2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

早稲田 エストール・エスティフ Part3

1 :氏名トルツメ:2018/10/13(土) 14:53:43.26 .net
【※はじめての方は前スレは必読!!】

前々スレ http://itest.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1472735388
前スレhttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1497872332/l50

↑それぞれdat落ちしていて閲覧できなくなっている可能性があります。

下記URLの【2ch検索モナミ】で社名などのキーワードで検索すれば
読めなくなった過去スレも閲覧することができます。
https://monami.me

655 :氏名トルツメ:2019/09/03(火) 14:24:51.82 .net
この間、会社の近くでエストールのバイク見たわ笑
派手すぎて嫌でも目につくわ

656 :氏名トルツメ:2019/09/03(火) 14:39:36.47 .net
私の知っている人が9割以上辞めていてビックリしました。まぁ、1〜5年前にいたんですけどね

657 :氏名トルツメ:2019/09/04(水) 00:02:29.58 .net
>>654
ロコモコなんてあったんですね!

なんで嫌だったんですか?

658 :氏名トルツメ:2019/09/04(水) 12:12:59.82 .net
>>657
それは、なんの為にもならず、クソみたいな自慢話、アイツはダメだと名指しの批判……誰がそんな食事を好きだと言うのだ

659 :氏名トルツメ:2019/09/04(水) 21:09:36.03 .net
グランママとメイヤウかな。
どっちも、カレーだ〜

660 :氏名トルツメ:2019/09/04(水) 23:02:04.15 .net
グランママ懐かしい

661 :氏名トルツメ:2019/09/07(土) 21:13:12.07 .net
メンチンテイ。
北京。
あと、夏目坂の方の早稲田駅出口よこのラーメンや。
なんて店だっけ?
そこの辛口ラーメンが好き!
もうないみたいだけど。

662 :氏名トルツメ:2019/09/08(日) 01:00:08.46 .net
>>661
麺じゃ じゃね?(笑)

663 :氏名トルツメ:2019/09/08(日) 12:31:26.09 .net
>>662
それ!!

664 :氏名トルツメ:2019/09/08(日) 19:28:25.93 .net
https://www.make-effort.com/tenshoku/blackteguchi/

ブラック企業の洗脳方と対策

665 :氏名トルツメ:2019/09/08(日) 21:46:56.60 .net
夕方に、勤めている会社の専務から全社員に一斉メール。
明朝は台風の影響で交通機関が大幅に乱れたり、運行中止になるから、
安全第一で出社できそうな者だけ、無理なく出社できるタイミングで出勤してよし。
出社時間が大幅に遅れたりや欠勤になっても有給消化せずに有給扱いにする。
「管理職を中心に、間違っても前日から宿泊とか無理な出勤をしないように。」とのこと。

同業種なのに、こういった社員への扱いの違いや細かい気遣いに心からありがたいと感謝するが、
ブラックを経験したことのない社員は、「当然!」という。

ブラック経験は百害あって一利無しなのは言うまでもないんだけど、
常識ある会社の対応ひとつに感動したり、感謝できる感覚をやしなってもらえたのかなと思う時がある。

以前も触れたことがあるが、ブラックを抜け出し転職した会社で初めて有給休暇届けを申請した際に、
申請用紙にフセンをつけて
「◯◯の理由でどうしても休みをいただかなければならないので申し訳ありませんがお願いいたします。」
といった感じで一筆書いたら、呼び出されて笑われながら注意されたことがある。
「有給は全て『私用』でしかないんだから、理由を書く必要はない。だから申請用紙も名前と日付(期間)しか欄がない。」
と言われて驚いた。
「理由を書く欄がなかったので申し訳ないのでせめてフセンに、、、」と伝えたら、
「私を含めみんな有給はとっている。あなたがそう思うならみんな申し訳なく思わなければならない。」
「お互い様なんだし、そもそもそういう制度なんだから無駄な意識を使わなくていい。」


「有給の理由を社員に問うてはいけない」

というのが有給の常識(制度のルール)だったと知ったのはその経験から何年もたった後。
恥をかきました。

666 :氏名トルツメ:2019/09/10(火) 11:14:25.50 .net
有給取得どころか、自分が何日有給あるのかも知らされてませんでしたもんね。
確か、有給取っていいのは、免許更新の時だけでしたね。

うち、実家で大叔母にあたる人を引き取って家族として一緒に暮らしていたんですが、
その大叔母が亡くなった時、葬儀出席のため有給取ったんですが(有給届けを出すよう言われた)、
理由の欄も書かされましたねえ。
で、葬儀の翌日出社した時常務にものすごい形相で睨まれたのを覚えてます。
三親等以外で葬儀に出席するために有給使ったのが気に入らなかったんでしょうね。
大叔母は私の母親の親代わりの人だったし、うちの同居家族だったのに、その人の葬儀に出席することすらだめなんだあと悲しくなりましたね。
免許更新以外に有給取った私のことが許せない態度がありありで、、。
風邪などの病欠も有給使えなかったし、今から思えば何から何までありえない会社でしたね。

667 :氏名トルツメ:2019/09/10(火) 11:20:46.02 .net
↑ちなみに、常務はその日一日中ずっと自分を睨んでいました。
同居家族が亡くなって葬儀に出席した者を一日中睨見続ける、そういう人が取締役なんですよね。
そんな会社はもちろんエストールだけですよ。

668 :氏名トルツメ:2019/09/10(火) 13:59:18.21 .net
私も繁忙期に祖母が亡くなった時、忌引きを使おうとしたら許可が出なくて
有給申請したらそれも許可されなかったから無理やり休んで実家に帰って葬儀に出席したよ
その時の上司に「祖父が亡くなった時、お葬式に出ないで仕事を優先させた」みたいに説得されたけど正直知らんがなって感じだった
私の祖母も親代わりみたいな人だったからあの時仕事を優先させてたら気持ちの整理がつかなかったと思う
それまでにも不満に思うことはあったけど、この会社を辞めようと決意したきっかけになったな

669 :氏名トルツメ:2019/09/10(火) 17:32:38.05 .net
>>668
そうだったんですか!?
おばあちゃんて三親等だから忌引き扱いなのに、それどころか有給さえ取得できないなんて、ほんとクソ会社ですね。
親代わりのおばあさまのお葬式に出られなかったらきっとずっと心残りでしたでしょうから、出席されたこと本当に正解ですよ。
会社をやめるきっかけになったとのこと、きっとおばあさまも安心されたと思います!

670 :氏名トルツメ:2019/09/10(火) 18:15:32.83 .net
そもそも忌引き休暇ではなく有給の時点でありえないのに、
その有給ですらゴネるとは恐れ入るwww
第一、不幸があった社員に対して
よくそんな態度をとれたもんだな。

そのやり方がしたいなら、求人にはっきりと明記しておけよ!
なんではっきりと書かないのかな?
未経験者大歓迎!じゃねーんだよw
経験あったり、他社を知っていると比較されちゃうもんなあw

明記できないのは違法だから。
犯罪だとわかっているから。

まあ逆に言えば、法律通りの残業代不払いや、休日出勤の代休や割増給料不払い、
徹夜させても自腹でタクシー代使わせる、
朝は定時前に出社させて異常な清掃強要、
昼休みも拘束、
不当解雇、パワハラ、セクハラ、
人格否定、差別、暴言、妄言、、、

まあ多数報告されているし、自分も見てきたけど、こんなとこで半年以上いてしましまったことに後悔。
何もしないで許してしまったことに大後悔。

671 :氏名トルツメ:2019/09/10(火) 18:27:41.10 .net
>>649
の動画でもあるように、

最近はブラック企業を体験するイベントまである。
経験のない人は、笑いながら「誇張しているw」と思うだろう。
いやいや、実態はもっとヤバかったりするぞ。

自分だったらイベントの演出が出来る自信があるw

672 :氏名トルツメ:2019/09/10(火) 23:23:00.81 .net
自分も祖母が亡くなったときに、会社に連絡して、葬式が終わった後に報告の電話入れて、『明日も休んでいい』と言われて休んで、次の日出社したら、休んだ理由を忌引きじゃなくて【その他】で書かされ、説教受けたわ。
電話した意味は?ていうか、説教受ける意味とは?

数年前にエストールにいたときの話

673 :氏名トルツメ:2019/09/11(水) 00:40:06.92 .net
馬鹿げた超長時間残業させたり、
定時前から時間や労力を奪うことを常態化したり、
昼休みも拘束したり、時短したり、
有給や忌引きも与えずに、
さらにスーツや浴衣の自腹購入、
そしてタクシー代やネットカフェ(ホテルなんて泊まれないから)の宿泊代自腹、
その他もろもろ

徹底的に何もかもが社員に圧倒的に不利で、
会社に圧倒的に都合が良くて有利なシステム。
これを会社ごっこではなくて、労基を遵守した真っ当な経営をしたら、
本来どれだけ出費負担をしなければならないか。
いかにブラック企業が社員にとって悪徳でインチキな犯罪企業かわかるな。
その上、パワハラやセクハラまであったら目も当てられない。最悪だ。
金だけではなくそっちもか!?

いつも思うが、ブラック企業はこれらの違法行為のオンパレードを追求したら何て答えるのかな?
必死に否定するのか、話を逸らして誤魔化そうとするのか、
はたまた逃げて隠れるのか。

払っていないものを払っていると言えるか?
会社が支払うべきものを社員が自腹で負担したことを否定できるか?
違法行為の数々をどう正当化する?
命令、強制などしていない?社員が勝手にやったってか?
そんな幼稚な言い訳がまさか通用すると思ってはいないよな?

被害者は2人3人ではないからなあ。
ものすごい数の経験した者が口を揃えて違法行為の数々を証言するだろう。
なんて答えるのかな。
勝てないと見るやいなや、あっさり謝罪して賠償でもするのかな?
最後までゴネまくるのかな?逆ギレかな?
どんな顔で、どんな言い訳をするのか興味ある。

674 :氏名トルツメ:2019/09/11(水) 02:48:52.24 .net
>>663
俺は麺じゃに常備してた唐辛子ペーストを炒飯にかけて食うのが好きだったな。
刺激が無いと仕事やってられんくて(笑)

675 :氏名トルツメ:2019/09/14(土) 22:16:44.52 .net
わたしはどんな美味しいお店でも、苦痛で味がぜんぜん感じられませんでした。
今食べたらきっと美味しいんでしょうね。
>>674さんはどんな理由で辞めたんですか?

676 :氏名トルツメ:2019/09/17(火) 18:57:54.11 .net
お昼タイム、ほんとに苦痛でしたねえ。
金銭的にも毎日外食ランチキツイ時は、確か仕出しの安い弁当を注文してました。
そしたら、「おい、明日は昼、外に一緒に行くんだぞ」と釘刺されましたね。

あと、気持ち的に1人でランチしたい時は
「郵便局行くんで」とか用事作るようにしてました。実際、平日でないと出来ない用事ありましたし。
朝から終電まで顔つきあわせてると、ほんと1人になりたくなるんですよねえ。

677 :氏名トルツメ:2019/09/17(火) 19:04:42.68 .net
もし、これ見てる現役組いたら、
・家賃振り込み忘れて今日が締め切り
・親に電話しないといけない
・速達で今日中に実家に送らなければならないものがある

等々、理由作って、たまには1人ランチしてはどうでしょう?
会社のいいなりになってることないですよ。
そんなことしても、1円の得にもなりませんから。

678 :氏名トルツメ:2019/09/18(水) 12:45:05.50 .net
違法行為があって、違法労働環境だと理解できるなら、
反発して過ごすよりも速やかにみんな退職して、
シンプルに未払い残業代だけでも請求するのが吉。

健康も時間も金もムダ。
支払わなければならないものを正しく支払わないゴネ得に金を奪われるなんてナンセンス。
辞めた人同士で弁護士に依頼して請求すればいい。

教えてやってる?
未経験者を雇ってやってる?

はぁ?
自ら望んで未経験者を雇っているんだから
教えて金を払うのは当たり前だろ。
いやなら経験者や優秀な人材を雇えばいい。
来てもらえる自信があるならw

679 :氏名トルツメ:2019/09/20(金) 23:50:18.38 .net
ほんそれ。

そういえば、今年はまだ求人募集してない?
社員が定着したのかな?w

680 :氏名トルツメ:2019/09/22(日) 08:37:42.28 .net
板橋区、新生プロセス

毎回、給料前になると5%カットの他にみんなから2万3万貸してくれと言って
給料から毎月天引きしてます。
みんなから借りる状態で既に倒産しているのがわからないバカです
自分ちのマンションのローンも5か月払って無いと泣いてるが
つぶれる時には最後の給料は、払わないつもりらしい

681 :氏名トルツメ:2019/09/24(火) 14:39:58.33 .net
>>679
リクナビでこの前から募集していますよ。エスティフで、ですけど。編集部、今どんどん人が辞めていてかなり戦力ダウンしているとかいないとか……。

682 :氏名トルツメ:2019/09/28(土) 00:19:17.58 .net
「未経験から丁寧に教えます!好きを仕事に!20代が20名活躍中♪」

相変わらず笑わせるねぇw
20代だけで20名もいるの?30代は何人?40代は?50代は?ってかいるの?
それって本社と合わせて?それともここだけで?
紛らわしいんだけど。

●求めている人材  「◎新しいことに興味がある 」

とあるんだけど、、、新しいことに興味がある人を求める前に、
ホームページの更新くらいしたらどうなんだろ。いつになったらドローンの映像は見られるのかな?
新しいことに興味がある優秀な人は、あのホームページ見たら笑うだろう。
今、世の中がどれくらい進んでいるのか分かっているのかなー???
新しいことってなんだろうね。何を指しているのかな。
新しい技術や新しいサービス、新しい働き方、昭和の常識がどんどん通用しなくなって、どんどん塗り変わっている。
その辺をどれくらい理解しているのか興味あるね。
まさか適当にそれっぽいことを言っているだけ?

●給与  月給19万5000円〜(固定残業2万5260円含/月20時間分)

この怪しげな固定残業とやらが、時給で1,263円。
もちろん残業(時間外労働)だからこれで通常の1時間労働の1.25倍で計算されている。
正社員で入社して、残業代が1時間1,263円という衝撃! しかも月に20時間はまさかのタダ(無賃)!!!

ためしに早稲田のコンビニセブンイレブンの高校生のバイト(もちろん未経験)の時給を見てみると、
1,015円〜となっている。1,015円が最低ということ。
仮に最低時給の1,015円で残業代を計算してみると、1,268円。

あれっ???計算間違えたかな。 だって高校生のバイトの最低時給の計算だよ?
正社員の残業代1,263円  高校生のバイトの残業代が1,268円
まじかよ!未経験の高校生の最低時給より下回っている、、、。ドン引き。

683 :氏名トルツメ:2019/09/28(土) 00:30:55.93 .net
し か も !!!!
20時間はまさかのサビ残wwwwwwwww

さ ら に !!!!
この求人通りに一切の嘘偽りなく、正しく支給してこのレベル。
経験した人ならわかると思うけど、んなことないよねw
自分がいたときは、同期や先輩と「先月は時給にしたら500円だった。」「俺なんて400円だった」とか言い合う始末。
今はないらしいが、夜勤のシステムもめちゃくちゃでありえなかったし(人を雇う資格皆無感がすごい)、
定時前出社強制(どうせ強制とは言っていないとかいうんだろうけど。通用するかそんなもん)とか、
持ち帰って仕事したりする人もいたし、無賃で休日出勤は当たり前。笑えるよ。当たり前のようにタダで働かせてるんだもん。
そういうのに限って、「感謝しろ」とか「すごいだろ?」みたいな自慢とかがひどいんだよ。
いや、その前に払うべき金払えよ。

メシも食えないまま深夜までや徹夜して、帰宅するのにタクシー代が足りなくて金がある分だけ行ってもらって、
途中で下車して深夜に5キロ歩いたとかいう同期女子社員もいた。
俺もなんども自腹切ってたよ。交通費に。辞めたあとに親に言ったら、すげーキレてたw
信じられないとかありえないとか何を考えているんだとか言っていたけど、ありえないからすぐ辞めたんだよ。
まぁこっちも当時は若くて、色々とがんじがらめにされて、体力や思考力も落とされていたし、
争うという意識にまわらなかったのが悪いな。それは他の社員にもいえることだが。
恥ずかしながら知識も乏しかったこともある。
金を稼ぐために働いているのに、長時間労働の暁には金まで失うというパラドックス。

弁護士に数々の内容を話すと(もちろん一切誇張せず)、
「ダメですね。」「完全に違法です。」「人がバンバン辞めてるんでしょ?当たり前だよそんなの。」
「そう言われたとしても、なんの法的抗力もないですよ。」
このへんの言葉の繰り返しだった。

今なら、、、ってよく思うよ。
だから最近の人たちは泣き寝入りしないでほしいなって思う。あとで後悔するよ。

しかし、高校生のバイトと同等とかそれ以下とかでよく求人出せるなぁ。
未経験者ならいいってか?あいかわらず未経験者大好きだねー。なんでだろう。(すっとぼけ)

684 :氏名トルツメ:2019/09/28(土) 00:38:06.46 .net
※最低賃金改定後は改定金額に対応して支給

とか書かれているけど、最低賃金とかいう言葉が出てくる時点でお察しだわ。
法令遵守してまっせっていう雰囲気が笑える。
まぁあとは、有給だの、慶弔だの、産休・育児休暇だの、介護休暇だの、いろいろ並べているねぇw
まぁこの辺りは常識というか「企業は支払わなければ違法になる」ものばかりだから当たり前なんだけど。

免許の更新以外有給は取らせない!
遅刻や欠勤で有給は消化しない。
1分遅刻したら罰金的皆勤手当1万円消滅。

う〜ん、こういう経験をしたし、はっきりと言われたんだけど、幻聴だったのかなぁ、、、w
他にも「社内恋愛厳禁」とか、「同期と飲みにいくのは禁止だが上司の飲みを断るのも禁止」みたいな笑えるルールの数々があったな。
なんで同期と飲んじゃだめなんだろうねー?(すっとぼけ)
わかる人いたらぜひ教えてください。

あー、各種イベント盛りだくさんアピールもしているね! いいねーw すごいねーw アットホームだねーw
なんてすばらしい待遇なんだろう。
うちの会社はクリスマスプレゼントなんてないわwww

*今回、できるだけ多くの方とお会いしたいと思っています。お気軽にご応募ください*

いつもこれ言ってるなw 「今回」とか言わなくていいから。
あとこれもだな。「体制強化の為、新Staff増員募集!」
体制強化ねぇ〜w
今まで何人雇って、現在何人残っていて、何人辞めていったのか。平均勤続年数は何年か。
面接ではぜひこの辺を聞くのをおすすめする。
面接で平均勤続年数を聞くのは当たり前だし、企業によっては求人内容に書いてある。
どんな顔で、どう答えるのか。開き直るのか、ごまかすのか。
いずれにせよ、その時点で不採用だろうが。
自分は今いる会社の面接で、求人に書かれていた平均勤続年数について聞いたよ。
なぜ長いのか。その理由を聞いた。 やましいことのない会社だときちんと答えてくれるから。

685 :氏名トルツメ:2019/09/28(土) 00:46:01.12 .net
例年通りのつっこみどころ満載の求人で安心した。
次回また「体制強化w」のために募集するのはいつだろうね?

何が言いたいかというと、先日のニュースでもあったように、
いわゆる「求人詐欺」はかつてにくらべて減少傾向にある。
ブラック企業の立場で考えると、やりづらくなってきたことになる。

今は、企業レビューサイトが乱立して、就職や転職をする際にこれらのサイトを参考にしながら探すのが当たり前になっている。
すぐれた会社、まともな会社は、良い評判が積み上がってますます人気になる。
ブラックはこれまでの行いが祟って、信頼、信用、人気は地に堕ちる。

企業だって、面接する人物の名前で検索して、SNSやその人のサイトなどからメリットもデメリットも探るのが当たり前になっている。

つまり就活する人も、企業も、お互いがネットを使ってリサーチするのが当たり前の時代。
ますますこういうサービスは加速していくだろう。
序の口ではあるが、こういったことに敏感なことが「新しいことに興味がある」ってことじゃないかな?

それでもまだまだあの手この手でごまかして、使い捨て人材を欲しがり、違法労働させるようなブラックはまだまだある。
どこに限らず求職する際はよくリサーチして、面接でもしっかり疑問や不明をつぶして、
くれぐれもブラックに引っかからないようにしてほしい。

万が一、ひどい目にあったり、悩みや疑問があれば弁護士に相談するのもいい。
相談だけなら無料で答えてくれるから。
弁護士なんていうと大げさに聞こえるかもしれないけど、気軽な気持ちで大丈夫。
むしろコストもかからず良い経験になるよ。

話をするだけでもたいがいの「自分の疑い」が正しいことを保証してくれてスッキリするよ。

長文失礼しました。

686 :氏名トルツメ:2019/09/29(日) 08:17:16.29 .net
>●給与  月給19万5000円〜(固定残業2万5260円含/月20時間分)

これ、基本給16万ちょっとって表記したら安すぎて人が来ないから
残業代分をあらかじめ水増しして見栄えをよくしてるだけだよな

687 :氏名トルツメ:2019/09/29(日) 14:57:49.87 .net
恥ずかしくないのかね。

定時や休憩時間が実質嘘だということもめんどくさい。
最初から明確に書いておけよ。
定時の意味がわかっているのかな。
休憩80分のからくりもウザいね。
何が80分なんだか。

688 :氏名トルツメ:2019/09/30(月) 09:26:35.86 .net
同じことの繰り返しでなにも変わらないよね、ここ。
こんだけ離職しゃがいるのに、なんで労基は監査に来ないの?

689 :氏名トルツメ:2019/10/07(月) 22:15:28.01 .net
案の定、求人期間延長してるわ しかも内容変更していて草w
え〜なになに?

月給19万5000円〜(固定残業2万円含/月15時間分)

サビ残が月15時間に減ってるなwwww
つか15時間で済めばいいけどな。 15時間なんて2日くらいでいったわ。
辞めた人間が辞めたことを後悔して羨ましがるほどの高待遇wと、
金を払ってでも受けたい一流の教育wがあるから
応募が殺到して選考に時間がかかってるんだろうな〜。
しれっと「デザイン制作」とか言っちゃうあたりが魂胆見え見えで萎えるわ。
最近そちらは求人しないね。なんでだろう?? 安泰なのかな?
募集人数5人だと!景気がいいね〜。

しかしきょうび、一般的にさんざん言われているブラック企業の求人の特徴として、

「会社の規模に対して大量採用(一度に複数人雇おうとする)」
「わけのわからない固定残業設定(正直に書けよ)」
「うさんくさいアットホームアピール(イベントもりだくさん)」
「ありもしない福利厚生(いわゆる、制度はあるが使わせるとは言っていない)」
「やたらと未経験者大歓迎(なんでだろうね〜)」
「離職率や社員満足度には一切触れない(絶好のアピールポイントだぞ)」
「若者中心アピール(いやいや何年たってもずーっと若者中心って怖いんだけど)」
「求めている人材が抽象的すぎる(〇〇のスキルや経験ではなく、新しいもの好きとか、人柄重視とか言っちゃう)」

こんな感じなんだけど、、、役満だろ。

こんなことより、従業員10人以上の会社であれば労基で定められている、
「就業規則」を、全社員がいつでも誰でも閲覧できるようになっている。
とでも書いたほうがよほど誠実だろう。それが当たり前なんだから。
ちなみに無いとか、見せないとかは違法も違法。犯罪。
これを踏まえて次回は勉強し直して改善したまえ。

690 ::2019/10/14(Mon) 18:10:56 .net
リクナビやマイナビで同業種の求人をみても、
年間休日や残業についてアピールしている企業が多い。
土日祝は当たり前。
有給も当たり前に使える。
割増残業代全額支給。
働きやすく、離職率が低い。

ぶっちゃけ、有給が使えるとか、残業代が支給されるとか
アピールポイント以前に法律で定められている
当たり前のことをなんだけどね。

それでもちゃんと伝えてくれるだけはるかにマシ。

691 :氏名トルツメ:2019/10/18(金) 17:54:37.74 .net
アニメ制作会社の社員(25)未払い残業代求めて提訴
「やりがい搾取、ごまかされないで」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00010266-bengocom-soci

692 :氏名トルツメ:2019/11/16(土) 03:13:03.54 .net
最近どうなのかな…?
やっとつぶれた?
偉そうにしてた人どうした?笑

693 :氏名トルツメ:2019/11/17(日) 22:29:20.72 .net
もっと労働局が監視しなきゃだめだよね
あと、学校側も、ちゃんとリサーチしてから生徒に求人みせろよってかんじ
こんなにSNSが広がった世界なのに、なぜ働こうって思うのかが理解不能
ちゃんと調べてから就活してください

じゃないと、死ぬよ、生き地獄
親は泣いてるよ

694 :氏名トルツメ:2019/11/18(月) 07:30:03 .net
ねぇーー
ホームページの更新しないの?

695 :氏名トルツメ:2019/11/18(月) 07:30:03 .net
ねぇーー
ホームページの更新しないの?

696 :氏名トルツメ:2019/11/20(水) 07:42:11.00 .net
これ、エストールだろ?

https://news.careerconnection.jp/?p=82266

697 :氏名トルツメ:2019/11/20(水) 23:25:50.26 .net
パワハラが遂に問題視され、改善が始まった今、エストールは益々生きにくくなった。
そもそも、時代遅れの教育方針がいつまでも通じると思うな!
特に会社の経営者がそうしたり、そうさせる事が狂ってる

698 :氏名トルツメ:2019/11/21(木) 09:39:35.25 .net
>>696
よく読め、インタビューに答えている奴は18年勤めて月給31万円も貰っているぞ。

699 :氏名トルツメ:2019/11/27(水) 18:42:29.60 .net
産経ニュース
パワハラで看護師長を言及 国立病院機構九州グループ
ttps://www.sankei.com/region/news/191124/rgn1911240001-n1.html
休暇を申請した部下の看護師に対し「年休を使いすぎだ」「私が若い頃は休みをもらえなかった」と
威圧的に発言したのはパワハラに当たるとして、長崎医療センターの女性看護師長(48)を減給処分に。


ありがちな話なんだけど、この女性上司はブラック企業でいうところの、被害者でありながら加害者になった上司ね。
自分が不当な扱いを受け続けたり、理不尽な働き方をさせられてきたこと、
それを「おかしい」とか「間違っている」と思わずに、拡散しようとする。
それを目的としているブラック企業ならそのように洗脳して仕向ける。
最悪、責任はそいつに取らせればいいし。(そいつが勝手に暴走した。命令はしていない。とかね)
組織がこれらの発言をパワハラ認定して処分したこと自体は良いことなのだが、
そもそも看護師が有給を取ることに上司が圧力をかけざるを得ないような労働環境を放置していたのは
明らかに組織の問題であって、処分の前に組織自体に一番の責任があることは明白。
詳しい事情は知らないが、この女上司だってイヤガラセ目的で文句を言っていたわけではないだろう、
休まれると業務が回らないとか、そういう事情から圧力をかけたのだろうが、
組織はこの上司にパワハラ認定して、処分して、減給した。
女性上司からしたらたまったもんじゃないよな。業務のためにやっていたのに。
社員が有給を取る程度で業務に支障があるなんて、組織としてのレベルはどうなんだと。
違法行為することでしか、回せないなんて底辺中の底辺だろう。やらせる側もやる側もな。というか犯罪。

だからこういう上司は被害者でもあり、洗脳されていると最悪、加害者になってしまうよって話だ。
しかもそこまでやってきて、組織に裏切られてるわけだから。

700 :氏名トルツメ:2019/11/27(水) 18:46:12.43 .net
しかし今でも「昔はこうだった」とか「昔はもっと大変だった」とか苦労自慢する老害がいるけど、
「はぁ?だからなんだ?」「それでこのザマか?」としか言いようがないだろ。
いつの時代を生きているんだよ。
こういうブラック企業は求人出す時はネムテー言葉並べてないで、

「違法労働満載!」
「最低賃金レベルだよ!なんなら下回るよ!」
「残業代はまともに出さないよ!」
「うちはサイリョーロードセーだよ!意味は調べないでね!」
「未経験で入社しても速攻でヤクショクシャになれるよ!」
「有給? ねーよそんなもん!」
「セクハラ、パワハラてんこもりだけど受け入れられるバカだけ来てちょ♥」

って正直に書いておけよ。

ところで今、社員何人いるの?

701 :氏名トルツメ:2019/12/23(月) 22:39:52.60 .net
お楽しみクリスマス会
大盛り上がり納会

702 :氏名トルツメ:2019/12/26(木) 15:29:10.94 .net
ブラック企業のあるあるで打線

1遊 正当な残業代が出ない(または謎理論で大幅に減額など)
2二 長時間残業が慢性化していて、黙って長時間サビ残することが評価される社風
3中 深夜残業や徹夜、それらによるタクシー代や宿泊費を社員に自腹を切らせる
4左 目も当てられないパワハラや恥知らずなセクハラが当たり前のようにある
5一 教育や指導という名の、イジメ、差別、シカト、侮辱、つるし上げ、暴言、暴行がある
6三 名ばかり管理職がムダに多く存在する(定額コキ使いたい放題、責任持たせたい放題)
7捕 やたら禁止事項が多く、社員同士の食事や飲み会も会社が嫌がる(団結されることを恐れる)
8右 社内に目的不明の監視カメラが多数ある
9投 定時前出社させて、社訓唱和、スピーチといった前時代的な精神論・根性論教育が盛ん

703 :氏名トルツメ:2019/12/26(木) 15:29:30.04 .net
先発 いらなくなった社員を自主退職させるための追込みや、追い出し部屋がある

中継 会社都合の不当解雇がある(自己都合退職扱いにし、正当な解雇予告手当は支払わない)

抑え 離職率が異常に高く、頻繁に「未経験」の若者を採用する(一度に複数名)

代打 基本給が異常に安い、謎の手当水増し、労働時間に対して最低賃金を大幅に下回る

助っ人外国人 営業ノルマの自爆営業、キックバック目的の社員への謎の押し売りがある

ベンチ 誰も喜ばないイベントや飲み会、社員旅行が盛ん(休日もつぶしてくる)

マネージャー 休憩時間の時短、表向き休憩時間の水増し、休憩時間の不自由、拘束がある

コーチ 有給休暇がとれない(とれても圧力をかけるなどしてとってはいけない雰囲気を作る)

ヘッドコーチ 経営者による有効な策、知恵、設備、資金に乏しく、常に社員や顧客に責任転嫁

監督 しょぼい中小零細企業でも経営者や一族が滑稽なほど神のごとくふんぞり返っている

オーナー 上記のあらゆる違法行為を正当であるかのような「洗脳教育」が盛ん

704 :氏名トルツメ:2020/01/05(日) 22:03:26.19 .net
どんな一年になるのかな?

705 :氏名トルツメ:2020/01/08(水) 21:46:48.56 .net
ギョウザを見ると毎回思い出すんだけど、代表閣下に美味しく召し上がって頂くための「醤油とお酢とラー油の割合」とかありませんでしたか。
社員はその比率を覚えておかねばならない、代表閣下と食事に行ったら代表閣下の小皿にこの割合で差してあげねばならない。

何の会社なんだろうw

706 :氏名トルツメ:2020/01/15(水) 07:21:58.24 .net
試用期間中に社会保険に入らないのは違法ですか?

707 :氏名トルツメ:2020/01/15(水) 13:50:31 .net
>>706
原則としては、加入しなきゃならないが、

・2カ月以内の有期契約であること
・就業時間、労働時間が4分の3(週30時間)未満であること

この2つが満たされていたら、加入しなくていい。

けど、ここは普通(?)に試用期間は3カ月だし、週30時間を余裕で越してるから、当然社会保険に入らないといけない。

708 :氏名トルツメ:2020/01/18(土) 18:02:27 .net
試用期間3ヶ月中は社会保険に入らないとは、
求人に明記されていませんよね?
入社してから言われたらどうすればいいのですか?
残業代や休日出勤代も出ませんよね?

無い、出さない!
と言われたらどうすればいいのか。

709 :氏名トルツメ:2020/01/20(月) 10:18:15 .net
板橋区、新生プロセス

毎回、給料前になると5%カットの他にみんなから2万3万貸してくれと言って
給料から毎月天引きしてます。
みんなから借りる状態で既に倒産しているのがわからないバカです
自分ちのマンションのローンも5か月払って無いと泣いてるが
つぶれる時には最後の給料は、払わないつもりらしい。

710 :氏名トルツメ:2020/02/06(木) 13:12:01 .net
エストール、遂に潰れた?
ホームページ、2年ぐらい更新ないんだけど?

711 :氏名トルツメ:2020/02/07(金) 22:30:07 .net
求人に若手が何十人活躍中とか書いてなかった?

712 :氏名トルツメ:2020/03/17(火) 20:32:57.13 .net
>>711
もう、潰れるのも時間の問題

713 :氏名トルツメ:2020/03/18(水) 20:26:04 .net
金を払ってでも受けたい教育があって、
転職した人があとになって羨ましくて後悔するほどの高待遇なのに?

714 :氏名トルツメ:2020/03/22(日) 01:29:06.87 .net
転職サイトの口コミすら投稿されなくなったな。
一時期ここも現役っぽい人が書き込みしてたけど、いま社員って何人残っているんだろ

715 :氏名トルツメ:2020/03/22(日) 11:17:50.43 .net
webサイト見ると2020年と思えないクオリティに毎度吹きそうになるんだけど、
これでデザインとかクリエイティブを名乗っているからますますありえない。
20年古い。作りも内容も。
最悪、作りは目を瞑るにしても内容は更新しろよ。
そんな雑誌今あるのかよ?
踊ってる社員は今いるのかよ?
というひどい有様。消せばいいのに。
スキルもセンスも社員も足りないのは察するけど、
せめて今どきWixとか知らないのかな?って素で思う。
小学生でもはるかに優れたものを作れるでしょ。
手間もたいしたコストもかからず。

まぁサイトでどうこうとか今更考えていないだろうし、
もはや全方位に圧倒的悪評が轟いている現状の中、それどころじゃないか。

利益に結びつけることのできないサイトなんかより、
労基とか集団提訴とか社員の一斉退職の心配をしていたほうがいいか。

716 :氏名トルツメ:2020/03/27(金) 21:48:09 .net
コロナで外出自粛宣言出てるのに、休日出勤、残業を強いる中小企業が他にあるだろうか?

『コロナにかかる奴は、頭が悪い』って笑いながら言ってたからな〜

717 :氏名トルツメ:2020/03/28(土) 14:14:08 .net
無知というか、無知に見せかけた悪質な詐欺。
なんとだって言える。
言うのはタダだから。
もっとも数々の失笑レベルの暴言を録音されていたり、
メモをされていることくらい覚悟すればいい。

私からすれば、そんなとこで明らかな違法労働をして、搾取されている社員の神経も疑う。

718 :氏名トルツメ:2020/04/01(水) 18:33:59 .net
みんなリモートワーク進んでいるか〜?
導入しなければならないシステムや、購入しなければならないものが多くて苦戦中。
あと一週間はかかりそう。

719 :氏名トルツメ:2020/04/02(木) 14:15:42 .net
4月に向けて2〜3週間かけてテレワークやリモートワークの準備をしてきて昨日完了したよ。
新型コロナウィルス感染症対策の措置・方針も発表された。

基本的に営業には配付されているノートPCやタブレット、
クリエイティブ系には現在使用中のPCなどの機材を自宅に郵送。
必要な機材があれば申請して購入。
書類関係は個人情報保護の観点からも原則持ち出し禁止。オンラインとアプリで対応。

完全フレックスで、原則21時以降の残業は禁止。
1日、4時間〜8時間労働で調整。
8時間を超える時間は当然残業扱いとなるが、フレックスなので他の日の労働時間との
トータル時間で計算する。
有給休暇の取得は奨励する。
これまで半日単位で申請していたものを臨機応変に1時間単位に見直す。

就業規則には「在宅勤務には交通費は支給対象外」と定められているが、
今回は緊急事態ということでテレワークでも交通費はこれまで通り支給する。
就業時間の開始と終了の記録は、各社員の自己申告にまかせる(信用する)。
近日中にオンラインで管理できるようにする。
社員同士の業務のやりとりや会議は、Googleの各アプリや、MicrosoftのTeamsなどを使い、
オンラインでできるようにする。
緊急事態の対応とは別に、これを機にテレワークでこなせる仕事を増やしていく。

ボカしている部分もあるが、話せる一般的なことだとこんなところ。
肝心なのは責任あるトップの判断が早く、一番骨を折ってくれたからなんとか形になった。
経営者が私利私欲にばかり重きを置いている姿が透けて見えていたら信用や信頼などできなかっただろう。
もちろん人格や能力以前に違法行為なんて論外だが。
ふと、他の会社はどうなのだろうと思うとともに、
「そんなの関係無い」という無知無能無責任な会社もあるのだろうなと察する。

720 :氏名トルツメ:2020/04/03(金) 03:15:37 .net
どこの会社のこと?

721 :氏名トルツメ:2020/04/03(金) 07:57:57.35 .net
うちももう始まってますよー。
と言っても私を含めまだ半分以上はなんだかんだ出勤してるけど。
こう見渡すとだいぶ電車も減ってきたみたい、、

業務で連絡を取り合うのに、個人の私用スマホを使って社員の出費(通話代、通信費など)にならないようにあれこれ準備したんだけど、
これが当たり前なんだよね。。
社員の携帯電話を仕事で使わせてその費用を自腹で出費させ、
休日にアポ取りの電話をさせる悪徳会社があるという書き込みを思い出した。確かこのスレかな。
ブラックに洗脳されてしまうと休日までつぶされてタダ働きさせられたあげく、自腹で出費までしてしまうんだね。
個人の携帯を自腹で出費しながらタダ働きとか、
深夜のタクシー代を自腹とかありえないから。
若い子は気をつけてね。
良いとか悪いとかじゃなくて違法だからねー。

722 :氏名トルツメ:2020/04/04(土) 01:17:49 .net
>>719>>721も、この会社ではないことだけは理解出来る。

たぶんコロナにかかっても、小児用ジキニンシロップを1本一気飲みさせられて現場復帰しろと言われる。
ちなみにこのシロップ、単なる解熱剤だからインフルやコロナで高熱出た時に飲んで無理したら
下手すりゃ死ぬからな。

723 :氏名トルツメ:2020/04/04(土) 02:42:04 .net
だからいつ潰れるのかな?
だからあと何人いるのかな?
社員が少ないのをコロナのせいにして、
わざと席の間隔空けてごまかしているんだろ。
どんな言い訳してるのかな。
デタラメな言い訳してるかな。

724 :氏名トルツメ:2020/04/04(土) 09:51:32 .net
あげたらキリがないほど、異常と違法のオンパレードなんだから、そんなとこで働くのも罪深い。
求人に騙されて入社してしまっても、明らかにヤバイってすぐわかるでしょ。
そういう意味では、ここでも以前報告があった、
入社一ヶ月未満で一斉に退職した子たちは賢い。
時間をムダにしたことは気の毒だけどね。
つまり、ブラックをのさばらせているのは洗脳されて違法労働するやつがいるから。
やらせるのも罪だけど、やるのも罪。

725 :氏名トルツメ:2020/04/07(火) 20:28:46 .net
エストールって今どうなってんの?
テレワークとか時差出勤とかさせてる?
そんなことさせるイメージがまったくわかない。
教えて現役の人!

726 :氏名トルツメ:2020/04/08(水) 23:48:31 .net
>>716
これ現役の人じゃないのかな

正直「今所属している会社のここが良い!」みたいなの書き込み要らんな

727 :氏名トルツメ:2020/04/09(木) 11:26:01.90 .net
参考になったり近況を知れるから私は読みたいなぁ
改めて前スレから再読したら、なんか懐かしさや怒りが思い出されてしまったw

728 :氏名トルツメ:2020/04/09(木) 21:33:14.90 .net
>>727
スレもそうだけど転職会議とかあまりにも多くて読むのに時間かかりますよ。
内容はまー納得。それだけのことをしたってことだね。
因果応報。
俺は営業だからテレワークできないって思っていたけどお客がテレワークだから無意味になった。笑

729 :氏名トルツメ:2020/04/10(金) 15:47:36 .net
【コロナ禍で炙り出されるブラック企業の体質】

多くの大手出版社、ゲームメーカー、新聞社などでもコロナの感染者が続々と発生してしまった昨今、
大手に比べて会社の規模、実績、能力などではるかに劣る中小のブラック企業では、
社員を守ることより、自分たちの利益を絶対優先するのでいかに損をしないかあれこれ考えるのだが、
時代に合ったまともで有効な対策を立てる能力がないため、会社だけに都合が良く金のかからない精神論・根性論を
社員に押し付けることしかできなかったりする。

(例)
「テレワークなんて仕事じゃない!スーツ着て会社の監視下でやらない限り信用できない!」
「ITを使った新しいシステムなんて必要ない!覚える気もない!そんなモノがなくても昔はなんでもできた!」
「熱があるくらいで休もうなんて甘え!そんなもん仕事に集中していれば治る!」
「有給なんて使わせない!1人に使わせたら他の者もつけあがってしまう。もったいない!」
「コロナにかかるやつなんてバカだ!日頃からたるんでるから感染するんだ!気合いを入れていればかからない!」
「万が一感染しても、責任を問われるのはゴメンだ!絶対に会社は関係ないからな!そんな迷惑なやつはクビにする!」
「とにかく根性でやればいいんだ!出歩くなというのであれば、会社に泊まり込めばいい!ずっと仕事してろ!」

とありがちな例をあげたが、常識で考えればメチャクチャかつ無責任すぎる発言をしまくるのがブラック企業である。
社員の健康や都合より絶対に自分たちの利益を優先する。
それでいてあらゆる責任や義務を放棄したかのようないいかげんな態度。

こういう有事のときにもブラック企業の体質が炙り出されるものだ。
双方、気をつけなされ。

【新型コロナ対応で暴かれる企業の危機管理能力。「在宅勤務できない企業はブラック」判定 】
https://www.mag2.com/p/money/893745

【コロナ対応を通じてブラック企業を見つける法】
https://mine.place/page/d1b1b8e6-3fe7-47ea-a013-6c56476a8017

730 :氏名トルツメ:2020/04/12(日) 13:38:52 .net
とっくに居なかったからわからないけど、
震災の時とかどんな感じだったんだろう。

731 :氏名トルツメ:2020/04/17(金) 18:20:15 .net
コロナの影響で多くの中小企業が倒産に追い込まれてる。
安月給のエストールも例外ではないだろうな。

クラスター感染して潰れないかなー、エストール。

732 :氏名トルツメ:2020/04/18(土) 19:27:15 .net
クラスター感染なんてしてほしくない。
冗談でもそんなこと言ってはいけない。
そんなクソみたいな暴言を言い出すと、同類、同レベルになってしまう。
そもそも感染で被害が出るのは社員だ。
社員に罪はない。

733 :氏名トルツメ:2020/05/15(金) 01:46:48 .net
コロナで出版社も厳しそうですね。
下請けはより厳しいだろうからもうおわりかな。
はよ。

734 :氏名トルツメ:2020/05/27(水) 09:39:50.83 .net
ホームページなんで更新しないの?
あ、昔から同じ事しかしてないから更新できないってことなの?

735 :氏名トルツメ:2020/05/28(木) 16:24:56 .net
誤字を直すとか、すでに在籍していない元社員が踊りまくっているやばい動画を削除するとか、
いつになってもアップされないドローン動画をアップするとか更新すべきことは多々あるよね。

736 :氏名トルツメ:2020/05/31(日) 21:02:04.12 .net
いじれるスタッフが辞めて、誰も手を付けられないんだろ。
下手すりゃFTPのアカウントすら分からないんじゃないのこれ。

737 :氏名トルツメ:2020/06/02(火) 12:24:59.70 .net
パワハラ法が施行されたことによって、苦しめられてきた人達が生きやすい時代になった。

エストールは情報規制、マインドコントロール、同調圧力等を使って、それがあることを知らないようにさせるんだろうなぁ。
だって、知ってしまったら、搾取できないからな。

738 :氏名トルツメ:2020/06/16(火) 21:28:41 .net
従業員を精神病扱いするとか、人前で怒鳴るとか
https://news.livedoor.com/article/detail/18425485/
こんな程度でも今は弁護士使えば一発で数百万円の賠償請求出来る時代だからな。

739 :氏名トルツメ:2020/06/17(水) 18:46:54.90 .net
精神病(障害)扱い。
 ↑どっかで聞いたなぁw

でも、この訴えはパワハラでセクハラは入ってないんだね。
まだましだね。

740 :氏名トルツメ:2020/07/02(木) 19:47:48.64 .net
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2007/02/news078_0.html

最近のアプリは便利になってきたなぁ

741 :氏名トルツメ:2020/07/18(土) 17:03:16.01 .net
15年くらい前に働いていた人いますか?

742 :氏名トルツメ:2020/07/20(月) 12:49:41.99 .net
>>741
さすがに居ないやろ。
いたとしても5年前ぐらいがギリじゃね?

743 :氏名トルツメ:2020/07/20(月) 18:30:15.70 .net
>>742
いや、今現在在籍しているかどうかではなく、
その頃に働いた人で、このスレを見ている人いるかなーと。

744 :氏名トルツメ:2020/07/21(火) 19:22:35.25 .net
>>743
……もうこのスレは5年ぐらい前に働いていた人が見てるのがギリギリでわ?という意味だったのだか分かりずらくてすまん。

745 :氏名トルツメ:2020/07/23(木) 01:00:02.96 .net
>>741
あなたも15年位前に働いてたの?

746 :氏名トルツメ:2020/07/23(木) 01:35:37.49 .net
15年くらい前いたよ。
またホームページが見れなくなつてる。
よかつたけどさ。

747 :氏名トルツメ:2020/07/23(木) 16:20:47.55 .net
>>745
そうですよ。
わずかな期間でしたが。
今、改めてこのスレや(前スレも)、
転職会議などの会社レビューサイトで名前を見つけて
一通り読んだところです。

748 :氏名トルツメ:2020/07/23(木) 16:24:04.61 .net
>>746
おー!もしかしたら同時期かもしれませんね。
ホームページは今は見れますよ。
思えばホームページ(笑)もその頃に作られたものですね。
今でもあの頃と変わらないことに驚きましたが。

749 :氏名トルツメ:2020/08/15(土) 18:40:11.47 .net
未だ社員っているのかな。

750 :氏名トルツメ:2020/08/30(日) 17:35:05.28 .net
>>749
いたとしても、この御時世じ「かなり少ないのでは?

751 :氏名トルツメ:2020/10/06(火) 13:27:56.30 .net
エストールのホームページ、「保護されていません」の表記出てるけど、遂にウイルスサイト扱い受けてるの?

正直、ザマァ

752 :氏名トルツメ:2020/11/01(日) 08:26:31.48 .net
自社ビルとは……

753 :氏名トルツメ:2020/11/02(月) 23:25:23.53 .net
Googleマイビジネスが24時間営業ってなってるのもわらったんだが、最近業種が精神病院になっていて吹いたわ!

754 :氏名トルツメ:2020/11/07(土) 16:22:22.01 .net
もぬけの殻らしく、編集やら制作やらみんな見切りつけてやめる人続出なんだとか。

422 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200