2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

1 :大地の恵みの名無しさん:2010/11/09(火) 21:42:51 ID:jal2JerZ.net
さっき実家からたくさん柿が届いて
美味しすぎて、こんな時間に6個もたべてしまいました。

スレが無いようなので立てます。
柿について語ってください。

柿(゚д゚)ウマー!





2 :大地の恵みの名無しさん:2010/11/09(火) 23:52:24 ID:ylt9cTvb.net
好きだけどぬるぬるして気持ち悪い

3 :大地の恵みの名無しさん:2010/11/10(水) 02:33:31 ID:Q+XHbU9G.net
過熟するとダメだね、シャキシャキ感があるうちが旬

4 :大地の恵みの名無しさん:2010/11/10(水) 11:28:43 ID:toDm3xA/.net
平種が終盤みたいで出始めよりはるかに美味くなった
歯が悪いので硬い富有柿の丸かぶりは無理


5 :大地の恵みの名無しさん:2010/11/10(水) 21:04:26 ID:bGbZQn5P.net
トロトロタイプが好きな人と、
かたいタイプが好きな人がいるよね。

熟れ過ぎは変な味がする。

種の周りのコリコリ(?)したとこ好き。

6 :大地の恵みの名無しさん:2010/11/10(水) 23:21:18 ID:06a14HxJ.net
皮のところに一番栄養があるから丸かぶりがいい

7 :大地の恵みの名無しさん:2010/11/13(土) 01:01:35 ID:JYsKLM2e.net
豊橋市の実家から次郎柿送られてきたぜ

8 :大地の恵みの名無しさん:2010/11/14(日) 12:31:31 ID:1ClfyE/A.net
シャキシャキの硬い柿でも何かヌルっとしてるよね

9 :大地の恵みの名無しさん:2010/11/26(金) 22:53:11 ID:/g5cXRi8.net
大きいの4個も食べてしまった。

トイレが近くなる。

10 :大地の恵みの名無しさん:2010/11/27(土) 01:39:27 ID:H+9JXCgu.net
熟柿が好き

11 :大地の恵みの名無しさん:2010/11/29(月) 00:03:15 ID:a3TDjJjA.net
私もドロドロに熟した柿をスプーンで食べるのが好きだな

12 :大地の恵みの名無しさん:2010/12/12(日) 20:43:12 ID:d8t/X2XW.net
またこんな時間に柿5個も食べてしまった

ウマー

13 :大地の恵みの名無しさん:2010/12/14(火) 01:17:10 ID:0nwvH/Na.net
柿ジュースってないよな…お菓子も干し柿以外ないし
加工には向いてないのか?

14 :大地の恵みの名無しさん:2010/12/15(水) 15:55:18 ID:U1NcjIW9.net
もう季節的にそろそろ終わりだね。
酒の分解を助けてくれるから高くなってもまだしばらく買い続けるけど。

15 :大地の恵みの名無しさん:2010/12/17(金) 21:05:31 ID:4zHj2WVq.net
柿ジャムはたまにあるよね。定番ではないが。


16 :大地の恵みの名無しさん:2010/12/17(金) 22:12:13 ID:ox3sIyT1.net
熟しすぎた柿は冷凍すると美味しいよ。
そのまんま冷凍して、食べる前に
水道のぬるま湯を流しながら手でこすると簡単に皮がむける。
お皿に乗せて半解凍になったらスプーンでシャーベットみたいに食べる。
味はあんぽ柿みたいな感じ。

17 :大地の恵みの名無しさん:2010/12/28(火) 18:36:29 ID:uzRL3KtF.net
大好物の市田柿のシーズン到来万歳

18 :大地の恵みの名無しさん:2011/01/02(日) 14:24:38 ID:6arYycRR.net
今年は不作なんかな?
どこのスーパーも一個200円のとか高いやつしか
置いてない。五個入り300円のとか、お求めやす
いのが欲しいんだけど。

19 :大地の恵みの名無しさん:2011/01/03(月) 20:58:43 ID:cufxTSUd.net
>>17  南信州、伊那の市田柿 定番の四角いパックのが750円、イトーヨーカドーではなんと980円。
>>18  富山の立山と雷鳥の写真の箱の2L(12個入り)で1個200円が相場。

江戸柿 大和柿 愛宕柿 
出だしに買うと気温がまだ高いから吊るしてもカビるので後半に買おうと待ってたらなくなった。
収穫が少なかったのかなと。

20 :大地の恵みの名無しさん:2011/02/08(火) 23:37:12 ID:GsGoNR2e.net
主にビタミンCの摂取目的で食べてるけど
今年は高いから錠剤メイン(´・ω・`)

21 :大地の恵みの名無しさん:2011/02/09(水) 16:31:37 ID:gwnOZ0Z5.net
柿人気なさすぎワロタ
柿関連のスレってここだけ?

22 :大地の恵みの名無しさん:2011/02/09(水) 17:39:56 ID:wvHwjiMh.net
柿の生産量 中国・韓国・日本がBIG3


23 :大地の恵みの名無しさん:2011/02/09(水) 18:23:23 ID:j/CV5rxT.net
太秋に続いて、新品種 完全甘柿 秋王 2014年
出荷目指す。って、よ。

24 :大地の恵みの名無しさん:2011/02/24(木) 02:31:25.10 ID:HHFFEB+p.net
今年干し柿食わなかったな

25 :大地の恵みの名無しさん:2011/03/23(水) 00:55:31.90 ID:vszolgAz.net
冷凍干し柿美味しい

26 :大地の恵みの名無しさん:2011/07/07(木) 21:29:00.93 ID:Or3Gsx+c.net
柿の葉茶の効能
http://www.riffle.jp/item/a00062.html
・ 緑茶の約20倍、レモンの約10〜20倍の天然ビタミンCを含む
・ 柿の葉のビタミンCは熱に強いのでお茶にしても壊れない
・ カフェインを含まないので子供や妊婦さんでも安心



27 :大地の恵みの名無しさん:2011/07/13(水) 12:14:03.78 ID:MdZ+nwzK.net
固めの柿にマヨネーズつけて食うの好き
ちなみにマヨラーではない

28 :大地の恵みの名無しさん:2011/07/15(金) 06:23:03.52 ID:Ag08EcEv.net
ウゲー

29 :大地の恵みの名無しさん:2011/07/29(金) 00:31:38.86 ID:rj9TLTFQ.net
>>27
それ旨そう!辛子マヨで甘味の少ない柿だともっと良さそう

30 :大地の恵みの名無しさん:2011/07/29(金) 17:46:45.77 ID:uTXwZE9p.net
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0334a.html
柿とスイカは高齢者になるほど人気が高い。
柿は特に。イメージどおり。
柿がおいしくなってきたら、あなたの寿命のロウソクも・・・

31 :大地の恵みの名無しさん:2011/07/30(土) 15:58:42.15 ID:REy5BT2J.net
今日、食べました 3つで800円
美味しいですよ

32 :大地の恵みの名無しさん:2011/08/25(木) 21:24:38.13 ID:vb4kegWC.net
私は最も栄養価の高い皮膚の輪を投

33 :大地の恵みの名無しさん:2011/09/01(木) 02:22:17.39 ID:rEW4hskP.net
近所のクソガキに柿を全部むしり取られたage

34 :大地の恵みの名無しさん:2011/09/19(月) 11:19:34.44 ID:jHdG1z1k.net
青柿渋柿もうまいー
渋み成分を取る焼酎を柿のヘタにちょっとつけてりんご数個と一緒にして、ビニール袋で密封して置いたら数日で渋柿の渋みも減って渋柿も旨い。
ドライアイスを新聞紙に包みビニール袋に柿と一緒にいれてりんご一緒に入れて密封して数日置くのもいい。
しかしマヨつけ食べるって旨いのか?

35 :大地の恵みの名無しさん:2011/09/19(月) 11:24:43.45 ID:jHdG1z1k.net
渋柿のヘタに濡れティッシュをつけてからビニール袋に入れて冷蔵庫などで保管すると柿が柔らかくなりにくい
りんご一緒に入れるのはりんごの成分が早く渋柿を完熟させる作用がある成分をだすから。

36 :大地の恵みの名無しさん:2011/09/26(月) 06:42:33.12 ID:zpnqJdUW.net
干し柿づくりに重宝、自動皮むき機
http://www.youtube.com/watch?v=Z9kQDKZfDSw&feature=relmfu

37 :大地の恵みの名無しさん:2011/10/07(金) 18:27:31.28 ID:IQ034n8G.net
どうやら今年も、会津のみしらず柿食べられそうで一安心
注文受け付け開始日が待ち遠しいよ

38 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/04(金) 19:34:44.05 ID:mzi50h9+.net
大秋はじめて食べたけど旨いね
普段は富士柿食べてるけど これはこれでいい味

39 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/10(木) 07:37:21.43 ID:EMX81VCV.net
冷凍柿の美味さとマイナーさは異常。

40 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/16(水) 21:06:37.08 ID:hE0UY2+j.net
トロトロになった柿、レモンかけてまぜながら
スプーンでほじって食べると美味しい。まるっきり別のフルーツみたい。
海外の人はこうやって食べるってWEBで見て、試してみたら本当にうまかった。

魚焼きグリルで焼くだけの、焼き柿は不味かった。
バターソテーして砂糖やメープルシロップかけるのはバナナほどじゃないけど、まあいける。


41 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/17(木) 16:24:55.75 ID:oXk1TYTR.net
先日届いた渋抜き期間中のみしらず柿、本日開封
ウマー(゚∀゚)ーイ!!

42 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/17(木) 20:49:56.33 ID:QpSbWEN9.net
このスレたてた>1だが、
今年も実家から柿が大量に届いて、去年同様、たくさん食べた。
美味しかったがお腹壊しそうな予感・・・

43 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/18(金) 03:20:04.24 ID:yN1j705E.net


44 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/20(日) 16:10:47.86 ID:4v1ou4hj.net
柿は大量に食べると鉄分吸収を阻害するので一日に食べる量は適量にしとけ
ビタミンはそこそこ取れるけどな

45 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/20(日) 16:22:21.44 ID:cp7C31Ck.net
西条柿冷凍ピューレ甘さ上々ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111140006.html
 鳥取県東部の特産、西条柿の菓子づくりに向けて、地元JAと菓子業者が連携し、冷凍保存ピューレを使う方法を考案
した。規格外の活用に加え、多彩な製品開発につなげる。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111114000601.jpg
 県やJAでつくる西条柿日本一戦略推進協議会が、鳥取市や鳥取県八頭町の菓子店9店舗に呼び掛けて開発した。
西条柿は渋を抜いた後も加熱すれば渋味が戻るため、これまでデザートや菓子への活用は干し柿などに限られていた。
 知事公邸であった発表茶会に和菓子や洋菓子、氷菓20点が報告された。マカロンやゼリー、ロールケーキ、アイス
クリームなど新作が並び、爽やかな甘さとなめらかな舌触り、鮮やかな色合いが好評だった。
 協議会は「規格外や熟れすぎた柿の有効利用が可能。若い女性向けの商品を広げ、全国に売り出したい」としている。
【写真説明】生産高日本一の西条柿の菓子商品開発の茶会

46 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/20(日) 16:27:41.30 ID:cp7C31Ck.net
クマ抑止へ柿ジャム作りttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111100024.html
 三次市君田町茂田(もだ)地区で、住民が地区の柿を使ったジャム作りに取り組んでいる。木になった柿の実の放置
がクマを呼び寄せる要因とならないよう考えた。茂田の特産品にと意気込んでいる。
 女性サロン「茂田カトレア会」のメンバーが担当し、地名にちなみ「モダン柿ジャム」と名付けた。9日は会の6人が
集まって作業。住民から提供を受けた柿を使って95個を作った。控えめな甘さで、柿の食感も楽しめるという。
 地区には柿の木が約250本ある。これまでツキノワグマが実を食べたり、木に爪痕があったりし、住民からは不安の
声も上がっていた。本年度も地区でのクマの目撃・痕跡情報が2件ある。対策を考える中で、広島県北部農林水産
事務所職員の助言を参考に、加工品作りを始めた。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111110002401.jpg
 1瓶80g入り420円。同町の君田温泉森の泉で近く販売する予定。代表の大谷美智子さん(64)は「皆さんの協力で生まれ
た商品。大量生産は難しいが、地区の特産品にしたい」と張り切っている。【写真説明】柿ジャムを作る大谷さん(左端)たち

47 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/21(月) 16:41:15.54 ID:zT3/J/nr.net
柿はカリウム多いからあるうちはたくさん食べたほうがいいと思うよ。
病気でカリウム制限してる人は別だけど、放射性物質の取り込みを防ぐにはカリウムは有効。
夏場に多分ベクレてた高級和牛を貰って食べたんだけど、その時に自分だけ被曝っぽい症状が重く出たんだ。
その時の家族との食生活の差を考えると、自分だけ明らかにカリウム不足だった。
他の家族はおかず以外に家でとれる枝豆を毎日大量に食べたり芋やかぼちゃも食べてた。
私は自分の住んでる地域がいまいち信頼できずに、食べてなかった。

48 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/21(月) 16:44:53.36 ID:729UCOzN.net
>>47
被爆っぽい症状、ってどんな感じですか?

49 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/21(月) 17:36:00.85 ID:zT3/J/nr.net
血豆とか関節痛とかすごく毛が抜けるとか目のチカチカ。
いずれも震災前はいっさいなかったこと。

50 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/21(月) 17:39:29.35 ID:zT3/J/nr.net
鼻血と喉いがいがは事故後すぐにずっとあったけど…福島隣県だから。
なんといっても牛肉食べた後に出来た血豆が衝撃的で。

51 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/21(月) 17:50:18.85 ID:729UCOzN.net
血豆・・・
どこにできたの?口の中とか?
なんどもごめん。

52 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/21(月) 18:14:11.79 ID:zT3/J/nr.net
下半身。うずいてへんだなーと思って、後日破れて出血したときに血豆だったか!と気がついた。
粘膜部分です。
口の中にもできたけどだいぶあと。

53 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/21(月) 18:17:12.24 ID:zT3/J/nr.net
うずきがあった時点でこれはやばいと思ったので家族に話して残りは捨てた。
そもそも今の時期に国産牛は危険、危ないとは思ってたんだけど
根っからの貧乏性であるものは食べてしまうど貧民のばかです…

54 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/21(月) 18:21:59.06 ID:729UCOzN.net
うわ・・・大変だったね。今は大丈夫なのかな?

食べ物気をつけないといけないな、やっぱり。
柿は好きだから、意識して食べることにする

詳しくありがとう




55 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/21(月) 18:45:32.02 ID:zT3/J/nr.net
心配してくれてありがとう。
あんまり大丈夫じゃないんで今は意識して柿食べてます。ペクチンも飲み始めたし。
そもそも私はカリウム多い食材が苦手みたいで、調べてみたら嫌いなものばっかりだし
私のよく作る食事には欠けてる栄養素でした。(豆芋栗かぼちゃ系が嫌い)
汚染されてない良質のヨウ素、カリウム、カルシウムは常に摂っていたほうがいいらしいです。


56 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/21(月) 19:01:41.33 ID:729UCOzN.net
小さい頃、好き嫌いなくなんでも食べなさいと言われ、偏って食べても基本的な栄養素が取れてたらいいんじゃない?なんて
思ってたけど、偏ってある食品ばかり食べるとその食品からのアレルギーリスクが高まったりするし、
食べないものがあると、そこからの大事な栄養が取れなかったりするから、、やっぱりまんべんなくなんでも食べれるのは大事なんだと
思うようになったよ。

柿と関係ない話でごめんなさい。
>>55さんがすっかり大丈夫になりますようにノシ♪

57 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/21(月) 22:59:40.24 ID:p4EprMOU.net
柿は鉄分を分解する成分が含まれてるから
食べ過ぎると良くないと聞いたことがあるが

58 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/22(火) 00:00:02.94 ID:euYAel+/.net
>>57そうらしいね。>>44にも書いてあるが。


59 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/22(火) 00:29:27.08 ID:euYAel+/.net
今年は柿の当たり年のようで、家の柿の木も たわわに実ってるな。

せっかくだからと知人に柿を配ってるのだが、ベクれてるかも?とか
鉄の吸収を阻害するとかで迷惑がられてる可能性もあるのね・・・



60 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/24(木) 02:25:52.85 ID:FpCXDQpP.net
柿はデトックにいいんですか?
そうなら、ベクれてない柿食べますが
教えて下しァ

61 :大地の恵みの名無しさん:2011/11/25(金) 01:50:58.34 ID:HLm9/9HL.net
柿にはビタミンAとC、カリウム、カロチン、食物繊維が豊富らしい

‘柿が赤くなれば医者が青くなる’なんて言うけど
柿は食べ過ぎなければ、かえって健康に良いのでは


62 :大地の恵みの名無しさん:2011/12/01(木) 22:38:15.69 ID:MR7qTNZ/.net
食べすぎって具体的にどれくらいの量なんだろう…
柿好きで、このところ毎日2〜3個は食べてしまってるんだが

63 :大地の恵みの名無しさん:2011/12/02(金) 14:23:27.87 ID:9yl7uAi+.net
2個まで

64 :大地の恵みの名無しさん:2011/12/03(土) 15:20:20.37 ID:NJUNeAWN.net
一日2個なら大丈夫っぽいなー

65 :大地の恵みの名無しさん:2011/12/06(火) 00:33:57.41 ID:f/7DGzgq.net
今年初めて母親が作った干し柿食べたけど
すごく甘くて美味しかった!
生の固い柿も好きだけど干し柿の甘さがつまった感じも好きだ

66 :大地の恵みの名無しさん:2011/12/12(月) 19:25:03.47 ID:TjAsPxhU.net
月刊やさい通信で堂上蜂屋柿の干し柿に興味持ったけど
通販サイト見るとさすがに高いね
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が愛した味だけのことはあるのだろうか

67 :大地の恵みの名無しさん:2012/02/02(木) 07:19:07.62 ID:HlWXZR5H.net
干し柿ダメだったけど市田柿は食べられた。
アレは別物だな。和菓子みたい。

68 :大地の恵みの名無しさん:2012/02/02(木) 11:57:03.08 ID:wpfhCYl+.net
市田柿はうまい
毎冬あおるように食べる

69 :大地の恵みの名無しさん:2012/02/02(木) 23:54:17.97 ID:KnSTncZp.net
原発が収束しない限り干し物はだめ。
東北関東付近で干し柿だの干し大根だの信じられない。
日々のデータ全く見てないし無知の極み。
柿以外でも天日晒しを有名業者がやってるけど、
信用できないから買えない商品って明確にインプットされただけだよ。

70 :大地の恵みの名無しさん:2012/02/03(金) 11:28:44.57 ID:05DUTfBE.net
>>69
そんなあなたには中国食品をおすすめ。

71 :大地の恵みの名無しさん:2012/02/03(金) 11:49:02.90 ID:57VLy5Ff.net ?2BP(0)
jh

72 :大地の恵みの名無しさん:2012/05/14(月) 16:26:39.03 ID:nmqc6O6/.net
47だけどうちの柿では放射能対策には無理だったことを報告しとくね。
柿をいくらたくさん食べても全く改善しなかったのが、サプリのカリウムではすぐ効果があった。
他にもうちの周囲の菜の花食べて痺れが出たりしたので、なんとなくわかってきた。
(世間一般ではセーフ圏になってるけど)うちの周囲は汚染ある。
カリウム多い作物を食べるのは東日本では危ないのかもしれない。
たぶん発表されてる以上に汚染は深刻。

73 :大地の恵みの名無しさん:2012/06/19(火) 20:45:35.02 ID:t3GsxpZj.net
まだまだ先だな・・・

74 :大地の恵みの名無しさん:2012/09/14(金) 21:28:46.63 ID:dmNLtF0A.net
もう少し

75 :大地の恵みの名無しさん:2012/09/17(月) 14:38:28.46 ID:4naLwekg.net
つ九州産の柿出荷開始

76 :大地の恵みの名無しさん:2012/09/21(金) 08:57:18.96 ID:n+eJn0FY.net
和歌山の食べてるよ!@千葉
安くておいしいお( ^ω^)

77 :大地の恵みの名無しさん:2012/10/01(月) 08:05:00.38 ID:8+B8be3v.net
西村早生出荷終了
今度は伊豆かあ、先は長い

それにしてもなんという過疎
いまどき柿なんて流行らないよねえ

78 :大地の恵みの名無しさん:2012/10/18(木) 01:24:17.01 ID:elLu9+pV.net
>>34
柿と短冊切りにした大根をマヨネーズで和えたサラダはうまいよ。

79 :大地の恵みの名無しさん:2012/10/18(木) 07:45:09.87 ID:32Nec6/U.net
柿は皮ままかじるのが一番
切るときも皮をつける


80 :大地の恵みの名無しさん:2012/10/18(木) 12:26:33.94 ID:+u1+1k/Y.net
>>79
皮もそのまま食べれるの?!身体に害なし?

81 :大地の恵みの名無しさん:2012/10/19(金) 03:26:55.33 ID:MUEOk4+Q.net
柿の皮ってラップ食べてるみたいで結構不快。
林檎や桃や葡萄の皮大好きだけど柿は剥く。

82 :大地の恵みの名無しさん:2012/10/19(金) 17:59:24.30 ID:E4ED9dt+.net
早秋うまい。
ただ甘たらこ過ぎるかな・

83 :大地の恵みの名無しさん:2012/10/27(土) 06:30:55.46 ID:HTJQmLBo.net
柿の実が家々の軒に色ずくころになってきた。
しかし、近年は誰も収穫することもなく虚しく朽ち果てていくのがほとんど。
日本中のこの腐る柿を集めたら膨大な量になるのだろう。
勿体無い話しだ。
どなたか、集めてジュースや柿酒でも作りませんか?


84 :大地の恵みの名無しさん:2012/10/27(土) 18:43:59.90 ID:GjTBELWe.net
柿は肝臓にいいんじゃなかったっけ?

85 :大地の恵みの名無しさん:2012/10/29(月) 23:23:29.06 ID:KnHJLddL.net
皮は歯に挟まる

86 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/03(土) 14:16:42.64 ID:oOEI0vDz.net
今年の見知らず柿キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



マダシブヌキチュウダケドナー

87 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/08(木) 21:51:41.75 ID:At6FzaBD.net
今日は筆柿を4個食ったった

88 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/09(金) 07:23:06.81 ID:YsMV2Mr8.net
千葉だが今年庭の柿は全滅だった。
ご近所でも軒並み駄目だったよう何かあったのか。

89 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/10(土) 22:49:41.43 ID:Sa5v0omh.net
次郎柿出てきましたね

90 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/10(土) 23:27:36.46 ID:uo/v10IN.net
昨日買ったのはちょっと軟らかいな
カリッとした食感のやつが好きなのに

91 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/10(土) 23:48:14.12 ID:Q742d37n.net
柔らかい柿って、ツルツル飲み込めちゃって
あっという間に一個食べちゃうよ(´・ω・`)

飲み物みたいだもの
食べた!って実感がわかねぇ

92 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/11(日) 20:56:11.22 ID:NOTn+aOY.net
どの位熟したタイミングで食べるか?に関連した内容なんだけど
さっきまでやってた某民放のバラエティ番組でやってた

最近の特に若者は、柿っていうのはとにかく触ってみて果肉がかなり
柔らかくなるまで食べちゃいけない物だと思ってる人が多いらしく
それで、柔らか過ぎる食感は余り好きではないから
柿は食べないという人が増えてるそうです
(これは別の局の何かの番組でも紹介されてたのを前に見たんだけど)

番組では柿農家の人が紹介されていて、何ていう品種だったかを
従来より1ヶ月ほど早く出荷して店で買った人の手元に届く頃に
果肉はシャキシャキ渋味は気にならない位抜けてるというコンディションに
なるように目指して出荷してるとか話していたようだった
で、スタジオで柿の食感とかが苦手で食べられない、嫌いと
言ってた若手芸能人が試食して、こういうのなら食べられる!とか言ってた

これ、柿もだけど洋梨なんかも多分そうだと思うけど、
果肉シャキシャキでも渋味が抜けたら食べられるのに、
ひたすら触ってみて柔らかくなるまで待ってようやく食べたら
柔らかすぎてイヤ、嫌いとか悲しすぎる
柔らかさオンリーで判断しない食べ方ももう少し広まればいいのに…

93 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/14(水) 01:16:25.28 ID:46LqSpuv.net
次郎が美味いわ やっぱり

94 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/14(水) 02:20:28.91 ID:tSGCOKZA.net
おいらも今日次郎柿買ってきた
固すぎず柔らかすぎず、旨いね

この前、鳥取のアンテナショップで西条柿ての買ってみたけど
果肉がなめらかというか、しっとりと、甘みも上品で旨かった

柿は柔らかいか、固いか?くらいしか差がないと思っていたが、
結構、品種で違うもんだな
楽しみが増えた

95 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/15(木) 15:18:44.89 ID:opox5CyM.net
【青山繁晴】中国に狙われる沖縄 26:44
http://www.youtube.com/watch?v=XEOX81ABrM4&feature=relmfu
尖閣諸島が中国領ではない5つの理由 15:08
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8&feature=related
中国軍事力の真実[桜H24/2/25]  3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=YeMo1JaOm0U&feature=list_other&playnext=1&list=SP742E374F1A55EBAD
尖閣諸島・日中もし戦わば[桜H24/6/9] 3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=Itu8VN7UrSo&feature=list_other&playnext=1&list=SPE6A5B81B8A7DB63E
!】日本が核武装したら世界はどうなる[桜H24/6/23] 3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=C8lGIqJV_k8&feature=list_other&playnext=1&list=SPF6E7CF849E89964C
宮脇淳子と語る真実の中国史 1:31:18
http://www.youtube.com/watch?v=SEuE0sDu_dc&feature=relmfu
宮脇淳子再び登場! 1:36:54
http://www.youtube.com/watch?v=tUY_Siu-BFk&feature=relmfu
宮脇淳子が語り尽くす!中国講座 1:33:06
http://www.youtube.com/watch?v=IiJ2iF-zHlc&feature=relmfu
【井上和彦】韓国軍の実力を徹底分析![桜H22/6/24] 25:14
http://www.youtube.com/watch?v=tSyG0amF6Xk&feature=related
【井上和彦】韓国レポート・第2弾[桜H21/10/29]  22:15
http://www.youtube.com/watch?v=DVQ6T4DZ1_k&feature=relmfu
【井上和彦】北朝鮮軍分析 Part1〜2[桜H22/7/8] 23:43 22:47
http://www.youtube.com/watch?v=A54RvpIpQqw&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=2RIAyW9p6jE&feature=relmfu
竹島問題-31本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=BRE4DdgG-Rk&feature=rellist&playnext=1&list=PL879B0C2ABBBC157E
ch桜 討論ー178本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro&feature=relmfu
中国関連ー115本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=jAGPCjZ-WFo&feature=autoplay&list=PLAF90E662881D388C&playnext=2
小室直樹ー37本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=AKhnvjV6ZIQ&feature=rellist&playnext=1&list=PL6DF427CB2A6A0F04

96 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/19(月) 18:12:50.78 ID:PrOHSzwM.net
柿って食べすぎると舌がピリピリする

97 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/19(月) 21:43:42.19 ID:aJWmmkUX.net
次郎柿を一日二個だべるぐらいだから大丈夫

98 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/20(火) 06:12:39.13 ID:8rx/ydqo.net
一番食べる果物って柿なんだよね。

今年は初めて干柿作りに挑戦しようと思い、まず渋柿を買ってきた。
さて、どうやるのだろう。

99 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/20(火) 23:20:38.48 ID:Lpy/LbeW.net
98だが、渋柿の皮をむいて吊した。
渋柿ってヘタにT字形の枝を残して売っているんだが、
あの部分にヒモを引っかけるんだね。
あれがないと、重みで落っこちてしまうだろう。

さて、雨が降ってきたらどうしよう。室内は暖かいからカビ生えるし、
風呂場しかないが、室温と同じだし。

100 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/21(水) 08:37:07.15 ID:VCaUfhIy.net
太秋、…やっぱり別格だな。
でかくて硬いやつは、値段も高いけど、これに食い慣れたら他のが食えない。
皮とヘタ部分をくり貫いて、丸ごとかぶり付く食い方を教えてもらってから、ずっとそうやって食べてる。太秋の果肉に歯をもぐり込ませ、口に頬張る至福はもはや麻薬に近いもんがある。

101 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/21(水) 09:42:05.59 ID:2XKKjyZm.net
皮ごと丸かじりやってみたぞ
全然大丈夫だった

102 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/21(水) 11:40:25.82 ID:+50pHvJZ.net
干し柿
雨の日は室内扇風機。

103 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/22(木) 13:28:16.03 ID:yLgbmDXd.net
>>99
鍋にお湯をわかして1分間つけなさい

104 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/24(土) 00:14:06.70 ID:+CYUh0x+.net
その後ゴミ箱に全部棄てなさい。

105 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/24(土) 16:33:02.79 ID:dsnYBm8X.net
皮は歯に挟まる

106 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/25(日) 15:53:15.71 ID:KR/hZYfb.net
大人になるまで次郎しか食べたこと無かったから、
初めて富有や平核無を食べた時は衝撃だった…
歯にめり込んでいく食感、溢れ出る果汁…まさに甘露…おお…
知らなかったから、時期過ぎて柔らかくなった柿は腐ってると思って捨ててたんだ…
今じゃ次郎も、もいでから一週間以上経ったの食べてるw
ただ>>91の言うとおり、スルスル入っちゃって全然食べた気しない…(´・ω・`)

107 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/26(月) 02:07:36.53 ID:ETcILItN.net
冷凍汁。

108 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/28(水) 20:02:52.42 ID:9yM+WK0h.net
野菜代わりに柿を食してます
風邪ひきません

109 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/30(金) 06:20:37.77 ID:fg3DPqs+.net
柿って自分で剥いてすぐ食べるか、他の人が剥いても柿だけお皿に盛ってあるのしか
食べた事がなく、いつもおいしかったので、柿が気持ち悪いと思った事は今まで
一度もなかったんですけど、最近食べた柿が糸を引いてました。
それは他の人が剥いてくれた柿なんですけど、どんな感じかというと「つるむらさき」
「モロヘイヤ」「もづく」のような糸感なんです><。
柿は剥いて時間を置くとそうなるそうなんですけど、糸まで引くものですか?
因みにその柿は、一口大に切った柿とりんごの上にヨーグルトが掛けてあって、
器の底には水っぽいのが溜まっていたんですけど、ヨーグルトから出たホエイとは
違う感じなんです。
柿が糸を引いていたのは、皮を剥いて時間が経った柿が器の底の水っぽいのに
触れていたからですかね?
皮を剥く所を見てないから、唾液でも入れられたのかと勘ぐってしまいます…><。

110 :大地の恵みの名無しさん:2012/11/30(金) 17:28:12.32 ID:Nr0YzvgL.net
>>109

剥いてくれた人がモロヘイヤ刻んだ包丁を洗わずに柿に挑んだのでは?

111 :大地の恵みの名無しさん:2012/12/01(土) 06:50:47.76 ID:vCPJXsZc.net
今日の柿はとてもおいしかったです!

112 :大地の恵みの名無しさん:2012/12/03(月) 20:39:00.40 ID:dGK86Cs9.net
鈴なりに生ってるのに、一つも収穫しない人間のクズ民家がいる
憎い

113 :大地の恵みの名無しさん:2012/12/05(水) 07:08:06.82 ID:8919i/DW.net
渋柿を買って気が付いた。
ドングリみたいな形のは剥き安い、愛宕柿て言うのかな?
四角のは剥き難い
ピーラーで刃が届かないへこんだ部分を包丁で剥き直すので。

お前ら何処で買ってるか教えてくれ
来年のために。
俺は楽天で買ったけど携帯だから画像が小さくて見れねえ。

114 :大地の恵みの名無しさん:2012/12/08(土) 04:40:30.42 ID:Lw5LKo/N.net
渋柿2万円ほど買ったった。
しばらく干し柿三昧だ。
上手く干せればだけどな。
田原俊彦とか北野誠とか呼んで来ればいいのかな。

115 :大地の恵みの名無しさん:2012/12/13(木) 03:46:55.92 ID:MzCqb+RU.net
実家からもらった柿食べてるんだけど、なんか果肉が黒っぽくてモクモクモロモロして甘くないのがある
こんなの初めて見たなあ、熟してないってわけじゃないし傷んでるわけでもないし
正直おいしくないんだけど捨てるのも心が痛むのでとりあえず頑張って食べた
まだいくつかあるけど、他のはおいしいといいなあ

116 :大地の恵みの名無しさん:2012/12/13(木) 18:44:36.36 ID:KLzkyBks.net
柿は果物嫌いでほとんど食べない自分が、好んで食べる数少ない果物
今年は2回食べた
でも最近の柿は赤くてジューシーで甘いのばかりでさ
黄色くて固くて甘みの少ない柿が好きなんだけど、あんまり売ってないんだ

117 :大地の恵みの名無しさん:2012/12/13(木) 23:14:04.52 ID:3vxFOLTP.net
柿って、ぬるっとしたのとサクッとしたのがあるよね
自分はサクッとしたのが好きだ

118 :大地の恵みの名無しさん:2012/12/14(金) 00:05:09.17 ID:A1f+8793.net
固いのが好きな人は次郎柿がいいよ
今は時期的に次郎柿も柔らかくなってきてるけどね
出始めの10月ぐらいのが固くていい

119 :大地の恵みの名無しさん:2012/12/19(水) 09:19:09.66 ID:5ragY4W9.net
最近2chで見た記事
今の若者は、固い柿も食べられる事を知らない
完熟の柔らかい物は食感が好みでない
依って売れない。

120 :大地の恵みの名無しさん:2012/12/22(土) 05:51:16.58 ID:uO/MN/+y.net
干し柿作ってそろそろ食べ頃かと思い取り込もうとした矢先、鳥の襲撃に遭い全滅しました…

121 :大地の恵みの名無しさん:2012/12/29(土) 02:23:18.10 ID:PY0UpQo1.net
山に生えていたピンポン玉みたいな柿を取って食べたら渋くてまずかった。

122 :大地の恵みの名無しさん:2013/01/08(火) 20:10:26.21 ID:aUBtYsng.net
去年、ミルフィーユとあるPAで買って食べたら激旨だった
最近訪れたらTV放送のせいで全然入荷しないそうだ ory

123 :大地の恵みの名無しさん:2013/01/28(月) 10:57:24.19 ID:2hawz3lM.net
去年、育てていた太秋が初めて2つなって食べたらすっごく甘くて美味しかった。
太秋は大きいし、種もないし、美味しいし、もう言うこと無し!
あぁまた今年なるかなぁー

124 :大地の恵みの名無しさん:2013/01/31(木) 04:42:09.91 ID:QSRqvDBU.net
カラス対策してたの?

125 :大地の恵みの名無しさん:2013/02/01(金) 03:56:05.01 ID:ZnwwBSR0.net
>>124
特に何もしてないよ。肥料を入れて植えて以来ずっとほったらかしだった。
手をかけずにこんなに大きくて甘い柿が食べられるなんて本当にラッキーだった。

太秋は渋柿の木を近くに植えてやると生理落下しなくなり、より甘く、より多く収穫出来るらしいよ

126 :大地の恵みの名無しさん:2013/02/01(金) 03:58:29.86 ID:ZnwwBSR0.net
>>124
あ、しいて言えば家のまわり結構頻繁に鷹が飛んでるからカラスはあまり来ないのかな?

127 :大地の恵みの名無しさん:2013/02/07(木) 10:51:54.35 ID:rtlZ2DGi.net
鷹って…
すげぇ所に住んでんなw

128 :大地の恵みの名無しさん:2013/02/17(日) 01:43:27.69 ID:AJpTtaYN.net
やっぱ干し柿は市田柿が旨いな

129 :大地の恵みの名無しさん:2013/02/21(木) 22:04:31.70 ID:OlyTyxp4.net
干し柿は富山だな。
値段は高いけど。

130 :大地の恵みの名無しさん:2013/02/21(木) 22:07:11.47 ID:OlyTyxp4.net
イスラエル産の柿がスーパーに売っていた。
形は次郎柿を小さくしたような形。
味は甘いそう。
後で食べてみる。

131 :淀屋橋ハニワ:2013/02/22(金) 10:22:18.69 ID:MiuCrGeE.net
へー中東でも木があるんだね
南半球にもあるのかな柿の木。

132 :淀屋橋ハニワ:2013/02/22(金) 10:23:31.64 ID:MiuCrGeE.net
人の往来か野鳥による伝播か。。。

133 :淀屋橋ハニワ:2013/02/22(金) 10:37:43.10 ID:MiuCrGeE.net
ラリアでも作ってるのか。。。
じゃあ春でも食えるなぁ

134 :大地の恵みの名無しさん:2013/02/22(金) 12:23:04.35 ID:sVqCLGIJ.net
あの、ちっこいブンブンが花を落としたり葉っぱ食ったりするんだよなぁ
葉っぱの上で交尾までしやがってムカつくんだよなぁ。。。。

どこから来るんか知らないけど

135 :淀屋橋ハニワ:2013/02/22(金) 12:28:39.03 ID:sVqCLGIJ.net
あれ?また名前が入らなかった?↑

136 :大地の恵みの名無しさん:2013/03/24(日) 00:57:31.18 ID:y8G/f54D.net
冷凍庫に昨秋の柿が入ってたけど、カッチカチだ…

137 :淀屋橋ハニワ:2013/03/24(日) 07:54:47.75 ID:NNHZ2rQy.net
色はどうなの?

138 :淀屋橋ハニワ:2013/03/24(日) 08:07:23.67 ID:NNHZ2rQy.net
なんだ冷凍か、こんどは冷蔵庫でためしてほしいな

139 :淀屋橋ハニワ:2013/03/24(日) 08:08:49.72 ID:NNHZ2rQy.net
皮むいたのと、むいてないのと

140 :淀屋橋ハニワ:2013/03/24(日) 11:22:32.73 ID:NNHZ2rQy.net
ガッテンしていただけましたでしょうか?

141 :淀屋橋ハニワ:2013/04/10(水) 14:12:07.84 ID:wLWpgcCh.net
猿って食べごろ良くしってるけど鼻がいいのかな?

142 :大地の恵みの名無しさん:2013/04/21(日) 11:58:49.92 ID:3R1KdO/F.net
猿、固さを確かめているよ

143 :大地の恵みの名無しさん:2013/04/24(水) 18:22:31.12 ID:sSynoR46.net
“種なし柿”の苗木盗まれる4月18日(木) 20時25分ttp://rkb.jp/news/news/13696/
福岡県が世界で初めて開発した種なしの柿の苗木が、久留米市の畑から盗まれていたことがわかりました。
盗まれたのは、福岡県が去年、品種登録した世界で初めての種のない甘ガキ「秋王」の苗木です。
久留米市内の畑で栽培されていた125本のうち、今月13日、高さ60センチから70センチの苗木19本が、畑から引き抜かれているのが見つかりました。
農家が、久留米警察署に被害届を出しました。ttp://rkb.jp/news/files/2013/04/2013-04-188-150x112.jpg
福岡県によりますと、秋王は、従来の柿と比べて大玉で非常に甘いのが特徴で、県と契約した農家だけが栽培を許されています。
福岡県は、契約農家に見回りを強化するよう注意を呼びかけています。
また、盗まれた苗木の実が流通しても、DNA鑑定で判別できるとしています。

144 :大地の恵みの名無しさん:2013/04/24(水) 19:05:22.37 ID:sSynoR46.net
世界初の種なし柿 苗木盗難ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130418/4006351.html
福岡県が開発した世界で初めての種なしの甘柿の苗木が、福岡県久留米市の栽培農家から盗まれているのがわかりました。
福岡県が開発した世界で初めての種なし甘柿の「秋王」は、従来の柿よりも大きいうえ、糖度が高いのが特徴で、
県では、平成28年度からの本格的な販売を目指しています。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130418/4006351_5014006351_m.jpg
「秋王」は、福岡県と契約を結んだ農家だけが栽培を許されていて、現在、県内140戸の農家で6931本の苗木が栽培されています。
福岡県によりますと、今月13日、久留米市田主丸の農家で栽培されていた苗木19本が、畑から抜き取られていることが分かりました。
農家では、今月中旬、数日留守にしていた間に盗まれたものと見て、警察に盗難届を出したということです。
福岡県では、「秋王」を別の名前で流通させても、DNA鑑定ですぐに判別できるとしていて、
契約した農家以外から流通することがないよう監視することにしています。

145 :大地の恵みの名無しさん:2013/06/27(木) 19:06:51.91 ID:8BjAcOV4.net
日本で品種改良した門外不出のイチゴが
どこかの国で生産されてるくらいだから
驚きはしない。
その柿も近いうちに輸入出来るさ。

146 :大地の恵みの名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:dPAffkn8.net
あと少しの辛抱だな
俺は干し柿派。
今年も剥きまくるぞ
手が荒れるから要注意な。柿渋のは治りにくいぞ!

147 :大地の恵みの名無しさん:2013/09/06(金) 13:22:05.36 ID:YzfomUhx.net
今年は去年より豊作の予感
庭に一本あるだけなんだけど、とっても楽しみ

148 :大地の恵みの名無しさん:2013/09/11(水) 09:59:57.06 ID:/ueO2v6k.net
熟した姉を喰えるのはいつ頃だろう?

149 :大地の恵みの名無しさん:2013/09/11(水) 22:03:38.68 ID:McZHkWHn.net
熟した姉はウチにないので喰いたくなる
熟した妹はウチにあるので喰いたくない
酸っぱい葡萄の法則か?

150 :大地の恵みの名無しさん:2013/09/14(土) 13:09:40.03 ID:rMzX/dcL.net
【福岡】秋の味覚・柿きれいに色づき初出荷 朝倉市09/13 19:55 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0008.html
秋の味覚といえば、柿(カキ)です。JA筑前あさくらで13日、出荷が始まりました。
きれいに色づいた柿は「西村早生」という種類で、甘ガキの中でも早く収穫されます。
今年は5月の低温などで甘ガキとならないものも多く、出荷量は去年の6割300トン程度で、価格も少し高めとなりそうです。
味は変わらなく甘いということで、近くの直売所などに並びます。

151 :大地の恵みの名無しさん:2013/09/14(土) 13:21:24.17 ID:7XSeUXZN.net
【福岡】秋の味覚・姉きれいに色づき初出荷 朝倉市09/13 19:55 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0008.html
秋の味覚といえば、姉(アネ)です。JA筑前あさくらで13日、出荷が始まりました。
きれいに色づいた姉は「西村早生」という種類で、甘姉の中でも早く収穫されます。
今年は5月の低温などで甘姉とならないものも多く、出荷量は去年の6割300人程度で、価格も少し高めとなりそうです。
味は変わらなく甘いということで、近くの直売所などに並びます。

152 :大地の恵みの名無しさん:2013/09/15(日) 15:31:54.26 ID:6C8bSqFF.net
朝倉の柿 猛暑の影響もTNC 2013/09/14 00:00:00
13日早朝、日本有数の果物の産地朝倉市で秋の味覚の1つ、甘柿の「西村早生(にしむらわせ)」の収穫が始まり、
県内や県外に向けて出荷が始まった。今年は前年並みの4500トンの出荷見込み

153 :大地の恵みの名無しさん:2013/09/19(木) 23:09:42.94 ID:E2iNrEI8.net
福岡・朝倉市 柿の出荷始まる9月13日(金) 16時57分ttp://rkb.jp/news/news/16619/
全国有数の甘柿の産地として知られる福岡県朝倉市で、きょうから今シーズンの柿の出荷が始まりました。
朝倉市の「JA筑前あさくら」では、きょう午前9時から柿の出荷式が開かれました。
きょう、出荷されたのは、「西村早生」と呼ばれる品種およそ6トンです。ttp://rkb.jp/news/files/2013/09/2013-09-134-150x84.jpg
「JA筑前あさくら」によりますと、今年は5月の気温が例年より低かった影響や、生産者の高齢化などで生産量が減り、去年よりおよそ500トン少ない4500トンの出荷を見込んでいます。
一方で、今シーズンは、柿の害虫を駆除する装置を試験導入したほか、柿を冷凍した一時加工品の本格生産も始める予定で、海外への輸出拡大も目指しているということです。
今後は、「早秋」や「伊豆」といった品種も出荷が始まり、12月上旬まで作業が続きます。

154 :大地の恵みの名無しさん:2013/09/26(木) 16:03:42.12 ID:qb9fTaan.net
9月26日12時37分更新西条柿の収穫はじまるttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=2
岡山県北の秋を代表する果物のひとつ、西条柿の収穫が県内一の産地、津山市で始まりました。
ドライアイスで渋を抜き秋の味覚として人気がある西条柿。
津山市では市街地や北部の加茂地区を中心に現在50戸ほどの農家がおよそ20ヘクタールの畑で栽培しています。
このうち小田中の田中克宜さんの畑でも実が色づき収穫の時期を迎えました。
今年は4月の遅霜で新芽が枯れ収穫量は去年の半分程度ですが玉は大きく来月の最盛期には1日約2000個が
収穫できる見込みです。収穫は生産者全体でおよそ20トンとみられ、岡山や広島の市場に出荷されます。
西条柿の収穫は11月下旬まで続きます。

155 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/03(木) 10:17:14.45 ID:7m6DR1xi.net
柿の早生品種「新秋」収穫始まるttp://eat.jp/news/index.html?date=20131002T184207&no=10
県内有数の柿の産地・西条市丹原町で、早生品種の柿の収穫が始まり、秋の深まりを告げています。
西条市丹原町では、なだらかな傾斜を生かし、果物の栽培が盛んで、秋には生産量日本一の愛宕柿をはじめとした、
様々な品種の柿がつくられています。
そのうち、こちら、玉井久稔さんの畑では、「新秋」と呼ばれる早生品種の収穫作業が9月下旬からはじまりました。
この日も、玉井さんは橙色に熟した実をひとつひとつハサミを使い、丁寧に摘み取っていました。
玉井さんによりますと、今年は夏場の高温が影響して小玉傾向で、一部の実が日焼けしたことから例年よりも
収穫量は若干減っているものの、甘味が強く、美味しい柿に仕上がっているということです。
「新秋」の収穫は10月中旬まで続き、主に西条市の市場へ出荷されるほか、地元の直販所などで販売されます。

156 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/03(木) 19:45:07.53 ID:aaxlJRxk.net
のどの風邪をひいたんだが、柿をこれでもかと食って寝たら二日で治ってしまった

凄いな柿w

157 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/03(木) 20:47:55.64 ID:S+VazX70.net
柿食べた
期待以上に美味しかったわ

158 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/13(日) 11:09:08.73 ID:3ecKvPxZ.net
西条柿って関東では売っていないのよ。

159 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/14(月) 00:01:58.64 ID:zJBCBUxG.net
こんばんは
柿の美味しい季節になりましたね
またお世話になります

160 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/15(火) 05:42:50.69 ID:bvPoFNFX.net
僕は干し柿派
あと少し気温が下がったら
シーズンいん。

161 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/15(火) 20:09:05.02 ID:UM0S0Fqb.net
布団乾燥機で3日で作る干し柿

162 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/19(土) 13:15:05.75 ID:38klqt2k.net
>>13
柿ジュースあるよ!

http://papa.pipi.ne.jp/shop/sunliv/category/001/categoryALL.html
http://www.ym-foods.co.jp/goods/daihyou/index.html#yd06
http://item.rakuten.co.jp/shonai-kankobussankan/10001188/

163 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/20(日) 18:58:12.30 ID:4u/ZN5yi.net
和歌山のたねなし柿っていつまで出荷してるの?うちのほうまだ和歌山なんだけど、いくらなんでも和歌山の出荷時期が長すぎね?産地偽装?

164 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/20(日) 20:00:36.67 ID:QkCXPweH.net
割とかわいい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22046979
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22046963
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14923866
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14923835

165 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/21(月) 03:06:27.44 ID:TUk7GvAX.net
柿のよさが分からない俺にどうしたらいいか教えてください

166 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/21(月) 11:21:34.55 ID:X+c6pT1Z.net
完熟させるか干し柿にするかだなあ
別に無理に食べなくてもいいからおいしいと思わないなら俺にちょうだい

167 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/21(月) 11:29:55.44 ID:L4STIkdV.net
>>143
>>145
また韓国か

九州は大変だよな、宮崎じゃ宮崎牛の精子の試験管を韓国に盗まれ、その後
宮崎牛そっくりの牛肉の韓国からの輸入を民主党政権が許可した



どろぼう!
チョン死ね

168 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/21(月) 22:11:52.35 ID:SSNcLVF4.net
筆柿30個200円で買ってきた!
ヨーロッパ系の外人さんにコレなに?みたいに聞かれて柿って英語で何ていうのか
わからなくて伝えられなかった無念…。
「スイート?」とか「フルーツ?」って聞かれてイエスって言っといたら買っていったw
お口に合うと嬉しいな

169 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/21(月) 22:39:22.53 ID:iQKJcqhA.net
>>168
安っっ!

170 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/21(月) 23:14:11.02 ID:g9TSe+T0.net
今年もみしらず柿の出荷を待ちわびる季節がやって来たよ

171 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/21(月) 23:20:53.47 ID:g9TSe+T0.net
>>168
ゴルフクラブだと柿はパーシモンだね

172 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/21(月) 23:21:11.03 ID:cyWQD8ys.net
完熟させるか干し柿にするか
て、種類違うやん。
渋柿を干し柿にするんやで。

173 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/22(火) 02:28:10.21 ID:VN3UR1b0.net
>>169
結構熟してたから見切り品扱いだったからかな。

>>171
自分も帰ってググってみたよ。その場でググって教えてあげれば良かったけど、
パニックになってたw
ドライフルーツのデーツに似た味だって思ったから、デーツっぽいよって言いたかった
けど、○○の様なって英文がわからずこれまた無念・・・

174 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/24(木) 04:57:26.09 ID:0b8Pmh4B.net
私も筆柿買ってきたよ
10cmくらいのが6個で198円、パリパリしていて美味しかったな

175 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/24(木) 12:02:39.69 ID:gYHIiXin.net
豊橋はそろそろ次郎柿の季節
近所で傷柿を買い込んできたぜ、ウマー

176 :裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/10/24(木) 17:30:30.56 ID:CLo+TUq5.net
vbn

177 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/26(土) 13:20:39.30 ID:kJztvlXI.net
平柿がたくさん出ているけど
関東のスーパーより札幌のスーパーの方が値段が安かったぞ。

178 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/26(土) 22:44:07.60 ID:c/+xGkEn.net
それぞれなんていうスーパーでいくらだったのよ?

179 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/28(月) 05:18:36.55 ID:Vi/9Yi9t.net
黒甘ってどうも買う気にならんな

180 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/28(月) 10:53:42.96 ID:SPCa4ucR.net
なんでどうして?

181 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/28(月) 18:04:42.84 ID:T73PnF7j.net
次郎と富有柿以外は死ね
氏ねじゃなくて死ね

182 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/28(月) 19:57:56.54 ID:iRau79ma.net
スーパーで和歌山の柿買ったけど、今年のはなんかベタベタに甘いだけで大味。
見知らず柿と庄内柿を待つしかないのう。

183 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/28(月) 22:18:43.13 ID:ccmg+MYw.net
和歌山の柿って
なんであんなに四角いの?

184 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/29(火) 13:54:10.53 ID:iv6GEOeN.net
>>182
庄内柿はもう出てるよ!美味しかった

185 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/30(水) 01:41:45.61 ID:w25RvOgK.net
富有柿はうまいよ
誰がなんといおうと

186 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/30(水) 02:55:53.09 ID:uSHxZja6.net
知ってたw

187 :大地の恵みの名無しさん:2013/10/31(木) 02:36:41.82 ID:Z6vjfRmT.net
一個15円位で先週まで買えてたのに、もう安いのは出回らなくなってきた…シーズンはもうすぐ終わりだもんね

188 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/04(月) 21:29:10.89 ID:4B90kN6Y.net
福山 富有柿の出荷始まる/晩秋の実り→富有柿の出荷始まる
11月に入り、県内一の柿の産地、福山市の松永地区では富有柿の出荷が始まった。
富有柿は果肉が柔らかく、強い甘みが特徴。今年は日照時間が長かったため、甘くて玉太りの良い実に育ったという。
出荷は広島市などの市場へ向け、来月初旬まで続く。ttp://www.htv.jp/nnn/news8663734.html
[ 11/2 11:38 広島テレビ]ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663734.html
JA福山市本郷支店 松永果樹園芸組合柿部会 梶田部会長

189 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/05(火) 18:56:47.81 ID:t+CqeVoV.net
NHKきょうの料理で怖い顔した和食のおっちゃんが柿を炒め物にしてたの思い出して柿を買って来たわ

剥いて食っちゃったけど

190 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/06(水) 13:35:18.84 ID:EN2wn5QJ.net
今年のみしらず柿キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

渋抜き中だから、明日開封して食べるよ!

191 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/06(水) 19:12:38.02 ID:KXUHiCyN.net
子供の頃は柿って大嫌いだったのに、今じゃ一番好きな果物。
微かに渋が残った庄内柿の「ハニュッ」とした歯応えがたまらん。

192 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/06(水) 19:20:22.21 ID:Qhyvzo3N.net
旨いやつはホントに旨いからね
最近ハマってる

193 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/06(水) 22:19:22.92 ID:1lix4ynm.net
和歌山県産の「黒あま」って柿をたべて見た
繊維が口のなかに残って微妙

194 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/07(木) 14:24:50.77 ID:5oa7oFhi.net
友達の家の冷蔵庫に柿を見つけて触ってみると、ぶよぶよしていた。
これどうしたのって聞くと、友達はその柿を触りまだもう少しと言う。

その友達は冷えて、ぶよぶよになった柿の身をベロベロ吸いだすように
食べるのがたまらなく美味いのだそうだ。
それを聞いて、少しだけ柿が嫌いになった。

195 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/07(木) 18:01:57.80 ID:JE1qi3YO.net
矢掛町で特産の干し柿作りが最盛期ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131107_1
岡山県矢掛町で、特産の干し柿作りが最盛期を迎えています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131107_1.jpg
鮮やかな、オレンジ色の柿がずらりと並びます。岡山県矢掛町小田の山ノ上地区です。
この地区は霧の発生が少なく、日当たりが良いため干し柿作りが盛んに行われ現在は、15戸で作られています。
土井良雄さんのビニールハウスでは、柿の実を吊るす作業に追われています。
横に並べて吊るすことで、実が傷つかないといいます。天日で40日ほど干すと、上品な甘さに仕上がります。
山ノ上地区では12万個の干し柿を作り、贈答用などとして出荷するということです。

196 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/07(木) 18:31:46.51 ID:JE1qi3YO.net
2013.11.6 19:48八幡浜市で富士柿の収獲ピークttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45179
八幡浜市で特産の富士柿の収獲がピークを迎えています。
富士山に似たような形の富士柿。八幡浜市のJAにしうわでは、58戸の農家が特産の富士柿を生産していて、
今が収穫のピークを迎えています。宇都宮洋一さんの畑でも夫婦2人がハサミを使って瑞々しい実を摘み取っていました。
JAにしうわによりますと、今年は夏場の干ばつで多少小振りなものの、例年以上に甘味の強い柿に仕上がっていて、
生産量は例年並の800トンを見込んでいます。
収獲された富士柿は、アルコールを利用して渋を抜いた後、東京や九州などの市場に出荷されるということです。

197 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/08(金) 19:55:26.13 ID:p2ixNp8g.net
>>196
お前引きこもりで出荷情報書き込んで金貰ってる行者か?

198 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/10(日) 05:57:01.82 ID:/wSIg72e.net
そろそろ干すか
今年は温かいからカビさせた人が
多いだろうな。

199 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/10(日) 22:42:13.06 ID:jOs4Kbz4.net
まる畑干し柿 最盛期ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8754051.html
松江市東出雲町の畑地区で、特産の「まる畑干し柿」づくりが最盛期を迎えている。
作業場では、1日に1000個から1500個の柿を干すということで、皮をむき、干す作業が一日を通して行われている。
今年は気温が高かったためか去年に比べ3割程収穫量が少なかったが、比較的大ぶりで糖度も十分だという。
「まる畑干し柿」づくりは、今月20日ごろまで行われる。[ 11/8 17:11 日本海テレビ]

200 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/14(木) 11:01:39.02 ID:JP5JeZwq.net
八幡浜・富士柿の収穫ピークttp://eat.jp/news/index.html?date=20131113T111355&no=8
八幡浜市で、特産の富士柿の収穫が最盛期を迎えています。
富士柿は、見た目が富士山に似ているほか、大きいもので重さ500グラムにまで成長するのが特徴で、
八幡浜市内では58戸の農家がおよそ60ヘクタールの畑で育てています。
こちら、市内国木の宇都宮洋一さんの畑では先月15日から収穫が始まっていて、
この日も大きく色づいた実を1つ1つ丁寧に摘み取っていました。
宇都宮さんによりますと、今年は夏場の暑さが厳しく、雨も少なかったため、柿の生育が心配されましたが、
糖度が高く美味しい柿に仕上がったということです。
富士柿は選果場に集められ、4日かけてアルコールで渋抜きをした後、関東などの市場に出荷されます。
収穫は今月下旬まで続き、JAにしうわでは管内の収穫量について、平年並みの800トンを見込んでいます。

201 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/15(金) 00:01:20.66 ID:KM1/WNCM.net
柿は平種柿が一番だな。ジューシーで心地よい甘さが最高。
富有、次郎とか甘柿系は固く食感がスカスカで最近嫌い。

202 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/15(金) 11:13:50.28 ID:rYo0XPv/.net
岡山市の富有柿の収穫が最盛期ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131114_4
岡山市の柿の産地、沢田地区では、富有柿の収穫が最盛期を迎えています。
鮮やかな柿です。岡山市中区沢田は水はけが良い土地で、約100年前から富有柿の栽培が続けられています。
いまも、約40戸の農家が育てています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131114_4.jpg
そのうち、服部忠義さんの畑でも、この時季は、朝早くから夕方まで収穫に追われます。
今年は、猛暑や大雨の影響で生産量が例年の6割ほどに落ち込みましたが、糖度は高く、上々の出来だということです。
11月17日には百間川河川敷で、「柿まつり」が開かれ、大勢の人でにぎわいます。

203 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/15(金) 22:54:54.30 ID:rYo0XPv/.net
八幡浜特産「富士柿」の収穫盛ん→八幡浜特産「富士柿」収穫
実の形が富士山に似た柿、「富士柿」の収穫が八幡浜市で盛んに行われている。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8783682.html
市場に出回る富士柿のおよそ9割を生産する、富士柿発祥の地、八幡浜市国木地区は、この時期、
たわわに実った柿で山がオレンジ色に色付く。このうち、宇都宮洋一さんの園地では、夫婦で収穫作業にあたっていた。
富士柿は大きいもので、1個800グラムにもなる渋柿で、とろみのある食感が特徴。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_36821.jpg
今年は、干ばつの影響で、実が小ぶりなものもあるというが、甘みが強く美味しい柿に仕上がっているという。
収穫された富士柿は、アルコールで渋抜きしたあと、関東の市場を中心に出荷され、JAにしうわによると、
1キロ当たり420円ほどで取引される。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8783682.html
また、東京の高級果物店では、ギフト用として、1つ1000円ほどの高値で売られる物もあるという。
この富士柿の収穫は、今月下旬まで続く。[ 11/13 13:23 南海放送]

204 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/15(金) 23:12:05.87 ID:GwWb9JP+.net
>>203
八幡浜って愛媛かぁ
おいしそうだね

205 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/15(金) 23:14:13.73 ID:GwWb9JP+.net
平種柿と富有ってどうやって見分けたらいいの?
どっちも種ないよね、形も四角くて平たいし
見分けがつかないよ

206 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/16(土) 01:36:03.59 ID:zV+3Lugj.net
富有柿は丸いだろ?

207 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/16(土) 02:14:09.63 ID:WzID8v1P.net
【福岡】生産日本一の「甘柿」、地元アイドルもPR11/15 14:25 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0009.html
寒さも強まり、「柿」が旬を迎えています。
福岡市天神では15日、生産量日本一を誇る「甘柿」の特設販売ブースが設置されました。
福岡市天神のイムズの地下1階には「甘柿」の販売コーナーが設けられ、地元アイドル・LinQ(リンク)のメンバーが
PRを行いました。福岡県は、筑後地方などで「甘柿」の生産が盛んで、生産量は日本一を誇ります。
今の時期は糖度が高くジューシーな「富有柿」という品種が出荷の最盛期を迎えているということです。
試食した男性は「甘くておいしいです」と話していました。
JAの担当者は「今年は夏場に雨が少なかったという影響があって、やや大きさは小さいが、その反面、
味は非常に良好で糖度も高く仕上がっています」と話していました。
特設コーナーでは、人気スイーツ店が開発した柿をつかったオリジナルスイーツも販売されています。

208 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/18(月) 09:07:14.17 ID:njiaUunh.net
沢田柿まつり百間川河川敷で開催ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131117_5
出荷の最盛期を迎えている岡山市中区沢田の柿を楽しんでもらおうというイベント「沢田柿まつり」が百間川河川敷で開かれました。
このイベントは岡山市中区沢田の特産品・今が旬の富有柿の魅力を多くの人に知ってもらおうと毎年開かれているものです。
会場には朝から大勢の家族連れらが訪れました。
ステージでは、柿の皮をどれだけ長く剥くことができるかを競う大会が開かれました。
制限時間3分間で10人による熱戦が繰り広げられ、最高で1メートル88センチの記録が出ました。
また、カゴの中に入った柿の数を予想するクイズも人気を集め、多くの人が深まる秋の休日を楽しんでいました。

209 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/21(木) 16:29:31.18 ID:7NakP1SZ.net
福岡県産の柿をPR 販売ステーション開設11月15日(金) 12時26分ttp://rkb.jp/news/news/17844/
日本一の生産量を誇る福岡の甘柿をPRしようと、福岡市天神にきょうから特設販売ステーションが設けられ、
ご当地アイドルグループ・LinQもPRに駆けつけました。ttp://rkb.jp/news/files/2013/11/2013-11-152-150x84.jpg
福岡市天神の天神イムズ地下1階に設置された「柿PR特設販売ステーション」では、
「富有柿」や甘柿を使ったオリジナルスイーツが販売されています。
若い世代に甘柿をもっと食べてもらおうと生産者などが企画したもので、初日のきょうは、
福岡のご当地アイドル・LinQもPRに駆けつけました。
JA全農ふくれんによりますと、福岡県は甘柿の生産量がおよそ1万3000トンと日本一です。
今年は夏に気温が高かったことなどの影響で例年よりも生産量は少ないものの、味はいつもと変わらない甘い柿が
収穫されているということです。この特設店舗は来月1日まで開設される予定です。

210 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/22(金) 22:17:57.43 ID:vgdvsW7t.net
>>193
さっき食べてみた。
確かに色々といまいち。
口直しに庄内柿食べた。

211 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/28(木) 09:00:21.69 ID:0c3+RyZI.net
愛宕柿の収穫最盛期ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023190101.html?t=1385596641013
細長い形が特徴の「愛宕柿」の産地、つるぎ町で収穫作業が最盛期をむかえています。
つるぎ町の半田地区では水はけのよい山の斜面を利用して愛宕柿の生産が盛んで、およそ50軒の農家が年間700トンほどを出荷しています。
愛宕柿は、釣り鐘状の大きな実が特徴の渋柿で、じっくりと熟れるのを待つためほかの柿をとり終えたこの時期に収穫されます。
三好勝敏さんの畑では、家族や近所の人たち20人ほどが総出で収穫作業に追われています。
作業にあたる人たちは、脚立に登ったり枝を引き寄せたりしながら、だいだい色に実った10センチほどの実をひとつひとつ丁寧にハサミで切り取っていました。
三好さんによりますと、ことしは夏の猛暑の影響で実が少し小ぶりですが、そのぶん甘みが強くおいしい柿ができているということです。
三好さんは「柿は栄養価も高いので特に若い人に食べてほしいです」と話していました。
収穫した柿は倉庫で10日ほど寝かせて渋抜きした後、県内や大阪などの市場に出荷されるということです。
11月27日 18時48分ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023190101_m.jpg

212 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/28(木) 13:01:41.19 ID:xvyyir8m.net
>>211
愛宕柿っておもしろい形してるね
おいしそう
北関東のここいらじゃ売ってないから、全国に出荷してください


奈良県産の富有柿買ってきた
食べるの楽しみ

213 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/28(木) 18:24:23.45 ID:gwZztKc6.net
>>205丸く盛り上がって種もある

214 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/28(木) 19:42:54.06 ID:06XB+ZS2.net
この前、初めて富士柿の実物見た
スーパーのチラシでしか見たことなかったから、あまりのでかさに二度見したw

215 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/29(金) 12:26:34.35 ID:z+NlCwfW.net
柿大好き!
ハマると毎食1個ずつ食べてしまう

216 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/30(土) 09:19:19.12 ID:hCOnSdt9.net
干し柿づくり盛んttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023410851.html?t=1385769751686
つるぎ町山間部の一宇地区で特産の干し柿づくりが盛んに行われています。
つるぎ町の一宇地区では、傾斜が急な農地を利用して「一宇大和柿」という渋柿を栽培していて、昔から干し柿づくりが盛んです。
毎年、この時期になると、地元の農家は、オレンジ色に色づいた柿を軒先や庭先につるす作業に取りかかり、大杖博志さんの
家でも家族や親戚が総出で作業を行っています。
干し柿は、皮をむいたあと、20個ずつ縄に結んでつるしている様子がすだれのように見え、山里の風物詩となっています。
大杖さんは、「干し柿は剣おろしの冷たい風にさらされてより美味しくなります。毎年、この作業が終わると年の瀬を
迎えたという感じになります」と話していました。干し柿は、およそ3週間、寒風にさらされてできあがるということです。
11月29日 14時19分ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023410851_m.jpg

217 :大地の恵みの名無しさん:2013/11/30(土) 14:45:01.30 ID:apKcNKyW.net
>>216
エラー


ページを表示できませんでした。
The page you requested could not be accessed.

218 :大地の恵みの名無しさん:2013/12/01(日) 22:08:56.06 ID:rmfugw3t.net
新品種の種なし甘柿の苗が十九本盗まれたそうな。
TPP成立後に輸出品とすることを目指していたのに、隣国で大量に生産されて逆に国内市場を荒らされる心配をしている。

219 :大地の恵みの名無しさん:2013/12/01(日) 23:52:26.09 ID:NH7efxfL.net
>>218
宮崎牛の精子を盗んだのもやっぱり連中だったし
韓国人はやるだろうね
むかつく

220 :大地の恵みの名無しさん:2013/12/02(月) 05:59:38.81 ID:sEjEKGlm.net
最近その記事みた。
苺もなんたらて書いた気がする。

221 :大地の恵みの名無しさん:2013/12/06(金) 10:37:44.07 ID:ZtNAEHZA.net
西条・愛宕柿の収穫ピークttp://eat.jp/news/index.html?date=20131205T101701&no=6
西条市周桑地区で生産が盛んな渋柿、愛宕柿の収穫が最盛期を迎えています。
愛宕柿は愛媛県が原産の釣り鐘状の形が特徴の渋柿で、西条市周桑地区は日本一の生産量を誇ります。
西条市小松町の佐伯昶二さんのおよそ30アールある畑でも、先月23日から収穫作業が始まり、
いまが最盛期を迎えています。
佐伯さんははさみを使って、色鮮やかなオレンジ色の愛宕柿の実を、ひとつひとつ丁寧に摘み取っていました。
JA東予園芸などによりますと、今年は夏場に日照時間が長く、乾燥していた影響で実が小ぶりなため、
収穫量は例年より300トンほど少ないおよそ720トンを見込んでいるということです。
愛宕柿の収穫は12月10日ごろまで続き、収穫された柿の多くは1週間ほど渋抜きした後主に関西や九州の市場へ
出荷されるということです。

222 :大地の恵みの名無しさん:2013/12/06(金) 12:04:12.85 ID:S5/BW+gC.net
今年の柿は例年になくうまい気がする

こんなにも柿をうまいと思った年は無い
みなさんそう思いませんか?

223 :大地の恵みの名無しさん:2013/12/09(月) 06:31:41.40 ID:ZwN8cuvF.net
夏に雨が少なかったから甘みが強い
柿だけじゃなくて他の果物もそうだけど

224 :大地の恵みの名無しさん:2013/12/17(火) 22:01:12.85 ID:NyGw2HxE.net
渋柿6個もらったから干し柿作ってみた。
はじめてにしては上手くできた。

225 :大地の恵みの名無しさん:2013/12/22(日) 02:14:51.62 ID:VGoiy5su.net
テレビで高級干し柿が700円て言ってた。

226 :大地の恵みの名無しさん:2013/12/22(日) 07:17:52.82 ID:dcjLjDEv.net
とうとう近所の八百屋・スーパーから柿が消えた
もう終わりか…

227 :大地の恵みの名無しさん:2013/12/23(月) 21:45:41.34 ID:BL6StzkX.net
関東はまだ売られているよ。
大きな富士柿と個別包装している冷蔵品の富有柿がメイン
流石に普通の平柿は無し。

228 :大地の恵みの名無しさん:2013/12/23(月) 21:46:56.02 ID:BL6StzkX.net
>>221
愛宕柿って思ったより甘くなくて美味しくないな。
西条も同じ。

229 :大地の恵みの名無しさん:2013/12/23(月) 21:48:45.57 ID:BL6StzkX.net
あっ西条は甘いことは甘いけど実の食感が悪い。
関東では非常に少ないけど関東では売れないな。

230 :大地の恵みの名無しさん:2013/12/24(火) 16:39:04.07 ID:J15Su3LY.net
柿などとうに諦めてたけど、たった今スーパーで冷蔵品の庄内柿発見。
味は落ちてるだろうが良いクリスマスになった。

231 :大地の恵みの名無しさん:2013/12/24(火) 16:45:29.39 ID:Ap7phSnP.net
>>230
うおー良かったな
メリクリ柿

232 :大地の恵みの名無しさん:2013/12/25(水) 01:33:53.53 ID:vjLzEcTe.net
干し柿うまいわー

233 :大地の恵みの名無しさん:2013/12/25(水) 04:11:47.38 ID:UirHS8E8.net
愛宕て渋柿しか無いと思ってた。

234 :大地の恵みの名無しさん:2013/12/27(金) 12:54:09.51 ID:VKdMPNBt.net
都会の店で売られている愛宕は炭酸ガスなどで渋抜きした物
地方行くと干し柿加工用にそのまま渋であるけど。

235 :大地の恵みの名無しさん:2013/12/28(土) 23:46:28.27 ID:rnabsAhr.net
小さめの干し柿6個入りが190円だったので買おうとしたが原産国が中国だったので棚に戻した・・・

236 :大地の恵みの名無しさん:2013/12/28(土) 23:54:26.07 ID:e+P0ep4n.net
干し柿とか干し芋で、中国産ってやだよね
食べたくない

237 :大地の恵みの名無しさん:2013/12/29(日) 21:22:54.85 ID:B7qC6/Fw.net
干し柿って匂いや食感が苦手だったけど、市田柿の少量パック買ったらこれが美味い。
上品な菓子みたい。

238 :大地の恵みの名無しさん:2013/12/31(火) 03:26:55.33 ID:euWe7a/I.net
市田は色がきれいなんだよ

239 :大地の恵みの名無しさん:2014/01/03(金) 20:36:41.25 ID:QV2b0nXL.net
もうこっちの地域じゃ柿が出回らなくなってきた
富有柿一個170円って・・・

240 :大地の恵みの名無しさん:2014/01/25(土) 18:07:25.03 ID:mvKoaY+V.net
>>236
芋より柿の方が毒物残留は少なそう。
土壌が汚染されていたら芋は致命的だな。

241 :大地の恵みの名無しさん:2014/06/29(日) 19:47:50.89 ID:WshyEEwZ.net
干し柿を大量に作って冷凍保存して夏に食べる。未だ100個有る。

242 :大地の恵みの名無しさん:2014/06/30(月) 04:04:08.55 ID:F9LdLaUR.net
たべられるのかあと3ヶ月先かな?
はやくたべたいです

243 :大地の恵みの名無しさん:2014/06/30(月) 10:29:18.88 ID:m1qcqND0.net
シャロンフルーツはお好みでは無いのか?たまーにイスラエルからの輸入柿が売ってるけど話題にならんし

244 :大地の恵みの名無しさん:2014/07/19(土) 23:59:03.86 ID:JjKRGZBY.net
世界初の種なし甘柿、苗木盗まれる 「DNA鑑定で不正流通を監視する」
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-8287.html

245 :大地の恵みの名無しさん:2014/09/15(月) 18:53:39.89 ID:WpnW4kRI.net
近くの産直に行ったら柿売っていたので買ってきた
甘味があまり無いけど・・・まあ柿食べれて良かったw

246 :大地の恵みの名無しさん:2014/09/27(土) 08:58:05.68 ID:nAOxbvu/.net
渋柿の収穫 盛んttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024780181.html?t=1411775754015
実りの秋を迎え、阿波市では渋柿の収穫が始まっています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024780181_m.jpg
阿讃山脈の南側に位置する阿波市土成町では、渋柿の生産が盛んで、30戸の農家が年間およそ100トンを出荷しています。
このうち稲井隆男さんの畑では、斜面を利用したおよそ50アールの畑で150本ほどの柿を栽培していて「刀根早生」
という品種の柿の収穫が始まっています。
稲井さんたちは直径7センチほどに育ちきれいに色づいた柿の実をひとつひとつハサミで切り取り腰につけたかごに
入れて収穫していました。
稲井さんによりますと、ことしは相次ぐ台風や大雨の影響で1割ほどの実に傷がつくなど被害がでましたが、
今月に入って晴天が続いたため甘みは増しているということです。
収穫された柿の実は農協に集められて渋抜きしたあと、主に徳島市や高松市の市場に出荷されます。
稲井さんは「ちょっと小ぶりですが甘み充分の柿ができました。行楽のおやつなどにでも食べてほしい」と話していました。
渋柿の収穫作業は来月半ばごろまで続くということです。09月26日 19時40分

247 :大地の恵みの名無しさん:2014/09/30(火) 17:07:54.63 ID:+mzzbGOg.net
2014/09/26「N・スピーク」12:30 動画西条柿の収穫http://www.ohk.co.jp/news/sp/video.php?VNO=1577
津山市 ドライアイスで渋を抜く

248 :大地の恵みの名無しさん:2014/10/01(水) 09:01:45.03 ID:+0xQhETz.net
「太秋柿」の収穫盛んにttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024963101.html?t=1412121591756
大玉の実が特徴の「太秋柿」と呼ばれる柿の出荷が岡山市で始まり、農家の人たちが収穫作業に追われています。
「太秋柿」は1個の重さが300グラムを超える大玉の実の柿でさくさくとした食感が特徴です。
岡山市東区瀬戸町の大内地区では20年ほど前から休耕田を利用して「太秋柿」の栽培が始まり、いまでは32軒の
農家がおよそ7ヘクタールの土地で「太秋柿」を育てています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024963101_m.jpg
ことしは例年とほぼ同じの9月26日から出荷が始まり、このうち、山崎誠さんの畑では、山崎さんがだいだい色に
色づいた大玉の実を選んでは、一つずつ丁寧に収穫していました。
ことしは夏場の雨に恵まれて玉太りが良く、9月に入ってからは十分な日照によって甘みも増したということで、
山崎さんは「甘くておいしい柿が育ったのでぜひ味わってもらいたいです」と話していました。
「太秋柿」の収穫はことし11月上旬まで続けられ、去年より5トン多い合わせておよそ35トンが主に岡山市内の
市場に向け出荷される見込みだということです。09月30日 19時14分

249 :大地の恵みの名無しさん:2014/10/01(水) 17:06:41.96 ID:+0xQhETz.net
上板町で柿の収穫盛ん(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672969.html
朝晩大分涼しくなり次第に秋の深まりを感じる頃ですが、上板町では特産の秋の味覚「柿」の収穫が始まっています。
枝が垂れさがる程にたわわに実った柿。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672969.html
上板町神宅の農業、嘉重茂さんの45アールの畑では5種類の柿が栽培されていていまは刀根と呼ばれる渋柿が
収穫の時期を迎えています。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_29691.jpg
高さ3メートルほどの木に鈴なりになった柿を、はさみでひとつひとつ丁寧に収穫していきます。
嘉重さんによるとことしは台風の影響で、傷がついたり病気になる柿も多かったそうですが、例年に比べ実の数が多く、
収量は期待できるということです。収穫された柿は、JA板野郡で渋抜きされたあと、県内と大阪の市場へと出荷されます。
収穫作業は11月中旬ごろまで続きます。[ 9/29 19:26 四国放送]

250 :大地の恵みの名無しさん:2014/10/02(木) 11:33:45.55 ID:cu4OAGif.net
柿たべてる!

あげ!

251 :大地の恵みの名無しさん:2014/10/05(日) 23:59:30.96 ID:ezjCCcW7.net
60円でうま安いからスムージーのネタにするわ

252 :大地の恵みの名無しさん:2014/10/06(月) 09:22:02.19 ID:JdyDRpTs.net
そのまま食べてもスムージーになるぐらいブニョブニョしたのが好き!

253 :大地の恵みの名無しさん:2014/10/06(月) 17:29:51.37 ID:33XxeYKq.net
今年はうちの庭の柿が例年より甘い
そして実がなり過ぎで枝がバキバキ折れてる

254 :大地の恵みの名無しさん:2014/10/07(火) 10:32:44.94 ID:lkNcOZBw.net
>>249
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

255 :大地の恵みの名無しさん:2014/10/07(火) 19:42:45.92 ID:vhw574J+.net
>>253
え〜な〜
こんなご近所さんがいたらな〜

256 :大地の恵みの名無しさん:2014/10/10(金) 21:20:37.59 ID:cA0mual+.net
そろそろ身知らず柿の予約しなきゃ

257 :大地の恵みの名無しさん:2014/10/14(火) 21:00:54.81 ID:Fw8qH9mR.net
筆柿8個入り298円(税抜き)で買ってきたよ!

258 :大地の恵みの名無しさん:2014/10/15(水) 20:09:24.46 ID:EUHbzCQh.net
安いよな、筆柿

259 :大地の恵みの名無しさん:2014/10/16(木) 07:20:01.64 ID:3TocBT2i.net
食べきれないのでミキサーで皮、種ごとつぶしてドライイースト混ぜといた。
柿酢が出来るはず。

260 :大地の恵みの名無しさん:2014/10/21(火) 09:46:30.73 ID:6JGVyfR9.net
西条柿で干し柿づくりttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025510541.html?t=1413852290346
実りの秋を迎え、岡山県津山市では、地元特産の西条柿を使った干し柿づくりが、最盛期を迎えています。
地元の農産物を加工して販売している津山市手づくり加工研究会では毎年この時期、乾燥機を使う独自の製法で、
干し柿づくりに取り組んでいます。
研究会では、皮をむいた柿を天日干しにするのではなく、乾燥機で4日ほどかけて乾燥させ、水分を40%ほど
残した半生で柔らかい干し柿に仕上げていて、「甘干西条柿」として販売しています。
加工施設では20日も研究会のメンバーたちが柿の皮を手際よくむいて乾燥機に入れる作業に追われています。
ことしは、10月16日から作業を始めていて、24日までに、あわせて450キロの西条柿を干し柿に加工すると
いうことです。
研究会の溝口節子会長は、「ことしは、長雨と2回の台風で、柿が少なく小ぶりなので、集めるのに苦労しています。
味は、毎年変わらずおいしくなるよう頑張っています」と話していました。10月20日 19時44分

261 :大地の恵みの名無しさん:2014/10/25(土) 11:08:46.48 ID:F466nthz.net
総社市に観光柿園オープン (10/24) 【18時37分 更新】ttp://www.ohk.co.jp/e/news/003.html
岡山県内では珍しい柿狩りができる観光柿園が24日、総社市にオープンしました。
6700平方メートルの園内には約80本の富有柿(ふゆうがき)が植えられています。
今年の柿は夏に雨の日が多かったため、実が大きくて甘みも強いということです。
子供たちは実を一生懸命に採ったり友達と一緒に食べたりしてさっそく柿狩りを楽しみました。
この観光柿園は来月24日までの土曜・日曜と祝日に開園しています。

262 :大地の恵みの名無しさん:2014/10/26(日) 13:51:39.18 ID:GnBZSpTa.net
10月24日のニュース観光柿園 実りの秋 楽しむttp://www.webtsc.com/prog/news5/
きょう岡山香川県内では23の観測地点中7地点で今シーズン最低気温を観測するなど
秋の深まりを感じる1日となりました。
こうした中総社市の観光柿園では子ども達が実りの秋を楽しみました。
子どもたちが嬉しそうに入って来たのは総社市の砂川公園内にある観光柿園。
約6700平方メートルの敷地に80本ほどの富有柿が栽培されています。
あすの一般開園を前に地元阿曽小学校の2年生22人が一足早く柿狩りを楽しみました。
この観光柿園は11月24日までの土日祝日のみ開園し園内で柿が食べ放題となるほか1人5つ、
柿のお土産をもらうことができます。

263 :大地の恵みの名無しさん:2014/10/29(水) 17:12:31.05 ID:9Xbtpi96.net
2014/10/24「スーパー・N」19:30 動画総社市観光柿園開園式ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/video.php?VNO=1616

264 :大地の恵みの名無しさん:2014/10/29(水) 19:22:21.64 ID:9Xbtpi96.net
八幡浜特産「富士柿」収穫盛ん(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8785021.html
富士山のような形が特徴の柿「富士柿」の収穫が八幡浜市で盛んに行われている。
富士柿発祥の地、八幡浜市国木地区は、この時期、たわわに実った柿で山がオレンジ色に色付く。
このうち、菊池良治さんの園地では、家族3人で収穫作業にあたっていた。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785021.html
富士山の形に似ていることから、その名がつけられた富士柿は、大きいもので1個500グラム以上にもなる大玉の
渋柿で、上品な甘みとトロッとした食感が特徴だ。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_50211.jpg
今年は、実が大きくなる6月から7月の天候に恵まれたことなどから、玉太りの良い美味しい柿に仕上がっているという。
収穫された富士柿は、アルコールで渋抜きしたあと、関東の市場を中心に出荷され、1キロ当たり400円ほどで取引される。
この富士柿の収穫は11月下旬まで続く。[ 10/27 13:50 南海放送]

265 :大地の恵みの名無しさん:2014/10/31(金) 22:32:32.26 ID:pUbeejDO.net
2014.10.29 12:08八幡浜市特産の富士柿の収穫
八幡浜市で、富士山のような形をした特産の富士柿の収穫が、ピークを迎えています。
八幡浜市特産の富士柿は、渋を抜くと甘くなる大玉の柿で、JAにしうわ管内55戸の農家がほとんどを生産しています。
今が収穫のピークを迎えていて、菊池良治さんの畑でも家族3人が、大きいもので500グラム程もある実を
ハサミで摘み取っていました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47141
JAにしうわによりますと今年は、肥大する時期の7月頃の天候に恵まれて心配された台風の影響もなく、
品質は良いということです。生産量は去年より3割程度多い970トンを見込んでいます。
収穫された富士柿は渋を抜いたあと、東京や大阪などの市場に出荷されます。

266 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/07(金) 08:49:26.74 ID:Z6lyEpRL.net
八幡浜で富士柿の収穫が最盛期ttp://eat.jp/news/index.html?date=20141106T171816&no=7
八幡浜市で、特産の富士柿の収穫がピークをむかえています。
富士柿は重いもので1つ500グラムもの大きさに育つ柿で、八幡浜市内では、55戸の農家がおよそ50ヘクタールの
畑で育てています。
市内国木の脇水正教さんの畑では先月10日から収穫が始まっていて、この日も大きく色づいた柿の実を一つ一つ
丁寧に摘み取っていました。
脇水さんによりますと、今年の富士柿は、夏場に雨が多かったことから、生育が心配されたものの9月に入って天候に
恵まれたため、甘くて玉太りもよく上々の出来に仕上がっているということです。
収穫された富士柿は選果場に集められ、アルコールで4日間渋抜きをした後、関東の市場を中心に出荷されます。
富士柿の収穫は今月下旬まで続き、JA西宇和では、平年並みのおよそ1000トンの収穫量を見込んでいます。

267 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/12(水) 21:06:18.04 ID:oTOSsgnA.net
親戚から100個くらい貰ったら一日3個は食ってる

268 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/12(水) 23:33:07.38 ID:4M2b+2SX.net
ぼくも親戚になりたいです

269 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/12(水) 23:51:36.71 ID:xlF9qUBt.net
おれも

270 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/13(木) 09:50:53.27 ID:IWbxeIvI.net
朕も

271 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/13(木) 10:03:57.00 ID:T+vrLs0N.net
富有柿の収穫が最盛期を迎えるttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141112_13
暦の上では冬に入り、紅葉前線も南に下がってきました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141112_13.jpg
柿の産地として知られる岡山市中区沢田では、甘くみずみずしい富有柿の収穫が最盛期を迎えています。
鮮やかに色づいた柿です。
岡山市中区沢田の柿畑は、山の斜面で日当たりと水はけがよく、柿の栽培に適しているといいます。
この地区では、1907年に富有柿の栽培を始め、いまは約40戸が年間60t前後を生産しています。
先代からの柿の木を守る服部与人さんも、朝から、収穫に追われていました。
今月16日には、百間川河川敷で柿まつりが開かれ、とれたての柿が市価より安く販売されるということです。

272 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/16(日) 10:44:53.64 ID:RBX8iNnq.net
予約していた身知らず柿キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
甘くて美味いのが10kgもあるよ
なんという幸せ

273 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/17(月) 20:29:09.40 ID:ye6B86bx.net
柿は嫌いな方だけど今年のは今まで食べた中でダントツで一番美味い
品種も価格も例年通りなのに不思議だ

274 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/17(月) 21:56:51.11 ID:9CgjHc8E.net
柿が嫌いな旦那に柿を食べさせてみたいんだけど、
嫌いな人でもおいしく食べられる方法ってあるかな?

275 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/18(火) 01:53:24.48 ID:xTeabLau.net
>>274
やめとけ

276 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/18(火) 19:33:26.37 ID:0NWeWMf1.net
嫌いな人は食べないのが幸せ
好きな人は食べるのが幸せ
無理に工夫して嫌いな人に食べさせる必要ないじゃん

277 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/19(水) 01:44:59.46 ID:jmNCAkiq.net
>>276
同意

278 :ジュース知ってる?教えて:2014/11/25(火) 00:43:16.12 ID:HA0S3oC5.net
マツコの番組やっているなー♪

279 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/25(火) 02:31:22.62 ID:R9t7MycA.net
>>274
優しいね

オススメはレンチン
お菓子なら桃みたいにグラッセぽく煮て
パイのフィリングとか

280 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/25(火) 03:16:26.18 ID:bN5OaM2D.net
>>278
柿シャーベット美味そうだった

281 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/25(火) 09:34:24.44 ID:prw7QBM0.net
>>279
優しいか…?
嫌いな人にとったらいくら工夫されても嫌がらせにしか思えないんじゃないのかな
しかも柿なんて食べられなくても一向に困らないし

282 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/25(火) 11:43:09.66 ID:R9t7MycA.net
ぇ〜好きになるかも知れないじゃん><

283 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/26(水) 07:22:46.33 ID:840hGV89.net
自分の夫のことを旦那って言う人はほぼ頭が悪いと思って間違いない。

284 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/26(水) 12:36:03.70 ID:iRmXPCco.net
庄屋の屋敷で干し柿づくり(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8785092.html
宇和島市の庄屋の屋敷で、地元の人たちが柿を軒下に吊るす、昔ながらの干し柿づくりを行った。
干し柿づくりが行われた宇和島市三間町の旧庄屋毛利家の屋敷は、今から260年あまり前の江戸時代に建てられ、
現在は地元のボランティア団体が、かやを葺き替えるなどの保存活動を続けている。
23日は、団体のメンバーなど約40人が恒例の干し柿づくりを行った。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_50921.jpg
メンバーらは、内子町で収穫された約1200個のあたご柿の皮をむき、わらで作った縄の間に挟んで熱湯で殺菌
していた。そして、軒下の竹ざおにゆであがった柿を次々と吊るしていた。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785092.html
この柿は来月下旬まで吊るして乾燥させ、干し柿として「道の駅みま」などで販売される。[ 11/24 11:40 南海放送]

285 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/27(木) 04:02:05.81 ID:gNFBYv28.net
柿は軟くなり始め、メロンくらいの舌触りの頃が最も美味い。
熟しきってもダメ

286 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/27(木) 07:55:29.28 ID:HKKuhMPJ.net
私はバリバリ固いのが好きだな

287 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/27(木) 15:52:02.72 ID:q/XE5Ner.net
とろーり熟しきったギリギリが甘くてうまい

288 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/27(木) 17:04:12.22 ID:0r+xN6Ll.net
実を触るとまだ硬いが噛むとジュワッと果汁が溢れ出すくらいの柿。
まるでトマトみたいに真っ赤になりながらある程度の硬さをキープしてる実は至高の食感と甘さ

289 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/27(木) 17:38:17.93 ID:A0KUcDIv.net
ヤマボウシの実の味が柿に似てるんだよね
柿ってフランスにもあったっけ

290 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/27(木) 18:26:15.13 ID:TXqg62GX.net
どろどろの柿が食べたい

291 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/27(木) 21:24:53.78 ID:wYmDAUHp.net
次郎柿のシャキシャキに夢中

292 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/27(木) 21:50:24.25 ID:WQ55RrFU.net
硬いの好き
桃とか洋梨も

293 :大地の恵みの名無しさん:2014/11/28(金) 03:07:50.10 ID:WVX/P8U+.net
>>289
作れないはずないと思うけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%AD%E3%83%8E%E3%82%AD#.E5.9B.BD.E5.88.A5.E7.94.9F.E7.94.A3.E9.87.8F
中国 1837000 t
韓国 250000 t
日本 230000 t
ブラジル 150000 t
イタリア 51000 t
イスラエル 40000 t
ニュージーランド 1300 t
イラン 1000 t
オーストラリア 650 t
メキシコ 450 t

イタリアかイスラエルからの輸入物探すしかないかな?
多分高級果物扱いじゃないかな。
柿は絶対フランス人にも受けると思うな。

294 :大地の恵みの名無しさん:2015/09/20(日) 18:52:55.32 ID:WgspHuWs.net
今年もようやく柿の季節がやってきたよね

295 :大地の恵みの名無しさん:2015/09/20(日) 19:11:11.05 ID:JVIrfoFW.net
早速2個買ってきて食べたよ
まだちょっと固かったけど

296 :大地の恵みの名無しさん:2015/09/20(日) 19:28:51.79 ID:WgspHuWs.net
はやく熟してじゅくじゅくになったのをスプーンですくって食べたい

297 :大地の恵みの名無しさん:2015/09/20(日) 21:27:22.05 ID:nMK82v3O.net
ここも5年目か…

298 :大地の恵みの名無しさん:2015/09/26(土) 04:04:10.73 ID:c0xvLU6N.net
修学旅行の車窓から初めて見た

「はえている柿の木」「柿が木に実っている」

景色の美しさにメチャメチャ感動したのをおぼえています

ちなみに硬くて甘い柿が全ての果物の中で一番大好きです

299 :大地の恵みの名無しさん:2015/09/26(土) 12:58:00.00 ID:7us1H/Gd.net
うちの近所に庭に柿の木生やしてる家があるんだけど、塀のすぐ内側に生えてるから
シーズン終わりごろになると柔らかくなった実が道路にべちゃべちゃ落ちて汚いw
鳥に中身を綺麗に食べられて皮だけになったのが木からぶらさがっていたりして、見ていて面白い
青空を背景にした柿の実のくすんだオレンジと葉っぱの緑、すごくいいよね

300 :大地の恵みの名無しさん:2015/09/28(月) 18:14:19.81 ID:6chND2YF.net
高齢化で放置の木もあるね。

301 :大地の恵みの名無しさん:2015/09/29(火) 00:41:25.15 ID:DlDvtjip.net
・・・柿の木がはえられる(棲息出来る)地域ってだけで 大分羨ましいんだけど・・・

302 :大地の恵みの名無しさん:2015/09/29(火) 15:51:48.00 ID:Bmh9XXuC.net
甘ガキよりも渋抜きした渋柿のほうがおいしい。
一番おいしいのはそのへんになっている渋柿を了解を取って自分でもいで、
それを自分で渋抜きして食べること。

今年は柿酢を作ってみたいと思う。

303 :大地の恵みの名無しさん:2015/09/29(火) 19:21:40.25 ID:6MD5MIRY.net
2015/09/28「みんなのニュース」19:30 動画西条カキの収穫ttp://www.ohk.co.jp/news/news.php?VNO=2000

津山市で西条柿の収穫始まる(09/28) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/002.html
中秋の名月にあわせ高松市の栗林公園で観月会が開かれました。観月会は園内の池に面した茶室で開かれました。
月見弁当やお茶席が用意されたほか能の上演も行われ、訪れた人は、日中とは雰囲気の違う夜の栗林公園で夜空に
浮かぶ大きな月と、水面に映った月を楽しんでいました。
気象台によりますと28日は月が地球に最も近づいて大きく見えるスーパームーンで岡山・香川は晴れ間が広がり
月見日和になるということです。

304 :大地の恵みの名無しさん:2015/10/01(木) 09:30:20.55 ID:jopPYDEa.net
>>301
沖縄の方?日本では沖縄以外の全都道府県で栽培・出荷されてるみたいだ(wikipedia情報)
>>299だけどうちは東京23区だから大した環境ではないw

305 :大地の恵みの名無しさん:2015/10/08(木) 14:51:43.31 ID:+3BsosNI.net
そろそろ次郎柿の本格的な出荷って感じ
早速買ってきたわ

306 :大地の恵みの名無しさん:2015/10/09(金) 09:46:44.71 ID:62a04TtG.net
うちの近所のスーパーの筆柿は六つで298円もする。高杉。
十年ほど前までは八つ入って198円だったのに。

307 :大地の恵みの名無しさん:2015/10/11(日) 09:34:23.63 ID:7/smvGxf.net
八百屋で早生品種だという大きな柿を買ってきたわ。
直径が十センチ近くあってたねがない。つまり食べる部分が大きい。
で、一個七十円! 安くておいしいのでうれしい。

308 :大地の恵みの名無しさん:2015/10/11(日) 12:17:48.13 ID:MvQhzwC1.net
柿ジャムでも作ろうかな
買ってから全部食べる前に柔らかくなってしまう

309 :大地の恵みの名無しさん:2015/10/11(日) 18:46:43.72 ID:MvQhzwC1.net
柿ジャム作ってみたが見事に失敗した
なんか渋みがでてしまった
完熟したやつだけでやったほうがよかったっぽい

310 :大地の恵みの名無しさん:2015/10/12(月) 07:28:31.69 ID:498+5zas.net
熟しすぎてぐちゃぐちゃになった柿はそのまま食べるのが一番おいしい。
学生時代に「そのまま食べるのも芸がない。シャーベットにするといけるかも?」と
ラム酒やブランデーをいれてかなりこった風味の柿シャーベットを作ってみたが、
なんだか今一つで、これじゃ普通に熟した柔らかいのをスプーンで食べるほうがおいしいとわかった。

311 :大地の恵みの名無しさん:2015/10/16(金) 23:21:30.43 ID:8xY8KCBz.net
渋柿をお湯で渋抜きしようとしたらなんか沢庵みたいな漬物みたいのができてしまった
お湯の温度高すぎたのかなあ

312 :大地の恵みの名無しさん:2015/10/17(土) 23:26:06.13 ID:S1XeArOP.net
柿を美味しく食ってる日々だが、柿食うと妙に屁出ないか?

313 :大地の恵みの名無しさん:2015/10/17(土) 23:51:49.44 ID:fdFYR6MB.net
出ないけど
大量になったので1日4,5個食ってる
食いきれない分は干し柿へ

314 :大地の恵みの名無しさん:2015/10/19(月) 03:40:17.15 ID:1zxM9EOj.net
出ないけど体が冷える

315 :大地の恵みの名無しさん:2015/10/19(月) 23:30:01.99 ID:0M1vAc+E.net
柿ひとつで1日分のビタミンCが摂れると聞き、さっき八百屋で5個299円で佐渡産のおけさ柿というのを買った。
少し小ぶりだけどそこそこ甘い。

316 :大地の恵みの名無しさん:2015/10/27(火) 07:11:00.98 ID:EbrXHryo.net
>>313
甘柿を?

317 :大地の恵みの名無しさん:2015/10/29(木) 07:30:55.53 ID:bGfYkGOO.net
柿美味しいけど剥くのがめんどうなんだよね
少しヌルヌルするから剥きづらいし

318 :大地の恵みの名無しさん:2015/10/29(木) 11:37:25.25 ID:gDmqNIbX.net
手で持ったときにグニュっとなるくらいまでまってるとものすごい甘さになってる
ヘタを手でむしってそこからスプーンですくって食べるとメロンより甘い
自分は結局皮まで食べるけど

319 :大地の恵みの名無しさん:2015/10/29(木) 18:54:59.50 ID:8iIS0Esa.net
>>318
あなわた
完全に同じ食べ方してるよ

320 :大地の恵みの名無しさん:2015/10/29(木) 19:36:39.73 ID:xIZGIm3y.net
固い柿の方が好きだなあ

321 :大地の恵みの名無しさん:2015/10/30(金) 12:48:51.18 ID:lqQuCvYc.net
甲乙つけがたくどっちも同じくらい好きだ
干し柿も好きだ
あいしてる

322 :大地の恵みの名無しさん:2015/10/30(金) 23:27:43.49 ID:HRENxoK8.net
熟した柿は苦手だなぁ。
ちょっと青っぽいカリッカリの固い柿が好き。

323 :大地の恵みの名無しさん:2015/10/31(土) 02:53:45.46 ID:FrAODjse.net
干し柿作ってるんですが、まだ暖かいせいかコバエすごいですね…
甘い匂いし始めたら急激にタカるようになった
吊るしてたんだけどちょっと我慢出来ない数だったので干物ネットに避難
ある程度仕方無いけど干し野菜なんかと違って基本そのまま食べるからやっぱね…
数匹侵入するけど吊るしてた時よりはマシになったかな

324 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/03(火) 02:41:39.52 ID:Q8jLf1//.net
柿の汁を荒れた唇につけたまま乾かすと
潤いが結構持続する事に気付いた。
他の果物の果汁でもそうかもしれんけど。

325 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/03(火) 09:15:45.92 ID:Gm8sdAap.net
干し柿の まわりにつく白い粉だけ大量に舐めたい。

326 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/03(火) 17:17:21.24 ID:Mq7CfWNF.net
庄内柿 おいしい!

327 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/04(水) 00:46:28.00 ID:RCaH4Gl2.net
江戸柿 愛宕柿 大和柿
吊るし柿にしたらどれが一番美味いですか?
八百屋によって江戸が一番甘いと言ったり江戸が一番甘みがないと言ったり
八百屋のいい加減さには腹が立つわ

328 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/04(水) 03:37:42.70 ID:1vNqfx8R.net
庄内柿うまいよね

>>327
江戸柿って食べたこと無い
おいしい?

329 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/06(金) 06:48:54.01 ID:4PhcBuQ1.net
去年より2,3割値上げしてない?
高く感じるわ。

330 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/06(金) 07:59:22.50 ID:hMwEzxsJ.net
去年はセールで1個50円てのがけっこうあった
今年はセールでも1個60円だね

331 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/06(金) 10:22:12.25 ID:zTNvxCdd.net
そろそろ食べ収めだ
収穫したの残り5個

332 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/07(土) 00:26:30.92 ID:m+3cNTun.net
柿大好きなんだけど、食べ過ぎると冷えてしっこばっかり行くわ

333 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/07(土) 04:09:56.45 ID:xV37x8yB.net
うんうん
柿は冷えるよね
バナナも冷える

りんごは、逆にあったまる

334 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/07(土) 11:33:15.05 ID:l04tz00+.net
柿は知覚過敏にガツンとくるんだよなー今朝も軽く悶絶した

335 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/12(木) 21:31:54.70 ID:vsVEBgGB.net
ダンボール一杯に柿もらったけど
食べきれずに1/4くらいが熟れすぎてぶよぶよになったから
・冷凍庫に入れてシャーベット
・ミキサーにかけてジャム状になったのをプレーンヨーグルトに混ぜて食べる
・ジャム状のをミートソース作るときの甘味付けにつかう
色々利用して堪能した

336 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/12(木) 23:44:46.44 ID:CxStwD1I.net
初めて富士柿食べたけど美味しくて感動。
いつも地元から送られてくる品種の柿しか食べなかったから、たまには違うのを食べるのもいいね。
ほんと柿は美味しい。
固いやつも熟れたやつもどっちも好きだ。

337 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/15(日) 21:23:27.72 ID:CkjHZSi1.net
甲州百目先週はじめて買ってラム酒で渋抜きさせたのを今日食べてみた
いままでは富有や次郎とか甘柿の完熟のトロトロさせて甘〜い柿食べてたつもりだったがレベルが一段上だった
目からかさぶたが落ちたわ

338 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/17(火) 11:00:05.57 ID:QogQuIaV.net
職場の人が剥いた柿をタッパーに入れ差し入れに持ってきたんだけど
それが熟しすぎなのか?一応原型はなんとかとどめてたけどどろどろのジェル状みたいな感じで
これって腐ってたのとは違うのかな…
こんなにぐじゅぐじゅに熟してまで食べて平気なんでしょうか?

339 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/17(火) 13:55:39.38 ID:5sL4e6pR.net
じゅくじゅくになったの一回食べてみなよ
メロン以上に甘いよ

340 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/18(水) 02:14:51.99 ID:69A2eeXJ.net
硬い柿はたくさんあるけどちょうど熟しかけで食べ頃の柿が底をついた
早く柔らかくなれ!

341 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/19(木) 08:17:35.16 ID:AfyOQfqO.net
>>338
ゆとり・・・?

342 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/19(木) 23:46:52.56 ID:3fXKTwJa.net
庄内柿って渋柿を渋抜き処理して出荷してるんでしょ?
なんか食べたら次の日のお通じの出が悪くなる。
岐阜や和歌山の柿だとそうならないのに。

343 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/20(金) 01:57:33.98 ID:NXwaBT6E.net
注文した身知らず柿が届かない(´・ω・`)
週末届くといいな

344 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/20(金) 05:46:11.08 ID:7zheBrzy.net
>>342
軟弱者www

345 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/20(金) 07:44:03.17 ID:Vy3ZKH3h.net
今年になって柿1日4,5個たべはじめてから自分史上一番お通じがいい

346 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/20(金) 10:56:27.65 ID:M5Q8NHB7.net
富有柿をスーパーで3回ぐらい買ったけどどれも中身の色が黒ずんでた
もともとこういう柿なのか?

347 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/20(金) 14:05:58.03 ID:54QrK/Gh.net
黒ずんでっていうか黒ごまっぽくなってるんじゃないの?

348 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/20(金) 21:58:41.38 ID:xOiGPFVl.net
焼酎漬けした柿 すぐブヨブヨになるから固いうちに1日10個くらい食べてる

349 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/21(土) 00:09:03.27 ID:YD0MnRsd.net
>>347
それです

350 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/21(土) 08:01:12.11 ID:rh1cH4XL.net
>>349
それが正常だから大丈夫

351 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/21(土) 12:01:39.38 ID:wpYNsWjg.net
>>350
ありがとう
これからは気にせずに食べるわ

352 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/28(土) 21:24:00.75 ID:wkN7rSTh.net
花御所柿っての買った
高いから旨くなかったら怒る

353 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/29(日) 05:09:43.61 ID:xuDz/hs8.net
今年の柿はデカイのが多いから
上手く干す自信無いわ。

354 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/29(日) 08:08:43.45 ID:SU9qhAld.net
小さいと角物干しに干せて楽だよね
でも大きい方が仕上がりがきれい

355 :大地の恵みの名無しさん:2015/11/29(日) 17:58:53.07 ID:7KGafFj8.net
              【 海水汚染 】  サーフィンや寿司で突然死!!!  【 非常事態 】


11.23 「テラスハウス」に出演してた今井洋介さん心筋梗塞のため死去 31歳 …母親が発見 サーフィンがいけなかったのだろう
11.21 松山幸次さん急死。前日には知己と食事 40歳
11.20 北の湖理事長多機能不全 62歳                         食べて応援 相撲協会の死者は事故後16名を超える
11.15 阿藤快心不全 69歳                                一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/666410144335441923

川島なお美の食べて応援   1年後・肋骨骨折   2年後・眼球から出血  3年後・胆管に腫瘍   4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552

藤原紀香 食べて応援に加担!春香クリスティーンらが経産省の「核のゴミ処分=原発再稼動」をPR! 復活する原発ムラ広告に群がるタレント達
https://twitter.com/tokai amada/status/669248969285832709

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい 
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、
反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
安倍晋三・自民党の進めている高濃度放射能汚染地への帰還政策は、完全に大量殺人です。必ず安倍晋三は下獄することになります
ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。

356 :大地の恵みの名無しさん:2015/12/01(火) 08:53:15.23 ID:Tp7cL21I.net
>>337
百目、今年は良品質・大きさ・豊産が揃う過去20年近く例の無い良い年だったから
来年は期待しすぎないでね

357 :大地の恵みの名無しさん:2015/12/09(水) 05:18:59.88 ID:fM5St7jI.net
渋柿の出荷は終わったの?

358 :大地の恵みの名無しさん:2016/01/02(土) 12:24:51.91 ID:lUnYS3Jg.net
>>352 地元で買えば一袋6個入りで300円ぐらいなもの


高くて甘くない会津の見知らず柿よりはるかにマシ

359 :大地の恵みの名無しさん:2016/01/27(水) 23:58:11.71 ID:v509aR0y.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

360 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

361 :大地の恵みの名無しさん:2016/03/10(木) 13:48:26.94 ID:gZs1Dgsl.net
病院で柿を勧められた
体に良いみたいだ

362 :大地の恵みの名無しさん:2016/03/13(日) 06:40:39.78 ID:tPJD8fSm.net
>>361
どういったご病気で?
柿の何の成分がいいんだろう、カリウムかな?

363 :大地の恵みの名無しさん:2016/03/13(日) 17:01:48.90 ID:wJaxil72.net
>>362
生活習慣病だよ
甘味が強いから、満足感があるのと剥いて食べるから時間が掛かるのが良いみたい

栄養素的な意味もあるかも

364 :大地の恵みの名無しさん:2016/09/21(水) 17:26:05.12 ID:dGKT56Tu.net
柿大好きなんだけど、最近は胃腸が悪くて食べられないのが辛い

365 :大地の恵みの名無しさん:2016/10/08(土) 14:11:54.84 ID:0IfxLrIs.net
柿の季節到来だね
触っただけでブニュゥと潰れるくらい柔らかくなったのをヘタの部分とってスプーンで食べるのがうまいと去年知った

366 :大地の恵みの名無しさん:2016/10/08(土) 17:38:41.01 ID:5mlAu2Pk.net
柔らかい柿は認めない(´・ω・`)

367 :大地の恵みの名無しさん:2016/10/09(日) 01:38:06.98 ID:9UCpzD9i.net
ブニブニ柿は我が家ではチューチュー柿って呼んで、噛み付いて吸って食べてる笑

368 :大地の恵みの名無しさん:2016/10/18(火) 06:33:01.33 ID:WPENzK5n.net
コッチ使う様に
上げとくわ。

369 :大地の恵みの名無しさん:2016/10/20(木) 23:33:55.04 ID:2BrEyzmt.net
次郎柿って硬いのね

370 :大地の恵みの名無しさん:2016/10/28(金) 16:28:17.27 ID:5MyBhQWY.net
今年はカキは全般に割高みたい。干し柿にしようと探しているもののとにかく高すぎて買えない。

371 :大地の恵みの名無しさん:2016/10/28(金) 16:38:41.38 ID:rvYxpQRu.net
>>370
いつも買ってる柿農園から、「春の雪で新芽がやられて収穫激減なので今年は数量限定発売します」のお知らせ葉書が来たよ…

372 :大地の恵みの名無しさん:2016/10/28(金) 23:39:46.32 ID:d7etdu8x.net
うちの地元では庭のある家にはかなりの確率で柿の木がある
秋になると取れすぎた柿の貰い手探しが日常茶飯事なので柿好きな人は移住するといいよ

373 :大地の恵みの名無しさん:2016/10/29(土) 23:05:21.58 ID:xWGlXBJ0.net
柿の木植えろよ

374 :大地の恵みの名無しさん:2016/10/30(日) 04:36:25.14 ID:WkDaZMIq.net
実がなるまで八年掛かる…

375 :大地の恵みの名無しさん:2016/10/30(日) 08:18:59.19 ID:o35vCqPw.net
今年はブナやドングリも不作。だから熊が人里に降りてくる。柿があると思ってね。
でも人里に降りてきても柿は期待していたほどはなく、結局地元の猟友会に殺される・・・かわいそ。

376 :大地の恵みの名無しさん:2016/11/06(日) 17:56:53.83 ID:7lPOEfJn.net
近所の柿の木は
どれを見ても豊作だわ。

377 :大地の恵みの名無しさん:2016/11/07(月) 19:33:43.80 ID:P34YQU3I.net
>>372
いいなあ!和歌山?

378 :大地の恵みの名無しさん:2016/11/07(月) 19:34:26.34 ID:P34YQU3I.net
>>375
おまえ秋田の人食い熊にそれ言ってみろよ!

379 :大地の恵みの名無しさん:2016/11/08(火) 06:49:40.22 ID:8B7ubrRO.net
あそこは熊のナワバリだろ。
あそこに筍取りなんて痴呆しか行かない。

380 :大地の恵みの名無しさん:2016/11/09(水) 03:41:15.10 ID:nYP1+HVb.net
うちはクマも来るし猿も来るぞ?春先には親子クマが牛のえさ食いに来やがる。牛と仲良いのか知らんが危害も加えないから黙って見守ってる。(クマ怖いから)

381 :大地の恵みの名無しさん:2016/11/09(水) 09:18:30.54 ID:MsNNBBGn.net
干し柿の話もここでおk?
お世話になった人に贈りたいんだけど(干し柿好きって聞いたから)
ギフトにできるような極上品?みたいなブランドってありますか?

382 :大地の恵みの名無しさん:2016/11/09(水) 09:32:47.28 ID:fASDl3Ws.net
「干し柿 ギフト」で検索だ

383 :大地の恵みの名無しさん:2016/11/09(水) 13:43:57.41 ID:Vp/7auu6.net
あんぽ柿と市田柿、どちらのタイプが好きかが重要だと思うの

384 :大地の恵みの名無しさん:2016/11/09(水) 15:00:45.93 ID:RdmLnf6p.net
眞田庵歩って面白いな。ってちょっと思った。

385 :大地の恵みの名無しさん:2016/11/17(木) 20:28:45.55 ID:FVGBhkxE.net
>>337だけど今年も甲州百目の渋抜きして食べてみた
最高にうまい
ただ甘さは今年はじめて試した富有の完熟トロトロバージョンのほうが上だった
上品さ 甲州>富有
甘さ  富有>甲州
ただ富有はあますぎて何個も食べれないな

386 :大地の恵みの名無しさん:2016/11/17(木) 21:00:23.24 ID:FVGBhkxE.net
はじめてじゃないな
去年もやってたw
今年の分はってことで

387 :大地の恵みの名無しさん:2016/12/08(木) 13:00:19.25 ID:TwG47k32.net
人生初渋柿を干してみた。

知らなかったのは雨に弱いってかカビが生えるらしい・・・。
今のところ黒いものはなく白いものもない。
おっかないから焼酎を霧吹きつかって柿に吹いてます。

388 :大地の恵みの名無しさん:2016/12/09(金) 21:06:43.01 ID:gWrYFujO.net
渋柿干し柿作り
硬いのじゃないと処理が難しいね
青っぽくても干したら甘くなるから、来年はそれ狙いで行く
縦型ピーラーは良いね簡単すぎた
今まで知らなかったから横型ピーラーで一苦労していた

389 :大地の恵みの名無しさん:2016/12/10(土) 10:48:43.06 ID:L+GDn9NB.net
近所のお宅の庭に、たわわに実った柿の木がある
家の人も採らないし、鳥が食べる気配もまったくない
きっと相当渋いんだろうなw
別の家の柿は鳥に食べられて皮だけぶら下がってるんだけど

390 :大地の恵みの名無しさん:2016/12/11(日) 09:29:30.96 ID:mR0N5ZtQ.net
上に書いた干し柿初めて干した者のんですが
3週間干してるんですが何時が食べ時なんでしょうか?
やはり1ヶ月は干した方が良いのですかね?
食べ頃がわかりません。

391 :大地の恵みの名無しさん:2016/12/12(月) 20:25:08.29 ID:6r9JYfp8.net
それは柿の大きさによると思うよ
試しにひとつ食べてみれば?

392 :大地の恵みの名無しさん:2016/12/15(木) 22:13:32.57 ID:Tl1qzcE+.net
>>391
試食しました!思ってる以上美味しかったです!

393 :大地の恵みの名無しさん:2016/12/24(土) 04:42:25.94 ID:Moc/HJgC.net
100円前後の柿が終了したので干し柿作業終了
今年はたくさん作った
渋柿甲州百目から甘柿富有柿
揉むタイミングも覚えた
布団乾燥機で作ったので4日で完成
来年はもっと作りたい

394 :大地の恵みの名無しさん:2016/12/26(月) 07:31:27.22 ID:UVgNpQyU.net
ウチの小さい干し柿は10日で食えた。
最近はサラリーマン上がりの素人農家が
放置してる渋柿売ってるから困ったモンだ。

395 :大地の恵みの名無しさん:2016/12/30(金) 00:30:55.16 ID:i14w5jvL.net
100個程干した内、自分で食べたのは3個なのに
激減してる。
カーチャンが来客にあげてるから。
来年はもっと干すか。

396 :大地の恵みの名無しさん:2017/01/02(月) 06:57:02.05 ID:6Uak20w4.net
布団乾燥機て何よ?
て、どんな使い方すんの?

397 :大地の恵みの名無しさん:2017/01/09(月) 07:58:19.82 ID:7YHcPpLZ.net
誰か教えてよ。
上げとくね。

398 :大地の恵みの名無しさん:2017/02/04(土) 00:49:02.88 ID:9El5Ezfp.net
柿の「支出金額」が多い都市をランキングを調査した件
http://xn--10labo-9u4elb2j.com/142/

399 :大地の恵みの名無しさん:2017/02/08(水) 06:30:15.59 ID:HV60SZl/.net
奈良って道端で柿の直売所あるから
産地は消費も大きくなるんじゃね?
わが家は一万円超えるけど。

400 :大地の恵みの名無しさん:2017/02/10(金) 02:31:56.59 ID:1qD47ArG.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

401 :大地の恵みの名無しさん:2017/02/10(金) 19:18:10.56 ID:t6nZuhdc.net
ググるの面倒だから
3行でまとめて。

402 :大地の恵みの名無しさん:2017/09/10(日) 22:46:05.03 ID:sqE3I7fa.net
まだあったのか

403 :大地の恵みの名無しさん:2017/09/16(土) 07:43:05.70 ID:5Sc8RZA4.net
TVのニュースで台風に備えてまだ青みの残る柿も収穫してたけど
あの四角いのは渋柿だろうから、渋抜きしてる間に追熟するのかな

404 :大地の恵みの名無しさん:2017/10/09(月) 04:15:03.03 ID:JthoLXWy.net
ねり柿買って来た
小さめだけど4個で100円
甘くて美味しかった

405 :大地の恵みの名無しさん:2017/10/09(月) 11:01:06.37 ID:Riv2coug.net
ねり柿とは

406 :大地の恵みの名無しさん:2017/10/09(月) 11:53:46.04 ID:JthoLXWy.net
もともと渋みのある柿を枝ごと取ってヘタのところに焼酎を3滴ほど垂らして密封したら数日後には甘い柿が出来上がるそうな
それがネリ柿って、自分も昨日初めて知った

407 :大地の恵みの名無しさん:2017/10/09(月) 12:07:13.29 ID:Riv2coug.net
ひとつ勉強になった

408 :大地の恵みの名無しさん:2017/10/09(月) 12:23:29.76 ID:1Mqqy6Gx.net
>>406
> もともと渋みのある柿を枝ごと取ってヘタのところに焼酎を3滴ほど垂らして密封したら数日後には甘い柿が出来上がるそうな
それっていわゆる渋抜きってやつじゃないの?

409 :大地の恵みの名無しさん:2017/10/14(土) 12:51:21.78 ID:ljts53Df.net
そのいわゆる渋抜きってやつをやった柿のことを練り柿っていうんだよ

410 :大地の恵みの名無しさん:2017/10/29(日) 07:15:52.77 ID:N3oAYnlc.net
干し柿を甘柿でも作ったが普通に上手い
早く渋柿が店に並ばないかなぁ

411 :大地の恵みの名無しさん:2017/10/29(日) 10:13:52.40 ID:aryDNyya.net
こちら近畿では先週辺りから道の駅に干し柿セット(渋柿とロープ)が並んでます
さっそく小ぶりな筆柿?を一袋買ってきて干しはじめました
今日は台風のせいで部屋干しです

412 :大地の恵みの名無しさん:2017/10/31(火) 15:11:39.05 ID:TaPkOs3A.net
関東にいる頃は富有がスタンダードだったけど、新潟に来て平核無を知った。
平核無の方が柔らかすぎなくて種もなくて美味いね。
なんで関東じゃあまり見ないんだろ?

413 :大地の恵みの名無しさん:2017/11/01(水) 08:28:16.97 ID:AQsdGp2q.net
関東人にホントは渋抜きした刀根早生や平種無のほうが甘くて
歯ごたえもあって美味しいって知られちゃったらヤバい!w

414 :大地の恵みの名無しさん:2017/11/01(水) 20:05:51.55 ID:EawR97PV.net
>>411
筆柿でやってみたいな
小ぶりなものしか見たことが無いから、干し柿にしたらものすごい小さいものになりそう

今日、甲州百目柿を入手
1個450g平均 1箱13個で1580円
今年は台風で出回る期間が短かそうと担当者

415 :大地の恵みの名無しさん:2017/11/01(水) 22:40:12.39 ID:b2G981LI.net
ちなみに洋ナシの美味さも関東じゃ知らなかったし知られてなかった(8年前)。
今は、関東でも洋ナシ売ってるのかな?

416 :大地の恵みの名無しさん:2017/11/01(水) 22:45:09.79 ID:b2G981LI.net
あ、洋ナシってもルレクチェね他の品種の味は知らない

417 :大地の恵みの名無しさん:2017/11/02(木) 18:21:00.02 ID:z5g4FwMM.net
>>413
平種無だいすき
うまい
今の時期は庄内産(庄内柿)がうまい

418 :大地の恵みの名無しさん:2017/11/12(日) 04:29:39.49 ID:l+AStQzV.net
築地直送の八百屋でふゆがきが3個350円!
美味しく楽しんで頂いてるw

419 :大地の恵みの名無しさん:2017/11/20(月) 06:41:36.08 ID:6BywFb5m.net
今日は渋柿の皮むき。

最近は放置されてる柿が多いね。
高齢や空き家で収穫しないんだろうね
葉が落ちて実だけ残ってる。

420 :大地の恵みの名無しさん:2017/11/23(木) 05:33:04.36 ID:V5jVU5LI.net
干し柿作り終了
今年は88個
除湿機+ふとん乾燥機で6日で完成
ラップで包み冷凍庫へ入れて少しづつ消費
かぶりつくのもいいけれど、縦にナイフで切るとからすみみたいにして食べている

421 :大地の恵みの名無しさん:2017/11/24(金) 19:23:57.84 ID:5ph+D/sj.net
筆柿で作った干し柿は、硬さと言い甘さと言い干し芋みたいな味がします、素朴な風合いで美味しい

422 :大地の恵みの名無しさん:2017/11/24(金) 21:24:50.82 ID:LhGPIBlF.net
注文していた身知らず柿がようやく届いた!

423 :大地の恵みの名無しさん:2017/12/13(水) 12:44:51.27 ID:Rn1fvREs.net
ビタミンC補給で毎日食べようと思うのですが、
柿とキウイ、どっちの方がいいでしょうか?
値段は柿のが安いけど

424 :大地の恵みの名無しさん:2017/12/13(水) 14:22:26.05 ID:yrhfLM0W.net
>>423


425 :大地の恵みの名無しさん:2017/12/14(木) 13:19:32.92 ID:Mu9bHImk.net
キウイのがCの割合は多いけどな

426 :大地の恵みの名無しさん:2017/12/14(木) 15:09:54.68 ID:RcyMDpqc.net
>>423
キウイは輸入ものであればポストハーベスト農薬の害が心配
柿のほうが安心して食べられる

427 :大地の恵みの名無しさん:2017/12/14(木) 20:28:15.17 ID:7mTFMOlj.net
農薬の害なんて皮だけだろ?

428 :大地の恵みの名無しさん:2017/12/15(金) 16:30:37.47 ID:0JZqF2Ax.net
>>427
輸入果物のポストハーベスト農薬は皮から染み込んで中にも影響する

輸入かんきつ類なんて食べてはいけない最たるもの

429 :大地の恵みの名無しさん:2017/12/17(日) 21:54:04.94 ID:zFYmhlB9.net
柿ってなんかダサい
フルーツって名乗れないカンジw

430 :大地の恵みの名無しさん:2017/12/18(月) 00:46:33.50 ID:/z+tOIQb.net
>>429は高齢のかた?

431 :大地の恵みの名無しさん:2017/12/18(月) 09:37:30.54 ID:U1ZmvJ2X.net
柿は果物としては優秀だよ
ビタミン・カリウム多めでポリフェノールであるタンニンもある
リンゴの上位互換だよ
秋冬限定なのが残念

432 :大地の恵みの名無しさん:2017/12/18(月) 09:53:28.83 ID:V+9yHdF3.net
季節を感じる果物と言えば断然柿!!

433 :大地の恵みの名無しさん:2017/12/27(水) 22:30:07.64 ID:3wAU4otO.net
>>429
柿は海外でも「kaki」なんやで。

434 :大地の恵みの名無しさん:2018/01/17(水) 22:34:59.75 ID:h7Z1BJUe.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

435 :大地の恵みの名無しさん:2018/02/01(木) 09:50:46.10 ID:w0mLhXWA.net
>>428
青果市場で流通してる甘柿はたいがい農薬を使ってるよ
だから自宅の柿を使った干し柿しか食べないのが最善策

436 :大地の恵みの名無しさん:2018/02/09(金) 21:35:10.12 ID:iU3v7lpp.net
柿は日本の風土にあってるし害虫もそういないから
農薬はほとんど使わないよ

437 :大地の恵みの名無しさん:2018/02/15(木) 23:49:57.87 ID:pgLI9Sho.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WUFTH

438 :大地の恵みの名無しさん:2018/09/22(土) 10:16:47.07 ID:uDDYw/DH.net
そろそろ柿の季節あげ

439 :大地の恵みの名無しさん:2018/09/22(土) 23:52:53.00 ID:1wRDv86i.net
カラスに食べられる前に熟して落ち出した。
今年は豊作。

440 :大地の恵みの名無しさん:2018/09/24(月) 13:57:59.24 ID:nk/KYL9P.net
豊作だけど小ぶり。
台風で枝が倒れたので採りやすい。

スーパーで売っている四角い柿は味がないね。
あれも農薬を使っているのか。
田舎では一年中放置だよ。
夏〜秋は柿、春は桜の落ち葉の掃除が面倒。

441 :大地の恵みの名無しさん:2018/10/06(土) 12:45:54.01 ID:ZRnre2Fj.net
今日いつもお取り寄せしている農園からのお知らせがきた台風で被害を受けた柿を
買ってくださいって
10個から15個で2980円送料込み

高いな・・・
ここではいつもレモン買ってたとこ
柿やミカンは買ったことないが、、、、支援と言っても1個200〜300円の柿は高い・・・・

442 :大地の恵みの名無しさん:2018/10/07(日) 17:56:00.64 ID:i4WJLTFS.net
>>441
え・・・高すぎで笑えない
なんなのそこ?普通に1個100円とかで売ろうとするならともかく、やりすぎ
お涙頂戴なの?
ないわぁ

443 :大地の恵みの名無しさん:2018/10/07(日) 21:15:46.04 ID:eWEJ7TX/.net
どんな柿なんだ。
家に柿の木なんて3本ある、渋柿も。
柿にお金を出すなんて信じられないのに@200〜300円
悪徳さんですか?
レモン、他の果物はおいくら?

444 :大地の恵みの名無しさん:2018/10/08(月) 13:13:56.35 ID:2bu5Ipu9.net
>>442-443
お返事ありがとう

レモンはジュース用でB級品を年4回ほど頼んでいる
4キロで4500円ほど(1キロで10玉ぐらい)

災害による緊急販売のお知らせ
でも高いよね、一個200円以上って
買わないことにしました

ありがとう

445 :大地の恵みの名無しさん:2018/10/08(月) 18:43:15.20 ID:IiEWVQO3.net
>>444
レモンもB品にしては高すぎない?

446 :大地の恵みの名無しさん:2018/10/08(月) 22:39:04.43 ID:j4I3PGvR.net
送料込みなんだから単価はもっと安いんじゃない?

447 :大地の恵みの名無しさん:2018/10/09(火) 09:35:45.72 ID:KG1a53OE.net
レモンは送料別で650円程度、北海道は980円程度で沖縄は2200円程度
特選の18玉7500円が送料無料
1回の注文が10000円以上が送料無料
だからちょっと高いけどジュースにするから国産に拘って取り寄せているんだけどね

今回は災害のお知らせでみかんの値段がわからないです

448 :大地の恵みの名無しさん:2018/10/09(火) 10:27:10.58 ID:hcXqaxnR.net
>>446は柿の話だよ
ここは柿スレだからね

449 :大地の恵みの名無しさん:2018/10/09(火) 10:32:26.93 ID:KG1a53OE.net
444さんのレモン、他の果物おいくらのレスに以前のDM探してて返事が遅くなったんですけどね

柿が高め設定だったのでお聞きしたところです

450 :大地の恵みの名無しさん:2018/10/09(火) 10:46:48.17 ID:2OQcjKE6.net
柿がスーパーでたくさん売られるようになってきて嬉しい
価格も77〜120円と平年並み

うれしい!

451 :大地の恵みの名無しさん:2018/10/26(金) 16:47:22.99 ID:Ym1rL7W7.net
美味そうな柿が沢山なっているのに収穫されず熟れて落ちていくのを見ると悲しくなるわ〜

かたくて茶色の点々がいっばい有る柿が好きです。

452 :大地の恵みの名無しさん:2018/11/25(日) 22:56:36.21 ID:AKuFg394.net
陽豊柿  「富有柿」×「次郎柿」

小さいがとても美味しい
見かけたらまた買いたい

453 :大地の恵みの名無しさん:2018/11/26(月) 04:40:29.82 ID:v/bAipd3.net
>>451
今、うちのお向かいの駐車場に生えてる渋柿も誰にも穫られずにたわわに実ってるわ
干し柿にして食わせてやるから穫らせてくれと言いたい

454 :大地の恵みの名無しさん:2018/11/27(火) 15:27:57.81 ID:RtIJjRbu.net
すみません、10年以上ぶりくらいに柿が食べたいんですが、柔らかい柿の品種をご存じの方おられましたら
教えていただけませんか?
今、地元のスーパーに並んでるものはどれも硬い気がして。

455 :大地の恵みの名無しさん:2018/11/27(火) 15:34:36.88 ID:s1qlvDlX.net
>>454
室内に放置しとけば柔らかくなるよ

456 :大地の恵みの名無しさん:2018/11/27(火) 15:56:20.77 ID:RtIJjRbu.net
どの品種でも良いんですか?
試してみます、ありがとうございます。

457 :大地の恵みの名無しさん:2018/11/27(火) 16:45:14.31 ID:H7HVdSbA.net
>>454
硬い柿も買ってしばらくほっといたら柔らかくなるよ

458 :大地の恵みの名無しさん:2018/11/27(火) 20:19:24.01 ID:4b4hR1bY.net
1個ずつビニールに入って真空状態で売ってる柿は柔らかいね。
品種名は知らないけど。
あれは特別な加工をしてるだけなの?

459 :大地の恵みの名無しさん:2018/12/03(月) 04:06:07.82 ID:gr4Pvmsx.net
干し柿がそろそろ皺っぽくなってきたから一つずつ揉んでたら、ヘタの下から虫が出てきた
調べたらヘタ虫っていう虫っぽいけど、これって干してる間に卵を産みつける虫ですか?それとも木になってる時に付いて来たものなんでしょうか?

460 :大地の恵みの名無しさん:2018/12/03(月) 13:09:52.36 ID:7QyCO3FU.net
梅雨時と秋口に2回産卵

461 :大地の恵みの名無しさん:2018/12/03(月) 22:05:58.02 ID:EK0Sah2u.net
>>460
ありがとうございます
秋口ですか
こちら長崎なのですが、なかなか冷え込まなくてまだ今週いっぱいは雨のうえに昼間20℃近くあるので、カビがはえてしまいそうです

462 :大地の恵みの名無しさん:2019/01/10(木) 01:48:56.54 ID:rJnF6w7G.net
今日道の駅で3個150円の干し柿買ってきた
甘くてすごく美味しい
もうひとつ食べたいけど干し柿ってカロリー高いのね

463 :大地の恵みの名無しさん:2019/10/07(月) 16:43:43.62 ID:002STR0dq
ステーキミヨタ弁当(もと近江牛ステーキ弁当)
てき重
 湖北のおはなし
元祖鱒寿司優

464 :大地の恵みの名無しさん:2019/10/12(Sat) 18:41:18 ID:0TpEdHBS.net
今年庭の柿は最高の出来

465 :大地の恵みの名無しさん:2019/10/27(日) 14:56:44.28 ID:e5jCZWuE.net
種無し柿の木が数本あるが年寄りすら渋抜きしようとしない理由わかった
初めて渋抜きをYouTube見て試したが不味い
やはり木の場所の土や場所も重要だな
35度で6日目に1つ食べてみたが不味かった
干し柿も初体験したい気もするが種無しだと干し柿に向いてないよな!平べったい渋柿!
熟すとツキノワグマも柿を食べたりする場所なのでもう一回くらいは取りたいけど

466 :大地の恵みの名無しさん:2019/10/27(日) 15:04:53.63 ID:e5jCZWuE.net
初めて知ったがYouTubeの渋抜き説明も個人差あって面白いな
あとは、地方なのでホームセンター、産直で渋柿関連の売り場で47度の酒もあったが47のほうが35よりオススメか?

467 :大地の恵みの名無しさん:2019/10/27(日) 22:45:16.84 ID:bMCxydcU.net
六日目のは不味いと書いたあとに夕方七日目のを食べたら昨日よりは渋味が弱かった
でも、自分の土地なある柿を焼酎買って渋抜きするよりスーパーで安く売ってる奈良県産の四角いあの柿のほうが美味しいよね・・・
東日本で寝かせてる土地に柿の木を植えて放置パターンの種無し柿は自然任せなので不味いな!
雪が降る前に干し柿も試すかもだが干し柿なら無農薬で自然任せの種無し柿でも甘さますかね?
四角い柿だから不味いのかなぁ
農薬使いまくる柿のほうが美味しいのかなぁ

468 :大地の恵みの名無しさん:2019/10/28(月) 03:40:28.00 ID:6erB917k.net
渋柿で黄色っぽいのは若い実だから渋抜き10日ほどかかるよ
真っ赤に熟れてる柿なら7日ほどで抜ける
ちなみに平核無の場合関東では11月上旬〜下旬頃が収穫期
後半になるほどジューシーになって甘みが増す

469 :大地の恵みの名無しさん:2019/10/28(月) 11:57:03.16 ID:0hM0UcMc.net
やっぱり早すぎたか
確かに他の家の人たちは放置なのかタイミング見てるのかまだ取ってない木が多い
まだまだ沢山あるからまた取ってみるねっ!

470 :大地の恵みの名無しさん:2019/10/28(月) 16:42:49.65 ID:CrCMQT5G.net
>>1
甘柿】柿・かき・カキ【渋柿】 Part 8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1561128699/

471 :大地の恵みの名無しさん:2019/10/28(月) 16:43:58.77 ID:CrCMQT5G.net
>>1
おいしい干し柿の作り方教えてください
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1034920615/

472 :大地の恵みの名無しさん:2019/11/01(金) 09:32:03.68 ID:C4fJSg/M.net
不味いと思ってた種無しが上に書かれてるアドバイスのように10日目(35度でテキトーに買い物袋放置)甘くて良かった
柔らかくなってるから硬めが好きな奴は微妙かもだが
ネットで調べたけど柿は食べすぎると胃に石ができたり手術必要な場合もあるからリスクある食べ物だと説明読んだし怖いなと思た
田舎で柿を放置してる世帯が増えたのは柿って体に怖い面もある果物だからだったのか

473 :大地の恵みの名無しさん:2019/11/13(水) 17:06:18.58 ID:gJ+KCO6w.net
毎年義父の庭で取れた柿をたくさんもらいます。
柿の木は1本なのですが種ありと種なしが採れるみたいで2割くらいが種なしです。
料理に使うために種なしを選びたいのですが見分け方があったら教えて下さい。

474 :大地の恵みの名無しさん:2019/11/18(月) 19:35:13 ID:ji629GQB.net
https://i.imgur.com/9tACSvb.jpg

475 :大地の恵みの名無しさん:2020/02/22(土) 22:55:54.73 ID:kZy+ARQ8.net
まだまだ先

476 :大地の恵みの名無しさん:2020/05/28(木) 10:30:17.47 ID:7vk/DvAn.net
柿の葉茶作るかな

477 :大地の恵みの名無しさん:2020/10/16(金) 11:35:58.54 ID:PX225M2I.net
昔から渋柿を放置してたけど去年初めて渋柿を利用したった
平らな渋柿なので本来は干し柿に向いてないかもだがちゃんと作れば干し柿にも利用できた
栗は不作だったが柿は相変わらず色が濃くなってきて今年もやってみるか迷い中
ツキノワが歩く場所だから去年より恐怖心あるけど

478 :大地の恵みの名無しさん:2020/10/27(火) 14:54:01.66 ID:k0Z5/SDY.net
渋柿の方が甘柿より美味しい

479 :大地の恵みの名無しさん:2020/10/30(金) 04:26:18.20 ID:zLUd6Chj.net
甘百目が好き
なかなか売ってないんだよね

480 :大地の恵みの名無しさん:2020/11/08(日) 15:23:39.81 ID:dNVVdvcx.net
毎年思うんだけど山形の庄内柿って
和歌山や奈良の柿に比べて脱渋が雑で
渋みがかなり残ってないか?

481 :大地の恵みの名無しさん:2020/11/09(月) 07:21:00.37 ID:ffbDwHpc.net
そこに気付くなんて相当なマニアだね

482 :大地の恵みの名無しさん:2020/11/10(火) 01:21:56.57 ID:1ZoMBrLG.net
山形産とか新潟産とか北の方の柿は
ちょっとえぐみがキツいよね。
気候的なものなのかな?

483 :大地の恵みの名無しさん:2020/11/10(火) 18:25:27.86 ID:TYLVScBU.net
そんなんお前だけや
>>480

484 :大地の恵みの名無しさん:2020/11/16(月) 20:03:25.22 ID:ll9xnIQi.net
2〜3年前に柿の木を倒したのに渋柿だけが実をつけてた。
面倒だけど皮をムキムキ吊るし上げにした。

485 :大地の恵みの名無しさん:2020/11/16(月) 22:57:02.22 ID:XUWwYBrE.net
最近、柿を毎日食べてるんだけど一日何個までにした方が良いとかありますか?

486 :大地の恵みの名無しさん:2020/11/16(月) 23:41:02.37 ID:DHGNqtny.net
柿は一日10個までだね。

487 :大地の恵みの名無しさん:2020/11/18(水) 18:03:20.17 ID:KMNgOZS4.net
食べ過ぎると便秘するよ

488 :大地の恵みの名無しさん:2020/12/07(月) 18:59:02.45 ID:HWaZM4Bi.net
干し柿をさらにブランデーに漬けて食べると美味しい
なんか普通の干し柿はもう食べる気無くなった

489 :大地の恵みの名無しさん:2021/04/16(金) 10:17:51.27 ID:6HQ9irpR.net
ひとつずつ丁寧に収穫 御所の柿の木オーナー園

柿の産地として知られる御所市の柿の木オーナー園で1日、収穫体験が行われ、参加者が実った柿の実をひとつずつ丁寧に収穫した。

柿の木オーナー制度は、収穫の喜びを知ってもらい、もっと柿に親しんでもらおうと、市柿産地協議会が平成23年から実施。
所有者の高齢化などにより、放置された果樹園を活用し、毎年1〜2月ごろに柿の木1本1万2千円でオーナーを募集。
オーナーには3月に枝切り、5月に摘蕾などの作業に参加してもらい11月に収穫する。

http://www.sankei.com/region/news/151102/rgn1511020032-n1.html

490 :大地の恵みの名無しさん:2021/05/16(日) 22:42:22.56 ID:yJp319Be.net
いつのまにか見かけなくなったもの Part5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sepia/1620121119/

491 :大地の恵みの名無しさん:2021/10/09(土) 22:02:36.33 ID:YBTWS9IR.net
柿の季節

492 :大地の恵みの名無しさん:2021/10/22(金) 13:26:32.88 ID:VaaDuQGF.net
【岐阜】柿6万個盗まれる 岐阜市の畑で時価300万円相当 枝ごと切られ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634872008/

493 :大地の恵みの名無しさん:2021/10/24(日) 22:04:47.95 ID:a6GVphvu.net
柿バタージャムっていうのを今日買ったんだが
怖いのでまだたべてない

494 :大地の恵みの名無しさん:2021/12/12(日) 17:39:08.40 ID:Z5G77zQn.net
もうシーズンオフだね

495 :大地の恵みの名無しさん:2022/10/08(土) 20:54:25.43 ID:H9+UiZ2y.net
さっき4つも食べちゃった!
柿、美味しすぎる!!

496 :大地の恵みの名無しさん:2022/10/11(火) 19:19:49.78 ID:XYPSFkZy.net
早秋柿

497 :大地の恵みの名無しさん:2022/10/13(木) 13:59:38.76 ID:NsJfbXlR.net
凸凹してて剝きにくい

498 :大地の恵みの名無しさん:2022/10/15(土) 12:26:38.82 ID:mdNx+aiw.net
平柿

499 :大地の恵みの名無しさん:2022/10/16(日) 11:35:30.22 ID:eKynEhxS.net
富有柿
少し大きく少し○っこい
種がある場合も

500 :大地の恵みの名無しさん:2022/10/20(木) 12:30:17.41 ID:nsefdFjt.net
>>498
平核無柿(ひらたねなしがき)
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/kaki-Hiratanenashi.htm

501 :大地の恵みの名無しさん:2022/10/27(木) 06:54:09.86 ID:GMPs+eSw.net
富有柿
パリパリ

502 :大地の恵みの名無しさん:2022/10/28(金) 20:01:01.36 ID:KzmI9Ou+.net
次郎柿の方がパリパリ
汁少ない
種ありもあるらしい

503 :大地の恵みの名無しさん:2022/10/28(金) 21:43:27.63 ID:h3AnOo0J.net
太秋っておいしいけど名前で損してるな
体臭と同じ読みは頂けない

504 :大地の恵みの名無しさん:2022/10/29(土) 00:44:33.36 ID:F5CXyVRJ.net
百目もパリパリ

505 :大地の恵みの名無しさん:2022/10/29(土) 19:04:37.10 ID:7S+dnFBR.net
柿は色々な食品と同じく食べ過ぎに注意
色々な面で
柿胃石症とかも
一日一個程度に

506 :大地の恵みの名無しさん:2022/11/07(月) 19:15:22.61 ID:atJyfB7j.net
ひらたねなしがき
柔らかい

507 :大地の恵みの名無しさん:2022/11/07(月) 21:38:27.01 ID:kUWdEn+y.net
水分がある

508 :大地の恵みの名無しさん:2022/11/07(月) 22:32:21.59 ID:qPMLYVVk.net
皮ごと食う

509 :大地の恵みの名無しさん:2022/11/11(金) 19:51:50.16 ID:9UchSQ5T.net
農薬の心配が無ければ
色々栄養素ありそう
少し味が悪くなると思うけど

510 :大地の恵みの名無しさん:2022/11/12(土) 19:12:51.03 ID:RW/pNERM.net
>>502
次郎柿、それ程パリパリでも汁少な目でも無かった
じろうというと、まずラーメンが思い浮かぶ

511 :大地の恵みの名無しさん:2022/11/15(火) 03:26:39.34 ID:OHvvuihX.net
柿の美味しさに気付いた
種無し柿の皮剥いてかぶりついて食べるのめちゃくちゃうまい

512 :大地の恵みの名無しさん:2022/11/15(火) 18:12:53.24 ID:O8xdwG4J.net
通はペーパータオルでぴかぴかに磨きげて皮ごと食べます

513 :大地の恵みの名無しさん:2022/11/15(火) 19:46:50.46 ID:1LQyfaoT.net
体内にできた5cmの「柿胃石」…原因は“柿の食べ過ぎ”? 医師に聞く注意点
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668506506/

514 :大地の恵みの名無しさん:2022/11/15(火) 20:29:04.90 ID:OHvvuihX.net
>>512
そうなんだね!
皮は水洗い?それとも農薬落とす為に重曹とかで洗ってる?

515 :大地の恵みの名無しさん:2022/11/16(水) 01:59:03.07 ID:4g9UMk05.net
>>514
無農薬の自家製なんで乾拭きですね
無人販売所の柿もその場でカリッと丸かじりですw

516 :大地の恵みの名無しさん:2022/11/16(水) 19:55:50.25 ID:N+YiudcP.net
>>515
無農薬の自家製なら安心ですね!
無農薬の柿探してみようかなぁ

517 :大地の恵みの名無しさん:2022/11/21(月) 16:55:48.39 ID:7FygPpqB.net
そこまでして皮を食べるメリットは?
デメリットもありそうだし

柿うま
一日一個

518 :大地の恵みの名無しさん:2022/11/22(火) 14:55:19.95 ID:0hbVHZqE.net
柿を丸かじりするメリットは皮を剥く手間がないことですよ
ちなみに皮にはほとんど味ないです
噛む時に梨のツブツブ感に似たサクサクした食感があるだけって感じ

519 :大地の恵みの名無しさん:2022/11/23(水) 09:00:05.50 ID:/tsVfnbr.net
太田光が年をとるといつか柿が1番美味しく感じる日が来ると言ってたけどついに来たわ
柿うんめぇーー

520 :大地の恵みの名無しさん:2022/11/26(土) 20:16:50.17 ID:y3Q+HifP.net
完熟する前に食べてしまう
売ってるのが早過ぎ
冷蔵庫内が置き場だからかな

521 :大地の恵みの名無しさん:2022/11/26(土) 20:18:09.55 ID:y3Q+HifP.net
柿胃石になると嫌だから一日一個まで

522 :大地の恵みの名無しさん:2022/11/26(土) 21:13:22.41 ID:FtJnFh/r.net
でっかい身知らず柿食べたよ
美味しかったなあ

523 :大地の恵みの名無しさん:2022/12/04(日) 06:24:58.63 ID:ebIWS9Ol.net
八幡浜 にしうわ 富士柿
デカい

524 :大地の恵みの名無しさん:2022/12/04(日) 19:09:33.65 ID:sGIjHomA.net
富士柿、高級感ある味

525 :大地の恵みの名無しさん:2022/12/06(火) 05:53:02.04 ID:SzEhtuQb.net
次郎柿
熟していたのか、柔らかで甘かった

526 :大地の恵みの名無しさん:2022/12/06(火) 07:30:35.58 ID:g939qnJx.net
キティちゃん柿
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/198529?display=1

527 :大地の恵みの名無しさん:2022/12/10(土) 11:05:23.87 ID:CT80eExD.net
一個1000円越えの柿があるんだって、奈良に

今年は柿が豊作みたいで
一袋500円の柿でもおいしいわ

528 :大地の恵みの名無しさん:2022/12/13(火) 12:24:40.59 ID:E6NX3d8x.net
熟柿あま

529 :大地の恵みの名無しさん:2022/12/17(土) 16:51:36.54 ID:AXGrDIX4.net
【WHO】 ワクチンに、毒を入れろと要求してきた
://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1662168230/l50
https://o.5ch.net/202wk.png

530 :大地の恵みの名無しさん:2022/12/17(土) 18:56:52.12 ID:qfPKNlm3.net
反ワク必死だな

531 :大地の恵みの名無しさん:2023/01/16(月) 06:30:58.29 ID:eMRLoEzf.net
山形県庄内柿、鮮度保全剤入り2個入りパック
不味かった
各店とも一種類しか売ってない

532 :大地の恵みの名無しさん:2023/01/29(日) 08:38:28.31 ID:AYC9MGW+N
白い粉がボワボワに刷毛で落とせるくらい大量についてる干し柿って売ってないかな
昔ばあちゃんが作ってくれてめちゃくちゃ甘くて美味しかったんだけど

533 :大地の恵みの名無しさん:2023/02/04(土) 19:21:09.34 ID:oDWQuRtC.net
JA全農ふくれん 福岡の柿
丸っこい
種あり
味薄く不味かった

534 :大地の恵みの名無しさん:2023/02/04(土) 19:49:05.58 ID:NsP2yupk.net
>>533
袋入り
シャリシャリ

535 :大地の恵みの名無しさん:2023/03/10(金) 14:37:42.11 ID:TGQYEFOI.net
【画像】河村たかし市長、干し柿にかぶりついたため柿生産者ブチギレ「侮辱された気持ち」 [674881815]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1678425364/

536 :大地の恵みの名無しさん:2023/03/11(土) 08:27:21.55 ID:MIsFm3EA.net
【岐阜】河村市長、干し柿かぶりつくパフォーマンス…生産者「柿は金メダルのようなもの。侮辱された」美濃加茂市議、同席市長批判 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678488180/

537 :大地の恵みの名無しさん:2023/08/19(土) 07:57:08.95 ID:mOt+0Q5t.net
test

538 :大地の恵みの名無しさん:2023/10/05(木) 21:50:26.62 ID:OTsxBccz.net
まだ若いうちに渋抜きしても甘くならない?

539 :大地の恵みの名無しさん:2023/10/05(木) 21:59:56.89 ID:xS+sktxW.net
和歌山種無し
甘く感じたがそのうちに薄くなる

540 :大地の恵みの名無しさん:2023/10/06(金) 13:57:32.03 ID:5Hos1a4v.net
黄色いの渋抜きしてもそんな甘くならない
赤いのじゃないと

541 :大地の恵みの名無しさん:2023/10/13(金) 14:25:37.44 ID:ygl6xKPi.net
柿が気になるな

542 :大地の恵みの名無しさん:2023/11/04(土) 23:20:38.15 ID:Xyi0xFM5.net
ご近所が渋柿を干していた。
うちの次郎は一昨年から実っていない。
ので、スーパーで買ってきた。
あんまり美味しくない。

543 :大地の恵みの名無しさん:2023/11/15(水) 20:04:37.48 ID:zihIy0GK.net
二郎
3個150
農家直
まあ普通、一つは激アマ

129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200