2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

早稲田 エストール・エスティフ Part3

610 :氏名トルツメ:2019/07/23(火) 09:54:22.19 .net
毎日8:30-23:00まで月20日、さらに週2回は徹夜した場合
本来9時就業なので朝の30分、17時以降の6時間最低985円、22時以降は25%増し
残業代だけで約1日7000円、徹夜した日はさらにプラス6000円
月20日の残業7000*20+月8回の徹夜6000*8=188000円
これを1年続けると、本来もらえるべきだった残業代は225万6000円にものぼる。

未払い残業代の回収を完全成果報酬型の弁護士に頼んだ場合、手数料30%前後。
タイムカードのコピーや録音、作業メモなどちゃんと残しておく必要はあるが、あとは
弁護士にお任せで65万の報酬を払っても160万近い金額は戻ってくるぞ。

泣き寝入りしたら、そのまま会社が持っていくだけだからな。

年間20人泣き寝入りで辞めていく社員がいるだけで、会社は年5000万近い不当利益を得ていたことになる。
そりゃ経営一族も羽振り良い生活出来るわな。

611 :氏名トルツメ:2019/07/23(火) 16:17:15.86 .net
>>610
計算間違っていませんか?

「週40時間、1日8時間」を超えた労働時間の全ては残業時間です。
この残業時間の時点で「25%増し」です。

つまり東京都の最低賃金である985円で計算すると「1,231円」。
22時以降は、50%増しの「1,477円」。
これで計算しなければなりません。

ちなみに、これはあくまで最低最悪である【最低賃金】での計算です。

東京都ではこの最低賃金以下で働かせることはできません。
就職して正社員になったのに、最低賃金レベルの計算の時点で終わってる、、、。
「最低賃金レベルである」ということが明確に分かっていて入社を望むなら致し方ないですが、
嘘、紛らわしい、誤摩化したようないわゆる求人詐欺が多いことが問題にもなっています。
気をつけましょう。

しかし、誠実に恥ずかしくも「最低賃金」を払ってこれなのに、
最低賃金すら払えない(払わない)のは相当悪質。
他の方も散々指摘しているけど、支払わなければいけないものを支払いことで
人件費を違法に節約し、それでいて徹底的にこき使い人材を使い潰して、
ブラック経営者が儲けようとうすることを「搾取ビジネス」という。

働かせるなら支払わなければならない。支払えないなら働かせてはいけない。
当たり前です。お金がないのに商品は買えますか?
でもブラックは得意の超絶精神論でチャラにしようとします。
「育ててやっている」「教えてやっている」「社員が勝手にやっている」「この業界では当たり前だ」
こんな馬鹿げた論調が多いですが、ごく一部の可哀想な社員は騙されてしまいます。

経験者や賢い人、労働基準法等に詳しい人はいらない(そもそも待遇的に雇えない)。
ウブな未経験者大歓迎!

612 :氏名トルツメ:2019/07/23(火) 16:37:34.45 .net
最低賃金を下回ることや、
そもそも正当に残業代や休日出勤の割増し手当を支払わないことが
悪質な違法行為だということは知れていますが、

休憩時間に働かせる事はもちろん、
休憩の仕方を強制したり(上司と同伴して外食強制など)、
どさくさにまぎれて時短したりすることはれっきとした違法。

有給休暇を使わせないことはもちろん、
使用する際に休暇理由を問うことや、
有給休暇の使用度などで査定に影響を与えることはれっきとした違法。

あまり知られていませんが、管理職に深夜割増し手当を払わないことも違法。
そもそも管理職には残業代を支払わなくていいということではありません。
こういった誤解をうまく利用して、「名ばかり管理職」にして奴隷のように使い放題にするのも
ブラックがよくやる手口です。
未経験で入社させておきながら、早いと1〜2年で適当な役職名が与えられたりします。
名ばかり管理職にして、義務や責任を重く与え、カスのような役職手当だけ与えて、
100時間残業しようが、200時間残業しようが、残業代ゼロにしようとする魂胆です。

セクハラ、パワハラ、暴言、暴力、強要などは論外です。犯罪です。
速攻で労基、弁護士に相談。毅然とした態度で望みましょう。
妙な言い訳に騙されないようにしましょう。つけあがります。

少し冷静に考えればどれほど理不尽で馬鹿げたことかわかりそうなものですが、
うまく丸め込まれて(洗脳されて)犠牲に合う人が後をたちません。
とにかく、ブラックは圧倒的に会社側が有利になるようにあの手この手で
未経験で無知な若者達から搾取し、違法行為を肯定させてきます。
支払うべきモノを支払わない理由をそれはもう雄弁に語ってきます。
気をつけましょう。

613 :氏名トルツメ:2019/07/23(火) 18:29:23.04 .net
吉本の岡本社長のパワハラ発言は冗談と言っているが、世論は当然冗談では済まないと思っている。
古い考えの人間が権力を持つとどうなるかがよく分かる事例。
エストールは、変わる気はないだろう。
最早手遅れ。

614 :氏名トルツメ:2019/07/31(水) 23:18:16.45 .net
最低賃金が引き上がっても、エストールはこれからも通常通り無視していきます。


そもそも、エストールって存在してたっけ?

615 :氏名トルツメ:2019/08/03(土) 00:13:10.36 .net
浴衣やスーツは、無理に買わなくていいよ
要らないと思うなら買わない
当たり前のこと

616 :氏名トルツメ:2019/08/03(土) 20:45:45.56 .net
ホームページぜんぜん更新しないねー
するひとがいないのかなー
なんでいないのかなー

617 :氏名トルツメ:2019/08/12(月) 11:17:29.45 .net
有給5日とれた?

618 :氏名トルツメ:2019/08/13(火) 06:41:45.28 .net
夏季休暇のこと?
そもそも夏季休暇で有給消化はおかしいでしょ。
もっとも有給なんて無いに等しいからいずれにしても意味がないけど。

619 :氏名トルツメ:2019/08/13(火) 15:45:47.00 .net
もうやめてだいぶ経つからよく覚えてないんだけど、
この会社夏休みってあったっけ?
年末年始は休みがあったのは覚えてるけど。

620 :氏名トルツメ:2019/08/13(火) 18:38:18.17 .net
そもそも休みってあったっけ?

621 :氏名トルツメ:2019/08/13(火) 20:18:12.36 .net
夏休みは自分の頃は大体5日間でお盆とその前後の3組くらいに分かれてた

しかし「実家に帰らないやつは暇だろ?会社に出てきて仕事したらどうだ」
って言われてるのを見たことはある

622 :氏名トルツメ:2019/08/13(火) 22:58:22.71 .net
>>615
論外。なんでスーツを会社が社員に買わせるのか。
その魂胆がわかればありえなさがわかるだろう。
タダで支給されてもありがた迷惑この上ないのに、20代中心の金のない若者たちに自腹で出費させるとかどうかしている。
いかに非常識か、世間に聞けば一瞬でわかるんじゃない? 今の時代SNSで一瞬じゃん。
正常なことだと言い張るなら求人に書いておけよ。「うちではスーツや浴衣を社員に自腹で買わせます。」って。
ついでに徹夜させてのタクシー代もね。まさかの自腹で驚愕したなぁ。深夜まで働いた意味が消し飛ぶパラドックスw
あとさー、浴衣なんて論外中の論外だから。 目的は何?? 目的は何?? 目的は何??
女子社員たちが何て言っているかわからないのかね。
この辺は転職会議にも元女性社員らしき人が告発的に書いていたね。

623 :氏名トルツメ:2019/08/13(火) 22:58:35.29 .net
>>621
なんてったって2日休んだらバカになるからねw
無理やり休日出勤させられたとき、休んでいる他の社員(普通に休日)を休むやつはバカだのなんだの言ってたよ。
2兆歩譲って休日出勤させるのはいいとして、払うべきものを「正しく」払いなさいよ。

ずいぶん都合の良い「休むとバカになる」理論だな。
払わなければいけない諸々の金を、あーだこーだ責任を未経験で入社させた若い社員たちになすりつけて払わないからね。
18〜21時は謎の無給タイム。3時間も無給w 違法で草w
その後も認められなければ残業代はまともに出ない。違法で草w
出ても給与明細を見て「???」みたいに頭が混乱するような額でもはや笑ってしまう。違法すぎて草w

夜勤は月の手当てが5千円という衝撃の事実www
「1日」の間違いじゃ、、、。というか1日5千円でも少ないのに、月ってwww。逆に恥ずかしくないのかな、と。
労基ガン無視でよくもまぁこんなメチャクチャなやり方で搾取したもんだな。

バカバカしすぎてさっさと辞めてよかったけど、汚点すぎる。
ちょっと感謝しているのは、転職先で同僚や先輩が冗談ぽく自社を自虐的にグチったりするのを
聞くたびに「いやいやいや、、、天国なんだけど!労基守られているだけでめちゃくちゃありがたいよ!」と心で叫んだなぁ。
そういう感覚を味わえるのはあの経験のおかげだと思っている。たとえ当たり前のことでも。

まぁ、社名で検索すれば転職会議を中心とした様々な企業レビューサイトの
地獄のような悪評のオンパレードに失笑するが、、、残当。自業自得としか思えない。
というか自社の評判がボロクソの会社になんていたくないね。普通の感覚なら。恥ずかしすぎる。

あの時、必死で引き止めてきた可哀想な上司はまだいるのかな。血走った目が印象的だった。
何時間も罵倒も含めた説得をされたよ。「3年も経たずに辞めるなんて逃げだ!」とか「どこにも通用しない!」とか
センスのないありきたりなことばかり言われたけど、その時点ではるかに待遇の良い転職先が決まっているとは言えずwww
引き止めたいならありえない労働環境を劇的に改善するとか、支払うものを支払うかすればいいのに。まぁ無理でしょうが。
極悪な待遇で誰が続けるんだよ、と。同期が続々辞めていく中で思ったなぁ。

624 :氏名トルツメ:2019/08/14(水) 07:26:09.60 .net
禿同。
宝くじ買うのなかった?
アレなんだったの?

625 :氏名トルツメ:2019/08/18(日) 21:09:20.16 .net
何?宝くじって。
知っている人いますか?

626 :氏名トルツメ:2019/08/19(月) 10:35:37.57 .net
同じ日本人とは思えない。

627 :氏名トルツメ:2019/08/19(月) 11:29:58.31 .net
次は宝くじを強制的に買わせて、少ない金を巻き上げてるの?

628 :氏名トルツメ:2019/08/22(木) 07:18:05.18 .net
浴衣、スーツといろんな商法してますなぁ

629 :氏名トルツメ:2019/08/22(木) 09:29:25.26 .net
宝くじ、銀行さんが定期的にくるから、
社内で買えたってくらいじゃないの?
僕の時はそうだったけど。
強制なんてされた?

630 :氏名トルツメ:2019/08/22(木) 10:51:05.44 .net
そもそも社内で宝くじを買うってなんだよw

631 :氏名トルツメ:2019/08/22(木) 19:50:24.11 .net
みずほの早稲田支店よね。入社時に口座作ったけど、今から思えばあれも強制だったのかなあ?
給与の振込先でみずほ早稲田支店以外の口座にしてた人いる?

632 :氏名トルツメ:2019/08/22(木) 23:57:45.36 .net
高田馬場支店じゃなかったっけ?

633 :氏名トルツメ:2019/08/22(木) 23:58:30.47 .net
入社時に口座作らされるのは他社でもあるでしょ

634 :氏名トルツメ:2019/08/25(日) 13:21:52.38 .net
宝くじを「買える」ってことは、
別にいいんじゃない。
取引銀行がみずほで、
みずほが宝くじ売りに来るのは、
まあまあ理解できるけどな〜。
問題は、無理やりってことが
あったかどうかだと思うけど、、、
違う?

635 :氏名トルツメ:2019/08/25(日) 20:02:26.54 .net
無理矢理は無かったと思うけどな
宝くじの話は聞いてたけど自分は買った記憶が無い
もしかしたら役職者は強制でとかはあったかもしれんが

636 :氏名トルツメ:2019/08/25(日) 21:39:12.38 .net
そもそもなんで宝くじ?
なんで会社でスーツを購入?
なんで浴衣を購入? で会社で着替えさせる?目的は何?
そしてなんで社員が金を払う?

会社は正当な残業代や休日出勤代、ごく当たり前の有給休暇を支払った?
徹夜させて、それらの割増し賃金を全社員に全て支払ったか?
20代前半の若者である社員、女子社員にまでとっくに終電が終わった深夜まで仕事をさせて、
その帰宅の責任を取ったか?
タクシー代を支払った?ホテル代を支払ったか?
支払って当たり前のものでさえ支払わない(支払えない)分際で、
社員には無駄な出費をさせる理由は何?

強制だなんて言わなくても、強制させられていることなんていくらでもある。
定時が9時でも9時に出社している者なんているか?
仮に堂々と9時に毎日出社していたらどんな目に合う?
昼休憩を自由に過ごしている者がいるか?
(自由に過ごすと言ってもネットでも見ながら自席で弁当を食べるなど常識的なもの)
サービス残業(無賃労働)はありえない!と拒んでいる者がいるか?
セクハラやパワハラを受けて、「それは明らかにセクハラ(パワハラ)です!」なんて
その場で言える者なんているか?

あえて言葉で「強制」なんて言わなくても(違法なのは分かっているから)、
いくらでも洗脳して肯定させたり、同調圧力で強制させることなんて序の口。

637 :氏名トルツメ:2019/08/25(日) 22:00:42.15 .net
少しでも疑問を持つ者、反発的な者は徹底的にイジメて追い込むのがこの手の企業の典型的なやり方。
たとえその者が賢く、仕事の面で優秀でもあっても追い込んで退社させる。
なぜならそういう賢い者がいると「気づけない」周りの者たちに影響を与えてしまうかもしれないから。
場合によっては団結されるかもしれない。 情けないことにそれをクソブラック企業は恐れている。

違法行為や、非常識な行為を「当たり前」とか「常識」とか言いながら教育という名の洗脳をしていく。
これはもはや強制強要です。

ブラックによくある手口として、「名ばかり管理職」や「業務委託」がある。

名ばかり管理職は、経験の浅い段階でも(未経験入社1〜3年程度)見込みがあると判断された社員は
適当な名前の管理職に昇格させられる。
ひどいと役職名に、サブとかなんとかつけて数を増やそうとする。
下手すると同じ課やグループ(班)などで半分が役職者だったりする愉快なケースもある。

昇格と聞けば出世のようで、良いことのように思うかもしれないがカラクリがある。
管理職にしてしまえば残業代ゼロで無限に働かせられる上、様々な責任やノルマを与えることができる。
本人は「期待しているぞ!」とでも言われて勘違いしているかもしれないが、地獄の始まりだ。
残業代の請求もできずに(ちなみに違法。調べればわかる。)、
こういったシステムや違法行為を部下や後輩たちに教育していかなければならない。
部下が退職したり、仕事でミスがあればその上司の全責任だ。
その対価が、くだらない役職名と信じられないくらい安い役職手当だ。
下手をすると部下より給料が下がるなんて話はもはやさんざん言われつくされている。
(労働時間に対しての時間給に換算するとありえない低さになる)

それでも気づけずに、何を勘違いしているのか、何を酔っているのか、
奴隷のように心身ともにぶっ壊れるまで働き続ける哀れな「名ばかり管理職は」ブラック企業には多い。
搾取対象の筆頭格である自覚が薄いために。

そして一番恐ろしいのが、一歩間違うと部下や同僚に対して自分自身が「加害者」になるということだ。
そのときに、誰も守ってくれない現実を目の当たりにして初めて自分の置かれた立場の意味が理解できるだろう。

638 :氏名トルツメ:2019/08/25(日) 22:12:56.52 .net
「業務委託」は、そういった「名ばかり管理職」を経験し、
なお目が覚めない哀れな者が対象になりやすい。

いわゆるこの手の超離職率の高い企業には極めて珍しい長年務めるベテランで、
「このままこいつを飼っていてもたいした利益はあげられない」
「逆に何かあった時に企業の責任が問われてしまう」
「でも今後も今まで通りに奴隷のごとく使い倒したい。」

こういった醜い考えを実現させる手口として「業務委託」がある。

様々なケースがあるが例えばそのベテラン社員に、
「お前もそろそろ独立した方がいいだろう。準備してやるから。」
「これでお前も一国一城の主だぞ!」
などと声をかける。
独立とか夢の自己実現とか適当に煽りながら。

つまり、会社は「今後はそいつの面倒や責任は取りません」というテクニックだ。
奴隷のように日々低賃金でこき使って、いつか倒れたり、過労死されたり、または「気づいて」訴えられたらたまらない。
それを回避するために業務委託という契約にし、今まで通りこき使うが、
そいつがどのような働き方をしようが、
倒れようが、死のうが、会社は一切関係ありません。という体にしたい。

「名ばかり管理職」や「業務委託」はブラック企業を語る上ではずせないテーマとして、
ブラック企業の存在とともに社会問題にもなった。
昔と違って、「いくらなんでも気付きやすい」時代において、それでもそういった犠牲者は減ったとは言えまだまだいる。
「違法行為」かどうかなんて、調べりゃ3分で理解できるのだから最低限でいいから知識を持って、
さらに最悪そのようなケースに遭遇してしまった場合はどのように対処すればいいか考えておかないと、
気づいたら搾取され、支払われるべきものもまともに支払われず、それでいて過度な責任やノルマ、圧力をかけられ、
セクハラ、パワハラでボロボロにされるだけだ。

それでも、退職後にでも冷静に弁護士に依頼して長年の未払い賃金や不当行為などの
責任を企業に取らせるアクションを起こせる者であればまだ救いはあるが、多くは泣き寝入りなのも現実だ。

639 :氏名トルツメ:2019/08/26(月) 18:37:48.75 .net
そもそもと言い始めるのが分からない。
みずほが宝くじを販売しに来ることは、
別に良くないですか?
と問うているのですよ。
それを「無理やり」買わされたスーツや浴衣とまぜるから
話が分からなくなる。
僕が、聞きたかったのは
・みずほが宝くじを販売に来るのは別にいいんじゃないの?
・その宝くじ、社員は無理やり買わされた事あるの?
の二点だったんだけど、、、

怒りの感情はわかるけど、
会話にならないんだけど。

640 :氏名トルツメ:2019/08/26(月) 18:56:00.77 .net
>>639
アンカーつけていないし、別に>>639に言っているわけではないんじゃないんじゃない?
私も怒りでいっぱいで色々書きたいことあっても、うまく書けないからここで
いろいろな理不尽なことや違法なことをまとめてくれたり、注意してくれる人はありがたい
私の経験や同期が経験した信じられないようなことを伝えたいけど、まあ他の方が指摘していることにほぼ同じ。
前スレのブラックを回避する転職の注意(テクニック)は本当にタメになった。おかげで今は満足
あれまとめてほしいくらい
あと、新入社員が入社一ケ月以内(?)一斉に辞めたこと、
被害者本人が降臨していたけど、もっと詳しく聞きたかったな

641 :氏名トルツメ:2019/08/26(月) 20:38:56.06 .net
ブラックはクソという事実だけは動かない。

642 :氏名トルツメ:2019/08/26(月) 21:25:05.30 .net
リクナビが内定辞退率データを企業に販売していた問題で、
違法であることや、その倫理観を問われ批判が殺到した。
当然、そのサービスは中止し社長が謝罪。
(これで問題は終わったわけではないが。)

こういった問題も大ごとだが、相変わらず胡散臭い、嘘、紛らわしい、ごまかしたような内容の
明らかなブラック企業の求人を掲載するのを辞めてほしい。
少なくとも複数クレームの入った企業はブラックリストにのせて問題視してほしい。
いくら商売のためとはいえ。

643 :氏名トルツメ:2019/08/27(火) 05:33:29.05 .net
結局、宝くじ無理やり買わされた人
いなそうですね。
スーツも浴衣もそうなんじゃないの?
僕がいたとき、
浴衣の販売はなかったけど、
テーラーは来ていたな〜。
こちらも、無理やり買わされることはなかったけどね。

超ブラック企業であることには、変わりないけど、
真実かどうかわからない事が助長されていくの事には違和感しか感じないので、
確認したかっただけです。

644 :氏名トルツメ:2019/08/27(火) 08:57:27.31 .net
結論づけているヤバイのがいてワロタ

いなそうですね。(キリッw
違和感しか感じない
無理やり

↑ 滲み出る頭の悪さ、読解力のなさ

そのうち証明しろ!証拠だせ!とか言ってきそう。
書きたくても書けない人もいるのが理解できない。
文脈がわからない。
察することができない。

明らかな捏造によるでっち上げ、誹謗中傷なら訴えられんじゃない?

スレのパート1から、転職会議、YouTube、元社員のインタビューサイト
熟読してまずは察することを願う。

645 :氏名トルツメ:2019/08/27(火) 11:33:03.02 .net
>>644
www

646 :氏名トルツメ:2019/08/27(火) 12:05:36.87 .net
>>644
関わったら負け。
スルーがいいよ。

647 :氏名トルツメ:2019/08/27(火) 17:33:52.06 .net
よく読むと別に誰も『宝くじを強制的に無理矢理買わされた』なんて言っていないな。

A『宝くじ買うのなかった?あれなんだったの?』(疑問系)
       ↓
B『会社で宝くじ買うって何だよ?』(疑問系)
       ↓
C『スーツや浴衣の他にそんなこともしてるのか?』(疑問系)
       ↓
★『強制はされていないんじゃない?』【こじれた元】(強制なんて誰も言っていない。)
       ↓
D『そもそも会社で宝くじとか、スーツとか浴衣とかおかしいだろ。』(一般論)
       ↓
★『強制だったスーツや浴衣の購入とまぜるからおかしくなる!話にならない!』【なにか勘違いしている】
       ↓
E『別に★に対してレスしているわけじゃないんじゃない?』(助言)
       ↓
★『結局、宝くじ無理やり買わされた人いなそうですね。』【謎の勝利宣言】
『真実かどうかわからない事が助長されていくの事には違和感しか感じないので』【謎の捨て台詞】
       ↓
一同「えぇ、、、」ドン引き

こんな感じ???

648 :氏名トルツメ:2019/08/27(火) 21:57:02.07 .net
若そうだから許してあげよう!
んでこの流れはおしまい!

649 :氏名トルツメ:2019/08/31(土) 17:51:07.59 .net
https://youtu.be/091II2pqgmc

大分前になるけど、エストール選ぼうと思う奴や入った奴も、これを見て、もう一度考えてほしい。

650 :氏名トルツメ:2019/09/02(月) 11:19:18.06 .net
ぜんぜん流れと関係ないけど、
お昼、どこが好きでしたか?
あんな会社だと食事だけが楽しみでしたし、
また行きたいところあったので聞いてみました。

私は、「すぎうら」が好きでした。
こんど、こっそり行ってみようかな。

651 :氏名トルツメ:2019/09/02(月) 19:47:11.92 .net
竜の子亭が好きだったけど、もう閉まってるみたいね。。。残念だわー

スーツや宝くじの件、強制かどうかはっきりしないけど、あの一族なら強制してもおかしくないとは思う。

652 :氏名トルツメ:2019/09/02(月) 22:13:42.16 .net
通称、ミドリってお店覚えている人いますか?
ハンバーグカレーの。
あと、名前忘れたけど中華のテグ麺!

もっとも、毎日毎日チーム単位で強制的に外食するから
監視と拘束と時短にうんざりしたわ。
こんなの休憩じゃねーってね。

監視カメラ、定時前清掃強制、昼休憩拘束、
超長時間ほぼサビ残、無賃休日出勤、
終電逃そうものならタクシー代自腹、
通達なしに社員がどんどん消えていく、
有給?何それ?おいしいの?
遅刻したら実質マイナス1万
お笑い社員旅行、お笑いクリスマスプレゼント、
あげたらキリがない!!
そこに罵倒やパワハラ、セクハラの特盛トッピング

社内恋愛厳禁とかほざいていたけど、
社員の子と仲良くなって付き合っていた。
細身なのに日に日に痩せていってるのが目に見えてわかる。
顔色悪いし。

そんな黒い思い出。
おかげで業務的なスキル以上に色んなことを学んだ。
そのおかげで今があると実感している。

653 :氏名トルツメ:2019/09/02(月) 22:34:38.26 .net
ミドリのアヒポキが好きだったな。たまに家で真似して作ってる
ナレスも好きだったから去年だか行ってみたけど別のネパールカレー屋になってた

654 :氏名トルツメ:2019/09/03(火) 10:48:56.50 .net
>>652
ミドリ、わかりますよ。
そこで、初めてロコモコというものを
食べました。

社長に誘われるの、嫌だった!
とにかく嫌だった!

655 :氏名トルツメ:2019/09/03(火) 14:24:51.82 .net
この間、会社の近くでエストールのバイク見たわ笑
派手すぎて嫌でも目につくわ

656 :氏名トルツメ:2019/09/03(火) 14:39:36.47 .net
私の知っている人が9割以上辞めていてビックリしました。まぁ、1〜5年前にいたんですけどね

657 :氏名トルツメ:2019/09/04(水) 00:02:29.58 .net
>>654
ロコモコなんてあったんですね!

なんで嫌だったんですか?

658 :氏名トルツメ:2019/09/04(水) 12:12:59.82 .net
>>657
それは、なんの為にもならず、クソみたいな自慢話、アイツはダメだと名指しの批判……誰がそんな食事を好きだと言うのだ

659 :氏名トルツメ:2019/09/04(水) 21:09:36.03 .net
グランママとメイヤウかな。
どっちも、カレーだ〜

660 :氏名トルツメ:2019/09/04(水) 23:02:04.15 .net
グランママ懐かしい

661 :氏名トルツメ:2019/09/07(土) 21:13:12.07 .net
メンチンテイ。
北京。
あと、夏目坂の方の早稲田駅出口よこのラーメンや。
なんて店だっけ?
そこの辛口ラーメンが好き!
もうないみたいだけど。

662 :氏名トルツメ:2019/09/08(日) 01:00:08.46 .net
>>661
麺じゃ じゃね?(笑)

663 :氏名トルツメ:2019/09/08(日) 12:31:26.09 .net
>>662
それ!!

664 :氏名トルツメ:2019/09/08(日) 19:28:25.93 .net
https://www.make-effort.com/tenshoku/blackteguchi/

ブラック企業の洗脳方と対策

665 :氏名トルツメ:2019/09/08(日) 21:46:56.60 .net
夕方に、勤めている会社の専務から全社員に一斉メール。
明朝は台風の影響で交通機関が大幅に乱れたり、運行中止になるから、
安全第一で出社できそうな者だけ、無理なく出社できるタイミングで出勤してよし。
出社時間が大幅に遅れたりや欠勤になっても有給消化せずに有給扱いにする。
「管理職を中心に、間違っても前日から宿泊とか無理な出勤をしないように。」とのこと。

同業種なのに、こういった社員への扱いの違いや細かい気遣いに心からありがたいと感謝するが、
ブラックを経験したことのない社員は、「当然!」という。

ブラック経験は百害あって一利無しなのは言うまでもないんだけど、
常識ある会社の対応ひとつに感動したり、感謝できる感覚をやしなってもらえたのかなと思う時がある。

以前も触れたことがあるが、ブラックを抜け出し転職した会社で初めて有給休暇届けを申請した際に、
申請用紙にフセンをつけて
「◯◯の理由でどうしても休みをいただかなければならないので申し訳ありませんがお願いいたします。」
といった感じで一筆書いたら、呼び出されて笑われながら注意されたことがある。
「有給は全て『私用』でしかないんだから、理由を書く必要はない。だから申請用紙も名前と日付(期間)しか欄がない。」
と言われて驚いた。
「理由を書く欄がなかったので申し訳ないのでせめてフセンに、、、」と伝えたら、
「私を含めみんな有給はとっている。あなたがそう思うならみんな申し訳なく思わなければならない。」
「お互い様なんだし、そもそもそういう制度なんだから無駄な意識を使わなくていい。」


「有給の理由を社員に問うてはいけない」

というのが有給の常識(制度のルール)だったと知ったのはその経験から何年もたった後。
恥をかきました。

666 :氏名トルツメ:2019/09/10(火) 11:14:25.50 .net
有給取得どころか、自分が何日有給あるのかも知らされてませんでしたもんね。
確か、有給取っていいのは、免許更新の時だけでしたね。

うち、実家で大叔母にあたる人を引き取って家族として一緒に暮らしていたんですが、
その大叔母が亡くなった時、葬儀出席のため有給取ったんですが(有給届けを出すよう言われた)、
理由の欄も書かされましたねえ。
で、葬儀の翌日出社した時常務にものすごい形相で睨まれたのを覚えてます。
三親等以外で葬儀に出席するために有給使ったのが気に入らなかったんでしょうね。
大叔母は私の母親の親代わりの人だったし、うちの同居家族だったのに、その人の葬儀に出席することすらだめなんだあと悲しくなりましたね。
免許更新以外に有給取った私のことが許せない態度がありありで、、。
風邪などの病欠も有給使えなかったし、今から思えば何から何までありえない会社でしたね。

667 :氏名トルツメ:2019/09/10(火) 11:20:46.02 .net
↑ちなみに、常務はその日一日中ずっと自分を睨んでいました。
同居家族が亡くなって葬儀に出席した者を一日中睨見続ける、そういう人が取締役なんですよね。
そんな会社はもちろんエストールだけですよ。

668 :氏名トルツメ:2019/09/10(火) 13:59:18.21 .net
私も繁忙期に祖母が亡くなった時、忌引きを使おうとしたら許可が出なくて
有給申請したらそれも許可されなかったから無理やり休んで実家に帰って葬儀に出席したよ
その時の上司に「祖父が亡くなった時、お葬式に出ないで仕事を優先させた」みたいに説得されたけど正直知らんがなって感じだった
私の祖母も親代わりみたいな人だったからあの時仕事を優先させてたら気持ちの整理がつかなかったと思う
それまでにも不満に思うことはあったけど、この会社を辞めようと決意したきっかけになったな

669 :氏名トルツメ:2019/09/10(火) 17:32:38.05 .net
>>668
そうだったんですか!?
おばあちゃんて三親等だから忌引き扱いなのに、それどころか有給さえ取得できないなんて、ほんとクソ会社ですね。
親代わりのおばあさまのお葬式に出られなかったらきっとずっと心残りでしたでしょうから、出席されたこと本当に正解ですよ。
会社をやめるきっかけになったとのこと、きっとおばあさまも安心されたと思います!

670 :氏名トルツメ:2019/09/10(火) 18:15:32.83 .net
そもそも忌引き休暇ではなく有給の時点でありえないのに、
その有給ですらゴネるとは恐れ入るwww
第一、不幸があった社員に対して
よくそんな態度をとれたもんだな。

そのやり方がしたいなら、求人にはっきりと明記しておけよ!
なんではっきりと書かないのかな?
未経験者大歓迎!じゃねーんだよw
経験あったり、他社を知っていると比較されちゃうもんなあw

明記できないのは違法だから。
犯罪だとわかっているから。

まあ逆に言えば、法律通りの残業代不払いや、休日出勤の代休や割増給料不払い、
徹夜させても自腹でタクシー代使わせる、
朝は定時前に出社させて異常な清掃強要、
昼休みも拘束、
不当解雇、パワハラ、セクハラ、
人格否定、差別、暴言、妄言、、、

まあ多数報告されているし、自分も見てきたけど、こんなとこで半年以上いてしましまったことに後悔。
何もしないで許してしまったことに大後悔。

671 :氏名トルツメ:2019/09/10(火) 18:27:41.10 .net
>>649
の動画でもあるように、

最近はブラック企業を体験するイベントまである。
経験のない人は、笑いながら「誇張しているw」と思うだろう。
いやいや、実態はもっとヤバかったりするぞ。

自分だったらイベントの演出が出来る自信があるw

672 :氏名トルツメ:2019/09/10(火) 23:23:00.81 .net
自分も祖母が亡くなったときに、会社に連絡して、葬式が終わった後に報告の電話入れて、『明日も休んでいい』と言われて休んで、次の日出社したら、休んだ理由を忌引きじゃなくて【その他】で書かされ、説教受けたわ。
電話した意味は?ていうか、説教受ける意味とは?

数年前にエストールにいたときの話

673 :氏名トルツメ:2019/09/11(水) 00:40:06.92 .net
馬鹿げた超長時間残業させたり、
定時前から時間や労力を奪うことを常態化したり、
昼休みも拘束したり、時短したり、
有給や忌引きも与えずに、
さらにスーツや浴衣の自腹購入、
そしてタクシー代やネットカフェ(ホテルなんて泊まれないから)の宿泊代自腹、
その他もろもろ

徹底的に何もかもが社員に圧倒的に不利で、
会社に圧倒的に都合が良くて有利なシステム。
これを会社ごっこではなくて、労基を遵守した真っ当な経営をしたら、
本来どれだけ出費負担をしなければならないか。
いかにブラック企業が社員にとって悪徳でインチキな犯罪企業かわかるな。
その上、パワハラやセクハラまであったら目も当てられない。最悪だ。
金だけではなくそっちもか!?

いつも思うが、ブラック企業はこれらの違法行為のオンパレードを追求したら何て答えるのかな?
必死に否定するのか、話を逸らして誤魔化そうとするのか、
はたまた逃げて隠れるのか。

払っていないものを払っていると言えるか?
会社が支払うべきものを社員が自腹で負担したことを否定できるか?
違法行為の数々をどう正当化する?
命令、強制などしていない?社員が勝手にやったってか?
そんな幼稚な言い訳がまさか通用すると思ってはいないよな?

被害者は2人3人ではないからなあ。
ものすごい数の経験した者が口を揃えて違法行為の数々を証言するだろう。
なんて答えるのかな。
勝てないと見るやいなや、あっさり謝罪して賠償でもするのかな?
最後までゴネまくるのかな?逆ギレかな?
どんな顔で、どんな言い訳をするのか興味ある。

674 :氏名トルツメ:2019/09/11(水) 02:48:52.24 .net
>>663
俺は麺じゃに常備してた唐辛子ペーストを炒飯にかけて食うのが好きだったな。
刺激が無いと仕事やってられんくて(笑)

675 :氏名トルツメ:2019/09/14(土) 22:16:44.52 .net
わたしはどんな美味しいお店でも、苦痛で味がぜんぜん感じられませんでした。
今食べたらきっと美味しいんでしょうね。
>>674さんはどんな理由で辞めたんですか?

676 :氏名トルツメ:2019/09/17(火) 18:57:54.11 .net
お昼タイム、ほんとに苦痛でしたねえ。
金銭的にも毎日外食ランチキツイ時は、確か仕出しの安い弁当を注文してました。
そしたら、「おい、明日は昼、外に一緒に行くんだぞ」と釘刺されましたね。

あと、気持ち的に1人でランチしたい時は
「郵便局行くんで」とか用事作るようにしてました。実際、平日でないと出来ない用事ありましたし。
朝から終電まで顔つきあわせてると、ほんと1人になりたくなるんですよねえ。

677 :氏名トルツメ:2019/09/17(火) 19:04:42.68 .net
もし、これ見てる現役組いたら、
・家賃振り込み忘れて今日が締め切り
・親に電話しないといけない
・速達で今日中に実家に送らなければならないものがある

等々、理由作って、たまには1人ランチしてはどうでしょう?
会社のいいなりになってることないですよ。
そんなことしても、1円の得にもなりませんから。

678 :氏名トルツメ:2019/09/18(水) 12:45:05.50 .net
違法行為があって、違法労働環境だと理解できるなら、
反発して過ごすよりも速やかにみんな退職して、
シンプルに未払い残業代だけでも請求するのが吉。

健康も時間も金もムダ。
支払わなければならないものを正しく支払わないゴネ得に金を奪われるなんてナンセンス。
辞めた人同士で弁護士に依頼して請求すればいい。

教えてやってる?
未経験者を雇ってやってる?

はぁ?
自ら望んで未経験者を雇っているんだから
教えて金を払うのは当たり前だろ。
いやなら経験者や優秀な人材を雇えばいい。
来てもらえる自信があるならw

679 :氏名トルツメ:2019/09/20(金) 23:50:18.38 .net
ほんそれ。

そういえば、今年はまだ求人募集してない?
社員が定着したのかな?w

680 :氏名トルツメ:2019/09/22(日) 08:37:42.28 .net
板橋区、新生プロセス

毎回、給料前になると5%カットの他にみんなから2万3万貸してくれと言って
給料から毎月天引きしてます。
みんなから借りる状態で既に倒産しているのがわからないバカです
自分ちのマンションのローンも5か月払って無いと泣いてるが
つぶれる時には最後の給料は、払わないつもりらしい

681 :氏名トルツメ:2019/09/24(火) 14:39:58.33 .net
>>679
リクナビでこの前から募集していますよ。エスティフで、ですけど。編集部、今どんどん人が辞めていてかなり戦力ダウンしているとかいないとか……。

682 :氏名トルツメ:2019/09/28(土) 00:19:17.58 .net
「未経験から丁寧に教えます!好きを仕事に!20代が20名活躍中♪」

相変わらず笑わせるねぇw
20代だけで20名もいるの?30代は何人?40代は?50代は?ってかいるの?
それって本社と合わせて?それともここだけで?
紛らわしいんだけど。

●求めている人材  「◎新しいことに興味がある 」

とあるんだけど、、、新しいことに興味がある人を求める前に、
ホームページの更新くらいしたらどうなんだろ。いつになったらドローンの映像は見られるのかな?
新しいことに興味がある優秀な人は、あのホームページ見たら笑うだろう。
今、世の中がどれくらい進んでいるのか分かっているのかなー???
新しいことってなんだろうね。何を指しているのかな。
新しい技術や新しいサービス、新しい働き方、昭和の常識がどんどん通用しなくなって、どんどん塗り変わっている。
その辺をどれくらい理解しているのか興味あるね。
まさか適当にそれっぽいことを言っているだけ?

●給与  月給19万5000円〜(固定残業2万5260円含/月20時間分)

この怪しげな固定残業とやらが、時給で1,263円。
もちろん残業(時間外労働)だからこれで通常の1時間労働の1.25倍で計算されている。
正社員で入社して、残業代が1時間1,263円という衝撃! しかも月に20時間はまさかのタダ(無賃)!!!

ためしに早稲田のコンビニセブンイレブンの高校生のバイト(もちろん未経験)の時給を見てみると、
1,015円〜となっている。1,015円が最低ということ。
仮に最低時給の1,015円で残業代を計算してみると、1,268円。

あれっ???計算間違えたかな。 だって高校生のバイトの最低時給の計算だよ?
正社員の残業代1,263円  高校生のバイトの残業代が1,268円
まじかよ!未経験の高校生の最低時給より下回っている、、、。ドン引き。

683 :氏名トルツメ:2019/09/28(土) 00:30:55.93 .net
し か も !!!!
20時間はまさかのサビ残wwwwwwwww

さ ら に !!!!
この求人通りに一切の嘘偽りなく、正しく支給してこのレベル。
経験した人ならわかると思うけど、んなことないよねw
自分がいたときは、同期や先輩と「先月は時給にしたら500円だった。」「俺なんて400円だった」とか言い合う始末。
今はないらしいが、夜勤のシステムもめちゃくちゃでありえなかったし(人を雇う資格皆無感がすごい)、
定時前出社強制(どうせ強制とは言っていないとかいうんだろうけど。通用するかそんなもん)とか、
持ち帰って仕事したりする人もいたし、無賃で休日出勤は当たり前。笑えるよ。当たり前のようにタダで働かせてるんだもん。
そういうのに限って、「感謝しろ」とか「すごいだろ?」みたいな自慢とかがひどいんだよ。
いや、その前に払うべき金払えよ。

メシも食えないまま深夜までや徹夜して、帰宅するのにタクシー代が足りなくて金がある分だけ行ってもらって、
途中で下車して深夜に5キロ歩いたとかいう同期女子社員もいた。
俺もなんども自腹切ってたよ。交通費に。辞めたあとに親に言ったら、すげーキレてたw
信じられないとかありえないとか何を考えているんだとか言っていたけど、ありえないからすぐ辞めたんだよ。
まぁこっちも当時は若くて、色々とがんじがらめにされて、体力や思考力も落とされていたし、
争うという意識にまわらなかったのが悪いな。それは他の社員にもいえることだが。
恥ずかしながら知識も乏しかったこともある。
金を稼ぐために働いているのに、長時間労働の暁には金まで失うというパラドックス。

弁護士に数々の内容を話すと(もちろん一切誇張せず)、
「ダメですね。」「完全に違法です。」「人がバンバン辞めてるんでしょ?当たり前だよそんなの。」
「そう言われたとしても、なんの法的抗力もないですよ。」
このへんの言葉の繰り返しだった。

今なら、、、ってよく思うよ。
だから最近の人たちは泣き寝入りしないでほしいなって思う。あとで後悔するよ。

しかし、高校生のバイトと同等とかそれ以下とかでよく求人出せるなぁ。
未経験者ならいいってか?あいかわらず未経験者大好きだねー。なんでだろう。(すっとぼけ)

684 :氏名トルツメ:2019/09/28(土) 00:38:06.46 .net
※最低賃金改定後は改定金額に対応して支給

とか書かれているけど、最低賃金とかいう言葉が出てくる時点でお察しだわ。
法令遵守してまっせっていう雰囲気が笑える。
まぁあとは、有給だの、慶弔だの、産休・育児休暇だの、介護休暇だの、いろいろ並べているねぇw
まぁこの辺りは常識というか「企業は支払わなければ違法になる」ものばかりだから当たり前なんだけど。

免許の更新以外有給は取らせない!
遅刻や欠勤で有給は消化しない。
1分遅刻したら罰金的皆勤手当1万円消滅。

う〜ん、こういう経験をしたし、はっきりと言われたんだけど、幻聴だったのかなぁ、、、w
他にも「社内恋愛厳禁」とか、「同期と飲みにいくのは禁止だが上司の飲みを断るのも禁止」みたいな笑えるルールの数々があったな。
なんで同期と飲んじゃだめなんだろうねー?(すっとぼけ)
わかる人いたらぜひ教えてください。

あー、各種イベント盛りだくさんアピールもしているね! いいねーw すごいねーw アットホームだねーw
なんてすばらしい待遇なんだろう。
うちの会社はクリスマスプレゼントなんてないわwww

*今回、できるだけ多くの方とお会いしたいと思っています。お気軽にご応募ください*

いつもこれ言ってるなw 「今回」とか言わなくていいから。
あとこれもだな。「体制強化の為、新Staff増員募集!」
体制強化ねぇ〜w
今まで何人雇って、現在何人残っていて、何人辞めていったのか。平均勤続年数は何年か。
面接ではぜひこの辺を聞くのをおすすめする。
面接で平均勤続年数を聞くのは当たり前だし、企業によっては求人内容に書いてある。
どんな顔で、どう答えるのか。開き直るのか、ごまかすのか。
いずれにせよ、その時点で不採用だろうが。
自分は今いる会社の面接で、求人に書かれていた平均勤続年数について聞いたよ。
なぜ長いのか。その理由を聞いた。 やましいことのない会社だときちんと答えてくれるから。

685 :氏名トルツメ:2019/09/28(土) 00:46:01.12 .net
例年通りのつっこみどころ満載の求人で安心した。
次回また「体制強化w」のために募集するのはいつだろうね?

何が言いたいかというと、先日のニュースでもあったように、
いわゆる「求人詐欺」はかつてにくらべて減少傾向にある。
ブラック企業の立場で考えると、やりづらくなってきたことになる。

今は、企業レビューサイトが乱立して、就職や転職をする際にこれらのサイトを参考にしながら探すのが当たり前になっている。
すぐれた会社、まともな会社は、良い評判が積み上がってますます人気になる。
ブラックはこれまでの行いが祟って、信頼、信用、人気は地に堕ちる。

企業だって、面接する人物の名前で検索して、SNSやその人のサイトなどからメリットもデメリットも探るのが当たり前になっている。

つまり就活する人も、企業も、お互いがネットを使ってリサーチするのが当たり前の時代。
ますますこういうサービスは加速していくだろう。
序の口ではあるが、こういったことに敏感なことが「新しいことに興味がある」ってことじゃないかな?

それでもまだまだあの手この手でごまかして、使い捨て人材を欲しがり、違法労働させるようなブラックはまだまだある。
どこに限らず求職する際はよくリサーチして、面接でもしっかり疑問や不明をつぶして、
くれぐれもブラックに引っかからないようにしてほしい。

万が一、ひどい目にあったり、悩みや疑問があれば弁護士に相談するのもいい。
相談だけなら無料で答えてくれるから。
弁護士なんていうと大げさに聞こえるかもしれないけど、気軽な気持ちで大丈夫。
むしろコストもかからず良い経験になるよ。

話をするだけでもたいがいの「自分の疑い」が正しいことを保証してくれてスッキリするよ。

長文失礼しました。

686 :氏名トルツメ:2019/09/29(日) 08:17:16.29 .net
>●給与  月給19万5000円〜(固定残業2万5260円含/月20時間分)

これ、基本給16万ちょっとって表記したら安すぎて人が来ないから
残業代分をあらかじめ水増しして見栄えをよくしてるだけだよな

687 :氏名トルツメ:2019/09/29(日) 14:57:49.87 .net
恥ずかしくないのかね。

定時や休憩時間が実質嘘だということもめんどくさい。
最初から明確に書いておけよ。
定時の意味がわかっているのかな。
休憩80分のからくりもウザいね。
何が80分なんだか。

688 :氏名トルツメ:2019/09/30(月) 09:26:35.86 .net
同じことの繰り返しでなにも変わらないよね、ここ。
こんだけ離職しゃがいるのに、なんで労基は監査に来ないの?

689 :氏名トルツメ:2019/10/07(月) 22:15:28.01 .net
案の定、求人期間延長してるわ しかも内容変更していて草w
え〜なになに?

月給19万5000円〜(固定残業2万円含/月15時間分)

サビ残が月15時間に減ってるなwwww
つか15時間で済めばいいけどな。 15時間なんて2日くらいでいったわ。
辞めた人間が辞めたことを後悔して羨ましがるほどの高待遇wと、
金を払ってでも受けたい一流の教育wがあるから
応募が殺到して選考に時間がかかってるんだろうな〜。
しれっと「デザイン制作」とか言っちゃうあたりが魂胆見え見えで萎えるわ。
最近そちらは求人しないね。なんでだろう?? 安泰なのかな?
募集人数5人だと!景気がいいね〜。

しかしきょうび、一般的にさんざん言われているブラック企業の求人の特徴として、

「会社の規模に対して大量採用(一度に複数人雇おうとする)」
「わけのわからない固定残業設定(正直に書けよ)」
「うさんくさいアットホームアピール(イベントもりだくさん)」
「ありもしない福利厚生(いわゆる、制度はあるが使わせるとは言っていない)」
「やたらと未経験者大歓迎(なんでだろうね〜)」
「離職率や社員満足度には一切触れない(絶好のアピールポイントだぞ)」
「若者中心アピール(いやいや何年たってもずーっと若者中心って怖いんだけど)」
「求めている人材が抽象的すぎる(〇〇のスキルや経験ではなく、新しいもの好きとか、人柄重視とか言っちゃう)」

こんな感じなんだけど、、、役満だろ。

こんなことより、従業員10人以上の会社であれば労基で定められている、
「就業規則」を、全社員がいつでも誰でも閲覧できるようになっている。
とでも書いたほうがよほど誠実だろう。それが当たり前なんだから。
ちなみに無いとか、見せないとかは違法も違法。犯罪。
これを踏まえて次回は勉強し直して改善したまえ。

690 ::2019/10/14(Mon) 18:10:56 .net
リクナビやマイナビで同業種の求人をみても、
年間休日や残業についてアピールしている企業が多い。
土日祝は当たり前。
有給も当たり前に使える。
割増残業代全額支給。
働きやすく、離職率が低い。

ぶっちゃけ、有給が使えるとか、残業代が支給されるとか
アピールポイント以前に法律で定められている
当たり前のことをなんだけどね。

それでもちゃんと伝えてくれるだけはるかにマシ。

691 :氏名トルツメ:2019/10/18(金) 17:54:37.74 .net
アニメ制作会社の社員(25)未払い残業代求めて提訴
「やりがい搾取、ごまかされないで」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00010266-bengocom-soci

692 :氏名トルツメ:2019/11/16(土) 03:13:03.54 .net
最近どうなのかな…?
やっとつぶれた?
偉そうにしてた人どうした?笑

693 :氏名トルツメ:2019/11/17(日) 22:29:20.72 .net
もっと労働局が監視しなきゃだめだよね
あと、学校側も、ちゃんとリサーチしてから生徒に求人みせろよってかんじ
こんなにSNSが広がった世界なのに、なぜ働こうって思うのかが理解不能
ちゃんと調べてから就活してください

じゃないと、死ぬよ、生き地獄
親は泣いてるよ

694 :氏名トルツメ:2019/11/18(月) 07:30:03 .net
ねぇーー
ホームページの更新しないの?

695 :氏名トルツメ:2019/11/18(月) 07:30:03 .net
ねぇーー
ホームページの更新しないの?

696 :氏名トルツメ:2019/11/20(水) 07:42:11.00 .net
これ、エストールだろ?

https://news.careerconnection.jp/?p=82266

697 :氏名トルツメ:2019/11/20(水) 23:25:50.26 .net
パワハラが遂に問題視され、改善が始まった今、エストールは益々生きにくくなった。
そもそも、時代遅れの教育方針がいつまでも通じると思うな!
特に会社の経営者がそうしたり、そうさせる事が狂ってる

698 :氏名トルツメ:2019/11/21(木) 09:39:35.25 .net
>>696
よく読め、インタビューに答えている奴は18年勤めて月給31万円も貰っているぞ。

699 :氏名トルツメ:2019/11/27(水) 18:42:29.60 .net
産経ニュース
パワハラで看護師長を言及 国立病院機構九州グループ
ttps://www.sankei.com/region/news/191124/rgn1911240001-n1.html
休暇を申請した部下の看護師に対し「年休を使いすぎだ」「私が若い頃は休みをもらえなかった」と
威圧的に発言したのはパワハラに当たるとして、長崎医療センターの女性看護師長(48)を減給処分に。


ありがちな話なんだけど、この女性上司はブラック企業でいうところの、被害者でありながら加害者になった上司ね。
自分が不当な扱いを受け続けたり、理不尽な働き方をさせられてきたこと、
それを「おかしい」とか「間違っている」と思わずに、拡散しようとする。
それを目的としているブラック企業ならそのように洗脳して仕向ける。
最悪、責任はそいつに取らせればいいし。(そいつが勝手に暴走した。命令はしていない。とかね)
組織がこれらの発言をパワハラ認定して処分したこと自体は良いことなのだが、
そもそも看護師が有給を取ることに上司が圧力をかけざるを得ないような労働環境を放置していたのは
明らかに組織の問題であって、処分の前に組織自体に一番の責任があることは明白。
詳しい事情は知らないが、この女上司だってイヤガラセ目的で文句を言っていたわけではないだろう、
休まれると業務が回らないとか、そういう事情から圧力をかけたのだろうが、
組織はこの上司にパワハラ認定して、処分して、減給した。
女性上司からしたらたまったもんじゃないよな。業務のためにやっていたのに。
社員が有給を取る程度で業務に支障があるなんて、組織としてのレベルはどうなんだと。
違法行為することでしか、回せないなんて底辺中の底辺だろう。やらせる側もやる側もな。というか犯罪。

だからこういう上司は被害者でもあり、洗脳されていると最悪、加害者になってしまうよって話だ。
しかもそこまでやってきて、組織に裏切られてるわけだから。

700 :氏名トルツメ:2019/11/27(水) 18:46:12.43 .net
しかし今でも「昔はこうだった」とか「昔はもっと大変だった」とか苦労自慢する老害がいるけど、
「はぁ?だからなんだ?」「それでこのザマか?」としか言いようがないだろ。
いつの時代を生きているんだよ。
こういうブラック企業は求人出す時はネムテー言葉並べてないで、

「違法労働満載!」
「最低賃金レベルだよ!なんなら下回るよ!」
「残業代はまともに出さないよ!」
「うちはサイリョーロードセーだよ!意味は調べないでね!」
「未経験で入社しても速攻でヤクショクシャになれるよ!」
「有給? ねーよそんなもん!」
「セクハラ、パワハラてんこもりだけど受け入れられるバカだけ来てちょ♥」

って正直に書いておけよ。

ところで今、社員何人いるの?

701 :氏名トルツメ:2019/12/23(月) 22:39:52.60 .net
お楽しみクリスマス会
大盛り上がり納会

702 :氏名トルツメ:2019/12/26(木) 15:29:10.94 .net
ブラック企業のあるあるで打線

1遊 正当な残業代が出ない(または謎理論で大幅に減額など)
2二 長時間残業が慢性化していて、黙って長時間サビ残することが評価される社風
3中 深夜残業や徹夜、それらによるタクシー代や宿泊費を社員に自腹を切らせる
4左 目も当てられないパワハラや恥知らずなセクハラが当たり前のようにある
5一 教育や指導という名の、イジメ、差別、シカト、侮辱、つるし上げ、暴言、暴行がある
6三 名ばかり管理職がムダに多く存在する(定額コキ使いたい放題、責任持たせたい放題)
7捕 やたら禁止事項が多く、社員同士の食事や飲み会も会社が嫌がる(団結されることを恐れる)
8右 社内に目的不明の監視カメラが多数ある
9投 定時前出社させて、社訓唱和、スピーチといった前時代的な精神論・根性論教育が盛ん

703 :氏名トルツメ:2019/12/26(木) 15:29:30.04 .net
先発 いらなくなった社員を自主退職させるための追込みや、追い出し部屋がある

中継 会社都合の不当解雇がある(自己都合退職扱いにし、正当な解雇予告手当は支払わない)

抑え 離職率が異常に高く、頻繁に「未経験」の若者を採用する(一度に複数名)

代打 基本給が異常に安い、謎の手当水増し、労働時間に対して最低賃金を大幅に下回る

助っ人外国人 営業ノルマの自爆営業、キックバック目的の社員への謎の押し売りがある

ベンチ 誰も喜ばないイベントや飲み会、社員旅行が盛ん(休日もつぶしてくる)

マネージャー 休憩時間の時短、表向き休憩時間の水増し、休憩時間の不自由、拘束がある

コーチ 有給休暇がとれない(とれても圧力をかけるなどしてとってはいけない雰囲気を作る)

ヘッドコーチ 経営者による有効な策、知恵、設備、資金に乏しく、常に社員や顧客に責任転嫁

監督 しょぼい中小零細企業でも経営者や一族が滑稽なほど神のごとくふんぞり返っている

オーナー 上記のあらゆる違法行為を正当であるかのような「洗脳教育」が盛ん

704 :氏名トルツメ:2020/01/05(日) 22:03:26.19 .net
どんな一年になるのかな?

705 :氏名トルツメ:2020/01/08(水) 21:46:48.56 .net
ギョウザを見ると毎回思い出すんだけど、代表閣下に美味しく召し上がって頂くための「醤油とお酢とラー油の割合」とかありませんでしたか。
社員はその比率を覚えておかねばならない、代表閣下と食事に行ったら代表閣下の小皿にこの割合で差してあげねばならない。

何の会社なんだろうw

706 :氏名トルツメ:2020/01/15(水) 07:21:58.24 .net
試用期間中に社会保険に入らないのは違法ですか?

707 :氏名トルツメ:2020/01/15(水) 13:50:31 .net
>>706
原則としては、加入しなきゃならないが、

・2カ月以内の有期契約であること
・就業時間、労働時間が4分の3(週30時間)未満であること

この2つが満たされていたら、加入しなくていい。

けど、ここは普通(?)に試用期間は3カ月だし、週30時間を余裕で越してるから、当然社会保険に入らないといけない。

708 :氏名トルツメ:2020/01/18(土) 18:02:27 .net
試用期間3ヶ月中は社会保険に入らないとは、
求人に明記されていませんよね?
入社してから言われたらどうすればいいのですか?
残業代や休日出勤代も出ませんよね?

無い、出さない!
と言われたらどうすればいいのか。

709 :氏名トルツメ:2020/01/20(月) 10:18:15 .net
板橋区、新生プロセス

毎回、給料前になると5%カットの他にみんなから2万3万貸してくれと言って
給料から毎月天引きしてます。
みんなから借りる状態で既に倒産しているのがわからないバカです
自分ちのマンションのローンも5か月払って無いと泣いてるが
つぶれる時には最後の給料は、払わないつもりらしい。

710 :氏名トルツメ:2020/02/06(木) 13:12:01 .net
エストール、遂に潰れた?
ホームページ、2年ぐらい更新ないんだけど?

711 :氏名トルツメ:2020/02/07(金) 22:30:07 .net
求人に若手が何十人活躍中とか書いてなかった?

712 :氏名トルツメ:2020/03/17(火) 20:32:57.13 .net
>>711
もう、潰れるのも時間の問題

713 :氏名トルツメ:2020/03/18(水) 20:26:04 .net
金を払ってでも受けたい教育があって、
転職した人があとになって羨ましくて後悔するほどの高待遇なのに?

714 :氏名トルツメ:2020/03/22(日) 01:29:06.87 .net
転職サイトの口コミすら投稿されなくなったな。
一時期ここも現役っぽい人が書き込みしてたけど、いま社員って何人残っているんだろ

715 :氏名トルツメ:2020/03/22(日) 11:17:50.43 .net
webサイト見ると2020年と思えないクオリティに毎度吹きそうになるんだけど、
これでデザインとかクリエイティブを名乗っているからますますありえない。
20年古い。作りも内容も。
最悪、作りは目を瞑るにしても内容は更新しろよ。
そんな雑誌今あるのかよ?
踊ってる社員は今いるのかよ?
というひどい有様。消せばいいのに。
スキルもセンスも社員も足りないのは察するけど、
せめて今どきWixとか知らないのかな?って素で思う。
小学生でもはるかに優れたものを作れるでしょ。
手間もたいしたコストもかからず。

まぁサイトでどうこうとか今更考えていないだろうし、
もはや全方位に圧倒的悪評が轟いている現状の中、それどころじゃないか。

利益に結びつけることのできないサイトなんかより、
労基とか集団提訴とか社員の一斉退職の心配をしていたほうがいいか。

716 :氏名トルツメ:2020/03/27(金) 21:48:09 .net
コロナで外出自粛宣言出てるのに、休日出勤、残業を強いる中小企業が他にあるだろうか?

『コロナにかかる奴は、頭が悪い』って笑いながら言ってたからな〜

717 :氏名トルツメ:2020/03/28(土) 14:14:08 .net
無知というか、無知に見せかけた悪質な詐欺。
なんとだって言える。
言うのはタダだから。
もっとも数々の失笑レベルの暴言を録音されていたり、
メモをされていることくらい覚悟すればいい。

私からすれば、そんなとこで明らかな違法労働をして、搾取されている社員の神経も疑う。

718 :氏名トルツメ:2020/04/01(水) 18:33:59 .net
みんなリモートワーク進んでいるか〜?
導入しなければならないシステムや、購入しなければならないものが多くて苦戦中。
あと一週間はかかりそう。

719 :氏名トルツメ:2020/04/02(木) 14:15:42 .net
4月に向けて2〜3週間かけてテレワークやリモートワークの準備をしてきて昨日完了したよ。
新型コロナウィルス感染症対策の措置・方針も発表された。

基本的に営業には配付されているノートPCやタブレット、
クリエイティブ系には現在使用中のPCなどの機材を自宅に郵送。
必要な機材があれば申請して購入。
書類関係は個人情報保護の観点からも原則持ち出し禁止。オンラインとアプリで対応。

完全フレックスで、原則21時以降の残業は禁止。
1日、4時間〜8時間労働で調整。
8時間を超える時間は当然残業扱いとなるが、フレックスなので他の日の労働時間との
トータル時間で計算する。
有給休暇の取得は奨励する。
これまで半日単位で申請していたものを臨機応変に1時間単位に見直す。

就業規則には「在宅勤務には交通費は支給対象外」と定められているが、
今回は緊急事態ということでテレワークでも交通費はこれまで通り支給する。
就業時間の開始と終了の記録は、各社員の自己申告にまかせる(信用する)。
近日中にオンラインで管理できるようにする。
社員同士の業務のやりとりや会議は、Googleの各アプリや、MicrosoftのTeamsなどを使い、
オンラインでできるようにする。
緊急事態の対応とは別に、これを機にテレワークでこなせる仕事を増やしていく。

ボカしている部分もあるが、話せる一般的なことだとこんなところ。
肝心なのは責任あるトップの判断が早く、一番骨を折ってくれたからなんとか形になった。
経営者が私利私欲にばかり重きを置いている姿が透けて見えていたら信用や信頼などできなかっただろう。
もちろん人格や能力以前に違法行為なんて論外だが。
ふと、他の会社はどうなのだろうと思うとともに、
「そんなの関係無い」という無知無能無責任な会社もあるのだろうなと察する。

720 :氏名トルツメ:2020/04/03(金) 03:15:37 .net
どこの会社のこと?

721 :氏名トルツメ:2020/04/03(金) 07:57:57.35 .net
うちももう始まってますよー。
と言っても私を含めまだ半分以上はなんだかんだ出勤してるけど。
こう見渡すとだいぶ電車も減ってきたみたい、、

業務で連絡を取り合うのに、個人の私用スマホを使って社員の出費(通話代、通信費など)にならないようにあれこれ準備したんだけど、
これが当たり前なんだよね。。
社員の携帯電話を仕事で使わせてその費用を自腹で出費させ、
休日にアポ取りの電話をさせる悪徳会社があるという書き込みを思い出した。確かこのスレかな。
ブラックに洗脳されてしまうと休日までつぶされてタダ働きさせられたあげく、自腹で出費までしてしまうんだね。
個人の携帯を自腹で出費しながらタダ働きとか、
深夜のタクシー代を自腹とかありえないから。
若い子は気をつけてね。
良いとか悪いとかじゃなくて違法だからねー。

722 :氏名トルツメ:2020/04/04(土) 01:17:49 .net
>>719>>721も、この会社ではないことだけは理解出来る。

たぶんコロナにかかっても、小児用ジキニンシロップを1本一気飲みさせられて現場復帰しろと言われる。
ちなみにこのシロップ、単なる解熱剤だからインフルやコロナで高熱出た時に飲んで無理したら
下手すりゃ死ぬからな。

723 :氏名トルツメ:2020/04/04(土) 02:42:04 .net
だからいつ潰れるのかな?
だからあと何人いるのかな?
社員が少ないのをコロナのせいにして、
わざと席の間隔空けてごまかしているんだろ。
どんな言い訳してるのかな。
デタラメな言い訳してるかな。

724 :氏名トルツメ:2020/04/04(土) 09:51:32 .net
あげたらキリがないほど、異常と違法のオンパレードなんだから、そんなとこで働くのも罪深い。
求人に騙されて入社してしまっても、明らかにヤバイってすぐわかるでしょ。
そういう意味では、ここでも以前報告があった、
入社一ヶ月未満で一斉に退職した子たちは賢い。
時間をムダにしたことは気の毒だけどね。
つまり、ブラックをのさばらせているのは洗脳されて違法労働するやつがいるから。
やらせるのも罪だけど、やるのも罪。

725 :氏名トルツメ:2020/04/07(火) 20:28:46 .net
エストールって今どうなってんの?
テレワークとか時差出勤とかさせてる?
そんなことさせるイメージがまったくわかない。
教えて現役の人!

726 :氏名トルツメ:2020/04/08(水) 23:48:31 .net
>>716
これ現役の人じゃないのかな

正直「今所属している会社のここが良い!」みたいなの書き込み要らんな

727 :氏名トルツメ:2020/04/09(木) 11:26:01.90 .net
参考になったり近況を知れるから私は読みたいなぁ
改めて前スレから再読したら、なんか懐かしさや怒りが思い出されてしまったw

728 :氏名トルツメ:2020/04/09(木) 21:33:14.90 .net
>>727
スレもそうだけど転職会議とかあまりにも多くて読むのに時間かかりますよ。
内容はまー納得。それだけのことをしたってことだね。
因果応報。
俺は営業だからテレワークできないって思っていたけどお客がテレワークだから無意味になった。笑

729 :氏名トルツメ:2020/04/10(金) 15:47:36 .net
【コロナ禍で炙り出されるブラック企業の体質】

多くの大手出版社、ゲームメーカー、新聞社などでもコロナの感染者が続々と発生してしまった昨今、
大手に比べて会社の規模、実績、能力などではるかに劣る中小のブラック企業では、
社員を守ることより、自分たちの利益を絶対優先するのでいかに損をしないかあれこれ考えるのだが、
時代に合ったまともで有効な対策を立てる能力がないため、会社だけに都合が良く金のかからない精神論・根性論を
社員に押し付けることしかできなかったりする。

(例)
「テレワークなんて仕事じゃない!スーツ着て会社の監視下でやらない限り信用できない!」
「ITを使った新しいシステムなんて必要ない!覚える気もない!そんなモノがなくても昔はなんでもできた!」
「熱があるくらいで休もうなんて甘え!そんなもん仕事に集中していれば治る!」
「有給なんて使わせない!1人に使わせたら他の者もつけあがってしまう。もったいない!」
「コロナにかかるやつなんてバカだ!日頃からたるんでるから感染するんだ!気合いを入れていればかからない!」
「万が一感染しても、責任を問われるのはゴメンだ!絶対に会社は関係ないからな!そんな迷惑なやつはクビにする!」
「とにかく根性でやればいいんだ!出歩くなというのであれば、会社に泊まり込めばいい!ずっと仕事してろ!」

とありがちな例をあげたが、常識で考えればメチャクチャかつ無責任すぎる発言をしまくるのがブラック企業である。
社員の健康や都合より絶対に自分たちの利益を優先する。
それでいてあらゆる責任や義務を放棄したかのようないいかげんな態度。

こういう有事のときにもブラック企業の体質が炙り出されるものだ。
双方、気をつけなされ。

【新型コロナ対応で暴かれる企業の危機管理能力。「在宅勤務できない企業はブラック」判定 】
https://www.mag2.com/p/money/893745

【コロナ対応を通じてブラック企業を見つける法】
https://mine.place/page/d1b1b8e6-3fe7-47ea-a013-6c56476a8017

730 :氏名トルツメ:2020/04/12(日) 13:38:52 .net
とっくに居なかったからわからないけど、
震災の時とかどんな感じだったんだろう。

731 :氏名トルツメ:2020/04/17(金) 18:20:15 .net
コロナの影響で多くの中小企業が倒産に追い込まれてる。
安月給のエストールも例外ではないだろうな。

クラスター感染して潰れないかなー、エストール。

732 :氏名トルツメ:2020/04/18(土) 19:27:15 .net
クラスター感染なんてしてほしくない。
冗談でもそんなこと言ってはいけない。
そんなクソみたいな暴言を言い出すと、同類、同レベルになってしまう。
そもそも感染で被害が出るのは社員だ。
社員に罪はない。

733 :氏名トルツメ:2020/05/15(金) 01:46:48 .net
コロナで出版社も厳しそうですね。
下請けはより厳しいだろうからもうおわりかな。
はよ。

734 :氏名トルツメ:2020/05/27(水) 09:39:50.83 .net
ホームページなんで更新しないの?
あ、昔から同じ事しかしてないから更新できないってことなの?

735 :氏名トルツメ:2020/05/28(木) 16:24:56 .net
誤字を直すとか、すでに在籍していない元社員が踊りまくっているやばい動画を削除するとか、
いつになってもアップされないドローン動画をアップするとか更新すべきことは多々あるよね。

736 :氏名トルツメ:2020/05/31(日) 21:02:04.12 .net
いじれるスタッフが辞めて、誰も手を付けられないんだろ。
下手すりゃFTPのアカウントすら分からないんじゃないのこれ。

737 :氏名トルツメ:2020/06/02(火) 12:24:59.70 .net
パワハラ法が施行されたことによって、苦しめられてきた人達が生きやすい時代になった。

エストールは情報規制、マインドコントロール、同調圧力等を使って、それがあることを知らないようにさせるんだろうなぁ。
だって、知ってしまったら、搾取できないからな。

738 :氏名トルツメ:2020/06/16(火) 21:28:41 .net
従業員を精神病扱いするとか、人前で怒鳴るとか
https://news.livedoor.com/article/detail/18425485/
こんな程度でも今は弁護士使えば一発で数百万円の賠償請求出来る時代だからな。

739 :氏名トルツメ:2020/06/17(水) 18:46:54.90 .net
精神病(障害)扱い。
 ↑どっかで聞いたなぁw

でも、この訴えはパワハラでセクハラは入ってないんだね。
まだましだね。

740 :氏名トルツメ:2020/07/02(木) 19:47:48.64 .net
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2007/02/news078_0.html

最近のアプリは便利になってきたなぁ

741 :氏名トルツメ:2020/07/18(土) 17:03:16.01 .net
15年くらい前に働いていた人いますか?

742 :氏名トルツメ:2020/07/20(月) 12:49:41.99 .net
>>741
さすがに居ないやろ。
いたとしても5年前ぐらいがギリじゃね?

743 :氏名トルツメ:2020/07/20(月) 18:30:15.70 .net
>>742
いや、今現在在籍しているかどうかではなく、
その頃に働いた人で、このスレを見ている人いるかなーと。

744 :氏名トルツメ:2020/07/21(火) 19:22:35.25 .net
>>743
……もうこのスレは5年ぐらい前に働いていた人が見てるのがギリギリでわ?という意味だったのだか分かりずらくてすまん。

745 :氏名トルツメ:2020/07/23(木) 01:00:02.96 .net
>>741
あなたも15年位前に働いてたの?

746 :氏名トルツメ:2020/07/23(木) 01:35:37.49 .net
15年くらい前いたよ。
またホームページが見れなくなつてる。
よかつたけどさ。

747 :氏名トルツメ:2020/07/23(木) 16:20:47.55 .net
>>745
そうですよ。
わずかな期間でしたが。
今、改めてこのスレや(前スレも)、
転職会議などの会社レビューサイトで名前を見つけて
一通り読んだところです。

748 :氏名トルツメ:2020/07/23(木) 16:24:04.61 .net
>>746
おー!もしかしたら同時期かもしれませんね。
ホームページは今は見れますよ。
思えばホームページ(笑)もその頃に作られたものですね。
今でもあの頃と変わらないことに驚きましたが。

749 :氏名トルツメ:2020/08/15(土) 18:40:11.47 .net
未だ社員っているのかな。

750 :氏名トルツメ:2020/08/30(日) 17:35:05.28 .net
>>749
いたとしても、この御時世じ「かなり少ないのでは?

751 :氏名トルツメ:2020/10/06(火) 13:27:56.30 .net
エストールのホームページ、「保護されていません」の表記出てるけど、遂にウイルスサイト扱い受けてるの?

正直、ザマァ

752 :氏名トルツメ:2020/11/01(日) 08:26:31.48 .net
自社ビルとは……

753 :氏名トルツメ:2020/11/02(月) 23:25:23.53 .net
Googleマイビジネスが24時間営業ってなってるのもわらったんだが、最近業種が精神病院になっていて吹いたわ!

754 :氏名トルツメ:2020/11/07(土) 16:22:22.01 .net
もぬけの殻らしく、編集やら制作やらみんな見切りつけてやめる人続出なんだとか。

755 :氏名トルツメ:2020/11/10(火) 21:16:39.78 .net
悲惨で草w
まあ一流だからしょうがない。
あれほど長年めちゃくちゃにやって来れたことの方が奇跡的。

もう最近は求人も出してなさそうだね。
久しぶりに見たいのに。
未経験者大歓迎!笑

756 :氏名トルツメ:2020/11/12(木) 21:59:03.48 .net
吉報を待ちたい

757 :氏名トルツメ:2020/11/13(金) 17:29:38.26 .net
>>754
当たり前の判断ですね。
現役or最近辞めた人情報ですか?

758 :氏名トルツメ:2020/11/17(火) 21:15:29.48 .net
>>754
ベテラン勢もみんないないのかな、、
よくそれで会社もってるよね。

今、社員どの位いるんだろう。。

759 :氏名トルツメ:2020/11/26(木) 00:49:53.80 .net
>>758
10いればいいほうでしょ。
あの自社ビル?wで、そんだけしかいなかったら
相当こわいけどな。
10人分の給料はらえてるなら、経営手腕すごいよな。尊敬するわ。

760 :氏名トルツメ:2020/11/27(金) 17:59:21.96 .net
自社ビルではないでしょ、上の賃貸は分譲マンションで時々売りに出てる。
事務所フロアは区分で買っているかもしれないけど、賃貸だったら家賃キツそうだな。

761 :氏名トルツメ:2020/11/28(土) 12:45:42.22 .net
過去に勤めたことがあります。
わずかな期間でしたが。
こんなスレがあってパート3?とか。
無名の小さい会社でもこんなスレがあることや
転職会議や企業レビューサイトも最悪な評価でばかりですね。
でも擁護できるわけもなく仕方ないですね。
という感想しかありません。
私も入社してすぐに異常さに気付きましたし、同じタイミングで入社した人たちも口々にヤバさを語っていました。
入社したばかりなのにすぐに「いつ辞めるか」ばかり考えていましたね。
ほとんど若い子しかいない時点で「あー、みんなすぐに辞めるんだ。」と察しました。
しょうもないこと言って引き止めできましたが、
ふざけんな!という気持ちしかなかったですね。
言うまでもなくすぐに辞めて大正解でした。
時間の無駄です。

スレを読んでいていかに異常で悪質だったか改めて思い知らされました。

762 :氏名トルツメ:2020/12/18(金) 21:13:55.30 .net
女性でここに勤めていたひといますか?

763 :氏名トルツメ:2020/12/27(日) 20:20:27.35 .net
はーい、女性で勤めてましたよー。10年以上前ですが。

764 :氏名トルツメ:2020/12/30(水) 10:23:26.39 .net
前々スレdat落ちしてたが、
1472735388 早稲田 エストール
でぐぐったら、一部だけ残ってた。
1スレ目はけっこう貴重な昔話も載ってたからな。

765 :氏名トルツメ:2020/12/30(水) 18:52:39.56 .net
>>763さん

何がきっかけで辞めようと思いましたか?
一番ありえないと思ったことは何ですか?

766 :氏名トルツメ:2021/01/09(土) 14:48:11.73 .net
>>765
そうですね。きっかけは一つには絞れないので難しいです。
すべてがありえないことだらけ。
答えになってなくすみません。
たぶん、色々嫌になっちゃったんですよね。
結構、強烈な人がいたので、、。
どちらかというと、仕事が好きで集中したいタイプなんですが、それ以外のことがめんどうだったな。

767 :氏名トルツメ:2021/01/11(月) 11:18:27.58 .net
>>766さん
ありがとうございます。

わたしも、まさに「ありえないことだらけ」で、
何が?と聞かれたら「全部」としかいいようがないくらいひどい環境、待遇だなと思っていました。
というか同期も先輩もみんな思っていましたね。
めちゃくちゃな考え方の押し付け、
暴言や怒鳴り声、差別やいじめ、
辞めた人や辞めようとしている人に対する
ひどい扱いや、悪口。
最低賃金以下で働いているのに、恩着せがましく
自慢や説教ばかり。
定時前から掃除、定時前に来ているのに遅いと嫌味。
朝からうんざり。
教育だのしつけだのもっともらしいこと言うけど、どう考えても会社側に圧倒的に有利で都合の良いことばかり。
というか、ひどすぎて労働基準法違反どころのレベルじゃないと同期とよく話していました。
会議での悪口やセクハラにも憤っていました。
新卒だったので、会社ってこんなにイヤなことだらけなんだって思っていたけど、
他社で働く友達や先輩、家族が否定してくれて、目が覚めました。
高待遇や高収入でも認められないことばかりなのに、その収入でその環境はありえない!
論外だ!と。
訴えた方が良い!とまで言ってくれました。

転職先では面接時に、前職のことを聞かれて話したら担当の方と社長から
「ブラック極まりないね。可哀想に。」と言われたことを覚えています。

情けなかったけど、救われました。
別に高待遇とか高収入ではなく平均くらいですが、給料は大幅に上がっているのに、拘束時間は激減、なによりハラスメントや違法行為が無いことが当たり前という時点で天と地の差を感じました。
続けていたらと思うとゾッとします。
※あくまでわたしの感想です。

768 :氏名トルツメ:2021/02/12(金) 08:56:24.44 .net
最近までここに務めていた女です。多くは語りませんが、簡略すると、この会社は本当にブラックです。辛かったです。

769 :氏名トルツメ:2021/02/17(水) 17:17:12.73 .net
>>768
おつかれさまでした

770 :氏名トルツメ:2021/02/18(木) 20:15:15.41 .net
>>768
お疲れさまでした。
この会社はいつでもブラックなのでみんな一緒ですよ。

771 :氏名トルツメ:2021/02/19(金) 08:00:56.02 .net
ブラックというかそれ以前の問題だよね

772 :氏名トルツメ:2021/02/20(土) 13:16:22.33 .net
>>768さん
本当にお疲れ様でした。何年くらい勤められていたのでしょうか?
辞められて良かったです。祝杯をあげましょう!

773 :氏名トルツメ:2021/02/24(水) 19:09:01.91 .net
>>772
ありがとうございます(><)1年くらいですが!!本当は入社すぐ辞めたかったのですが、、、なかなか言い出せず、、ずっと我慢してました、、

774 :氏名トルツメ:2021/02/26(金) 15:11:28.51 .net
>>773
一年もいてしまったんですね。
最悪な経験を活かして次はまともなとこに
転職できるといいですね。(すでに転職済みかもですが。)

残業させるなら100%残業代が出る。
当たり前に有給が使える。
パワハラセクハラがない。
定時前出社強制掃除がない。
監視カメラがない。
強制同行などなく昼休憩が自由にとれる。
ネットも自由。

こんな当たり前のことですらギャップが激しくてありがたく感じますよ。

775 :氏名トルツメ:2021/03/01(月) 19:06:26.69 .net
ギャップがヤバいのは確か。
でも当たり前のことを知らなかったり、
遠慮したりして恥をかくときもある。

776 :氏名トルツメ:2021/04/03(土) 19:19:44.30 .net
2019年から有給休暇の取得が法律で義務化されましたね。
最低で、年間5日の取得が義務です。
これは会社側が有給を取らせないことは論外だし、社員が取得を拒むこともできません。

また勝手に有給を「買い取り」だのといった方法で誤魔化すこともできません。

使用者(会社側)が、条件を満たす対象者に対して年に5日の有給休暇を取得させない場合は、「30万円以下の罰金」が科されます。
罰金は従業員1人につき1罪となるため、従業員が100人の企業で全員が年に5日を取得できなかった場合は、最大で3千万円の罰金になるという理屈です。
就業規則で定めていなかった際も、同様に「30万円以下の罰金」となります。

まずは改めて就業規則を隅々までよく確認しましょう。
就業規則に妙なことが書かれていたり、
実際の労働環境と相違があったり、
ましてや、就業規則を社員に見せないことは100%違法です。

777 :氏名トルツメ:2021/04/05(月) 07:22:13.25 .net
まだ倒産してなかったんたねー
そしてやってることが10年以上変わらないスタイル…デザイナー応募で編集配属っておかしくない?!
今どきの若い子は、すぐ察して辞めそうたけど。新卒ちゃんは、しっかりネットの掲示板とか口コミ見たほうがいいよ!
昔と違って今は情報がすぐ見れるからね。

778 :氏名トルツメ:2021/04/05(月) 07:22:13.76 .net
まだ倒産してなかったんたねー
そしてやってることが10年以上変わらないスタイル…デザイナー応募で編集配属っておかしくない?!
今どきの若い子は、すぐ察して辞めそうたけど。新卒ちゃんは、しっかりネットの掲示板とか口コミ見たほうがいいよ!
昔と違って今は情報がすぐ見れるからね。

779 :氏名トルツメ:2021/04/06(火) 21:20:31.76 .net
10年以上変わらないどころか30年前から同じやり方やで

780 :氏名トルツメ:2021/04/06(火) 22:04:04.65 .net
よく会社持ってるなと思う

781 :氏名トルツメ:2021/04/07(水) 21:44:49.97 .net
懐かしい

782 :氏名トルツメ:2021/04/13(火) 14:15:12.89 .net
同期は元気かな。

783 :氏名トルツメ:2021/04/15(木) 19:47:09.42 .net
ホームページ見られなくなってる

784 :氏名トルツメ:2021/04/15(木) 22:40:47.15 .net
ほんとだ。検索にも引っかからなくなってるし、これはガチかも。

785 :氏名トルツメ:2021/04/16(金) 08:18:51.29 .net
早稲田大学4年の仁城怜菜さん、性犯罪被害者叩きで大炎上
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1618498191/

786 :氏名トルツメ:2021/04/16(金) 21:27:27.88 .net
リニューアルしてて草w
一行ごとにツッコミどころ満載!
とくにリクルートのページは笑えるなあw
吹き出させるなよ。

なんかしら会社の魅力を伝えたいなら
抽象的でどうとでも言えるような言葉を並べて誤魔化さずに
自信があるなら堂々と、

・過去20年の離職率
・月平均時間外労働時間と手当
・年齢別平均年収
・有休消化率
・コンプライアンスは遵守の姿勢
・福利厚生
・社員満足度

こういったことをデータで提示した方が説得力あるよ。

787 :氏名トルツメ:2021/04/16(金) 21:35:56.37 .net
例えば、
「基本的にかなり自由度が高い会社です。常識を逸脱しない限りにおいては、基本的に厳しい縛りがあるわけではありません。社員間の距離は近く、かなり風通しは良いです。また、ランチは一緒に食べることが多いですが、終業後の飲み会などが少ないのも特徴で、ビジネスタイムとプライベートタイムの切り分けがしっかりしているのも特徴のひとつといえます。」

この文句一つとっても、
序盤から「基本的に」「基本的に」を繰り返してくどいし、うさんくさい。
基本じゃなきゃ何?
常識って世間の常識? それとも会社に都合が良い勝手な常識?
「厳しい縛りがあるわけではない」とか言っちゃう時点でお察し
魅力がない企業ってやたら「風通し」とか「アットホーム」とか使いたがるよね
タダでなんとでも言えるから

ランチは一緒に食べるのを強制するのも違法ね
ましてやこのコロナ禍になぜわざわざ一緒に?
しかもなぜそれをアピールしちゃう?

社風の魅力を伝える渾身の文章に
「飲み会が少ない」てw ほかにないんか?
というか元々同期との飲み会を異常に嫌っていたよね。
上からの誘いは断るな!とか言ってたけど。

WORKSの「読みやすく美しい文字組版」云々、
これちゃんとスマホやタブレットで確認したのかな?
センタリングの文章がガタガタで美しくないんだけど。

最後に「募集要項」に書かれてる
「私たちとともに目指していただける方をお待ちしております。」

↑ 何を??? 何を目指すの???
募集要項に唐突な謎メッセージw
何を目指すの? 何をどう目指すのか書かないと!
これ見て「よーし!一緒に目指しちゃうぞ!」
なんてよほどの情弱じゃないとならんよ。

788 :氏名トルツメ:2021/04/17(土) 02:41:07.45 .net
え?え?わ!
かっこいい!すてき!
入りたい!働きたい!
ヤバい!ってなりますねw
古くて逆に斬新です。
これでまただませるといいですね。
これでやりきった顔しているの想像するだけで嘔吐しそう(泣)

789 :氏名トルツメ:2021/04/17(土) 02:41:07.87 .net
え?え?わ!
かっこいい!すてき!
入りたい!働きたい!
ヤバい!ってなりますねw
古くて逆に斬新です。
これでまただませるといいですね。
これでやりきった顔しているの想像するだけで嘔吐しそう(泣)

790 :氏名トルツメ:2021/04/17(土) 02:41:32.84 .net
え?え?わ!
かっこいい!すてき!
入りたい!働きたい!
ヤバい!ってなりますねw
古くて逆に斬新です。
これでまただませるといいですね。
これでやりきった顔しているの想像するだけで嘔吐しそう(泣)

791 :氏名トルツメ:2021/04/17(土) 02:52:02.61 .net
社員がひとりもうつってないの
キモイですね。
何コレ、こわいです。
文章ぜんぶキモくてコワイ。
若手とか言わないで、本当にイヤ

792 :氏名トルツメ:2021/04/17(土) 03:13:08.22 .net
バカにしないでください。
こんなすごいホームページ作れるのは
私が尊敬するジョームしかいません!
常に最先端走ってます。
憧れです。やっぱりすごい。
若手の応募とまりませんよ、これは。
すごいなあー。

793 :氏名トルツメ:2021/04/17(土) 03:20:42.45 .net
>>792
それはだめだ

794 :氏名トルツメ:2021/04/17(土) 07:53:53.11 .net
かなり自由度が高い会社です。
かなり風通しが良いです。

「基本的」に「基本的」にもくどいけど、
「かなり」もくどいね。
なんでこんな文章作っちゃったの?
一読して違和感覚えなかったのかな?

795 :氏名トルツメ:2021/04/17(土) 14:24:46.68 .net
リニューアルしてふんわりした内容のサイトになっちゃったね。

796 :氏名トルツメ:2021/04/17(土) 15:01:31.32 .net
ドローン撮影の映像や早稲田グルメのページがいつ更新されるのか
楽しみにしていたのに!!

797 :氏名トルツメ:2021/04/17(土) 21:07:18.21 .net
なんで、こんなん気持ち悪いの作るん?
クラウドワーク○とか、5万くらいで、
ずっとましなんできるんちゃうの?
頭もセンスも悪すぎて、許し乞うたいわあ。
なんなんマジで。
時代に取り残されたかなしい企業みせて、
何がたのしん?
ほんまやめてや。きもいから。

798 :氏名トルツメ:2021/04/17(土) 21:17:19.46 .net
>>786
内容もそうなんですけど、
このメニューだけのトップページ。
30年くらい先に行っててついていけない。
もう恥晒すのやめてほしい。
私が、1年いた経歴は消せないから。
早く消して、お願いします。

799 :氏名トルツメ:2021/04/17(土) 21:24:34.81 .net
基本的に自由度が高いので、基本的にこんなかっこ悪くて、基本的に下手くそな文章のコーポレートサイトもかなり公開できちゃいますよ!
めざしましょ、さあ一緒に、何かの高みをめざして!それを考えるのは、あなた。自分で考えて決めてうごきなさい、さあ!

800 :氏名トルツメ:2021/04/17(土) 21:35:42.37 .net
長:ブラッ○なイメージが強くて採用できないぞ
員:ホームページ変えました!
長:もっと隠せ、基本的にかなりホワイトにみえるようにしろよ
員:書けることねー。
き、基本的に&#12316;(震え)

801 :氏名トルツメ:2021/04/17(土) 21:37:48.77 .net
>>797
それ

802 :氏名トルツメ:2021/04/18(日) 00:18:43.01 .net
いま社名でぐぐったらgoogle先生が玄関じゃなくて鉄格子の写真をメインに出しとるな。

ついでに言うと、1日前のクロールで新ロゴのOの字も鉄格子のキーワードで認識しているところを見ると
誰かがイタズラでやった訳じゃなくて、今回のリニューアルを機にナチュラルにAIが判定してるっぽい。

たぶんお前らが指摘してるようにテキストが抽象的過ぎて何の会社か訳わからんことになっているから、
botがネット上の口コミとか拾って、総合的に「ここの実態は強制収容所あるいは刑務所」とでも認識したのだろう。

あちこちの口コミポータルやここに書かれた真実を消さない限り、根本の変更は無理だな。なかなか興味深い

803 :氏名トルツメ:2021/04/18(日) 01:28:05.57 .net
>>802
SEO的な話でしょうか?
すごい分析ですね!
素人で、理解しきれなかったので、
もう少し話してほしいです。

804 :氏名トルツメ:2021/04/18(日) 01:33:50.90 .net
20代の瑞々しい若葉のような感性

www
何かいやらしいなw 官能小説か?w
60代くらいじゃないと言わんだろ
これが熟練の感性?ぷ

805 :氏名トルツメ:2021/04/18(日) 02:08:00.44 .net
>>803
以前は比較的ちゃんとっつーか、自社の制作物とか社員旅行の話や動画とか、色々アップしてたよな。
いまgoogleのAIはサイトに書かれたテキストや画像、動画のコンテンツ内容まで把握して理解するだけの能力はある。

今回リニューアルにあたり、さんざん叩かれたことに懲りたのか、現場の成果や実態を全て隠して
非常にボヤっとした抽象的な内容に終始させてしまった。そこはみんながここで指摘している通り

ビジュアルも外国人とか子供の積み木とかニューヨークっぽい写真とか乗せてるけど、会社の実情と何ら関係ないから
googleとしてもこの会社の実態が悪意を持って隠されていると判断している。

そこで、過去20年近くに渡って蓄積されてきた第三者の情報(就職ポータルや掲示板、個人ブログやTwitterなどあらゆるデータ)を分析、
引用することで、より客観的かつ総合的な判断を下している訳。それが「ここの実態は強制収容所あるいは刑務所」

集合知を駆使して、極めて正確かつ妥当な判断を下すのが今回の検索結果。
今までさんざん社員にやってきた小手先の言い訳や誤魔化しなんて、最先端のIT技術の前には話にならないんだよ。

806 :氏名トルツメ:2021/04/18(日) 03:37:52.86 .net
>>805
なるほど!
天才ですか?

807 :氏名トルツメ:2021/04/18(日) 09:48:20.98 .net
>>805
とても参考になりました!ありがとうございます。本当にご指摘の通りですね。
グーグルマップでは、鉄格子がメイン。ストリートビューでは、玄関の前を恒例の毎朝の強制掃除させられている社員の姿が映ってますね。
まさにこれが真実の姿。
グーグルさんも素晴らしいですね!

808 :氏名トルツメ:2021/04/18(日) 10:59:59.51 .net
つっこみどころ満載の会社紹介に笑いがこみあげてきてしまう。
「終業後の飲み会が少ないのが特徴」て、そもそも終電まで残業させてるんだから、
飲み会に行く時間もないのがリアルな話。
また、同期での飲み会を禁止してるんだから、自然に飲み会するケースも無くなるでしょうよ。

在職中、締め切りで忙しい中、社長(現会長)から「おーい、今から飲み行くぞ」って強制的に連れてかれたこと多数なんですが、、、
そして、社長や社長のスパイ部下がプライベートまで色々さぐってきたり、貴重な休日に強制参加のボウリング大会やらBBQやらありましたけど、
今はないのかな?笑

ビジネスタイムとプライベートタイムの切り分けって、休日に無給で仕事させられたこととかの経験がある者からしたら、ちゃんちゃらおかしい表現ですね。

809 :氏名トルツメ:2021/04/18(日) 11:00:00.17 .net
つっこみどころ満載の会社紹介に笑いがこみあげてきてしまう。
「終業後の飲み会が少ないのが特徴」て、そもそも終電まで残業させてるんだから、
飲み会に行く時間もないのがリアルな話。
また、同期での飲み会を禁止してるんだから、自然に飲み会するケースも無くなるでしょうよ。

在職中、締め切りで忙しい中、社長(現会長)から「おーい、今から飲み行くぞ」って強制的に連れてかれたこと多数なんですが、、、
そして、社長や社長のスパイ部下がプライベートまで色々さぐってきたり、貴重な休日に強制参加のボウリング大会やらBBQやらありましたけど、
今はないのかな?笑

ビジネスタイムとプライベートタイムの切り分けって、休日に無給で仕事させられたこととかの経験がある者からしたら、ちゃんちゃらおかしい表現ですね。

810 :氏名トルツメ:2021/04/18(日) 12:30:51.68 .net
プラポリもないし
自分たちのことを「この会社」と呼ぶところが、
さらに不気味感を強めてるんだな

811 :氏名トルツメ:2021/04/18(日) 13:43:31.52 .net
「ランチは一緒に食べることが多い」のではなくて「ランチは強制的に上司の環視の元グループごとに食べる」のでは?
昼休みに上司を食事に誘わなかったことで怒られたこともあるわ
かなり自由度の低い会社です

812 :氏名トルツメ:2021/04/18(日) 13:55:43.27 .net
うんうん、ランチは上司と強制でしたねえ。
在職時、それ以外での昼休みの外出は上司の許可がいりましたよ。
もちろん同期同士でのランチも禁止だしね。常に監視されてるのが日常、、。
ああ、そうだ、研修中、休憩タイムも喫煙所に行って先輩と交流しろって言われてたから、タバコ嫌いなのにキツかったなあ。

813 :氏名トルツメ:2021/04/18(日) 14:29:24.66 .net
関連会社で、株式会社タスクフォースって書いてありますが、初めて知りました。
どんな会社か気になる。

814 :氏名トルツメ:2021/04/18(日) 14:44:06.94 .net
ヒマなので何回も会社のサイト見てしまいます。
現職の社員がマニュアルと首っぴきで作ったんですかねえ。
失礼ながら素人感満載、、、
使ってる写真もぱくたそのフリー素材だし。
カメラマンもいるって紹介記事にあるのに、フリー素材使ってて、信頼感ゼロ。

815 :氏名トルツメ:2021/04/18(日) 14:50:28.56 .net
スレが急に盛り上がってるから何事かと思ったらサイトリニューアルしたのね。
情報が薄すぎて部外者から見たら何だか怪しげだし、内情知ってる人からすれば嘘ばっかりやん。

816 :氏名トルツメ:2021/04/18(日) 17:50:06.50 .net
盛る次元じゃないウソデタラメ過ぎて呆れるわ。
すごいなマジで!
会社の特徴なんて魅力をアピールする絶好の機会なのに
「風通しがいい」だの
「自由度が高い」だの
「飲み会が少ない」だの
聞いてるこっちが恥ずかしくなるわ!
事実でもくだらないのにそれすらウソって。

基本的にかなりw 不誠実な会社だという印象しかないな。

卑しくも情報やデータを取り扱う企業でありながら
プライバシーポリシーも載せない精神!

コンプライアンス?法令遵守?義務?
そんなもんかんけーねぇ!!
という潔さはあっぱれだな。

自由とか常識とかいう言葉を使ってるけど、
まずその言葉の意味を正確に知るところから始めないとな。

817 :氏名トルツメ:2021/04/18(日) 21:12:07.66 .net
すべては、ただの「世間知らず」なのだと思う。
「世間知らず」の厚顔無恥な血族が、
「世間知らず」であることを認識せず、
「世間知らず」な若葉のような若者を騙して、
「世間」を知った顔で教えて、
「世間」を知っている気になり数十年。
「世間知らず」な若者が外の世界に旅立ち、
「世間」を知り、
今まで教えられていた「世間」が
いかに異常だったのかに気づく。
同じ被害者が出ないよう、ここで吐露する。
だけど、それを見ても、
「世間知らず」のぼやきと軽視して、
いつまでも同じことを繰り返す。
消して反省ができない、猿以下の存在。
いや、どこかで気づいているのだろうが、
戻り方がわからない。戻れない。
去った者を罵ることでのみしか、
自分たちのリーゾンデーテルがなりたたない。
あのな、これ見てるなら教えてやるよ。
頭の悪い血族だけなら、これまで騙した金で
なんとか生きられるだろ。
他人を巻き込むのはもう止めろよ。
さすがに見てるだろ?良心痛まないか?
己のサイズを知れよ。よく世間を見ろよ。
乳離れしないとな。

818 :氏名トルツメ:2021/04/18(日) 23:26:10.94 .net
>>817
芯くいましたね。
ちょっと感動した。

819 :氏名トルツメ:2021/04/19(月) 23:12:18.60 .net
いやぁリニューアルした素晴らしいホームページに笑わせてもらったよw

基本的にごちゃごちゃと、無い魅力をかなりアピールしてるけど、
基本的に会社としてかなり義務でもあるプライバシーポリシーやコンプライアンスに
基本的に一切触れない辺りは
ある意味すごい神経だとかなり感心するわ
(基本的にかなり構文、なかなか難しいなw)

働く社員や働こうとしている人に魅力をアピールする際には
例えば、
結婚出産後の働きやすさ、フォロー体制、
ワークライフバランス、充実した福利厚生、
コロナ禍の時短勤務や時間差出勤、
テレワークの取り組みなど

また、客観的に見て誰もが納得できる明確でわかりやすい数字やデータ
例えば、
入社5年以内の離職率(定着率)、有給消化率
入社○年目のモデル年収、業績の推移、展望など

せっかくリニューアルしても、
こういうのは1mmも触れられないのは情けないね(書けるわけないか)

いや、ここまで書けないにしても、
「基本的にかなり飲み会が少ないです!」ってw
20年近くぶりにサイトリニューアルして
やっと絞り出した魅力がそれって...ってか嘘だし

Twitterのアイコンあるけど、広めて欲しいのかな?
プライバシーポリシーもコンプライアンスに関する記述もないよー!
って広めればいいのかな?

820 :氏名トルツメ:2021/04/20(火) 15:41:08.17 .net
サイトをリニューアルしても、中学生が書いたような幼稚な文章、フリー素材から取ってきたような写真、良くてアマチュア悪くて素人が作ったのかと思うぐらいのデザインと文字の配置。これが(自称)制作会社を名乗ってる企業のサイトとは思えないんだが?
虚偽記載と年間売上や年間実績を載せないのは犯罪だってことにそろそろ気付かないのかな?
社内と社員の写真がないのは、一般常識で普通に考えてもあり得ないからね?
前のサイトは、普通に雑誌のタイトル書いてたのに、こっちではないのは、仮にデザインやってる会社として論外なのにそろそろ分かれ?

『30余年の老舗企業』だっけ?
普通は、どこの会社も自分のところに老舗なんてつけないけどな。精々、旅館か料亭ぐらいだわ。

あと、キャラクターグッズって、まさかとは思うけど書籍のオマケか付録の事じゃないですよね?

821 :氏名トルツメ:2021/04/20(火) 22:59:27.91 .net
基本的に厳しい縛りがあるわけではありません

いやいやw
縛りだらけじゃないかw

822 :氏名トルツメ:2021/04/21(水) 01:08:41.31 .net
基本的にかなり自由度が高い会社です。常識を逸脱しない限りにおいては、基本的に厳しい縛りがあるわけではありません。社員間の距離は近く、かなり風通しは良いです。また、ランチは一緒に食べることが多いですが、終業後の飲み会などが少ないのも特徴で、ビジネスタイムとプライベートタイムの切り分けがしっかりしているのも特徴のひとつといえます。

823 :氏名トルツメ:2021/04/21(水) 01:12:37.43 .net
(えーと、)基本的にかなり自由度が高い会社です。(えーと、)常識を逸脱しない限りにおいては、(えーと、)基本的に厳しい縛りがあるわけではありません。(え、えーと、) 社員間の距離は近く、かなり風通しは良いです。(えーと、)また、ランチは一緒に食べることが多いですが、終業後の飲み会などが少ないのも特徴で、(えーと、) ビジネスタイムとプライベートタイムの切り分けがしっかりしているのも特徴のひとつといえます。(震え)

824 :氏名トルツメ:2021/05/25(火) 19:01:17.33 .net
>>823
そのネタ懐かしい…

825 :氏名トルツメ:2021/05/27(木) 09:54:27.15 .net
>>824
ネタなの?
世代ギャップだな

826 :氏名トルツメ:2021/05/27(木) 21:48:38.45 .net
指摘されていたから、まさかと思って見に行って思わず探してしまったけど
本当にプライバシーポリシー無いんだね。
びっくりした!
クライアント的にもどうなの?

「基本的」「かなり」を連発する珍妙な文章よりびっくりした。

「ルールを順守しなければならない」
的なことが書かれてあるけど、法律は???
会社の勝手なルールwと、法律はどちらが重いの?
よく「ルールを順守」とか書けたなあと感心。

「自由度が高い」ってw 吹き出したわ!
その自由度が高い職場の離職率は?
魅力を伝えたいなら能書き垂れずに数字で示せばよく伝わるよ。

827 :氏名トルツメ:2021/05/29(土) 00:42:48.10 .net
20代の瑞々しい若葉のような感性wwwwww

ゲラゲラ笑ってしまったよw

一体何を伝えたいんだかw

828 :氏名トルツメ:2021/06/07(月) 08:51:34.39 .net
>>827
世間を知らなくて安月給でこき使っても文句を言わない、親や友人にも相談する暇すら与えずに経営陣の好き放題出来る若者のこと。

829 :氏名トルツメ:2021/06/08(火) 00:25:17.66 .net
何社かで働いたがここは冗談抜きで一番やばい職場だった。
てか1会社のスレがこんだけ長い間あること自体異常。

830 :氏名トルツメ:2021/06/08(火) 01:45:45.91 .net
新卒で入ったから辞めるとき不安だったけど、数年後にここの労働時間半分くらいで、年収2倍くらいのとこに転職できた。勇気を出して辞めてよかった

831 :氏名トルツメ:2021/06/17(木) 12:54:30.11 .net
配属されて早々に隣のシマで叫び声を上げて同僚を追い詰めるリーダー閣下にドン引き
度々の理不尽な恫喝で雰囲気最悪のフロアに意味不明なルールで自由のない職場
とてもじゃないが長続きしなかったな

832 :氏名トルツメ:2021/06/29(火) 06:49:39.62 .net
久しぶりに転職会議の投稿みてみたら、コロナ禍で経営が悪化してボーナスはここ一年なかったり、仕事が大幅に減って出勤日数減らされ給料減額されてる社員もいるみたい。大変そう、、

833 :氏名トルツメ:2021/06/29(火) 18:56:34.73 .net
草w
「あれ」以上下げられる給料って何?
何のためにやってるの?社員は。

最低賃金大丈夫?
残業代ちゃんと払いなよ?
定時前に出社清掃は違法だよ?
昼休憩の同行圧力は違法だよ?
有給は「年5日取得」が「最低」の義務だからね?
ちゃんとルール守ってるか?
ルールが大好きな会社だから守ってるよね?

あれもダメ!これもダメ!
支払わない!取らせない!
帰らせない!休ませない!

一体これまで何人の若者を使い捨ててきたのか。
転職会議などの企業レビューサイトの評価の数とその最低な評価よ。
無名の弱小企業で専用スレがパート3とか。

で、コロナで大変!
払えません!払えません! ってか?

一流だとかなんとかのたまってたろうが!
転職した奴は頭がおかしくて、
退職したことを後悔して羨ましがってるんだろ?

まーコロナを言い訳にできるだけまだ運がいいのか。

834 :氏名トルツメ:2021/07/20(火) 22:25:06.95 .net
この会社まだ息してんの?新しいサイトになって余計にうさん臭くなったよねw

835 :氏名トルツメ:2021/07/26(月) 13:39:24.37 .net
サイトがリニューアルされて更にブラックが浮き彫りになって乙〜wwww 辞めた者ですがここ定期的に見に来ちゃいますね。みんな思うこと一緒すぎてwwww 早く潰れてほしい。こんなクソ会社。私が知ってる人達はまだのこのこ働いてるんかなあ〜〜?^_^ww

836 :氏名トルツメ:2021/07/26(月) 15:20:44.65 .net
昔、少しいてヒドイ目にあって転職したけど、今いる会社のことを人に話すと「ブラックじゃない?」言われる。
私としては何倍もマシになったと感じてるんだけど。年収も大幅に上がったし。
今いるところは、忙しくハードだけど給料、ボーナスはきちんと出る。
夜遅くまで働くことが多い。(21時とか)遅い分朝はわりと自由に出社できる。(だいたい10時半とか)
社員の半数以上はテレワーク中。ガランとしている。
パワハラとかセクハラとかは無いし、聞いてこともない。
帰りが遅いって言うと「ブラックじゃないか?」と疑われる。ブラック企業の基準ってなに?

837 :氏名トルツメ:2021/07/26(月) 18:01:22.20 .net
自由度が高い…?
昼休みにトイレでケータイ触っていたら、上から呼び出されて怒られた記憶があるのですが…

838 :氏名トルツメ:2021/07/27(火) 09:34:25.87 .net
>>836
ぶっちゃけ年収による。
定時前から深夜まで働かせて年収200万台みたいな最低賃金余裕で下回る違法ゴミクズ企業もあれば、ハードならハードなりにしっかり給料に反映する企業もある。
あと、有給消化率はどんなん?
退職金制度はある?
就業規則をちゃんと確認してごらん。
>>837
信じられないねw
何をそんなに「恐れている」のかな?
毎日会社でYouTubeやらamazonやらまとめサイトwやら見ながら仕事してるけど、まったく問題ないし年収にしたら比較にならんよ。
こんなこといちいち言うのも恥ずかしいけど、今だって仕事中だよ。
こんなんで仕事に支障なんてきたすかよw
スマホなんて当たり前過ぎて話にならんよ。
家族や知り合いから電話来たらどーするの?
LINEの返信は?隠れてするの?バカか?
そもそもなんでトイレでコソコソやらなきゃいけないんだよw
その時点で狂ってるだろ。
求人にしっかり書いておけよ。
「弊社では勤務中のスマホ操作やWEB閲覧は厳禁です。」って。
どこにそんな会社があるんだよ?
いやしくもクリエイティブ系wで。

何かに怯えていることだけはよく分かるが。

839 :元836:2021/07/27(火) 14:04:05.32 .net
838さん、関心を持ってくださりありがとうございます。
去年の年収でだいたい420万(残業代込み)くらいです。役職はまだありません。
有給は用事があるときや、GWや夏季休暇の週末の休日との間を埋めるのに使ったりします。
月&#12316;水まで夏季休暇、木金は有給、土日は休日みたいな。他の方もそんな感じで使ってます。
退職金は確か10年在籍しないと無かったはずです。就業規則は入社時に渡されて読みましたがよく覚えてません。
21時くらいまで働いていると、18時&#12316;18時半くらいに仕事が終わる友達から「ブラックじゃないの?」と言われたりします。

840 :氏名トルツメ:2021/07/27(火) 23:28:47.73 .net
>>839
それくらいならまぁ普通だと思うよ。
夜遅いって言ったって21時だし、朝も遅いんでしょ?
法定労働時間を守っていて、超過分はちゃんと残業代出てるなら普通。
要は自分が無理なく働けていてちゃんと満足に生活できていればいいってこと。
もう一度、就業規則をよく読んで、自分の働き方や規則、
待遇なんかがちゃんと実態と合っているか確認してみ。

841 :氏名トルツメ:2021/07/27(火) 23:33:00.92 .net
ブラック企業って言葉は世の中に浸透したけど、定義はなかったりする。
残業が多いとか、しんどい会社=ブラックってわけじゃないよ。

定義はないんだけど、法律(労働基準法)を明らかに守ってなかったり、
その上で、過重労働、さらに残業代を払わない。
この残業代っていうのも、最近は求人でも「固定残業代」とか「裁量労働制」とか言って
ハナからまともに払う気がない企業をたまに見かける。
こういう企業は要注意ね、超過分は別途支払うとか言っても、あれこれ言い訳して支払わなかったりするから。

あと、有給休暇はあって当たり前で、使って当たり前だということを理解しないといけない。
「会社」をしたいのであれば、有給休暇を社員に使わせるのは「義務」だから。
有給取らせたくないとか、取らせられる環境でないなら「会社」ですらないということ。
自分がいる場所は会社未満の何かだと思えばいい。どんな言い訳をしても、それが事実だから。

ちなみに「この業界では例外」みたいのは基本的にないと思っていい。
アホなブラック企業は、無知で未熟な若い社員に平気で「嘘」をついて洗脳するから注意。
他社もそうだとか、業界では当たり前とかよゆーで嘘つくからね。
仮にそうだったとして違法は違法だろうが。

あと、さんざん言われてるけど(転職会議までバンバン書かれてて呆れたが)、
セクハラとかパワハラとか、暴言、暴力、脅迫、侮辱、こういったことは論外ね。
証拠持って労基と弁護士に相談するだけで、かなりの額をゲットできる案件。

書いててバカらしくなってきたけど、当たり前のことしか言ってないな。

842 :氏名トルツメ:2021/07/27(火) 23:45:24.17 .net
ついでだからもう少し書いてみようか。
スレ汚しだったら失礼。

こういった違法行為や悪質な方法は、バカか、社会人未経験者の若者にしか通用しない。
有能で賢い人に通用するわけもなく、だからブラック企業は賢い順に人が辞めていく。
また、ちゃんとした会社で働いたことある経験者などには、あまりにもめちゃくちゃなやり方が通用するはずもないし、比較されて恥をかくだけ。
という以前に、高い給料払って招き入れることがそもそもできない。
だから未経験者大歓迎で未熟で無知な若者を釣ろうとする。
それでもたいがい1&#12316;2年もすれば逃げられちゃうんだけど、5人に1人でも洗脳に成功して奴隷になってくれたらしめたもの。

あとさ、どんな理由であれ社員に金を支払わせたり、徴収するような恥ずかしい会社も注意。
ブラックの代名詞の某居酒屋チェーンでは神のごとく振舞ってる経営者の著書を従業員に自腹で購入させて、
休日潰して読ませてレポート提出とかキモいことやってたけど、その時点で悟りな。
本、程度ならまだしも、世の中にはキックバック目的なのか社員が望んでいないモノ、例えばスーツとか浴衣とか
社員に金を支払わせて買わせるみっともない例もあるみたいだから、間違っても金を払ってはダメ。
他にも交通費や宿泊費、携帯代を会社の都合で出費したのに、それが自腹だったりするケースも超問題だから。
慣れてしまって思考停止しないように。

あと、タダ働きは違法ってちゃんと社員も自覚しないとダメだよ。
俺もやってるからとか言って、後輩や部下にもやらせたらそいつも罪を問われることになるよ。
加害者になるってこと。

他にもいろいろあるけど、この辺で。
要はどのような理屈や言い訳があったとしても、法を犯している時点で関わらない方がいい。
こういったことをやって社員を食いつぶす悪徳企業をブラック企業と呼んでいい。

843 :氏名トルツメ:2021/07/28(水) 15:07:27.80 .net
思い当たることばかりですね...。
こういうのがまかり通るのも私のような人がうまく騙されていいように使われていたからですね。
今は猛省して自由に働いています。ありがたみを感じられるようになったことは良かったと思うようにします。

844 :氏名トルツメ:2021/08/04(水) 20:55:29.91 .net
新卒募集始めてんね。応募するなよ?絶対にするなよ?

845 :氏名トルツメ:2021/08/05(木) 11:32:25.62 .net
ひぇ&#12316;w
この募集の表示だって社員がやってるんだろうけど、疑問に思わないのかな。
俺(私)何やってんだろう?って。

今までリクナビとかで募集かけてたけど、通報されていたよね?
求人内容に偽りあり!悪質だ!と。

846 :氏名トルツメ:2021/08/07(土) 06:03:10.92 .net
これやな

【リクナビ】
広告・オファー内容と事実の相違について
https://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s00914.jsp?html_nm=hotline%2Fhotline.html
【はたらいく】
求人情報の内容が事実と違っていたときはこちらへ
https://www.hatalike.jp/h/contents/han_info/help/hotline.html
【マイナビ】
求人情報が事実と異なる
https://tenshoku.mynavi.jp/help/post/002

※他にも各求人サイトそれぞれに通報先はある
ついでに

【労働問題弁護士ナビ】
ブラック企業の相談先5つ|泣き寝入りしない為に頼るべき窓口
https://roudou-pro.com/columns/248/
【身近な法律情報誌】
ブラック企業を訴えることができる5つのケースと成功のための全手順
https://legalet.net/black-companies-sue/
【みんなのライフハック】
弁護士がアドバイス!ブラック企業で苦しんでいる人がすぐにやるべき対策
https://dime.jp/genre/939366/
【キャリアゲ】
ブラック企業を訴える場合の相談窓口と必要な証拠
https://rebirthlab.com/magazine/?p=4791

847 :氏名トルツメ:2021/08/12(木) 15:20:00.05 .net
採用情報・お問い合わせはstol_entry@stol.co.jpに

って、普通メアド貼らずに「こちらから」ってリンク貼るだけでいいやろ。
一流企業(笑)名乗ってるんだったら、こんな小学生でもやらない事やんなよ。

まあ、知識力0な奴等ばかりだから、「これで新入社員来るわw」とか思ってるんだろうな。

駄文だらけのサイト作る会社に求人募集の文をまともに書けるわけないし、嘘がバレるだけ。
こんな時代に東京に来てまでそこで働きたい奴皆無だわ

848 :氏名トルツメ:2021/08/15(日) 13:41:35.49 .net
いま働いてる現役、月給いくら?
90年代は手取りで12万くらいだったんだけど(もちろん月240時間の残業ぶんも込み笑)
これなら生活保護を貰うのとあんま変わらないよな。
医療費無料、公共交通機関の割引など諸々の特典考えりゃ生保の方がマシなほどだ。

849 :氏名トルツメ:2021/08/17(火) 21:05:37.28 .net
2012年のころは16万くらいだったかな?
半年くらいいたけどよく耐えてたなって思うね

850 :氏名トルツメ:2021/08/20(金) 22:35:41.59 .net
仕事中体調悪くなって早退することになった時に某リーダーに「俺は39度の熱出しても仕事してた」って言われた。
まあ(こいつバカじゃねーの?)ぐらいの感想しか持たなかったが。
こういうプレッシャーかけて体調不良でも出勤させる、帰らせない体制はどうかと思った。
今のこのコロナ禍でそういうところ少しは変わったのかな?

851 :氏名トルツメ:2021/08/21(土) 11:36:59.66 .net
>>850
ほんと、意味不明の自慢ですよね。
体調不良を許さない体質ありましたよね。
私も、新卒の時に、上司から「風邪ひくことがダメだ。風邪ひくのは本人の体調管理がなってないからだ。他の人にうつったら迷惑かけるから、絶対風邪ひくな」って言われました。ちょっとでも咳してたら、ギロりと睨まれましたね。でも、そのリーダーは自分がゴホゴホ咳してる時は堂々としてました。以降、転職先でこんな事言う上司に会ったことないから、やっぱりヤバい会社だったんだなあ。

852 :氏名トルツメ:2021/10/26(火) 11:52:03.01 .net
うわぁぁあああ!!
インディードで求人してるー!
相変わらずエスティフで募集してるぅー!
しれっとデザイン制作w(察し)
体制強化www いっつも体制強化してんなw
休憩時間1時間20分w
トイレや飲み物を飲む時間込みって書かないの?

なぜ従業員数、年収例、売上高を書かない?
項目があるんだから書きなよw
伏せる必要ある?なんか都合悪い?
なぜクリスマスプレゼントにそこまで自信が持てるwww

試用期間は本採用と同じって書いてあるけど、
当然、義務の社会保険はあるんだよね?
完全週休二日制ならまさか土曜出社させないよな?

産前産後休暇、育児休暇、介護休暇とか
まともな実績あんのかよ!?ってことは盛るように書いてあるけど、義務の有給休暇について一切触れられてないのはなんで?
1従業員につき、年間最低5日消化させないと罰則あるよ?
月給20万(固定残業代込みw)
残業15時間超えたら別途支給するw
残業15時間なんて定時前清掃で消化するレベルだろ。
交通費 規定内支給www 規定内w
面接、人柄重視!!www

853 :氏名トルツメ:2021/10/26(火) 18:15:48.26 .net
リクナビも出してるじゃん!

854 :氏名トルツメ:2021/10/26(火) 19:27:54.85 .net
まだ経営できていることに驚く

855 :氏名トルツメ:2021/10/26(火) 22:12:41.52 .net
インディードはリクナビの転載だね

856 :氏名トルツメ:2021/10/27(水) 11:17:34.01 .net
逆に露骨な内容で求人を出すってことは、人がいないし、「会社としてやっていけません」って言ってるのと同じだから、JAROに通報するなり労基に通報するなりして、この求人内容が嘘であることを証明すれば会社としての機能は失うよね?まぁ、そもそもが会社としての機能はおろか会社として成立してないけどww

857 :氏名トルツメ:2021/10/28(木) 01:13:07.51 .net
クリスマスプレゼント(会長より)
って何度見ても笑えるなwww
これ、絶対流行語大賞狙ってるだろ!
(イケメンに限る)より流行りそう。
何か使いたくなるなー。
首にしたやつ変な書き込みするなよ(会長より)

858 :氏名トルツメ:2021/10/28(木) 01:15:02.06 .net
絶対にするなよ!(会長より)

859 :氏名トルツメ:2021/10/28(木) 22:07:00.85 .net
自分の勤めている会社が数多くの悪評が轟いていて、
しかもそれが、嘘でも大袈裟でもなく実態については自分自身がイヤというほど知っていて、
悪評の原因となった理由が、数多くの明らかな法律違反や、劣悪な労働環境、または様々なハラスメントの横行で、
労働時間に対して、最低賃金以下を心配するありさまで、
その事実によってこれまで数多の若い社員たちがゾクゾクと辞めていき、
または使い捨て、不当に解雇され、
その結果、因果応報で転職会議などの企業レビューサイトや5ちゃんだけでなく、なんとYouTubeにまで怒りの告発動画が投稿され、
掲示板には、やれ「労基に行け」だの、「弁護士に依頼して残業代などを取り返せ」だの、「会話を録音しろ」、といったまっとうなことが熱心に書かれていて、
去年だか一昨年には、何人もいた新入社員(ほとんど女性)が、なんと「入社一ヶ月」で「ほぼ全員が一斉に辞める」と言う大事件、大失態をやらかし、大恥をかき、
さらに当事者からもネットで報告され、
過去には労基にも通報され、求人サイトにもクレームをされ、これからもその可能性を心配し、
そういった目も当てられない事実を、自身が疲弊しながら務める社名で検索すれば一瞬で確認できるという、「誰にも誇れない」ような職場に定時前から死んだ魚の目をしながら出社し続けるモチベーションって、、、
一体なに?
素朴な疑問なんだけど。

860 :氏名トルツメ:2021/10/31(日) 13:39:30.74 .net
懲りずに求人しますねえ。

育児休暇や介護休暇なんて前例ゼロでしょ、、
同期が上司に「この会社は育休取れますか」ってきいたら、
「前例ないから(無理)前に妊娠した人は辞めたよ」とやんわり否定されたあげく、
「もしかして彼氏いる?」って詮索されてた。
慶弔休暇は自分は取れなかったけど、
今は取れるようになったのかな?

861 :氏名トルツメ:2021/11/29(月) 18:34:43.87 .net
先週の土曜日に近くに行く用事があったのでついでに会社の前通ってみたら
まさかとは思ったが普通に稼働してやんの
祝日のある週は土曜日出社ってクソシステムまだやってんだなー
でもって社歴が浅いと思しき若い社員がなんか昼の12時くらいに掃除してやんの
やることないんなら普通に土曜休日にしてやれよw

862 :氏名トルツメ:2021/12/01(水) 21:08:48.47 .net
>>861
昼に掃除って、、何かの罰ゲーム?
ほんと監獄みたい。
祝日ある週の土曜日出社システム懐かしい。
それと確か、役職者は、土曜日も月に数回出社しなきゃいけなかった記憶があります。
そのシステムも今も健在なんでしょうね。

863 :氏名トルツメ:2022/02/12(土) 13:20:50.05 .net
かなり昔。
俺も入ってすぐにヤバイって気づいて速攻で辞めたんだけど、
辞める時に上司(笑)に「他では通用しないぞ!」みたいな引き止め方されたな。
あの頃の自分は今の半分くらいの年齢のまだまだ世間知らずの若造だったけど、
それでも(辞める奴の先をお前が心配してどーすんだ?自分と自分の会社の心配しろよ。)
と思っていた。
そもそも、次行くアテがないって決めつけてるあたりがブラック特有のいかにもな感じ。
「辞めると悲惨な未来になる!」ってか?
それで思いとどまってくれるって考えちゃうあたりが哀れだよ。
意地でも「なぜ新入社員がこうも毎年続々と辞めていくのだろう?」
「どうすれば定着率を上げられるのだろう?」
とは考えないのがなぁ。
ブラックは違法に有給も消化させないし、最後の最後まで使い潰したり、嫌がらせして、足を引っ張るから、
まともな会社と違って時間的にも精神的にも在職中に転職活動がしづらいと思う。
それが魂胆だし。(逆恨みね)
だからといって転職先がないって前提で御宅を並べるのは笑えるな。
俺は次決まっていたから(何言ってんだコイツ?)って思っていたよ。

みんなもちゃんと有給休暇消化しないとダメだよ。
会社が渋ったり、圧力かけてきたらすぐに労基。
泣き寝入りするからつけ上がるんだから。
会社には時季変更権ってのがあるんだけど、退職するときは、時季変更もクソもないだろ。
全部使って辞めるんだよ。ただでさえほとんど使っていないんだから。
当たり前のことを当たり前にしないと、同僚や後輩にも迷惑かける。
有給を使うと迷惑かけるって?なんの冗談だ?
使わない方が迷惑になるんだよ。
有給は権利どころか、今では義務にもなっているんだよ。
「会社」という組織をやりたいなら有給とらせることは義務。
取らせないことや、圧力かけて取らせないような空気を作ることは違法。

まあ、あの時の上司(笑)も今思えば被害者だから同情はしてる。
顔色すげー悪かったしw

864 :氏名トルツメ:2022/02/16(水) 17:59:48.00 .net
求人に、
試用期間(3ヶ月)の労働条件は本採用と同じです。
って書かれているけど、ほんと?
週休2日で社会保険にも入って時間外は残業代も出てるの?

865 :氏名トルツメ:2022/02/22(火) 22:36:23.23 .net
>>864
社会保険が3ヶ月かかるし、残業代も出ないし、新人という理由で土曜出勤だよ

つまり、求人詐欺を平然としてる

866 :氏名トルツメ:2022/02/22(火) 22:37:44.02 .net
パワハラ防止法が4月に中小企業も対象にするから、エストールはますます逃げられなくなるな

867 :氏名トルツメ:2022/02/23(水) 18:30:44.90 .net
すでに違法行為には罰則付きのルールがあったりするけど、
結局被害者の社員が泣き寝入りしたらルールも法律も関係ない
路上で殴られても、財布を盗まれても、警察に被害届を出さなきゃ誰も裁かれない
そういった意味からも、ウブで無知で社会経験の薄い若者は格好の餌食となる

本来、年間「最低」5日は有給休暇をとらせないと違法になってるけど、
有給申請すると睨まれる、怒られる、嫌がらせされるという雰囲気やプレッシャーをかけて
有給を申請を諦めるようにする
ブラック企業からしたら「申請なんてされなかった」「取らせないようにした覚えはない」で
逃げられるようにするんだろう。
または、夏季休暇や年末年始休暇をまさかの有給扱いにして「5日」のノルマを消化するという詐欺的行為でごまかしたり

いずれにせよ、どんな法律やルールができても、
誰も訴えないならブラック企業にとってはノーダメ

訴えないように「謎理論」で正当化し、洗脳していくだろうしな

868 :氏名トルツメ:2022/03/16(水) 15:46:25.09 .net
転職会議の新着がまさかの五つ星評価だから、
驚いて確認したらなんと、、、

面接で「辞退」だとw
要は入社すらしていないんだなw

ちなみに、
「この業界は楽ではないが大丈夫か?」
「残業は結構あるけど大丈夫か?」
と「長期的に勤務できるか」ということを重視されて聞かれただと

業界のせいにしてて草w
残業が多かろうがなんだろうが、
やらせた分、拘束した分の金を払えばいいんじゃない?
言い訳垂れてないで法律守ってればいいわけよ
それでも待遇、給与、将来性に魅了が無きゃ辞められるだろ
そもそも年収200万台って...しかもあの環境で

大丈夫もクソも正規に金を払わずにブラック労働させるからこれだけ多くの社員が続々辞めてんだよ
あっ金だけじゃないけどね
むしろ本質は別の理由だろうな
辞退されて高評価つけられるなんて皮肉だね

869 :氏名トルツメ:2022/03/19(土) 22:41:42.13 .net
会社というより、宗教に入りたい人にオススメ

870 :氏名トルツメ:2022/03/22(火) 04:49:38.87 .net
おお、懐かしい。
こんな、スレあったとは。

悪いことは、言わん。まだエストールにいる人は、早く脱北して、正常な世の中に飛びだせ。

ここで何年か働けたなら、どこでも働けるぞ。

できれば辞める時は、残業代をきちんと請求してほしい。
裁量労働制の書面にサインしてると思うが、遅刻して減給されてる時点で、裁量労働ではないから、確実にまとまった金額が手に入るぞ。
金正日に騙されるな。

871 :氏名トルツメ:2022/03/24(木) 06:08:47.98 .net
この会社ってまだ存続してるの?(笑)

872 :氏名トルツメ:2022/03/25(金) 17:00:25.03 .net
久々に見たら、写真変えてて草www

というか、どう見ても隣のアパートで会社関係無くて笑うwww

873 :氏名トルツメ:2022/03/27(日) 16:23:24.05 .net
アンチに負けるな!お客様の笑顔を見るために。

874 :氏名トルツメ:2022/04/05(火) 11:30:34.42 .net
>>873
仮に負けてなくても、デザイン会社なんだからお客にとっては出来てて当然なんだよなぁ

まあ、現実的にアンチと呼んでる奴らにいちいち反応してるってことは、負けてるのと同じなんだよなぁ

875 :氏名トルツメ:2022/04/07(木) 21:48:33.35 .net
ふと思い出してこのスレ検索したらまだ残ってて草
しかもそこそこ稼働してるし

多分みんな年代や働いていた期間もバラバラだろうに同じようなクソエピソードが出てくるのはすごいな

876 :氏名トルツメ:2022/04/11(月) 12:50:47.47 .net
サイトトップにまだ新卒採用出してるけど、採れましたか?

877 :氏名トルツメ:2022/04/12(火) 15:39:02.15 .net
代表会議まだやってんのかな〜?
あれに出席が一番辛かった。
レポートに会社マンセーと思ってもないこと書いてたわ

878 :氏名トルツメ:2022/04/20(水) 13:27:12.72 .net
始業時刻厳守で納期にも厳格なのに、終業時刻は極めていい加減
大企業に匹敵する一流の戦略を持っている経営者が指揮しているはずなのに、30年経っても相変わらず生産性と社員定着率が低いままの零細
2-3年おきに書込む奴らはその時の社員のはずなのに、書かれる内容が20年経っても同じ

もうこれ、世界七不思議の一つだろ

879 :氏名トルツメ:2022/04/20(水) 16:00:48.46 .net
サイトトップから新卒採用消えたね、このスレ気にしてんじゃねーよ

880 :氏名トルツメ:2022/04/22(金) 00:30:50.97 .net
今話題の吉野家問題みたいに、社員がTwitterでエストールの全て暴露したら、今年一番に嗤うわwww

881 :氏名トルツメ:2022/04/27(水) 21:27:51.57 .net
お客様の笑顔を見るために&#12316;

882 :氏名トルツメ:2022/04/27(水) 21:28:34.32 .net
クソ文字化けした

883 :氏名トルツメ:2022/04/30(土) 03:22:13.43 .net
まさかだけど、このコロナ禍でも社員旅行とかやってるのかな?

884 :氏名トルツメ:2022/05/26(木) 15:13:44.96 .net
過去ログ読み耽ってしまいました笑
なつかしいお名前がいっぱい

辞める時、誰にも挨拶させてもらえなくて、
多分監視役としてだと思うけど、
I上サブだけ玄関まで見送ってくれました。
言葉は何も交わさなかったけど、
すごく寂しそうな表情だけはよく覚えてます。

885 :氏名トルツメ:2022/05/26(木) 20:26:39.60 .net
20年以上前に1年も在籍していなかったのに、
どうしてこんなに情景とかをありありと思い出せるんだろう。
やめてから数年は早稲田駅にも近寄れないくらいトラウマだったなあ。
今なら当時のメンバーと美味しい酒が飲めそうと思うのは気のせいかな笑

886 :氏名トルツメ:2022/05/26(木) 21:58:33.57 .net
>>32
同期発見笑

887 :氏名トルツメ:2022/05/28(土) 17:12:03.70 .net
>>884
彼がサブ時代の頃って相当昔だね。オレが知ってるのはリーダーの頃だけど、手は早くて作業は正確だったから仕事は出来た。ただそれ以上にとにかく血の気が多くて、怒鳴ったり物に当たって机を蹴っ飛ばすとかもよくやってた。
口ばっかりで仕事は出来ないS藤と仲が悪くて、結局はそれが拗れて辞めていった。
あの時のリーダーやチーフは今軒並み辞めていって、当時I上以上に片腕として暴れまくってたM川ですらいない。S藤も今や都落ちして田舎に帰ってて、ほぼ落ちぶれててざまあという感想しかない。だが今も尚この会社があのやり方のまま生き残ってる事がおかしいと感じ許せない思いでいっぱい。

888 :氏名トルツメ:2022/05/30(月) 10:39:55.65 .net
>>887
うろ覚えだけど、私が辞める前後でI上リーダーに昇格してた気がします。
おっしゃるように血の気が多かったですが、「オペレーター」という職種にプライドをもってやってる方で、
DTPではすごくいろいろ教えて貰ったこともあり、憎めない人でした笑
一緒にアルティマニアやってたなあ。
S藤さんは知らないというか、記憶にないですね。M川さんとは最後に電車で一緒に帰ることがありましたが、会社とは全然違う温厚な感じでびっくりしました笑
みんな無理してたんだなあ、と。

889 :氏名トルツメ:2022/06/04(土) 17:43:21 .net
>>888
I上リーダーは血の気は異常に高かったけど、たしかに普段は普通で仕事は出来たから恨みはないですね。
M川は酒癖がとにかく悪くて殴られた事もあるし、仕事でも何人もの人間を酷い目に合わせてきたり怒鳴ったりしてはこの会社の邪悪さの先頭にいたから、無理して演じてたとか言われた所で到底許せるはずも無いし、彼があの会社でやった事は全員に謝罪行脚でもしないと許されないような罪だと思う。

890 :氏名トルツメ:2022/06/06(月) 22:19:16.13 .net
https://cuebic.co.jp/interview/business01-yourselect/

891 :氏名トルツメ:2022/06/07(火) 00:10:27.13 .net
>>890
ヤバ…(笑)どうやって見つけてきたの?

892 :氏名トルツメ:2022/06/07(火) 15:09:15.79 .net
キュービックなあ…。モモウメの炎上でイメージ悪いけどMさんがんばってくださいね。エスティフに原稿の仕事振ってあげれば喜ぶんじゃない?

893 :氏名トルツメ:2022/06/07(火) 18:53:45.53 .net
パワハラの権化みたいなもんだったM川さんも
そのパワハラを咎められて放逐されたみたいものらしい

M川さんもM崎一族の呪縛から解き放たれて
「入社動機はヒト・ファーストなところ」とか言ってるのもいいんだけど
お前の足下には将来を理不尽に潰された若者で
死屍累々ってことだけは忘れないでほしいもんだ

894 :氏名トルツメ:2022/06/09(木) 22:57:38.57 .net
M川さんはこの真黒会社の唯一の良心だった。
確かに怒鳴るわ怖いわで、いかれてるのかと思ったけど、話せば普通の人で、無理して会社の言われるがまま嫌われ役をやってたよ。
辞めてからは、とにかく会社が悪く言われるのはアイツのせい、みたいに責任全部なすりつけた話ばかりだったから、悪く思っている人も多いだろうな。まあ、同情はせんけど。

895 :氏名トルツメ:2022/06/10(金) 00:39:29.80 .net
M崎一族に魂まで捧げて役員までのぼりつめたMが、辞めた途端に手のひら返しでボロクソ言われてのはよく覚えている。同時に、一族の闇を見て目が冷めた。Mが一番の被害者でしょ。よくあの年で転職できたなと感心した。

896 :氏名トルツメ:2022/06/10(金) 02:49:55.42 .net
キレる怒鳴るも大概だったけど酒癖が悪いのが最悪だったな
年末の飲み会でベロベロに酔ったMにめっちゃ絡まれて
思わず助けを求めて叫んでた新人女子社員の悲鳴が忘れられんわ

897 :氏名トルツメ:2022/06/10(金) 20:32:09.97 .net
>>895
Mさん役員にまでなってたんだ。自分がいた時は課長か次長だったかな。
どんな感じで辞めていったのか気になる。
知ってる人いたら教えてください。

898 :氏名トルツメ:2022/06/10(金) 20:49:30.72 .net
ようやく父さんみたいです。
よかった。

899 :氏名トルツメ:2022/06/10(金) 20:50:09.29 .net
倒 産 な

900 :氏名トルツメ:2022/06/10(金) 22:59:12.90 .net
まじか!
最後知っている人報告よろです。

901 :氏名トルツメ:2022/06/11(土) 23:48:01.86 .net
葬式スレになるの?

902 :氏名トルツメ:2022/06/13(月) 12:49:01.51 .net
何度も書くけど、結局搾取してもやり返さないからつけ上がるんだよ。
1:サビ残、セクハラ、パワハラの証拠を集める
2:辞めた後即弁護士に相談して未払残業代請求
3:気がおさまらなければどこかの私立サッカー部みたいにTwitterにパワハラ・セクハラ現場の証拠を投稿

コレが一族が一番嫌がる事。コレを複数人でやるのが1番のダメージ。
そうならない為に一族は無駄に会社を大きくして知名度を付けないように気を付けてきている。騒ぎになりやすいから。
後はハッタリ。現役だった時も全員辞めても一切困らないとかカマしてた。仮に全員辞めて全員未払残業代請求かけたら一発で会社は飛ぶと思うぞ。
弁護士使ったら99.9999999%勝てるからマジで今いるヤツはこれで少しでも取り返して欲しい。
基本給は低いかもだけど残業時間がエグいから3年トータルで数百万はいくと思う。
オレも実際勝ち取ったから。みんなも頑張って!やるヤツは応援する。

903 :氏名トルツメ:2022/06/14(火) 10:03:49 .net
>>898
ガチですか?

904 :氏名トルツメ:2022/06/15(水) 06:49:45.92 .net
新卒募集してなかった?

905 :氏名トルツメ:2022/06/15(水) 23:15:38.14 .net
電話掛けてみれば潰れたのかの真偽は確かめられるな

906 :氏名トルツメ:2022/06/21(火) 10:23:49.61 .net
Mさんがパパになるって話かと思った。

907 :氏名トルツメ:2022/07/30(土) 15:40:42.65 .net
某大阪●将の元社員みたいに、
今は個人が簡単に世界中に告発ができる時代。
証拠も証言も昔に比べて簡単に用意できる。
当該の企業は大騒ぎとなり大きく報道もされた。

元社員は企業側に対して、様々な問題を証拠有りで暴露しており、
「訴えたいならさっさと訴えろ。その方がもっとヤバい内情を暴露できる。」
というスタンスをとっている。
本人は未払い残業代などについても告発している。
たった元一従業員の告発に企業が大揺れしているのだ。

この社員が不真面目でいいかげんな勤務態度だったというのではなく、
むしろ逆でずっと店舗の異常さや違法性を店長や本社に訴え続けてきたが、
何も改善されずに放置し続けた結果が招いた事件だ。
23歳で店舗や会社の問題点や改善するべき点を具体的に把握し、
まとめている点などを「むしろ企業はこういう人を高く評価すべき」という声が
ネット上では散見された。

こういったブラック体質の企業は、
「いかに騙し搾取し儲けるか」という精神が前提だったりするので、
明らかな問題点や違法行為も見て見ぬ振りする。
改善にコストがかかったり、自分たちが面倒や不利になるのであれば拒むだろう。
いちいち辞めた従業員なんて眼中にないし、
「バカな若造ごときに何ができる!?」とでもいうような舐めた態度だ。
しかし時代も変わり、こういった結果を招くことは想像できなかったようだ。

908 :氏名トルツメ:2022/07/30(土) 15:41:17.28 .net
従業員に対し、人を人とも思わない態度や、徹底的なコストカット、
責任を下の者へ、下の者へと擦りつける責任者や会社の経営者、
残業代未払い長時間労働の常態化(「裁量労働制」や「みなし残業」の悪用)、
使用が義務付けられている有給休暇の消化の制限や阻止、
休憩時間の束縛、始業前や休日の無賃金労働、タイムカードの改竄(打刻の強制なども)、
就業規則を従業員に見せない、周知しない、
違法解雇(自己都合退社に仕向ける)などなど、
さらに論外だが、パワハラ、セクハラ、モラハラ、
暴言、暴行、無視、嫌がらせ、無視、脅迫、差別、いじめ、
こういったことは、会社組織云々以前に、れっきとした「犯罪」だ。

無知で社会経験の乏しい若者を中心に、上記のような異常な行為の様々を
「当たり前だ」「感謝しろ」と連日の洗脳行為でまんまと思考停止してしまう。

ブラック企業の共通点はいかに社員から搾取し、犯罪行為を正当であるかのようにごまかし、
従業員を洗脳し奴隷化し、違法行為を見抜いた者や都合の悪くなった社員を辞めるように追い込み、
無能でも経営者だけが私腹を肥やせるようにするかなのだが、
昔のように「代わりはいくらでもいるwww」「辞めたきゃやめろwww」
みたいに豪語することが難しくなってきているだろう。

リスクを覚悟して無法搾取王国を維持しなければならない。

909 :氏名トルツメ:2022/08/08(月) 22:42:15.61 .net
ほんそれ
としか言いようがない
この規模の無名企業で転職会議だけで
レビューが200超えてるって下手すると日本一なんじゃない?
その意味をよく考えよう

910 :氏名トルツメ:2022/12/13(火) 07:57:57.10 .net
リクナビネクストで募集してるね。事業拡大による増員ですと。編集・ライター募集。取材、編集、ライティング、校正、校閲。そして最後にデザイン制作 などって書いてある笑
これは、以前どなたかが書いていた、編集で釣って、実は制作部隊に組み込むスタイルでしょうかね。

詳しくはホームページ参照ってあるけど、そのホームページではいまだに2022年度新卒募集してますけど、、、お察しします。

911 :氏名トルツメ:2022/12/16(金) 23:41:36.39 .net
ひぇ〜
まーた募集してる

平均年齢25て...
いやいやいやいや
事業拡大wで増員する前に今いる社員を辞めないようにするのが先決やないか?
おどしや洗脳ではなく待遇で

912 :氏名トルツメ:2022/12/16(金) 23:47:55.42 .net
✨2022年度新卒募集✨

タイムリープかな?

913 :氏名トルツメ:2023/01/08(日) 02:57:11.77 .net
最近く通るけど地下の制作の部屋電気ついてないな〜
入る人数いないのー?
1階のフルカブメインなの?
儲かっるの?

914 :氏名トルツメ:2023/01/10(火) 23:15:16.03 .net
平均25歳?

あり得ねぇwww

洗脳されきってる奴らが平均25歳なわけないだろwww

どうみても平均3〜40歳だろ?
いや、それ以上か。

915 :氏名トルツメ:2023/04/04(火) 00:18:03.87 .net
2023年4月から労働基準法が改正され、月に60時間を超えて労働した場合、中小企業でも割増率が大企業と同じ50%になります。

1日8時間、1週間に40時間までは法定労働時間内の労働です。
この法定労働時間を超えて労働した場合は時間外労働となり、割増賃金の対象となります。

割増賃金は時間外労働の長さによって割増率が決まっています。大企業の場合は、2010年の4月から60時間以内では25%、60時間を超えると50%の割増率が適用されるようになりました。しかし、中小企業の場合は、60時間を超えた場合でも25%のままでした。

この割増率が2023年4月から中小企業でも50%に引き上げられるように変更されます。

60時間を超えた時間外労働を行うと、残業代を多く受け取ることができます。
なお、使用者が労働基準法違反となる行為を行った場合、労働者から損害賠償などを請求されたり、刑事上の罰則が科されたりする可能性があります。
労働基準法違反を理由とする罰則などの制裁を受けると、社名などが報道されることもあります。 そうなってしまうと、使用者にとって経済的・社会的に大きなダメージとなるでしょう。

916 :氏名トルツメ:2023/04/17(月) 19:04:56.35 .net
あーあそこ、独立国家だから、日本の法律通用されんらしいですわw

917 :氏名トルツメ:2023/05/11(木) 00:08:57.83 .net
会社がまだあることに驚いた
転職会議のレビュー数と悪評の嵐に吹いたw
おまけにGoogleも⭐︎1なのねw

私がいたのはだいぶ昔だけど、レビューやスレの書き込み見ても
「うーん....ほんとのことばっか。まったく擁護できない」
としか言えないや
何も変わってないんだねぇ

918 :氏名トルツメ:2023/05/17(水) 09:34:57.54 .net
私の事いじめてきた須○と、赤○はまだいるんかなあw

919 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 22:43:15.91 .net
>>918
けっこう前ですね

920 :氏名トルツメ:2023/05/24(水) 22:25:09.48 .net
>>919
そうですね、もう4年前、くらいでしょうか。
私が体調崩したときに戻ってきたらデスクの位置変わってたり、私にだけ態度変えたり酷いことされました、、それを他の人たちは見て見ぬふり。最悪でした。

921 :氏名トルツメ:2023/05/29(月) 22:09:40.35 .net
>>920
あるあるすぎて、
申し訳ないくらい驚きが無いのが...
普通に一般的な企業であれば一発アウトレベルのハラスメントやいじめの類はさんざん見たからねぇ
人がやられてるのを見るのも胸糞悪かったね

922 :氏名トルツメ:2023/06/17(土) 03:15:33.05 .net
エスティフビル売却した?

923 :氏名トルツメ:2023/06/18(日) 20:59:10.28 .net
>>922
何かあったんですか?

924 :氏名トルツメ:2023/06/28(水) 15:30:11.73 .net
>>923
看板が変わってました

925 :氏名トルツメ:2023/06/29(木) 22:18:07.28 .net
金を払ってでも味わいたい一流の教育をしている一流企業なんだから、規模拡大のために引っ越したんやろなぁ.....(遠い目)


こんなみじめな未来が待っているとは...

926 :氏名トルツメ:2023/08/01(火) 09:56:35.64 ID:KXQFAfMTH
防災訓練とか災害ホ゛ランティアとか笑わせるよね
もしかしてエラヰな−とかスゴイな−とか思われるとて゛も思っちゃってるのかなクソウケルな
都心まて゛数珠つなき゛で騒音に温室効果ガスにコ口ナにとまき散らさせて.氣候変動させて海水温上昇させて地球破壊して.
日本どころか世界中で土砂崩れに洪水.暴風,大雪、猛暑.干ばつ、森林火災にと災害連発させて、
JÅLだのAΝΑた゛のクソアイ又ドゥた゛の洒飲んて゛業務してるクサヰマ―クだのゴキブリフラヰヤ―だの殺人テ囗リストに
天下り賄賂癒着している世界最惡の殺人腐敗テ□組織公明党齋藤鉄夫ら國土破壊省をス儿ーしなか゛ら何寝ほ゛けたことやってんた゛っつのな
この憲法カ゛ン無視で人権に財産権にと侵害して威カ業務妨害して私腹を肥やしてる諸悪の根源を全滅させて、
うなき゛上りの災害の連發を食い止めるのが本質た゛と、いい加減.気つ゛けやドアホ

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

927 :氏名トルツメ:2023/07/18(火) 23:29:27.65 .net
本当ですね。ユメノビルとかなっている。
まさに夢の跡。
本社も売らないとまずいですかね?
まだ潰れないのが奇跡としか言いようない。
1p100yenDTPもうかりますw

928 :氏名トルツメ:2023/08/05(土) 03:49:46.63 .net
求人出さなくなったし、息潜めてますね!
内部告発とか聞きたいけど、人いないんじゃ期待できないかな(笑)
現役さんいないかな。誰か現状教えて下さい

929 :氏名トルツメ:2023/08/12(土) 00:27:46.44 .net
>>913
4年くらい前は、そこ使ってなかったですよ。
(なのに掃除はしてましたね汗)
1階と2階?だけでした!

930 :氏名トルツメ:2023/08/12(土) 02:04:36.66 .net
>>929
詳しいですね!4年前まではいたのですか?
その頃どんな感じだったか知りたいです。

931 :氏名トルツメ:2023/08/12(土) 19:09:24.51 .net
>>930
あまり長くはいなかったので、自分なりに思った変なところです⬇
・週一で会長との昼食会という名の自慢話を聞く会
(その日のうちにレポート?感想文を提出)
・毎朝日記のようなものを書く
・朝来たら1番に掃除。そのため始業時刻より1時間ほど早く出社
・各部のトップと社長らでの会議、毎回怒鳴り声が、、

2階のデザイン部10人、編集部4人、
1階に5人ほどの人数で回してました

932 :氏名トルツメ:2023/08/14(月) 00:25:27.83 .net
>>931
ありがとうございます!
いつ頃のお話でしょうか?結構最近ですか?
全員で約30名くらいですかね?
地下は閉鎖状態?
デザイン部は実質DTPですかね?
エスティフはなくなってます?
だいぶ前面白いですね。
もう少ししりたいです

933 :氏名トルツメ:2023/08/14(月) 00:37:10.18 .net
想像するに、一階の人は古株や社長でしょう。
デザイン部ってのはただのDTPの人。
編集はエスティフじゃなくて、アマチュアライターが何人かって感じっぽいですね。
どちらにしても身売りしたほうがいいですね。
M&Aしてくれるとか探しましょう。
ワンチャン0円なら見つかるかもです。

934 :氏名トルツメ:2023/08/26(土) 03:40:26.87 .net
>>932
はい。30人も居ないです。
私の頃は20人くらいでした。
デザインとか編集とかよくわかりませんが、
電話かけまくってる人や写真をなぞってる人がいました。おばあさんみたいな人が怖くて臭かったです。

935 :氏名トルツメ:2023/08/26(土) 18:35:51.07 .net
20人、、、かなり減りましたね。
古株と新人でなんとかまわしてるのかな。
おばあさんみたいな人はおそらく常務ですね。

936 :氏名トルツメ:2023/09/01(金) 00:34:02.99 .net
大分減りましたね。
今はわかりませんが。
それにしても常務や会長は大分落としを召してあそばれているのではないでしょうか。
まだ現役だとすると、おぼっちゃま相当おすねかじり倒し遊ばれまくっていらっしゃるのかと。

937 :氏名トルツメ:2023/09/09(土) 02:29:07.77 .net
>>931
私が在籍していたのは、もっと随分まえですが、その頃と何も変わっていないようです。
私の頃も会長の自慢話大会があり、どれだけいいリアクションがとれるかが出世の基準でした。もう顔芸大会で、どんなにセクハラパワハラ発言でも笑って流せるかが大切と言われてきました。
社長が変わって少しは変わるかと期待していたのっすが、ただのコピーで残念でした。
はやく消えてほしいです。

938 :氏名トルツメ:2023/09/12(火) 01:27:17.28 .net
>>934
20人って、一時100人くらいいたけど、やっぱ会社はトップダウンの恐怖政治じゃ潰れるだけです。
ちなみに電話掛けまくりは編集の店舗への事実確認(ラーメン本等)、写真なぞりは多分切り抜き作業だと思います。
臭くて怖いおばあさんwww
思えばなんだか今話題のJと体質がダフる。

939 :氏名トルツメ:2023/09/16(土) 03:30:23.78 .net
大分求人してないみたいだし、相当人減っているのは本当のようですね。過去求人だと、るるぶNewTypeとかやっているって得意気に書いてるのが、もう救いようない感じですね。
KKのおばさんはさすがに言い過ぎw
常務知らないわけないっしょw

940 :氏名トルツメ:2023/09/16(土) 12:03:57.33 .net
夜が無料の♀社員は、どうなった?

941 :氏名トルツメ:2023/09/17(日) 23:09:49.99 .net
>>940
そんなのいたんですね?w
それにしても るるぶNewType
探してしまいました。あったら売れそうですね。

942 :氏名トルツメ:2023/09/30(土) 14:09:31.15 .net
>>938
まさにそれ。オレも100人規模の頃にいた。結局ブラック手法じゃなきゃ会社出来ないんだろうな。
この会社を社会的に追い込むには、ここだけ叩いてもだめ。上流の有名な雑誌◯◯ぴあとかラーメン本とかの版元へのネガキャンが一番効果的。コンビニにも並ぶような有名雑誌はおぞましい人権侵害まみれのブラック会社で作られていた!ってね。(実際そうだし)
出版社は「そんな会社だとは全く知りませんでした」って逃げられるだろうけど、代わりはいくらでもいるから取引は打ち切られていくでしょ。
証拠持ってガレソとかにタレ込んだら一発だと思うんだけどね。現役にそれをやる骨のある奴はもう残ってないか。

943 :氏名トルツメ:2023/10/06(金) 06:27:26.72 .net
今年も募集してるな
残業ほぼなしって。。。

944 :氏名トルツメ:2023/10/07(土) 22:34:49.00 .net
コソコソ小さく求人だしてるなーw
♪マークがないからさみしい求人だな。
楽しげな雰囲気が足りないよ。
最高の福利厚生だった会長からのクリスマスプレゼントはどーした?
そんな余裕もなくなったか?w
残業の無い会社に生まれ変わったんだねw
よかったよかった(棒
月3時間以下www

メディアを通じて
世の中の新たなトレンドを作り上げてて草w

945 :氏名トルツメ:2023/10/13(金) 11:10:12.57 .net
もう10年以上前にいたけど、今でも変わらずくだらない事やってんだなここの一族は。
わたしがやられた事
・1時間以上の自慢話(業務は中断)
・自分は家の近所ではいい人で有名という謎自慢
・昔は悪くて先生には悪太郎と呼ばれた自慢
・過去一度社員にクーデター起こされたけど、今では復活してやったもんね自慢
・デパートの外商が家に来て買物してる自慢
・今の社長はディズニーで式挙げさせた自慢
・首都高で目瞑って運転して◯のうと思ったけど◯ねなかった自慢
・ソープめっちゃ行った自慢
・セクハラやパワハラ的言動は社員に免疫付けさせる為にやってるという謎理論をブチ上げる
・お前らは親よりもオレに感謝すべきだという謎理論語り
・社員の個人情報をバラして回る
・こいつは会社の悪口を帰りの電車で言っているという決め付けで吊し上げ
・社員は所詮会社の歯車。壊れた部品は取り替えればいいと正面きって言ってくる
・簡単に実家に帰れないから、より東京から遠い地方の人間を選び採用してると違法行為自慢
・終電の概念を無くす為に早稲田に引越しを進めてくる。断ると冷遇を匂わせる。
・役職者にマンションを買えと勝手に物件を勧めてくる。(実際に買ったバカが数人いる)

この他にも一晩中語っても語りきれないレベルのアタオカ話しが色々あるので、また時間あったら書きます。

946 :氏名トルツメ:2023/10/18(水) 23:32:32.18 .net
懐かしいですね
五年位前に少し居てすぐに辞めましたが、あの頃よりも大分減りましたね
流石にもう一階に居た、優しそうなおじさん社員と同じく優しそうなメガネかけたお兄さん社員両方ともいないのかな?
その人からお昼奢ってもらったついでに
早くここから逃げた方がいいて教えてもらったから社員に対して悪い印象ないけれど、逃げて正解でしたわw

947 :氏名トルツメ:2023/10/18(水) 23:33:11.67 .net
懐かしいですね
五年位前に少し居てすぐに辞めましたが、あの頃よりも大分減りましたね
流石にもう一階に居た、優しそうなおじさん社員と同じく優しそうなメガネかけたお兄さん社員両方ともいないのかな?
その人からお昼奢ってもらったついでに
早くここから逃げた方がいいて教えてもらったから社員に対して悪い印象ないけれど、逃げて正解でしたわw

948 :氏名トルツメ:2023/10/18(水) 23:33:40.78 .net
懐かしいですね
五年位前に少し居てすぐに辞めましたが、あの頃よりも大分減りましたね
流石にもう一階に居た、優しそうなおじさん社員と同じく優しそうなメガネかけたお兄さん社員両方ともいないのかな?
その人からお昼奢ってもらったついでに
早くここから逃げた方がいいて教えてもらったから社員に対して悪い印象ないけれど、逃げて正解でしたわw

949 :氏名トルツメ:2023/10/18(水) 23:34:12.99 .net
懐かしいですね
五年位前に少し居てすぐに辞めましたが、あの頃よりも大分減りましたね
流石にもう一階に居た、優しそうなおじさん社員と同じく優しそうなメガネかけたお兄さん社員両方ともいないのかな?
その人からお昼奢ってもらったついでに
早くここから逃げた方がいいて教えてもらったから社員に対して悪い印象ないけれど、逃げて正解でしたわw

950 :氏名トルツメ:2023/10/18(水) 23:34:27.01 .net
懐かしいですね
五年位前に少し居てすぐに辞めましたが、あの頃よりも大分減りましたね
流石にもう一階に居た、優しそうなおじさん社員と同じく優しそうなメガネかけたお兄さん社員両方ともいないのかな?
その人からお昼奢ってもらったついでに
早くここから逃げた方がいいて教えてもらったから社員に対して悪い印象ないけれど、逃げて正解でしたわw

951 :氏名トルツメ:2023/10/18(水) 23:35:00.54 .net
懐かしいな
五年位前に少し居てすぐに辞めましたが、あの頃よりも大分減りましたね
流石にもう一階に居た、優しそうなおじさん社員と同じく優しそうなメガネかけたお兄さん社員両方ともいないのかな?
その人からお昼奢ってもらったついでに
早くここから逃げた方がいいて教えてもらったから社員に対して悪い印象ないけれど、逃げて正解でしたわw

952 :氏名トルツメ:2023/10/18(水) 23:36:18.58 .net
懐かしいですね
五年位前に少し居てすぐに辞めましたが、あの頃よりも大分減りましたね
流石にもう一階に居た、優しそうなおじさん社員と同じく優しそうなメガネかけたお兄さん社員両方ともいないのかな?
その人からお昼奢ってもらったついでに
早くここから逃げた方がいいて教えてもらったから社員に対して悪い印象ないけれど、逃げて正解でしたわw

953 :氏名トルツメ:2023/10/18(水) 23:37:03.82 .net
懐かしいなぁ
五年位前に少し居てすぐに辞めましたが、あの頃よりも大分減りましたね
流石にもう一階に居た、優しそうなおじさん社員と同じく優しそうなメガネかけたお兄さん社員両方ともいないのかな?
その人からお昼奢ってもらったついでに
早くここから逃げた方がいいて教えてもらったから社員に対して悪い印象ないけれど、逃げて正解でしたわw

954 :氏名トルツメ:2023/11/14(火) 12:13:03.39 .net
✕ ア
〇ア

955 :氏名トルツメ:2023/12/26(火) 06:27:24.92 .net
会長のクリスマスプレゼントは何でしたか?

956 :氏名トルツメ:2024/01/07(日) 23:52:11.99 .net
>>955
気になりますね。
変な趣味のマフラーとか。
マジでいらないんすよね。
喜ぶ顔を見に来るし、ぢごくだったわー

957 :氏名トルツメ:2024/01/07(日) 23:52:13.17 .net
>>955
気になりますね。
変な趣味のマフラーとか。
マジでいらないんすよね。
喜ぶ顔を見に来るし、ぢごくだったわー

958 :氏名トルツメ:2024/02/05(月) 23:07:34.31 .net
大雪で交通網麻痺しても時間通り(?)出勤、違法残業させる模様

959 :氏名トルツメ:2024/02/05(月) 23:08:24.18 .net
大雪で交通網麻痺しても、時間通り(?)出勤、違法残業させる模様

960 :氏名トルツメ:2024/04/05(金) 18:32:44.02 .net
INTRODUCTIONってページが増えてる
あのサイトまだ更新する気あったんだ

961 :氏名トルツメ:2024/04/08(月) 16:27:16.70 .net
INTRODUCTIONのところ、コメント書けるのかよwww
てか、雑誌少なすぎだろwww

962 :氏名トルツメ:2024/04/08(月) 16:29:57.47 .net
INTRODUCTIONのところ、コメント書けるのかよww
ていうか、雑誌少なすぎだろwww

963 :氏名トルツメ:2024/04/09(火) 16:09:20.05 .net
LaLaBeginってぴあ発行なんだな。
組版とか写植ってなんだ

964 :氏名トルツメ:2024/04/15(月) 11:52:35.58 .net
別のページでは世界文化様になってるし、内校回しなさいよ

422 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200