:LeZkSkhh.net
あるかもね

772 :R774:2023/09/02(土) 13:04:44.52 ID:S0KX3ucZ.net
ついに荒島第2トンネル入口に、緑色のネームプレートが取付けられた
遠目でしか見えなかったが「4990m」と書いてあるように見えた
本当は4988mだよね

773 :R774:2023/09/02(土) 18:28:30.75 ID:wm9U4qUZ.net
どうせなら4999mがよかった

774 :R774:2023/09/02(土) 18:49:39.07 ID:S0KX3ucZ.net
中部横断かどこかの樽峠トンネルが確かギリギリ攻めて4999mだったな

775 :R774:2023/09/02(土) 20:15:56.91 ID:Xr+NqlCU.net
ttps://trafficnews.jp/post/103330
中部横断道の樽峠、106号の新区界トンネル、新名神の箕面トンネルがギリ5000m未満らしいね
個人的には上信越道の五里ヶ峯トンネルとか東海北陸道の袴腰トンネルみたいな割と長めなトンネルが連続してる区間も好きなんだけど、中部縦貫道だとそういう所は・・・出来るとすれば長野側かなあ?

776 :R774:2023/09/03(日) 14:43:36.16 ID:X78/XlvW.net
先日貫通した三遠南信道の青崩峠トンネルも4998mだったな
危険物積んだタンクローリーが通れるようにしたいというのもあるんだろうな

777 :R774:2023/09/03(日) 15:46:58.12 ID:FSuk/E2C.net
荒島岳の下のトンネルを2つに分ける事ができたからトンネルを5km未満にできているけど、
ここが第1種第3級だったらどうなっていたことか

勝原ICの前後、トンネルから一旦顔を出して強引に急カーブを描いて90度曲げて再度トンネルに突入させるなんて

778 :R774:2023/09/06(水) 11:58:05.38 ID:5zTgtoq+.net
開通日の発表はまだか

779 :R774:2023/09/07(木) 07:02:18.61 ID:DMtKDUod.net
開通は10月28日だそうです!

780 :R774:2023/09/07(木) 15:09:35.44 ID:Lb0FRLeF.net
開通日出ましたね
ギリギリ10月中に間に合うとは

781 :R774:2023/09/07(木) 15:26:15.01 ID:RDzTSMK1.net
開通したらJRの越前大野〜九頭竜がとどめさされちゃうねぇ

782 :R774:2023/09/07(木) 16:35:30.61 ID:nj3VPjG2.net
北陸新幹線より一足先に福井が近くなるな

783 :R774:2023/09/07(木) 17:01:23.67 ID:EHltNgkn.net
ちょうど28日と29日が九頭竜紅葉まつり
快速走らせても越美北線のライフはゼロよ

784 :R774:2023/09/07(木) 17:16:55.40 ID:gZiNSXti.net
>>781
越美北線は要らんというメッセージだな。JR的には廃線にしたくてしょうがない。北陸新幹線延伸で飛び地になるし

785 :R774:2023/09/07(木) 19:10:06.36 ID:51ubbW66.net
三セクにするんでしょ(テキトー)

786 :R774:2023/09/07(木) 19:44:31.50 ID:DMtKDUod.net
JRはハピラインふくいに譲渡協議だな

787 :R774:2023/09/07(木) 20:23:41.51 ID:BXxV7x0t.net
九頭竜祭りに合わせたのか
初日から事故りそう

788 :R774:2023/09/07(木) 20:48:52.75 ID:8wDxYpqj.net
っタンクローリー+サンドラ

789 :R774:2023/09/08(金) 06:03:39.92 ID:9vsh4P4L.net
和泉スキー場は歓喜の嵐やな

790 :R774:2023/09/08(金) 09:43:33.45 ID:m4gQH+dn.net
国道158号中部縦貫自動車道大野油坂道路(勝原IC~九頭竜IC)
令和5年10月28日(土)に開通します
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/press/r05/pdf/2023090701.pdf

791 :R774:2023/09/08(金) 11:23:33.39 ID:ADjIa2PW.net
高山ICー丹生川IC間、長い間絶賛工事中のイメージがあるけど
開通時期はまだ示されていないの?

792 :R774:2023/09/11(月) 06:15:32.64 ID:FeuO7Y0r.net
勝原IC、19日から通行止め
10月28日17時の九頭竜IC開通直前まで

793 :R774:2023/09/12(火) 06:25:40.92 ID:B5ZbJw4k.net
まだ全然イメージ湧かないけど九頭竜インターから東海北陸道まで普通に走って何分くらいになるんだろ??

794 :R774:2023/09/12(火) 07:33:02.79 ID:0H8uHaJW.net
九頭竜ICー(下道)ー油坂出入口ー(油坂峠道路)ー白鳥IC まで25分くらいかな

795 :R774:2023/09/12(火) 08:42:27.72 ID:aeez0CnX.net
九頭竜ICー(大野油坂道路)ー(油坂峠道路)ー白鳥IC になると20分か もうここはあまり変わらないな

796 :R774:2023/09/12(火) 10:24:56.77 ID:ATeCcCpQ.net
>>795
5分しか変わらないのかー

やっぱ九頭竜勝原は夜中真っ暗だし開通効果ありまくりやな

あとは携帯の電波がこの間ずっと圏外だからなんとか縦貫道は電波改善して欲しい

797 :R774:2023/09/12(火) 12:42:26.86 ID:pMcnieem.net
完全な並行路線に時短効果など求めるものではない
特に大野〜油坂峠道路までなんか積雪時や大雨被害などへのバイパス目的しかない
多少時短できたとしてもそんなのはオマケだわ

798 :R774:2023/09/12(火) 13:29:02.42 ID:c4zeBemK.net
距離はだいぶ短絡するだろ
それに夏場でも安全性向上(猪特攻されたことあり)
冬なんか特に

799 :R774:2023/09/14(木) 22:44:35.74 ID:G3zP2hMN.net
今朝のNHKあさイチで九頭竜の中部縦貫道が出てきた
映っていたトンネルはおそらく九頭竜ICのすぐ横の川合トンネルの入口と中
掘削した際に出た岩の中に化石が見つかっているという話だった

800 :R774:2023/09/15(金) 01:47:19.71 ID:O3eSCNL6.net
>>799
新種の恐竜化石なら
どえらいことになるねー
再びトンネル脇を掘削発掘か

801 :R774:2023/09/17(日) 19:32:36.26 ID:BXFFlOJo.net
来週大野ICー荒島ICを2日間通行止にするみたい
この区間は何するんだろう
延伸に伴う案内板か何かの追加?
荒島ICー勝原ICを同日から10月28日17時まで通行止にするのは
勝原ICの部分の工事が大半だろうと思うけど

802 :R774:2023/09/21(木) 12:57:58.78 ID:OkHWYmI4.net
冠山峠道路がNAVITIMEの地図では完成道路と全く同じ実線で地図に表示されている。
油坂峠道路の勝原ー九頭竜間は広域表示では全く見えず、拡大してようやく細い点線が表示される状態なのに

そろそろ冠山峠道路も開通日発表くるかな
またどっかの新聞社が公式発表前に「関係者の話でわかった記事」を出すだろうけど

803 :R774:2023/09/21(木) 13:00:08.80 ID:OkHWYmI4.net
×油坂峠道路
〇大野油坂道路

804 :R774:2023/09/22(金) 12:33:43.37 ID:lbrHirD4.net
冠山峠道路って冬どうするんだろ
冬季閉鎖してしまうんじゃないだろうな

805 :R774:2023/09/22(金) 14:33:11.31 ID:oUEg4vTH.net
たどり着くまでが閉鎖じゃない?

806 :R774:2023/09/22(金) 16:01:48.79 ID:p364vdgQ.net
今年の冬からはトンネルまで一生懸命除雪してくれるようになるんじゃないかな

807 :R774:2023/09/22(金) 20:56:30.03 ID:03okNn+r.net
流石にあの長いトンネル作って閉鎖はないやろし除雪するやろ
ただどっちもアクセス路が良くないからもう少し拡幅なりしないとあかんよな

808 :R774:2023/09/22(金) 21:25:02.31 ID:4onNKA14.net
越前市側で1.5車線のところなかった?

809 :R774:2023/09/27(水) 02:16:42.79 ID:eLfoEKdi.net
この前、ノーブレーキでカーブ突っ込んでくやついたけど、そりゃ時速40kmでたらたら走ってりゃブレーキ踏む必要もないだろうよ
センターラインはみ出したりふらふらしてるし
あんまり鬱陶しいからさっさと抜いてったわ
地元ナンバーでもないし、ああいうのは他のルート選んでくんねえかな
邪魔でしょうがねえ

810 :R774:2023/09/29(金) 15:54:49.17 ID:fPz6fFEZ.net
冠山峠道路が11月19日開通

811 :R774:2023/09/29(金) 16:47:28.74 ID:ukTACUoy.net
冠山思ったより早くてびっくり

812 :R774:2023/09/29(金) 20:42:21.80 ID:EmAt+bvc.net
秋開通ってことは冬季閉鎖せずに運営するのかな

813 :R774:2023/10/02(月) 15:43:24.08 ID:DJdj1mm/.net
>冠山峠道路って冬どうするんだろ
池田町役場に電話したら、「県が除雪する予定と言ってた。」と回答
あくまでも福井県側
多分、岐阜県側も行うでしょう。

814 :R774:2023/10/02(月) 15:43:49.84 ID:DJdj1mm/.net
>冠山峠道路って冬どうするんだろ
池田町役場に電話したら、「県が除雪する予定と言ってた。」と回答
あくまでも福井県側
多分、岐阜県側も行うでしょう。

815 :R774:2023/10/02(月) 15:44:21.28 ID:DJdj1mm/.net
>冠山峠道路って冬どうするんだろ
池田町役場に電話したら、「県が除雪する予定と言ってた。」と回答
あくまでも福井県側
多分、岐阜県側も行うでしょう。

816 :R774:2023/10/02(月) 15:45:22.38 ID:DJdj1mm/.net
>冠山峠道路って冬どうするんだろ
池田町役場に電話したら、「県が除雪する予定と言ってた。」と回答
あくまでも福井県側
多分、岐阜県側も行うでしょう。

817 :R774:2023/10/02(月) 15:45:50.90 ID:DJdj1mm/.net
>冠山峠道路って冬どうするんだろ
池田町役場に電話したら、「県が除雪する予定と言ってた。」と回答
あくまでも福井県側
多分、岐阜県側も行うでしょう。

818 :R774:2023/10/02(月) 17:20:17.09 ID:dnioyiZu.net
うわあなんじゃこりゃあ

819 :R774:2023/10/02(月) 21:38:36.20 ID:cH8rm3UL.net
国道417号冠山峠道路
令和5年11月19日(日)に開通します
~県境を結ぶ冬期の安定的な交通が確保されます~
https://www.kkr.mlit.go.jp/news/top/press/2023/20230929-kanmuriyamatougekaituu.html

820 :R774:2023/10/03(火) 01:19:21.81 ID:M7dohUKQ.net
最近5ちゃんが攻撃されてるからそのせいだと思う

821 :R774:2023/10/04(水) 16:35:47.78 ID:A+dCBbOs.net
https://www.e-daisyo.com/fuji/
https://www.wakakusa.co.jp/daiko/fuji/
https://www.kurunavi.jp/syako/police/22006.html

822 :R774:2023/10/04(水) 16:36:10.45 ID:A+dCBbOs.net
https://www.e-daisyo.com/fuji/
https://www.wakakusa.co.jp/daiko/fuji/
https://www.kurunavi.jp/syako/police/22006.html

823 :R774:2023/10/05(木) 14:01:03.36 ID:AOkhayMG.net
↑このURL何?

824 :R774:2023/10/06(金) 09:26:05.20 ID:4boQ3tXS.net
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20231003/3050015904.html
荒島第2トンネル下山側出口、一昨日の地点でまだ舗装完了してないな
車の走行がガタガタしているように見える

825 :R774:2023/10/11(水) 10:36:23.65 ID:XcHqFRjt.net
岐阜側からR158走って
途中で九頭竜ICのある石徹方面へ右折しないといけない交差点
[→中部縦貫] という表記を既存の案内板に追記してはいるが
元の案内板自体がとても小さくてしかも対向車線側の路肩に設置されている

交差点手前で走行車線上部にせり出した一般的な案内標識じゃないと
見落として九頭竜IC乗り損ねる人続出したりしないか?
開通日までに新しく設置し直さないのかなぁ

826 :R774:2023/10/11(水) 10:47:42.94 ID:XcHqFRjt.net
油坂から走ってきて右折しないといけない交差点とそこの案内標識はこれ
www.google.com/maps/@35.9054485,136.6684577,3a,75y,271.18h,84.65t/data=!3m6!1e1!3m4!1sVm-bVEx7QyFml655dgs_-g!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja&entry=ttu
寄ってみると標識には[中部縦貫道] がマスクされている(現在マスクは剝がされている)

827 :R774:2023/10/11(水) 11:08:42.69 ID:XcHqFRjt.net
あ、マスクはまだ剝がされていなかったもしれない

828 :R774:2023/10/11(水) 21:48:30.55 ID:MScw8ELB.net
観光バスと路線バスが滝見橋辺りで接触事故やらかしたらしい

829 :R774:2023/10/12(木) 19:36:57.62 ID:fR36Zqie.net
何処の滝見橋?

830 :R774:2023/10/13(金) 19:07:11.48 ID:5P78QpUJ.net
>>825
見落として乗り損ねても直ぐ次の下山icで高速乗れるから問題ないだろ

831 :R774:2023/10/15(日) 03:04:17.97 ID:j+aLFDGa.net
ああ、なるほど 県道127のあのへんにできるのか
開通するまでにはちゃんとした看板立てるんじゃねえかな

832 :R774:2023/10/16(月) 12:57:06.03 ID:b0eilAb2.net
知らなかったんだけど
油坂出入口(仮称)のハーフICは、現在の旧道と分岐している場所から1.5Kmほど福井側に下った場所に出来るんだそうな

833 :R774:2023/10/17(火) 11:49:45.43 ID:fsc2Yk7o.net
>>832
ここかな?
www.google.com/maps/place/35%C2%B052'17.5%22N+136%C2%B047'58.6%22E/@35.8713551,136.7987393,603m/data=!3m1!1e3!4m4!3m3!8m2!3d35.871518!4d136.7996?entry=ttu

834 :R774:2023/10/17(火) 18:12:21.67 ID:nZcBQgm4.net
って事は現分岐は閉鎖かな

835 :R774:2023/10/17(火) 18:48:23.44 ID:5seTery4.net
>>832
https://i.imgur.com/06Qnxx7.png

オフランプ=一般道への出口。つまり「油坂出口」
白鳥方面への油坂入口もだぶんこの辺りに出来るかと。知らんけど。

836 :R774:2023/10/17(火) 22:53:29.24 ID:S63F1ln6.net
>>832
1.5kmだとこの立体交差辺りだね
https://i.imgur.com/NdtN9iX.jpg

こんな感じのルートで油坂峠トンネルに接続かな
https://i.imgur.com/xc1NlBG.jpg

837 :R774:2023/10/18(水) 04:37:54.90 ID:ncd3pC6q.net
ハーフとハーフの可能性は?

838 :R774:2023/10/18(水) 05:53:21.53 ID:4V0DgS3I.net
白鳥方面の油坂入口ハーフICは現在の場所
福井方面の油坂出口ハーフICは油坂OFFランプ橋の場所
の可能性もあるのか

839 :R774:2023/10/18(水) 09:17:08.95 ID:4V0DgS3I.net
油坂出口のみだとしたらこうなるとか?
https://i.imgur.com/SnlrLSV.jpg

840 :R774:2023/10/18(水) 09:26:48.25 ID:4V0DgS3I.net
向洞橋はもう1本右側の橋脚とトンネル出口の間あたりかもしれない
(GoogleMapの地図がちょっと古いしよくわからん)

841 :R774:2023/10/18(水) 10:24:46.95 ID:gJ3YkD1M.net
>>839
出口だけならループで交差点にせずに現道の福井方面に合流の片方向処理って可能性もあったりしそうに感じる

842 :R774:2023/10/18(水) 11:34:43.78 ID:gUBqp02R.net
>>841
誤侵入を防止するなら確かにそっちがいい

843 :R774:2023/10/20(金) 11:51:55.04 ID:XN4hfsAs.net
28日開通 中部縦貫自動車道藤原IC~九頭竜IC 報道公開
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20231019/3050016049.html

一瞬追加インターでも増えてたのかと思ったやないか

844 :R774:2023/10/20(金) 14:46:03.46 ID:zq3F6aFS.net
>>843
さっき修正が入った。「藤原IC」は、まぼろしのICに

845 :R774:2023/10/20(金) 17:49:29.62 ID:J6P3o3w0.net
まぼろしと言えば上志比のPA予定地だったところはそのまま塩漬けか

846 :R774:2023/10/22(日) 02:27:08.88 ID:WpTbYMXm.net
道の駅と競合する施設は作らないでしょう

847 :R774:2023/10/22(日) 02:29:52.30 ID:by24NkZ/.net
駐車場トイレぐらいなら作ってもいいのでは

848 :R774:2023/10/22(日) 06:18:36.33 ID:/d4bgBqx.net
無料高速なんだから出入り自由。
トイレへ行きたけりゃ道の駅まで来な、だろ

849 :R774:2023/10/22(日) 11:48:05.11 ID:w5kXchJ2.net
てっきり除雪車とかの待避所にでもすると思ったんだが
無駄な造成だったな

850 :R774:2023/10/22(日) 23:11:16.38 ID:qHIW2QDo.net
そういうスペースってだいたい工事ヤードの跡地だろ
無駄も何もない

851 :R774:2023/10/23(月) 08:54:47.40 ID:dHf4+nX4.net
YouTubeのゆっくり動画?か何かで衛星写真出して解説してたのを見たことがあるな

852 :R774:2023/10/24(火) 03:02:31.53 ID:cirQ/Tgj.net
トイレつくったら、その分道の駅来場者が減るってことだからなあ

853 :R774:2023/10/24(火) 16:50:24.30 ID:S7RrxfLj.net
>>849
上り下り分離だから豪雪地帯の高速道路みたいに
Uターン路は作られそうだな
>>852
そこまで持たない人に需要は有りそうだよ…特に寒い時とか

854 :R774:2023/10/24(火) 17:02:17.18 ID:PdJHUYUV.net
ガソリンスタンドないよな
荒島の郷にあるとよかったな。採算合わないかな
九頭竜駅近くにならあるけど、インターからの案内は何もないよね

855 :R774:2023/10/25(水) 01:33:58.59 ID:yLWEDbW+.net
需要あったら困る
そいつらをトイレ目的で来店させて商品を売りさばくっていう仕事が道の駅にはある

856 :R774:2023/10/25(水) 01:37:15.40 ID:yLWEDbW+.net
作戦としては高速道路併設の道の駅にする方法だが、
上志比にある道の駅は温泉併設だからそれも困難

857 :R774:2023/10/26(木) 08:03:57.39 ID:KSB2vcZW.net
>>852
三陸道みたいな極端さも考え物だが福井県内についてはこの距離なのでな
(本吉より北は停める所すらほとんどない)
>>854
人口と交通量がまるで足らんわなぁ

858 :R774:2023/10/26(木) 12:34:48.94 ID:I+28GPu/.net
福井と名古屋を往復する高速バスに大野経由の便は将来できたりするかな?
大野市が中部縦貫の福井区間が開通したらこっちにも通してほしいと交渉しているらしいが

大野経由が作られると、名古屋から勝山の恐竜博物館へ行く場合は
電車で米原ー敦賀ー福井を経由して移動するより断然早いし楽ではある

859 :R774:2023/10/26(木) 23:23:32.19 ID:/74Aiiut.net
>>858
需要なくはないと思うよね

860 :R774:2023/10/27(金) 00:53:41.09 ID:k8DlkG3p.net
福井区間全通すれば1日の平均交通量1万はいくと思う

861 :R774:2023/10/28(土) 18:20:18.64 ID:mBMSFm4O.net
大野-九頭竜間祝開通

862 :R774:2023/10/28(土) 20:04:21.31 ID:83vj5GTm.net
走ってきた
所要時間が短くなった
快適
これが第1種第4級のトンネルか・・・!!と感心した(悪い意味ではなくて)

863 :R774:2023/10/28(土) 22:07:23.47 ID:fBknwHWe.net
開通おめでとうございます

864 :R774:2023/10/28(土) 22:18:20.60 ID:MxOQ02VO.net
歳取って時間の感覚早く感じるからかもしれんがあっという間に出来ちゃったなぁ
油坂出入口〜九頭竜間も2年後だけどあっという間なんだろうなぁ

865 :R774:2023/10/29(日) 12:07:28.33 ID:LQqucN3Z.net
九頭竜インターの国道側の案内無さ過ぎだろ。っていうか、小さい看板があったけど開通前カバーが付いたままだった。

866 :R774:2023/10/29(日) 12:07:33.66 ID:LQqucN3Z.net
九頭竜インターの国道側の案内無さ過ぎだろ。っていうか、小さい看板があったけど開通前カバーが付いたままだった。

867 :R774:2023/10/29(日) 14:16:33.97 ID:JQe+FkA/.net
>>866
午前中に平成の湯に行っていて下山ICから入ったんだけど、
その時九頭竜方面から来た車の大半が下山ICに入ってきた
九頭竜ICの場所が分からず下山まできちゃったんじゃないかなって思った

868 :R774:2023/10/29(日) 16:46:47.12 ID:8qUtC2d9.net
大野ICの先がなかなか供用されなかったけど今年(少し時間差あったけど)九頭竜までいっきに進んで感慨深い

869 :R774:2023/10/29(日) 19:33:21.86 ID:oJGstRue.net
大野九頭竜間走ってきた
紅葉祭りの影響もあるのかすごく混んでて渋滞してた
一車線とはいえ線形がよくて走りやすい 混んでたりゆっくり走ったりしても、下道通るよりも10分から20分短縮できるんじゃなかろうか
トンネル多いから冬は積雪の影響受けにくくて助かる

870 :R774:2023/10/29(日) 19:35:03.91 ID:oJGstRue.net
あれ?グーグルマップ更新されてない

871 :R774:2023/10/29(日) 19:45:30.32 ID:3v44T6C3.net
グーグルマップの更新って時間かかると思うが

872 :R774:2023/10/29(日) 21:10:43.82 ID:VFQ2Mkgp.net
yahooの地図はもう更新されてるよ

873 :R774:2023/10/30(月) 10:21:37.06 ID:IsHCTEqm.net
Yahooは早いよいつも

874 :R774:2023/10/30(月) 12:23:53.69 ID:uRUBn/cH.net
あれ九頭竜icランプが急カーブで減速早めにしなきゃいけないから
特にシーズン中は詰まりやすいだろう

875 :R774:2023/10/30(月) 12:47:36.54 ID:RVTyjr9U.net
つってもそのままズドンて出すわけにも行かないしな

876 :R774:2023/10/30(月) 13:21:00.24 ID:pP/XIvV5.net
>>866
道の駅九頭竜に忖度(せめて白鳥から来た車は道の駅の前を通ってもらう)

877 :R774:2023/10/30(月) 15:27:02.17 ID:kq/dIQSf.net
辺鄙でいいとこだったんだけどなあ
混雑すると行きにくくなるなあ

878 :R774:2023/10/30(月) 20:00:07.41 ID:VdG7wj7b.net
地理院地図も更新されてるな
さすが

879 :R774:2023/10/30(月) 20:00:42.81 ID:DAaRpaXS.net
道の駅九頭竜結構ボロかったはずだし
油坂までの開通に合わせてどっかのインター出口に
移設するのがよいのでは

880 :R774:2023/10/30(月) 20:47:04.72 ID:vuhUwFdl.net
あかんやろ
越美北線(九頭竜線)の駅を道の駅にしてるんやから

881 :R774:2023/10/30(月) 22:43:27.54 ID:O7FiFlkg.net
九頭竜ICも出来たし廃線待ったなし

882 :R774:2023/10/31(火) 10:30:59.11 ID:5cD+mCwD.net
>>881
こんな道路を造れば、更に鉄道の赤字が増えるのは目に見える。廃線にしろと言ってるのに等しい

883 :R774:2023/10/31(火) 11:39:31.50 ID:0m4lizfQ.net
関係ないじゃないかね

道路は主に通過交通が利用
鉄道は域内流動(しかも運転できない人)が利用

884 :R774:2023/10/31(火) 12:00:56.55 ID:2ZszQj3X.net
代替輸送道路が積雪で年10日以上通行不可能(第1次および第3次廃止対象路線には該当線区なし。第2次廃止対象路線から除外されたのは只見線、越美北線[2]。天北線、名寄本線、池北線、標津線はこの理由で廃止承認が保留されていたが、冬季の代替輸送に問題がなくなった事を理由に廃止承認が行われたため廃止)。

885 :R774:2023/10/31(火) 13:37:45.95 ID:ywobD3Cp.net
つい1週間前、富山の城端線・氷見線が地元の第3セクターに継承される事が決定した

今後の予想(妄想)
平行在来線の第3セクターとなるハピラインふくいが立ち上がったらJRは同じ話を持ちかけて、越美北線を譲渡する
ハピラインふくいは越前大野駅まではがんばって継承する事にするが、そこから先の存続は諦めて廃線
JR九頭竜湖駅の建物は、道の駅九頭竜とファミマ九頭竜店を管理・運営している福井和泉リゾート(株)に譲渡されそのまま残る

886 :R774:2023/10/31(火) 16:00:37.64 ID:rLT2d81Z.net
中部縦貫自動車道(松本~中ノ湯間道路)建設・国道158号整備促進期成同盟会

更新日:2023年10月24日更新

https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/80/5306.html

887 :R774:2023/10/31(火) 17:29:07.81 ID:yF4AJx1n.net
>>885
本当はあいの風より万葉線と引っ付いた方がよかったりして・・・ないか
そうすると越美北線もハピラインより福鉄と・・・いややっぱないな

888 :R774:2023/10/31(火) 22:46:46.87 ID:qg1VlQBg.net
こりゃ七尾線も移管の流れになるか?

889 :R774:2023/11/01(水) 16:26:02.09 ID:D8FTqUdF.net
>>881 盲腸線VSどんどんできていく自動車専用道路
ChatGPTに越美北線の生き残る方法を考えさせてみるか
鉄オタの海外の超大富豪が買い取ってついでに岐阜まで延伸とかあれば可能だけど

890 :R774:2023/11/01(水) 16:27:20.49 ID:IKPDcCcG.net
勝原~九頭竜湖間は結構新しいので踏切も無い結構な高規格路線だがそこが配線になると
サイクリング道ぐらいしか利用できそうも無いなトンネルで酸欠になりそうだけど
とりあえずこの先の積雪でどれくらい大野油坂道路の方が耐えられるかも左右されそうだけど

891 :R774:2023/11/01(水) 17:08:16.90 ID:EOt2ramo.net
越美北線についてChatGPTに聞いてみた(一部抜粋)
交通の便について:郡上八幡や大垣など、越美北線の主要な駅からは、他の主要都市へのアクセスも比較的便利です。大阪や名古屋へのアクセスも可能です。
・・・すごい!(自分の知ってる越美北線と違う!)

892 :R774:2023/11/01(水) 17:50:11.83 ID:qm8D8L+X.net
三江線もそのままですし

893 :R774:2023/11/01(水) 21:53:29.71 ID:ebTvbjjk.net
国鉄越美線の未成線(越美北線・越美南線(長良川鉄道)の間)が高規格道路でつながるということで、
連絡バスを九頭竜湖駅・白鳥駅間で再運行して、
越美北線と長良川鉄道とあわせてリレー特急的にすればどうかね

バス運転手も人手不足ということもあって
現代には割と良いかもしれんとか妄想

894 :R774:2023/11/01(水) 22:15:30.43 ID:i4m2fPb7.net
>>893
あのバス路線、廃止になって結構時間経ってるなあ。長良川鉄道の北端が白鳥じゃない理由がよく分からん。

895 :R774:2023/11/01(水) 23:00:20.65 ID:S6RkkHak.net
北濃駅だろ

越美線は北濃駅から石徹白を通るはずだったんだよな
石徹白はもと福井県だった
なんだかんだで岐阜県に編入

896 :R774:2023/11/02(木) 04:11:40.96 ID:1uyaMuPF.net
>>893
その需要があるのなら、通しでバスを走らせれば解決だな

897 :R774:2023/11/02(木) 12:34:39.22 ID:89eKrr4P.net
JR西は閑散路線はどんどん廃線にしたいのが本音

898 :R774:2023/11/02(木) 15:33:34.65 ID:TV+0G80y.net
>>894
高速ですら何連もの180度カーブを要する所をどうやって鉄道で登るのか
何連のループ線が必要なんだろねぇ
石徹白廻ればだいぶ大回りだがずっと川沿いなのでループ線は回避できる
結果的に距離的には大差なくなるし九頭竜川沿い行くよりは町もあるね

899 :R774:2023/11/02(木) 16:59:36.69 ID:ExlBkDUs.net
勝原ー九頭竜間走ったけど、あっという間に九頭竜
そのまま油坂まで道が続いていたらむちゃくちゃ快適に白鳥に抜けられる
速度が60キロ規制でえー?!って思っていたけどこれでも十分いいんじゃね?と思ってしまった

900 :R774:2023/11/02(木) 17:06:56.96 ID:cGAklYJP.net
実質80km出せるしな

901 :R774:2023/11/03(金) 01:01:29.52 ID:DULiIGer.net
>>895 
あー、石徹白経由なんか

>>898
思いっきり長大トンネル掘るんかも分からんし。道路と違って5km以内の縛りも無いし

902 :R774:2023/11/03(金) 09:35:24.17 ID:nhCJwUpU.net
>>901
美濃白鳥からトンネル入って同じ福井側で同じ標高になるのはどのあたりだと思ってる?
片勾配にしたって九頭竜湖駅まで全部トンネルとか採算考えたら論外ですわ
しかも九頭竜湖の最低水位でも529mだからずっと水面下だし危険なんてレベルじゃねぇ

903 :R774:2023/11/03(金) 15:27:46.49 ID:sKU6Prrq.net
祝日、3連休初日、紅葉シーズンのコンボで激混み しかも自転車まで走ってるし こんなに人が集まるとこだとは知らなかった 道路開通の影響もあるんやろなあ

904 :R774:2023/11/03(金) 16:47:23.82 ID:Rv6DA2wM.net
>>898
北陸新幹線の新北陸トンネルで20㎞超えていても工事は可能
北濃駅と九頭竜駅との標高差は
ざっくり約20mほど九頭竜駅の方が高い
トンネル工事には途中に坑道掘削機材搬入用の斜坑トンネルも必須(JR西日本の北陸本線 北陸トンネルで3ヶ所存在する)だけど技術的には可能だろうね
あと
最大の問題が地質と湧水の存在で
飛騨トンネルみたいにシールドマシンを機械柱にしなきゃならい可能性もあるし
九頭竜川のダムと長良川の水利権を損失せせない様に掘削しなきゃ為らないから
その辺りの方が大変かも

905 :R774:2023/11/03(金) 16:56:11.86 ID:7UZiHfsX.net
>>904
現実で線路剥がすかの議論してる今そんな200%採算取れない物造る余裕はどこにもないし、
なにより北濃廻る前提なら長大トンネルなんざ要らないから
そこまで行くなら石徹白寄らなきゃ造る意味すらない

906 :R774:2023/11/03(金) 17:27:09.07 ID:K123qayr.net
作ろうと思えば作れるし計画当時もひとつの案として提示はされていたかもしれないが
費用便益比が1をおもいっきり下回ってしまうはずだから却下だよね・・・

907 :R774:2023/11/03(金) 19:23:57.10 ID:fpjC7k6H.net
鉄オタは脱線がお好き

908 :R774:2023/11/03(金) 21:07:10.65 ID:oIiiXrB0.net
九頭竜ICまで通ったのに下道走る人いるんやな
昼間ならわかる 紅葉見たいだろうし
でも日が暮れてから下道走るってどういうことなんだろう?

909 :R774:2023/11/03(金) 21:32:55.36 ID:K123qayr.net
今日気が付いたんだけど九頭竜ICまでのトンネル、もしかして携帯電波繫がるようになってるのかな
らじるらじる、多少バッファがあるとは思うんだけど、5kmもある荒島第二トンネル内も含め
道の駅九頭竜までまったく途切れなかった

910 :R774:2023/11/03(金) 21:40:31.98 ID:gieYZrGR.net
>>908
無料なのを知らないんじゃ

九頭竜ICの案内、本当にちっちゃいな

911 :R774:2023/11/03(金) 21:52:30.12 ID:oIiiXrB0.net
福井方面から岐阜への話だから、道を知らないとか有料無料とかって話ではないと思うんだよなあ
あえて下道を選んでるんだと思う
そのわりにはすごくのろくて道がわかってないのがまるわかり
何考えてんだかさっぱりわからん

912 :R774:2023/11/03(金) 21:54:25.94 ID:njEDkUAd.net
>>911
圏外ナンバー?

913 :R774:2023/11/03(金) 22:04:22.37 ID:oIiiXrB0.net
>>912
そう
ずいぶん遠くから来てんなとおもた

914 :R774:2023/11/04(土) 08:42:59.76 ID:l/+UcPMc.net
道を知ってるけど道が分かってないとは

915 :R774:2023/11/04(土) 12:35:45.39 ID:tdcVq/35.net
下山には九頭竜温泉と書いた案内看板がほしい

916 :R774:2023/11/04(土) 17:13:02.61 ID:Yzq/u94d.net
越美通洞の謎
・どうしてトンネルじゃなく「通洞」ってつけてしまったのか(工事関係者のワガママ説なんてのがあるが)
・先行開通させた事情はわかるが、どうしてショボい規格で造ってしまったのか

917 :R774:2023/11/04(土) 17:13:09.05 ID:Yzq/u94d.net
越美通洞の謎
・どうしてトンネルじゃなく「通洞」ってつけてしまったのか(工事関係者のワガママ説なんてのがあるが)
・先行開通させた事情はわかるが、どうしてショボい規格で造ってしまったのか

918 :R774:2023/11/04(土) 21:43:23.51 ID:f8BZjEjS.net
越美通洞もそうだが越坂トンネルも先見の明をもって作っておいてほしかったな
越坂トンネルの区間は特に福井側から入ると自然に速度が落ちて混雑気味になってる

919 :R774:2023/11/05(日) 05:56:25.77 ID:ucgVIBL1.net
混雑気味になるほど交通量ふえたのか
すげー

920 :R774:2023/11/05(日) 08:08:24.16 ID:HUh0AGY5.net
>>919
紅葉シーズン+開通直後

だからだろうな

921 :R774:2023/11/06(月) 11:53:05.56 ID:IwG0QzFo.net
冠山トンネルと荒島第二トンネルってどちらも土被り最大800mくらいあるんだね
すごいな

922 :R774:2023/11/06(月) 14:45:00.96 ID:IwG0QzFo.net
荒島第2トンネル内のこの修繕跡は何かあって後で対処したのかな
https://i.imgur.com/f5DmOtC.jpg (YouTubeの適当な動画より)

923 :R774:2023/11/06(月) 17:39:37.52 ID:N4KXGy9D.net
>>922
漏水でモルタル注入ヶ所なのかな?

924 :R774:2023/11/06(月) 17:44:24.51 ID:N4KXGy9D.net
>>920
ずいぶんと昔に九頭竜湖沿いを紅葉見物で通った事ある、
天気は生憎と冷たい雨のなかだったけど
雲海と湖との間の紅葉が見事だったよ
所々滝のような水の流れもあって
白い雨雲/紅葉の赤と黄色/湖の青色と三色の彩りで晴れてなくても良かった印象が有る

925 :R774:2023/11/14(火) 00:15:17.57 ID:gV3VmAOU.net
ここ1か月内で県内長大トンネルのNo.1No.2が通れるようになったのか

926 :R774:2023/11/14(火) 10:11:41.48 ID:WNfJfL7Z.net
体感的にはトンネル外形が小さくて制限速度やや遅めの冠山トンネルの方が長く感じそうだな

927 :R774:2023/11/15(水) 08:14:34.04 ID:K3K5zAgZ.net
冠山トンネルは走りに行くつもり
待ち遠しい

928 :R774:2023/11/15(水) 13:10:23.75 ID:d02BOn6y.net
もう今週末なのか、はやいな

929 :R774:2023/11/15(水) 19:00:01.42 ID:vxiFdIft.net
開通が17時って真っ暗だよね?それでも当日走りに行く人いるんだろうな

930 :R774:2023/11/15(水) 20:05:19.21 ID:K3K5zAgZ.net
うーん…俺は当日は遠慮しておくわ
ちっと遠いんだよなあ

931 :R774:2023/11/16(木) 17:57:34.47 ID:yg81Bg4S.net
冠山峠トンネル周辺の奥美濃.奥越.飛騨地方は雪予報が出てますね
開通通り抜けされる方はスタッドレスタイヤ用意しておいて下さいね

932 :R774:2023/11/17(金) 06:05:37.66 ID:hNEeIJ4P.net
徳山ダムの奥のトンネルは路面が汚くて車がめちゃくちゃ汚れるよ

933 :R774:2023/11/17(金) 15:12:22.64 ID:OXpFWY5n.net
しむかっぷ峠道路だっけ?明後日か

934 :R774:2023/11/17(金) 15:29:04.36 ID:H++zKpKt.net
まじか…まだ替えてないし間に合わないわ
延期するか

935 :R774:2023/11/17(金) 15:29:26.69 ID:b47c7Wdw.net
何で17時とか遅い時間に…あんな山奥もう真っ暗だぜ?

936 :R774:2023/11/17(金) 16:14:31.67 ID:2hz3rMC2.net
19日午後に開通式典と新しく作った記念碑?の除幕式するの?

937 :R774:2023/11/17(金) 17:11:12.55 ID:H++zKpKt.net
冠山林道は一度通ったが、前からアルファードが来て死ぬかとおもた
まあ、景色は良かったけど、二度と行こうとは思わない
あそこを高規格道路で抜けられるなら便利になるわ

938 :R774:2023/11/18(土) 00:55:25.45 ID:cFxXlrKL.net
あの辺り
携帯の電波大丈夫なのかな?

939 :R774:2023/11/18(土) 03:38:08.11 ID:+tA5J2QX.net
>>938
岐阜側から徳山ダムまでしか行ったことないけど途中の谷間はかなり電波悪いよ
ダムまでいけばマシにはなったかな

940 :R774:2023/11/18(土) 06:27:19.06 ID:TiVE1k/Z.net
>>937
著名林道は腕が無い、デカい車、ってのが入り込んでくるからな

941 :R774:2023/11/18(土) 07:04:35.85 ID:2ZT4+V8c.net
冠山トンネルは携帯繫がる設備の申し出をしたが却下されたと聞いた
トンネルだけ対策しても周囲が大絶賛携帯電波エリア外だから?

中部縦貫の荒島〜九頭竜間は、トンネル内で携帯が繫がるとの情報あり(未確認)

942 :R774:2023/11/18(土) 13:36:22.35 ID:aFJFyzoO.net
岐阜県側から行くんだけど福井県側って道狭くてすれ違いに気をつけなきゃいけない所とかある?

943 :R774:2023/11/19(日) 12:10:59.44 ID:xEJoP1GC.net
冠山トンネルって今日の午後5時か
ちっときついな

944 :R774:2023/11/19(日) 12:43:47.97 ID:MaqwSEt9.net
>>941
なんだ却下だったのか…
やっぱり県境に民家も集落も無いのが要因か?
でも
獣と衝突でもして走行不能事態になった時にとか
せめて公衆電話でも欲しいよ


今日の開通式
天気は晴れてるから雪道にはならなかったね

945 :R774:2023/11/19(日) 13:01:08.52 ID:JW4Ho4yc.net
>>944
携帯不感対策は民間企業(主にドコモ・KDDI・ソフトバンクら移動通信基盤整備協会)の持ち出しで
やっているところがほとんどだからね(国が1/3負担、移動通信基盤整備協会が2/3負担)

946 :R774:2023/11/19(日) 14:55:16.70 ID:CWlYY28e.net
あと2時間か

とりあえず非常電話さえ規格通り設置されてればまぁ基本困ることはないだろうしね
全長5km弱ならトンネル内に20台以上設置されてるし通報ボタンは降車後1分以内に絶対に押せるよう配置されてる
てか徳山湖周辺って電波来ないんだ・・・

947 :R774:2023/11/19(日) 17:53:58.62 ID:oNPrxeLf.net
祝!冠山峠道路開通

948 :R774:2023/11/19(日) 22:40:39.80 ID:MaqwSEt9.net
Google Mapでは
何故か冠山峠トンネル前後の国道417号が通行止め表示になってる
どういう事?

949 :R774:2023/11/20(月) 08:51:53.33 ID:tT+/bw54.net
国道418号(157号)「417号と間違えてこっち来ないかな?」

950 :R774:2023/11/20(月) 17:20:19.45 ID:JxgH6eJf.net
国道157号が峠越えの道ではナンバー若いし岐阜から違そうだからと勘違いして迷い込む人は
年に数人くらいはいるかも

951 :R774:2023/11/20(月) 17:38:58.32 ID:zNI5qz97.net
アッチもアッチでどうすんだろうな
ただ福井側の拡幅終了部とかたぶんなんか意図アリよね

952 :R774:2023/11/20(月) 20:03:54.31 ID:G1TRoc6K.net
冠山トンネルで福井側に出た辺りが一番R157に近いんだけど
それでも直線距離で4kmあるから何やるにしても簡単じゃないと思うよ

953 :R774:2023/11/20(月) 22:06:40.82 ID:xLSUmVAX.net
中日新聞社朝刊に記事が掲載されてた
雪が路肩に溜まってる(゚ω゚)
https://i.imgur.com/PrScNXR.jpg

954 :R774:2023/11/20(月) 22:43:43.30 ID:zNI5qz97.net
>>952
やるとすれば少し登ってトンネル3km強って感じかねぇ
温見峠自体改良するのとどっちがいいか

955 :R774:2023/11/21(火) 00:25:57.80 ID:BpzljgFA.net
大野に行くなら素直に油坂越えなってこと
そのための中部縦貫道でもあるんだから

956 :R774:2023/11/21(火) 01:36:42.58 ID:Kpxk3B/J.net
平湯温泉かなり雪積もってたのか

957 :R774:2023/11/21(火) 02:19:07.08 ID:qUF5lglf.net
昨日はまだグーグルマップに冠山トンネル載って無かったけど
いま見たら載ってるな

958 :R774:2023/11/21(火) 06:57:52.76 ID:4NeLQ7au.net
温見峠の整備なんかやるわけがない。
まだ冠山~美山~大野経由で峠越えなくなるんだからわざわざ山に入る必要ない。

959 :R774:2023/11/21(火) 08:40:46.99 ID:INW48K/4.net
>>957
冠山道路より主要路線のはずの大野油坂道路の新区間が未だに反映されていないのはなぜ

960 :R774:2023/11/21(火) 08:56:33.19 ID:Vw66C/3b.net
グーグルマップ冠山峠トンネルと合わせて九頭竜湖IC新区間のほうも反映されてるな
今見たら

961 :R774:2023/11/21(火) 09:26:26.57 ID:a+tCYZFO.net
まだノーマルタイヤでも行けそうだが…
チャレンジしてみるか
だめなら戻る

962 :R774:2023/11/21(火) 10:32:05.65 ID:INW48K/4.net
>>960
あ、いつの間に!

963 :R774:2023/11/21(火) 10:34:22.89 ID:INW48K/4.net
>>961
23日頃までなら天気は良いのでノーマルタイヤでもいけそう(保証はしない)

964 :R774:2023/11/21(火) 20:29:05.69 ID:DUV+/iTy.net
>>961
InstagramLiveかYouTubeLiveに期待

965 :R774:2023/11/22(水) 13:19:26.52 ID:2xf1Zcod.net
冠山トンネルまで細くて混雑してて自転車やジジババやバスが行き交う道を何十キロも運転しなきゃならないのが辛い 303は工事で片側通行になってて10分ぐらい止められるし
しんどいし疲れるし何より全然面白くない つまんない 
ただたんに福井出るだけなら北陸道か九頭龍経由のほうが遥かにマシ

966 :R774:2023/11/22(水) 17:49:54.88 ID:ksyN+qUV.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1585032333/18

967 :R774:2023/11/23(木) 13:57:54.09 ID:H8tJYYyk.net
午前中走ってきて帰宅
今日は混むのが見え見えだったので朝7時半過ぎに冠山トンネル通過
158号に出て荒島の道の駅で休憩、中部縦貫道の九頭竜まで走行 
九頭竜から先の方が延伸工事真っ最中でダンプ街道になっていたのは参った

968 :R774:2023/11/23(木) 14:30:30.32 ID:kviOSPtK.net
平日でもそこそこ混むからなあ
昨日の星のふる里もご老人で駐車場満車に近かったし
今日はかなり混んだと思う
みんな周りの景色見てるのかノロノロ運転だし

969 :R774:2023/11/24(金) 05:36:49.64 ID:HvC2iOXv.net
11月はあちこちが渋滞してるから、来年になるまで需要はわからんな

970 :R774:2023/11/24(金) 09:53:26.18 ID:5tSlJn4Y.net
冠山峠道路で福井から岐阜側の途中まで走ってみた。
やや苦痛だと思ったところをあえて挙げるとすれば

・鯖江市(越前町?)と池田町の間の山越え
 (現在トンネルでまっすぐ抜けるバイパス道路を作っているようだ)
・道の駅ふじはしの手前にあるダムのぐねぐね道
 (冠山峠道路を抜けてからしばらく続くダムの取り付け道路はめちゃくちゃ快適だった)

開通直後もあって一部渋滞気味だったりするくらい車が多かったので、
落ち着いた頃だったらもうちょっと快適に走れるかもしれないかな、と思った

971 :R774:2023/11/24(金) 09:54:53.87 ID:5tSlJn4Y.net
あ、あそこは越前町じゃないな

972 :R774:2023/11/24(金) 12:21:31.98 ID:HvC2iOXv.net
池田町はR158一乗谷からまわる方がいいよね

973 :R774:2023/11/24(金) 12:25:08.31 ID:njAVxn/l.net
>>970
R417そのまま走るよりも池田町北側の県道2号で越前市街地や鯖江IC方面に抜ける方が快適だよ
横山ダム〜藤橋城間の急カーブ区間はマジで危険だね カーブでトラックなんか鉢合わせたら離合できんよ
これから交通量も増えるんだから早急な改良が必要だ

974 :R774:2023/11/24(金) 15:26:35.33 ID:5tSlJn4Y.net
>>973
なるほど、Googleマップを見直すと確かに県道2号を通ったほうがよかったみたいだ
それにしてもこの辺りの道はわかりにくいよね

975 :R774:2023/11/24(金) 15:53:26.65 ID:vU+9WmJh.net
池田町は県道で
足羽川の堤防道路⇒r180⇒r25⇒r18⇒r243⇒r2

976 :R774:2023/11/24(金) 16:01:47.15 ID:+/2j3eO8.net
岐阜県側 303から分岐して417に出てからのヘアピンカーブの連続は、冬季には走りたくないと思ったが、冬季閉鎖しないんだよなあここ
岐阜県、ちゃんと除雪してくれるんかな?
ここさえ通り抜けられればこの先は問題になりそうなところは見当たらなかったが…
地元の人間からしたらたいしたことないかもしれんが、慣れてない人は近づかないほうがいいと思う

977 :R774:2023/11/24(金) 22:14:20.06 ID:DwWUdUP7.net
国道303号の横山ダムのところ
西横山バイパス(鉄嶺[くろがね]トンネル)は
現在掘削工事最中だったはず

978 :R774:2023/11/25(土) 00:37:27.02 ID:c2L+KiXJ.net
>>977
そっちは滋賀へ抜けるルートだから417の徳山方面とはまた別だな

979 :R774:2023/11/26(日) 00:25:31.43 ID:smpgSCL0.net
冠峠道路そもそも2年後ぐらいには板垣トンネルが出来るから福井側はまだいい
岐阜側はマジ苦痛

980 :R774:2023/11/26(日) 13:08:13.56 ID:l1qDbmcz.net
この人に聞いてみれば詳しく道路について教えてくれるよ

090−1969−2145

981 :R774:2023/11/27(月) 08:15:03.89 ID:e6jnxeRO.net
先週末はR417で福井県入って縦貫道で帰ってきたは
池田や大野は長野南部みたいに東海圏住民の手軽な遊び場になりそうだね

982 :R774:2023/11/27(月) 09:51:48.56 ID:d/QbLdoD.net
つーてもあそこらへん何もないやん
中部縦貫道だと福井の北陸道直結だからあちらまで行ってしまう

983 :R774:2023/11/27(月) 17:31:21.66 ID:twM0q9u7.net
恐竜博物館あるやん

984 :R774:2023/11/27(月) 17:59:20.12 ID:o2TfWyzT.net
大野も観光地としてポテンシャルあるだろ
あそこの平山城だって最近つとに人気じゃないか

985 :R774:2023/11/27(月) 19:44:25.25 ID:WKPfETnb.net
池田町入ってすぐに温泉宿とか流行りのアクティビティ施設があるね
今までは山奥の袋小路だった所が福井の玄関口に変貌するわけだから大きいよなぁ

986 :R774:2023/11/28(火) 00:09:47.80 ID:7kBrcysW.net
福井というと海の幸を期待するけど
あそこらへん、内陸だからなんもないんだよねえ…ぶっちゃけ岐阜と変わらん

987 :R774:2023/11/28(火) 00:25:08.29 ID:Fh4sv47t.net
福井は蟹でしょ

988 :R774:2023/11/28(火) 01:20:56.43 ID:u3GG2UN1.net
>>987
大野のことを言ってるんだと思うよ

989 :R774:2023/11/28(火) 01:21:46.81 ID:m1WH2VoL.net
次スレ
【E67】中部縦貫自動車道 Part15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1701101958/

990 :R774:2023/12/01(金) 08:13:19.22 ID:tCSzxN57.net
>>985
>アクティビティ施設

これか、怖そう( ´゚д゚`)
https://www.town.ikeda.fukui.jp/kurashi/midokoro/1453/p002239.html

991 :R774:2023/12/01(金) 16:35:12.39 ID:y7DGr/Kf.net
>>990
それ、今は知らないけど夜もできたみたいだよ(周囲が全く見えない暗闇の中を滑空するという恐怖)

992 :R774:2023/12/01(金) 18:52:16.94 ID:nxJ4VYYx.net
真っ暗で景色も見えないでは楽しくないなw

993 :R774:2023/12/05(火) 22:56:45.91 ID:QAtl0KNv.net
国道が開通したせいで大野とか池田とかの字を見ると一瞬どっちの県?て思ってしまう

994 :R774:2023/12/19(火) 01:50:54.54 ID:8l9myFe6.net
軽トラがノロノロ走ってて詰まってイライラしたってツイート何件か見かけてやっぱ対面だとこういうこと起きるだろうなって思った

995 :R774:2023/12/19(火) 16:44:20.63 ID:208h6mo1.net
九頭竜から越前大野まで追い越しポイントねえからなあ しかも九頭竜から福井方面に乗ると降りることすら出来やしない
日曜日に九頭竜から白鳥まで通った時は降雪に除雪が追いついてなくて、トンネル抜けたら30kmから40kmのノロノロ運転
岐阜県側はそんなに積もってなくて助かったが

996 :R774:2023/12/20(水) 00:11:15.01 ID:MTE8b7VL.net
そら予想どおりよ
軽トラの天下を予想してた

997 :R774:2023/12/22(金) 07:52:27.37 ID:q8jV9Twk.net
中部縦貫道 勝山九頭竜間で通行止め
ほとんどトンネルなのに、こうなるのか…
トンネル間で通れなくなるか

998 :R774:2023/12/22(金) 19:11:39.21 ID:XgLaMcqj.net
将来油坂まで繋がっても雪降ったらやっぱり通行止めになりそうだな

999 :R774:2023/12/22(金) 19:24:25.31 ID:Ayl89U+e.net
こんな時に越美北線が動いていれば廃線の危機から一歩下がるんだけど、今回はダメだったね

1000 :R774:2023/12/23(土) 14:19:28.08 ID:VjS169/i.net
うめ

次スレ

【E67】中部縦貫自動車道 Part15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1701101958/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★