2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【FLS】フリーラインスケート Freeline Skates

1 :名無し@コソーリ練習:2011/09/09(金) 05:52:24.67 ID:+4TlSG8N.net
ないので立ててみました

2 :名無し@コソーリ練習:2011/09/09(金) 13:00:15.70 ID:???.net
クソスレ立てんなボケェ

3 :名無し@コソーリ練習:2011/09/09(金) 20:16:17.80 ID:???.net
もう消えたでしょ

4 :名無し@コソーリ練習:2011/09/09(金) 21:25:40.20 ID:???.net
フリーラインスケートやってた人って今は何をやってるだろ

5 :名無し@コソーリ練習:2011/09/10(土) 00:05:17.55 ID:???.net
フリーラインの動きって上体が滅茶苦茶だよな。格好悪りー。

6 :名無し@コソーリ練習:2011/09/10(土) 11:59:16.07 ID:???.net
できるトリックもスケボーと比べてすくね
底が浅くてすぐ飽きる

7 :名無し@コソーリ練習:2011/09/10(土) 12:36:02.79 ID:???.net
スケボを1年足らずで飽きて辞めるやつのなんと多い事か。
とも言える。
意味の無い批判はやめよーや。
フリーラインは世に出てまだ数年。
生まれたてのモノの奥が浅くて当たり前だろ。

誰でも自分がやっているモノが一番なんだから、くだらん喧嘩にしかならんよ。

オレはフリーラインの連中とも楽しく出来れば一番いいと思うよ。楽しくやりたいね。

8 :名無し@コソーリ練習:2011/09/12(月) 18:04:15.97 ID:???.net
そうだそうだ、自分が信念を持ってやってればそいつはカッコいいんじゃね


俺はクソだせぇからやんないけどね

9 :名無し@コソーリ練習:2011/09/13(火) 09:09:36.89 ID:???.net
これって足に固定しちゃいけないの?
そのほうがインラインスケートみたいにいろいろできるんじゃないのかな

10 :名無し@コソーリ練習:2011/09/13(火) 10:07:49.99 ID:???.net
固定したらインラインと同じやん。
フリーラインの存在意義が無くなる。

11 :名無し@コソーリ練習:2011/09/24(土) 21:14:16.72 ID:???.net
フリーラインスケートは、どうしたら競技として成り立っていけるのだろうか?
今のままでは消えてなくなって行く運命でないか?


12 :名無し@コソーリ練習:2011/10/02(日) 21:00:37.32 ID:LhWxY57r.net
半年ぶりに乗ったらこけた。
フリーラインってこけるときハデに痛いのなw

13 :名無し@コソーリ練習:2011/10/02(日) 22:34:40.02 ID:LhWxY57r.net
>>9それはスケボーにもロンスケにもキックスクーターにも言えることだろw

14 :名無し@コソーリ練習:2011/10/03(月) 21:27:56.72 ID:???.net
やっぱつまんね、これ
地味だし

15 :名無し@コソーリ練習:2011/10/04(火) 02:41:46.70 ID:???.net
トリックの幅が狭いのはどうにかならんもんかな。やっぱ足に固定か?

16 :名無し@コソーリ練習:2011/10/04(火) 09:34:32.47 ID:???.net
固定もフリーも色々やってみれば良いんじゃね?
言葉でうだうだ言っても意味ないさ。
やってみて動画アップして良いものであれば受け入れられて行くだろうし、そうでなければ淘汰されて行くさ。

17 :名無し@コソーリ練習:2011/10/05(水) 22:54:38.40 ID:MfeLTffr.net
今流行のレッグマジックやるのとどっちが痩せるかだな。

18 :名無し@コソーリ練習:2011/10/11(火) 18:06:54.91 ID:???.net
中野でこれ使って通勤してる人いるわ
スーツで革靴

19 :名無し@コソーリ練習:2011/11/19(土) 21:00:07.45 ID:htX/c8YU.net
こんなにスピード出るもんなの?
http://www.youtube.com/watch?v=88GGXiuvWE8&sns=em
出るならやってみたい

20 :名無し@コソーリ練習:2011/11/19(土) 21:44:34.92 ID:???.net
>>19
スケボーに比べ早いが、インラインと比べると遅い感じ。チャリには負ける。

21 :名無し@コソーリ練習:2011/11/19(土) 22:43:53.98 ID:???.net
移動手段になると思う?

22 :名無し@コソーリ練習:2011/11/20(日) 15:04:40.35 ID:???.net
リング状のフリーラインスケートあったじゃん
あれってなんていうの?
武装錬金で出てきてあれみたいなの

23 :名無し@コソーリ練習:2011/11/20(日) 22:54:30.64 ID:???.net
フリーラインを移動手段として使うには

走る
曲がる
止まる

この3つをいかなる場合でも即、しかも安定してできないと難しい。

24 :名無し@コソーリ練習:2011/11/20(日) 23:09:12.68 ID:???.net
>>21
70mmのウィールだとつんのめる。
荒れたガタガタのアスファルトで使うにはもっと大きいウィールが必要。
また段差の乗り上げには、いちいち足を離す必要がないビンディングがあったほうがいい。

25 :名無し@コソーリ練習:2011/11/20(日) 23:43:17.26 ID:???.net
これに限らずスケートを移動に使いてぇなぁって思う時は大抵人通りのない公道を黙々と歩いてる時だから
持ち運びが出来れば十分かな
バイト帰りの夜道とかさ

26 :名無し@コソーリ練習:2011/11/21(月) 15:50:20.07 ID:???.net
フリーラインを公道で「迷惑なく」使うのに必要なスキル

特別な装備(スライドグローブなど)を用いなくても、下り坂で5m以内で緊急停止できること
交通が頻繁でない道を探して走れること
最低20cm以上の段差を乗り越えられること

27 :名無し@コソーリ練習:2011/11/21(月) 22:16:08.84 ID:???.net
プロテクター位好きにつけさせたれや

28 :名無し@コソーリ練習:2011/11/22(火) 20:03:27.08 ID:???.net
これって後足が酷使されてるように見えるんだけど
両方いけるようにした方がいいのかな?

29 :名無し@コソーリ練習:2011/11/22(火) 20:35:29.51 ID:???.net
移動に使おうって奴がプロテクター着けるわけないだろ

30 :名無し@コソーリ練習:2011/11/22(火) 22:16:27.16 ID:???.net
オフロードで走ってるの見たけどあれガチ?
近所のデカイ自然公園の道路や芝を行ったり来たり出来るのならかなりやってみたい

31 :名無し@コソーリ練習:2011/11/23(水) 11:18:12.35 ID:???.net
移動手段にはなり得ないわな。
スケボーと違ってオーリーもウィリーもできないから
路面の段差に弱すぎる。
人だけ飛んでくぞ

32 :名無し@コソーリ練習:2011/11/23(水) 18:58:29.45 ID:???.net
せっかく小さいんだから専用の気の利いたバッグ作ってくれりゃいいのに
内側にストラップがついてて横並びに固定されるような作りのボディバッグ

33 :名無し@コソーリ練習:2011/11/23(水) 20:10:39.27 ID:???.net
公道で使うなって。
端から見てイタイしきしょい。

34 :名無し@コソーリ練習:2011/11/23(水) 23:24:00.10 ID:???.net
千円値引いてるだけでもパチモンなのではと疑ってしまう

35 :名無し@コソーリ練習:2011/11/24(木) 19:06:19.29 ID:???.net
今はまだ無いと思うが良い品質の物であれば他社品も認めるべきじゃねーの?と思うのだが。
他ジャンルで1社独占状態のものって無いよな。


36 :名無し@コソーリ練習:2011/11/24(木) 23:41:25.52 ID:???.net
廉価版製作じゃなくて本家を追い越すような気概をもったメーカーが出てくれなきゃな
技の種類だの上であがってるみたいなちょっとした段差にも弱いみたいな汎用性の低さなんかの問題も
メーカー同士で競い合うことで淘汰されていくと思うんだよね

37 :名無し@コソーリ練習:2011/11/25(金) 00:36:29.20 ID:???.net
カッコイイ
http://www.youtube.com/watch?v=WIz4Vas0k6I

38 :名無し@コソーリ練習:2011/11/27(日) 18:29:10.12 ID:???.net
ざっと動画を見た感じだとダウンヒルが一番面白そうに見えるんだが挙げてる人少ないな
平地のでトリックやるだけならスケボーの方がいいだろと
最も拘るべき点はトリックよりもロケーション探しだろというか
自走出来るから勾配と勾配の間に無理なく平地を挟めるってのも利点だな

39 :名無し@コソーリ練習:2011/12/05(月) 01:28:40.28 ID:???.net
バックフリップしてた。驚いた。

40 :sage:2012/01/01(日) 17:03:16.03 ID:Dy5/dJBz.net
最近ダウンヒルデビュー。
これは新境地、おもろいでー

41 :名無し@コソーリ練習:2012/01/03(火) 02:07:11.00 ID:???.net
平坦な道を延々進むのは案外楽しかった
長距離走行ならスケートよりこっちのが面白いな、個人的には

42 :名無し@コソーリ練習:2012/01/04(水) 18:45:16.20 ID:UIUs4sr9.net
久々に練習しょうかな、自走、パワースライドまでしか(涙)メタボ解消にも、ドリスケだけど今年はやる

43 :名無し@コソーリ練習:2012/01/05(木) 18:24:35.27 ID:???.net
ドリスケかよ!

44 :名無し@コソーリ練習:2012/01/05(木) 21:31:30.88 ID:yxGF3Vkh.net
フリーラインも購入したけど、売りました。あんまり違いがないから、ドリスケのほうが軽いな

45 :名無し@コソーリ練習:2012/01/06(金) 00:01:35.57 ID:???.net
フリーラインでカーブ中にバンクしすぎてデッキの角がアスファルトに接触して吹っ飛ぶことが多い。
デッキの角が出すぎだと思う。

ドリスケのほうがデッキが小さいからそのへんは利点だったりするのだろうか?


46 :名無し@コソーリ練習:2012/01/06(金) 22:02:04.85 ID:???.net
>>45
ドリスケも削れる
ドリスケライト? は大丈夫そうな感じだね



47 :名無し@コソーリ練習:2012/01/08(日) 21:57:49.56 ID:R5t1X2hP.net
ライトも削れるよ、軽くて、脚が疲れにくいだけかな

48 :名無し@コソーリ練習:2012/01/08(日) 23:44:05.42 ID:???.net
ガリガリデッキを削りながらもターンできる構造にしてほしい。
でデッキがだんだん短くなってきたらデッキのみ交換、
いろんなメーカーからデッキの販売…
と妄想。

49 :名無し@コソーリ練習:2012/01/10(火) 02:07:17.32 ID:MBej0drP.net
そうだ、そうだ、いろんなメーカーからでるともっと流行るかもな、ちなみに俺はダウンヒルして、最近ぶっ飛びました、怖い、楽しい

50 :名無し@コソーリ練習:2012/01/17(火) 02:50:34.63 ID:???.net
>>48
そういう展開がないのがね
スピード出す用のパーツ、デッキ
トリック用のパーツ、デッキetc.

51 :名無し@コソーリ練習:2012/01/19(木) 20:30:17.85 ID:LVpHitb4.net
疑問なんだけど、フリーラインを足に固定しないことに意味はあるの?
スケートはスノボーよりトリックの幅が広がるけど…
滑りにくいだけな気がしてならないんだが…
フリーラインはなんかスケートともインラインとも違うんだぜって言いたいだけに見えてしまう


52 :名無し@コソーリ練習:2012/01/19(木) 21:33:45.06 ID:vbW5QXYu.net
フリーラインはコンパクトで持ち運びが便利だからいいんだよ。難しいけど滑れると楽しい

53 :名無し@コソーリ練習:2012/01/19(木) 23:34:10.99 ID:???.net
>>51
・固定しないことによって左右の足入れ替えトリックやいちど足を離すトリックができる
・固定しないほうがカッコよくみえる
・サイズが1種類ですむ
・固定することもできる
・ビンディングがない分コンパクト

とかじゃない?固定しないのもいい所だと思うけどな。
それより左右を同一形状にしない意味が分からない。

54 :名無し@コソーリ練習:2012/01/19(木) 23:51:42.68 ID:???.net
足に固定出来れば、パークでやれるトリックは明らかに増えるよな。
足を離すトリックと固定してやれるトリックでは、固定してやれるトリックのが豊富なんじゃないかな?
馬跳びの馬の姿勢で飛ぶ必要もないし。

ただ、固定するとインラインと大差なくなる。

55 :名無し@コソーリ練習:2012/01/20(金) 15:51:49.45 ID:???.net
横乗りでビンディングを求めるならスネークボードに行くんじゃないか?

56 :名無し@コソーリ練習:2012/02/14(火) 09:08:04.67 ID:qLbR86XV.net
もう流行らないのかな?そのうちやるのが恥ずかしくなるのかな

57 :名無し@コソーリ練習:2012/02/16(木) 20:22:58.05 ID:???.net
俺は最近FLSのこと知って一目惚れして買って始めたぜ!
まだ自走できないけど。

58 :名無し@コソーリ練習:2012/02/17(金) 00:44:24.65 ID:???.net
フリーライン、自走できるまでが難しいところも楽しい。
トリックは…回転系以外があまりカッコよくない。
もうちょっと回転系以外でカッコいいトリックを発明したいと毎日考えてるんだが、全く思いつかない。

59 :名無し@コソーリ練習:2012/02/17(金) 01:35:11.12 ID:???.net
他のギアと比べ難しいが、やれることはあまり無いよな。
最近マンネリ化してるというか、、


60 :名無し@コソーリ練習:2012/02/17(金) 19:25:20.54 ID:???.net
正直ここまで難しいとは思ってなかった

61 :名無し@コソーリ練習:2012/02/18(土) 00:42:26.93 ID:???.net
>>59
インラインやキックボードとかと比較すれば歴史の浅さの割りにやれることはまだ多いような気がする。
でもスケボと比べるとやはり奥深さが見劣りしてしまう、単純に歴史の長さによるトリックの洗練度の違いなのかもしらんけど。

62 :名無し@コソーリ練習:2012/02/18(土) 00:57:00.16 ID:???.net
インラインwwww
たしかに、インラインよか奥深いww

63 :名無し@コソーリ練習:2012/02/19(日) 23:15:06.91 ID:???.net
他のギアをdisるのは勘弁してくれ。
険悪なムードを作っても何も得る物はないよ。


64 :名無し@コソーリ練習:2012/02/20(月) 01:25:47.13 ID:???.net
同意
オレはロングもインラインもフリーラインもやるが特にフリーライン
がインラインを笑える立場にないのは今のところ間違いないぞw


65 :名無し@コソーリ練習:2012/02/22(水) 22:08:33.98 ID:3ltW02bP.net
今年はガンバって、インラインを笑える立場になるぞ

66 :名無し@コソーリ練習:2012/02/23(木) 01:37:33.81 ID:???.net
今年は頑張って360できるようになりたい・・・

67 :名無し@コソーリ練習:2012/02/23(木) 02:19:18.90 ID:???.net
インラインを笑いたいのなら、FLSのトップがせめてこのレベルに達してからにしてくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=Kd4MabduDWM


68 :名無し@コソーリ練習:2012/02/23(木) 14:34:02.48 ID:???.net
たまたまフリーラインを見つけたはじめてみようかなとか思っちゃった新参だけど
ヤフオクとかにある2000円くらいのやつはあぶなかったりすんの?
いきなり1万近いの買って続かなかったら目も当てられないからさ・・

69 :名無し@コソーリ練習:2012/02/23(木) 15:00:46.64 ID:???.net
安いやつはドリフトスケートっていうんですね
調べてたらドリスケ→純正って人が割といたんですけどこのスレにはいるのかな

70 :名無し@コソーリ練習:2012/02/23(木) 15:12:35.15 ID:9wA8zHO/.net
俺もドリスケ、なんの問題もないよ、早く買うべき

71 :名無し@コソーリ練習:2012/02/23(木) 15:21:11.22 ID:???.net
ほうほう、いらっしゃったんですね
じゃあちょっと買ってみちゃおうかな
長く続けられるようだったら純正買ってみようかな

72 :名無し@コソーリ練習:2012/02/23(木) 15:35:15.90 ID:9wA8zHO/.net
結構いるよ、いいオッサンだけどパワースライドくらいならできるよ、ガンバってください

73 :名無し@コソーリ練習:2012/02/27(月) 09:10:50.68 ID:???.net
俺の買った模造品は軸が平行になってないのか本物よりも抵抗が大きい
それぞれのタイヤはクルクルよく回るので
やっぱり軸が合ってないんだろうな
3000円だった

74 :名無し@コソーリ練習:2012/02/28(火) 16:24:21.72 ID:???.net
日曜に届いて乗ってみました
なんとか後ろ足だけはそれっぽく動かせるようになりました
前足はなかなか上手くいかないです 体がほぼ正面を向くくらい開いてもいいんでしょうか?
今日もこれからガンバってきます

75 :名無し@コソーリ練習:2012/02/28(火) 21:56:31.10 ID:???.net
緩い坂道でフリーラインの足の動き(funigoodでいうところの両足スイング走法)が出来るようになったのですが、
平地に差し掛かるとどうしても後ろ足の推進力がなくなってそこから止まってしまいます
坂道を滑ってるときから後ろ足のウィールあたりからスルスルと音がするんですけど、
体重をかけすぎているのでしょうか 坂道では常に体重を後ろ足のほうにかけてます
音がいつからしているのかは忘れました 買ったときからしてたかもしれないし、今日から鳴り始めたのかも・・


76 :名無し@コソーリ練習:2012/04/02(月) 03:37:02.76 ID:???.net
あれ?これイケてねーのかよ
昨日つべで見てこれから始めようと思ってるのに

77 :名無し@コソーリ練習:2012/04/04(水) 14:30:57.35 ID:???.net
やってる奴はまだ少ないな。自走までのハードルが高いのがいかんのかな?
ちなみに通勤の時にスーツ革靴でたまに使ってるw

78 :名無し@コソーリ練習:2012/04/07(土) 10:26:40.24 ID:???.net
サティスピン&コリアンスピン講座 !
ttp://www.youtube.com/watch?v=hcDYMyYM5zs

いやースピンも奥が深いね。

79 :名無し@コソーリ練習:2012/04/09(月) 18:19:52.32 ID:???.net
ゼロサブロクのレクチャーも丁寧だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=Q_ADWCLp79U

地味に安定感出てくる

80 :名無し@コソーリ練習:2012/04/09(月) 23:10:43.07 ID:???.net
>>79
いやこれは素晴らしいです、まずか180目指すってところが親切ですね、
参考にさせてもらいます。

81 :名無し@コソーリ練習:2012/04/09(月) 23:22:06.66 ID:FfG42eD8.net
なんと、4綸フリーライン。
ttp://www.youtube.com/watch?v=OuKmTaMmnRo&feature=relmfu

こういうバリエーションが流通したらいいのにな。

82 :名無し@コソーリ練習:2012/04/10(火) 13:37:26.56 ID:???.net
>>78-79
いいもの教えてもらってまたモチベが復活したわ。
ありがとう。

83 :名無し@コソーリ練習:2012/04/27(金) 01:00:29.55 ID:???.net
http://youtu.be/FeiGyok3wYY
楽しそう

84 :名無し@コソーリ練習:2012/04/28(土) 17:44:02.55 ID:???.net
近くの中古屋で模造品っぽいのがが1900円だったから、どんなもんか試しに買ってみた

本物と比較
まず、デッキ上面のLRの色が両方赤色
ウィールのFreelineの文字が、本物は灰色、これは白(銀?)
デッキ中央のロゴは、ちゃんとウィールと並行になってる
本物よりはバリが有り
ウィールが本物は表面に光沢があるが、これはツヤ消し、マットな感じ
これに関しては他の人がすでに使った中古品だからかもしれんが
あと、ウィールの回りが悪い
これに関してもそもそも中古品だし、掃除すればある程度は回るようになりそう
黄色のエッジガードがついて来たから、これはもともと持ってた本物のほうに流用する事にした

85 :名無し@コソーリ練習:2012/05/10(木) 22:44:41.65 ID:ucxgoPga.net
超かっこいい
ttp://www.youtube.com/watch?v=PxnmrjWiGLc


86 :名無し@コソーリ練習:2012/05/21(月) 08:17:21.06 ID:HXvt32mW.net
>>67
これがフリーラインのエアーだぜw
ttp://youtu.be/asixOZggcdA

87 :名無し@コソーリ練習:2012/05/21(月) 12:34:05.93 ID:???.net
>>86
努力してるのはすげーわかるが、すまん、激しくダセェ。両手で両足の下をgrabする姿勢はないな。

88 :名無し@コソーリ練習:2012/05/21(月) 19:27:36.31 ID:HXvt32mW.net
>>87
まぁ、フリーラインスケーターにしか分からない魅力があるんじゃないの(^^;;
俺は無難に平地とダウンヒルを練習しよ。

89 :名無し@コソーリ練習:2012/05/22(火) 01:35:31.63 ID:jd09yjwl.net
>>86
こんなダッセェものをフリーラインのエアーと呼ばないで欲しい・・・切実に
エアーというなら最低でもこれくらい飛んでほしい
ttp://www.youtube.com/watch?v=yKFNPrM5eFE&feature=youtube_gdata_player

FLSは歴史が浅いのもあるが、あんな50cm跳んでるかもわからんものを
エアーとは絶対呼びたくないです

現状ではエアーするならFLS固定しないとダサくて目も当てられない・・・

ついでに自分の主観で申し訳ないですが、
平地ならこのチームが日本では一番だと思う
http://ride-on.yee.jp/

90 :名無し@コソーリ練習:2012/05/22(火) 02:00:03.15 ID:???.net
>>89
先の動画より断然格好いいけと、固定するとインラインと何が違うんだ?
横に進むか前に進むかの違いはあるけどさ、これならグラインドトリックの豊富なインラインのが良くないかな?FLSを選ぶ必要が無くないか?

フラットのは格好いいね。面白い。FLSならではだと思う。


91 :名無し@コソーリ練習:2012/05/22(火) 02:02:38.14 ID:???.net
>>89
ダサいが足に固定しているのとは訳が違うだろ…
Xスポーツは楽しむ事や挑戦することに意味があって記録や見た目は
そこまで重視するもんじゃないと思うな。軽視しすぎてもイタいけどねw

92 :名無し@コソーリ練習:2012/05/22(火) 02:17:05.60 ID:???.net
>>91
インラインがー、と書いた上でこういうことを書くのもどうかと思うが、ギアってやりたい事に対して進化して行くものじゃないか?
優れたギアほどその傾向にあると思う。
エアやセクションを使う人間が増えてくればそれにあった進化はして行くだろ。
それがない、メーカーがやる気がないならそのギアの将来性はないと思う。
進化するにも、他のギアとの差別化は必要だと思うけどね。

93 :名無し@コソーリ練習:2012/05/22(火) 07:52:16.04 ID:eTr8uRjl.net
>>90
ならその前の動画ならフリーラインを選ぶ理由があるのかい?
それこそスケボーに勝てる要素なんて何もないじゃないかな。
横か縦かってだけでも十分違いになるし、バインフリーラインをやってる人口に対してあれだけ出来る人がいるなら十分可能性あるとおもうよ。

バインなしのエアーもありだと思うけど、あの動画が公式サイトのトップページにあるってのは頭おかしいな。
あくまでギアの性能を活かせる分野をメインにすべき。

94 :名無し@コソーリ練習:2012/05/22(火) 09:47:53.57 ID:???.net
>>93
勝つ必要あるんかな?
てか、既存のどのギアに対しても歴のないFLSが勝てるのか?そのギアをやっている人間を食ってFLSに取り込める?
逆に食われるのがオチだろ?
現在残ってるBMX、スケボー、インラインはそれぞれが全く別物、食い合わないから残ってるんだと思う。
足に固定も否定する気はないが、そのままだとスケボーに人間が食われたような状況になるんじゃない?
あれのやってる事はインラインとそう大差ないよ。横と前の違いなんてすまんが気にならない。

95 :名無し@コソーリ練習:2012/05/22(火) 11:09:12.27 ID:Bvuhnq/T.net
>>94
90でインラインと比べてたからスケボーを例にしただけだが。
確かに勝つ必要はないけど、他のギアでは出せない魅力を出すことは必要だよ。

固定しないギアは固定しない事を活かせるからいいんだよ。
パークの中でフリーラインは固定なしという特徴は活かせるのかな?
俺にはハンデにしかならない気がするよ。

それに例え同じにみえたとしても固定しないでスケボーと比べられるよりは固定してインラインと比べられた方がまし。
ちなみに今はパーク限定ではなしてるから。

96 :名無し@コソーリ練習:2012/05/22(火) 12:45:16.37 ID:???.net
>>95
固定した状態のがマシだね。
現状で固定無しなら、ダセェしスケボーやった方がいいね。
まあけど、固定無しでパークやってる連中がなんとかしていくんじゃない?
何処までやっても固定無しが足枷になるのなら淘汰されていくだろうし。

それよりも、FLSがこの先どんな道を進んでいくのかが気になるね。
競技スポーツとして大会をやっていくのか、パフォーマンス大会してくのか、今のままフィットネスとしてやっていくのか。

97 :名無し@コソーリ練習:2012/05/22(火) 13:33:50.08 ID:???.net
2m弱の棒の両端にでっかいクッションをつけたものをお互い持ち寄って、
棒で突付きあって相手をフリスケから落とした方が勝ちってゲームをやってみたい。
スケボーより旋回力に勝り、インラインより不安定だから面白くなりそう。
プロテクター必須だけど。

98 :名無し@コソーリ練習:2012/05/22(火) 15:04:07.37 ID:???.net
スポーツチャンバラ風っすか
面白そうですね

99 :名無し@コソーリ練習:2012/05/22(火) 17:48:30.26 ID:???.net
スポチャンも昔やっていたんですけどねw
棒は両端がやや重く、遠心力がかかりやすいと尚良さそう。
両端にバランスボール着いてるような感じでw


100 :名無し@コソーリ練習:2012/05/22(火) 18:14:01.66 ID:???.net
>>97
超面白そうwww

101 :名無し@コソーリ練習:2012/05/22(火) 22:49:34.69 ID:eTr8uRjl.net
>>96
同感。
まずはケツ出しすぎのグラブ姿勢からなんとかしてほしいな、あれじゃ例え3回転してもきしょいだけ。

とにかく競技化が重要だとおもうよ。
競争がないからプロレベルもよくわからんし、みんな動画で難しいだけの技ばっかやって、初期よりダサいスポーツになってる。

ただチャンバラはちょっと(^^;;
これ以上ばか騒ぎのイメージ強くしたくないな。

102 :名無し@コソーリ練習:2012/05/22(火) 22:50:26.10 ID:eTr8uRjl.net
>>96
同感。
まずはケツ出しすぎのグラブ姿勢からなんとかしてほしいな、あれじゃ例え3回転してもきしょいだけ。

とにかく競技化が重要だとおもうよ。
競争がないからプロレベルもよくわからんし、みんな動画で難しいだけの技ばっかやって、初期よりダサいスポーツになってる。

ただチャンバラはちょっと(^^;;
これ以上ばか騒ぎのイメージ強くしたくないな。

103 :名無し@コソーリ練習:2012/05/22(火) 22:51:12.80 ID:eTr8uRjl.net
>>96
同感。
まずはケツ出しすぎのグラブ姿勢からなんとかしてほしいな、あれじゃ例え3回転してもきしょいだけ。

とにかく競技化が重要だとおもうよ。
競争がないからプロレベルもよくわからんし、みんな動画で難しいだけの技ばっかやって、初期よりダサいスポーツになってる。

ただチャンバラはちょっと(^^;;
これ以上ばか騒ぎのイメージ強くしたくないな。

104 :名無し@コソーリ練習:2012/05/22(火) 22:51:38.91 ID:eTr8uRjl.net
>>96
同感。
まずはケツ出しすぎのグラブ姿勢からなんとかしてほしいな、あれじゃ例え3回転してもきしょいだけ。

とにかく競技化が重要だとおもうよ。
競争がないからプロレベルもよくわからんし、みんな動画で難しいだけの技ばっかやって、初期よりダサいスポーツになってる。

ただチャンバラはちょっと(^^;;
これ以上ばか騒ぎのイメージ強くしたくないな。

105 :名無し@コソーリ練習:2012/05/22(火) 23:21:03.52 ID:???.net
大事なことだから4回言いました

と、理解すればいいのか?

106 :名無し@コソーリ練習:2012/05/22(火) 23:23:13.48 ID:eTr8uRjl.net
申し訳ない(^^;;
扱いになれなくて・・・

107 :名無し@コソーリ練習:2012/05/22(火) 23:23:43.74 ID:???.net
なんか騎士競技のトーナメントみたいで面白いな。
直径3mくらいの円の中でやるとか色々凝れそうだ。

108 :名無し@コソーリ練習:2012/05/23(水) 03:22:02.37 ID:???.net
>>102
競技をやっていくのなら明確なルールが必要だね。
速さを競うのか演技を競うのか。
現状を見ると演技を競いたいんだろうなと想像する。
演技を競うのなら演技時間、演技範囲、技に対する得点表。
構成点や芸術点の様なモノを考慮に入れるかどうか。
何をすればいいのか、何をするとマズイのか、それを明確にしないと。
老若男女有名無名全ての人が同じ基準で評価される少なくても国内共通的なルールブックとそれを施行していく組織と仕組みを作らないと。
最低ここまで出来て競技スポーツと言えると思う。
出場者全てが同じように評価されないのなら、技を競う以前の話だしね。

演技をやりたいけど細かいルールとかそーいうのが面倒ならパフォーマンス大会をやっていくか。
今の状況を見ると簡単にできるんでこっちのが合っているようにみえる。
時間と演技範囲を決めて、あとは審査員の好みで勝敗を決めるか、観客に決めさせる。
これだと、何をすれば良いのか明確に成っていないんで出場者から不満が出るだろうね。審査員や観客の好みだし。
回数を重ねれば歴代上位や有名人が有利になっていくだろうし。
ただ、競技より派手で格好いい流れにはなりやすいのかもしれん。


109 :名無し@コソーリ練習:2012/05/23(水) 08:43:32.60 ID:bqoqMXN2.net
生真面目な気質の人ほど難易度を追求しすぎてスタイルを失った滑りになると重
ただでさえ間口の狭いジャンルなのに地域やグループごとにお互いが牽制し合って孤立しているならこれからは先細りになるのは自明でしょう

110 :名無し@コソーリ練習:2012/05/23(水) 10:05:43.28 ID:???.net
上達を目的にやる人は難易度の高いものを求めて行くだろうね。
その流れが嫌なら、それより魅力のある流れを作って行くしかないよ。

人が集まればグループというか派閥が出来るのは仕方ないよ。それが嫌なら自分で変えていってくれ。

111 :名無し@コソーリ練習:2012/05/23(水) 23:55:59.72 ID:???.net
足の甲だけ覆うサンダルみたいなビンディングはあってもいいかも。足の抜き差しは簡単だけど、飛んでも取れないくらいの。

112 :名無し@コソーリ練習:2012/05/25(金) 06:49:48.06 ID:owWxkgTf.net
てか、今誰が一番上手いの?

113 :名無し@コソーリ練習:2012/05/25(金) 21:00:17.16 ID:???.net
>>112
なにが?

114 :名無し@コソーリ練習:2012/05/25(金) 22:33:23.65 ID:owWxkgTf.net
フリーラインで一番上手いのは誰かなっておもって、もちろん正確に言えるわけないけど、今更マットって事も無いだろう。
やっぱ上手さでいえばバンヤとかになるのかな?

115 :名無し@コソーリ練習:2012/05/26(土) 06:37:59.97 ID:GFLdi13l.net
上手いよりかっこよく滑れる人を見たい
地道で難しいだけの技は見てておもしろくないよ


116 :名無し@コソーリ練習:2012/05/26(土) 07:11:59.62 ID:???.net
一言でうまいと言ってもまちまちなんだわ。
パークでセクション使うのが上手い奴もいればフラットの上手い奴もいる。
小難しいことをするのが上手い奴もいれば人目を惹くパフォーマンスが上手い奴もいる。
大会がない、統一ルールがない状態で誰それが一番上手いのどうこう言ったところでそんなの見ている人間の自己満足でしかない。
みんなでわいわいやって楽しも−。こんな動き面白いよね。が今のFLS。フィットネススポーツだしレジャースポーツ。
フィットネスやレジャーをバカにする気はないが、勝敗を決める、レベルを決める広く一般的なルールがない中で誰が一番上手いのか、って質問はへそで茶が沸く。測る基準がないのに誰が一番と測れる訳無いだろ。


117 :名無し@コソーリ練習:2012/05/26(土) 07:25:44.62 ID:ZUPpWzzA.net
>>116
はいはい、
んじゃ、好みでいいから一番上手いと思うやつ言って見なよ。
だいたい順位があるスポーツだってそれぞれが思ってる一番は違うだろ、逆にルールーがあれば勝った回数の多い奴しか一番っていっちゃだめなのかい?
それこそへそで茶が沸く。

118 :名無し@コソーリ練習:2012/05/26(土) 08:17:16.59 ID:ZUPpWzzA.net
>>112
俺も好みととしては、やっぱカッコ良く滑ってる人が好きだな。
今更だけどマットが好き、といっても、太る前の昔のマットがいまだに最高だな。
85の動画の人なんかもいいね。


119 :名無し@コソーリ練習:2012/05/26(土) 22:21:24.97 ID:???.net
>>117
大丈夫か??
誰が一番上手いのか、という質問だからああ答えた。
好みでいいから一番上手い奴???
おまえバカだろ?

120 :名無し@コソーリ練習:2012/05/26(土) 23:09:59.90 ID:ZUPpWzzA.net
>>119
バカだと言ってるおまえはまったく>117の問いかけに答えてないのな。
話題そらして→中傷、頭悪いやつのお決まりパターンだな。

121 :名無し@コソーリ練習:2012/05/26(土) 23:26:13.90 ID:ZUPpWzzA.net
おっと、険悪なムードになるのはよくないな。
申し訳ない。
それじゃ、要は好みのライダーってことで問題ないだろ。


122 :名無し@コソーリ練習:2012/05/27(日) 00:07:50.83 ID:???.net
>>120
だからさ、ちゃんと読み返せ。
日本語で書き込んでるんだからニホンゴわかるだろ??


123 :名無し@コソーリ練習:2012/05/27(日) 00:12:30.97 ID:???.net
>>121
好みなら85の動画。技術的にも見せ方も発想もやり方が上手いね。

124 :名無し@コソーリ練習:2012/05/27(日) 00:14:49.52 ID:O0HzbkuA.net
>>122
分かった、分かった。
俺が悪かったから、好みのライダーって事で進めていいね?
皆さん、細かな言動にいちいち気をつけましょう。


125 :名無し@コソーリ練習:2012/05/27(日) 01:09:16.97 ID:???.net
あ〜、、、
まあいいんじゃね?
これ以上挑発に乗ってもアホらしいし。

126 :名無し@コソーリ練習:2012/05/27(日) 08:24:43.10 ID:???.net
>>125
子供じゃなかったらかわいそうな人だよね

127 :名無し@コソーリ練習:2012/05/27(日) 22:26:49.99 ID:O0HzbkuA.net
>>だから険悪なムードはやめろっての。
おれは125の奴の言ってることは正しいとおもうよ、けど全員がフリーラインの内情を知ってるわけじゃないのに一番を知りたいって質問位で、へそで茶が沸くとか、頭くるやつがいるのは当然だろ。
見た感じお互いどうかと思うところはあるよ。
いろんな意見を取り入れられる貴重な場なんだから、意見のない中傷文とかやめてくれ。


128 :名無し@コソーリ練習:2012/05/28(月) 10:57:27.03 ID:???.net
アイススケートがフィギュアやスピードスケートみたいに多岐に分かれて深化した
みたいにFLSにもいろんな流れがあっていいんじゃないかな。
おいらはアイスホッケー的な方向も好きだからクッションの突いた棒で突きあうのも
やってみたいけどw

129 :名無し@コソーリ練習:2012/05/28(月) 12:35:04.68 ID:???.net
>>128
ジャンルは多くあるべきだと思うね。
ホッケー的な点数を競うもの、音に合わせるなど演技を競うもの、Xスポーツ的なもの、スピードを
競うもの等楽しめる幅は多くあった方がいい。
そして老若男女幅広く取り込める環境があればスケボー以上の人口も望めるんじゃない?
歴史が浅くまだそれなりに熱い今、何をどれだけやれるか。

130 :名無し@コソーリ練習:2012/05/29(火) 20:52:49.26 ID:???.net
スケボー以上はないわ


131 :名無し@コソーリ練習:2012/05/29(火) 21:33:16.15 ID:???.net
そうか??
スケボーは年齢的嗜好的対象幅が狭い故に、思ってるほど人口多くないぞ。


132 :名無し@コソーリ練習:2012/05/29(火) 22:09:09.00 ID:???.net
ヘタだから内股めっちゃ痛い。上手くなれば痛くなくなるもの?

133 :名無し@コソーリ練習:2012/05/30(水) 00:29:41.95 ID:???.net
上手くってか慣れれば

134 :名無し@コソーリ練習:2012/05/30(水) 09:11:38.69 ID:???.net
やってる内に変なところに筋肉付いたり、楽になれる重心が身についてくるから
かなり軽減される…ハズ

135 :名無し@コソーリ練習:2012/05/31(木) 04:26:08.00 ID:???.net
>>131
ソレまんまフリーラインのことじゃないですかw


136 :名無し@コソーリ練習:2012/05/31(木) 05:34:10.32 ID:???.net
>>135
思ったほど多くないのがスケボー、思った通り多くないのがフリーラインってことでは?

137 :名無し@コソーリ練習:2012/05/31(木) 07:23:47.27 ID:???.net
>>136
そうだね。
フリーラインってまだスタイルも競技としても何も出来てないじゃん。
対象云々以前の状態。フィットネススポーツとオモチャの境目。現状は比べるまでもない。
>>135はそれがわからんのかね。


138 :名無し@コソーリ練習:2012/05/31(木) 12:11:12.10 ID:a/emlwdj.net
確かに年齢層は厚いね。
うまくアプローチすればJボード位はいけると思んだけどな。
最近はむしろ減ってる気がするよ。

139 :名無し@コソーリ練習:2012/05/31(木) 14:32:41.53 ID:???.net
そりゃ減るだろうな。
ある程度上達すると先が見えてしまって、その先が無いし。
その先が必要なのに、動くべき所が動かないしな。

140 :名無し@コソーリ練習:2012/06/12(火) 12:43:52.83 ID:+IFUMy63.net
40のおっさんだがこれからやってみようかと思う。
難しいことできなくてもいいから、
運動不足解消になればいいと思っているんですが、
慣れてしまえばさほど疲れなくなるんですか?


141 :名無し@コソーリ練習:2012/06/12(火) 23:56:35.50 ID:???.net
30後半のオサーンで、FLS初めて半年くらいですが、少なくとも内またの
筋肉は疲れにくくなってきましたよ。
でもヒルクライムやってるとかなりキますw


142 :名無し@コソーリ練習:2012/06/13(水) 12:25:29.67 ID:???.net
やり方次第でどうにでもトレーニングできそうですね。
体躯にききそうです。やる気が出てきましたよ!
ところでフリーラインとドリフトスケートとあるようですが、
前者が元祖で後者は後発ですか?
後者のほうが安いですが、フリーラインを購入しておくほうがいいんですか?

143 :名無し@コソーリ練習:2012/06/13(水) 23:33:40.41 ID:???.net
フリーラインが本物で、ドリスケが偽物だそうです。
自分用にフリーライン、布教用にドリスケと、一応両方持ってますがドリスケの方が軽いです。
また、ドリスケの耐久力には問題があるようで破損の報告もあるようですが、90kgの友人に
2〜3日貸した事がありますが今のところ破損してません。

私は本物という事と、最初に高い金額払っておいた方があきらめない為のモチベになると思った
ので最初にフリーラインを買いましたが。

144 :名無し@コソーリ練習:2012/06/14(木) 11:15:10.60 ID:fQaL1Z7P.net
種類にもよりますが、激しいエアーさえやらなければ偽物でも問題ないかと。
ただし偽物の場合はコンパクトサイズと通常サイズがあるので注意して下さい。


145 :名無し@コソーリ練習:2012/06/14(木) 12:38:32.68 ID:???.net
よし!フリーラインを買うことにします。
いまならセールみたいですし、
「俺が下手なのは偽物のせい!」
って言い訳もできませんしね。

146 :名無し@コソーリ練習:2012/06/14(木) 13:30:33.99 ID:fQaL1Z7P.net
公式サイトのフリーラインは不良が多いからよく注意書きをよんで買った方がいいですよ。


147 :名無し@コソーリ練習:2012/06/14(木) 14:32:19.51 ID:???.net
大変申し訳ありません。
公式ページに注意書きがあるのでしょうか?
探し出せません・・・

公式サイト以外ってamazonとかで売っているものですか?

148 :名無し@コソーリ練習:2012/06/14(木) 18:56:29.57 ID:???.net
>>146
不良品が多いって、どこからの情報?

149 :名無し@コソーリ練習:2012/06/14(木) 22:26:09.17 ID:cLcrx0av.net
ttp://www.freelinejapan.com/skate.html
ここかな、不良品というより、アライメントがズレてるとかウィールの回転が悪いのがあったな、自分でこういう掲示も出してるなら、言っても問題ないでしょ。
公式サイト以外ならファンイズグッドショップを利用してる人が多いね、精度がどれくらいかはよく分からんけど。

150 :名無し@コソーリ練習:2012/06/15(金) 09:17:41.03 ID:???.net
不良品というよりアメリカンクオリティって感じですね。
もう頼んじゃったけど、なんとかなるさ!

151 :名無し@コソーリ練習:2012/06/15(金) 22:37:41.24 ID:???.net
いい年して怪我すると会社でバカにされるよ
プロテクターも買ってちゃんとしたほうがいいよ
俺は練習の時は大きめの服を着て、その下に肘と膝当てをしてる


152 :名無し@コソーリ練習:2012/06/16(土) 10:47:10.91 ID:364xHQTf.net
手首のプロテクターは必需品ですよ〜。
頑張って下さい!

153 :名無し@コソーリ練習:2012/06/16(土) 16:16:13.42 ID:???.net
手をつくから手袋必須

154 :名無し@コソーリ練習:2012/06/18(月) 09:22:14.41 ID:???.net
軍手の使い勝手のよさといったら

155 :名無し@コソーリ練習:2012/06/27(水) 16:43:31.38 ID:???.net
ここ半年神奈川中の大型パークを毎週2回巡ってるけど
一度も見たこと無い…フリーライン

スケーボーはおろかJボードの足元にも及ばないだろこれw

156 :名無し@コソーリ練習:2012/06/27(水) 16:48:43.96 ID:???.net
コレ乗って棒状のクッションでド突きあって遊ぶと面白いんだけどなあ
ボードより旋回性が高いからそういうのに向いてる。

157 :名無し@コソーリ練習:2012/06/27(水) 16:51:48.49 ID:???.net
40のおっさんだが、とりあえず緩やかな斜面は曲がったりできるように
なりました。楽しいねぇ。

自走はいつになることやら。


158 :名無し@コソーリ練習:2012/06/27(水) 23:08:26.96 ID:0HJdZ5gZ.net
>>155
パークにはフリーラインはほとんどいないですよ。
mixiや仲間募集情報掲示板で探したほうがいいです。

159 :名無し@コソーリ練習:2012/07/02(月) 21:49:57.03 ID:NTZDJJUS.net
>>86
動画更新してて見れなくなってるぞ。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=1MynaEPI5KA

160 :名無し@コソーリ練習:2012/07/05(木) 14:50:43.91 ID:???.net
キャスターボードの亜種でフリーラインみたいになる
リップスケートってのがあるけどフリーラインってウィール固定だよね?
この2つってどうゆう違いがあるの?

161 :名無し@コソーリ練習:2012/07/12(木) 09:00:17.00 ID:???.net
やっと壁を押してからのスタートで、少し自走ができるようになってきた。
でもゼロスタートっていうのすると、どうしても重心が踵よりになって
うまく動けん。

162 :名無し@コソーリ練習:2012/07/12(木) 11:33:57.49 ID:???.net
>>161
最初は道路標識みたいな細い柱につかまってその場で足を90度でくっつける→開く
みたいにクネクネさせながら重心コントロール覚えるといいかも。

163 :名無し@コソーリ練習:2012/07/12(木) 17:20:27.59 ID:???.net
@\/ → \     /
A\/ → / \
のAでよろしいでしょうか。


164 :名無し@コソーリ練習:2012/07/13(金) 11:42:13.20 ID:???.net
右足前なら左足は後ろに進める感じで動かして、バランス崩れなければ
少し推進力でるからあとは漕いでいけばよいかと。
左右は逆でもいいのでやりやすい方で
      \
\/→
      /
一瞬こんな感じになります。

165 :名無し@コソーリ練習:2012/07/14(土) 21:53:40.79 ID:???.net
全然わからん

166 :名無し@コソーリ練習:2012/07/14(土) 22:40:22.83 ID:???.net
ワロタww






全くわからん

167 :名無し@コソーリ練習:2012/07/18(水) 18:11:07.59 ID:???.net
163ですが
||

 /

にしたら、少し左に進みました。
蹴ってスタートするよりは安定しましたよ。

168 :名無し@コソーリ練習:2012/07/18(水) 20:32:12.11 ID:???.net
163は悪くないと思うけど、
活字や記号で表現するのは無理だと思うぞw

169 :名無し@コソーリ練習:2012/07/19(木) 18:02:47.89 ID:???.net
163です。
そうですね。
とりあえずいろいろやっているうちに、なんとかなりました。
どうしたのと言われても、よくわかりませんとしか答えられませんw

170 :名無し@コソーリ練習:2012/07/28(土) 15:00:50.17 ID:???.net
5年ぶりにやってみたけど普通にぐるっと家の周りを一周しただけで股関節の疲労感が半端ないな

171 :名無し@コソーリ練習:2012/08/01(水) 17:50:23.77 ID:???.net
40のおっさんです。
最近は内ももをあんまり使わなくていいバランスで立てるようになりました。
たまにすごく滑らかに動ける感触があるのですが、
ひっくり返りそうな微妙なバランスでマスターできない。

172 :名無し@コソーリ練習:2012/08/01(水) 18:34:07.28 ID:???.net
アスファルトとかコンクリの上で練習するの怖いけど、硬くないと上手く転がらないね当たり前だけど…

173 :名無し@コソーリ練習:2012/08/01(水) 20:52:49.12 ID:???.net
>>171
何を伝えたいの?質問なの?
独り言ならチラ裏にでも書いとけ

174 :名無し@コソーリ練習:2012/08/02(木) 09:56:08.53 ID:???.net
別に練習の進捗状況くらい書いてもいいじゃん。
それがモチベになるなら。

175 :名無し@コソーリ練習:2012/08/04(土) 01:26:56.08 ID:???.net
180、何度やってもターンしちゃう

176 :名無し@コソーリ練習:2012/08/13(月) 17:25:29.28 ID:???.net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r57761709

177 :名無し@コソーリ練習:2012/09/07(金) 18:55:24.83 ID:???.net
最近360の練習してるけど、なかなか難しいなぁ・・・。
オープン180は難しく感じたけどバックサイド180は簡単なんだよなぁ・・・。

178 :名無し@コソーリ練習:2012/09/09(日) 20:24:38.41 ID:???.net
Orbit wheel ってバラせるのか
出先で見つけた傾斜でちょっと乗って遊ぶってのならこっちの方がいいのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=sUXDjg6_bhM&feature=related

179 :名無し@コソーリ練習:2012/09/09(日) 21:12:03.62 ID:???.net
>>177
自分の場合だけど180を連続で二回するのを繰り返して、
その間の無駄を無くす、という方法で練習したらできたで。
お互い頑張ろう。

180 :名無し@コソーリ練習:2012/09/12(水) 23:51:44.41 ID:???.net
>>179
自分グーフィーが満足に出来ないのですよー。
今ひたすら右脚に重心乗せて回れるようになるように練習してます!

無理そうならグーフィー練習してその練習方法も試してみよう。

181 :名無し@コソーリ練習:2012/09/17(月) 22:33:04.60 ID:???.net
最近はじめたけどやってる人見ないな。

182 :名無し@コソーリ練習:2012/09/18(火) 02:09:14.35 ID:???.net
最近やめてしまった。
3ヶ月ぐらい経って自走、360、ワンフッタ出来てくると飽きてきた。
でも当初の面白さが忘れられずに、このスレは覗いてしまう。

183 :名無し@コソーリ練習:2012/09/24(月) 00:36:49.84 ID:???.net
>>181
月1でイベントやってるんでぜひ参加してみてはいかがでしょう?
上手い人の滑ってる姿は参考にもなりますし、優しく教えてくれますよ。

184 :名無し@コソーリ練習:2012/09/27(木) 00:15:14.69 ID:???.net
>>183
どこの練習会?
関東の方の練習会は主催者は声かけないし、上手い人は内輪だけで盛り上がってて最悪だぞ。


185 :名無し@コソーリ練習:2012/09/29(土) 06:29:21.85 ID:???.net
イベントの趣旨が交流会でなく練習会ならそれで良いと思うが。
上手い奴のグループに入りたければ入れば良いんじゃねえの?何こんな所でグチたれてんの?


186 :名無し@コソーリ練習:2012/09/29(土) 22:40:42.22 ID:???.net
>>185
ムキになるなよ、183に指摘しただけだろ、いいも悪いもそういう状況ってことだよ。
練習会としては問題ないんじゃね、初心者歓迎といえないと思うけど、こんなんでいいだろ。

187 :名無し@コソーリ練習:2012/10/02(火) 15:24:36.26 ID:YWaU0kLY.net
>>183
を文字通り読むと、初心者大歓迎としか思えない。

188 :名無し@コソーリ練習:2012/10/15(月) 13:48:46.55 ID:???.net
以前関西の練習会に参加したけど、初めてでも色々な人が声をかけてくれたよ?
インストラクター?の人が、自走のコツも親切丁寧に教えてくれたんで
走行距離もスピードも格段に上がった!

189 :名無し@コソーリ練習:2012/10/16(火) 14:04:55.34 ID:???.net
>>182
こっちは持ち運ぶのがつらくてあんま触ってないわ。
木製のやつ買ってまた始めようと思ってるが・・・
長く滑れる場所が欲しいぜ。

190 :名無し@コソーリ練習:2012/10/16(火) 17:43:31.38 ID:???.net
俺も飽きて長らく触ってない。
てか最近インラインをやり始めたよ。

191 :名無し@コソーリ練習:2012/10/19(金) 23:59:01.53 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=LPTtnoZNbUM

これめちゃくちゃカッコイイ!!!!!

192 :名無し@コソーリ練習:2012/10/24(水) 11:50:36.67 ID:???.net
ウィールが売り切ればかり。
どこで買ったらいいのでしょう

193 :sage:2012/11/28(水) 00:25:35.50 ID:XmOi4/9o.net
インナーマッスルの研究をしています。
よかったら覗いてって下さい。
http://sinsoukinkenkyujo.web.fc2.com/index.html

194 :名無し@コソーリ練習:2012/12/10(月) 11:08:23.24 ID:???.net
>>191
すごい!こんなもんに乗ってでランプできるんだ!
とかいってほしいのか?

195 :名無し@コソーリ練習:2012/12/11(火) 01:02:27.73 ID:???.net
他人の価値観にケチつけるなよww

196 :名無し@コソーリ練習:2012/12/11(火) 23:04:29.82 ID:???.net
そうだよ、危険なくエアーやランプが楽しめるのはフリーライン位しかないんだから。
もっといいとこ褒めようよ!

197 :名無し@コソーリ練習:2012/12/12(水) 00:19:09.24 ID:???.net
もう少し大人な対応しようや。
フリーラインでランプは無いなと思うが、スケボーのようにマナーなどの実害があるわけでもないしそこまで言うほどのもんかねぇ。

つかさ、しばらく前に関東のバカがmixiでぶちまけて以来、空気悪いんだわ。勘弁してくれ。

198 :名無し@コソーリ練習:2012/12/12(水) 09:01:04.12 ID:???.net
>>197
「関東のバカ」の詳細教えて。

199 :名無し@コソーリ練習:2012/12/12(水) 10:23:40.69 ID:???.net
2chで大人の対応求めるのもどうかとおもうが、確かにまた荒れるのもゴメンだ。
魅力あるなら流行るし、無いなら勝手に衰退してくんだからほっとけばいい。
これだけやってるやつがいるなら何かしらの魅力はあるんだろ。

200 :名無し@コソーリ練習:2012/12/16(日) 23:07:13.85 ID:???.net
この程度で突っ込まれたら、話題ができないぞ(^^;)

201 :名無し@コソーリ練習:2012/12/18(火) 11:28:14.67 ID:???.net
フリーライン、新しいのが出たんだね。
ってか日本で売ってないじゃん。
http://jack.wild.ne.jp/Freeline/archives/2012/1210_215632.html

202 :名無し@コソーリ練習:2012/12/22(土) 23:30:31.73 ID:???.net
触ってみるまでなんともいえないが、なかなかよさそうだな。
左右対称じゃなくて左右同一なのが気になるが、、
そろそろデッキもいろんなデザインで別売してほしい。

203 :名無し@コソーリ練習:2012/12/28(金) 21:40:53.32 ID:???.net
まだ、人口少ないのかなぁ

204 :名無し@コソーリ練習:2012/12/29(土) 11:21:29.26 ID:???.net
多分どんどん減ってるよ。

205 :名無し@コソーリ練習:2013/01/11(金) 22:50:43.22 ID:???.net
こちとら地道に練習してるけどねー。
イベントには出来るだけ参加するようにはしてるけど、ちらほら新しい人も増えてるよ?

206 :名無し@コソーリ練習:2013/01/14(月) 22:21:50.99 ID:???.net
そうなんだ、地域によってもちがうのね。

207 :名無し@コソーリ練習:2013/01/14(月) 23:57:28.00 ID:???.net
関東なら毎月、有明と茨城でイベントやってますよー。いろんな人が来るのでぜひぜひ。

208 :名無し@コソーリ練習:2013/03/15(金) 00:20:30.88 ID:???.net
ドリフトスケートですけど
犬の散歩に使ってます。引っ張ってもらうの超楽しいwww

209 :名無し@コソーリ練習:2013/04/02(火) 23:08:59.45 ID:???.net
スケートとスケボー
アクロバティックに色々な動きができるのはスケート?

210 :名無し@コソーリ練習:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
初めてドリフトスケートやってみたらすごい面白いなこれ
スケボーは中級者以上のつもりだが
まさか立つことすらままならないとは思わんかったw
この難しさが人気のない原因かな?

211 :名無し@コソーリ練習:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ウィールの硬さって82Aしかないよな
もっと硬いウィールにしたいけどみんなどうやっとるの?
スケートボード用の似たような大きさのウィールに変更すれば大丈夫?

212 :名無し@コソーリ練習:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
前はtmmrのイエローとかが硬めで良かったんだけどなぁ
もう製造されてないし...
というか、あまり硬いとグリップ悪くて怖いよ
回転系はやりやすいけど

213 :名無し@コソーリ練習:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
同じ硬さ表記でも
カラーによってかなり硬さ変わるからね
経験上、純正でもイエローは硬いよ
逆にレッドは柔らかい

214 :名無し@コソーリ練習:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
情報サンクス(・∀・)
色で硬さ違うんだ
表示がないので知らんかったorz
もう製造していないとは(;・∀・)

215 :名無し@コソーリ練習:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
3ヶ月かかってレギュラーで滑れるようになったが
1ヶ月たってもグーフィーで緩い下り坂を10m進むことすら出来ない(レギュラーでは1日で出来た)
間違いなくレギュラーよりも時間かかりそう
右利きの人が左手でボールを投げるくらい大変なことなのか

216 :名無し@コソーリ練習:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>215
利き足というか、操作しやすい足があるんだけど(レギュラーだと右が多い?)
スイッチするとその辺が全く逆になるから難しいのかも
壁や手摺伝いで足の運びを意識すれば徐々に滑れるようになると思いますよ

217 :名無し@コソーリ練習:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>216
返事サンクス
確かに右足の方が操作しやすくて
グーフィーだと違和感を感じるかも
SK8ならグーフィーも大丈夫だったけど
FLSだとデッキの傾きがレギュラーとグーフィーで違うから覚えるまで辛そう
瞬殺で出来ると思っていただけに苦しみが倍増w
でも難しいからやりがいあるのかも

218 :名無し@コソーリ練習:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
自走出来るようになったが足の裏が痛いしすぐ疲れる

痛くない疲れない走法って本当に存在するの?
都市伝説?

219 :名無し@コソーリ練習:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>218
良いなぁ、自走出来て
何日くらい掛かったの?
出来る気がしないんだけど

220 :名無し@コソーリ練習:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
週2日
1日3時間やって
1ヶ月くらいかかったよ
最後は諦めかけていたけど
滑走条件を最高の状態にして練習を繰り返したら出来た
でも足の裏が痛い

221 :名無し@コソーリ練習:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
1週間、時間にして合計10時間位で自走できたよ。
35歳のときです。

222 :名無し@コソーリ練習:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
壁のある緩やかな坂道でまっすぐただ乗るだけ3m位のレベルだけど、あとどの位時間かければ自走出来るかなぁ?一回10分週1位のペースです。

223 :名無し@コソーリ練習:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
10分じゃ無理だわ(;・∀・)

224 :名無し@コソーリ練習:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ちょっと痛んだアスファルトで自走してると足の疲れがハンパないね。
体ごと勢いつけているつもりだけど、足だけの力になってるのかな。

225 :名無し@コソーリ練習:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
推進力はあるが足が疲れるよね
上手な人はそれほど疲れないのか聞きたい

226 :名無し@コソーリ練習:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今日始めてやった。ぜんぜんできん。carverみたいにやれば良い訳ではないのか

227 :名無し@コソーリ練習:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
足首除いた前足の動かし方はカーバーと同じでいいはず
後は、足首ひねってハの字にすれば前足は完成
それと逆のことをもう後ろ足で出来ればいい
長々と書いたが要するにカーバーとは全く関係ないということだw

228 :名無し@コソーリ練習:2013/09/01(日) 22:14:35.44 ID:+5zJI7ck.net
これ好きだわ
あんま無茶できないから怖くないし
でもまあ流行りはしないな
底があさい

229 :名無し@コソーリ練習:2013/09/02(月) 17:18:27.00 ID:???.net
無茶しようぜ
もっと楽しくなるから
簡単に無茶したいならバインディングがオススメ
ランプでジャンプして一回転が決まると気持ちいいよ

230 :名無し@コソーリ練習:2013/09/03(火) 14:54:01.74 ID:???.net
フリーライン
エッジガードとバック付きで14980円なら安いんでない?
俺は4000円のドリフトスケートが好きだがww
http://item.rakuten.co.jp/interglobal/freelineskates/

231 :名無し@コソーリ練習:2013/09/03(火) 15:03:00.44 ID:???.net
ここって正規代理店じゃないよね

232 :名無し@コソーリ練習:2013/09/03(火) 15:20:27.43 ID:???.net
中古ドリフトスケートが千円で売ってたので買った
軽く一時間やってみた
スケボーやってるのに次の日に足首が痛い
おっさんになってスケボーが出来なくなったらフリーラインスケートするかな
いや今でも十分おっさんなんだけどさ

233 :名無し@コソーリ練習:2013/09/03(火) 19:20:23.62 ID:???.net
>>231
リポート見ると大丈夫そうだね
日本の販売業者なら偽物だったら返品出来るだろ?
フリーラインタイプとか書かれていない限りw
>>232
1時間で足首痛くなるくらい動かせるなら上出来では?
俺は最初の数時間は何も出来なかったw

234 :名無し@コソーリ練習:2013/09/10(火) 17:28:50.55 ID:???.net
久々ドリスケやりました。最近サイトを見て、フリスケもドリスケも一緒にできる走行会見たいなの多いですね、神戸が近いので行きたい、ちなみに40歳メタボガンバッテます。

235 :名無し@コソーリ練習:2013/09/10(火) 18:54:11.36 ID:???.net
>>234
40メタボでも滑れる様になるの?

236 :名無し@コソーリ練習:2013/09/10(火) 19:31:30.04 ID:???.net
たいしたことはできないが、自走、ダウンヒル、それに、スケートパークなんかも、まあ、オジサンなんで無理なく楽しく、

237 :226:2013/09/14(土) 14:43:26.14 ID:???.net
226だがちょいちょいやって自走できるようになったけど次はなにしたらいいか分からない

238 :名無し@コソーリ練習:2013/09/14(土) 23:59:43.14 ID:???.net
お遍路

239 :名無し@コソーリ練習:2013/09/15(日) 03:19:50.61 ID:JoWRNEDW.net
俺は徹底的に坂
ていうか未だにww
飛ぶのとか怖いし

240 :名無し@コソーリ練習:2013/09/15(日) 13:23:39.27 ID:???.net
走れるようになったら次は180がお勧めですよ!

241 :226:2013/09/15(日) 17:32:29.03 ID:???.net


242 :名無し@コソーリ練習:2013/09/15(日) 19:29:27.31 ID:???.net
グーフィーがムズイ、コツあるかな?

243 :名無し@コソーリ練習:2013/09/15(日) 20:38:07.00 ID:???.net
コツコツやる

244 :名無し@コソーリ練習:2013/09/19(木) 10:03:58.77 ID:???.net
ゼロスタートは清水宏保(スピードスケート金メダリスト)のスタート
真横に移動しているだけでも荒川静香(フィギュア金メダリスト)のイナバウアー
普通の自走でも浅田真央(フィギュア賄賂がなければ金メダリスト)のクロスステップ
のイメージでフリーラインしているのは自分だけだろうか?w

245 :名無し@コソーリ練習:2013/09/20(金) 20:02:38.26 ID:???.net
楽天でフリーラインスケート予約したけど発送が1ヶ月以上遅れてる
売る気ないだろ

246 :名無し@コソーリ練習:2013/09/22(日) 14:17:18.51 ID:???.net
新型のドリフトスケートにしたら?
新型はフリーライン越えたと聞くよ

247 :名無し@コソーリ練習:2013/09/23(月) 00:57:12.67 ID:???.net
>>246
詳しく

248 :名無し@コソーリ練習:2013/09/23(月) 18:10:13.53 ID:???.net
以前から強度以外は同レベルだったろw

249 :名無し@コソーリ練習:2013/09/24(火) 13:16:31.62 ID:???.net
新型のフリーラインPRO売っているんだな
外見は一番カッコイイな
木だから汚れや破損が酷そうだが

250 :名無し@コソーリ練習:2013/09/24(火) 13:41:30.25 ID:???.net
旧型の方が乗り心地良いね

251 :名無し@コソーリ練習:2013/09/30(月) 23:12:33.43 ID:???.net
検定試験あるっぽいけどまだやっているの?
ドリフトスケートじゃダメなのかな?

252 :名無し@コソーリ練習:2013/10/01(火) 17:08:57.77 ID:???.net
問題外

253 :名無し@コソーリ練習:2013/10/02(水) 19:48:32.61 ID:???.net
ペニーが持ち運び出来る大きさで人気あるけど、
フリーラインの方が小さいし自走出来るよな。
後は、カラフルでもっとコンパクトで安いバージョン作れば
少しは売れると思うのだが

254 :名無し@コソーリ練習:2013/10/04(金) 22:54:46.55 ID:???.net
昨日買って始めたけど難しいな。

とりあえず自走できるまで来たけどふくらはぎ、内腿がパンパンw
慣れてくると変な力入らなくなるのかな?

255 :名無し@コソーリ練習:2013/10/04(金) 22:57:13.08 ID:???.net
他にやってる人いないし飽きてくるよ

256 :名無し@コソーリ練習:2013/10/04(金) 23:12:21.00 ID:???.net
一人で夜中墓地でやるしか無くなってくる…

257 :名無し@コソーリ練習:2013/10/04(金) 23:14:09.55 ID:???.net
別に人がやってるからやり始めたわけではないしな。

スケートサイクルやってたから興味があって始めたのでマイノリティなのがモチベーションを下げる理由にはならないっすねー^ ^

258 :名無し@コソーリ練習:2013/10/04(金) 23:19:11.09 ID:???.net
異端厨の方ですか?

別にマイノリティであることはかまわんが
市民権を得ていないスポーツだから何かと不便だし。

あと地味に恥ずかしい→夜中で一人でトライ→暗いしなんかモチベーション上がんね
→あしたにしよ→あさってにしよ→靴箱の奥

ま、がんばってよ

259 :名無し@コソーリ練習:2013/10/04(金) 23:26:19.94 ID:???.net
異端厨wってそんな言葉初めて聞きましたw

市民権を得ているスポーツとかw不思議な言葉を使う人ですねw
多分あなたは人の目が気になって気になってしょうがない人なのでしょうね。

まあせっかく買ったのでがんばってみます。

260 :名無し@コソーリ練習:2013/10/05(土) 09:24:28.78 ID:???.net
>>254
1日で自走出来る訳はないと思ったが
スケートサークルやっていたんだ
自走の仕組みは同じかな?
スケートサークルは重そうだけど
ジャンプとかは出来るのかな?

不思議な人が現れたけど
俺はパークでショートやっていたけど
みんな同じことやっていて
真似しているみたいで恥ずかしくてフリーラインやっているよw

261 :名無し@コソーリ練習:2013/10/05(土) 13:34:49.62 ID:???.net
>>260
正直スケートサイクルの方が楽に滑れますね。

自走の体重移動とスネーク運動はほぼ同じですがクロス走行はちょっとコツがあって楽しいですね。

スケートサイクルもトリックはあるけど動画みてるとフリーラインの方が楽しそうなので始めました。

これからがんばってみますw

262 :名無し@コソーリ練習:2013/10/05(土) 14:02:04.81 ID:???.net
あとスケートサイクルのオーリーはスケボーみたいにボードしならせることができないからただジャンプするような感じですね。

グラトリは180程度は出来るようになったけどその後なにやればいいのかw

263 :名無し@コソーリ練習:2013/10/05(土) 19:26:12.07 ID:???.net
>>261
情報あり
スケートサークルに興味あったけど
フリーラインを知って同じようなものかな?
と思ってこちらを購入してみました
スレ自体過疎気味なので
情報またあったらお願いします^^

264 :名無し@コソーリ練習:2013/10/06(日) 18:59:24.35 ID:???.net
何が違うのか?ドリフトスケートも購入して見た。

こっちの方が自走楽ですね。エッジガード付けるとなお滑りやすい。

フリーラインもエッジガード買ってつけようかな。

265 :名無し@コソーリ練習:2013/10/07(月) 00:06:46.93 ID:???.net
フリーライン本体18600円
専用エッジガード4980円
ビンディング5580円
合計29160円

ドリフトスケートセット(本体・エッジガード・ビンディング・バック)
3950円
(楽天・YAHOO・アマゾンで在庫あり最安値で調査)

さすがにフリーライン高すぎでしょ

266 :名無し@コソーリ練習:2013/10/07(月) 06:16:27.45 ID:???.net
>>265
そうなんだよなw

もうポチったがフリーラインのエッジガードの金額がドリフトスケートのセット買える金額w

ただドリフトスケートは少し小さいしつくりが結構雑です。

強度はそんなにないようなので自走の練習だけにしようかと思っています。

267 :名無し@コソーリ練習:2013/10/07(月) 14:40:30.56 ID:???.net
ドリフトスケートのコメント見ると「小さい」と書かれていることが多いけど
小さいのは何種類もある内の旧型のFeiFanだけじゃね?
値段一番安い2000円くらいだから売れて旧FeiFan=ドリフトスケートになっているのかも
新型FeiFanもSabもTWOLIONSも大きさはフリーラインと同等だけどなあ

268 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/10/08(火) 03:47:54.86 ID:???.net
10mmくらい小さいのは旧型なのかな?

269 :名無し@コソーリ練習:2013/10/08(火) 05:14:33.18 ID:???.net
>>268
そうだよ旧型FeiFanのみ1cmぐらい縦横高さが違う
デッキやウィールの色違いやOEMも沢山ある
ヤフオクではドリフトスケートの偽物もあるから注意
新型FeiFan(4000円前後)
http://asia-goods.com/products/detail.php?product_id=190
旧型FeiFan(2000円前後)
http://asia-goods.com/products/detail.php?product_id=6

270 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:8) :2013/10/08(火) 07:35:05.75 ID:???.net
>>269

HAPPYWINGって書いてあったw


これってバッタもんなの?
http://i.imgur.com/cOOt6Aq.jpg

まあバッタもんでもいいやw

情報ありがとう。

271 :名無し@コソーリ練習:2013/10/08(火) 07:56:44.97 ID:???.net
>>270
これ偽物だしFLSよりひと回り小さい
リールもカタカタなるし

272 :名無し@コソーリ練習:2013/10/08(火) 09:13:42.04 ID:???.net
自分のも見てみたら1台はHappyWingだった\(^o^)/オワタ
他のはフリーラインとドリフトスケートの計3台
一番滑りやすくて愛用していたのがHappyWingってどういうことだ?w
手回しでも60秒回るぞ

273 :名無し@コソーリ練習:2013/10/08(火) 09:20:49.86 ID:???.net
>>271
ちなみに俺のHappyWingは小さくなくて
フリーラインと同じ大きさだぞ

274 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:8) :2013/10/08(火) 10:17:58.40 ID:???.net
HAPPYWINGにもいろいろあるんだな。
偽物のくせにw

しかしこれ乗りやすいんだよなw

275 :名無し@コソーリ練習:2013/10/08(火) 21:09:21.19 ID:???.net
最近なぜか伸びてるなこのスレ

276 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/10/08(火) 21:35:30.19 ID:???.net
フリーライン始めて今日で5日目

とりあえず自走でスネーク走行、クロス走行かなり出来るようになった。

フロント及びバックサイドターン、急制動
この辺まではそれなりに出来るようになった。

これからはやっぱりスピン系から練習した方が良いのかな?

足の付け根がすごく痛いw

277 :名無し@コソーリ練習:2013/10/08(火) 22:52:30.98 ID:???.net
>>276
5日じゃ無理だぞw

278 :名無し@コソーリ練習:2013/10/08(火) 23:17:22.38 ID:???.net
>277 それは人によるだろ。

279 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/10/09(水) 09:05:37.77 ID:???.net
>>277
やっぱりもう少し基礎練習してからの方がいいのかな?

ここにいる先輩ライダーのみなさんはどんなトリックから始めたのか良かったら教えて下さい。

280 :名無し@コソーリ練習:2013/10/09(水) 10:38:21.58 ID:???.net
>>278
いや普通にありえないとオレも思うよ

281 :名無し@コソーリ練習:2013/10/09(水) 13:02:49.41 ID:???.net
月1回のペースで1回の練習時間10分、近所の墓地で夜中一人で練習しています。
どの位経てば自走出来る様になるでしょうか?

282 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/10/09(水) 15:34:46.09 ID:???.net
>>281
私は一日目で自走出来るようになったけど2時間くらいだから一年もやれば出来るようになるんじゃないでしょうか?

ただし坂があったり30mくらいある手すり付きの平坦な場所での練習出来たりと割と環境良かったのでなんとも言えませんがw

283 :名無し@コソーリ練習:2013/10/09(水) 20:10:21.88 ID:???.net
>>277
オーリーを1週間で出来たという知り合いとかいるだろ
わざわざ全く言わないでもいい日数を言う時点で察して上げるのが優しさだぞ

284 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 11:34:19.94 ID:???.net
>>281
マジレスすると、お前はもう死んでいるんだろ?
生きている人間なら、趣味に月10分はないし、
墓地で夜中に練習しないもんな。すぐに分かったよ。
月命日に母ちゃんが墓参りに来て、
お前が愛用していたフリーラインをお供えしてくれるんだろう?
その時にしか練習出来ないもんな。
けどお前は幽霊だから足がないだろ?w
早く成仏して母ちゃんを安心させてやれよ。

285 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 12:10:38.09 ID:???.net
なんたる妄想力

286 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 12:24:40.37 ID:???.net
夜中に墓地で一人、月に1回10分の練習ってありえないよなw

287 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 12:50:35.81 ID:???.net
本当ですよ
夜中、お墓は人が来ないしそれでも人目が気になるので10分やって終わりです

288 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 13:10:53.97 ID:???.net
>>287
パークでスケボーが上手な何人かに貸す機会があったけど
丸1日3〜4時間ぐらい練習やっても下り坂でギリギリバランスとって進むくらいだったぞ
恐らく最低でも10時間は必要

289 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 13:16:49.39 ID:???.net
>>287
どんなに行動範囲の狭い小学生でも墓地以外にもやる場所あるはず
墓地は信仰心ある人にはすごい怒られるし、夜もうるさいから昼の方がいい
人目を気にするにしても10分を何十回もやるより数時間を数回やる方がまだ見つからない

290 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 13:18:45.17 ID:???.net
>>288
10時間ですか…計算したら5年掛かりますね
5年で自走出来るようになると良いなぁ…

291 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 13:32:38.40 ID:???.net
>>290
10時間は運動神経のいい人の場合でしかも推測でしかなく、もっと時間かかるかもしれない
自分の場合は計算していないけど数時間を10回以上通ったから30時間以上かかっているはず
後、10分やって1ヶ月後に10分やっても忘れているので計20分やったことにはならないはず

292 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 14:07:11.56 ID:???.net
>>291
30時間ですか…それだと15年掛かりますね…
15年で自走出来るか?運動神経悪いので難しいかもしれません
でも15年後に自走出来ると良いなぁ…

293 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 14:52:30.41 ID:???.net
なんか怖いよw

294 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 18:01:06.43 ID:???.net
滑れない状態で数年続けられる精神力のある人なんていないだろうな
死んでいるなら15年くらい余裕なんだろうがw

295 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 18:19:19.44 ID:???.net
1日やって出来なかった事でも、一晩とか一定期間置いた後に
改めてやってみると簡単に出来てしまう事ってあるよね。
合計5時間同じように遊ぶのでも、2日で遊ぶか一週間で遊ぶかで上達具合は変わるんじゃないかな。
遊んだ日数と時間の関係を曖昧にしているのが
○○で○○出来たっていう話をややこしくしている原因なんじゃないの。
何にしても墓地で遊ぶっていうのは怖いよ。どこか良い他の場所を見つけれ

296 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 21:12:02.22 ID:???.net
はじめから一ヶ月に10分とかもはや好きでもなんでもないだろ。
よくみんな真面目に対応するなw

297 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 21:21:31.58 ID:???.net
いや、自走は2時間くらい練習すればできるようになるよって

298 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 21:57:22.48 ID:???.net
>>297>>278
おまいはここ数日、忍法帖という固定ハンドル名にしたり
名無しさんになったりして何がやりたいんだw

299 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 22:13:04.64 ID:???.net
(なにいってんだこいつ…)

300 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 22:14:12.38 ID:???.net
過疎スレだったのに
墓場10分さんやコテハン自慢さんとか変わり者が増えて楽しいよw

301 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 22:16:00.80 ID:???.net
俺は>297じゃないよ。

302 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 22:18:37.73 ID:???.net
連書きゴメン>278だす。

303 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 22:19:38.24 ID:???.net
コテハンにし忘れとるw
すぐに言い訳w
腹痛いw

304 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 22:19:59.41 ID:???.net
(あ、その報告はいいです)

305 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 22:30:43.32 ID:???.net
コテハン?ンなもん付けた事ねーし、つけ忘れた訳でもねーよwアンカー見りゃ付け忘れか解るだろ?

306 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 22:50:58.39 ID:???.net
コテハンにしたことがないのなら、
否定したり怒ったりする意味も必要もないじゃんw

307 :名無し@コソーリ練習:2013/10/10(木) 23:09:16.66 ID:???.net
何でも決め付けたがる馬鹿が嫌いなんだよ。

308 :名無し@コソーリ練習:2013/10/11(金) 01:38:06.43 ID:???.net
愚者が二人揃うと事故になる。
変な奴がいたら放っておけばいいんだよ。

309 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/10/11(金) 03:26:34.02 ID:???.net
忍法帖ってコテハンじゃないですよ^ ^

310 :名無し@コソーリ練習:2013/10/12(土) 07:14:08.56 ID:???.net
なぜ自演バレたのにご登場なさるのですか?(;・∀・)
意地でも墓場で練習とは変な方ですな
でも、さすがにハッピーウィング5日のアドバイスはスルー出来るんだ

311 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/10/12(土) 09:15:48.56 ID:???.net
>>310

君は何と戦ってるの?

312 :ninja!:2013/10/12(土) 12:43:23.62 ID:???.net
これは己との戦いなのです

313 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/10/18(金) 11:51:58.85 ID:???.net
最近ダウンヒル始めたんだけどスピード殺すのにパワースライドが上手く出来ません。

なんかコツとかありますか?

314 :名無し@コソーリ練習:2013/10/18(金) 13:32:27.66 ID:???.net
コツコツやる

315 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/10/18(金) 16:19:00.57 ID:???.net
>>314
動画とかだとフロントサイドでのパワースライドばっかりだけどバックサイドでのパワースライドってキケンなのかな?

スノボー感覚だとバックサイドの方がやりやすく感じるけどあと一歩のところでビビってしまう。

やはり数こなさないとダメなのね^^;

316 :名無し@コソーリ練習:2014/01/22(水) 23:18:07.38 ID:???.net
>>315
きっと見てないかもだけど。
ある程度はエッジを効かせて減速させれるけど、完全に止まるのは難しいと思います。

317 :名無し@コソーリ練習:2014/05/22(木) 17:16:09.45 ID:Z6LR9ak2.net
ウィール買おうとしたら、sabとか、faifanとかあるんだけど、
純正と値段があまり変わらないのですね。
お勧めありますか?

318 :名無し@コソーリ練習:2014/05/25(日) 22:22:40.35 ID:???.net
>>317
フェイファンもサブもパチモノです。
純正オススメ

319 :名無し@コソーリ練習:2014/06/04(水) 19:21:20.03 ID:ejgqhwbI.net
>>317
ロングのクソ共が通路をコーンで塞ぐからだろ。4ね。

320 :名無し@コソーリ練習:2014/06/21(土) 23:48:32.10 ID:???.net
スケートサイクル頑張ってるな。

流行らせようとする熱意が感じられる。

321 :名無し@コソーリ練習:2014/07/26(土) 12:00:35.68 ID:???.net
ウエストに効くと聞いて買いました。

まずなにやればいいの?

322 :名無し@コソーリ練習:2014/07/27(日) 15:06:48.03 ID:???.net
服を脱ぎます

323 :名無し@コソーリ練習:2014/07/29(火) 03:34:02.72 ID:???.net
そして軽く塩コショウをして

324 :名無し@コソーリ練習:2014/07/30(水) 01:17:15.52 ID:???.net
まずは自走の練習ですね。
勿論いきなり動きませんので、フリーラインに慣れるとこからです。

325 :名無し@コソーリ練習:2014/08/13(水) 17:06:14.28 ID:???.net
自走ができるようになりました。

運動神経は良い方ですが6日(1日当たり20分程度)かかりました。
けっこう難しいですね。

326 :名無し@コソーリ練習:2014/08/13(水) 21:23:38.22 ID:???.net
おめでとうっす!

327 :名無し@コソーリ練習:2014/08/15(金) 17:40:20.53 ID:???.net
やりましたね!
おめでとうございます。まずは自走できる距離を伸ばしていって、
上体スイング走行(スネーク走行)を覚えるとクロス走行と合わせて走ることで
何処まででも滑れるようになりますよ!

328 :名無し@コソーリ練習:2014/08/17(日) 20:48:48.84 ID:???.net
クロスって足を前後に動かすような感覚のやつですかね?
それであれば出来るようになったんですが、120M、時間にして90秒も乗っていると打ち腿がぴくぴくします。

329 :ドリスケ太郎:2014/08/19(火) 19:35:07.37 ID:???.net
2700円でfeifanの旧型買って練習してるんだけど、難しすぎる。

330 :ドリスケ太郎:2014/08/19(火) 19:46:26.95 ID:???.net
まだ練習2日目だけど値段安いものだったし、本当に乗れる物か知りたい。

331 :名無し@コソーリ練習:2014/08/19(火) 22:47:16.67 ID:???.net
ドリスケでも乗れますよ
はじめは靴が結構重要でウレタン底のシューズはNG
ゴム底の平らなシューズがGOODです

332 :ドリスケ太郎:2014/08/19(火) 23:14:59.01 ID:???.net
そっかースポーツシューズに代えてやってた、スニーカーで頑張ってみます。

333 :ドリスケ太郎:2014/08/20(水) 14:21:32.65 ID:???.net
ベアリング洗ってオイルベアリングにした、それでもまだ自走できません。 http://funisgood.com/?mode=f9 ちなみにabec-7でした。

334 :ドリスケ太郎:2014/08/20(水) 14:32:59.52 ID:???.net
あれ?2700円でabec-7のベアリングついてたんだけど?

335 :ドリスケ太郎:2014/08/20(水) 21:45:35.25 ID:???.net
壊れやすいabec7かな自己解決しました。

336 :名無し@コソーリ練習:2014/08/22(金) 01:17:56.82 ID:???.net
スケート用ベアリングの等級表示も詐欺くせえよな。
これ、製造メーカにもよるんだけど、例えば工業用ベアリングのNTNの場合、abec-7の精度検査表をつけてもらおうとすると
ベアリング1つで1万円近くかかります。(2008年情報)
巷に流れている精度検査表の付いていない工業用はabec-1としてメーカは流しています。実際にはabec-7以上あるんだけどね。
一つ一つに対しabecの等級表示を満たす精度検査をしていないってだけで。
精度検査表が高いのは精度項目を一つ一つ人間が測定し組み上げるからなんだけどね。

巷に流れているabec表記のあるスケート用ベアリングは何かというと、製造ラインにおいて規定時間毎に測定し、
公差を満たしている物を流す所はまだ良い方。ベアリング一つ一つに対し求める精度は保証出来ません。
大部分はそれすらしていない物。
なんせ工業用ではないから分からないんだよね。ばれることがない。ベアリングを分解し、信頼性のある測定器で
測定する奴なんていないでしょ。
これが企業相手の工業用だと精度検査をする企業が出てくるんでインチキは出来ないんだけどね。

337 :ドリスケ太郎:2014/08/22(金) 23:47:03.90 ID:???.net
なるほど

338 :名無し@コソーリ練習:2014/08/23(土) 02:56:47.23 ID:???.net
おそらく自走できないのはベアリングのせいではないと重われ

339 :名無し@コソーリ練習:2014/08/24(日) 00:03:52.78 ID:???.net
>>328
ええ、前後に動かすやつです。
最初は慣れない筋肉使うので筋肉痛がやばいですよ

ベアリングは自走に関係ないです。
自転車にたとえるならママチャリかスポーツチャリかみたいな感じで
自転車に乗れなきゃどっち使ってもかわらないってことです。

340 :ドリスケ太郎:2014/08/26(火) 22:49:27.31 ID:???.net
amazonレビューを見る限りだと、乗りやすいドリスケと乗りにくいドリスケがあるみたいだな。

341 :ドリスケ太郎:2014/08/28(木) 16:09:57.46 ID:???.net
>>338
結局ベアリング買ってみた、少しマシになったけど自走できません。あのウネウネとした動きができない。ちなみにクロスとスネークってどっちが簡単なのかな?

342 :名無し@コソーリ練習:2014/08/28(木) 23:55:22.79 ID:???.net
とりあえず緩やかな傾斜でひたすら乗る ← たぶんここができていない
乗っかることができたらスネーク
スネークでウィールを動かす感覚がわかったらクロス

止まった状態で20秒以上乗っていられたら「ただ乗ること」はできたと判断してオケ

343 :名無し@コソーリ練習:2014/08/29(金) 22:52:11.94 ID:???.net
スネークは上体の動きをきちんと足に伝えないといけないからスネークから覚えるのは
難しいと思うんだけど、俺はね。

なので手すりか何かを持った状態で足を片方ずつ動かす練習をしていくクロスをオススメします。

344 :名無し@コソーリ練習:2014/08/30(土) 09:53:11.24 ID:???.net
>>341
私も練習中の身ですが、緩い下り坂で自走のコツを掴むのが早道なような気がします。

345 :名無し@コソーリ練習:2014/09/01(月) 12:38:14.18 ID:???.net
自分は最初自走できた時は、前足だけを内股外股と動かして、前足だけで前進してたわ。
後ろ足は前足が慣れればじきにできるようになるはず。

346 :ドリスケ太郎:2014/09/02(火) 23:56:27.97 ID:???.net
なるほどーでも、練習はフリーラインスケートかってからしようと思います。どうしても推進力が生まれない気がするので。。( ・・)

347 :名無し@コソーリ練習:2014/09/04(木) 09:00:15.64 ID:???.net
>>346
言い訳できる項目を削除していくことがあなたにとっては良いようです。

348 :名無し@コソーリ練習:2014/09/04(木) 09:06:14.20 ID:???.net
両方持ってますけどドリスケの方がコントロールしやすいです。

349 :名無し@コソーリ練習:2014/09/04(木) 09:16:15.78 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=Cn2h48cP9eA

350 :ドリスケ太郎:2014/09/04(木) 12:54:14.55 ID:???.net
あーその動画見たけど上質なfeifanなんだろうなーと言い訳ってたやつだ(汗

351 :ドリスケ太郎:2014/09/04(木) 23:44:32.35 ID:???.net
>>348
もうちょい練習やってみるわ。

352 :名無し@コソーリ練習:2014/09/06(土) 09:28:04.74 ID:???.net
180のコツってなに?

教えてエロいひと〜

353 :名無し@コソーリ練習:2014/09/07(日) 16:36:31.27 ID:???.net
180のコツは足だけじゃなくて上半身も回すこと。

まずは、左足だけフリーラインに乗った状態でターン180度回る練習を5分くらいやってください。
すると左足の動く感覚がわかるんで。

後は気合!


一番簡単でださくても180したいなら
両足の重心を5:5にして蟹股にして腰を落とせば180できるよ

354 :名無し@コソーリ練習:2014/09/08(月) 05:51:58.19 ID:???.net
いや、回すことと感覚はあるんだ。スノーボードの感覚なんだけど。

問題は重心の移動。
いまは止まっちゃうか吹っ飛ぶかの状態。

355 :名無し@コソーリ練習:2014/09/08(月) 22:49:40.07 ID:???.net
レギュラーとフェイキーどっちかな?
俺はレギュラーだけど、180やるときの重心は右脚に乗ってましたね。最初は・・・。

356 :名無し@コソーリ練習:2014/09/09(火) 17:13:26.31 ID:???.net
それをゆーならレギュラーとグーフィー

357 :名無し@コソーリ練習:2014/09/09(火) 23:17:36.76 ID:???.net
そんなどーでもいいところをつっこむなや。
人それぞれだろ? 言い方なんか。
上体スイング走行でもスネーク走行でも一緒だろって話。

358 :名無し@コソーリ練習:2014/09/10(水) 14:12:39.86 ID:???.net
>>357
違うけど。
恥ずいな。って思われてるよ、きみ

359 :名無し@コソーリ練習:2014/09/11(木) 06:20:55.83 ID:???.net
いやまあ言い間違えかな?と思ってみてたけど。
>>356 それ突っ込むなよと思ったけど。
>>357 あいたたたた。痛すぎ。

360 :ドリスケ太郎:2014/09/11(木) 18:50:58.08 ID:???.net
これ見たらやる気でたw 「 スリム フリーライン 」 ver.RiKu: http://youtu.be/S3sj6EKMxkw

361 :名無し@コソーリ練習:2014/09/11(木) 22:43:30.83 ID:???.net
>>358-359
痛すぎとかはずいなとか言うんなら、どう違うか明確に言ってみろよ?
俺は同じものだと思ってますがね。
上体スイング=スネーク
両足スイング=クロス
フェイキー=グーフィー
何か問題でもあんの?

362 :名無し@コソーリ練習:2014/09/12(金) 06:52:32.23 ID:???.net
ぷぷぷ
恥の上塗り

フェイキー=グーフィーだってさ

じゃグーフィーのフェイキーは存在しないのかな?

363 :名無し@コソーリ練習:2014/09/12(金) 14:56:17.35 ID:???.net
>>361
あなたそもそもフェイキーが何なのかわかってないでしょ?

364 :名無し@コソーリ練習:2014/09/13(土) 13:23:23.58 ID:???.net
正解は断言できないけど煽るのは得意だぜ! フリーラインスケーターズ!

365 :名無し@コソーリ練習:2014/09/13(土) 14:33:49.28 ID:???.net
なんで断言できないんだよ

366 :名無し@コソーリ練習:2014/09/14(日) 21:52:33.90 ID:???.net
静かになったな。

少しググってフェイキーを知って顔から火吹いてんのかな?

367 :名無し@コソーリ練習:2014/09/15(月) 05:20:04.12 ID:???.net
にわかは敵!でも修正案なんて出さないぜ!
分かっている奴等だけがいればいい!俺たちフリーラインスケーターズ!

368 :名無し@コソーリ練習:2014/09/15(月) 05:22:41.37 ID:???.net
その結果2日に1レスくらいしかないかないスレになってもいいんだ!
俺たちはこれが心地いいんだ!フリーラインスケーターズ!

369 :名無し@コソーリ練習:2014/09/15(月) 05:32:45.74 ID:???.net
「ぐぐれ」で済むことを粗悪な言葉で飾り立てるぜ!
より他人の気分を害する言動を選ぶぜ!フリーラインスケーターズ!

370 :名無し@コソーリ練習:2014/09/15(月) 05:35:29.40 ID:???.net
人が去ったことにも気づかず無を叩き続ける!
それって全員幸せなんじゃないか!?やったぜ!フリーラインスケーターズ!

371 :名無し@コソーリ練習:2014/09/16(火) 01:21:48.43 ID:???.net
ちょっと始めてみたいけど、
正規品?の高いの買った方がいいのか、3000円位のやっすいやつでもいいのか迷う

372 :名無し@コソーリ練習:2014/09/16(火) 09:30:53.34 ID:???.net
AmazonでWCPドリフトスケートがセールしてたから買った。
happy wingってやつなんだけど、乗りやすいみたいだしぼちぼち頑張るわ。

373 :ドリスケ太郎:2014/09/17(水) 16:55:33.68 ID:???.net
>>372
3280円の奴?俺は元値も2680円(feifan)を買ってしまい一ヶ月たった今でも自走できないんよ。wcpはいいってゆうし、乗り換えたいから、もし自走できるようなったら教えてください。

374 :名無し@コソーリ練習:2014/09/26(金) 23:50:39.56 ID:???.net
自走出来ないのはギアのせいではなくおまえのせい

375 :名無し@コソーリ練習:2014/09/27(土) 01:18:48.38 ID:???.net
>>374
そんなずばり核心つかなくてもwww

376 :ドリスケ太郎:2014/09/27(土) 08:17:39.24 ID:???.net
なるほどー

377 :ドリスケ太郎:2014/09/27(土) 08:21:28.99 ID:???.net
ってけっこう練習したんよ。(泣)

378 :名無し@コソーリ練習:2014/10/06(月) 18:53:49.61 ID:???.net
まだ乗れないの?

379 :ドリスケ太郎:2014/10/13(月) 09:29:15.66 ID:75PfwV15.net
うん、乗れない乗れないもうフリーライン買おうとおもって、仕事始めた。一ヶ月後に買えるよ。(*゚∀゚)

380 :ドリスケ太郎:2014/10/23(木) 08:55:02.24 ID:???.net
>>373
評判いいのはsabだったランキング一位だし。wcpはわからんけど、youtubeにレビュー動画あって乗りやすそうだった。

381 :ドリスケ太郎:2014/10/31(金) 22:12:27.73 ID:???.net
フリーライン試乗会ってあるのか。

382 :名無し@コソーリ練習:2014/11/08(土) 10:33:39.66 ID:???.net
ライダーズセッションどうだった?

383 :ドリスケ太郎:2014/11/09(日) 11:00:57.14 ID:???.net
俺が出稼ぎに来たとこ試乗会ないよ、地元はあるのに (*゚∀゚)
>>382

384 :ドリスケ太郎:2014/11/09(日) 11:16:17.01 ID:???.net
近所に緩い下り坂見つけた、あとは明日注文するだけ。sabのドリスケを買います。|д゚)チラッ

385 :名無し@コソーリ練習:2014/11/13(木) 18:19:32.87 ID:???.net
>>384
それからどうなった?

386 :ドリスケ太郎:2014/11/14(金) 21:42:46.95 ID:???.net
>>385
明日初搭乗( ・∀・)

387 :ドリスケ太郎:2014/11/14(金) 21:50:37.83 ID:???.net
sabって中国語なんだ?

388 :ドリスケ太郎:2014/11/14(金) 22:39:39.63 ID:???.net
>>386
明後日か、明日仕事だ。

389 :ドリスケ太郎:2014/11/15(土) 19:59:48.34 ID:???.net
http://imgur.com/yBZ3n4i

390 :ドリスケ太郎:2014/11/16(日) 00:17:16.36 ID:???.net
旧型feifanよりでかい
きれい
レンチついてた
abec11ってw
http://imgur.com/VnjdbAx

391 :名無し@コソーリ練習:2014/11/16(日) 08:10:18.83 ID:???.net
RS参加者いないの?

392 :ドリスケ太郎:2014/11/16(日) 15:40:00.38 ID:???.net
>>385
sabで1時間くらい練習したら自走できた、
旧型feifanはダメだ。
今犬のうんこ踏んだ帰る、この古い靴もすてる

393 :名無し@コソーリ練習:2014/11/17(月) 11:20:27.38 ID:???.net
>>392

いいね、この調子でフェイキーもがんばれw

394 :名無し@コソーリ練習:2014/11/17(月) 17:35:57.76 ID:AsVuiakwn
こんなスレがあったのか!!
フリーライン中級者参上!

395 :名無し@コソーリ練習:2015/02/12(木) 22:28:30.49 ID:???.net
皆辞めちゃったの?
これって極めたらスケボーよりも足として便利かな?

396 :名無し@コソーリ練習:2015/02/13(金) 09:29:34.92 ID:???.net
ウィール径が小さくて、片足づつ独立してるから段差に弱すぎて足として
使うにはちょっと困難。

397 :名無し@コソーリ練習:2015/02/13(金) 09:35:30.43 ID:???.net
足に使いたいならOrbitwheelの方が段差に強そう。
あとは電動のMarbel Boardかsolo wheel(中国製のair wheelもアリ)なんか
まさに足って感じ。

398 :名無し@コソーリ練習:2015/02/13(金) 10:12:33.22 ID:???.net
スタンドバイクも良さそう。

399 :名無し@コソーリ練習:2015/02/14(土) 00:45:04.08 ID:???.net
なるほど。
スケボーとインラインと足にするならどっちかな?

400 :名無し@コソーリ練習:2015/02/15(日) 19:03:03.14 ID:UGXetFcP.net
短距離もしくはお手軽さ優先ならスケボー。
長距離もしくはスピードを出したいならインライン。

401 :名無し@コソーリ練習:2015/04/26(日) 16:08:57.61 ID:???.net
簡単に足に固定する器具はもう売ってないのかなー。

402 :名無し@コソーリ練習:2015/05/06(水) 16:34:32.97 ID:???.net
1日30分位で現在7日目
ゆるい下り坂で足が動くようになってきました。
スムーズさは有りませんがクロス走行ぽい動きです。
レギュラーで左はよく動くのですが右足の動きがいまいちで
推進力はあまりなく平地だと壁を勢い良く押すとそれなりの距離は走れるのですが0スタートからの加速は厳しい感じです。
スイングの練習をしたほうがいいのでしょうか?
あと右足を動かすコツはありますか?

403 :名無し@コソーリ練習:2015/05/12(火) 22:01:02.08 ID:???.net
>>402
まず左80%、右20%の体重バランスで乗る。
すると右足が動かしやすいから、
その状態で動かしてみると感覚がつかみやすいと思うよ。

最初はクロスで良いんじゃないかな。
歩くイメージで手足を動かすと習得が早いと思うよ。

404 :名無し@コソーリ練習:2015/05/13(水) 12:25:36.07 ID:???.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

□を22it.neに変換
0□t/d11/11mina.jpg

405 :名無し@コソーリ練習:2015/05/13(水) 18:21:07.69 ID:???.net
>>403
ありがとうございます。
左足荷重を意識すると右足の動きが大幅に改善されました。
ゼロスタートもなんとかスタートできるレベルになりました。

やはり両足が動くと推進力が違うようでスタートは相変わらずモッサリですが
スピートが一定を超えると狂ったように加速して調子に乗ってこけました。

もう少し練習したらフェイキーにも挑戦してみようと思います。

406 :名無し@コソーリ練習:2015/07/20(月) 07:47:37.67 ID:jMu1QEqO.net
ビンディングするくらいならインラインやれよって思う
足に固定されていないという制約の中でどんなトリックをするかってのが難しさでもあり面白さでもあるのに
そこから逃げてどうする

407 :名無し@コソーリ練習:2015/09/12(土) 07:29:17.16 ID:HI9UCp+8.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
☆ 処 乙女(ところ おとめ)の日本国憲法を改正しよう!!より ☆

408 :名無し@コソーリ練習:2015/09/29(火) 21:53:09.96 ID:???.net
振興会のHP見ると4〜5年停滞してる。発売当初は次世代とか未来のスケボーとかいわれてたけど
もう伸びしろっていうか、芽もないんじゃないかな、これは。
やっぱり歴史あるショートのスケボーが悪いなりにも知名度が一番なんだよ。

409 :名無し@コソーリ練習:2015/10/08(木) 16:46:17.44 ID:???.net
進級試験とか何級とか決めるからダメなんだよ。いちをストリートのジャンルになるんだから自由にやってれば良かったのに。

410 :名無し@コソーリ練習:2015/10/16(金) 21:56:23.87 ID:???.net
>>244
分かるわかるw w w

411 :名無し@コソーリ練習:2015/12/04(金) 07:40:43.07 ID:???.net
やっぱりフリーラインは面白い!( ≧∀≦)ノ

412 :名無し@コソーリ練習:2016/05/10(火) 11:29:22.88 ID:???.net
YouTubeで楽しそうだからかってしまった

413 :名無し@コソーリ練習:2016/05/16(月) 08:47:21.19 ID:Akhhhv0s.net
                       核産業を禁止し、原発関係者を全員、ブタ箱へ送れ!



私を殺すと予告した者は数名います。うち二名は逮捕され30万円の罰金でした
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。三菱重工の重役でもあるらしい。
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
怪しいカネ疑惑 刑事告発された安倍首相実弟
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/179544



ここに書かれているバスの急死事故 グーグル検索でさえ、まったく出てこない 典型被曝症状
千葉ではバス乗客が3名突然死してるが、すべてのニュースが消されて検索にも一切出てこない甲状腺ガンさえも
https://twitter.com/toka iama/status/731749587875074048



マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。

マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

414 :名無し@コソーリ練習:2016/07/19(火) 00:35:56.65 ID:???.net
2〜3年ぶりに再開しようかなと現状を調べてかなりがっかり来た。
結局世に出て1〜2年で技術は一気に上がったけど、そこから停滞なのか。
動画も格好良いのが出てるかなと思ったが、、。

415 :名無し@コソーリ練習:2016/08/24(水) 19:32:15.73 ID:???.net
おくればせながら初挑戦
10時間位でなんとか自走できた
フェイキー練習開始
これも10時間かかりそうw

416 :名無し@コソーリ練習:2016/09/11(日) 17:34:24.05 ID:???.net
さぶろくまではできるのだが5以降がなかなかできない…

417 :名無し@コソーリ練習:2016/10/15(土) 17:52:36.05 ID:???.net
今日初めて乗ったけど右足はスムーズに動くけど左足がうまく動かない。
特に内股にするとき

418 :名無し@コソーリ練習:2016/11/25(金) 13:11:11.65 ID:???.net
スピード出ないからつまらん

419 :名無し@コソーリ練習:2016/12/03(土) 06:22:49.51 ID:NMYbk+7A.net
足にくっつけたほうがいいよね
段差超えられる
企画元は大会とか開きゃいいのに

420 :名無し@コソーリ練習:2016/12/03(土) 10:51:35.52 ID:T+wV5Zt4.net
https://goo.gl/gQKmV3
この記事見たら、みんなが荒れるワケがわかったよ。。

421 :名無し@コソーリ練習:2016/12/03(土) 13:29:28.04 ID:Fn792FTt.net
>>419
それはインラインの劣化版。

422 :名無し@コソーリ練習:2016/12/05(月) 16:13:54.15 ID:???.net
ラブホにおいてあるような長い棒状でちょっと堅めのクッション持ち合って一対一で馬上試合みたいな
ゲームとかおもしろそうなんだけどな。
フリーラインスケートの落ちやすさとか小回りの良さとか丁度いい感じ。

423 :名無し@コソーリ練習:2017/09/13(水) 05:38:26.88 ID:???.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

424 :名無し@コソーリ練習:2018/03/02(金) 01:13:47.20 ID:YvzQlMPQ.net
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Y5WGN

425 :名無し@コソーリ練習:2020/02/14(金) 20:50:31 ID:???.net
https://i.imgur.com/XlNs9Tn.jpg

426 :名無し@コソーリ練習:2020/03/04(水) 02:45:38 ID:aHJ4In5l.net
これはどうでしょう?

427 :名無し@コソーリ練習:2023/06/27(火) 20:19:41.02 ID:FIKcKJOqw
リスキリング(笑)とかほざいて税金泥棒どもか゛新たな利権のネ夕披露しまくっててクソ氣色惡いよな
日本し゛ゅう航空騷音まみれにして私権侵害して勉強まで妨害して.アプリのひとつも作れないようなカ゛ヰジた゛らけにして
知的産業に威力業務妨害して壞滅させた.てめえら何ひとつ価値生産できない地球に涌いた害蟲の税金泥棒こそ小学生からやり直せやカス
小学生以下の無能公務員と゛もが利権拡大させて私腹を肥やす目的て゛マヰナンハ゛━だなんた゛と個人情報収集して漏えいさせてやか゛るし.
JavaScript強要したりと税金泥棒NTTに汚染された税金泥棒国税庁やらポンコツ政府サイトのセキュリティのなさには唖然とするよな
都心まで数珠つなき゛て゛私権侵害して.コ□ナに温室効果カ゛スにとまき散らして気候変動させて災害連発させて人を殺す強盜殺人推進して.
ヱネ価格に物価にと暴騰させて健常者の人生を破壞するこうした他人の権利を強奪して私腹を肥やすテ□リス├を根絶やしにするのか゛先だろ
つか.アプリとか小学生でも独学で作れるわけだか゛.税金もらわなきゃアプリの扱い方すら習得できないとか小学校からやり直せや税金泥棒

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hΤΤРs://i.imgur.соm/hnli1ga.jpeg

428 :名無し@コソーリ練習:2023/10/16(月) 08:57:44.98 ID:???.net
好きなんだよ悪いかよ!

96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200