2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[過去形] 日本リ−グを語りましょう

1 :らいあん:05/03/19 09:33:31 ID:qhEI6Qs3.net
昔は良かったね。
何と言われても良い。これからは先が見えないのでオ−ルドファンで
過去の試合、選手の話題で盛り上がりましょう。

2 :雪と氷の名無しさん:05/03/19 10:08:19 ID:Z8Y1IFGm.net
あぼーん

3 :雪と氷の名無しさん:2005/03/22(火) 17:58:26 ID:bTA02OlK.net
最近は華のある選手が少なくなった。
少し前は王子の矢島・鈴木。
こういう選手が出てこないとファンは増えないだろう。

4 :雪と氷の名無しさん:2005/03/22(火) 19:06:59 ID:b2BePuFo.net
雪の岩本、倉田、田中の必殺セットにほれて
雪ヲタになりました

5 :雪と氷の名無しさん:2005/03/22(火) 20:22:25 ID:AzaWVi3Y.net
>>4
おまいさんがうらやますいよ。
ナガノ後の雪ヲタだから外崎や日野の雄姿は知らないんだ。
最初にファンになったのは大上ピーターけんじだw

6 :素人:2005/03/22(火) 23:16:31 ID:3VQoy31U.net
岩本さん 世が世なら札幌のスーパースターだったろうに


7 :雪と氷の名無しさん:2005/03/23(水) 16:27:31 ID:qcV0HLUH.net
俺は国土計画の星野、王子製紙の本間、西武鉄道の若林修をタイムリ−で観ている
が格好良かったよ。
星野は芸術的なホッケ−だった。

8 :雪と氷の名無しさん:2005/03/23(水) 22:44:29 ID:q4nbWAGP.net
腰越のガッツは最高

9 :雪と氷の名無しさん:2005/03/24(木) 08:56:03 ID:7Bccr0DH.net
三沢悟(西武)のガッツも最高だった。

10 :雪と氷の名無しさん:2005/03/24(木) 19:02:53 ID:ZtApXPB+.net
古河電工の#31DF池田と#32DF藤田最高でした!


11 :雪と氷の名無しさん:2005/03/24(木) 21:24:56 ID:ILtZIC9s.net
春採のゴル裏ならぬゴル上が漏れの定位置だった

12 :雪と氷の名無しさん:2005/03/24(木) 23:28:05 ID:vMyTVch5.net
俺も

13 :雪と氷の名無しさん:2005/03/25(金) 09:02:54 ID:g3UxKHNE.net
そういえば日本リ−グ時代、チアガ−ル達がインタ−バルにダンス?を
していたが今となってはあれはあれで良かった。
活気がある雰囲気をかもしだしてくれたのでね。

14 :雪と氷の名無しさん:2005/03/25(金) 12:16:15 ID:fljoU6p3.net
古河の北海道チア(札幌苫小牧)釧路は未確認は静修短大がやってたなぁ!
二人ほど美味しく頂きました。

15 :雪と氷の名無しさん:2005/03/25(金) 12:23:08 ID:NMTNMapw.net
>>13 今のはうらぶれた雰囲気で、逆効果だけどなw

16 :雪と氷の名無しさん:2005/03/25(金) 15:51:35 ID:5ir+6dCj.net
えっねぇ。来週とかならがでしょうも入るよ。来週とかならがもりこじゃあ今度遊びに行きましょう!

17 :雪と氷の名無しさん:2005/03/28(月) 16:12:10 ID:fP6ccgLj.net
瀬沼さん(国土計画)のガッツも好きでした。

18 :雪と氷の名無しさん:2005/03/29(火) 01:18:26 ID:epwT5Jdd.net
>13
デジカメ全盛の今、チアが復活したら
東伏見の便所ステージ真下は、パンチラ目当ての
カメラ小僧で満杯になるだろうにって前に書いたけど
ABチアーズ撮る人いないね


19 :雪と氷の名無しさん:2005/03/29(火) 08:58:57 ID:Fo22RIDP.net
でも見せパンですからね(笑)
私は西武の鉄腕アトムが好きでした。
懐かしいなあ。

20 :雪と氷の名無しさん:2005/03/29(火) 20:26:50 ID:neyROyYG.net
鉄腕アトムよりガッチャマン。

21 :雪と氷の名無しさん:2005/03/30(水) 16:29:16 ID:1OXo6opn.net
ガッチャマン?
そんなのありましたっけ?

22 :雪と氷の名無しさん:2005/03/30(水) 19:13:43 ID:6FO3TFUP.net
雪の応援も忘れられたか…

23 :雪と氷の名無しさん:2005/03/31(木) 17:30:27 ID:Y8mNn4ZX.net
意外に知られていないが蝦名(国土計画)は3冠王を2回くらい経験していないか?
地味だが凄い選手だったと思うね。

24 :雪と氷の名無しさん:日本/アジアリーグ歴39/04/01(金) 21:46:10 ID:UroX3nUT.net
懐かしいなあ

25 :雪と氷の名無しさん:日本/アジアリーグ歴39/04/02(土) 09:18:27 ID:3V5gjafP.net
本間貞樹・東が全盛期の王子製紙はそれこそ凄まじく強かった。
FWはスピ−ドがあって当時の西武鉄道は全く歯が立たなかったなあ。
今、あんなチ−ムは見当たらないね。

26 :雪と氷の名無しさん:日本/アジアリーグ歴39/04/02(土) 09:32:54 ID:LiIGTRKt.net
マクロード、モナハン、サンサウバー、シャドリン、
ボワーベール、ノバック、ハリワティなどなど。。
NO.1は誰なんだろう?

27 :雪と氷の名無しさん:2005/04/02(土) 18:49:37 ID:0gd/jko7.net
ドプソン最高カリヤ

28 :雪と氷の名無しさん:2005/04/04(月) 09:01:17 ID:2xt0VYN2.net
テリ−オマリ−(国土計画)
トム・カーバース(西武鉄道)

29 :雪と氷の名無しさん:2005/04/05(火) 14:49:19 ID:uMilM1t/.net
今までで一番凄かった乱闘はどんな内容でしたか?

30 :雪と氷の名無しさん:2005/04/05(火) 20:24:52 ID:IpFX0vtw.net
寺尾(王子)が一喝『ばかやろう!』アンスポ?(その頃はなかったかな?)かなんかとられて腸うけた。

31 :雪と氷の名無しさん:2005/04/05(火) 23:40:39 ID:sgIXo994.net
寺尾は史上最も愉快な選手の一人ですよね。
グレートだ。

32 :雪と氷の名無しさん:2005/04/06(水) 00:17:41 ID:9c95lo/p.net
>29
上野秀vsマイケル吉野?@真駒内だっけ?

33 :雪と氷の名無しさん:2005/04/06(水) 01:56:49 ID:7Brc90en.net
84年最終節の本間・若狭浩vs関川・運上のトルネードタッグストリートファイトはすごかった。

34 :雪と氷の名無しさん:2005/04/06(水) 09:20:28 ID:bmEuWDN7.net
乱闘そのものよりも西田ヨシオ(某国営放送)が
放映中に乱闘是認発言をしてその後しばらく干されたことの方が
記憶に残っているなぁ

35 :雪と氷の名無しさん:2005/04/07(木) 11:11:08 ID:JO4NkdUk.net
>>32
それ私も観ていました。
確か平成10年くらいでしたか?
最後は上野が優勢でしたね。

私は月寒だったか野幌の雪印スケ−トセンタ−で観た高橋拓(西武)の乱闘。
止めに入った審判を間違って殴ってしまい出場停止になってしまいましたね。

36 :雪と氷の名無しさん:2005/04/08(金) 08:57:25 ID:VlMpOtFM.net
歴代の選手で一番乱闘の際強かった選手は誰だろう?

意外と弱いのはコクドの藤田と思うのだが。

37 :雪と氷の名無しさん:2005/04/08(金) 19:22:35 ID:xWEGejtO.net
クレの奥山に一票。

38 :雪と氷の名無しさん:2005/04/08(金) 22:26:49 ID:xKQ5XSlV.net
元性部の桜井

39 :sage:2005/04/08(金) 23:29:21 ID:1x5g80w+.net
>36
瀬沼を忘れずに(w

40 :雪と氷の名無しさん:2005/04/09(土) 12:21:55 ID:NzA5Bap4.net
ばうチン以外にだれがいる


41 :雪と氷の名無しさん:2005/04/09(土) 14:18:02 ID:bO296QJ6.net
金滋さん…。学生時代は特に荒れ荒れでしたね。オレがガキの頃一緒にホッケーで遊んでもらったけどいいお兄さんって感じでした。改めて御冥福をお祈りします…。

42 :雪と氷の名無しさん:2005/04/09(土) 19:18:54 ID:w/E46hX0.net
バウチンといつもやり合ってた小友

43 :雪と氷の名無しさん:2005/04/15(金) 21:30:09 ID:t3nLPvLt.net

福徳相互銀行
岩倉組
王子製紙
新王子製紙
古河電工
日光アイスバックス
西武鉄道
国土計画
コクド
十条製紙
日本製紙クレインズ
雪印
札幌ポラリス



44 :雪と氷の名無しさん:2005/04/18(月) 17:12:14 ID:pZpl7OBO.net
元性部の桜井さんて大昔、王子の引木孝夫さんの顔(だったかな)をスティックで
殴ったと聞いたことある本当かな?

45 :雪と氷の名無しさん:2005/04/18(月) 23:29:28 ID:+vUW3Bot.net
>>44
確か2年くらい出場停止だっけ?

46 :雪と氷の名無しさん:2005/04/18(月) 23:38:16 ID:R151mKCz.net
なに、その漫画みたいなエピソード


47 :雪と氷の名無しさん:2005/04/19(火) 09:16:55 ID:QCBpIJv6.net
確か当時ではかなりの衝撃だったそうですね、
なにせその頃の引木孝夫さんといえば日本アイスホッケ−界の一人者で
日本代表に選ばれる若手選手にとっても雲の上の存在だったそうですから。
そういえば十条製紙の芳賀さん(DF・だったかな?)もよく乱闘してましたね。

48 :雪と氷の名無しさん:2005/04/20(水) 21:46:35 ID:803kk2aS.net
金滋人に殴られる田中健二とジャンボ鈴木?

49 :雪と氷の名無しさん:2005/04/21(木) 08:52:35 ID:1FhvcZRw.net
王子の矢島は足が速く突進力が凄かった。
今はああいう選手はいませんね。
しいてあげればコクドのブライトか?

50 :雪と氷の名無しさん:2005/04/21(木) 17:45:52 ID:EF/KQmNq.net
腰越マサタカ

51 :雪と氷の名無しさん:2005/04/25(月) 16:58:11 ID:NFd76g95.net
堀寛はイケメン

52 :雪と氷の名無しさん:2005/04/27(水) 08:51:16 ID:FGu26Dit.net
最近はアイスホッケ−がマスコミに登場することも少なくなりましたね。
選手も小粒になりましたしねえ。
あとやはり堤さんが表舞台から消えたことも大きいですね。
今見渡しても堤さんくらいホッケーのために力を注いだ人はいないな。

53 :雪と氷の名無しさん:2005/04/28(木) 17:45:49 ID:IwlFb3Mf.net
もっとリ−グが盛り上がらないと王子や日本製紙だって廃部になるかもしれないから
みんなで昔の様に盛り上げましょう。

最近では小友選手みたいな特徴のある選手がいないからもっと個性のある選手が台頭
して欲しい。

54 :雪と氷の名無しさん:2005/06/18(土) 01:43:39 ID:4psMaAlE.net
槍の榛澤は?

55 :雪と氷の名無しさん:2005/07/25(月) 03:24:21 ID:V++e/ShB.net
JIHL

56 :雪と氷の名無しさん:2005/08/13(土) 10:05:40 ID:O8b+9i/P.net
昔は、アイホの試合に1万人も集まったらしいね。
巨人の藤田元司も良く来てたと言う。今と雲泥の差。

57 :雪と氷の名無しさん:2005/08/13(土) 10:09:40 ID:O8b+9i/P.net
有名人でアイホのファンていないんかねえ。
玉けりとか格闘技も、芸能人が集まって人気拡大したもんや。
バレボの伊東美咲、格闘技の藤原紀香、玉けりの木梨・さんまみたいに
競技の広告塔になってくれる人は必要。

58 :雪と氷の名無しさん:2005/08/13(土) 17:38:10 ID:EKb2jMyA.net
キムタクや坂口憲治の出番だな、マジで 

59 :雪と氷の名無しさん:2005/08/20(土) 09:33:01 ID:KQQdaWDU.net
陣内孝則は息子が栄

60 :雪と氷の名無しさん:2005/09/27(火) 06:38:04 ID:7tYfgfgQ.net
古河が チェコの外人を加入させた時代があった。一次リーグで快進撃。
雪印で 観戦してたけど 興奮。 当時は立ち見が当たり前だった。
道内で 人気がないのは コクド-西武鉄道。

61 :雪と氷の名無しさん:2005/09/28(水) 01:48:02 ID:/Ji0WfJU.net
俺は生まれも育ちも西武沿線だから西武ファンだったけど、
カナダ式の西武ホッケーはロシア式の王子に比べてファンでも
ウンザリするほど汚なかったんで、道内で人気ないのは当然かなー


62 :雪と氷の名無しさん:2005/11/01(火) 23:52:42 ID:oLLPaqds.net
マンジ日野に岩本さんが最高だった!あとボワベールも

63 :雪と氷の名無しさん:2006/01/12(木) 22:30:51 ID:LuJYimvF.net
ほほう

64 :雪と氷の名無しさん:2006/01/15(日) 23:01:52 ID:j57ac1/S.net
age

65 :雪と氷の名無しさん:2006/01/15(日) 23:50:16 ID:ZJ5RbkI/.net
雪が初めて王子に勝った試合、まだ小学生だった俺は号泣した…ヒゲのサンサウバー元気かな?

66 :雪と氷の名無しさん:2006/01/16(月) 00:00:58 ID:Y+XZPqUa.net
ノバック、カベルレ懐かしい…
一次リーグ快進撃か…確か開幕の西武戦にノバック活躍して勝ったけどスティックの長さごまかしてたんだよなWWW
昔は良かった…雪印スケートセンターの味噌おでん食べたいなぁ

67 :雪と氷の名無しさん:2006/01/16(月) 00:08:27 ID:Y+XZPqUa.net
昔はSTV杯でも月寒満員だったなぁ…
昔の王子の応援団パンチパーマの恐い伯父さんばっかで恐かったなぁ
ジョフリオンのスラップショット早かったなぁ


68 :名無し@チャチャチャ:2006/01/27(金) 19:53:54 ID:sSHbs4p3.net
第30回日本リーグ前期最終日前日の新王子×コクドと、
その年のプレーオフ第2戦新王子×西武(共に真駒内)の試合は
最高に面白かった。

69 :雪と氷の名無しさん:2006/02/14(火) 11:02:12 ID:WFBil2jI.net
ぬるぽ

70 :雪と氷の名無しさん:2006/02/15(水) 05:03:49 ID:mPxmQCe4.net
がっ

71 :雪と氷の名無しさん:2006/02/15(水) 07:20:39 ID:gkIhFVON.net
昔は高卒ルーキいぱいいたのに今や全然ナシ

72 :雪と氷の名無しさん:2006/02/15(水) 10:39:32 ID:mPxmQCe4.net
少子化が……

73 :雪と氷の名無しさん:2006/03/01(水) 23:26:58 ID:AU+OCE1k.net
まだ日本リーグのデータがWeb上に残ってるYO!!
http://www.jihf.or.jp/jihl/body.htm
これは菊地が入った年だから98-99か。しかも字間違えてるし。
↓菊地尚哉の「地」は土へんです!!
http://www.jihf.or.jp/jihl/sensyu/142.htm
↓そして相変わらずGYAOでも間違われる菊地
http://www.gyao.jp/sports/naganocup/

>>66
フランティシェク・カベルレって古河のコーチにいるけどこれってチェコ代表のカベルレ兄弟の父親?

74 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 03:03:16 ID:jCGy234c.net
正直、日本リ−グの方が面白かった。

75 :ツーラインパス:2006/03/20(月) 21:59:43 ID:UtOC8XgT.net
確かに日本リーグも良かった。昔は個性的なキーパー多かった。星野、三沢、大坪さん。三沢のマスク最高でした。

76 :ツーラインパス:2006/03/20(月) 22:15:51 ID:UtOC8XgT.net
あ、星野さんじゃなくて岩本さんでした。ユウジ。

77 :ツーラインパス:2006/03/20(月) 22:22:40 ID:UtOC8XgT.net
まだ岩倉リンクって残ってるんですか?

78 :雪と氷の名無しさん:2006/03/20(月) 22:41:57 ID:UtOC8XgT.net
岩本。
タケシ。

79 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 00:59:07 ID:wiXQ4wuG.net
確かまだ岩倉のリンクあったような?おいらは王子スケートセンター好きでした。最前列だと選手の声よく聞こえてたな^^客が梅内監督に指示だしてたのにはワロタ

80 :ツーラインパス:2006/03/21(火) 08:20:34 ID:OMtJqgos.net
そうですか。まだ岩倉リンクあるんすね。ウチがそこで試合や練習したのは15、6年前なんすけどね。その時代は王子リンクはボロかったし、ハイランドもプールの様なリンクでしたね(^-^)ホッケーの街、苫小牧は最高ですな。うらやましい

81 :雪と氷の名無しさん:2006/03/21(火) 14:46:48 ID:HnjbVVsi.net
ねーよw

82 :ツーラインパス:2006/03/21(火) 18:56:19 ID:OMtJqgos.net
ハハハ ねーの?ボロかったしね

83 :g:2006/03/21(火) 20:39:13 ID:HbzPStWy.net
efgf

84 :雪と氷の名無しさん:2006/04/11(火) 23:25:13 ID:nVfgiCNM.net
?

85 :雪と氷の名無しさん:2006/04/20(木) 01:56:41 ID:F12A2+U/.net
こっちが聞きたい

86 :雪と氷の名無しさん:2006/07/26(水) 21:32:50 ID:yf2ltaAk.net
そうね

87 :雪と氷の名無しさん:2006/11/27(月) 21:42:38 ID:aa3btLMq.net
角橋3兄弟

88 :雪と氷の名無しさん:2006/11/30(木) 22:07:43 ID:ivvJkZnq.net
弱かった十条が好き。

89 :雪と氷の名無しさん:2006/12/02(土) 17:53:17 ID:d5K7dNkE.net
木谷はタイガーマスク

90 :雪と氷の名無しさん:2006/12/05(火) 00:09:57 ID:rfYSaX8u.net
古河電工を存続させた日光。雪印を捨てた札幌。

91 :雪と氷の名無しさん:2006/12/09(土) 19:32:41 ID:EzZyVXFI.net
今や2世の時代だね。

92 :雪と氷の名無しさん:2006/12/18(月) 17:49:22 ID:f99cI2KS.net
sage

93 :雪と氷の名無しさん:2007/06/17(日) 21:06:16 ID:IP5eBTUi.net
あげ

94 :雪と氷の名無しさん:2007/06/17(日) 22:27:58 ID:IP5eBTUi.net
岩倉=DF小川次郎・GK梶川・FW岡島、岩本(後に西武へ移籍)
王子=DF若狭兄・GK大坪・FW引木、黒川
西武=DFオマリー・GK三沢・FW若林兄、榛澤
古河=DF島田、赤沢・GK本間・FW入江、瀬川
十条=DFバディ、GK・・・FW玉置、マクロード
福徳=DF小林兄・GK佐々木、FW斎藤準、岸

おまけとして、
品川クラブ=池田、升井、柴田、松嶋、鄭、金宮

上記の選手は、
自分が幼少の頃から高校時代にかけて印象強くに残った選手です。

95 :雪と氷の名無しさん:2007/06/18(月) 02:17:15 ID:92sm0cuO.net
フェドートフの
クロスチェッキングにはかなわない!

96 :雪と氷の名無しさん:2007/06/18(月) 14:08:37 ID:9duNZ3JU.net
田中健二、倉田、岩本、田中昭弘、外崎一馬のセットが印象深い。渋いところでは篠崎、今野、後藤、河原木あたり

97 :雪と氷の名無しさん:2007/06/18(月) 21:27:08 ID:3vIoR39W.net

ジャンボ鈴木を入れてやれ。
倉田以外みんなホッケー辞めちゃったのかな?

98 :雪と氷の名無しさん:2007/06/18(月) 23:00:50 ID:BnGDgYzu.net
助っ人で強烈に思い浮かぶのは・・
やはりなんてったって、旧ソ連から来日したスタルシノフだろうね。
その他、ソ連からの助っ人リャプキンも凄かったね。
カナダの助っ人は、オマリー、ダル・サター、そして最近ではコフマンか?
チェコはノバック、ガルドンで決まりだ。
フインランドはタンミネン。
そしてアメリカ・・・たいした活躍はしなかったが、ベネット兄弟がいた。
乱闘が大好きで、
滞氷時間よりペナルティーボックスに入ってる時間の方が多かった(笑)



99 :雪と氷の名無しさん:2007/06/19(火) 00:07:12 ID:wDPZXOHq.net
やっぱ雪印を代表する選手といえば

喧嘩屋梅内だろ

100 :雪と氷の名無しさん:2007/06/19(火) 10:03:11 ID:rSm6Bhp9.net
雪印は歴代乱闘好きが多かった気がする!

101 :雪と氷の名無しさん:2007/06/19(火) 20:54:56 ID:XHjMZQpR.net
国土だか西武の桜井が最狂ではないか?
結構重いサスペンデッド食らったような・・・

102 :雪と氷の名無しさん:2007/06/19(火) 21:17:48 ID:VZZ+Z0Tk.net
桜井って、兄弟だったね。
兄貴は岩倉から国土へ移籍し、
引退後は田名部さんのカバン持ちをしてると聞いたが・・今は?
そして、
問題の弟は、西武でプレーしたけど王子戦で御大・引木隆夫孝夫に対し
スペアリングの重いぺナを犯し出場停止(多分1年間)を科せられ
そのまま引退。

陸上ではナイスガイだけど、氷上では狂ってしまうのが何とも・・・・。

引退後は群馬代表で出場してたが、歳をとっても性格は直らず
相変わらず暴れてたね。
今はどこで何してるんだろ。

選手としては、兄貴のほうが数段上だったね。


103 :雪と氷の名無しさん:2007/06/20(水) 23:32:28 ID:xesN6jd1.net
梅内さんは一点差で負けてる時の六人攻撃中でも、西武の選手と乱闘www
当時、オイラ小学生だったがあれには参ったwww

104 :雪と氷の名無しさん:2007/06/20(水) 23:44:02 ID:xesN6jd1.net
連続で失礼。
乱闘で一番記憶残ってるのが、雪スケで日野さんが初めて国土相手に7-0で完封した試合。
試合終了後の伊勢、大野公VS瀬沼、蝦名の大乱闘かな?
試合終盤から伊勢が瀬沼に対して、頭二回転パッパみたいなジェスチャーで挑発w
試合終了後に国土勢の怒り爆発www


105 :雪と氷の名無しさん:2007/06/21(木) 20:49:21 ID:O5AXK1Ot.net
もっと古い話だけど、
岩倉組にいた中村等(元ポラリス監督)もファイターだったね。
日本代表の時もデカイ外人といっつも乱闘してたな。
前歯なんて1本も無いと思うよ。
今、どうしてるんだろ。



106 :雪と氷の名無しさん:2007/06/21(木) 22:03:52 ID:3yqpgFpM.net
瀬沼は893?

107 :雪と氷の名無しさん:2007/06/21(木) 22:21:55 ID:d9ZcGvAM.net
元王子で、
全日本の常連・快速ウイング黒川さんも
国際試合では熱くなるタイプだったね。

あの時代の王子は、
FW引木・黒川・東
DF若狭兄弟
GK大坪
これに加え、ソ連からの助っ人スタルシノフが在籍し
破壊力はハンパじゃなかったね。
それにひきかえ・・・今は・・・情けなや。


108 :雪と氷の名無しさん:2007/06/22(金) 06:59:21 ID:BvPV2Yug.net
中村監督、大差で負けてた試合で、八戸の初ゴールに興奮してドリンクボトル投げ込んだよなwww


審判「ピッ!!監督!今、物投げ込みましたね?」

等「いゃいゃ、ちょっと落としただけだから…」

審判「……ピィーッ!」

等「オイ!〇〇!!てめこの野郎!!オイ!!」

テレビ中継のマイクにバッチリ声拾われてたwww

109 :雪と氷の名無しさん:2007/06/23(土) 13:03:40 ID:3s9OTLMG.net
中村さんと言えば
ボラリスの監督の時も暴れて出場停止を食らったっけ。

110 :雪と氷の名無しさん:2007/06/23(土) 21:19:40 ID:RANoJ/6R.net
ポラリス


111 :雪と氷の名無しさん:2007/06/23(土) 22:17:34 ID:ZfevKsvf.net
日本リーグ発足時から参戦した関西の「福徳相互銀行」。
老舗の岩倉組、王子製紙、古河電工などのように優秀選手を獲得できんかったけど、
日光出身の選手を主体に健闘したようで。

それにしても、
あの時代って、銀行は景気が良かったんかね。
福徳は、相互銀行にもかかわらず
カネのかかるアイスホッケーチームを抱えてたんやから。

112 :雪と氷の名無しさん:2007/06/23(土) 22:18:34 ID:ZfevKsvf.net
日本リーグ発足時から参戦した関西の「福徳相互銀行」。
老舗の岩倉組、王子製紙、古河電工などのように優秀選手を獲得できんかったけど、
日光出身の選手を主体に健闘したようで。

それにしても、
あの時代って、銀行は景気が良かったんかね。
福徳は、相互銀行にもかかわらず
カネのかかるアイスホッケーチームを抱えてたんやから。

113 :雪と氷の名無しさん:2007/06/25(月) 17:35:14 ID:9wDmJ60x.net
あの当時(1970年代)は、アイスホッケーすごく人気があった。
王子対西武とか、王子対岩倉なんてすごい人気だったよね。
王子対岩倉なんて苫小牧のファン同士でよく喧嘩してたよな。
まさにダービーマッチだったねぇ。



114 :雪と氷の名無しさん:2007/06/25(月) 21:15:31 ID:XuJwZD+F.net
1970年代は、
今と違って良い意味での個性派が目白押しだったね。

王子=引木、黒川、本間照、若狭兄、大坪。
岩倉=岡島、岩本孝、松田、秋葉、大塚、梶川。
西武=榛澤、、若林弟、山崎、堀、三沢実。
国土=田中康、松田、星野バル伊東、岩本武。
古河=際立った選手はおらんけど、門馬、猪瀬、、根城、笠崎、柴田。
福徳=同上で、菱沼貞、齋藤準、丹野、小林兄、岸。

上記について、まだまだ付け加えるべき選手がおるはずですが、
ど〜しても想い浮かばんので、わかる方がおりましたら
よろしゅう願います。


115 :雪と氷の名無しさん:2007/06/25(月) 21:19:39 ID:XuJwZD+F.net
肝心な選手を書き損ねました(汗)

岩倉=中村
国土=メル若林


116 :雪と氷の名無しさん:2007/06/25(月) 22:28:01 ID:GqD9rndr.net
昔の応援団って拍子木使ってたよね

117 :雪と氷の名無しさん:2007/06/25(月) 22:41:07 ID:XuJwZD+F.net
肝心な選手を書きそこなったので
追加します。
国土=メル若林、三沢悟。
岩倉=中村等、伊東実。

118 :雪と氷の名無しさん:2007/06/25(月) 23:01:30 ID:hf2WZCAi.net
>>114
梶川は80-90年代でしょ。
>>117
三沢悟は西武。
国土は三沢定

119 :雪と氷の名無しさん:2007/06/26(火) 17:44:13 ID:fFudm9U8.net
王子には浦辺兄弟、粒来、江刺家(元福徳)
岩倉には梅内、亀谷、桜井兄、外崎、
古河には名前忘れたけど日系カナダ人がいました。

120 :雪と氷の名無しさん:2007/06/26(火) 20:21:21 ID:p4o3VKHT.net
梶川は、
岩倉のGK梶川で、80−90年代に国土に在籍した梶川とは別人。
岩倉が全盛時に活躍したGK森島の後輩の梶川だろ。

121 :雪と氷の名無しさん:2007/06/30(土) 12:42:05 ID:8aQA5/8u.net
王子にいたシャドリン、リャプキンの2人はすごかった。
二人とも旧ソビエト代表で、
シャドリンは、オリンピック得点王。
リャプキンは、パワープレイ、キリングプレーで欠かせなかった。
当時のソビエト代表チームはNHLより強かったし、
今でもこの2人よりうまい人見た事ない。
もう少し後に生まれてたら、
まちがいなくグレツキーのライバルになったと思う。

122 :雪と氷の名無しさん:2007/06/30(土) 12:53:56 ID:Ztjxw8i7.net
まあソ連崩壊が王子の今日の弱体化に繋がったと言っても、過言ではないでしょう。

123 :ボワベール:2007/06/30(土) 14:28:01 ID:9lpI7YUs.net
25年くらい前に売られてた真駒内のコンソメスープって美味しかったよね?あったかいカップ入りで。

124 :雪と氷の名無しさん:2007/07/08(日) 18:18:00 ID:ww2t2TI5.net
西武にいた榛沢務は大好きだった。
小さな体で、スピードとハンドリングは抜群だった。
あの突進力は本当にすごかった。

125 :雪と氷の名無しさん:2007/07/09(月) 00:29:00 ID:79JxIiQV.net
>榛沢

まったくその通りだったね。
思うに彼は、身長160くらいで体重も65弱だったんじゃないかな。
それにもかかわらず、あのスピード豊かな突進で、
誰が名付けたか「ヤリの榛沢」の異名がついていたね。
札幌五輪のTV実況でも
榛沢が球をキープするとアナウンサーが興奮し
「ヤリの榛沢!」と連呼してたね。

榛沢も団塊の世代の人。
今年あたり還暦を迎えるんじゃないかね〜。

今は何してるのか?

オールドタイマーのような趣味のレベルの大会に是非参加して欲しいものです。






126 :1:2007/07/09(月) 18:48:57 ID:neHcTE1k.net
榛沢さんはそんなに凄い選手だったのですか。
私がホッケ−を観戦し始めた時は榛沢さんは既に引退していましたので現役時代を知りません。
現役時代の榛沢さんのことをもっと知りたいですのでご存じの方がいらっしゃったら
ぜひ教えて下さい。
俊足FWだったようですがどの位のスピ−ドだったのでしょうか?
以前、あるホッケ−ファンから聞いた話では外国チ−ムと戦った時の気迫は凄かったと
も聞きました。
160cmの身体で何度もオリンピックに出場するなんて今では考えられないですね。

127 :雪と氷の名無しさん:2007/07/11(水) 04:24:43 ID:NmGyMAsU.net
あっという間にパックにラッシュしてくるというイメージかな。

128 :冷やかし:2007/07/12(木) 20:53:15 ID:fTeM7Dt8.net
はじめまして〜
アイスホッケー大好き男です〜

高校時代はアイスホッケーの名門駒苫にていっぱい勉強してました(笑)

さてちょっと気になったことがあったので投稿しました〜
今滋人さん亡くなったようですが・・・事故?病気?だったのですか?

129 :雪と氷の名無しさん:2007/07/12(木) 20:54:03 ID:DmiKeoTk.net
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184227903/l50

130 :雪と氷の名無しさん:2007/07/12(木) 21:48:53 ID:b49fLnnS.net
今氏が亡くなったのは、
事故でも病気でもないし、殺されたわけでもないです。

ここまで書けば、名門駒苫でいっぱい勉強した頭の良いキミには
なぜ亡くなったかは察しがつくことでしょう。


131 :雪と氷の名無しさん:2007/07/13(金) 18:36:18 ID:IyxQH4tG.net
西武鉄道の榛沢さんを「ヤリの榛沢」と名づけた人は確かNHKで解説をされていた西田さんだったと
記憶しています。
でも私は現役時代の榛沢さんのプレ−はかすかに覚えている程度です。
その後俊足のFWといえば王子の矢島選手・コクドにもいた小友選手が思い出されますが榛沢さんとこのお二人と
比べてどちらが俊足だったのでしょうか?

132 :雪と氷の名無しさん:2007/07/13(金) 19:27:08 ID:VsDy6wUF.net
>どちらが俊足

う〜ん 難しい質問ですが
感覚的には、身体の小さい榛沢さんのほうが速く感じられますね。

それと、西田さんは解説者でなくスポーツアナウンサーですよ。
あの当時のNHKの解説者といえば「名〇」さんが定番でしたね。



133 :雪と氷の名無しさん:2007/07/13(金) 21:06:41 ID:VsDy6wUF.net
>「名〇」でなく「銘〇」が正解かもです(汗)。

134 :雪と氷の名無しさん:2007/07/13(金) 23:32:45 ID:nQr2Pgri.net
>131 まぁ人の意見はそれぞれですが、榛沢さんより矢島さん
の方が、どうひいき目にみても矢島さんの方が早いですよぉ!
でも上記3名比較しても、クレインズの佐藤匡選手の方が断然早いです。


135 :雪と氷の名無しさん:2007/07/13(金) 23:49:02 ID:VsDy6wUF.net
ただ単に速いというよりも、
球をキープした状態で如何に速く走れるかだろうね。

となると、内山も速いけど、やっぱ現役NO1は匡史か。

ケガをした匡史の完全復帰を期待したいね。




136 :雪と氷の名無しさん:2007/07/14(土) 12:14:18 ID:s7Otq9TU.net
榛沢のブレークアウェイは早かったよ。
シュートもうまかった。

137 :雪と氷の名無しさん:2007/07/15(日) 17:23:56 ID:TCmVzEFE.net


138 :雪と氷の名無しさん:2007/07/17(火) 01:38:10 ID:6qdOpg9Z.net
三沢実の顔面パックみたいなマスクなんか恐かったね

139 :雪と氷の名無しさん:2007/07/17(火) 09:54:45 ID:comtXDn/.net
そして、大坪の赤マスク。
あの赤マスクはチビッ子達に人気があったけど、
強いシュートを受けると危険ということで使用禁止になったような記憶がある。
その後、大坪は透明のプラスチック(?)のマスクを被ってたね。
そういえば、3年くらい前だったけど
霧降でオールスターがあった時
前座試合の古OBvs王子OB戦で大坪は例の赤マスクを被って出場してたな。
なつかしかった。


140 :雪と氷の名無しさん:2007/07/18(水) 23:04:00 ID:RGBe6D/U.net
木谷のタイガーマスクは?

141 :雪と氷の名無しさん:2007/07/19(木) 14:32:07 ID:l/JFRVeg.net
王子が無敗で苫小牧で優勝決めた十条戦、王子スケートセンター通路までびっしり満員だったなwww
今の状況からは想像つかん

142 :雪と氷の名無しさん:2007/07/27(金) 12:06:58 ID:IyqKX1OM.net
木谷のタイガーマスクは、
釧路の子供たちにすごい人気だったね。
そういえば、彼の銅像ってまだあるの?

143 :雪と氷の名無しさん:2007/07/30(月) 00:19:27 ID:g2CANVIy.net
あるらしい。
誰か芳賀さん情報を!

144 :雪と氷の名無しさん:2007/07/30(月) 02:05:55 ID:g7IvXdmF.net
目の肥えた皆さんに質問〜
シュートのスピード速かった選手を挙げてみて〜 スラップ、リスト様々なジャンルであの選手は!っての教えてください。

145 :雪と氷の名無しさん:2007/07/30(月) 13:01:20 ID:rZwQKZH+.net
雪印にいたボアベール。
ロングシュートをズバズバ決めてました。

146 :雪と氷の名無しさん:2007/07/30(月) 13:41:44 ID:g7IvXdmF.net
>145 ありがとうございます。 何年くらいのお話しでしょうか?

147 :雪と氷の名無しさん:2007/07/30(月) 15:04:43 ID:17UbXUzX.net
145氏に同じく。20年ほど前ですかね。
当時、王子リンク、王子戦の試合でのシュートはすごかった。
自分を含め、目の肥えた苫小牧の連中も驚いていた。

148 :雪と氷の名無しさん:2007/07/30(月) 17:38:11 ID:+UjJvy29.net
これまた20年ほど前、
チェコから古河電工に入ったノバック。
彼のリストショップは速くてしかも精度が高かったね。


149 :雪と氷の名無しさん:2007/07/31(火) 01:16:52 ID:8ynWxxJT.net
岩倉組のダル サター
当時、最強の助っ人と呼ばれ、スラップショットでゴールネットを
突き破った話は有名。
今から30年ぐらい前の話ですが。

150 :mjgadmjgadmj:2007/07/31(火) 04:17:15 ID:kxiqqwoo.net
観戦歴はそう長くないですが西武に在籍していた助っ人トム・ペダーソンと元雪印の相馬健一はとても早かったイメージが焼き付いています。相馬はゴールネットを突き破った内の1人だし。

151 :雪と氷の名無しさん:2007/07/31(火) 21:38:26 ID:JerLLDpg.net
シュートの速さでは外国人の名前ばかりなので、
次は日本人の中で速かった選手を挙げてください。
シュートの速さの他に、
シュートコントロールも加えていただければ幸です。

152 :雪と氷の名無しさん:2007/08/01(水) 12:28:19 ID:AgtBDC+o.net
速さなら、王子にいた若狭浩嗣でしょう。


153 :雪と氷の名無しさん:2007/08/01(水) 20:49:50 ID:TLnET1ge.net
往年の名選手ばかりだなあ〜と思ってたら 日本リーグ 時代だもね。 日本リーグの末期あたりだと、今も現役の選手がいるような・・

154 :雪と氷の名無しさん:2007/08/01(水) 21:49:45 ID:DjZdSXeP.net
相馬健一は、ちゃんと当たればガチ。苫小牧のネットぶち抜いた。

155 :雪と氷の名無しさん:2007/08/01(水) 23:20:24 ID:lMwSSE3o.net
かって西武のDF山崎が、ブルーライン付近からスラップショットを決める頻度が
多かったような記憶があるけど、シュートの威力というよりはコントロールが良かったのかな?

彼は確か栃木の作新学院出身でしたな。
あの年代の栃木は日光高校の星野好男など好選手がいたけど・・・今は。



156 :雪と氷の名無しさん:2007/08/01(水) 23:21:26 ID:lMwSSE3o.net
かって西武のDF山崎が、ブルーライン付近からスラップショットを決める頻度が
多かったような記憶があるけど、シュートの威力というよりはコントロールが良かったのかな?

彼は確か栃木の作新学院出身でしたな。
あの年代の栃木は日光高校の星野好男など好選手がいたけど・・・今は。



157 :雪と氷の名無しさん:2007/08/02(木) 23:33:51 ID:zPR5Ewob.net
シュートコントロールなら、やっぱ王子のスター選手だよな。
引木、浦辺兄、本間貞、東、鈴木宣、矢島、杉沢、
強いシュートよりGKの穴を狙うのがうまかった。



158 :雪と氷の名無しさん:2007/08/03(金) 12:25:14 ID:TfosQ+5M.net
若狭浩嗣が品川での対雪印戦で
日野の閉じたパッドをぶち抜いて
ポイントから決めたスラップは
やばかった。

159 :雪と氷の名無しさん:2007/08/03(金) 22:45:34 ID:Id1GXMrZ.net
漏れはトム・カーバースかな?

160 :雪と氷の名無しさん:2007/08/03(金) 23:17:40 ID:pqdufTT5.net
漏れはスピードなら即出の相馬(雪)、コントロールなら杉沢、鈴木(王)


161 :雪と氷の名無しさん:2007/08/04(土) 01:51:51 ID:F0iOQuUW.net
十条の芳賀。
体も大きい方だったし、あのスラップショットはすごかった。
結構、正確さもあった気がする。

162 :雪と氷の名無しさん:2007/08/06(月) 21:43:37 ID:bkp7PD7z.net
杉本も結構シュート速くなかった?

163 :W:2007/08/10(金) 18:55:55 ID:GC8cG5Ms.net
シュ−トの正確さは星野さん(コクド)かな?
鋭さは本間さん(王子)と思う。
足の速さはやはり榛沢さんだろう。
あのパックに向かうダッシュは今も昔も越える選手はいないと思う。

164 :雪と氷の名無しさん:2007/08/10(金) 20:10:36 ID:GXTPTpr/.net
榛沢の現役時代といえば、30年以上も前だね。
今のホッケー靴は、あの頃より全ての面で進歩してるけど、
今の最新鋭のホッケー靴を30年前の榛沢に履かしてやりたかったな。
もっともっとスピードが出ただろう。


165 :雪と氷の名無しさん:2007/08/15(水) 19:53:29 ID:rnsm7KVe.net
元雪印の岩本祐司はいい選手でした。
田中健二と倉田の恐怖の第2セット、
雪印が一番いいときでしたね。

166 :雪と氷の名無しさん:2007/09/01(土) 17:43:39 ID:pvV02X0z.net
榛沢ってやっぱり凄かったんですね。

167 :雪と氷の名無しさん:2007/09/05(水) 09:37:45 ID:PYBkeZgS.net
国土って昔はすんごい北海道民にウケ悪かったよね!

168 :雪と氷の名無しさん:2007/09/05(水) 19:26:37 ID:JuY+MQMr.net
コクドは今も

169 :雪と氷の名無しさん:2007/09/29(土) 16:17:27 ID:0lwhcpd1.net
>>166
私の知人に榛澤さんの親戚がいますが榛澤さんは相当の努力家だったそうです。
身体が小さい分、ウエイトトレ−ニングも一生懸命だったそうです。
ベンチプレスでは120kgを挙げていたそうですからそれだけでも凄いですね。
ましてやプロテインやアミノ酸などのサプリメントなど存在しない時代ですから。

170 :雪と氷の名無しさん:2007/11/06(火) 20:02:11 ID:AHwegsY6.net
今日のスポニチ道内ページに90年代の日本リーグのコラムあったよ

171 :雪と氷の名無しさん:2007/11/09(金) 00:11:12 ID:kJlVigP1.net
俺、九州育ちだが、高校時代に日本リーグ見て暫くファンだったよ。
星野、蝦名、瀬沼、坂井、清枝、伊賀、運上・・・の国土や
王子の最強第2セットとか、十条の竹内とか好きだったな。
矢島が特に好きだった。Sモスクワとの親善マッチでのハットトリックは
本当に感動したものさ。道民が本当に羨ましかった。

今は地上波じゃやらないからなー。

172 :雪と氷の名無しさん:2007/11/09(金) 17:41:48 ID:x3vYy0ee.net
運上なつかしいなーー。矢島の足も。

173 :雪と氷の名無しさん:2007/11/09(金) 18:22:10 ID:OYbX3HIh.net
九州人のカキコミに
懐かしい名前がズラリと出てるけど
今でも現役で頑張ってる選手が一人いるね。

その名は「釧路のプリンス」こと、ベテラン竹内選手。
これからも元気なプレーを魅せて欲しいもんだわ。

174 :雪と氷の名無しさん:2007/11/10(土) 00:22:07 ID:6RKh4/NX.net
釧路のGK木谷の銅像ってまだありますか?

175 :雪と氷の名無しさん:2007/11/21(水) 21:32:04 ID:sA70593j.net
雪印のみそおでん食べたくなってきた(*´д`*)

176 :雪と氷の名無しさん:2007/11/21(水) 21:54:34 ID:tyRVD+rD.net
「おでん」といえば、
電工リンクで「とんちゃんを食堂」おやじの「おでん」も懐かしいね。
おでんと一緒にワンカップ5本ほどを買い、いい加減酔っぱらった頃
試合終了。
試合結果は・・・今夜もまた王子相手に20点近くの大差で惨敗。
酔っぱらった観客は、古河の不甲斐無さにブチ切れて空になった
ワンカップをルンクへ投げ入れる。
そんな光景が何度かあったね〜。


177 :雪と氷の名無しさん:2007/11/22(木) 17:42:04 ID:fKv4mpHW.net
70年代はプレーも、ファンも熱かったね。
ガキの頃のかすかな記憶なんだけど、苫小牧のファンもすごかった。
王子VS岩倉なんて怖いぐらい盛り上がってたね。
本当のダービーマッチでした。
電工リンクの盛り上がりも、うわさには聞いてたけど、
1回位行っとけば良かったと後悔してます。
西武のノーヘル軍団もカッコ良かったな。

178 :178:2007/12/14(金) 21:37:17 ID:A3d4zhgX.net
>>177
昔の西武鉄道はノ−ヘルだったのですか?

上で書かれていた榛澤さんてそんなにすごい人だったのですか?
喧嘩は強かったのですか?

179 :雪と氷の名無しさん:2007/12/15(土) 17:39:36 ID:8KyIqo/R.net
確か35年くらい前だと思うけど、
まだヘルメット着用は義務じゃなかった。
西武の選手は全員ノーヘルだったと記憶してます。
王子や岩倉組はヘルメットを着用してたね。

榛澤氏はすごかった。
160センチ位しかない小柄だったけど、
物凄いスピードでアタッキングゾーンを走り回ってたな。
でも乱闘シーンは記憶に無いな。




180 :雪と氷の名無しさん:2007/12/16(日) 09:16:57 ID:o4B7aCLE.net
応援団よく拍子木使ってたな

181 :雪と氷の名無しさん:2007/12/18(火) 19:41:40 ID:LS6J6s56.net
よく、国立代々木で試合見た。東伏見まで行く気しないんだよね〜。

182 :雪と氷の名無しさん:2007/12/29(土) 13:17:18 ID:Nrib8x8S.net
>>179
ノーヘルだったということはル−ルも現在とは異なっていたのでしょうね。
危険な接触がないとかですか?

榛澤選手は俊足だけではなくシュ−ト力も優れていたと聞いています。
小柄というハンデはありますがNHLでも通用する選手だったのでしょうか?

183 :雪と氷の名無しさん:2007/12/29(土) 16:27:55 ID:cf60X4a5.net
古河が十条に勝った!

184 :雪と氷の名無しさん:2007/12/29(土) 17:24:31 ID:c/oG5C6+.net
古河というよりは、
古河創部時のチーム名の日光精銅所だろよ・・・うん?古すぎか(苦笑)  

185 :雪と氷の名無しさん:2007/12/29(土) 17:51:24 ID:TgkrteQy.net
>182
ルールはそんなに変わってないと思います。
ただノーヘルの選手にえげつないチェックは出来なかったんだと思います。
逆に防具が進歩するにつれて危険なプレーが増えたような気がするね。

榛澤より引木とか若林兄弟のほうがNHLでは通用したかも。

186 :雪と氷の名無しさん:2007/12/31(月) 04:30:01 ID:yG6tagHa.net
成田童夢、元スノボオリンピック選手過去の人、今や童夢は名前をヤクザに売って利用され総武線○岩で極貧暮らし。ホストより汚いやり方で体を売り女を騙して金を巻き上げようとしたり日本の恥、日本から出て行けよ、他国でやれよ。音楽活動も夢の又夢、今の売りはち○ぽ

187 :雪と氷の名無しさん:2008/01/02(水) 11:40:11 ID:vz5O+Oiq.net
古河電工ベネット兄弟

188 :雪と氷の名無しさん:2008/01/02(水) 13:20:40 ID:vz5O+Oiq.net
王子製紙スタルシノフ
国土計画オマリー
西武鉄道ブキャナン、マッケンジー

189 :雪と氷の名無しさん:2008/01/02(水) 17:07:06 ID:vz5O+Oiq.net
岩倉デジャーデン、ジョンストン、サター
西武鉄道マクドール
国土計画レポ

190 :雪と氷の名無しさん:2008/01/02(水) 18:43:42 ID:GMPoIk9y.net
古河・・・ノバック
十条・・・バディ
国土・・・タンミネン
王子・・・リャプキン
西武・・・モナハン
福徳・・・?
雪印・・・?

191 :雪と氷の名無しさん:2008/01/02(水) 18:59:09 ID:vz5O+Oiq.net
雪印 セトグチ、ドイル、ハルペン、コーテ、ボワベール、サンサウバー、ジョフリオン、ジェームス

192 :雪と氷の名無しさん:2008/01/02(水) 19:05:12 ID:vz5O+Oiq.net
十条 マクロード、バディ、ウィルコックス、バイヤーズ、プラム

193 :雪と氷の名無しさん:2008/01/02(水) 19:14:58 ID:GMPoIk9y.net
日系では・・・ケン竹内(古河)戦力にならんかったね(冷笑)

194 :雪と氷の名無しさん:2008/01/02(水) 19:17:52 ID:vz5O+Oiq.net
古河 ベネット兄弟(カート、ハーベイ)、ノバック、カベルレ

195 :雪と氷の名無しさん:2008/01/02(水) 19:29:58 ID:GMPoIk9y.net
これまで来日した助っ人外国人選手のベスト6。

プレー以外にもマナー等を加味して自分なりに選んでみました。

FW=スタルシノフ(王子)、コフマン(バックス)、リャプキン(王子)
DF=オマリー(国土)、バディ(十条)
GK=ドブソン(クレインズ)

196 :雪と氷の名無しさん:2008/01/02(水) 19:45:25 ID:vz5O+Oiq.net
国土 オマリー、レポ、タンミネン、ハクリネン、グレッグ、グラント、スオラニエミ

197 :雪と氷の名無しさん:2008/01/02(水) 19:54:41 ID:vz5O+Oiq.net
王子 スタルシノフ、シャドリン、リャプキン、ベロウソフ、ショーリン

>>195さんGJ! ただ、リャプキンはDFね。

198 :雪と氷の名無しさん:2008/01/02(水) 20:00:00 ID:vz5O+Oiq.net
西武 ブキャナン、マッケンジー、マクドール、モナハン、マッカニーリ、ハルワティ、コリー

199 :雪と氷の名無しさん:2008/01/02(水) 20:21:05 ID:vz5O+Oiq.net
外国人コーチ 1984〜1994(鎖国時代)
西武 マッカニーリ、キャリア
王子 ショーリン、バルデリス、フョードロフ、ギマーエフ、ペルウーヒン、V・ゴリコフ、エスマントビッチ
雪印 ボワベール、ホレチェク、ベルゲル、クロチャック
十条 シェペレフ、クーシキン、A・ゴリコフ、チューリコフ
古河 プロシェク、ポシピシル、ミュラー、ベイボダ

200 :雪と氷の名無しさん:2008/01/02(水) 20:24:15 ID:GMPoIk9y.net
古河ガルドンを忘れちゃ困るぜ(笑)

201 :雪と氷の名無しさん:2008/01/02(水) 20:42:19 ID:vz5O+Oiq.net
失礼しました。鎖国時代以前の外国人選手を書かせていただきましたので、御了承ください。

202 :雪と氷の名無しさん:2008/01/02(水) 21:49:23 ID:GMPoIk9y.net
外国人助っ人選手ネタも、そろそろ底をついてきたので、
次は日本人選手で、プレー&人間性を兼ね備えた選手を挙げて欲しいです。

203 :雪と氷の名無しさん:2008/01/02(水) 21:52:39 ID:FTpWMZKP.net
オトモボゥ

204 :雪と氷の名無しさん:2008/01/02(水) 21:54:09 ID:Hlfr4Bd3.net
桜井照男

205 :雪と氷の名無しさん:2008/01/02(水) 22:17:02 ID:GMPoIk9y.net
なんか・・皆さんは凄い選手の名前を挙げてるね〜。
じゃ〜それなら、オレも思いっ切って書こう。
西武=桜井秀夫、金滋人、中村等(岩倉から移籍)。


206 :雪と氷の名無しさん:2008/01/03(木) 23:41:47 ID:vISXgJgu.net
また国立代々木でアイスホッケーの試合見たい。

207 :雪と氷の名無しさん:2008/01/04(金) 00:23:55 ID:zOC/qE3b.net
ホント!
もう氷ははらないって言ったのにフィギュアでははるんだもんな〜。

208 :雪と氷の名無しさん:2008/01/04(金) 00:31:17 ID:8P9xzMQp.net
人気の差なんですかねぇ。
もう東京じゃ、アイスホッケーの世界選手権とかやらないのかな?
ここで日本代表の試合、よく見たんだけどねぇ。

209 :雪と氷の名無しさん:2008/01/04(金) 09:30:55 ID:T6AApH1o.net
エビケン(雪印)

210 :雪と氷の名無しさん:2008/01/04(金) 15:59:27 ID:T6AApH1o.net
ルイスコーテ

211 :雪と氷の名無しさん:2008/01/04(金) 18:14:20 ID:hUkcmzbf.net
あの人は今・・・・・
全日本の元エース、岩本宏二

212 :雪と氷の名無しさん:2008/01/05(土) 01:06:33 ID:mYeBgEeQ.net
川村 克俊

213 :雪と氷の名無しさん:2008/01/05(土) 09:18:26 ID:GPH63fcO.net
田中康伸

214 :雪と氷の名無しさん:2008/01/05(土) 09:26:26 ID:GPH63fcO.net
田中康伸、岡島徹、秋葉武、稲津秀則、丸井久雄、小川二郎、入江淳夫、
、赤沢親、黒川秀則、浦辺兄弟、中村等、若狭兄弟、鳥谷部健司。

215 :雪と氷の名無しさん:2008/01/05(土) 12:29:35 ID:mYeBgEeQ.net
出た〜ウラシノフ

216 :雪と氷の名無しさん:2008/01/05(土) 13:00:15 ID:ILVBF3oB.net
また国立使うかもしれんだよ

217 :雪と氷の名無しさん:2008/01/05(土) 14:45:59 ID:shmoe+XL.net
走れ西武たたけパック
勝ぞ国土

218 :雪と氷の名無しさん:2008/01/05(土) 14:48:42 ID:Nda00vfF.net
鉄腕アトム♪

219 :雪と氷の名無しさん:2008/01/05(土) 18:58:39 ID:Nda00vfF.net
3ピリ10分にGKサイドチェンジ

220 :雪と氷の名無しさん:2008/01/05(土) 20:50:44 ID:dre2wTvK.net
雪印アリーナの応援団による雪印ダンス

221 :雪と氷の名無しさん:2008/01/06(日) 11:27:19 ID:4R4vYaAa.net
応援団のエール交換が懐かしいお

222 :雪と氷の名無しさん:2008/01/14(月) 13:04:51 ID:1X7o+Bc2.net
西武鉄道に1年間だけ在籍したトム・カ−バ−ス(DF)は最高の
プレ−ヤ−だったと思います。
いかがですか?

223 :雪と氷の名無しさん:2008/01/15(火) 22:59:32 ID:6l+6eLLX.net
ディックの兄貴マイケルディック

224 :雪と氷の名無しさん:2008/01/26(土) 17:19:55 ID:LKdTep4V.net
マイケルはもったいなかったな。
ものすごいガッツと体格で、いい選手だったけどな。
日本リーグのホッケーになじめなかったのか、
結局乱闘ばっかりの選手になってしまった。



225 :雪と氷の名無しさん:2008/01/26(土) 17:43:08 ID:01wPEcpc.net
西武の高橋 拓はいい選手だった

226 :雪と氷の名無しさん:2008/02/07(木) 13:50:04 ID:I16jrYr9.net
高橋拓は、日系人が解禁になる前の西武のスター選手だった。
結構イケメンでギャルファンが多かったな。
今どうしてるんだろう?

227 :雪と氷の名無しさん:2008/02/07(木) 14:25:43 ID:5O+uwPIj.net
定期的に出てくる拓厨乙

今、ヨコハマゴールデングリフィンズの主宰じゃなかったか?
何年か前の語りベブログにも出てたろが

それすら調べずに懐かしがるとは情けない
てめえら、リンクに来いよ

228 :雪と氷の名無しさん:2008/02/07(木) 14:58:57 ID:zGL91+v8.net
国土に居たランディ グレッグはグレツキーとともにスタンレーカップを取った.

昨年だったか一昨年だったか,サターはコーチとしてスタンレーカップ決勝に居た.


229 :雪と氷の名無しさん:2008/02/09(土) 13:15:31 ID:1S2mMk1B.net
>>225.226

高橋拓は北海高校出身ということで当初はあまり注目されていなかった
けどブレ−クしましたね。
斉藤竜二、高橋文洋との第一セットはリ−グ最強の時期もありました。
この3人をスカウトしたのが後に監督に就任した榛澤(槍の榛澤)という
話をきいたことがあります。
見る人が見ると違うのですね。






230 :雪と氷の名無しさん:2008/02/09(土) 14:23:25 ID:vjncZ/ib.net
坂井の名前挙がらないね

231 :雪と氷の名無しさん:2008/02/26(火) 12:48:22 ID:FkiJFmXh.net
坂井は我儘だも 首かしげて あの眉毛 やばいよ

232 :雪と氷の名無しさん:2008/02/26(火) 12:50:38 ID:FkiJFmXh.net
瀬沼 デブ
蝦名元樹 夜の帝王 デブでもある

233 :雪と氷の名無しさん:2008/02/26(火) 12:51:57 ID:FkiJFmXh.net
俺の好きな選手
十条 玉置 いいキャプテンだった 15番

234 :雪と氷の名無しさん:2008/02/26(火) 12:55:58 ID:FkiJFmXh.net
十条といえばGK木谷さん タイガーマスク
やさしいおじさんだった

235 :雪と氷の名無しさん:2008/02/26(火) 12:58:56 ID:FkiJFmXh.net
十条 9番 今野まさみち 背は低いが冷静なパックコントロール

236 :雪と氷の名無しさん:2008/02/26(火) 13:01:17 ID:FkiJFmXh.net
十条 11番 芳賀 当時は背が高く 十条では珍しく 元日本代表だよね?

237 :雪と氷の名無しさん:2008/02/26(火) 13:03:38 ID:FkiJFmXh.net
十条 今監督 相沢浩二 ゴメン浩二あってるかな?
昔はよくスティックもらいました ありがとう


238 :雪と氷の名無しさん:2008/02/26(火) 13:05:39 ID:FkiJFmXh.net
十条 3番 角橋 DF 目がいって 怖かった 

239 :雪と氷の名無しさん:2008/03/08(土) 12:53:45 ID:NMuGLQc9.net
王子製紙の本間・小館・鈴木・矢島の新旧選手が活躍していた頃は
異常に強かった。
引木監督の厳しい指導の賜物かもしれない。
その頃は西武は弱かったけど。
西武は若林(修)・岩本・榛澤・堀・三沢(実)の頃が最強だったと思います。




240 :雪と氷の名無しさん:2008/03/15(土) 21:18:35 ID:i4Da04wV.net
>>239
その通りかもしれませんね。
岩本さんは少し早く引退しましたが若林・榛澤・堀・三沢の各氏はオリンピック
に何度も出場しましたしね。
榛澤氏のスピ−ドは恐ろしいものがありましたね。
世界選手権の時、外国チ−ムのコ−チが榛澤氏をNHLの選手と勘違いしたそうですから。

241 :雪と氷の名無しさん:2008/03/17(月) 21:20:32 ID:LZTfZq8n.net
日本リーグの外国人最強CFとして雪印のステファン・フィガルーチを挙げたい

242 :雪と氷の名無しさん:2008/03/17(月) 22:19:16 ID:fuK2qJqu.net
>>241 ガルドンより上かなあ・・・

243 :雪と氷の名無しさん:2008/03/18(火) 19:24:02 ID:62P/9Uuw.net
フィガルーチ最強

244 :雪と氷の名無しさん:2008/03/22(土) 06:55:47 ID:nsooaXAx.net
スタルシノフ
サター


245 :雪と氷の名無しさん:2008/03/22(土) 11:55:23 ID:u1wJUSQe.net


        角橋3兄弟!。

246 :雪と氷の名無しさん:2008/03/22(土) 13:42:07 ID:gUmnYhvS.net
俺はクリス・ブライト(元西武鉄道)が最強だと思うね。

247 :雪と氷の名無しさん:2008/03/22(土) 15:08:15 ID:y8L1vPvY.net
カーバースかハリワティだな。

248 :雪と氷の名無しさん:2008/03/22(土) 17:35:09 ID:D2SXsEE2.net
ウラジミール・シャドリン。
今まで見た中で最高のセンターフォワード。



249 :雪と氷の名無しさん:2008/03/22(土) 17:46:34 ID:hRqJyA5e.net
やっぱ日光のコフマンでしょ!

250 :雪と氷の名無しさん:2008/03/22(土) 20:34:57 ID:fmji3Ltg.net
技術&マナー&人間性を加味した総合では、
なんといってもコフマンだべ。

格安の報酬にもかかわらず「コ不満」も言わず頑張ってくれた。

そして、日光といえばガルドンも良い選手だったね。



251 :雪と氷の名無しさん:2008/04/12(土) 14:20:19 ID:/pBEPvHL.net
槍の榛澤は今、何しているの?

252 :雪と氷の名無しさん:2008/04/24(木) 09:35:39 ID:f+gsxGjL.net
品川アイスアリーナがなつかしい。

253 :雪と氷の名無しさん:2008/04/24(木) 18:08:20 ID:iyLDcavC.net
後楽園のリンクも懐かしい。

254 :雪と氷の名無しさん:2008/04/24(木) 19:55:03 ID:DDiebVjb.net
文章だけで鳥肌立つよ
344 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 20:57:01
数年前、国際フォーラムに「人体の不思議展」を見に行った。
そこに展示されていた遺体は妙に新鮮で生気があるように感じられた。
俺は格闘技をやっているので「結構鍛えられたいい体してるな」という感想を持った。
そりゃそうだよな。 気功で鍛えられた法輪功学習者の遺体だもんな。
俺が「結構鍛えられてる遺体だよなぁ。筋肉とかバランス良過ぎだろう」
と言ったら、一緒に行った中国人が 「太極拳だね」と言っていた。
俺はその当時、意味が分からなかったら「ふーん」と流したんだが、今ようやくその意味が分かった所だ。

534 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 21:59:42
八ヶ月くらいの胎児を身ごもった女性もあったと思うけど、あれも法輪功の人って聞いた。
生きたまま血管に薬剤注入されるとか...可哀想で、人体の標本展と聞くと鳥肌が立つ。

555 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 22:08:17
http://jp.e←くっけて→pochtimes.com/jp/2006/04/html/d99548.html
生きた人体から臓器摘出―中国大陸病院の証言録音
------------------------------------------------------
質問:法輪功学習者のものはありますか?
医師:ここにあるものは、すべてそうです。

だめだ吐き気してきた http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/←くっけて→1206527320/706

人体の不思議展の公式ページを見る→運営団体の情報が無いに等しい→ページ下に「Inovance Co.,ltd」を発見→
株式会社イノバンスをgoogleで発見→ 代表取締役の名前でgoogle検索→このイベントは黒確定→
あらためて人体の不思議展の公式ページを見る→これまでの開催時の写真ページを発見「http://www.jintai.co.jp/outline02.html」→
→まさに21世紀のホロコースト
↓黒幕は先月に死んでたんだね。(こいつが中国から人体標本を仕入れてた張本人)
http://la-chansonet.com/CagazeFiles/hitorigoto08022.html


255 :雪と氷の名無しさん:2008/04/28(月) 13:24:34 ID:cAvHfSob.net
#130の情報ありがとうございました。(かなりおそくなりましたが・・)
でもでもなにかあったんですかね?

256 :雪と氷の名無しさん:2008/05/07(水) 07:19:58 ID:tMijqVvi.net
おいら昔、梅内さんが厚別の名宝でパチンコしてたの見たよ。

257 :雪と氷の名無しさん:2008/05/08(木) 16:31:48 ID:DjuDj05u.net
じゃんぼすずき

258 :雪と氷の名無しさん:2008/05/26(月) 22:02:32 ID:0KlB7KaJ.net
桜井兄弟(兄=岩倉〜西武、弟=西武)の二人は今?

259 :雪と氷の名無しさん:2008/06/06(金) 21:04:58 ID:iVXtOsWR.net
桜井兄は現役引退後、田名部さんのカバン持ちをしてると聞いたけど・・。
弟は西武時代に、王子戦で引木孝夫に対しスペアリングの反則を犯し1年の出
場停止処分が科せられ引退を余儀なくされた。
その後、G県の国体選手として出場してたけど、・・ラフプレーで顰蹙をかったらしいね。


260 :雪と氷の名無しさん:2008/06/06(金) 21:57:19 ID:NYNo6mEQ.net
暴れん坊瀬沼彦三はいづこ?

261 :雪と氷の名無しさん:2008/06/06(金) 22:27:30 ID:rp/6fNsk.net
桜井弟のラフファイトは激しかったですね。

262 :雪と氷の名無しさん:2008/06/07(土) 00:59:46 ID:vlz2DsRL.net
>>256
梅内wwwwwwwww

263 :雪と氷の名無しさん:2008/06/17(火) 18:44:31 ID:M4egsX52.net
いまじゃ考えられんが80年代後半はプロ野球ニュースのあとに
西武鉄道VS雪印なんてやってたなぁ。

264 :雪と氷の名無しさん:2008/06/17(火) 22:17:55 ID:K/+1M+/3.net
瀬沼は札幌の社会人リーグで暴れているよ

265 :雪と氷の名無しさん:2008/06/17(火) 23:00:26 ID:jGv1gsBx.net
雪印の田中健二氏は今何処……?

266 :雪と氷の名無しさん:2008/06/18(水) 00:19:24 ID:VtzeMmiJ.net
22回リーグ最終戦国土VS王子 蝦名元樹の流血

267 :雪と氷の名無しさん:2008/06/19(木) 00:02:58 ID:uXlFAosn.net
マツダ杯国土計画VS西武鉄道 定期戦 星野好男引退試合での
DF#7菅井の骨折

268 :雪と氷の名無しさん:2008/06/19(木) 00:39:04 ID:JdCnCexI.net
国土計画のオマリー、田中康伸、大崎は今どうしてる?

269 :雪と氷の名無しさん:2008/06/19(木) 07:47:06 ID:VY/r7y1l.net
アニキこと水木一郎が唄う国土計画の応援歌!♪熱い闘志を燃やして♪

270 :雪と氷の名無しさん:2008/06/20(金) 15:40:31 ID:UluWMnjH.net
元明大三羽烏がアイマガインタビューで暴露したバス〇〇〇事件W

271 :雪と氷の名無しさん:2008/06/22(日) 15:48:53 ID:+Nt0VZCL.net
NHK中継での恒例選手自己紹介での各選手のド緊張ぶり

272 :雪と氷の名無しさん:2008/06/23(月) 01:44:04 ID:TdnVz14F.net
西武鉄道14番の岩本ってコクドの岩本部長の事?

273 :雪と氷の名無しさん:2008/06/24(火) 10:25:45 ID:yZlGMkYy.net
>>270WWW 同じくマガジンでの蝦名元樹の衝撃プロポーズ!!

274 :雪と氷の名無しさん:2008/06/25(水) 19:02:29 ID:DBcCUIAW.net
品プリアリーナで国土計画の応援小旗を持って帰ってしまう奴。

275 :雪と氷の名無しさん:2008/06/26(木) 20:55:21 ID:LDlrDd3p.net
東京ラブストーリーでカンチとリカがデートしたのが西武鉄道n古河電工

276 :雪と氷の名無しさん:2008/06/26(木) 22:31:50 ID:KPxZ8rVl.net
品プリアリーナ入り口のちょっと無意味なエアカーテン

277 :雪と氷の名無しさん:2008/06/27(金) 18:27:01 ID:0npjZfqB.net
スケバン刑事Vで使用された東伏見アイスアリーナ・・・
最近オタクな小ネタが多いなぁ。でも最高ッ==

278 :雪と氷の名無しさん:2008/06/27(金) 20:09:06 ID:EqK5vkUR.net
寒い雪印アリーナでのウルトラマンダンス

279 :雪と氷の名無しさん:2008/06/27(金) 23:20:51 ID:3MG2B+VO.net
>>256
梅内もだが名宝が懐かしいwww

今じゃ系列店がスケセンそばの虹ヶ丘にできたというのに

280 :雪と氷の名無しさん:2008/06/30(月) 23:22:13 ID:B01dGfAE.net
沖縄の「反日活動」が、特定アジアのそれと似ていると感じているあなた。
なぜだかわかりますか?
理由は、裏で糸を引く連中が「同じ」だからです。
過去、彼らはセオリー通り、まず労働者階級を結束させ、反政府活動を
展開し,次に学生の力を集結させ、反政府活動を展開しました。
しかし、いづれも失敗に終わります。
焚書坑儒の彼らは当時、「衣食足りて礼節を知る」という言葉を知らなかった
からです。
そこで、「礼節」を知る日本人に対しては、その罪悪感を責めようという作戦に
出ます。戦前戦中の、特定アジアに対する罪悪感です。
現代史を学ばない日本人にとって、これはとても効果がありました。
その為、行政機関や報道機関に彼らのシンパを多数潜入させる事に成功し、なんと、
内閣総理大臣の地位も得る事が出来ました。
しかし、またしても失敗に終わります。
概して保守派の日本国民は、保守系政党に対する懲罰目的でしか、革新系政党に
投票していなかったからです。革新系政党が支持を得ていた訳ではありませんでした。
また、インターネットの普及により、隠されていた現代史が知れ渡り、特定アジアに
対する罪悪感が薄れ、嫌悪感が生じてしまいました。
ならば、同じ作戦を国内問題として展開し、まず「罪悪感」を責め次に「嫌悪感」を
生じさせ、国内を二分させようと考えました。
そこで「沖縄戦」です。日本で無いようで日本である沖縄に対しての「罪悪感」を責め、
日本であるようで日本では無い沖縄に対する「嫌悪感」を生じさせようとするのです。
今私たちにできる事。それは、沖縄に対して「罪悪感」も「嫌悪感」も持たない事。
沖縄戦は沖縄だけの歴史ではありません。私たち日本の歴史です。日本の一部地域が
敵軍に侵略され、占領支配されてしまった歴史です。
私たちは過去の歴史を省みる必要はあっても、沖縄に対して「罪悪感」を持つ必要は
ありません。敵の侵略が、九州であっても、房総であっても、同様な事が生じていた
でしょう。沖縄では、樺太や占守島と同様に、住民が日本軍将兵と共に銃を取り、
散華していったのです。
「若キ婦人ハ率先軍二身ヲ捧ケ 看護婦烹飯婦ハモトヨリ砲弾運ヒ挺身斬込隊スラ
申出ルモノアリ」
「沖縄県民斯ク戦ヘリ 県民二対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」

281 :雪と氷の名無しさん:2008/07/03(木) 09:25:20 ID:8wNxN53B.net
懐かしい!
サターがレポにからかわれて熱くなって反則ばかりで
試合にならなかった。 作戦負け。 品川で泣いた。

282 :雪と氷の名無しさん:2008/07/03(木) 15:12:58 ID:4tzBLaKN.net
唯一の関西チーム、福徳相互銀行について教えてください。

283 :雪と氷の名無しさん:2008/07/03(木) 16:13:58 ID:8wNxN53B.net
名相銀もあったねぇ


284 :雪と氷の名無しさん:2008/07/03(木) 18:48:31 ID:vcNzKfFr.net
福徳相互銀行

N高校から入社したDFのK林兄弟の弟は、
10数年前に40代の若さで病死したらしいね。
身体が大きく、酒もタバコもやらずに人一倍元気だったけど・・・。

人の命なんてわからんもんだな。

285 :雪と氷の名無しさん:2008/07/04(金) 00:04:24 ID:Y4AjTxWH.net
雪印のT兄弟が大好きだったのに…。
甥っ子が背番号を受け継いでるね。

286 :雪と氷の名無しさん:2008/07/18(金) 23:44:22 ID:3qCtiUlL.net
うーーん。
田中康伸氏と書いている人が多いが、保伸氏ではなかったか?


287 :雪と氷の名無しさん:2008/07/26(土) 12:57:54 ID:1e/yIxsz.net
青田兆司、七田章司、上野兄
脚速かった。

288 :雪と氷の名無しさん:2009/06/15(月) 22:35:41 ID:lSTchcmP.net
サイドチェンジ知ってる?

289 :雪と氷の名無しさん:2009/06/24(水) 20:43:56 ID:1DW/i7ck.net
知らね

290 :雪と氷の名無しさん:2009/07/03(金) 23:21:28 ID:QZxarlW0.net
ゲーリー・モナハン

291 :雪印大好き:2009/08/29(土) 22:27:29 ID:FF8joQdw.net
ステファン・フィガルーチ凄かった!


292 :雪と氷の名無しさん:2009/08/29(土) 22:56:29 ID:EMwYVzcM.net
かって、2ラインがあった頃は何度か名称が変わったね。
「クロスパス〜レッドラインオフサイド〜センターラインパス」

今のルールは2ラインが無いけど・・・懐かしいね(涙)



293 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:54:37 ID:jGWdn7j+.net
田名部マサミのテクニックは凄かった

294 :雪と氷の名無しさん:2009/08/30(日) 22:08:53 ID:FYg4j6J3.net
昭和30年後期〜40年代のスター
王子=引木・大坪・黒川・若狭兄・小川・
岩倉=岡島・秋葉・松田・梶川・岩本(後に西武へ移籍)
西武=若林弟・田中康・山崎・三沢実・堀・中山
古河=入江敦・稲津・乙部・赤沢・瀬川・島田・本間
福徳=菱沼貞・丹野・斉藤準・大田

上記の選手は、あくまでも私の独断と偏見によるものです。
他に漏れたスターが多くあろうかと思いますのでご指摘のほど、
宜しくお願い致します。




295 :古河ファイト〜:2009/11/20(金) 16:18:42 ID:tuo6cY9I.net
古河のチアが一番かわいかったなぁ〜

古河ファンというのもあるが、マードルのゴール裏からの怒涛の一気攻めも忘れないで欲しい
素人目にあんなパンチのある外人はスゲ〜といつも思ってた

皆さんのように学が無いのでこんなレスで失礼

296 :釧路:2009/11/20(金) 19:27:39 ID:vPzpntll.net
かっての日本リーグ時代は、それぞれのチームにチャガールがいて
上段のスタンドから応援をする超ミニスカの中が丸見えだったわな。
当時の古河リンクは屋外だったので、さぞや寒かったろうな〜。


297 :雪と氷の名無しさん:2009/11/20(金) 21:20:04 ID:TpBVYdoh.net
日本リーグの観客動員が減った時期は、外人を禁止した時期と重なってるのかな?

298 :元雪印後援会会員:2009/11/22(日) 09:28:43 ID:kwGe7gI1.net
雪印最後の年、プレーオフセミファイルナルの王子戦(at 雪印スケートセンター)
6人攻撃をかけた王子ゴールに、パックを奪ったアーロンキャラー、自分で叩きこみ
できたところ、岩本PMにパックを廻し、ダメ押しGOALをプレゼントしたシーン
は、一生忘れません。

299 :釧路:2009/11/22(日) 19:03:21 ID:skOrUSVP.net
十条製紙のカナダ人DFバデイ&古河電工のチェコ人CFノバックは凄かったな〜。
試合時間のほぼ半分は滞氷してたし上手かった。
懐かしいよ。

300 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/15(月) 07:06:58.63 ID:l7JGyC5d.net
test

301 :雪と氷の名無しさん:2011/12/24(土) 05:32:49.47 ID:dckBuImD.net



302 :雪と氷の名無しさん:2011/12/24(土) 21:16:43.50 ID:p2Vhccn9.net
西武時代の芋生ダスティはよく吠えてたな
マジギレ絶叫


303 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【28.6m】 :2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:egB6JY9w.net ?PLT(12080)
もう語らないのか

304 :雪と氷の名無しさん:2013/09/07(土) 21:29:04.19 ID:36mAP4IZ.net
雪印スケートセンターの味噌おでんと、当たれって男

305 :雪と氷の名無しさん:2013/09/07(土) 21:57:23.30 ID:pwoK/w11.net
日光電工リンク売店「とんちゃん」の濃厚おでん&ワンカップ。

古河電工の不甲斐ない試合にキレた酔いファンが、頭にきてワンカップをリンクに投げ込んでたわな。 

306 :雪と氷の名無しさん:2013/09/25(水) 13:49:53.18 ID:U4u7z3NE.net
Q&A
ZERO
LOVE PHANTOM
イチブ
ねがい
太陽のKOMACHI
ULTRASOUL

307 :雪と氷の名無しさん:2013/10/05(土) 18:21:59.74 ID:IZt15baX.net
ttta

308 :雪と氷の名無しさん:2013/12/13(金) 21:47:54.56 ID:PuKAgp+o.net
 
 【 付きうごき者 】
 
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
それら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、
あるいはまたスケジュール表か時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106142083
付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
 
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起を促した後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・注意喚起時に他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
http://www.yamcha.jp/fnd/dsc/info.html
一般に管理会社、仲介業者などはこのことに無関心、無責任であり
http://www.apaman-yao.jp/store/
日本人の標準的な暮らし振りとは自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である。
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html

309 :雪と氷の名無しさん:2013/12/13(金) 21:58:05.19 ID:PuKAgp+o.net
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものである。
 
■何でもない人たち = ニーホ
 戦後復興、高度経済成長以降の日本人のうち労働意欲、遊興意欲ともに乏しく、何に対しても興味が薄く消極的な人々。
 これといってやるべきこと、特にやりたいことなどを持たず、無為に日々、人生を送る。
 夢をいだかないが鬱にもならず自殺なども考えない。
 
 自主性がなく、社会に対して不平不満などを持たないかわりに自発的に善行や親切などを行うこともない。
 
 悪人ではないが善人でもなく、これといった主義主張をせず、個性が希薄、性格的特徴に欠ける(超凡人性)
 何がしかの才能やこれといった特技などはなく、努力せず、向上心を持たない。
 
 ●引きこもり性ニーホ
   アパートやワンルームマンション、ウィークリーマンション、ビジネスホテルなど
   で自閉的生活を送るニーホの一種別
 
 ●入院性ニーホ
   精神疾患などをよそおい医療保険を詐用して入院生活を送るニーホの一種別
 
 ●入監性ニーホ
   衣食住をまかなうために故意に犯罪を犯し留置場や刑務所暮らしをするニーホの一種別

310 :雪と氷の名無しさん:2013/12/13(金) 22:13:02.73 ID:PuKAgp+o.net
 
低家賃のアパートやワンルームマンションには、敷金・礼金が不要な「ゼロゼロ物件」や生活保護受給者が多く入居しており、
引きこもった生活をしている人間の割合が高く付きうごきは常態であると言ってよい。
 
建物内で人が動いた場合、物が壁に当たった衝撃とは振動の種類が違う「ピクリ」としたわずかな揺れが伝わる。
この揺れは同一階ではほとんど伝わることがなく、上階と下階、そして以外にも斜め上下からのものがよく伝わり、
斜め上下からのものと上階と下階からのものとの振動の強度にはほぼ差がない。
付きうごき者はこの人体からの揺れに極度に敏感に反応する。
 
 ●通勤通学時間帯にはドアの開け閉めだけを行い出掛けたふりを、夕刻にはどこかから帰って来たふりをし、昼間はずっと居ないかのようなふりをしている。
  「付きうごき」だけでなく「付き返し(嫌がらせ)」もこの居ないふりをしながらもそれは“同時に”行われる。
 ●付きうごき者は繰り返し症(強迫神経症)を合わせ持っていることが稀ではない。
   ・電器のスイッチの入り切り  ・ドアノブをガチャガチャ鳴らす ・部屋を行ったりきたり ・物を叩く
   ・水道の蛇口をひねる(水を出したり止めたり)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/life05.html
 いずれも儀式的に数回に分けて連続した動作で行われ、ほぼ一日中続けているケースもある。
 付き返し時の嫌がらせはこの強迫神経症の症状を持つ者であればその反復症状そのものが嫌がらせの行為としても使用されている。
 
アパート、ワンルームだけでなくウィークリーマンション、ビジネスホテルなどにも付きうごき者が多く滞在している。
低料金に徹したウィークリーマンションやビジネスホテルなどの何割かの客は半引きこもり的性格を持った人たちであり、従業員、経営者たちはこのことに気付かないふりをしている。
 ・外出時にフロントを通す必要がないカードキー式
 ・出入り口が構造上フロントからは死角となっている
 ・清掃の入る期間が任意で客任せの方式を取っている
などのビジネスホテルなどにはこれらの者達が多く滞在しおり、ウィークリーマンションではゴミ屋敷となっている部屋もある。

311 :雪と氷の名無しさん:2013/12/14(土) 02:58:28.36 ID:G+um5hky.net
村上コーヤが好きだった

312 :雪と氷の名無しさん:2014/01/01(水) 09:37:08.30 ID:mP87nDxG.net
へえ

313 :雪と氷の名無しさん:2014/06/07(土) 23:26:20.47 ID:+qktuejT.net
>田中健二 合掌

田中健二・・・どうかしたのか?

314 :雪と氷の名無しさん:2016/11/23(水) 03:55:21.23 ID:yKrwx6Ok.net
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||/ ̄ ̄\|| ガチャ
 |:::::::::::::::|| _ノ  \\
 |:::::::::::::::||( ●) (●)|
 |:::::::::::::::||  (__人__)  |    見たお
 |:::::::::::::::||  ` ⌒´  |
 |:::::::::::::::||       }    
 |:::::::::::::::||        }
 |:::::::::::::::||ヽ___  ノ
 |::::::::::::::(_____ノ´||
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||
 |:::::::::::::::||/    ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::||      ||
   \ ::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
    \||


.

315 :雪と氷の名無しさん:2016/12/02(金) 00:37:02.27 ID:PCWMrXfg.net
ここまでケリーグロワ無し

316 :雪と氷の名無しさん:2016/12/02(金) 11:57:37.07 ID:0RxsGXvP.net
https://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkCU

https://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk

317 :雪と氷の名無しさん:2016/12/28(水) 22:56:07.23 ID:p1j9JRDY.net
日野マンジ
山本トミー
大滝ガメ
平岩ヒラケン
平野カー
宮崎ダルマ
仲谷きんちゃん
杉沢オスギ
ヤンキー木村


昔は個性的なGKいっぱいいたね

318 :雪と氷の名無しさん:2016/12/28(水) 23:42:16.70 ID:rZI41oYM.net

大坪を忘れちゃいかんだろう。

319 :雪と氷の名無しさん:2018/02/27(火) 01:00:58.35 ID:VrEKMy/+.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

N5IBI

320 :雪と氷の名無しさん:2023/02/14(火) 18:42:58.86 ID:btyDvIdJB
多様性を認めて包摂的ガ‐だのGхカ゛━た゛の脱炭素ガ━だの嘘ハ百ほざいてる西村康稔って野球少年た゛ったそうた゛し、├ーキョ−五輪て゛は
改めてスポ―ツか゛麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒ハ゛カひき逃げ差別主義猥褻セク八ラJKレヰプ地球破壊の人類史上最惡の犯罪者生産システム
と証明されたわけだが,こいつはアホ晋≡同様クチがウマヰっほ゜いた゛けで,論理性もクソもない中身空っぽのハ゛力た゛から騙されないようにな
要するに.示談屋とかやってたらしい口ハ丁儿フィなんかと紙ー重ってわけだが.とにかくこの税金泥棒は.価値生産て゛きる者が妬ましくて
憎くて潰したくて仕方か゛ないから都心まて゛数珠つなき゛で鉄道のзO倍以上もの非効率クソ航空機飛ばしまくって、石油無駄に燃やしまくって
エネ価格暴騰させながら原発再稼働た゛のと平然と主張して、クソ航空騷音によって知的産業が根絶やしにされた技術後進國の分際で審査する
から原發は安全た゛のと唖然とするよな戯言ほさ゛いてみたり平穏な生活という人としての最低限の権利すら破壞して孑が勉強する環境まて゛壊滅
アプリのひとつも作れないようなアホた゛らけにしなか゛ら多様性だの少子化対策た゛のてめえのクソ利権拡大したいた゛けなのがモロバレじゃ力ス

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
httPs://i、imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

総レス数 320
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200