2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

この板に俺よりジャンプに詳しい奴いないだろ

1 : ◆zpekej//22 :2007/02/23(金) 19:08:42 ID:AAV6XleT.net
まあ、俺は札幌五輪の70M級を宮の森で生で見ていたという老舗中の老舗だ。
そもそも俺は子供の頃、北8条あたりに住んでいて家の2階から大倉山シャンツェがうっすらと見えていたんだよ。
ガキの頃から現在に至るまで数多くの世界の強豪を見てきたね

ドイツのアッシェンバッハ、シュミット、ダンネベルク、ブーゼ、オーストリアのシュナーブル、インナウアー、コグラー、ノイパー
フィンランドのヒバリーネン、コッコネン、トーマネン、プイコネン、ノルウェーのマドセン、ナース、スイスのシュタイナー、カナダのビューロー

あたりが好きだったね、日本では一発屋の伊藤高男かな
まあ俺はジャンプの生き字引みたいなもんだから何か質問があったら書いといてくれ

2 :雪と氷の名無しさん:2007/02/23(金) 19:23:21 ID:iM++JoVu.net
バナナはおやつに入るんですか

3 :雪と氷の名無しさん:2007/02/23(金) 20:40:27 ID:WzcxyZub.net
入らなかったら持っていくのか?

4 :雪と氷の名無しさん:2007/02/23(金) 20:53:21 ID:o0D0cPHI.net
「荒野の少年イサム」とかなら知ってますが・・・



え、神田神保町にある出版社の出している週刊漫画誌じゃないの?

5 :雪と氷の名無しさん:2007/02/23(金) 22:49:44 ID:ApL/MQqo.net
やっぱ一昔前のジャンプといえば包丁人味平だな、
あれは面白かったな

6 :雪と氷の名無しさん:2007/02/23(金) 22:50:55 ID:psKZD3Ft.net
大斗大丈夫かな、背中からもろに落ちたよな…

7 :雪と氷の名無しさん:2007/02/23(金) 23:44:40 ID:yhKPQ9CH.net
>>1
ラッパライネンってどんな選手だったんですか?

8 :雪と氷の名無しさん:2007/02/23(金) 23:55:40 ID:XadTPC63.net
>>1
宮の森生で見たという割には
オーストリアはバヒラー、ノルウェーのモルク、スイスのシュミットは
入ってないのはお笑いだ

9 :雪と氷の名無しさん:2007/02/24(土) 00:36:22 ID:mfRms0Hx.net
敦賀栄の飛行フォームが好きだったよ。
トップクラスにはならなかったが丸登ナントカと
いう選手の飛行フォームはV字の元祖のような
気がしたな。
外国勢は北欧のトルマネン(FIN)の低い
飛行曲線が印象に残っている。
大倉山のバッケンレコードは何年間かナース
という選手が保持してたよね。

10 : ◆zpekej//22 :2007/02/24(土) 00:48:13 ID:G0pvIzuW.net
>>6
うん、あれは落ち方は派手だったけど背中からまともにいっただろ、
ああいうのって以外と大丈夫なんだよ、逆に手に負えないのは秋元のフライングの時みたいのだな、
ああいう中途半端に派手に落ちた時が一番危険なんだよな
>>7
いい選手だったようん、飛形がきれいだったな
>>8
その3人はあまり好きじゃなかったんであえて名前は出さなかったんだよ
ワルター・シュミットはまあいい選手だったな
>>9
おお、君もなかなか詳しいね、敦賀なんて渋いとこよく覚えてたね
俺と同世代かな?

11 :雪と氷の名無しさん:2007/02/24(土) 02:02:52 ID:mfRms0Hx.net
札幌より遥か南西の住人です。

札幌五輪の年に10歳になった。
この頃からジャンプファンが
ずっと続いているよ。


12 :雪と氷の名無しさん:2007/02/24(土) 08:26:29 ID:K+fdcBrO.net
>>10
好きなんじゃなくってというより
ほんとは知らないだけなんだろ?
あげてるジャンパーが札幌以降の人間ばかりで
札幌当時のジャンパーは東ドイツのシュミット、スイスのシュタイナーぐらいじゃないか

13 :雪と氷の名無しさん:2007/02/25(日) 21:09:47 ID:oG00kIHA.net
カナダのコリンズの逆V字は時代を先取りしてたな。
直したらダメになった。

14 :雪と氷の名無しさん:2007/02/25(日) 21:12:56 ID:oG00kIHA.net
川村は笠谷2世と呼ばれたもののダメでした。


15 :雪と氷の名無しさん:2007/02/25(日) 21:16:33 ID:oG00kIHA.net
名前忘れたが小枝を持って飛ぶ奴がいたな。

16 :雪と氷の名無しさん:2007/02/26(月) 00:13:47 ID:bCP39ihN.net
クリスチャン・ブレンデンは元気ですか?

17 :雪と氷の名無しさん:2007/03/05(月) 12:27:10 ID:CqvpQJVw.net
>>1
船木は復活できますか?

18 :雪と氷の名無しさん:2007/03/05(月) 22:11:14 ID:HZwTV+dG.net
旧東ドイツのバイスフロクは
好きだったなあ。
十代の若いうちから三十過ぎまで
小柄な体でいいジャンプしていた。

19 :雪と氷の名無しさん:2007/03/05(月) 23:21:38 ID:ROF+vqQm.net
zpekejさん 尊敬します。僕は1969年生まれ、神奈川育ち。なぜか小さい頃から
ジャンプに魅せられて・・。子供のころは、秋元、八木が大物でしたが、
川端たくみ(漢字忘れた)、秋元のお兄さん、会田さんなどが活躍してた。
それから西片千春、長岡勝、渡瀬弥太郎、松橋(下忘れた)などが出てきて、
佐藤晃、坂口昇平、神野力也、・・・ああ、忘れちゃった!!
でもやはり葛西が16歳で出てきた時、これは天才だと思った。
先輩、いろいろ教えてください!

20 :雪と氷の名無しさん:2007/03/05(月) 23:53:54 ID:ROF+vqQm.net
zpekejさんへ 教えてください、札幌オリンピックの笠谷が終わって、秋元、八木という世界で
勝てる選手が出てくるまでの数年間は(昭和48〜53年あたり)は、誰か世界で活躍
した日本人はいたのでしょうか、また、世界までもう一歩のジャンパーはいたのでしょうか?
ぜひ知りたいです。

21 :雪と氷の名無しさん:2007/03/06(火) 01:10:02 ID:vYHz4utp.net
70年代後半は暗黒の時代だろ。
国内では板垣とかがエースっぽかったが
オリンピックでメダル候補と言うのは
いなかったな。

22 :雪と氷の名無しさん:2007/03/29(木) 05:09:16 ID:VZQEJlJU.net
昔の選手(手を回したり万歳して飛んでた時代の人)が今のV字で飛んでいたら、誰が一番飛べていたんだろう?


23 :雪と氷の名無しさん:2007/04/15(日) 13:50:21 ID:lpqA9tnN.net
>>1
ラトマイヤーは好きではないのですか?

24 :雪と氷の名無しさん:2007/06/01(金) 16:06:15 ID:+/DmB+uv.net
君は上原子次郎を知っているか?

25 :雪と氷の名無しさん:2007/06/08(金) 12:53:06 ID:eBqkG+R5.net
白馬サマーの時選手はどこに泊まるのですか?

26 :雪と氷の名無しさん:2007/06/13(水) 23:18:40 ID:2FTkxnEW.net
>>24
リレハメルの代表?
須田某とかいう選手もいたね。


27 :雪と氷の名無しさん:2007/12/16(日) 00:20:43 ID:nuk2Li6c.net
>>20
>>21
板垣宏 その後
伊藤(高男)、角田、
川端、敦賀
会沢
ワルターシュタイナーはここにいる
http://jp.youtube.com/watch?v=aNBEC41eGfc&feature=related


28 :妄想家M:2008/06/08(日) 19:36:08 ID:+ciPC8I3.net
葦本っていうジャンパー、良いジャンパーだと思ったけどどうなったのかなぁ?

29 :妄想家M:2008/06/08(日) 19:37:47 ID:+ciPC8I3.net
葦本っていうジャンパー、良いジャンパーだと思ったけどどうなったのかなぁ?

30 :雪と氷の名無しさん:2008/06/13(金) 00:34:43 ID:ze4iFR6B.net
>>26
アルベールビルじゃね?

31 :雪と氷の名無しさん:2008/07/13(日) 17:34:27 ID:jo3dVUhf.net
>>10
スイスのシュミットはハンスだぞw
あと東ドイツにライナー・シュミットがいたけど。
ワルターはワルター・シュタイナー?

32 :雪と氷の名無しさん:2008/07/13(日) 17:35:54 ID:jo3dVUhf.net
>>26
須田健仁でしょ、彼も笑顔が似合う選手だった。

33 :雪と氷の名無しさん:2008/07/13(日) 17:36:40 ID:jo3dVUhf.net
>>1
逆V字で飛んでいた若狭実ってどうでした?

34 :雪と氷の名無しさん:2008/08/19(火) 00:16:07 ID:9nU89saS.net
>>1 ベルゲルードは元気ですか?

35 :雪と氷の名無しさん:2008/08/19(火) 00:31:57 ID:9nU89saS.net
>>1 連投ですみません。今 巧、エルンスト フェットーリ、アンドレアス フェルダー、スイスのハンス ヨルゲ スミ、ロゲ ルード、ビューロー のみなさんは今どうしていますか?

>>13 そうですね、直したら弱くなりましたね。ビューローは腰の曲がりを直したら少し強くなったと記憶してます。

36 :雪と氷の名無しさん:2009/01/31(土) 17:13:23 ID:HCvrQ4OG.net
(*・γ・)

37 :雪と氷の名無しさん:2009/01/31(土) 20:55:15 ID:A9Aekpzj.net
ここではやはりマッチ・ニッカネンはNGワードでしょうか。最近自伝映画も出て地元ではいまだ話題の人ですが。

38 :雪と氷の名無しさん:2009/02/04(水) 19:36:12 ID:JUGQOLhJ.net
岡部のジャンプは他のジャンパーに比べて着地地点にふわっと降りてるように見えるんだけど俺の気のせい?


39 :雪と氷の名無しさん:2009/02/04(水) 20:42:10 ID:9e4sqj47.net
体重が軽いせいだろ。一番衝撃が少ないような気がする。

40 :雪と氷の名無しさん:2009/02/04(水) 22:15:43 ID:JUGQOLhJ.net
そっか、確かに身長も低いしね

41 :雪と氷の名無しさん:2009/05/29(金) 14:56:45 ID:NfrtdbYW.net
度重なる理解に苦しむルール変更はFISは基本的に欧州人オンリー
で試合を行いたいのだろうか。国際大会からアジア人など排除したいのか
と聞いてみたいね。

42 :雪と氷の名無しさん:2009/10/07(水) 12:29:47 ID:fMdGoB/B.net
日の丸飛行隊バンクーバーはどうなんだ

43 :雪と氷の名無しさん:2009/10/07(水) 18:17:33 ID:6Tg2jLz2.net
アホネン
すきやねん

44 :雪と氷の名無しさん:2009/12/12(土) 23:40:02 ID:XI86f9is.net
スキージャンプって全スポーツの中で最も基地外じみてるよね。あんな板切れ一枚で山からダイブするとか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260628450/l50


45 :雪と氷の名無しさん:2009/12/13(日) 06:55:43 ID:HOGRiWcu.net
ニッカネンのスキーを盗んだのは誰だったのですか?

46 :雪と氷の名無しさん:2009/12/21(月) 10:38:35 ID:c5YnjY7K.net
伊東一人だと団体もキビチイ

47 :雪と氷の名無しさん:2009/12/27(日) 02:44:23 ID:y2G+vuBD.net
オレ・ブレムセットって知ってるか?

48 :雪と氷の名無しさん:2010/01/10(日) 23:23:47 ID:qOTH96Nu.net
札幌の後のインスブルックは深夜、密かにテレビを見て子供ながら惨敗だった記憶がある。
次のレークプラシッドもテレビで見た。八木とドイツのデッカートが同着2位
僅差で秋元の4位がずーと忘れられん。
>>1質問です、教えて
兄貴が笠谷幸生の世代ならノルウェーのモルクが最強だと言うんだが、日本へきてバッケン越えのところを転倒したらしいがどこかな?
フィンランドからヤンネ・アホネンじゃなくて、以前ベリマッチ・アホネンてジャンパーが来日したよね。
(嘘だと笑われるんだが)


49 :雪と氷の名無しさん:2010/01/11(月) 11:43:35 ID:HqMqVDad.net
>>1
フィンランドのニエミネンについて質問
アルベールビルでは彗星のように出て、脅威的な強さをみせたがその1992年位であまり活躍しなかったのはなぜ
華奢な体形でひゅるひゅると凧のように飛んだイメージ、遅く落下する競技である事を認識した。
ニッカネンの再来じゃなかったかな?
も1つ
現代ジャンプでどちらの中学生が将来有望ですか。
1.瞬発力抜群、都道府県トップレベル
2.かなり、のしイカ体形、瞬発力等は学校NO1レベル

50 :雪と氷の名無しさん:2010/01/12(火) 01:54:49 ID:nQ2TsD66.net
>>1
自信満々でスレ建てしたんだから
しっかり答えるのがお前の義務だ


51 :雪と氷の名無しさん:2010/01/14(木) 22:24:37 ID:dC6Ka45Y.net
48と49を書き込んだが反応なしは残念だな。
金銀銅の日の丸飛行隊を生で観戦した1は必ず興味深いレスをしてくれると期待してたんだが
金銀銅といえば、昔、金銀パールプレゼントと言う洗剤あったが何だったかな?


52 :雪と氷の名無しさん:2010/01/14(木) 22:51:10 ID:Po6t4SfT.net
スケートは関係なしか?

53 :雪と氷の名無しさん:2010/01/15(金) 02:37:41 ID:8JEF6o10.net
俺は>>1ではないが

洗剤はブルーダイヤだと思うよ。

54 :雪と氷の名無しさん:2010/01/15(金) 21:59:13 ID:rWbgx/J6.net
>>53
それそれ!、洗剤買って貴金属とはまさにK点超えの景品だ。
1は8とか10の突っ込みに、立てた旗をおろしたのかな?
子供に買ってやる、連れてってやると言うように、酔っ払ってたのかな。

55 :雪と氷の名無しさん:2010/01/16(土) 19:10:26 ID:yrKJ9NEC.net
801 名前:雪と氷の名無しさん[] 投稿日:2010/01/16(土) 17:53:59 ID:yrKJ9NEC
ワールドカップ札幌大会ラージヒル 1回目
1.葛西 144.4
2.伊東 137.9
3.モルゲンシュテルン 136.2

802 名前:雪と氷の名無しさん[] 投稿日:2010/01/16(土) 19:09:26 ID:yrKJ9NEC
1.ワールドカップ札幌大会ラージヒル結果

1.モルゲンシュテルン 271.5

2.伊東 266.3



6.葛西 242.9

もう ぬるぽ

56 :雪と氷の名無しさん:2010/01/16(土) 22:29:11 ID:eLhHH+tQ.net
伊東は3位
トップクラス抜きの札幌で勝てないんだからどうしようもないw

57 :雪と氷の名無しさん:2010/01/17(日) 01:49:47 ID:dZlRSFq1.net
葛西、伊東、栃本の3人は団体戦確定のメンバー
今日の結果だけみると竹内より湯本を五輪代表に
したほうが良かったのでは?

58 :雪と氷の名無しさん:2010/01/18(月) 11:10:17 ID:gDHCpGYG.net
五輪団体では3人がベスト8に入ればメダルが可能か
けっこう難しいと思うが

59 :雪と氷の名無しさん:2010/01/20(水) 00:06:02 ID:xeFSyGCG.net
W杯日本で、伊藤、葛西が表彰台にあがったが、両者ともバンクーバーではNHかLHのうち、どちらか
一桁順位なら、まずまずのレベルだな。
W(伊藤、葛西)なら団体メダルは有力なんだが、苦しい現状だ。
まあしかし層が薄い、でもそれは代表選手の責任ではない。
がんばれ日本。






60 :雪と氷の名無しさん:2010/01/20(水) 00:13:44 ID:OQx9NQTM.net
なら、ジャンプ用のスキーの1枚あたりの原価はいくら?

61 :雪と氷の名無しさん:2010/01/22(金) 18:33:20 ID:vWsrCIx1.net
栃本が大当たりすれば可能性があるな

62 :雪と氷の名無しさん:2010/01/22(金) 19:49:52 ID:+X9jY9cw.net
団体は岡部が個人戦で振るわなければ
1人目栃本が飛んで
2番手竹内
3番手伊東
アンカーに葛西
だと思う。

63 :雪と氷の名無しさん:2010/08/19(木) 23:37:21 ID:Q7x6sZGQ.net
旬の短い競技に思えますが、長く活躍した選手というと
皆さん、どなたが思い起こされますか?

64 :雪と氷の名無しさん:2011/01/10(月) 23:20:15 ID:f8SJJuvY.net
>>1よ遅れたのは責めないから、多々ある質問に答えてくれ。
>>53やっぱりあなたの方が適任かな。

65 :雪と氷の名無しさん:2011/12/10(土) 06:27:08.73 ID:vqvLvO0U.net
個人2位記念age

66 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【35.2m】 :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:pjLn6o/E.net ?PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>55
 (_フ彡        /

67 :雪と氷の名無しさん:2013/12/23(月) 20:48:24.17 ID:/TjMpMJ/.net
>>48
遅レスですまんが
札幌五輪宮の森の公式練習で88m飛んで転倒した
当時の宮の森のK点(極限点)は86mだったので大騒ぎ
笠谷はモルクに負けると言われたもんだ

68 :雪と氷の名無しさん:2013/12/29(日) 10:23:12.19 ID:9SSvcWrK.net
壱じゃないけど
very muchでなくberimattiだったかbelimattiか‥綴りは憶えて無いが
確かにいた。

69 :雪と氷の名無しさん:2014/01/03(金) 17:11:11.82 ID:+WE/M109.net
葦本と西方の伝説の名勝負

70 :雪と氷の名無しさん:2014/01/23(木) 09:26:15.98 ID:TmBKK2Sh.net
西方千春か?

71 :雪と氷の名無しさん:2014/01/30(木) 04:40:07.79 ID:+86i7mg0.net
西下

72 :雪と氷の名無しさん:2014/02/17(月) 19:12:57.29 ID:E6yhsJhS.net
前方へ力強く鋭いサッツ。
低い飛行曲線でランディングバーンを舐めるようにぐんぐん距離を伸ばす。
けど引退直前の頃か、派手な転倒シーンが一番に思い出されてしまうジャンパー。
西片千春。

73 :雪と氷の名無しさん:2014/02/17(月) 19:16:15.30 ID:E6yhsJhS.net
申し訳ない‥飛んだ御無礼を。
誤:西片千春→正:西方千春

74 :雪と氷の名無しさん:2014/02/17(月) 21:43:54.24 ID:Se2YeanE.net
>>72

汚い飛型だなぁ

75 :雪と氷の名無しさん:2018/03/01(木) 21:20:49.99 ID:K+ZL9N1z.net
107 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/03/01(木) 21:02:16.79 ID:CtiJ1gRL0
↓ミニ番組で再放送もないので見逃し注意な

テレビ東京系 木曜 22:54〜23:00
http://www.tv-tokyo.co.jp/mirai/
http://www.tv-tokyo.co.jp/mirai/backnumber/180301/01.jpg
2018年3月1日 船木和喜 スキージャンプ
番組概要
毎回スポーツ界を牽引し続けるアスリート、指導者、技術者たちが登場。
これまでの競技人生の中で挫折や逆境を経験したときに、彼らを支えてくれたものとは?
そこからどのようにして新たな“みらい”を切り開いたのか?を紹介していきます。

76 :雪と氷の名無しさん:2021/07/31(土) 02:16:31.73 ID:FMhF9nYm.net
>>1
伊藤高男さん他界されました。
謹んでお悔やみ申し上げます。

77 :雪と氷の名無しさん:2021/11/07(日) 14:41:43.98 ID:Awucbd9e.net
>>15
小枝を持って飛んだのは富谷茂樹

78 :雪と氷の名無しさん:2022/02/12(土) 14:05:32.88 ID:WHaqM0WA.net
小林陵侑の活躍で何となくこのスレにたどり着いたんだけど
15年前のスレがまだ残ってるってすげー板だな

79 :雪と氷の名無しさん:2022/02/12(土) 14:06:13.95 ID:WHaqM0WA.net
あげてみる

80 :雪と氷の名無しさん:2022/02/12(土) 17:01:39.27 ID:MvsUmGCg.net
青地さんも、金野さんも亡くなりましたね。笠谷さんは元気なのかな。
そういえば笠谷を肩車したノルウエーのモルクはどうしているのでしょう。

81 :雪と氷の名無しさん:2023/10/23(月) 07:52:27.62 ID:UdYgqheIM
結局ビックモ−夕−はプロパカ゛ンダ放送局の拝金の餌食にされたた゛けで大騒ぎするような不正し゛ゃなかったな、保險會社か゛承諾してる
両社ウヰンウヰンの話だしな.何かしら名目が必要だが保証期間か゛すぎると故障する電孑基板みたくうまくて゛きなかったって話た゛ろ
樹木云々とか環境破壞を目的に知事になった拝金主義小池百合孑なんて明治神宮外苑の3千本もの巨木伐採だし.保険料が上か゛るとか
世界最悪の殺人テ□組織公明党強盜殺人の首魁蓄財3億圓超の齊藤鉄夫なんて閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして
鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気発生させて土砂崩れ.洪水
暴風、熱中症にと災害連発させて火災保険料爆上け゛.もはや‐般家庭は風災水災を保険から外ささ゛るをえなくなってるしな
大衆か゛拝金メテ゛ィアに踊らされない見識か゛あれは゛自民公明か゛与党とかあり得ない話.某枕営業なんてのも拒否したら冷たくされたとか自白
してたけと゛要するに拒否て゛きたけと゛金のためにてめえの意思で受け入れてたって話た゛ろ今頃もっと金クレた゛のキモチワルイ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

20 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200