2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【新星】ジョージとヨシリン【スピードスケート】

1 :雪と氷の名無しさん:04/11/19 00:31:15 ID:zghTShFX.net
トリノの新星☆加藤条治と吉井小百合を応援しよう!
Get the Medals!

日本電産三協HP
http://www.sankyoseiki.co.jp/skate/


2 :ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/20 00:20:54 ID:rqsUUdTK.net
ヨシリンの「全日本距離別」成績(過去3年)
          500m     1000m   1500m
02〜03(高3)H(I40.62H40.25) J1.20.71
03〜04(19)C(C39.20C39.31) C1.19.47 I2.04.56
04〜05(20)@(@38.71A38.87) A1.18.19 A2.01.13

この大会は毎年、時期・リンク・天候がほぼ同じなので比較できる
大会です。順位・タイムともに飛躍的に伸びてますね。特に、1500
mの伸びがすごい。この3種目でオリンピックに出場すれば、楠瀬
志保選手(佐田建設)以来になりますが・・・。

3 :雪と氷の名無しさん:04/11/20 20:04:20 ID:vOVLGkJ+.net
第28回真駒内選抜競技会

ジョージ!500m開幕2連勝!真駒内初優勝!
男子500m
@ジョージ(日本電産)A36.33 @36.07(リンクレコード)
A清水宏保(NEC) @36.26 A36.17
B及川 佑(ドンキー)B36.39 B36.24
C小林正暢(山形体協)D36.64 C36.31

女子500m
@渡辺ゆか(富士急行)B40.37 @39.48
A大菅小百(日本電産)@40.05 B39.98
Bヨシリン(日本電産)A40.07 C40.06
C岡崎朋美(富士急行)C40.52 A39.73
D辻ちゃん(トマリン)E40.62 D40.08

*昨年Vの新谷志保美(竹村製作所)は欠場。


4 :雪と氷の名無しさん:04/11/20 23:46:16 ID:y2cHES+z.net
ジョージ、ようやく苦手の(過去3位すらない)真駒内で、
勝てたことが大きいよ。次の浅間で、開幕3連勝を!

http://www.kita-nikkan.co.jp/topnews/t_n04112001.htm



5 :雪と氷の名無しさん:04/11/21 18:29:49 ID:dfQwJZSR.net
真駒内選抜スピードスケート第2日

ヨシリン1000m初優勝!圧勝リンクレコード!
女子500m
@ヨシリン(日本電産)1.20.82 (RR)
A辻ちゃん(トマリン)1.21.68
B岡崎朋美(富士急行)1.22.19
C溜井公子(トマリン)1.22.41
D外ノ池亜(アルピコ)1.22.55
ヨシリン、このタイムなら新谷・田畑選手が出場していても、
文句なく優勝しただろうな。

男子1000m
@今井祐介(群馬S連)1.13.31 (RR)初優勝
A小原唯志(明治大学)1.13.32
B清水宏保(NEC) 1.13.44
C小林正暢(山形体協)1.13.52

25ジョージ(日本電産)1.16.07

ジョージ、どーしたの?

6 :雪と氷の名無しさん:04/11/21 23:40:06 ID:lFc6/KjX.net
ジョージ、1000mのスタートの時、なにか物を踏むという
アクシデントがあったみたいだけど・・・。
なにか物を投げ込まれたのか?普通は考えられないことだよな。
浅間でもう一度挑戦だな。

7 :雪と氷の名無しさん:04/11/22 20:26:28 ID:RQAoGVK6.net
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200411210117.html

http://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2004/11/22/08.html

リンクレコードは、00年の三宮恵理子の記録を破ったものだから、
価値がある。あのシーズン三宮選手は世界スプリント2位の時。



8 :雪と氷の名無しさん:04/11/26 19:17:26 ID:+ICgkz4i.net
浅間選抜500m・@回目組み合わせ(27日午前8時30分から)

男子17組 IN小原唯志ーOUT長島圭一郎
  18組 IN及川 佑ーOUT清水亮平
  19組 IN小林正暢ーOUT鈴木 暢
  20組 INジョージーOUT清水宏保

女子15組 INヨシリンーOUT外ノ池亜希
  16組 IN溜井公子ーOUT新谷志保美
  17組 IN渡邊ゆかーOUT辻ちゃん
  18組 IN大菅小百ーOUT岡崎朋美

9 :雪と氷の名無しさん:04/11/26 23:33:43 ID:WvFYeSsX.net
今日浅間は最高気温15℃(平地で17.5℃)で10月下旬並の暖かさ
だったみたい。風も強く記録は低調のようですね。
明日は今日より気温は低いけど風は強いみたいで、記録は期待できないか
もしれないな。朝8時半から500m1本目。

10 :雪と氷の名無しさん:04/11/27 15:20:09 ID:/pNqK423.net
浅間選抜スピード
男子500m
@清水宏保(NEC) @35.37 A35.43(1本目・リンク記録)
Aジョージ(二デック)A35.59 B35.56
B小林正暢(山形体協)C35.74 C35.63
C及川 佑(ドンキー)I36.38 @35.41
D小原唯志(明治大学)B35.62 E36.17

女子500m
@岡崎朋美(富士急行)A38.78 @38.80
Aヨシリン(二デック)C39.10 A38.78
B新谷志穂(竹村製作)@38.73 B39.15
C大菅小百(二デック)B38.98 C39.35
D溜井公子(トマリン)D39.32 E39.85

晴天・無風でしたが、気温が高く(朝から10度近い)記録は低調
でした。そんな中で清水宏保が35秒37のリンクレコードV3!
ジョージ&ヨシリンはともに2位。昨日の風で細かいゴミが落ちて
いたかも。




11 :雪と氷の名無しさん:04/11/28 00:30:41 ID:I1fLnloi.net
500mは合計タイムが同じ場合は、2回目のタイムがいい方が
順位は上だって始めて知った。2回とも同じ場合はどうなる?

12 :雪と氷の名無しさん:04/11/28 15:11:26 ID:T97DKW5G.net
浅間選抜スピード
ヨシリン!1000mV2!リンクレコード
女子1000m
@ヨシリン(二デック)1.19.06 リンクレコード
A新谷志保(竹村製作)1.19.09
B溜井公子(トマリン)1.19.83
C辻ちゃん(トマリン)1.20.27
D外ノ池亜(アルピコ)1.20.74
E岡崎朋美(富士急行)1.20.83

男子1000m
@小原唯志(明治大学)1.11.54 リンクレコード
A中島敬春(日体大) 1.11.90
B今井裕介(群馬S連)1.12.14
C長島圭一(日本大学)1.12.22
Dジョージ(二デック)1.12.27
E清水宏保(NEC) 1.12.33 *小林正暢は欠場

湿度は高いものの、曇り・無風・気温2〜4度といい条件。
リンクレコードは、99年12月全日本実業団の三宮恵利子の
1.19.32を5年ぶりに破ってのもの。

13 :雪と氷の名無しさん:04/11/28 16:21:02 ID:T97DKW5G.net
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=NGK&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2004112801000415

【W杯前半戦代表】
男子 ジョージ 清水宏保 小林正暢 及川佑 小原唯志 長島圭一郎 
   今井裕介

女子 ヨシリン 新谷志保美 岡崎朋美 渡邊ゆかり 大菅小百合 辻ちゃん
   溜井公子
                             以上14名





14 :雪と氷の名無しさん:04/11/28 23:37:27 ID:ae8TYF8y.net
ヨシリンの画像UP
SBC最新ニュース(11月28日16:01)

http://sbc21.co.jp/news-i/



15 :雪と氷の名無しさん:04/11/28 23:56:46 ID:ae8TYF8y.net
http://www.tsb.co.jp/bangumi/plus1/index.html

もうひとつあった。TSBヘッドライン(11月28日19:25)

16 :雪と氷の名無しさん:04/11/30 22:04:32 ID:foMZQ9pT.net
W杯前半戦代表選手・3大会順位
     500M   1000M
ジョージ @@A  G25D
小林正暢 ACD  @Cー
清水宏保 BA@  HBE
長島圭一郎CD37  EFC
及川 佑 DBC  III
小原唯志 EED  CA@
今井裕介 29ーー  A@B

ヨシリン @BA  A@@
新谷志保美A−B  @−A
岡崎朋美 BC@  CBE
渡邊ゆかりD@ー  M24ー
辻ちゃん FDH  EAC
溜井公子 GED  FCB

※左から順に、距離別・真駒内・浅間選抜各大会

17 :雪と氷の名無しさん:04/12/03 13:25:45 ID:s3kwBxCD.net
Y井の男好きは有名らしい。O菅も有名だけどねw

18 :雪と氷の名無しさん:04/12/04 15:51:23 ID:SXZdmGRx.net
W杯開幕!  W杯長野(エムウェーブ)

ヨシリン!W杯初の表彰台!(500・1000m W3位!)
女子500m
@ 王  (中 国) 38.42
A岡崎朋美(富士急行)38.56
Bヨシリン(二デック)38.59(国内自己ベスト)
B新谷志保美(竹村製作)38.59

F大菅小百合(二デック)38.70
H渡邊ゆかり(富士急行)38.77

女子1000m
@シミオナート(イタリア)1.16.91
A  王   (中  国)1.17.19
Bヨシリン  (二デック)1.17.25 国内自己ベスト(初の17秒台)

D新谷志保美(竹村製作所)1.18.12
J岡崎朋美 (富士急行) 1.18.42
L辻ちゃん (トマリン) 1.18.68
P溜井公子 (トマリン) 1.19.42

19 :雪と氷の名無しさん:04/12/04 17:42:21 ID:ryIzucG4.net
清水宏保、4シーズンぶりW杯優勝!通算33勝

男子500m
@清水宏保(NEC) 35.20
@Wスプーン(カナダ) 35.20
B長島圭一朗(日 大) 35.25
C小林正暢(山形県連)35.53
Dジョージ(二デック)35.54
G及川 佑(ドンキー)35.66

男子1000m
@ヴェンネマルス(オランダ)1.09.45
A今井 裕介(群馬県連盟)1.09.79 国内最高記録!
Bフィッツランド(米 国) 1.09.88
CWスプーン(カナダ)  1.09.98
E小林 正暢(山形県連) 1.10.18
O小原 唯志(明  大) 1.10.74
23清水 宏保(NEC)  1.11.65
30長島圭一郎(日  大) 1.12.91

今井裕介、00W杯長野・武田豊樹の1.10.45を破る国内最高。


20 :雪と氷の名無しさん:04/12/04 20:35:10 ID:DWMUEx1z.net
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200412040186.html

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041204&j=0037&k=200412047149

今井裕介、W杯参戦10年目にして初めての表彰台だったとは・・。



21 :雪と氷の名無しさん:04/12/04 22:48:59 ID:EVzJ0NNp.net
TSBヘッドラインNEWS(12月4日 20:00)

http://www.tsb.co.jp/bangumi/plus1/index.html

22 :雪と氷の名無しさん:04/12/06 20:59:54 ID:RSkJ4TQ9.net
W杯スピード長野(第2日)
男子500m
@清水宏保 34.95 国内最高、リンク記録
AWスプーン34.97
Bジョージ 35.23 国内自己ベスト
E及川 佑 35.45
K小林正暢 35.56
N長島圭一郎35.67

男子1000m
@   李   1.09.39 リンクタイ記録
Aナイエンハウス1.09.40
Bファンへェルデ1.09.55
F今井 裕介  1.09.86
K小林 正暢  1.10.41
O小原 唯志  1.10.72
R清水 宏保  1.10.86
21長島 圭一郎 1.11.39

女子500m
@大菅小百合 38.13 国内最高 リンク記録
@  王   38.13      リンク記録
B岡崎朋美  38.25
F新谷志保美 38.36
Gヨシリン  38.38 国内自己ベスト
H渡邊ゆかり 38.41

女子1000m
@シミオナート1.16.04 リンク記録
AM・ティメル1.16.23
B岡崎 朋美 1.16.99
Dヨシリン  1.17.41
H新谷 志保美1.17.78
J辻ちゃん  1.18.10
N溜井 公子 1.18.85


23 :雪と氷の名無しさん:04/12/06 21:16:00 ID:RSkJ4TQ9.net
女子500m「国内最高」変遷

98.2月 岡崎 朋美38.55(エムウェーブ)長野五輪
02.11月 渡邊ゆかり38.50(浅間温泉)  浅間選抜
02.12月 大菅小百合38.43(エムウェーブ)W杯長野
03.11月 新谷志保美38.25(浅間温泉)  浅間選抜
04.12月 大菅小百合38.13(エムウェーブ)W杯長野


24 :雪と氷の名無しさん:04/12/09 22:20:38 ID:+4rhz2En.net
長島圭一郎(日大)、日本電産入り内定。
W杯長野の500mで初出場3位!の長島圭一郎(日本大学)が来春、
日本電産への入社が内定。

長島圭一郎
北海道・池田町出身 池田中ー池田高ー日大 171cm 
01インタハイ1000m優勝(高3) 01全日本ジュニアSP2位
04インカレ500m2位(大3)
初出場のW杯で、500m35秒23で3位の快挙。

25 :雪と氷の名無しさん:04/12/11 22:24:35 ID:tqkpX5V+.net
W杯ベルリン
ジョージ、500m2年ぶりの2位!Wスプーンに勝った!
男子500m
@コスケラ(FIN)35.38
Aジョージ    35.53 ハルビン自己ベスト
BWスプーン   35.60
C小林正暢    35.70
D及川 佑    35.74
L清水宏保    36.18
P長島圭一郎   36.23

男子1000m
@Nハウス(オランダ)1.10.22
Aカイペルス( 〃 )1.10.74
B小林正暢     1.10.76 意外にも千m初の表彰台

H今井裕介     1.11.23
R小原唯志     1.12.92

地元・王曼利開幕3連勝!
女子500m
@王曼利 (中  国) 38.73 昨年W杯500m総合優勝
Aコチュガ(ベラルーシ)38.85
B大菅小百合     38.87
C岡崎朋美      39.12
D新谷志保美     39.14 
Eヨシリン      39.17 優勝まであと0秒44!初のハルビン
L渡邊ゆかり     39.40

ヨシリン、1000m日本人トップ!8位
女子1000m
@コチュガ(べラルーシ)1.18.16
Aレンプル(カナダ)  1.18.48
Bシミオナート(イタリア)1.18.60
Gヨシリン       1.19.23
H岡崎朋美       1.19.37
K新谷志保美      1.19.80
N溜井公子       1.20.12
O辻ちゃん       1.20.51

 

26 :雪と氷の名無しさん:04/12/12 00:39:24 ID:FFfj3ZKL.net
ニャン

27 :雪と氷の名無しさん:04/12/12 09:30:45 ID:UwuaIWY3.net
A川の父ちゃん性格悪いっての、最低だよ。

28 :雪と氷の名無しさん:04/12/12 19:23:54 ID:2nQNnHfB.net
【スピードスケート】W杯ハルビン(中国)

ジョージ 3戦連続表彰台!2年ぶり
男子500m
@Wスプーン 35.38 今季2勝目
Aカーペンター35.56
Bジョージ  35.67 W杯ポイントも2位
D及川 佑  35.75 連続5位
J小林正暢  36.03
Q長島圭一郎 36.33
R清水宏保  36.54

男子1000m
@ナイエンハウス1.10.37 W杯2連勝
Aヴェンネマルス1.10.63
Bファンフェルデ1.10.69 (オランダ勢表彰台独占)

L小林 正暢  1.11.46
M今井 裕介  1.11.72
N小原 唯志  1.11.75

女子500m
@王曼利(中国) 38.71 今季負け無し4連勝!
Aコチュガ   38.75
Bガルブレヒト 38.91
C岡崎 朋美  39.01
D大菅小百合  39.05
I新谷志保美  39.26
K渡邊ゆかり  39.34
Lヨシリン   39.37 今季最低順位

女子1000m
@シミオナート 1.17.93 トリノの星!
Aガルブレヒト 1.18.00
Bティメル   1.18.07
Dヨシリン   1.18.40 日本人トップ!世界のBD GD
H岡崎 朋美  1.19.14
I新谷志保美  1.19.55
L溜井 公子  1.19.96
Q辻ちゃん   1.20.90

女子100m
B新谷志保美10.57 D大菅小百合10.61H渡邊ゆかり10.68
Kヨシリン10.81 L溜井公子10.82

男子100m
A及川 佑9.66 Cジョージ9.72 K長島圭一郎9.87
O小原唯志10.03 R小林正暢10.13


29 :雪と氷の名無しさん:04/12/12 21:15:09 ID:MUhoF0+n.net
W杯HARBIN 100m訂正
女子100m
@大菅小百合10.43 W杯4勝目(100m2勝目、今季2勝目)
A新谷志保美10.61
E渡邊ゆかり10.68

男子100m
@及川 佑 9.57 W杯初勝利!
Bジョージ 9.75
100mは昨シーズンから正式種目。

30 :雪と氷の名無しさん:04/12/23 21:58:25 ID:S20etfoN.net
最近のワンピーってデザインださくない?
日本代表とか三協のなんてみてられない。
スケートのイメージダウン。
モジモジくんの方がまだかっこいい。
リレハンメルの頃のが一番良かったよ。
ミズノ、デサントともにセンスなさすぎ。
寡占状態だからたといってさぼりすぎ。
あとボッッタくりすぎ。ワンピー1つ10まんて

31 :雪と氷の名無しさん:04/12/27 21:06:19 ID:RXwV1CQN.net
俺はデサントのはカッコイイと思うけどな。特にカナダのワンピ。
ミズノは右肩のフジテレビのマークみたいなのがイヤだし。世界は、
ほとんどミズノだけど。デサントは日本では三協、苫検、早稲田くら
いかな。アルピコはKappaだね。苫検のはパンティーの線が見えるか
ら好きだな。米国のナイキもカッコイイ。リレハンメルのノルウェー
は確かアシックスだった気がする。日本のは黒とゴールドだった。と
にかくミズノは黒にこだわるね‥。ずっと黒。今度の日本代表のは、
水族館のイルカの飼育係みたいだ。 清水宏保の特注ワンピはいくら
くらいすんだろ?

32 :雪と氷の名無しさん:04/12/29 19:59:59 ID:k63IebbZ.net
>29
100mって、五輪種目にもなるのか?
既出だったらスマン

33 :雪と氷の名無しさん:04/12/29 23:50:23 ID:AI11kOFY.net
全日本スプリント選手権(茅野市運動公園国際SS)

ヨシリン!スプリント総合初優勝!初の世界SPへ
女子総合
@ヨシリン(二デック) D39.86A39.00  @1.18.93RR@1.19.24
A岡崎朋美(富士急行) @39.01@38.96RR BA
B新谷志保美(竹村製作所) BC      AB
C大菅小百合(二デック)  AB      GF
D溜井公子(トマリン)   EE      DC
E辻ちゃん(トマリン)   FF      FD
          

34 :雪と氷の名無しさん:04/12/30 00:15:09 ID:GLeLbYMB.net
ジョージ!スプリント総合3位! 初の世界SPへ!
男子総合
小林正暢 初優勝!
@小林正暢(山形体協) BC    AB
A清水宏保(NEC) @35.42 RR@35.75 GD
Bジョージ(二デック)A35.62C36.07 J1.14.65@1.12.21 1000m初V!
C小原唯志(明治大学) EG    BE
D中嶋敬春(日体大)  L23    @1.12.07RR C
E今井裕介(群馬連盟) JQ    CA

35 :雪と氷の名無しさん:04/12/30 01:51:49 ID:Flwa6Zko.net
>>32
少なくともトリノ五輪ではないすね。
2010バンクーバー以降もどうだろう‥?ないと思うな。理由は面白くない
から。個人的にはコーナーリングの入る「200m」とか、1000mの
団体追い抜きなんかの方がよっぽどいいと思うけど。100mなんて誰が
言い出したんだろうか?


36 :雪と氷の名無しさん:04/12/30 20:11:43 ID:K4Zj31Ba.net

http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200412290190.html

37 :雪と氷の名無しさん:05/01/01 00:29:54 ID:0eoqHLs4.net
全日本スプリント 女子総合優勝回数 第1回・1975年〜
                 初優勝年齢
1.橋本 聖子(富士急行) 10回 17歳
2.長屋真紀子(三協精機)  6回 19歳
3.島崎 京子(三協精機)  3回 22歳
4.三宮恵利子(富士急行)  3回 24歳
5.岡崎 朋美(富士急行)  2回 25歳
6.渡辺 優子(中京短大)  2回 19歳
7.外ノ池亜希(アルピコ)  2回 23歳
8.新谷志保美(竹村製作所) 1回 24歳
9.吉井小百合(日本電産)  1回 20歳

38 :雪と氷の名無しさん:05/01/01 17:43:38 ID:5KcpwFIf.net
↑追加です(抜けてました)
10.楠瀬 志保(佐田建設) 1回 23歳

39 :雪と氷の名無しさん:05/01/07 23:40:08 ID:dSupR7TR.net
買いました
『SPORTS Yeah!』 No.109  2005 HEROES
独占インタビューH 吉井小百合 The Princess of Sprinters
「大きな滑り。私の滑り」

ルーキーたちの挑戦 小原 唯志 The Rookie 
「初めて立った日本の頂点。世界への旅路が開けてきた」

至高の晩餐 食に見るアスリートの素顔 My Favorite Dining
 清水宏保が愛した「ぺペロンチーノ」


40 :雪と氷の名無しさん:05/01/08 12:36:15 ID:qVUMeAgq.net
日本代表のワンピーって色にこだわりないよね。。
、白アか、黒金、黒青とか
外国人は自国のカラーで出してるのんい
日本も白赤でつくれ。なにげに白赤使ってる国ないでしょ

41 :雪と氷の名無しさん:05/01/10 14:56:39 ID:sCUuyV1L.net
1980年レークプラシッド五輪くらいからワンピーになったみたいだ。
もうワンピーは25年の歴史があるんだけどさ、写真見ると日本のオリ
ンピック用ワンピーには必ず黒が入っているね。ってか黒が基調色になっ
ている・・。だから黒が日本カラーと言えなくもないけどね。(7大会連続)
88カルガリくらいからミズノ製になっているけど、ミズノによれば黒
の繊維のほうが実験では空気抵抗が少ない、と言っているよ。
白と赤すか? かなり目立つよな。紅白歌合戦じゃないからね・・。強きゃ
まだいいけど…。
FILA製のワンピーもどこかで見た。来年トリノだし。


42 :雪と氷の名無しさん:05/01/13 22:02:59 ID:0E1bqxlD.net
「SPORTS Year」の吉井インタビューで米田昌浩氏が「世界スプリント
は、・・・・・清水宏保でさえ、この大会での総合メダルはまだない。」と
書いているけど、「総合優勝はまだない」の間違いだろうな‥。

清水宏保は、初出場の93年(大1)から12年連続で世界スプリントに
出てるけど、総合順位BCAACCBBAHDFと総合2位が3回、総合
3位が3回、合計6回も総合メダルを取っている。

43 :雪と氷の名無しさん:05/01/15 13:19:55 ID:0upE1NxI.net
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050115&a=20050115-00020529-jij-spo

ジョージとヨシリンは今一歩だった、体調が良くないのかリンクが滑らないのか・・・。

44 :雪と氷の名無しさん:05/01/15 23:55:03 ID:+Cs73sIn.net
【W杯カルガリ】
ヨシリン!500m・1000m自己ベスト更新!!

速報どもです。
ジョージはダメでした。カルガリでは過去最低の500mH35.16
が、ヨシリンは500mC38.08と去年3月のカルガリファイナル
の38.09(世界ジュニア記録)を0.01破る自己ベスト。
1000mもD1.16.32と去年ファイナルの1.16.68(日本ジュニア
記録)を破る自己ベスト。確実に伸びてます。(^^)


45 :雪と氷の名無しさん:05/01/16 00:39:48 ID:f3YUkT/V.net
http://events.horses.nl/skating/2004-2005/worldcup/calgary/

確かに記録は低調。皆ソルトレークに合わせると言っても低調。
カルガリも経費削減かもしれない。3月の「距離別」狙いもある
けど、来年のトリノを当然見据えている。“低速リンク”トリノ
の対策もあるし…。

岡崎朋美、日本女子初のカルガリでの500m37秒台!37.99
過去10回(4人)はすべてソルトレークシティ。


46 :雪と氷の名無しさん:05/01/16 01:44:17 ID:dHQyggjf.net
■ユニバ(インスブルック)
長島圭一朗(日大)500m金メダル!! 今大会金1号!
男子500m
1.長島圭一郎(日 大)36.28 36.24 最後のインカレ500mも2位。

4.小原 唯志(明 大)36.43 36.46
5.中嶋 敬春(日体大)36.48 36.47 
8.鈴木  暢(日 大)37.20 36.52

47 :雪と氷の名無しさん:05/01/16 07:32:03 ID:6qJttq7c.net
ワールドカップ・カルガリー大会最終日
女子500mで岡崎朋美、日本新記録で優勝。

女子500m結果
1 75 Tomomi OKAZAKI JPN 37.73
2 78 Yukari WATANABE JPN 37.87 0.14
3 56 Anzhelika KOTYUGA BLR 37.95 0.22

         ・
         ・
5 79 Sayuri YOSHII JPN 38.01 0.28
7 76 Sayuri OSUGA JPN 38.13 0.40
12 77 Shihomi SHINYA JPN 38.64 0.91


48 :雪と氷の名無しさん:05/01/16 07:34:23 ID:6qJttq7c.net
男子500mは、及川が2位・加藤が3位。

男子500m結果
1 46 Joey CHEEK USA 34.81
2 27 Yuya OIKAWA JPN 34.83 0.02
3 25 Joji KATO JPN 34.89 0.08
         ・
         ・
         ・
7 26 Masaaki KOBAYASHI JPN 35.09 0.28
11 28 Hiroyasu SHIMIZU JPN 35.29 0.48

49 :雪と氷の名無しさん:05/01/16 07:36:40 ID:6qJttq7c.net
女子1000mは、吉井が自己ベストで6位に・・・。

女子1000m結果
1 73 Chiara SIMIONATO ITA 1:14.89
2 56 Anzhelika KOTYUGA BLR 1:15.12 0.23
3 85 Marianne TIMMER NED 1:15.16 0.27
          ・
          ・
          ・
6 79 Sayuri YOSHII JPN 1:16.02 1.13
7 75 Tomomi OKAZAKI JPN 1:16.36 1.47
8 77 Shihomi SHINYA JPN 1:16.71 1.82
16 74 Kimiko NURUI JPN 1:18.18 3.29


50 :雪と氷の名無しさん:05/01/16 07:38:28 ID:6qJttq7c.net
男子1000mは、小林が2位タイに入った。

男子1000m結果
1 37 Erben WENNEMARS NED 1:08.26
2 26 Masaaki KOBAYASHI JPN 1:08.63 0.37
2 36 Gerard van VELDE NED 1:08.63 0.37
          ・
          ・
          ・
10 24 Yusuke IMAI JPN 1:09.22 0.96
17 28 Hiroyasu SHIMIZU JPN 1:10.95 2.69

51 :雪と氷の名無しさん:05/01/16 17:26:03 ID:YqpcJjoF.net
>>47-50
「速報リザルト」さんくす!! 早ぇー!

ジョージ W杯500m5度目の表彰台 5度目の34秒台!
カルガリでは初めての34秒台。自己ベストはソルトレークに
持ち越しだぁ。
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-050116-0025.html

優勝はジョーイ(米国) ジョージもよろしく!


52 :雪と氷の名無しさん:05/01/16 17:44:55 ID:YqpcJjoF.net
>>51 ジョージ W杯500m7度目の表彰台でした。(優勝まだない)

ヨシリン!またまたW自己ベスト!(500m・1000m)
500m初の37秒台ならず。1000mも初の15秒台ならず。
1000m6レース連続日本人トップ!(11レースで9回トップ)


53 :雪と氷の名無しさん:05/01/16 19:56:16 ID:Vhqsk/p/.net
岡崎朋美 500m7度目の日本記録☆37秒73

女子500M日本記録(1987年以降)

87.橋本 聖子(富士急行)40秒34 カルガリ (初の室内リンク)
88.橋本 聖子(富士急行)39秒74 カルガリ(初の39秒台)
94.島崎 京子(三協精機)39秒62 カルガリ
95.島崎 京子(三協精機)39秒47 カルガリ
96.岡崎 朋美(富士急行)39秒24 カルガリ
96.岡崎 朋美(富士急行)38秒92 カルガリ (初の38秒台)
98.岡崎 朋美(富士急行)38秒55 Mウェーブ(長野オリンピック)
98.岡崎 朋美(富士急行)38秒27 カルガリ
00.岡崎 朋美(富士急行)38秒02 カルガリ
01.大菅小百合(三協精機)37秒93 ソルトレーク(初の37秒台)
01.大菅小百合(三協精機)37秒78 ソルトレーク
02.岡崎 朋美(富士急行)37秒77 ソルトレーク(ソルトレーク五輪)
05.岡崎 朋美(富士急行)37秒73 カルガリ


54 :雪と氷の名無しさん:05/01/18 20:57:07 ID:/AcSWFXe.net
謎のスプリンター!!ジョージ・ヨシリン☆George Yosirin

性 別 不 明
年 齢 20歳
出生地 不 明
出身校 東海大山型中央高(所在地・不明)
身 長 164.5cm
戦 績 500m世界ジュニア記録保持者
    500m高校記録保持者
    04全日本距離別500m優勝
    W杯・500m表彰台経験あり
    05世界スプリント選手権初出場
好きな言葉  「一石二鳥」
好きな大統領 ジョージ・ブッシュ
性  格   ノーテンキ
目  標   トリノ五輪でメダル!!



55 :雪と氷の名無しさん:05/01/19 22:03:58 ID:+cFEt705.net
◇吉井小百合選手が去年に続いて国体に出場します。
第60回国体スケート競技会(山梨県富士吉田市)1月30日〜2月3日
実業団関係のみ(長野)
吉井小百合(三協精機) 1500m
大菅 淳子(三協精機)  500m    
外ノ池亜希(アルピコ) 1000m 1500m




56 :雪と氷の名無しさん:05/01/20 21:15:54 ID:5cWF6eK2.net
W杯カルガリの「女子スプリント総合得点」の上位6人を
単純に出してみました。

1.コチュガ(ベラルーシ) 151.515
2.シミオナ(イタリア) 151.740
3.ヨシリン(二デック) 152.260
4.岡崎朋美(富士急行) 152.280
5.ティメル(オランダ) 152.550
6.レンプル(カナダ) 152.615

単純に言えば次の「世界スプリント」ヨシリンは初出場初表彰台!
ってことになるんだけど…。



57 :雪と氷の名無しさん:05/01/21 00:19:15 ID:BQvZyQkF.net
ミズノ(日本)   日本、韓国、ドイツ、ベラルーシ
デサント(日本)  カナダ
アシックス(日本) イタリア
ナイキ(米国)   米国、オランダ、中国
ハンター(オランダ)ロシア、フィンランド


58 :雪と氷の名無しさん:05/01/21 23:56:29 ID:Mf0tkt9Q.net
『カルガリW杯』小林正暢の1000m初表彰台の1.08.63は歴代2位
の記録だと思う(日本人)。自己ベストで、自己初そして男子3人目の
1分8秒台が出ましたが・・。清水宏保もまだ出してないと思う。
ソルトレークでは「男子1000M」の日本記録が出るといいけどな。

■男子1000Mランキング(未確認)
1.武田豊樹 1.08.37 01.12月 W杯カルガリ
2.小林正暢 1.08.63 05.1月 W杯カルガリ
3.今井裕介 1.08.74 03.1月  W杯ソルトレーク
4.今井裕介 1.08.78 01.3月 世距ソルトレーク
5.武田豊樹 1.08.81 01.3月 W杯カルガリ

59 :雪と氷の名無しさん:05/01/22 08:33:27 ID:iH2ZAn5t.net
過去3年の世界スプリント総合順位
02ハーマル
H清水 宏保(NEC)  F外ノ池亜希(アルピコ)
N今井 裕介(メッツ)  G大菅小百合(三協精機)
O堀井  学(PJM)  L岡崎 朋美(富士急行)
33武田 豊樹(SHI)  M三宮恵利子(富士急行)

03カルガリ
D清水 宏保(NEC)  B新谷志保美(竹村製作所)
M今井 裕介(群馬県連) H大菅小百合(三協精機)
P小原 唯志(明治大学) N外ノ池亜希(アルピコ)
23小林 正暢(明治大学) R清水 知美(富士急行)

04長野
F清水 宏保(NEC)  F外ノ池亜希(アルピコ)
H小林 正暢(山形体協) G新谷志保美(竹村製作所)
L中島 敬春(日体大)  H岡崎 朋美(富士急行)
O今井 裕介(群馬県連) L大菅小百合(三協精機)

60 :雪と氷の名無しさん:05/01/22 15:12:03 ID:x0c7CMaO.net
2005世界スプリント(ソルトレイクシティー)スタートリスト

男子500m

7 I 121 Tadashi OBARA JPN

O 132 Dmitry DOROFEYEV RUS

10 I 120 Masaaki KOBAYASHI JPN

O 110 Janne HトNNINEN FIN

14 I 134 Dmitry LOBKOV RUS

O 122 Hiroyasu SHIMIZU JPN

15 I 119 Joji KATO JPN

O 139 Casey FITZRANDOLPH USA
       ・
       ・
       ・
17 I 106 Jeremy WOTHERSPOON CAN

O 128 Erben WENNEMARS NED

61 :雪と氷の名無しさん:05/01/22 15:13:38 ID:x0c7CMaO.net
男子1000m

5 I 119 Joji KATO JPN

O 132 Dmitry DOROFEYEV RUS

6 I 121 Tadashi OBARA JPN

O 138 Shani DAVIS USA

12 I 122 Hiroyasu SHIMIZU JPN

O 136 Kip CARPENTER USA

14 I 106 Jeremy WOTHERSPOON CAN

O 120 Masaaki KOBAYASHI JPN
        ・
        ・
        ・
16 I 139 Casey FITZRANDOLPH USA

O 128 Erben WENNEMARS NED

17 I 124 Jan BOS NED

O 137 Joey CHEEK USA


62 :雪と氷の名無しさん:05/01/22 15:14:58 ID:x0c7CMaO.net
女子500m

10 I 21 Sang-Hwa LEE KOR

O 18 Shihomi SHINYA JPN

13 I 5 Shannon REMPEL CAN

O 17 Sayuri OSUGA JPN

14 I 15 Chiara SIMIONATO ITA

O 16 Tomomi OKAZAKI JPN

15 I 1 Anzhelika KOTYUGA BLR

O 19 Sayuri YOSHII JPN
      ・
      ・
      ・
11 I 10 Monique GARBRECHT-ENFELDT GER

O 25 Marianne TIMMER NED

12 I 13 Jenny WOLF GER

O 9 Manli WANG CHN



63 :雪と氷の名無しさん:05/01/22 15:16:07 ID:x0c7CMaO.net
女子1000m

7 I 30 Elli OCHOWICZ USA

O 17 Sayuri OSUGA JPN

9 I 22 Annette GERRITSEN NED

O 18 Shihomi SHINYA JPN

13 I 19 Sayuri YOSHII JPN

O 15 Chiara SIMIONATO ITA

14 I 12 Sabine VヨLKER GER

O 16 Tomomi OKAZAKI JPN
       ・
       ・
       ・
2 I 29 Svetlana ZHUROVA RUS

O 10 Monique GARBRECHT-ENFELDT GER

10 I 9 Manli WANG CHN

O 7 Beixing WANG CHN

11 I 34 Chris WITTY USA

 O 21 Sang-Hwa LEE KOR

12 I 3 Cindy KLASSEN CAN

O 25 Marianne TIMMER NED

64 :雪と氷の名無しさん:05/01/22 15:17:52 ID:x0c7CMaO.net
補足

I…インコース
O…アウトコース

65 :雪と氷の名無しさん:05/01/22 22:15:08 ID:1Oy+HyyC.net
「ドロー」どもです。
でも拙者、横文字弱いですからあ〜。時差も分からないし。
ヨシリンの500mは最終組で相手がコチュガ。しかも追って
行けるアウトということで、いい組み合わせです。この最初の
1本で決まると思う。1000mもシミオナだし、引っ張って行っ
てもらえる。 ジョージは500mで自己ベストを!

66 :雪と氷の名無しさん:05/01/23 00:22:37 ID:XxGgVHTA.net
>>65
http://www.tickets.com/venue_info.cgi?vid=56927

  これによると、1日目と2日目共に現地時間でPM12:00競技開始
となっているみたいなのですが・・・違ってたらスイマセン。

67 :雪と氷の名無しさん:05/01/23 06:42:00 ID:XxGgVHTA.net
世界スプリント1日目・速報

女子500m

1 19 Sayuri YOSHII JPN 37.74 37.740
2 1 Anzhelika KOTYUGA BLR 37.75 0.01 37.750
3 16 Tomomi OKAZAKI JPN 37.84 0.10 37.840
          ・
          ・
          ・
5 17 Sayuri OSUGA JPN 37.98 0.24 37.980
15 18 Shihomi SHINYA JPN 38.33 0.59 38.330

男子500m
1 109 Fengtong YU CHN 34.59 34.590
2 134 Dmitry LOBKOV RUS 34.63 0.04 34.630
3 106 Jeremy WOTHERSPOON CAN 34.65 0.06 34.650
           ・
           ・
           ・
5 120 Masaaki KOBAYASHI JPN 34.76 0.17 34.760
6 119 Joji KATO JPN 34.80 0.21 34.800
10 122 Hiroyasu SHIMIZU JPN 35.12 0.53 35.120
16 121 Tadashi OBARA JPN 35.28 0.69 35.280



68 :雪と氷の名無しさん:05/01/23 07:14:25 ID:XxGgVHTA.net
世界スプリント1日目・速報 (2)

女子1000m

1 15 Chiara SIMIONATO ITA 1:13.89 36.945
2 32 Jennifer RODRIGUEZ USA 1:14.05 0.16 37.025
3 12 Sabine VヨLKER GER 1:14.31 0.42 37.155
           ・
           ・
           ・
6 19 Sayuri YOSHII JPN 1:14.69 0.80 37.345
11 16 Tomomi OKAZAKI JPN 1:15.78 1.89 37.890
12 17 Sayuri OSUGA JPN 1:15.83 1.94 37.915
14 18 Shihomi SHINYA JPN 1:16.05 2.16 38.025

女子1日目・総合順位

1 Jennifer RODRIGUEZ USA 37.96 4 1:14.05 2 74.985
2 Anzhelika KOTYUGA BLR 37.75 2 1:14.65 5 75.075 0.09
3 Sayuri YOSHII JPN 37.74 1 1:14.69 6   75.085 0.10
             ・
             ・
             ・
8 Tomomi OKAZAKI JPN 37.84 3 1:15.78 11 75.730 0.75
10 Sayuri OSUGA JPN 37.98 5 1:15.83 12 75.895 0.91
14 Shihomi SHINYA JPN 38.33 15 1:16.05 14 76.355 1.37


69 :雪と氷の名無しさん:05/01/23 08:21:07 ID:v7Evk+sO.net
\(^o^)/ ヨシリン!500m優勝! 初の37秒台だ!

『世界SP・リザルト』スペシャルさんくす☆
マジすか?まさか500mV!とは。(*^▽^*)
37秒74は自己ベストを0秒27も縮める初めての37秒台です。
ジョージも自己ベスト更新は成らなかったものの34秒80は自己
2番目のタイムです。(^^)

70 :雪と氷の名無しさん:05/01/23 08:24:07 ID:XxGgVHTA.net
世界スプリント1日目・速報 (3)

男子1000m

1 124 Jan BOS NED 1:08.00 34.000
2 138 Shani DAVIS USA 1:08.04 0.04 34.020
3 120 Masaaki KOBAYASHI JPN 1:08.28 0.28 34.140
           ・
           ・
           ・
16 122 Hiroyasu SHIMIZU JPN 1:09.49 1.49 34.745
17 119 Joji KATO JPN 1:09.54 1.54 34.770
24 121 Tadashi OBARA JPN 1:10.76 2.76 35.380
*小林選手が日本新記録樹立、加藤選手は初の1分9秒台・・・。

男子1日目・総合順位

1 Jeremy WOTHERSPOON CAN 34.65 3 1:08.40 5 68.850
2 Erben WENNEMARS NED 34.75 4 1:08.30 4 68.900 0.05
3 Masaaki KOBAYASHI JPN 34.76 5 1:08.28 3 68.900 0.05
              ・
              ・
              ・
11 Joji KATO JPN 34.80 6 1:09.54 17 69.570 0.72
14 Hiroyasu SHIMIZU JPN 35.12 10 1:09.49 16 69.865 1.02
23 Tadashi OBARA JPN 35.28 16 1:10.76 24 70.660 1.81
*2位と3位は得点は同じだが、500mの成績で小林選手は3位。
いずれにしても、上位は混戦模様。小林選手にも総合優勝のチャンスが・・・。

71 :雪と氷の名無しさん:05/01/23 08:57:35 ID:v7Evk+sO.net
えっ、ヨシリン1000m日本歴代2位の1分14秒69!

1分14秒69は自己ベストを1秒33も縮める日本女子2人目
の1分14秒台です。15秒台を一気に通り越して・・。
ジョージも自己ベストで1秒13も縮める初の1分9秒台は立派!

◆女子1000mランキング
1.外ノ池亜希(アルピコ) 1.14.64 02.2月 五輪 ソルトレーク
2.ヨシリン (二デック) 1.14.69 05.1月 世SPソルトレーク
3.三宮恵利子(富士急行) 1.15.24 01.3月 W杯 カルガリ
4.外ノ池亜希(アルピコ) 1.15.39 01.3月 W杯 カルガリ
5.外ノ池亜希(アルピコ) 1.15.43 01.12月 W杯 カルガリ


72 :雪と氷の名無しさん:05/01/23 09:24:27 ID:v7Evk+sO.net
小林正暢、男子1000m3年ぶり日本記録!
武田豊樹(SHI)の1分08秒37(01.12月 W杯カルガリ)
を破る1分08秒28の日本記録。自身2度目の8秒台。
1分7秒台が見えてきた。
総合表彰台も・・・。清水宏保以外では96年の堀井学(王子製紙)
の3位以来9年ぶりの総合メダルになります。

73 :雪と氷の名無しさん:05/01/23 22:07:06 ID:oCBx0QqB.net
女子500mランキング ベスト10

1.岡崎 朋美(富士急行) 37.73 05.1月 W杯 カルガリ
2.吉井小百合(日本電産) 37.74 05.1月 世SPソルトレーク
3.岡崎 朋美(富士急行) 37.77 02.2月 五輪 ソルトレーク
4.大菅小百合(三協精機) 37.78 01.12月 W杯 ソルトレーク
5.大菅小百合(三協精機) 37.82 02.2月 五輪 ソルトレーク
6.岡崎 朋美(富士急行) 37.84 05.1月 世SPソルトレーク
7.岡崎 朋美(富士急行) 37.87 02.2月 五輪 ソルトレーク
7.大菅小百合(三協精機) 37.87 03.1月 W杯 ソルトレーク
7.渡辺ゆかり(富士急行) 37.87 05.1月 W杯 カルガリ
10新谷志保美(竹村製作所)37.88 03.12月 W杯 ソルトレーク

74 :雪と氷の名無しさん:05/01/24 00:40:00 ID:bDKpmDzS.net
2005世界スプリント2日目・スタートリスト

女子500m

8 I 18 Shihomi SHINYA JPN
O 30 Elli OCHOWICZ USA

10 I 17 Sayuri OSUGA JPN
O 5 Shannon REMPEL CAN

11 I 16 Tomomi OKAZAKI JPN
O 24 Frouke OONK NED

14 I 19 Sayuri YOSHII JPN
O 15 Chiara SIMIONATO ITA
      ・
      ・
      ・
15 I 32 Jennifer RODRIGUEZ USA
O 1 Anzhelika KOTYUGA BLR

男子500m

6 I 114 Mika POUTALA FIN
O 121 Tadashi OBARA JPN

10 I 122 Hiroyasu SHIMIZU JPN
O 129 Petter ANDERSEN NOR

11 I 136 Kip CARPENTER USA
O 119 Joji KATO JPN

15 I 137 Joey CHEEK USA
O 120 Masaaki KOBAYASHI JPN
      ・
      ・
      ・
16 I 128 Erben WENNEMARS NED
O 106 Jeremy WOTHERSPOON CAN

75 :雪と氷の名無しさん:05/01/24 06:13:04 ID:bDKpmDzS.net
世界スプリント2日目・速報

女子500m

1 12 Sabine VヨLKER GER 37.89 37.890
2 16 Tomomi OKAZAKI JPN 37.90 0.01 37.900
3 19 Sayuri YOSHII JPN 37.91 0.02 37.910
         ・
         ・
         ・
4 17 Sayuri OSUGA JPN 37.94 0.05 37.940
15 18 Shihomi SHINYA JPN 38.44 0.55 38.440

3レース終わっての総合順位

1 Jennifer RODRIGUEZ USA 37.96 4 1:14.05 2 37.94 4  112.925
2 Sayuri YOSHII JPN 37.74 1 1:14.69 6 37.91 3 112.995 0.14
3 Sabine VヨLKER GER 38.02 6 1:14.31 3 37.89 1 113.065 0.28
         ・
         ・
         ・
7 Tomomi OKAZAKI JPN 37.84 3 1:15.78 11 37.90 2 113.630 1.41
8 Sayuri OSUGA JPN 37.98 5 1:15.83 12 37.94 4 113.835 1.82
14 Shihomi SHINYA JPN 38.33 15 1:16.05 14 38.44 15 114.795 3.74

76 :雪と氷の名無しさん:05/01/24 06:15:00 ID:bDKpmDzS.net
世界スプリント2日目・速報(2)


男子500m
1 134 Dmitry LOBKOV RUS 34.67   34.670
1 106 Jeremy WOTHERSPOON CAN 34.67 34.670
3 128 Erben WENNEMARS NED 34.68 0.01 34.680
         ・
         ・
         ・
5 122 Hiroyasu SHIMIZU JPN 34.82 0.15 34.820
6 119 Joji KATO    JPN 34.89 0.22 34.890
7 120 Masaaki KOBAYASHI JPN 34.90 0.23 34.900
31 121 Tadashi OBARA JPN 1:04.60 29.93 64.600

3レース終わっての総合順位

1 Jeremy WOTHERSPOON CAN 34.65 3 1:08.40 5 34.67 1 103.520
2 Erben WENNEMARS NED 34.75 4 1:08.30 4 34.68 3 103.580 0.12
3 Dmitry LOBKOV RUS 34.63 2 1:08.78 9 34.67 1 103.690 0.34
         ・
         ・
         ・
4 Masaaki KOBAYASHI JPN 34.76 5 1:08.28 3 34.90 7 103.800 0.56
6 Joji KATO JPN 34.80 6 1:09.54 17 34.89 6   104.460 1.88
9 Hiroyasu SHIMIZU JPN 35.12 10 1:09.49 16 34.82 5 104.685 2.33
28 Tadashi OBARA JPN 35.28 16 1:10.76 24 1:04.60 31 135.260 63.48



77 :雪と氷の名無しさん:05/01/24 07:05:15 ID:bDKpmDzS.net
2005世界スプリント2日目・速報(3)

女子1000m

1 32 Jennifer RODRIGUEZ USA 1:14.18  37.090
2 1 Anzhelika KOTYUGA BLR 1:14.44 0.26  37.220
3 3 Cindy KLASSEN CAN 1:14.47 0.29    37.235
         ・
         ・
         ・
8 19 Sayuri YOSHII JPN 1:14.99 0.81  37.495
9 16 Tomomi OKAZAKI JPN 1:15.19 1.01  37.595
12 17 Sayuri OSUGA JPN 1:15.60 1.42  37.800
15 18 Shihomi SHINYA JPN 1:16.23 2.05 38.115

最終総合順位

1 Jennifer RODRIGUEZ USA 37.96 4 1:14.05 2 37.94 4 1:14.18 1 150.015
2 Anzhelika KOTYUGA BLR 37.75 2 1:14.65 5 38.12 7 1:14.44 2 150.415 0.40
3 Sabine VヨLKER GER 38.02 6 1:14.31 3 37.89 1 1:14.72   5 150.425 0.41
            ・  
            ・
            ・
4 Sayuri YOSHII JPN 37.74 1 1:14.69 6 37.91 3 1:14.99 8 150.490 0.48
7 Tomomi OKAZAKI JPN 37.84 3 1:15.78 11 37.90 2 1:15.19 9 151.225 1.21
10 Sayuri OSUGA JPN 37.98 5 1:15.83 12 37.94 4 1:15.60 12 151.635 1.62
13 Shihomi SHINYA JPN 38.33 15 1:16.05 14 38.44 15 1:16.23 15 152.910 2.90

*吉井選手惜しくも総合のメダルは逃すものの、総合得点で7位の岡崎選手と共に
従来の日本記録を更新・・・。
(これまでの記録は、新谷選手の151.980 )


78 :雪と氷の名無しさん:05/01/24 07:10:42 ID:bDKpmDzS.net
追加情報

総合10位の大菅選手も、従来のスプリント総合日本記録を上回る。

79 :雪と氷の名無しさん:05/01/24 08:02:18 ID:bDKpmDzS.net
2005世界スプリント2日目・速報(4)

男子1000m

1 128 Erben WENNEMARS NED 1:07.46 33.730
2 138 Shani DAVIS USA  1:07.67 0.21 33.835
3 124 Jan BOS NED    1:07.92 0.46 33.960
          ・
          ・ 
          ・
5 120 Masaaki KOBAYASHI JPN 1:08.50 1.04 34.250
14 119 Joji KATO     JPN 1:09.08 1.62 34.540
15 122 Hiroyasu SHIMIZU JPN 1:09.09 1.63 34.545
27 121 Tadashi OBARA  JPN 1:10.21 2.75 35.105

最終総合順位

1 Erben WENNEMARS NED  34.75 4 1:08.30 4 34.68 3 1:07.46 1 137.310
2 Jeremy WOTHERSPOON CAN 34.65 3 1:08.40 5 34.67 1 1:08.60 8 137.820 0.51
3 Joey CHEEK USA    34.88 8 1:08.59 7 34.70 4 1:08.20 4 137.975 0.67
           ・
           ・
           ・
4 Masaaki KOBAYASHI JPN 34.76 5 1:08.28 3 34.90 7 1:08.50 5 138.050 0.74
9 Joji KATO JPN    34.80 6 1:09.54 17 34.89 6 1:09.08 14 139.000 1.69
10 Hiroyasu SHIMIZU JPN 35.12 10 1:09.49 16 34.82 5 1:09.09 15 139.230 1.92
28 Tadashi OBARA JPN 35.28 16 1:10.76 24 1:04.60 31 1:10.21 27 170.365 33.06
*総合でのメダルが期待された小林選手は、惜しくも4位。しかしスプリント総合の日本記録を
更新。(従来の記録は、清水宏保選手の138.356 )


80 :雪と氷の名無しさん:05/01/24 08:47:56 ID:G7LJKiIF.net
情報どもでした。ベリー!さんくす。<(__)>

男・女ともに『総合4位』ということで、ベリー!惜しかった★
ジョージ&ヨシリンは初の世界スプリントよくがんばりました◎



81 :雪と氷の名無しさん:05/01/24 10:20:09 ID:bDKpmDzS.net
時事通信 2005年1月24日(月) 10時1分
小林、吉井とも総合4位=日本勢、惜しくも表彰台逃す
 【ソルトレークシティー(米ユタ州)23日時事】スピードスケートの世界スプリント選手権最終日は23日、
当地の五輪オーバルで男女2種目の2回目を行い、日本勢は男子の小林正暢(山形県体協)が138.050点、女子の吉井小百合(三協精機)
が150.490点でともに総合4位となり、惜しくも表彰台を逃した。
 男子はエルベン・ベンネマルス(オランダ)が137.310点で総合連覇。女子は初日首位のジェニファー・ロドリゲス(米国)が150.015点で初優勝した。
小林は500メートル7位、1000メートル5位。吉井も500で3位の後、1000で8位にとどまり、ともに表彰台へ一歩及ばなかった。
 他の日本勢は男子で加藤条治(三協精機)が総合9位、清水宏保(NEC)は10位、転倒した小原唯志(明治大学)は28位。清水は500で34秒82の5位、1000は15位に敗れた。
女子は500で2位となった岡崎朋美(富士急)が総合7位。大菅小百合(三協精機)は10位、新谷志保美(竹村製作所)は13位だった。 


[ 1月24日 10時1分 更新 ]

















82 :雪と氷の名無しさん:05/01/24 21:42:20 ID:OiiZlCX8.net
\(^O^)/ ヨシリン!「スプリント総合」日本記録だ!!
スプリント総合(500m×2、1000m×2)が150.490点で、初めての
日本記録。(スプリント総合の高校記録も持っている)

男子の小林正暢(山形体協)も138.050点で「スプリント総合」日本記録!
1000mと合わせて2つの日本記録を達成。ヨシリン&マッキーだ!
500m・1000mの日本記録、世界SP総合メダルは来年に持ち越
しだな。

83 :雪と氷の名無しさん:05/01/25 01:11:43 ID:IQ/TqCpI.net
2年前の世界スプリント(カルガリ)では初出場で総合3位に入った
新谷志保美が、今回総合13位の惨敗に終わってしまった。
今シーズンは開幕から調子が上がらず、夏の海外氷上合宿を思いき
って止めるというやり方が、完全に裏目に出てしまった分けだけど。
外ノ池亜希も完璧なスランプに陥ってしまっているし。しかも原因
が分からないという。ちょっとバランスが崩れただけでおかしくな
ってしまうらしい。清水宏保も靴を替えて調子が狂ってしまったし。
そう言えば、世界スプリントで総合2位になった三宮恵利子も翌年
のオリンピックイヤーは調子が戻らなかった。堀井学はスラップス
ケートの登場から歯車が狂ってしまったし。技術や肉体的なものだ
けじゃなく精神的なものもある。あー来年のトリノイヤーは、はた
してどうなっているんだろうか・・・。

84 :雪と氷の名無しさん:05/01/25 08:55:57 ID:FBOhHsFh.net
小林のグラサンはカッコイイな。白いフレームのやつ

85 :雪と氷の名無しさん:05/01/25 21:51:36 ID:4P2hdrbe.net
カルガリ、ソルトレークと高速リンクの大会が終わりましたんで
(まだオリンピックオーバルファイナルがありますが‥)

『女子500m』37秒台ランキング(自己ベスト&回数)
1.岡崎 朋美(富士急行) 37.73  7回  日本記録保持者
2.吉井小百合(日本電産) 37.74  2回  最年少37秒台
3.大菅小百合(日本電産) 37.78  6回  初の37秒台
4.渡邊ゆかり(富士急行) 37.87  2回
5.新谷志保美(竹村製作所)37.88  2回

86 :雪と氷の名無しさん:05/01/26 22:36:00 ID:bNgXYEq2.net
世界スプリントで岡崎朋美、大菅小百合選手が1000mで初めて
1分15秒台を出したので。

『女子1000m』1分15秒台ランキング&回数
1.外ノ池亜希(アルピコ) 1.14.64  9回(14秒台1回)
2.吉井小百合(日本電産) 1.14.69  2回(14秒台2回)

3.岡崎 朋美(富士急行) 1.15.19  2回
4.三宮恵利子(富士急行) 1.15.24  3回(初の15秒台)
5.新谷志保美(竹村製作所) 1.15.57  2回
6.大菅小百合(日本電産) 1.15.60  2回
7.清水 知美(富士急行) 1.15.64  1回
                     以上7人・21回



87 :雪と氷の名無しさん:05/01/28 21:03:55 ID:QksUTxSb.net
買ってしまいました。
『Sportva3月号』
◆特集 1year to go! TORINO 2006
スピードスケート 
加藤条治&吉井小百合〜若さと経験の融合「The Wave of The Future」
成長するベテラン 岡崎朋美

◆ニッポン筋肉ミュージアム巡礼記
第21回 富士急スケーターズミュージアム
「彼氏いるって言うじゃない?もう33歳ですから斬り!残念!」

『SPORTS Yeah! NO.110』(もう売り切れてるかも、20日発売)
coming Spo-Dule  Speed Skating
「日本を制した20歳の挑戦」吉井小百合“目標はメダル獲得”




88 :雪と氷の名無しさん:05/01/29 01:29:55 ID:wDVqk9bh.net
◇ジョージ&ヨシリン これからのレース日程

1月30日(日)〜2月3日(木) 国体スケート(富士吉田)
ヨシリンのみ出場(成年女子1500m)

2月12日(土)〜13日(日) W杯エルフルト(ドイツ)室内
仮想トリノ 標高とか新しいリンクだとかトリノと似てると思う。

2月18日(金)〜20日(日) W杯へーレンフェイン(オランダ)
室内 W杯最終戦 種目別W杯総合得点で「世界距離別」の出場権。

3月3日(木)〜6日(日) 世界距離別選手権・インツェル(ドイツ)
屋外 ジョージ・500mのみ(予定) ヨシリン・500m/1000m(予定)
1種目1か国最高3人まで。☆3位以内だとトリノ五輪の出場が内定
します。
「メディオ(カザフスタン)・アサマ・インツェル」と室内リンクがで
きるまでは世界の高速リンクだった。浅間選抜のつもりで滑れば大丈夫。
※男子500mの屋外世界最高記録はこのリンクでつくられてます。
ウォザースプーン(カナダ)35秒20 03.3月・W杯 2年前ジョージ
は36秒06でした。

89 :雪と氷の名無しさん:05/01/29 09:35:45 ID:tsEg60xc.net
吉井の眉毛、薄くね?

90 :雪と氷の名無しさん:05/01/30 18:04:24 ID:XtqTZoyv.net
「Number 620」コンビニで立ち読みしたけど、
スピードスケートの記事が全然ねぇー。この時期に
ないってのはなー。トリノのプレシーズンだし・・。
安藤美姫の表紙につられたオレが悪かったけどな。

91 :雪と氷の名無しさん:05/01/31 22:04:06 ID:pOuLl5dy.net
>>88
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-050130-0033.html

ヨシリンは、体調不良で国体は欠場するみたいです。

92 :雪と氷の名無しさん:05/02/02 23:12:24 ID:WsJUWhsO.net
ヨシリン、世界スプリントでは「総合ベスト4」だったんだけど。
過去、日本女子の世界スプリント・総合ベスト4以上は・・・。

橋本 聖子 3位(89) 4位(86,88,90)  4回
三宮恵利子 2位(01) 4位(00)     2回
島崎 京子      4位(93)     1回
楠瀬 志保      4位(97)     1回
外ノ池亜希      4位(01)     1回
新谷志保美 3位(03)          1回
吉井小百合      4位(05)     1回

合計7人目で11回目のベスト4ですが、20歳でのベスト4は
女子最年少になります。86年の橋本聖子(21歳)は軽井沢、93年
の島崎京子(21歳)は伊香保ととも地元開催でのベスト4でした。


93 :雪と氷の名無しさん:05/02/03 23:05:13 ID:wUQwQfzo.net
Get The Torino!
◆W杯・男子500m得点(長野・ハルビン・カルガリ)
1.ウォザースプーン 438p
2.ジョージ     372p
3.及川 佑     311p
4.清水 宏保    284p
5.ロブコフ     255p
6.ヴェンネマルス  248p
7.フィッツランドルフ247p
8.ジョーイ・チーク 231p
9.小林 正暢    229p
ジョージ、現在500mW杯ポイント2位。
あとエアフルト、へーレンフェインの4本。もう世界距離別の出場は
ほぼ確実なので、うまく調整してインツェルに備えて欲しいな。

W杯長野
D35秒54 B35秒23
W杯ハルビン
A35秒53 B35秒67
W杯カルガリ
H35秒16 B34秒89
世界スプリント・ソルトレーク
E34秒80 E34秒89

94 :雪と氷の名無しさん:05/02/05 08:38:59 ID:6IrdCdGJ.net
“トマ娘”辻ちゃん 国体3冠達成!
マキティ☆Makittyこと辻 麻希が国体成年女子の
500m・1000m・2000mリレーの3冠!
☆500m   40秒37 4連覇!
☆1000m 1分18秒23 大会新!トリノも夢じゃない。

95 :雪と氷の名無しさん:05/02/06 07:42:11 ID:6Ih85kxW.net
堀井学はしゃべれるよ。

96 :雪と氷の名無しさん:05/02/06 17:13:30 ID:U/Am4uWV.net
http://www.ath-kita.jp/talk/048.html
辻ちゃん☆

97 :雪と氷の名無しさん:05/02/08 08:35:41 ID:h/8g77me.net
寒天作りの最盛期ですな。

98 :雪と氷の名無しさん:05/02/08 21:09:51 ID:DVbHv37O.net
先月の世界スプリント「女子500m」の合計タイム出してみました。
■ソルトレークシティ(1月22・23日)
1.吉井小百合  75.65
2.岡崎 朋美  75.74
3.コチュガ   75.87
4.ロドリゲス  75.90
5.フェルカー  75.91
6.大菅小百合  75.92
7.王 北星   76.20
8.ウォルフ   76.28
9.シミオナート 76.29
10.レンプル   76.32
とヨシリンが1位でトリノ五輪500m内定!と出ました。
がW杯ポイント1位の王曼利が1月は不調だったしオランダのティメル
もいるし、逆にフェルカー、王北星、ロドリゲスなんかは出場するかど
うかも分からないし、ヨシリンはインツェルは初めてのリンクだし、屋
外リンクだし、と今のところ全然予想がつかないな。



99 :雪と氷の名無しさん:05/02/10 00:08:32 ID:YXsEX/ha.net
進路情報
長島圭一郎(日  大) →日本電産  W杯500m3位 ユニバ500m優勝
上條 有司(岡谷東高) →日体大   高校チャンピオン インタハイ2冠
羽田 浩治(富士河口湖高)→早 大  インタハイ500m・1000m2位

加治木 彩(信州大) →八幡屋磯五郎 インカレSP女王
小平 奈緒(伊那西高)→信州大学   高校チャンピオン インタハイ2冠
石澤 志穂(駒大苫小牧)→苫小牧臨床検査センター インタ1000・1500m3位

ソルトレーク代表の平子(明大)と中嶋(日体大)はまだ決まらないのか。
唐辛子とスケートとどういう関係があるんだろう…?  

100 :雪と氷の名無しさん:05/02/12 07:36:45 ID:UXHCZiJv.net
ワールドカップ・エルフルト(ドイツ)大会* 短距離

http://events.horses.nl/skating/2004-2005/worldcup/erfurt/

101 :雪と氷の名無しさん:05/02/12 23:45:41 ID:UXHCZiJv.net
共同通信 2005年2月12日(土) 23時20分
女子500メートルで吉井が2位 スピードスケートW杯
 【エアフルト(ドイツ)12日共同】スピードスケート短距離のワールドカップ(W杯)エアフルト大会は12日、当地の室内リンクで開幕。
女子五百メートルで吉井小百合(三協精機)が38秒01で滑り、この種目ではW杯自己最高となる2位に入った。
優勝は37秒92のアンジェリカ・コチュガ(ベラルーシ)で、岡崎朋美(富士急)は38秒44の5位だった。
 男子千メートルで格下のBクラスに出場した小原唯志(明大)は1分11秒00で2位だった。

2月12日 23時20分 更新


102 :雪と氷の名無しさん:05/02/13 00:32:02 ID:D+tA75tH.net
共同通信 2005年2月13日(日) 0時15分
吉井、及川が2位 スピードスケートW杯
 【エアフルト(ドイツ)12日共同】スピードスケート短距離のワールドカップ(W杯)エアフルト大会は12日、当地の室内リンクで開幕。
女子五百メートルで吉井小百合(三協精機)が38秒01で滑り、この種目ではW杯自己最高となる2位に入った。優勝は37秒92のアンジェリカ・コチュガ(ベラルーシ)で、
岡崎朋美(富士急)は38秒44の5位だった。
 男子五百メートルでも及川佑(びっくりドンキー)が35秒24の2位、小林正暢(山形県体協)が35秒34の3位。清水宏保(NEC)は9位だった。
ジェレミー・ウォザースプーン(カナダ)が35秒20のリンク新記録で優勝した。


[ 2月13日 0時15分 更新 ]


103 :雪と氷の名無しさん:05/02/13 02:05:36 ID:BBOThVAJ.net
\(^O^)/ ヨシリン!W杯500m自己最高2位だ!

『速報記事』サンクス!
3度目の表彰台(500mは2回目)、自己3番目のタイムだ!

1.コチュガ 37.92 (RR)
2.ヨシリン 38.01
3.ガルブレ 38.31
5.岡崎朋美 38.44
10.渡邊ゆかり38.67
11.大菅小百合38.68
16.新谷志保美38.83  このリンク結構タイム出るよ。


104 :雪と氷の名無しさん:05/02/13 07:23:57 ID:D+tA75tH.net
>>103
一方の男子500mは、ジョージは19位だった。
どうやら途中で転倒したみたい・・・。ぜひ2日目は雪辱を願う。

105 :雪と氷の名無しさん:05/02/13 09:20:39 ID:qJl7vqos.net
(><)ジョージの転倒は初めてじゃないか…?
【男子500m・1日目】
1.Wスプーン 35.20 (RR)
2.及川 佑  35.24
3.小林 正暢 35.34

9.清水 宏保 35.52
16.長島圭一郎 35.85
19.ジョージ  転倒!  

106 :雪と氷の名無しさん:05/02/13 09:37:51 ID:qJl7vqos.net
W杯エルフルト◇女子1000m『1日目』
1.ロドリゲス 1.15.52
2.コチュガ  1.15.73
3.フェルカー 1.16.16

10.岡崎朋美  1.17.19
11.ヨシリン  1.17.33
15.新谷志保美 1.18.36
20.ヌルチン  1.20.21  風邪で休んだ影響で600m過ぎから
一気に失速したって感じがする。

107 :雪と氷の名無しさん:05/02/13 09:56:09 ID:qJl7vqos.net
■男子1000m・Erfurt
1.ヴェンネマルス 1.09.36
2.ヤン・ボス   1.09.53
3.ナイエンハウス 1.09.67

9.小林 正暢   1.10.06
10.今井 裕介   1.10.08
17.中嶋 敬春   1.11.15

B2.小原 唯志   1.11.10

108 :雪と氷の名無しさん:05/02/13 10:59:53 ID:D+tA75tH.net
時事通信 2005年2月13日(日) 10時30分
小林が9位=W杯スケート
 スピードスケートのワールドカップ(W杯)エアフルト大会第1日は12日、ドイツのエアフルトで男女500メートルに続き同1000メートルが行われ、
男子は小林正暢(山形県体協)が1分10秒06で9位、今井裕介(群馬県連盟)が1分10秒08で10位、中嶋敬春(日体大)が1分11秒15で17位だった。
エルベン・ベンネマルス(オランダ)が1分9秒36で優勝。
 女子1000メートルは岡崎朋美(富士急)が1分17秒19で10位、吉井小百合(三協精機)が1分17秒33で11位、
新谷志保美(竹村製作所)が1分18秒36で15位、溜井公子(苫小牧臨床検査センター)が1分20秒21で20位。
ジェニファー・ロドリゲス(米国)が1分15秒52で優勝した。 


[ 2月13日 10時30分 更新 ]


109 :雪と氷の名無しさん:05/02/14 00:10:14 ID:+eut63Rb.net
ワールドカップ・エルフルト(ドイツ)大会* 短距離
2日目(最終日)

女子500m

1 13 Manli WANG    CHN 38.13 100
2 1 Anzhelika KOTYUGA BLR 38.14 0.01 80
3 28 Sayuri YOSHII  JPN 38.35 0.22 70
         ・
         ・
         ・
5 25 Sayuri OSUGA  JPN  38.38 0.25 50
6 24 Tomomi OKAZAKI JPN  38.51 0.38 45
11 27 Yukari WATANABE JPN 38.89 0.76 24


110 :雪と氷の名無しさん:05/02/14 00:11:00 ID:+eut63Rb.net
男子500m

1 154 Dmitry LOBKOV   RUS 35.15 100
2 131 Joji KATO     JPN 35.19 0.04 80
3 112 Jeremy WOTHERSPOON CAN 35.27 0.12 70
         ・
         ・
         ・
4 137 Hiroyasu SHIMIZU   JPN 35.31 0.16 60
9  132 Masaaki KOBAYASHI JPN 35.67 0.52 32
13 133 Keiichiro NAGASHIMA JPN 35.80 0.65 18
20 136 Yuya OIKAWA     JPN DQ

111 :雪と氷の名無しさん:05/02/14 00:12:27 ID:+eut63Rb.net
女子1000m

1 43 Jennifer RODRIGUEZ    USA 1:15.93
2 17 Monique GARBRECHT-ENFELDT GER 1:16.49 0.56
3 45 Chris WITTY        USA 1:16.93 1.00
          ・
          ・
          ・
4 28 Sayuri YOSHII JPN 1:16.94 1.01
6 24 Tomomi OKAZAKI JPN 1:17.16 1.23
7 26 Shihomi SHINYA JPN 1:17.70 1.77
15 23 Kimiko NURUI JPN 1:19.40 3.47


112 :雪と氷の名無しさん:05/02/14 00:55:47 ID:GevIMZ27.net
\(^O^)/ ジョージ&ヨシリン!初のW表彰台だ! \(^o^)/

『リザルト』とてもサンクス!
500mでジョージが2位、ヨシリンが3位と同日表彰台は初めて
です。これで3月の「世界距離別」の500mの出場が、ほぼ決ま
ったと思います。「トリノ五輪代表内定」を目指してインツェルで
戦います。(^O^)/
ヨシリンは世界SPから500m@B ABと4連続3位以内と期
待が持てますが、やはり王曼利・ガルブレヒトらの強豪が出てきま
した‥。
ジョージはカルガリからHB EE 転Aとちょっと不安定だな。

113 :雪と氷の名無しさん:05/02/14 01:24:39 ID:+eut63Rb.net
男子1000m

1 143 Beorn NIJENHUIS NED 1:09.20 100
2 146 Erben WENNEMARS NED 1:09.40 0.20 80
3 145 Gerard van VELDE NED 1:09.50 0.30 70
     ・
          ・
          ・
4 130 Yusuke IMAI    JPN 1:09.80 0.60 60
7 132 Masaaki KOBAYASHI JPN 1:09.91 0.71 40
16 134 Takaharu NAKAJIMA JPN 1:10.79 1.59 12


114 :雪と氷の名無しさん:05/02/14 01:47:59 ID:+eut63Rb.net
共同通信 2005年2月14日(月) 1時15分
加藤が2位、吉井3位 スピードスケートW杯
 【エアフルト(ドイツ)13日共同】スピードスケート短距離のワールドカップ(W杯)エアフルト大会最終日は13日、当地の室内リンクで行われ、
男子五百メートルで加藤条治(三協精機)が35秒19の2位となった。ドミトリー・ロブコフ(ロシア)が35秒15で今季初優勝し、
清水宏保(NEC)は35秒31の4位だった。
 同千メートルはビョルン・ナイエンハウス(オランダ)が1分9秒20で制し、日本勢は今井裕介(群馬県連盟)が1分9秒80で4位になったのが最高。
 女子五百メートルは前日2位の吉井小百合(三協精機)が38秒35で3位となった。優勝は王曼利(中国)で38秒13。
大菅小百合(三協精機)は38秒38の5位、岡崎朋美(富士急)は38秒51の6位だった。
 同千メートルはマリアンヌ・ティメル(オランダ)が1分15秒58で勝ち、吉井は8位だった。


[ 2月14日 1時15分 更新 ]


115 :雪と氷の名無しさん:05/02/14 10:37:53 ID:+eut63Rb.net
日刊スポーツ 2005年2月14日(月) 9時22分
加藤、今季2度目2位/W杯Sスケート
<スピードスケート:W杯エアフルト大会>◇最終日◇13日◇ドイツ・エアフルト室内リンク◇男女500メートルほか
 男子500メートルで新鋭加藤条治(20=三協精機)が35秒19で2位に入った。同走したドミトリー・ロブコフ(ロシア)に100分の4秒及ばなかったが、今季2度目の自己最高位タイ。
前日に転倒した影響でスケート靴の刃を急きょ替え「練習の感覚はダメだったけど、がむしゃらに滑った。
心配だったけど状態のよさでカバーできた」。6日に誕生日を迎え20代最初の大会だったが、表彰台をしっかり確保した。
世界記録保持者の清水宏保(31)は35秒31で4位。小林正暢(24)は9位だった。
 女子500メートルでは吉井小百合(20)が38秒35で3位に入り、前日の2位に続き表彰台に上がった。大菅小百合(24)が5位、岡崎朋美(33)は6位。王曼利(中国)が38秒13で制し、今季6勝目をマークした。


[ 2月14日 9時22分 更新 ]


116 :雪と氷の名無しさん:05/02/14 12:23:31 ID:5EB8yqHp.net
この2人って仲良いよね。
付き合ってるのかな?
同じ会社だし同じ年だし。
まあとにかく残りの1大会だね。ワールドカップ。
あと一大会頑張れ。吉井加藤。
そして世界距離別で表彰台に上がって五輪内定を目指せ。


117 :雪と氷の名無しさん:05/02/14 21:24:34 ID:irXvNYVE.net
>>111

女子1000m(2日目)

1.Marianne TIMMER NED 1.15.58
2.Chiara SIMIONATO ITA 1.15.62
3.Sabine VELKER  GER 1.15.81

8.Sayuri YOSHII JPN  1.16.94
10.Tomomi OKAZAKI JPN 1.17.16
11.Shihomi SHINYA JPN 1.17.70
19.Kimiko NURUI  JPN 1.19.40

118 :111:05/02/14 23:17:45 ID:+eut63Rb.net
>>117
修正どうもです、全部終わってなかったんですね(あの時点で・・・)。

119 :雪と氷の名無しさん:05/02/14 23:49:19 ID:l3ltWr+1.net
あの2人“いい味”出してますよねえ。
男と女のライバル関係というのは成り立つんでしょうかね。
W杯で早く1勝して欲しいですね。次のへーレンベーンで。

男子100m(エルフルト)
1.Fengtong YU CHN 9.56
2.Mark NIELSEN CAN 9.57
3.Yuya OIKAWA JPN 9.62

5.Joji KATOH JPN 9.72
10.K.NAGASHIMA JPN 9.88
12.H.SHIMIZU  JPN 9.90
16.T.OBARA   JPN 10.08

女子100m
1.S.OHSUGA  JPN 10.42 (100m通算3勝目)
2.Jenny WOLF GER 10.56
3.Judith HESSE GER 10.63

8.K.NURUI  JPN 10.89

120 :雪と氷の名無しさん:05/02/15 01:55:45 ID:LwpdVU71.net
2人とも今シーズン中に勝てる事を願ってあげる。

121 :雪と氷の名無しさん:05/02/15 23:45:52 ID:qAZfWjIG.net
「仮想トリノ」のエルフルトは予想以上にスピードが出たという印象
だな。500m1回目転倒した加藤条治も「こんなにスピードが出る
のかよ!」って感じだろうな。エルフルトよりは出ないだろうけど、
トリノが低速リンクだと思っていると痛い目に合いそう。確かにドイ
ツとイタリアのスケート文化の差もあるけど…、オリンピックには最
高の氷を作ってくるだろうから‥。短距離陣はおそらくエルフルトの
リンクは初めてで、初めてのリンクへの対応もチェック出来たと思う。
実際12月のトリノW杯で滑ってみるまで分からないけど‥。ただ、
イタリアはシミオナートの活躍でスピードスケートが一番関心が高い
みたいだけどさ、その前にオリンピックの代表にならなきゃ意味無い
な。

122 :雪と氷の名無しさん:05/02/16 22:40:30 ID:VTdUFxGj.net
昨シーズンから正式競技になった『100m』だけど、オリンピック
種目じゃないから全然関心がないんだけど、大菅小百合は3戦3勝し
ている。

大菅小百合の『W杯100m』
@ソルトレーク 10秒49 03.12月 初代女王
Aコルラボ   出場せず  04.2月  新谷志保美V 
Bへーレンべン  〃    04.2月
Cハルビン   10秒43 04.12月 2勝目
Dエルフルト  10秒42 05.2月  3勝目

昨シーズンの2レースは自転車で出なかったけど残り3試合3勝。
新谷志保美も1勝してるから日本女子は5戦4勝ってことになる。
男子も清水宏保と及川 佑が1勝づつしてるし、あぁオリンピック
種目だったらなあ。


123 :雪と氷の名無しさん:05/02/17 01:31:10 ID:HFmFxuSx.net
次のへーレンベン(へーレンフェイン?)も100mあるよ。
全距離・100mから1万m(5000m)まで。

124 :雪と氷の名無しさん:05/02/17 08:30:13 ID:ao4H4IRW.net
祝!「中部国際空港 centrair」今日開港!!

セントレア 1000トレア 1000取れや!



125 :雪と氷の名無しさん:05/02/18 18:11:13 ID:uPYHyTvm.net
http://events.horses.nl/skating/2004-2005/worldcup/heerenveen2/

ワールドカップ・2004〜2005最終戦(へーレンフェイン)リザルト

126 :雪と氷の名無しさん:05/02/19 07:19:25 ID:NdBheRJp.net
女子500m

1 17 Manli WANG   CHN 38.34 100
2 60 Marianne TIMMER NED 38.42 0.08 80
3 36 Sayuri OSUGA  JPN 38.45 0.11 70
       ・
       ・
       ・
4 42 Sayuri YOSHII JPN 38.46 0.12 60
5 35 Tomomi OKAZAKI JPN 38.51 0.17 50
6 41 Yukari WATANABE JPN 38.54 0.20 45
18 39 Shihomi SHINYA JPN 39.34 1.00 8

男子500m

1 114 Dmitry LOBKOV   RUS 35.11 100
2 23 Jeremy WOTHERSPOON CAN 35.13 0.02 80
3 58 Joji KATO      JPN 35.27 0.16 70
       ・
       ・
       ・
4 64 Yuya OIKAWA   JPN 35.28 0.17 60
5 65 Hiroyasu SHIMIZU JPN 35.30 0.19 50
7 59 Masaaki KOBAYASHI JPN 35.41 0.30 40
19 61 Keiichiro NAGASHIMA JPN DNF 0

127 :雪と氷の名無しさん:05/02/19 08:28:24 ID:NdBheRJp.net
共同通信 2005年2月19日(土) 8時8分
大菅、加藤が3位 W杯ヘーレンフェイン大会
 【ヘーレンフェイン(オランダ)18日共同】スピードスケートのワールドカップ(W杯)今季最終戦、ヘーレンフェイン大会第1日は18日、当地の室内リンクで行われ、
女子500メートルで大菅小百合(三協精機)が38秒45で3位に入った。王曼利(中国)が38秒34で今季7勝目。吉井小百合(三協精機)は4位、岡崎朋美(富士急)は5位。
 男子500メートルは加藤条治(三協精機)が35秒27で3位。ドミトリー・ロブコフ(ロシア)が35秒11で2連勝し、及川佑(びっくりドンキー)が35秒28で4位、
清水宏保(NEC)は35秒30で5位だった。
 女子1500メートルはシンディー・クラッセン(カナダ)が1分56秒02のリンクレコードで今季3勝目を挙げ、
日本勢は石野枝里子(富士急)の10位が最高。
男子5000メートルはボブ・デヨング(オランダ)が6分19秒28のリンク新で優勝。


[ 2月19日 8時8分 更新 ]


128 :雪と氷の名無しさん:05/02/19 08:46:18 ID:xMxo0sSV.net
\(^O^)/ ジョージ!連続表彰台だ!9度目だ!

いつもドーモ!です。
ジョージ9度目のW杯表彰台なんだけど、まだ優勝がない。
2位が4回、3位が5回。明日の「今季最終レース」で一発
来るか!
ジョージもヨシリンも『インツェル』に向けて500mは、
2本の合計タイムが重要。しかし男女とも日本人選手同士の
潰し合いになってきたなぁ・・。

129 :雪と氷の名無しさん:05/02/19 22:15:45 ID:NdBheRJp.net
女子1000m

1 82 Jennifer RODRIGUEZ USA 1:15.65 100
2 27 Sabine VヨLKER   GER 1:16.41 0.76 80
3 31 Chiara SIMIONATO ITA 1:16.51 0.86 70
          ・
          ・
          ・
11 35 Tomomi OKAZAKI JPN 1:17.73 2.08 24
12 42 Sayuri YOSHII  JPN 1:18.12 2.47 21
15 39 Shihomi SHINYA JPN 1:18.33 2.68 14
20 34 Kimiko NURUI  JPN 1:20.26 4.61 4

130 :雪と氷の名無しさん:05/02/19 22:17:51 ID:NdBheRJp.net
男子1000m

1 75 Jan BOS     NED 1:09.45 100
2 88 Gerard van VELDE NED 1:09.68 0.23 80
3 90 Erben WENNEMARS NED 1:09.81 0.36 70
         ・
         ・
         ・
11 56 Yusuke IMAI    JPN 1:10.15 0.70 24
15 59 Masaaki KOBAYASHI JPN 1:10.79 1.34 14
19 63 Tadashi OBARA   JPN 1:11.15 1.70 6

B組

2 62 Takaharu NAKAJIMA JPN 1:11.56 0.59 17
3 58 Joji KATO     JPN 1:11.89 0.92 11

131 :雪と氷の名無しさん:05/02/19 23:35:30 ID:/R1xRo5z.net
>>129
女子1000m
B組
7.Sayuri OSUGA  JPN 1.19.69

132 :雪と氷の名無しさん:05/02/20 08:37:34 ID:R/Udz79G.net
<(__)> sageでお願いします。m(__)m

133 :雪と氷の名無しさん:05/02/20 22:26:31 ID:ex1rINfG.net
女子500m

1 2 Anzhelika KOTYUGA BLR 38.18 100
2 42 Sayuri YOSHII  JPN 38.44 0.26 80
3 17 Manli WANG    CHN 38.45 0.27
        ・
        ・
        ・
4 35 Tomomi OKAZAKI JPN 38.57 0.39 60
5 36 Sayuri OSUGA  JPN 38.64 0.46 50
15 41 Yukari WATANABE JPN 39.19 1.01 14
18 39 Shihomi SHINYA JPN 39.45 1.27 8

134 :雪と氷の名無しさん:05/02/20 23:07:53 ID:ex1rINfG.net
男子500m

1 23 Jeremy WOTHERSPOON CAN 34.96 100
2 58 Joji KATO     JPN 35.02 0.06 80
3 114 Dmitry LOBKOV   RUS 35.11 0.15 70
         ・
         ・
         ・
5 64 Yuya OIKAWA     JPN 35.21 0.25 50
8 65 Hiroyasu SHIMIZU   JPN 35.51 0.55 36
15 61 Keiichiro NAGASHIMA JPN 35.91 0.95 14
19 59 Masaaki KOBAYASHI JPN 42.59 7.63 6

ワールドカップ最終戦、ジョージとヨシリン惜しかったなあ・・・。

135 :雪と氷の名無しさん:05/02/21 00:27:17 ID:jfFJYTr7.net
\(^O^)/ ジョージ&ヨシリン!アベック2位だ! \(^o^)/

W杯500mでジョージ5回目の2位、ヨシリンは2回目の2位だ!
ジョージW杯総合も2位! ただ初V!はお預けになっちまった‥。

さあ、いよいよ2週間後は『世界距離別選手権』(インツェル)だ!

136 :雪と氷の名無しさん:05/02/21 01:05:27 ID:XB7y5NLd.net
女子100m ファイナル

1 28 Jenny WOLF GER 10.43 100
2 36 Sayuri OSUGA JPN 10.46 0.03 80
3 18 Aihua XING CHN 10.47 0.04 70
4 39 Shihomi SHINYA JPN 10.63 0.20 60
5 67 Svetlana KAYKAN RUS 10.75 0.32 50
6 34 Kimiko NURUI JPN 10.99 0.56 45
7 11 Sarah SMITH CAN 10.89 0.46 40
8 75 Paulina WALLIN SWE 11.06 0.63 36
9 3 Svetlana RADKEVICH BLR 11.16 0.73 32


137 :雪と氷の名無しさん:05/02/21 01:08:28 ID:XB7y5NLd.net
男子100m ファイナル

1 26 Fengtong YU CHN 09.52 100
2 21 Mark NIELSEN CAN 09.71 0.19 80
3 64 Yuya OIKAWA JPN 10.05 0.53 70
4 58 Joji KATO JPN 09.61 0.09 60
5 61 Keiichiro NAGASHIMA JPN 09.90 0.38 50
6 128 Tucker FREDRICKS USA 12.53 3.01 45
7 30 Pekka KOSKELA FIN 09.84 0.32 40
8 78 Jacques de KONING NED 09.91 0.39 36
9 49 Jan WATERSTRADT GER 10.49 0.97 32

この100mのルールがよく分からん・・・。


138 :雪と氷の名無しさん:05/02/22 00:07:08 ID:ICfYkEIo.net
>137
Heats(予選)でのタイム順に上から3人づつFinal-A,B,Cに振り分けて
Aが1〜3位決定レースになって、Bが4〜6位・Cが7〜9位の決定レースになる。

139 :雪と氷の名無しさん:05/02/22 08:34:05 ID:wR/NEeZq.net
「アップレーン」を使って3つのレーンでやるところが面白いね。
ただ国内では1試合もやったことがないよね。一度見てみたい。

140 :雪と氷の名無しさん:05/02/22 15:41:03 ID:JN/ELyA4.net
500総合4位吉井1000総合4位吉井
500総合2位加藤
オメ。
世界距離別ではメダルそして内定目指して頑張れ。

141 :雪と氷の名無しさん:05/02/22 21:15:49 ID:ukRbFykn.net
大菅小百合が「W杯100m総合優勝」っていうんだけど、たった3試合
でW杯総合優勝と言われてもね。でもまあW杯正式種目なんだけどさ。
100mを通算勝利に入れるかどうかも難しいところだね。もし入れれば
エアフルトの100m優勝は「W杯日本女子個人通算50勝目」ってこと
になるし、女子のW杯総合優勝も、91年の島崎京子の500m総合優勝
以来14年ぶりってことになる。

142 :雪と氷の名無しさん:05/02/23 16:01:58 ID:ZNU+Gajq.net
100はぶっちゃけ選手の練習みたいなものだろう。
陸上の短距離選手がダッシュの練習するのと一緒。
スプリント陣のダッシュ練習と一緒。
出てない選手だって沢山いるし。
どっちにしたって五輪種目になるのは間違いなく絶対に無いし、
無くなるの時間の問題だと思うから記録とかには入れない方が良い。
トリノ五輪から正式にパシュートという中長距離のリレー種目が加わった。
何かまたスピードで新種目が加わるとしたらその内短距離のリレーの種目も加わるかもしれない。

143 :雪と氷の名無しさん:05/02/23 21:45:52 ID:uttPEg47.net
リレーなら盛り上がるな。でもリレーって日本だけじゃないか?
やってるのは…。 4×500mなら日本が男女とも圧勝するな。

男子 加藤 条治ー及川  佑ー小林 正暢ー清水宏保
女子 吉井小百合ー新谷志保美ー大菅小百合ー岡崎朋美

144 :雪と氷の名無しさん:05/02/23 22:42:38 ID:mccu45Nw.net
でもパシュートが加わったって事はだんだん各国が力を入れてきてるという事じゃないの?
国と国の威信をかけて戦う団体種目は自分的には面白いしあっても良いと思う。
500なら確かに男女共日本の圧勝だな。


145 :雪と氷の名無しさん:05/02/24 00:28:40 ID:kXYj7Auk.net
トリノでは女子の「チームパシュート」はメダル有望だね。
もしメダルを取れば地味な中長距離にもスポットライトが
当たるだろう。ただこのまま行くと一度も日本でレースを
やらずにオリンピックになりそうだな・・・。

『インツェル世界距離別』代表
女子 田畑真紀 根本奈美 石野枝里子 妹尾栄里子 大津広美
男子 牛山貴広 宮崎今佐人 平子裕基 糸川敏彦 今井裕介 中嶋敬春

146 :雪と氷の名無しさん:05/02/24 15:51:53 ID:u/7ujsLj.net
全日本距離別でパシュートやれば良いのにね。

147 :雪と氷の名無しさん:05/02/24 19:01:15 ID:/M+ao0Nu.net
ただ現在の状況だとチーム(3人)組めるのは大学くらいだよね。
実業団だとせいぜい富士Qだけだし。全日本A対全日本Bじゃ、
盛り上がらないよね。やるとしたらインカレと国体かな。国体
なら盛り上がるかもね。とにかく一度も国内でやらないでオリン
ピックに出場ってのはまずいよね。

148 :雪と氷の名無しさん:05/02/24 20:02:19 ID:Dh71JKPj.net
別に国内でやって様と無かろうと平気だろ。
現に日本女子はやってなくてもパシュートの世界総合王者になってるし。
間違いなく金候補だと思う。女子は。
男子も少なくとも入賞種目である事は間違いない。
上手く逝けばメダルって感じで。


149 :雪と氷の名無しさん:05/02/24 22:32:57 ID:6jl91vla.net
『Number 622号』
spirits of x−small“無敵のマッチョマン”清水宏保

すげぇー!太腿 マジすげぇー!

150 :雪と氷の名無しさん:05/02/28 14:32:29 ID:9KUU5e0q.net
スピードスケート・Current World Records(Updated 9/2/05)
http://www.isu.org/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,4844-163196-180411-84642-0-file,00.pdf
スピードスケート・Outdoor World Bests(Updated 9/2/05)
http://www.isu.org/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,4844-163194-180409-84647-0-file,00.pdf
World All Time Top 100 (Updated 23/2/05)
http://www.isu.org/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,4844-163658-180873-85457-0-file,00.pdf

151 :雪と氷の名無しさん:05/03/01 22:32:59 ID:NNiKizOu.net
いよいよですね“影のオリンピック”

『世界距離別選手権』500m男女最高順位と3位以内。
@96ハーマル  2.島崎 京子 1.清水宏保 (女子3.岡崎朋美)
A97ワルシャワ 6.島崎 京子 1.堀井 学 (男子3.清水宏保)
B98カルガリ  3.岡崎 朋美 1.清水宏保
C99へーレンベン3.岡崎 朋美 1.清水宏保
D00長  野  4.大菅小百合 1.清水宏保
E01ソルトレーク6.渡邉ゆかり 1.清水宏保
F03ベルリン  5.新谷志保美 2.清水宏保
G04ソ ウ ル 6.新谷志保美 4.小林正暢

女子は島崎京子(1回)、岡崎朋美(3回)。男子は清水宏保(7回)、
堀井学(1回)と“ビッグネーム”の4人が3位以内に入ってますが。
これを見ると、やはり相当実績のある選手でないと3位以内にはなか
なか入れないなって印象です。
屋外リンクで風の影響もあるし、『トリノ方式』に習い1日2レース
実施だし。プレッシャーも掛かるし。
あぁ、ジョージとヨシリンの運命や如何に!

152 :雪と氷の名無しさん:05/03/02 22:54:43 ID:kru+EVI8.net
ドンマイ!ジョージ! 過去2年は苦戦してます。
ジョージの『世界距離別』 George Sekyo
03.ベルリン 500m K36.11 35.70
04.ソウル  500m N35.96 36.56

ジョージの『インツェル』 George Inzell
03.3月 W杯 500mF35.86 F36.06
04.2月 W杯 500mM36.47 F35.48

ジョージの屋外リンク「500m」ベスト3 George Outodoor
@03.1月 インターハイ 35.46 (伊香保)
A04.2月 W  杯   35.48 (インツェル)
B03.12月 浅間選抜   35.55 (浅間温泉)

初世距、初インツェルのヨシリンのほうが正直「3位以内」の可能性
は高い気がするけど…。
 


153 :雪と氷の名無しさん:05/03/03 01:46:49 ID:/FOUX9c/.net
吉井加藤はかなりの確率で3位以内に入ると思うよ。調子を維持してれば。
とりあえず内定目指して頑張って欲しいです。

154 :雪と氷の名無しさん:05/03/03 14:44:28 ID:wjhPcs86.net
2005世界距離別スピードスケート選手権・インツェル(ドイツ)
スタートリスト&リザルト

http://events.horses.nl/skating/2004-2005/inzell/


155 :雪と氷の名無しさん:05/03/04 09:36:11 ID:GziF59lf.net
ジョージは最終12組でジェレニーと滑る。スタートで出来るだけ
リードーを奪うこと、それが勝利への近道・・・。
(何せジェレニーは、屋外リンクで34秒89*出してるから・・・。)

*2004年1月24日に、コラルボで記録。

156 :雪と氷の名無しさん:05/03/04 19:06:45 ID:uKoyouug.net
ネタかもしれんが、×ジェレニー ○ジェレミー

157 :雪と氷の名無しさん:05/03/04 19:48:40 ID:GziF59lf.net
>>156
スマン、マジで間違えた・・・。

158 :雪と氷の名無しさん:05/03/04 23:39:15 ID:GziF59lf.net
男子500M・1回目

1 113 Joji KATO JPN 35.57 35.570
2 119 Hiroyasu SHIMIZU JPN 35.75 0.18 35.750
3 86 Jeremy WOTHERSPOON CAN 35.87 0.30 35.870
           ・
           ・
           ・
5 118 Yuya OIKAWA JPN 35.93 0.36 35.930

* 1回目が行われ、加藤が35秒57でトップに立った。0.18秒差で清水が
続き、及川は5位。

159 :雪と氷の名無しさん:05/03/05 02:05:15 ID:kxHUKM5+.net
男子500M・2回目

1 113 Joji KATO JPN 35.45 35.450
2 119 Hiroyasu SHIMIZU JPN 35.71 0.26 35.710
3 89 Fengtong YU CHN 35.79 0.34 35.790
          ・
          ・
          ・
5 118 Yuya OIKAWA JPN 35.85 0.40 35.850

男子2X500M ・結果

1 Joji KATO JPN 35.57 1 35.45 1 71.020
2 Hiroyasu SHIMIZU JPN 35.75 2 35.71 2 71.460 0.44
3 Jeremy WOTHERSPOON CAN 35.87 3 35.83 4 71.700 0.68
            ・
            ・
4 Yuya OIKAWA JPN 35.93 5 35.85 5 71.780 0.76
*加藤が2回目も1位となり、合計タイム1分11秒02で初優勝した。
2位の清水と共に来年のトリノ五輪の代表に内定。
及川は4位と惜しくもメダルに届かず・・・。

160 :雪と氷の名無しさん:05/03/05 03:59:56 ID:C5rotIRy.net
加藤君凄いね。
世界大会初優勝が大舞台とは。
金メダルおめでとう。
五輪頑張ってね。
清水も銀メダルオメ。
及川も4位乙。惜しかった。
今日の日本勢の好結果はきっと明日にも良い影響を与えたでしょう。

161 :雪と氷の名無しさん:05/03/05 09:55:52 ID:2ghtj+/d.net
\(^O^)/\(^o^)/決めた!!トリノだ!ジョージだ!\(^∇^)/

初めての世界大会のV!をこのビッグゲームで…凄い!!
清水宏保、堀井学に続く日本人3人目のチャンピオンだ!

男子500m 優勝ジョージ @35.57 A35.45
35.45はジョージの屋外リンク、インツェルの自己ベストだ!
(インツェルの男子500mリンクレコードはYu選手の35.17)

さあトリノだ!!初めてのオリンピックだ!
その前にヨシリンが…。


162 :雪と氷の名無しさん:05/03/05 10:28:26 ID:2ghtj+/d.net
>150
「世界屋外記録」の500M×2で清水宏保の70.81(浅間選抜03.11.27)
となってんだけど、W杯・世界SPは入れないのかそれとも1日2レース
の場合だけなのか、誰かわかる人いますか?


163 :ure2 p4118-ipad95marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:05/03/05 11:38:27 ID:gvINLdTD.net
omankosatoya


164 :雪と氷の名無しさん:05/03/05 11:58:38 ID:+WS/voPD.net
やったねジョージ。ジョージの時代が到来だ。

165 :雪と氷の名無しさん:05/03/05 12:58:34 ID:MUP6jQvU.net
吉井もどうやら期待出来そうだ。
加藤に刺激もされて凄い事やってくれそう。

166 :雪と氷の名無しさん:05/03/05 13:25:39 ID:kxHUKM5+.net
>>162
1日2レースの場合だけかどうかは分かりませんが…(2日で2レースの場合も
…)、ただW杯・世界SPは入ってないことは確かです。
*実際、世界記録を見てみるとジェレミーが清水の記録を上回っています。
(もちろん、未公認ですが・・・。)
女子のルメイ・ドーンも、実は自身の2X500Mの世界記録を上回る記録を
出しています。

スピードスケート・Current World Records(Updated 9/2/05)
http://www.isu.org/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,4844-163196-180411-84642-0-file,00.pdf


167 :雪と氷の名無しさん:05/03/05 15:15:39 ID:kxHUKM5+.net
3日目の注目は、女子の2種目(2X500Mとパシュート(6laps)。)、
特に500Mの方は屋外リンク世界記録は新谷が保持しているだけに、その
記録の更新に期待がかかる・・・。

女子500M・38秒25
女子2X500M・1分16秒88(38秒25+38秒63)
*Shihomi Shinya(JPN)・Asama/Matsumoto(2003年11月27日)

168 :雪と氷の名無しさん:05/03/05 22:10:25 ID:kxHUKM5+.net
女子500M・1回目

1 15 Beixing WANG CHN 38.69 38.690
2 13 Hui REN CHN 38.90 0.21 38.900
3 14 Manli WANG CHN 38.92 0.23 38.920
         ・
         ・
         ・
5 36 Tomomi OKAZAKI JPN 39.05 0.36 39.050
6 43 Sayuri YOSHII JPN 39.10 0.41 39.100
9 37 Sayuri OSUGA JPN 39.15 0.46 39.150

* 中国勢が上位を独占、日本勢は岡崎の5位が最高。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050305&a=20050305-00000196-kyodo-spo

169 :雪と氷の名無しさん:05/03/06 00:19:24 ID:nQiX8tgQ.net
吉井、4位だったね。

170 :雪と氷の名無しさん:05/03/06 00:33:45 ID:rKrS2dfa.net
惜しかったね。吉井。
1回目から好調だったら。
全体的に女子はランク上位が順調に優勝を争ったのとは全然違って、
1位以外は大波乱だったからな。
ランク10位外の選手で実績も無い選手だったし。
まあとりあえず日本勢乙でした。
選考会頑張れ。


171 :雪と氷の名無しさん:05/03/06 07:08:37 ID:FPlXtWBR.net
女子500m・2回目

1 14 Manli WANG CHN 38.29 38.290
2 43 Sayuri YOSHII JPN 38.93 0.64 38.930
2 21 Monique GARBRECHT-ENFELDT GER 38.93 0.64 38.930

            ・
            ・
5 36 Tomomi OKAZAKI JPN 39.01 0.72 39.010
6 37 Sayuri OSUGA JPN 39.13 0.84 39.130

女子2x500m・結果

1 Manli WANG CHN 38.92 3 38.29 1 77.210
2 Beixing WANG CHN 38.69 1 39.13 6 77.820 1.83
3 Sang-Hwa LEE KOR 38.93 4 38.98 4 77.910 2.10
           ・
           ・
           ・
4 Sayuri YOSHII JPN 39.10 6 38.93 2 78.030 2.46
5 Tomomi OKAZAKI JPN 39.05 5 39.01 5 78.060 2.55
7 Sayuri OSUGA JPN 39.15 9 39.13 6 78.280 3.21

172 :170:05/03/06 07:26:03 ID:8Niv9P2L.net
訂正
謎のシナ人以外ランク上位が順当にメダル争い

173 :雪と氷の名無しさん:05/03/06 10:55:06 ID:QturybBu.net
\(^O^)/ ヨシリン!ベスト4だ!日本人トップだ! (泣)

W杯500m総合、W杯1000m総合、世界SP総合とまた4位だ!(泣)
2位が北星、3位が李と屋外リンクはこれだから怖いな。
5位までがアジア勢というのもSTみたいになってきたし…。
1本目のスタートが失敗したみたいだけど‥、決めたかったな。

でもヨシリン、3度目の屋外リンク38秒台だ!海外では初だ!(泣)
1000mは期待出来ないし…。


174 :雪と氷の名無しさん:05/03/06 11:15:35 ID:sNRLso5/.net
1000も内定を目指してます。
それで攻めてどこまで今現時点で通用するか、
思いっきり世界と戦ってきなさい。最後の一本。集中。
あと今夜テレビ放送あるからファンはお忘れなく。

175 :雪と氷の名無しさん:05/03/06 21:41:06 ID:FPlXtWBR.net
女子1000m・結果

1 51 Barbara de LOOR NED 1:18.24 39.120
2 20 Anni FRIESINGER GER 1:18.46 0.22 39.230
3 46 Marianne TIMMER NED 1:18.71 0.47 39.355
          ・
          ・
          ・
10 43 Sayuri YOSHII JPN 1:20.01 1.77 40.005
14 36 Tomomi OKAZAKI JPN 1:20.70 2.46 40.350
19 40 Shihomi SHINYA JPN 1:21.84 3.60 40.920

* 日本勢は三人とも1分20秒を切れず、吉井の10位が最高と振るわなかった。


176 :雪と氷の名無しさん:05/03/06 22:47:15 ID:QFwGPCRG.net
1000は吉井さんシーズン後半失速しちゃったって感じだな。
まだまだ体力不足だ。シーズンを乗りきるには。
まあでも初のシーズンワールドカップフル参戦で良い勉強になっただろう。
世界スプリント総合4位になったり充実したシーズンだっただろうね。吉井にとって。来シーズン体力付けて五輪頑張ってくれ。
加藤も今シーズン世界距離別総合金を取ってトリノ五輪に内定してとっても良いシーズンを送れた。
2人共来期は更なる飛躍になるシーズン
を遅れますように。
そして五輪で最高の結果を出せます様に。

177 :雪と氷の名無しさん:05/03/06 22:47:24 ID:Yjr9tHAk.net
>166
国内大会でも「全日本SP」の500m×2はダメなように、
「スプリント総合」のある試合は入れないって解釈で。

178 :雪と氷の名無しさん:05/03/06 22:49:30 ID:QFwGPCRG.net
とりあえず今シーズンお疲れでした。2人共。
来シーズンも2人共頑張れ。

179 :166:05/03/06 23:10:36 ID:FPlXtWBR.net
>>177
そういうことですね、自分も当初2x500が創設された時「スプリント総合」の
ある試合も入ると思ってましたから。


180 :雪と氷の名無しさん:05/03/06 23:19:52 ID:Yjr9tHAk.net
ヨシリンの今シーズン最後のレースが終わりました。
女子1000mが世界に通用しないのが気になる。

最近の「世界距離別」の女子1000m最高順位
01ソルトレーク I外ノ池亜希
03ベルリン   K新谷志保美
04ソ ウ ル  H田畑 真紀
05インツェル  I吉井小百合

やはり外ノ池亜希の復活を待つしかないな。
インツェルは山の中だけど観客入っていたなあ。熱いよファンが。

181 :雪と氷の名無しさん:05/03/06 23:22:59 ID:QFwGPCRG.net
でも吉井は伸び盛りの若いホープだからこれから1000も伸びると思う。
まだまだこれからよ。彼女は。
外ノ池は復活して欲しいけど、年だしどうだろう。
でもやっぱ復活して欲しいね。


182 :雪と氷の名無しさん:05/03/06 23:24:14 ID:QFwGPCRG.net
180さん間違ってますよ。
ソルトレーク五輪で外の池さんは7位入賞しました。

183 :雪と氷の名無しさん:05/03/07 18:18:29 ID:W38oZKFg.net
男女のシナチョンはドーピング。
シナチョんのあの結果はあり得ない。
清水加藤はドーピングにも勝てるほど相当力がある。
この2人はカナダのスプーンと共に間違いなく五輪で優勝争いするだろうね。
他の日本ナショナルチームもどーピンに勝てる力を付けろ。
皆実力者なんだから更なる力を付ける事が出来る。
今シーズン日本ナショナルチームの皆乙。
来期頑張れ。


184 :雪と氷の名無しさん:05/03/07 23:28:36 ID:ruSdlyxF.net
http://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2005/03/07/01.html

織田信成のお姉さんは、名字がトリノだって。凄すぎ。

185 :雪と氷の名無しさん:05/03/08 23:22:17 ID:mU5qKL6N.net
v(^O^)/ ジョージ! 凱旋帰国だ!

史上4人目の世界チャンピオン!
オリンピック、世界スピード総合、世界スプリント総合、世界距離別
選手権の優勝者
1.黒岩 彰 83、87
2.清水宏保 96,98,98,99,00,01
3.堀井 学 97
4.加藤条冶 05  最年少、東北初!
(W杯、W杯総合、世界S・SP単種目優勝は除く)

ジョージ「(トリノでは)確実に金メダルを狙っていきたい!」
なかなか言えないよ普通…。


186 :雪と氷の名無しさん:05/03/09 08:54:25 ID:v8BlKPo4.net
吉井は加藤に気持ちで負けてる。
吉井だって実力があるんだからもっと強い気持ちで高い目標を持て。
気が弱い。
加藤は気が強いしたくましい。
吉井も頑張れ。
吉井も絶対に加藤同様五輪で優勝争いが出来る。
そのためにはもっと自信を持って気を強く持たなきゃ駄目よ。




187 :雪と氷の名無しさん:05/03/10 21:35:05 ID:n1EATD+j.net
って言うかさ、吉井は初めての海外フル参戦だし条治はなんだかんだ
3年目なんだよな。やはりキャリアの差が出たって感じする。500
mの一本目はさすが緊張したと思う。慣れない屋外リンクだし。

188 :雪と氷の名無しさん:05/03/11 02:22:18 ID:Dohqsvpq.net
吉井に限らず日本女子は大舞台でここ一番で駄目って感じがする。
大菅なんてその典型。
日本女子はそれを克服しろ。
そしたら間違いなく五輪で勝負出来るよ。


189 :雪と氷の名無しさん:05/03/12 00:30:31 ID:4hc/UKca.net
油断大敵だ!ジョージ!

過去「世界距離別」優勝者と翌年の五輪(男子500m)
97世界距離別(ワルシャワ) 98長野五輪
@堀井 学(王子製紙)  → L
Aストロム(ノルウェー) → I
B清水宏保(三協精機)  → @

01世界距離別(ソルトレーク) 02ソルトレーク五輪
@清水 宏保(NEC)   → A
Aウォザースプーン(カナダ) → 転倒
Bフィッツランドルフ(米国) → @

98年長野は堀井学が13位と惨敗。02年は金メダル間違いなしと
言われた清水宏保が腰痛で銀メダルに終わってしまった…。
ほんと何が起こるか分からないのがオリンピック。過去2回前年3位
の選手が金メダルになっている。 とするとトリノの金メダルはウォ
ザースプーンってことになってしまうが‥。

190 :雪と氷の名無しさん:05/03/12 01:41:22 ID:Sc/8TUUm.net
トリノの順番は流石にまだ予想出来ないけど、
今大会のメダリスト3人で優勝争いする可能性が一番高いね。


191 :雪と氷の名無しさん:05/03/12 11:36:08 ID:fkb03+HU.net
清水宏保はもうすでにトリノ市内にマンションを借りたって言うんだけど、
「ウィークリー」だよな。今から借りたってもったいないし、誰が住むん
だよ。イタリアには敷金・礼金ってあるんだろうか‥。まあ俺が金払う分け
じゃないけどさ。

192 :雪と氷の名無しさん:05/03/12 16:14:51 ID:Fgq7t2BG.net
チーム・ジョージ!
http://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2005/03/09/01.html

「チーム加藤」って書いてあるけど「チーム吉井」でも「チーム大菅」
でもいい訳なんだけど・・、要するに「チーム三協」ってことだよね。

193 :雪と氷の名無しさん:05/03/12 22:09:08 ID:xOxxb+GD.net
>>190
98長野・清水宏保(日本)、02ソルトレーク・フィッツランドルフ(米国)
といずれも地元選手が優勝してる。だからトリノではロブコフ(ロシアだけど)
あたりが来そうな気がする。大穴でヴェンネマルス(オランダ)も穴どれない。
地元イタリアの選手がいないのがなあ…、盛り上がりに欠けるよね。


194 :雪と氷の名無しさん:05/03/12 23:09:14 ID:DbCPrQHr.net
有力地元選手がいない方が楽。

195 :雪と氷の名無しさん:05/03/13 12:24:00 ID:dUzPiyg8.net
男子は中長距離のFabrisだけ。ただ日本選手より強い。
1500mはW杯総合5位だし。団体追い抜きも日本よりは強
いよ。
女子はSimionatoが500m・1000m・1500mと3種目で、
1000mはメダル候補。トリノではシミオナートは長野五輪の時の
清水宏保状態だろうな・・。


196 :雪と氷の名無しさん:05/03/13 15:44:49 ID:7NHEyslY.net
山形が生んだ冬のスーパースター☆Yamagata Winnter Super Athlete!

Alpine Ski
★海和 俊宏 TOSHIHIRO KAIWA
最上町出身 新庄農向町分校ー三井物産スポーツ
80レークプラシッド、84サラエボ五輪出場(回転12位)
78世界選手権回転7位 78W杯回転5位(トップシード)

Cross Country Ski
★青木富美子 FUMIKO AOKI
真室川町出身 真室川高ー日大ー真室川高教
92アルベールビル、94リレハンメル、98長野五輪出場(3大会連続)
94リレハンメル五輪15km・F11位(女子最高)、97W杯5位(史上最高)

Speed Skating
★加藤 条治 JOJI KATOH
山形市出身 山形六中ー山形中央高(体育科)−日本電産サンキョー
06トリノ五輪 500m出場予定(山形初のメダルなるか!)
03、05W杯500m2位、04世界ジュニア記録500m
03第2回東北スポーツ大賞受賞
05世界距離別選手権500m優勝!
05新車購入 トヨタMR−S


197 :雪と氷の名無しさん:05/03/13 23:20:51 ID:qY9lDHFz.net
http://www.w53rdstreet.com/W53St-News.html

ジョージ&ヨシリンの写真見つけました。左上の各大会をクリック。
ジョージ 種目別インツェル   2ページ目
     WCへーレンヴェーン 1,2,4ページ目
     WCエルフルト    1,2ページ目
ヨシリン WCへーレンヴェーン 4ページ目
     WCエルフルト    1,2ページ目

ジョージ・ウォザースプーン・ロブコフの「イケメントリオ」の
ショットいいすね。 ヨシリンかわいい!可愛さもメダル候補だ!

WCへーレンヴェーン3ページ目のシミオナートのコーチ姿もめず
らしい。 でもやっぱ、フリージンガーがいいすねえ。

198 :雪と氷の名無しさん:05/03/14 03:10:54 ID:QNqMsVa/.net
加藤君モデルみたいに肌綺麗。女性よりも綺麗。ハンサムな顔だから余計に見える。

199 :雪と氷の名無しさん:05/03/15 09:07:23 ID:s6t4mXPc.net
去年のWCコルラボの100mの写真見たけど、アップレーンの内側にも
やはり防御マット置くんだね。なんせ初めて見たからさ。

200 :雪と氷の名無しさん:05/03/17 01:44:26 ID:z2u5R9KT.net
http://www.meijco.nl/wK_junioren.htm

4年前、2001世界ジュニア選手権(フローニンゲン)の写真があった。
土井慎吾(白樺学園)が総合優勝した大会。15歳の石野枝里子とカナダの
シャノン・レンプルもいる。シャニー・デービスも出てたのか。

201 :雪と氷の名無しさん:05/03/17 12:38:44 ID:t0escNyd.net
<(__)> sageでお願いします。

202 :雪と氷の名無しさん:05/03/18 00:24:18 ID:HpXgWKVP.net
「カルガリオーバルファイナル」で小平奈緒が吉井小百合の500m
高校記録を破るか注目してたけど新記録はならなかった。^^
女子スプリント500m 小平奈緒D39.27 D39.19
超高校級と言われてたけどフォームを改造したこともあって高校時代
は伸び悩んだ。でも関係者の評価は吉井小百合や辻麻希よりも高い。

「女子500m」高校記録の変遷
82.02月 41.93 橋本 聖子(駒大苫小牧)世界スピード(インツェル)
89.12月 41.94 島崎 京子(白樺学園高)浅間選抜
97.01月*39.85 清水 知美(白樺学園高)W杯カルガリ 
99.03月 39.66 渡邊ゆかり(白樺学園高)カルガリファイナル
00.03月 39.16 渡邊ゆかり(白樺学園高)カルガリファイナル
03.03月 39.12 吉井小百合(東海大三高)カルガリファイナル

*世界ジュニア記録

203 :雪と氷の名無しさん:05/03/18 00:41:07 ID:HpXgWKVP.net
>>202
89.12月 島崎 京子 41.94 →41.04に訂正します。

204 :雪と氷の名無しさん:05/03/18 23:01:29 ID:8C+DLC5L.net
あさって日曜日のNHK「サンデースポーツ」(夜10時〜11時)
の『Road to Torino』にジョージと今村監督が出演
するみたい。見なきゃ。

205 :雪と氷の名無しさん:05/03/19 01:11:57 ID:hQbMZ/Ra.net
http://www.meijco.nl/wbinzell2004d2.htm

カワイイ!Elli Ochowicz エリー・オコーヴィッチ?(なんて読むんや)
まだ21才、米国期待のスプリンター。日本にも3、4回来日してると思う。
日本人並に小柄ながら凄い下半身の太さで目立っていたなあ。こんなにカワ
イかったとは・・・。

206 :雪と氷の名無しさん:05/03/19 18:16:08 ID:Y21uyzwg.net
http://home.zonnet.nl/renekleef/2005f0k5.html

2005シーズン終了時の「女子500mタイムランキング」ベスト250

ヨシリンの『37.74』は世界の8位!(今季2位) 現役では5位です。
20代では世界一!ってことになるが。
ベスト250に日本人が47人もいて、まさに『500m王国』だな。

151位の苫小牧臨検にいた門田千代って「かどた ちよ」ではなく、
「もんだ ちしろ」と読むって今日初めて知った。




207 :雪と氷の名無しさん:05/03/19 23:41:07 ID:hQbMZ/Ra.net
【世界選手権スケート・女子団体】スピードスケートが勝ちました。

スピードスケートVSフィギュアスケート
C吉井小百合    D村主 章枝
D岡崎 朋美    E安藤 美姫
F大菅小百合    H荒川 静香
合計 O点      合計S点   

208 :雪と氷の名無しさん:05/03/20 23:51:39 ID:SHJ6hxUk.net
ジョージ生出演じゃなかったけど、、、まっいいや。
ジョージも4人兄弟の末っ子なんだ・・。清水宏保や橋本聖子さん
も確かそうだったと思う。末っ子は芸術家やスポーツ選手に向い
ていると言うけど、その通りだなあ。

209 :雪と氷の名無しさん:2005/03/21(月) 09:13:42 ID:tTpiNyET.net
いよいよ愛知万博まであと4日ですな。

210 :雪と氷の名無しさん:2005/03/21(月) 16:22:57 ID:3C6ILbRY.net
\(^o^)/ 愛子だ! ジョージだ! トリノだ!
http://www.sponichi.co.jp/others/kiji/2005/03/21/01.html

『2006トリノオリンピック』代表内定者!
★ジョージ  スピードスケート男子500m 世界距離別500m優勝
★清水宏保  スピードスケート男子500m 世界距離別500m2位
★佐々木明  スキーアルペン男子回転    W杯回転総合14位
☆成田夢露  スノーボード女子ハープパイプ W杯ハープパイプ総合優勝
☆山岡聡子  スノーボード女子ハープパイプ W杯ハープパイプ総合3位
☆上村愛子  フリースタイル女子モーグル  世界選手権Dモーグル3位


211 :雪と氷の名無しさん:2005/03/25(金) 21:51:21 ID:Oy9PUkGw.net
さっきまでJスポーツ2でやってた「世界距離別選手権2日目」を見てた。
ジョージ1本目・2本目共に完璧だった、この調子でトリノでも
頑張ってほしいな・・・。

212 :雪と氷の名無しさん:2005/03/25(金) 23:22:35 ID:OnANoabe.net
ヒロシです。
これから11月までの7ヶ月間の生き甲斐を見出せません。

213 :雪と氷の名無しさん:2005/03/25(金) 23:25:18 ID:OnANoabe.net
ヒロシです。
正直フィギュアスケートのほうがいいなって思うことが
時々あります。

214 :雪と氷の名無しさん:2005/03/25(金) 23:27:25 ID:OnANoabe.net
ヒロシです。
つい最近までスケートリンクは1周500mだと思ってました。

215 :雪と氷の名無しさん:2005/03/27(日) 22:04:53 ID:B14UjgdG.net
\(^O^)/ 祝!2005パ・リーグ開幕! \(^◇^)/

新生!東北楽天ゴールデンイーグルス!歴史的勝利○と歴史的大敗●!!
新星!“みちのくの稲妻”加藤条治も金鷲を応援します!

でもさ0−26って、昔「東海大山形ーPL学園」戦であったような‥。

216 :雪と氷の名無しさん:2005/04/03(日) 23:00:33 ID:OJCat2aP.net
七味唐辛子の八幡屋磯五郎
http://www.yawataya.co.jp/index.html

加治木彩が信州大スケート部初の“実業団選手”になるみたいだけど、
女子の場合大学出てスケートを続ける選手は少ない。

この10年の大学から実業団入りした女子選手
96.長岡 弥生(早 大ー苫小牧臨床検査センター)
99.茂木美保子(日体大ー富山ボーリング(ダイチ))
02.新谷志保美(筑波大ー竹村製作所 *)
05.加治木 彩(信州大ー八幡屋磯五郎 *)
(* 選手1人、専属監督・コーチなしなので実業団とは言えないが)

「彩が日本のスケート界をピリリと刺激します!」


217 :雪と氷の名無しさん:2005/04/28(木) 19:46:14 ID:BAEhrRez.net
公開練習age
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-050428-0029.html

218 :雪と氷の名無しさん:2005/05/13(金) 03:32:28 ID:kpqYBiom.net
age

219 :雪と氷の名無しさん:2005/05/13(金) 19:21:42 ID:k0zb32v5.net
朝日新聞の『舞の海 戦士のほっとタイム』に吉井小百合選手が
アップされてます。

http://www.asahi.com/sports/column/TKY200505100131.html

220 :雪と氷の名無しさん:2005/05/14(土) 00:46:31 ID:Arqj8Nrv.net
エース加藤条治ノックダウン!

http://www.nikkansports.com/ns/sports/p-sp-tp0-050513-0002.html 

三協のボクシングトレだけど、たった1日でしかも1時間半で
スケートにつながる何かをつかむといっても・・・。
ただしマスコミをつかむのは大成功。某地元紙は1面カラーで
した。

221 :雪と氷の名無しさん:2005/05/14(土) 15:58:02 ID:dI5LyqPX.net
加藤ハンサム
吉井可愛い。


222 :雪と氷の名無しさん:2005/05/28(土) 22:47:50 ID:Nsc4YbPz.net
ジョージが『ジャンクSPORTS』に出演!

6月5日(日)夜7:58〜フジTV系 天然キャラさく裂!?
TV出演はメンタルトレーニングの一環なんだろう、多分‥。

スピードスケート関係のジャンクスポーツ出演回数
大菅小百合10回、三宮恵利子5回、清水宏保2回、橋本聖子・堀井学
武田豊樹・大菅淳子・加藤条治各1回
http://www.fujitv.co.jp/js/index2.html

223 :雪と氷の名無しさん:2005/06/05(日) 21:42:30 ID:TwZVCzz4.net
ジョージ緊張してたなあ。

224 :雪と氷の名無しさん:2005/06/05(日) 23:02:27 ID:zjdaTgQv.net
age

225 :雪と氷の名無しさん:2005/06/05(日) 23:10:01 ID:H7RGNaDk.net
来週12日のジャンクはヨシリン初登場!
テーマは「ボディーメンテナンス」 こちらも天然系?

226 :雪と氷の名無しさん:2005/06/13(月) 18:14:55 ID:4e7Ssm73.net
とりあえずつまんなかったなぁ吉井。
本業での実力は逆転も、テレビのツボはまだ大菅のほうが慣れてるぶん上だね。

227 :雪と氷の名無しさん:2005/06/15(水) 11:30:44 ID:GBMnn92X.net
緊張してたっぽいね!

228 :雪と氷の名無しさん:2005/06/15(水) 23:24:31 ID:0NYV6faZ.net
目立ちたがりやの大菅小百合にはテレビ出演は向いているかもね。
真面目で地味なスピードスケート界では異色の存在だな。
吉井小百合はまだ無名だからな。





229 :雪と氷の名無しさん:2005/06/22(水) 12:23:42 ID:AkkmyH9p.net
age

230 :雪と氷の名無しさん:2005/07/02(土) 16:27:02 ID:zyME2IPJ.net
スケホームページ。
世界距離別金の加藤が主役。

231 :雪と氷の名無しさん:2005/07/07(木) 01:09:39 ID:Gf83Qohw.net
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200507050134.html

朝日WEB『進藤晶子 戦士のほっとタイム』今度は条治が出てるぞ。


232 :雪と氷の名無しさん:2005/07/09(土) 15:30:56 ID:EY+OPL0C.net
サンキョーメディア出すぎじゃない?
余裕あんだな〜。勝負年なのに。
4年一周期ペースで調子を合わせられないやつって
多いからな・・・
オオスガとか典型例。


233 :雪と氷の名無しさん:2005/07/10(日) 01:02:46 ID:spmRT3kr.net
確かにほかと比べるとなぁ〜!周期外して自滅系?

234 :雪と氷の名無しさん:2005/07/10(日) 18:58:05 ID:h+wo42SK.net
うーん確かにメディア出すぎかもねあの3人。
でもあの3人タレント性はあるよね。
ただ、●●スガはソルトレークの失敗からアテネの自転車で日本記録
出して一応成果は出たよね。

235 :雪と氷の名無しさん:2005/07/19(火) 23:54:25 ID:9kkN8/vJ.net
ジョージ&ヨシリン ソルトレーク合宿へ出発!!

いよいよ氷上トレがスタート。
ジョージ「たぶん順調」? ヨシリン「Gパンが入らない」
が、陸トレと氷上とは違うのがスケート。「氷に乗ってみないとわからない」
(清水宏保)のがスケートだし、、この夏の滑りで冬が決まる。

236 :雪と氷の名無しさん:2005/07/20(水) 08:16:59 ID:2aEwDiGh.net
>>235
http://www.sanspo.com/sokuho/0719sokuho052.html

237 :雪と氷の名無しさん:2005/07/22(金) 14:11:26 ID:kxP2Kuf6.net
age

238 :雪と氷の名無しさん:2005/08/12(金) 06:48:05 ID:D8cv02vs.net
加藤も吉井もトリノ五輪で金メダル

239 :雪と氷の名無しさん:2005/08/18(木) 11:06:41 ID:q1+2JKB/.net
2人で金メダルを取るぞ

240 :雪と氷の名無しさん:2005/09/17(土) 23:15:49 ID:a9moSolU.net
http://www.sanyo.oni.co.jp/newspack/20050915/20050915010012821.html

コチュガ薬物違反でトリノ五輪出場絶望的、2月のW杯500m優勝取り消し?


241 :雪と氷の名無しさん:2005/10/23(日) 12:55:20 ID:72XtmG69.net
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051022&j=0037&k=200510227819

ジョージ好調だね

242 :雪と氷の名無しさん:2005/11/04(金) 00:12:23 ID:3sU6tZu/.net
500m加藤V3! 吉井V2! アベックV2!
開幕!第12回全日本距離別選手権(エムウェーブ)10月29日
男子500m
1.加藤条治(日本電産) 70.73 @35.28(9.69) @35.45(9.68)大会新
2.及川 祐(ドンキー) 71.28 A35.66(9.66) B35.62(9.61)
3.長島圭一郎(日本電産)71.34 B35.73(9.79) A35.61(9.75)

女子500m
1.吉井小百合(日本電産)77.14 @38.73(10.58) @38.41(10.53)大会新
2.大菅小百合(日本電産)77.31 A38.75(10.59) A38.56(10.46)
3.岡崎 朋美(富士急行)77.53 B38.76(10.54) C38.77(10.53)

1000m 加藤4位 1.11.54
吉井4位 1.18.57


243 :雪と氷の名無しさん:2005/11/09(水) 00:53:43 ID:63fM7Ziu.net
条治!1000mもトリノ出場を目指せ!!
500mばかりが注目されるけど、決して1000mは弱くない。
加藤条治の距離別「1000m」
2002 5位 1.12.50 高校3年、W杯出場
2003 6位 1.12.76
2004 8位 1.12.62
2005 4位 1.11.54 国内自己ベスト

04〜05主な成績
全日本スプリント(茅野市営運動公園)
J1.14.65
@1.12.21 初の優勝
世界スプリント(ソルトレークシティー)
K1.09.54 初の1分9秒台、日本人6人目
M1.09.08 自己ベスト 
800mくらいまでなら世界のトップクラス、十分1000も狙える。


244 :雪と氷の名無しさん:2005/11/16(水) 00:27:39 ID:dAYCvc3b.net
もうすぐ開幕!W杯スプリント(500m/1000m)
ジョージ&ヨシリン トリノオリンピックまでの今季試合日程
11/18-20 *W杯ソルトレーク(ユタ・オリンピック・オーバル)全距離
11/26-27 *W杯ミルウォーキー(プチ・ナショナル・アイスセンター)SP
12/9-11 *W杯ト リ ノ(オーバル・リンゴット)プレ大会 全距離
12/27-28 *全日本スプリント選手権(エムウェーブ)五輪最終選考会
*印 トリノオリンピック代表選考対象大会

1/21-22 世界スプリント(へーレンフェイン/ティアルフ・スタジアム)
1/28-29 W杯コルラボ(イタリア)屋外リンク SP

2/10-26 第20回トリノオリンピック冬季競技大会(オーバル・リンゴット)
   2/13男子500m 2/14女子500m 2/18男子1000m 2/19女子1000m

245 :トコナ:2005/11/18(金) 06:27:45 ID:lZLghSPg.net
ジョージてヤリチン?スケート界食べてるの?ォシエて

246 :雪と氷の名無しさん:2005/11/18(金) 23:29:26 ID:7jU1LiEJ.net
\(^O^)/ 今日スプリント開幕!W杯ソルトレークシティー!

247 :雪と氷の名無しさん:2005/11/19(土) 08:41:40 ID:LS1u6ljK.net
http://events.horses.nl/skating/2005-2006/worldcup/saltlakecity/result211.html

ヨシリン、38秒21で14位。日本勢最高は大菅の7位…優勝は中国の王で
37秒52のアジア新記録。

248 :雪と氷の名無しさん:2005/11/19(土) 09:26:29 ID:8RZCdQgC.net
韓国の17才李相花に世界ジュニア記録破られてしまった。
W王はすごいな。

249 :雪と氷の名無しさん:2005/11/19(土) 11:42:32 ID:LS1u6ljK.net
http://events.horses.nl/skating/2005-2006/worldcup/saltlakecity/result213.html

ヨシリン、100mでは日本選手最高の11位。

250 :雪と氷の名無しさん:2005/11/19(土) 11:43:32 ID:LS1u6ljK.net
間違った…orz 1000mだった。

251 :雪と氷の名無しさん:2005/11/19(土) 19:08:01 ID:8RZCdQgC.net
トリノ五輪で曼利&北星の“W王”がメダルを取るのは確実。
あと一つしか枠がないな。って言うか日本のメダルはもう無いな…。
女子500m
@王北星(中 国) 37.52 W杯初V アジア新、中国新 05世距2位
A王曼利(中 国) 37.53 自己ベスト 05W杯総合V 05世距V
Bロドリゲス(米国)37.87 米国新記録 05世界スプリント総合V
Cウォルフ(ドイツ)38.08 自己ベスト
D李相花(韓 国) 38.06 世界ジュニア新、韓国新、韓国高校新 17才



252 :雪と氷の名無しさん:2005/11/20(日) 09:15:40 ID:J7xHsJEa.net
http://events.horses.nl/skating/2005-2006/worldcup/saltlakecity/result201.html

ジョージ、34秒30の世界新記録でW杯今シーズン初戦優勝。清水が保持していた
34秒32を更新・・・。

http://events.horses.nl/skating/2005-2006/worldcup/saltlakecity/result214.html

ヨシリンは1000m16位と振るわず・・・。

253 :雪と氷の名無しさん:2005/11/20(日) 23:00:19 ID:SN8nEhVE.net
清水宏保の記録が破られた日
日本人が日本人の世界記録破ってもあまり盛り上がらないよね。
『男子500m』世界記録
ジャンセン(米 国) 35.92 W杯ハーマル  93年12月 初の35秒台
ジャンセン(米 国) 35.76 世界SPカルガリ 94年1月
清水 宏保(日 大) 35.39 W杯カルガリ  96年3月
清水 宏保(三協精機) 34.82 世距カルガリ  98年3月 初の34秒台
ウォザスプーン(カナダ)34.76 世界SPカルガリ 99年2月
ウォザスプーン(カナダ)34.63 W杯カルガリ  00年1月
清水 宏保(NEC) 34.32 世距ソルトレーク 01年3月
加藤 条治(日本電産)34.30 W杯ソルトレーク 05年11月

寂しいけど一つの時代が終わった感じがするな。

254 :雪と氷の名無しさん:2005/11/21(月) 06:55:16 ID:ns2qnewg.net
王曼利&王北星のW王が、アジア新記録で1位と2位。
日本勢は3位の大菅と4位のヨシリンが日本記録を更新・・・。

http://events.horses.nl/skating/2005-2006/worldcup/saltlakecity/result212.html

6位の岡崎と8位の渡辺も37秒台。

255 :雪と氷の名無しさん:2005/11/21(月) 07:02:03 ID:ns2qnewg.net
http://events.horses.nl/skating/2005-2006/worldcup/saltlakecity/result202.html

ジョージ34秒45、前日に続く世界新はならずもW杯2勝目・・・。

256 :雪と氷の名無しさん:2005/11/21(月) 23:52:03 ID:WjQHaI7x.net
まさか大菅小百合が来るとは思わなかったな。
4年前も確かソルトレークのW杯で日本記録で3位だったけど、
なにかイヤな予感が‥。

『女子500m』タイムランキング
1.大菅小百合(日本電産)37.54 05.11月 W杯ソルトレーク
2.吉井小百合(日本電産)37.64  〃    〃
3.岡崎 朋美(富士急行)37.77 05.1月 W杯カルガリ
4.吉井小百合(日本電産)37.74 05.1月 世界SPソルトレーク
5.岡崎 朋美(富士急行)37.77 02.2月 ソルトレーク五輪
6.大菅小百合(三協精機)37.78 01.12月 W杯ソルトレーク
7.大菅小百合(三協精機)37.82 02.2月 ソルトレーク五輪
8.岡崎 朋美(富士急行)37.84 05.1月 世界SPソルトレーク
9.岡崎 朋美(富士急行)37.85 05.11月 W杯ソルトレーク

過去「37秒台」は5人23回。


257 :雪と氷の名無しさん:2005/11/22(火) 23:13:40 ID:mltsicQL.net
このスレってもしかして>>2561人しか書き込んでないの?
そうだとしたらかわいそうすぎるので記念レス


258 :雪と氷の名無しさん:2005/11/23(水) 20:40:16 ID:qm1/cDBX.net
こんな糞スレ毎日覗いてないでちゃんと勉強してなさい

259 :雪と氷の名無しさん:2005/11/25(金) 23:50:38 ID:jB0lqU5f.net
http://blog.goo.ne.jp/jocky26

条治のゆる〜い話に新更新キタ----(゚∀゚)----!!

260 :雪と氷の名無しさん:2005/11/26(土) 01:54:42 ID:ydfMwcx5.net
   ↑
これマジ面白い!!「条治が適当に書くブログ」w
ジョージは文才あるよ。ジョーイ・チークとお友達なんだ。
ジョージ&ジョーイね。


261 :雪と氷の名無しさん:2005/11/27(日) 03:31:54 ID:sy8U0p0N.net
http://events.horses.nl/skating/2005-2006/worldcup/milwaukee/result311.html

W杯ミルウォーキー大会初日・女子500mでヨシリン2位

262 :雪と氷の名無しさん:2005/11/27(日) 03:48:48 ID:Zt4Jr7Xj.net
('A`)・・・・。だめぽ

263 :雪と氷の名無しさん:2005/11/27(日) 06:44:16 ID:sy8U0p0N.net
http://events.horses.nl/skating/2005-2006/worldcup/milwaukee/result301.htm

ジョージは、まさかの19位・・・orz

おそらく、アウトスタートのジョージがインスタートの韓国選手とバックストレート
でイン・アウト入れ替わるときにぶつかりそうになったと思われ・・・。

264 :263の訂正:2005/11/27(日) 06:47:41 ID:sy8U0p0N.net
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2005112701000012

いや、違ってた。最初のカーブでバランスを崩してたようです・・・。

265 :雪と氷の名無しさん:2005/11/27(日) 20:51:08 ID:G4AyidGX.net
ブログ見たら、ジョージ少し動揺してたね。
明日ガンバレ!!

266 :263の訂正:2005/11/28(月) 04:44:09 ID:4jX8Aojg.net
http://events.horses.nl/skating/2005-2006/worldcup/milwaukee/result303.html

267 :雪と氷の名無しさん:2005/11/28(月) 04:48:46 ID:4jX8Aojg.net
http://events.horses.nl/skating/2005-2006/worldcup/milwaukee/result303.html

ミスりました、昨日の失敗を引き摺ってたのか2日目も振るわず7位・・・。

http://events.horses.nl/skating/2005-2006/worldcup/milwaukee/result313.html

ヨシリンは昨日は良かったんだけど、今日は駄目だった・・・(12位)。

268 :雪と氷の名無しさん:2005/11/28(月) 23:19:46 ID:ou2njixu.net
「そうはイカンソク!!」
ジョージに強力ライバル 韓国のジョージ! イ・カンソク20才
現在500mW杯総合トップ!世界タイムランク6位 34秒55
ブログやってる場合じゃないぜジョージ、マジヤバ。


269 :雪と氷の名無しさん:2005/11/29(火) 00:44:47 ID:8Bib/Xdv.net
トリノオリンピック スケート予測図

             ヘ( o^_^)ノ トリノでメダルゲトー
≡   ≡   ≡   ≡ ( ┐ノ  
           :,;  / 


      ヘ('A`)丿「アッ!!」
≡3      │
≡3    ヘ / コケッ!!


   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪


270 :雪と氷の名無しさん:2005/12/01(木) 11:03:28 ID:RpCSSNHs.net
王北星って結構美人さんだな。浮気しちゃいそう

271 :雪と氷の名無しさん:2005/12/02(金) 00:22:33 ID:iiYb/NFS.net
オレも北星タン応援することにしたw

272 :雪と氷の名無しさん:2005/12/10(土) 04:41:11 ID:eP73Lo5g.net
W杯トリノ大会初日・男子500mジョージ2位

http://events.horses.nl/skating/2005-2006/worldcup/torino/result501.html

女子500mヨシリンも2位

http://events.horses.nl/skating/2005-2006/worldcup/torino/result511.html

273 :雪と氷の名無しさん:2005/12/10(土) 17:56:09 ID:+aZxY6+r.net
ベイはどうした。ベイはなんで出ないの。

274 :雪と氷の名無しさん:2005/12/11(日) 23:30:25 ID:79YZjiaW.net
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/15/41/22071541/86.jpg

275 :雪と氷の名無しさん:2005/12/11(日) 23:42:24 ID:cMk1b9p0.net
W杯トリノ大会最終日・男子500mでジョージ優勝

http://events.horses.nl/skating/2005-2006/worldcup/torino/result502.html

女子1000mのヨシリンは7位

http://events.horses.nl/skating/2005-2006/worldcup/torino/result513.html

276 :雪と氷の名無しさん:2005/12/12(月) 00:27:06 ID:t/QWRDR8.net
\(^O^)/ \(^◇^)/ \(^◎^)/

277 :272/275:2005/12/12(月) 01:42:16 ID:odPB8Vig.net
忘れてた、ヨシリンは今大会の成績でトリノ五輪の代表に内定したんだった。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2005121101001920

278 :やり:2005/12/16(金) 08:50:26 ID:XM7GekPh.net
ヨシリンとやってるの?

279 :雪と氷の名無しさん:2005/12/16(金) 23:58:48 ID:2jlP5S2b.net
やたらにあちこちageてんじゃねえ!!
スケヲタのチンコ野郎!!

280 :死ぬ:2005/12/17(土) 04:34:43 ID:sANetgc4.net
279 お前が死ぬ

281 :雪と氷の名無しさん:2005/12/19(月) 17:03:54 ID:WIKUY05e.net
及川ってトリノ出場ののぞみあるの?

282 :セックス:2005/12/25(日) 06:14:19 ID:qmdy9B5W.net
ジョージてヨシリンとやってるの?

283 :雪と氷の名無しさん:2005/12/26(月) 01:05:40 ID:G6ho4Bop.net
毎日やってるみたいだよ

284 :272/275:2005/12/28(水) 23:07:08 ID:S8bdvD2g.net

第32回全日本スプリントスピードスケート選手権大会の結果・・・。

http://www.skatingjapan.jp/National/2005-2006/Speed/AllJapanSprint/index.htm


女子の部でヨシリン総合2連覇、男子のジョージは4レース目の1000mを棄権して
総合順位はなし・・・。


スピード・トリノ五輪・世界スプリント・W杯代表選手
http://www.skatingjapan.or.jp/cgi-bin/news/usrNewsView.cgi?10512


285 :ジョージ:2005/12/30(金) 08:02:37 ID:C5ZVQr6e.net
ジョージて早濡

286 :雪と氷の名無しさん:2005/12/31(土) 08:04:46 ID:TvfAUuhk.net
ジョージは早漏じゃないよ。

287 :雪と氷の名無しさん:2006/01/05(木) 00:31:48 ID:fOnl5ltS.net
 

288 :雪と氷の名無しさん:2006/01/07(土) 21:52:19 ID:2hYBHMoN.net
情事で早漏

289 :雪と氷の名無しさん:2006/01/16(月) 01:19:51 ID:Xu+BfL/e.net
ワタクシやたらとアチコチageてます

290 :雪と氷の名無しさん:2006/01/26(木) 00:41:16 ID:yLR8oYgj.net
ハヤヌ

291 :雪と氷の名無しさん:2006/02/02(木) 20:12:27 ID:grhGOA8t.net
02月02日(木) - 午後 08:10 〜 午後 09:00 - BS1
ドキュメント スポーツ大陸

「最速への闘い〜清水宏保と加藤条治」


292 :雪と氷の名無しさん:2006/02/06(月) 01:32:18 ID:8K7b0P7v.net
NHK BS1 スケート放送中

293 :雪と氷の名無しさん:2006/03/11(土) 18:28:48 ID:GmZ5icEm.net
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"

294 :雪と氷の名無しさん:2006/03/15(水) 03:59:27 ID:ZNVeY++N.net
加藤死ね

295 :雪と氷の名無しさん:2006/03/16(木) 00:57:42 ID:81ybnfXx.net
シミズ!お前が氏ね!

296 :雪と氷の名無しさん:2006/04/15(土) 20:14:38 ID:H6QKKcVA.net
あぎゃっ。

297 :雪と氷の名無しさん:2006/08/10(木) 23:59:33 ID:GiwdrJQ4.net
条治のブログみたけどつかしすぎみたいな。条治性格われそう

298 :雪と氷の名無しさん:2006/12/11(月) 00:10:27 ID:/BPYzw66.net
同級生だけど性格わるいよ!たばこ吸ってたし

299 :雪と氷の名無しさん:2006/12/12(火) 23:20:50 ID:7oZwIjVL.net
だべなぁ。。下級生いじめ半端ないっけもんなぁ、、

300 :雪と氷の名無しさん:2006/12/15(金) 11:40:32 ID:i8y9Woy3.net
  /i'     /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /;/   ,r‐''":::::::::::::::::::::::::::::::::::!、
 {ミl    lr::::ソ::::::::::::::::::::::::::::::::::,..}
 lミl   ,! i.ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::'l
 ヽ _,,,ム{`::::::::,,:::::::::::::::}、::::::{':::::::i}  300ゲットしたぜぇ。
  ', r'ェヽ ',::::::::゙::::::::::::::::{ `}:::::゙:::::/ヽ
   'l "ノ |:::::::::::::::::::::::::|/"::::::::::":::/゙\
    ',    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://::::::::::
    ヽ ;; `rt,::::::::::::::::::::::::_,,‐''7/:::::::::::::
    `、  i!,}::::::::::::::::://///:::::::::::::::
     ヽ /''フ::::::::::/:::///::/::::::::::::::::::
      \_”'⌒;"´_,,r' /:::/:::::::::::::::::::::
      /  '" -‐  /:::ソ::::::::::::::::::::::::


301 :雪と氷の名無しさん:2006/12/21(木) 14:07:04 ID:2PRd7mvy.net
加藤条冶きもすぎます。全国のスケートリンクからマジ消えてください

302 :雪と氷の名無しさん:2007/03/21(水) 00:46:10 ID:8rX1Jg+F.net
おめえが消えろっ

303 :名無し:2007/04/11(水) 00:04:13 ID:fZdjcRDk.net
そうだ! おまえの方がきもいんだよ

304 :雪と氷の名無しさん:2007/11/11(日) 21:06:45 ID:AWHadeQq.net
みんなキモ

305 :雪と氷の名無しさん:2009/08/14(金) 21:08:08 ID:z+xp0nwP.net
ジョージア

306 :雪と氷の名無しさん:2009/09/25(金) 09:48:43 ID:zu/nfC2r.net
長野合宿スタート

307 :雪と氷の名無しさん:2009/10/23(金) 07:42:19 ID:8IOwGUh4.net
がんばれ小平奈緒

308 :雪と氷の名無しさん:2009/10/30(金) 07:09:13 ID:vFDaWZyS.net
条治復活

309 :雪と氷の名無しさん:2010/09/14(火) 19:01:01 ID:/DRE4CRh.net
約束を

310 :雪と氷の名無しさん:2012/01/02(月) 04:00:15.94 ID:Ag9Pl3i/.net
保守

311 :電脳プリオン!ninja 【15.7m】 :2013/09/14(土) 21:33:34.92 ID:E4EWhT0l.net ?PLT(12080)
>>1のリンク先が見れない

312 :雪と氷の名無しさん:2013/12/07(土) 02:57:40.26 ID:ZYnUpSpp.net
さっさと応援





しばくぞ!

313 :雪と氷の名無しさん:2013/12/31(火) 21:32:09.35 ID:d69sV1o6.net
うん

314 :雪と氷の名無しさん:2014/02/03(月) 09:36:47.06 ID:NTxQq3zu.net
ソチの時計台がイルミナティ・カードに描かれています! 

この動画の発見は重要です。
確かにこの時計台はイルミナティ・カードとそっくりです。
これまでこのカードの時計台はロンドンのビッグベンか銀座の和光堂ではないかと言われていましたが、
このソチの時計台はそっくりだと言えます。

(概要) 

冬のオリンピックが行われるソチに行こうとしている方たちに警告します。
イルミナティ・カードを見たことがある方なら、
そこに描かれた絵が災害を予告しているということをご存じかと思います。
イルミナティ・カードに描かれた時計台とソチの時計台が良く似ているのが分かります。
ソチの時計台の上部の形状はカードの時計台の上部と全く同じです。
ロンドンのビッグベンは似ていません。

ソチの時計台は、大勢の人々が行き交う鉄道の駅にあります。
オリンピック会場に行くには、鉄道を使ってこの駅で下車することになります。
もし攻撃されるとすると、この場所は警戒すべき場所です。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=60300

911ビル崩壊と311原発爆発をイラストで予告したイルミナティーカード
残された大規模破壊の予告カード・時計台テロのジェノサイドがついに実行される!?

315 :雪と氷の名無しさん:2018/02/27(火) 00:52:22.58 ID:VrEKMy/+.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

T3YZB

316 :雪と氷の名無しさん:2019/02/03(日) 11:24:17.86 ID:4q3Powr2.net
ミライ☆モンスター★1
男子スピードスケート・久保向希(19)
世界ジュニアで優勝しジュニア世界新記録&日本記録を樹立!
憧れの先輩は元ミラモン

317 :雪と氷の名無しさん:2023/09/12(火) 19:20:29.48 ID:1uWCiea9R
フクシマ沖の魚から1万8000ベクレ儿ものセシウムが検出されていながら科学た゛のデタラメほざいて核汚染水たれ流す人の命より拝金の
日本にクソシナ猛反発、クソシナ力ンコ一テロリストは自主的のみならず國レベルて゛禁止して核汚染国曰本になんか二度と来るなよな
バカチョンその他も見習って日本にノコノコ地球破壊しにくんな力ス.太陽光発電の時間帯なんて電力は余りまくっててタダで業者間取引
されてるわけだがクソ航空機廃絶すれば全部火力発電て゛補っても余裕て゛電力価格下落するほと゛の莫大な石油無駄に燃やしてるにもかかわらす゛
その惡の権化を倍増させて大騒音まき散らして威力業務妨害までしていながら毎年何千億もかけて廃炉作業してる中
懲りずに原発再稼働の世界一信用されていないテ゛タラメ日本政府を非難するのは正解,地球破壊テロに対して嫌がらせすべきは
鉄道のз0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動、海水温上昇させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪して
私腹を肥やしてるクソ航空関係者だろ,クソシナに国交断絶されたら悶えるやつ多いか゛バ力チョンはトモ二なにがしに政権取らせて断絶しろ
(羽田)tTΡs://www.call4.jP/info.Php?typе=items&id〓I0000062 , тtps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田]ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
〔テ囗組織)ttps://i.imgur.Сom/hnli1ga.jРeg

122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200