2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

福知山線の思い出 その2

1 :回想774列車:2023/05/06(土) 04:04:26.16 ID:yXOVFw9j.net
前スレ
国鉄福知山線
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1220240909/

2 :回想774列車:2023/05/06(土) 04:05:17.30 ID:yXOVFw9j.net
関連過去スレ
山陰本線福知山線の国鉄時代の旧型客車とその思い出
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1343513863/

特急まつかぜ急行だいせんなど福知山線特急急行列車
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1345791258/

3 :回想774列車:2023/05/06(土) 07:25:13.99 ID:SizDbgKC.net
そんなことよりさ、八王子市を政令指定都市にする方法を考えてみようや。

4 :回想774列車:2023/05/06(土) 07:28:00.46 ID:uazSF1YA.net
脱線事故の思い出

5 :回想774列車:2023/05/06(土) 15:13:18.18 ID:Z1KlWweP.net
>>3
近隣の市町村をいくつか食べてしまえばいいんでないかい

6 :回想774列車:2023/05/07(日) 23:39:50.96 ID:wELV2uxa.net
三大エポック
①宝塚電化
②東西線・片町線相直
③脱線事故

通学通勤30年以上の福知山線ユーザーが思うのはこの顔触れ

7 :回想774列車:2023/05/08(月) 02:23:03.35 ID:JBYVz4Ob.net
電車化のおかげで、宝塚までの所要時間がディーゼルより10分も速くなって、こんなに差がつくものかと驚いた。
電車は、鈍足で有名な103系でも。

8 :回想774列車:2023/05/08(月) 21:39:55.03 ID:WlkIgDk/.net
それでもすぐに阪急を逆転、とまではならなかった
三田付近から大阪へ向かう客が宝塚で
ゾロゾロと阪急に乗り換える光景が
かなりのちまで続いたという

9 :回想774列車:2023/05/08(月) 23:35:09.38 ID:koaU/ltN.net
ステイタスですから

10 :回想774列車:2023/05/09(火) 15:09:30.93 ID:QzUOFxW0.net
DD13と旧客の尼崎港線

11 :回想774列車:2023/05/09(火) 19:10:08.48 ID:RUmbErs6.net
>>8
乗り換える手間とスピードの遅さをものともせず阪急に乗り換えるんだから
もはや信仰だなw

12 :回想774列車:2023/05/09(火) 19:26:56.97 ID:mXRgse8J.net
大阪~宝塚は電車、DC、DL+客車が
代わる代わる走っていた時代があったね
塚口の陸橋でよく眺めていた

13 :回想774列車:2023/05/10(水) 15:37:37.69 ID:2c9cjMlW.net
旧客乗りたさにわざわざ宝塚→大阪で福知山線使った今津線沿線民w
オハ35茶ニスが来たら大当たり、大ミハの近代編成の時間は避けてたなぁ

14 :回想774列車:2023/05/10(水) 16:17:37.94 ID:sVbWuIaS.net
キハ80系からキハ181系に置き換えられた当初の特急「まつかぜ3・2」号は、
キハ80系で運転されていた頃とは、列車のイメージがガラリと変わったように見えた。

15 :回想774列車:2023/05/10(水) 19:04:02.35 ID:/tNcyHuG.net
大阪側では旧客はいつごろまで見られたんだろ

16 :回想774列車:2023/05/10(水) 19:28:45.61 ID:zEfiR//v.net
福知山線は関西圏唯一の黄色103系が見られた線区

17 :回想774列車:2023/05/10(水) 19:38:18.42 ID:sVbWuIaS.net
福知山線尼崎~宝塚間電化で投入された黄色の103系は、総武線の黄色の103系とは
色の濃さが違っていた。

18 :回想774列車:2023/05/10(水) 19:43:16.47 ID:HgKBqEXO.net
未来に夢中です

19 :回想774列車:2023/05/10(水) 19:43:58.89 ID:2c9cjMlW.net
>>15
60-3改正まで

20 :回想774列車:2023/05/10(水) 19:48:17.72 ID:HgKBqEXO.net
>>15
定期列車では61-11改正の一つ前の改正まで、じゃない?
長距離系のやつ(当時小学生だったのでリアル認識では知らない)

臨時列車では旧線サヨナラ系の列車が
61年に大阪まで入ってたはず。

篠山口までは計1往復だっけ?61-11まで入ってたんだよね
同じ理由(消防のため)で知らなかった

21 :回想774列車:2023/05/10(水) 19:49:32.79 ID:HgKBqEXO.net
>>19
↑俺の知識で合ってたみたい。

22 :回想774列車:2023/05/10(水) 19:53:36.95 ID:2c9cjMlW.net
>>21
うん、合ってる。60-3で京都口の山陰ともども消えたんだけど
その前の59-2の方が個人的には悲しかったな・・
ボロいけど希少なナハ・ナハフ半分脱落とオハ35茶もほぼ絶滅
60-3まで残ったのは青43系が圧倒的だったね
ただ、60-3~61-11までの一年数ヶ月の12系オール冷房時代というのも
豪華な旅気分で良かったと思う
61-11で非冷房の短編成113になったのが最悪だからなぁ

23 :回想774列車:2023/05/10(水) 19:58:18.99 ID:HgKBqEXO.net
>>22
じゅうぶん羨ましいよ。旧客乗れてるんだから。
自分は現役旧客には乗ることができなかった

24 :回想774列車:2023/05/10(水) 20:05:43.89 ID:lB46vA/G.net
>>16
試運転時にたまたま見かけたのが水色103系。
よもや黄色103系になるとは…

25 :回想774列車:2023/05/10(水) 20:23:07.45 ID:xFWw+tpI.net
しかし、大阪-宝塚間でしか運用されない103系って、4両編成ではあるがなかなか贅沢な運用形態だよな、当時の他の関西の通勤型と比較すると

26 :回想774列車:2023/05/10(水) 20:39:17.65 ID:jb6v/xfe.net
投入した時は6両編成だった。
阪急に対抗する意欲が感じられた。
でも残念ながら乗客数は余り増えず、4両編成に減車され、減らした分は常磐線に転属した。

27 :回想774列車:2023/05/10(水) 20:43:04.63 ID:wPwfjUST.net
103系は篠山口やさらに北へ行ったことはあるのですか

28 :回想774列車:2023/05/10(水) 23:39:55.89 ID:8s+Co+e3.net
電化の時はスピード面での阪急に対する優位を宣伝していた
山本付近に阪急の線路に向けて立てられた電化の宣伝の看板を見掛けたとき、
やる気のない国鉄も一応は阪急に対抗しようとしてると感心したものだ

29 :回想774列車:2023/05/11(木) 11:28:12.97 ID:R2QpZnQV.net
>>27>>28
篠山口までは行ってたけど、それより先は、自分の知っている限りない。
電化当初は旧型客車も一緒に走っていたから、余りインパクトがなかった。
今と比べると隔世の感があるね。

30 :回想774列車:2023/05/11(木) 13:09:07.58 ID:J+NZoI5f.net
阪神大震災で東海道本線・山陽本線が不通になった時、不通区間の向こうに取り残された201系、
205系、221系、113系などがパンタグラフやクーラーなどを取り外して、DD51の牽引で
播但線・山陰本線経由で福知山電車区へ回送。
同電車区でパンタグラフなどを取り付け後、福知山線経由で大阪方面へ自走で回送された。

31 :回想774列車:2023/05/11(木) 17:51:38.07 ID:G5BJ2o+y.net
よく知ってるねえ

32 :回想774列車:2023/05/11(木) 17:56:37.62 ID:KTsV9Wtu.net
尼崎から東海道線に入って大阪まで直通していたが塚本は通過してたっけ?

33 :回想774列車:2023/05/11(木) 18:13:44.03 ID:Hk74uehl.net
>>28
看板一枚程度では客は奪えん罠
阪急には、地道にサービスを続けてきたことに対する利用客の根強い支持がある

34 :回想774列車:2023/05/11(木) 19:00:26.10 ID:6h4E7h3j.net
旧客はのんびり走ってた

35 :回想774列車:2023/05/11(木) 22:08:33.90 ID:0RMthEEO.net
>>32
外側線走行だったから塚本通過だったように記憶

36 :回想774列車:2023/05/11(木) 22:16:39.13 ID:lvqHfhtR.net
今も通過しているぞ

37 :回想774列車:2023/05/12(金) 06:31:40.73 ID:SWrWaCYs.net
大阪駅に堂々と113系の2両編成が発着してたけど、さすがにきつかったのでは?

38 :回想774列車:2023/05/12(金) 08:11:38.41 ID:PEfIjgS2.net
きついなんてもんじゃなかったよw
12系5-6連から113だぞ? 着席率なんて4分の1になった

39 :回想774列車:2023/05/12(金) 11:46:53.13 ID:lkBd+5Zh.net
臨時急行「みやづ」
キハ58系の2両編成だったが、繫盛期以外は空席が目立ち、利用者は少なかった。
それでも大阪~福知山間の所要時間は特急「北近畿」と大差なく、「北近畿」の
補完列車の役割もあったようだ。
1996年に特急「文殊」に格上げされて廃止された。

40 :回想774列車:2023/05/12(金) 17:48:16.90 ID:dREp0uB1.net
内側線に停車している東海道山陽線103
系または201系を後目にノソノソっと外側線を通過していくDL+旧客という光景が見られたのね

41 :回想774列車:2023/05/12(金) 17:58:51.10 ID:rln7JpXg.net
12系客レ時代までは車販まであった
冬はともかく、夏は冷房で快適だった代わりに
弱冷の概念もまだない時代だったから
冷房かなり効いててギャップで体調おかしくなるほどw

42 :回想774列車:2023/05/12(金) 21:00:00.85 ID:aUeP75XA.net
>>36
高槻へ直通するC電は内側線走行で塚本にも停車するぞ

43 :回想774列車:2023/05/12(金) 21:01:01.39 ID:aUeP75XA.net
>>37
早朝の1番列車は113-800の2両編成で城崎まで行くやつだったと記憶

44 :回想774列車:2023/05/15(月) 21:08:11.99 ID:N1Rw5nwx.net
特急「北近畿」の485系は、中間車の妻面に「郡山工」の全般検査の標記がある車両や、
モハ485の側面の車端部にへこみ傷がある車両も見受けられた。

45 :回想774列車:2023/05/15(月) 22:42:40.51 ID:q78dOdFG.net
最後に乗ったのは、震災の時の迂回列車かな
春頃だったから、キロ180だけど殆ど人は乗ってなかった

46 :回想774列車:2023/05/16(火) 09:56:10.27 ID:CqHMqLBv.net
特急「まつかぜ3・2号」「あさしお」「はまかぜ」がキハ181系化されて
運用を離脱した向日町運転所のキハ80系が三田・篠山口などの駅の側線や構内に留置されていた

47 :回想774列車:2023/05/16(火) 18:19:14.67 ID:74eajI1H.net
DD51か もしかしたらDD54の客車列車に乗れてたんだな
当時は「しおじ」やブルトレに夢中だった 惜しいことした

48 :回想774列車:2023/05/16(火) 19:05:44.84 ID:rNjGGDjH.net
エーデル丹後でキハ65が非電化区間だけ自力走行して福知山までは485系に牽かれて楽チンしてたな
1981年の宝塚電化が一つ目の節目とすると宮福開業の1988年が二つ目の節目かなと

49 :回想774列車:2023/05/16(火) 20:54:13.80 ID:pohzj7Hc.net
その間に「福知山線はJR宝塚線に生まれ変わります!」がある

50 :回想774列車:2023/05/16(火) 21:05:41.70 ID:HAagNUu8.net
急行丹波は165系で継続できなかったのだろうか

51 :回想774列車:2023/05/16(火) 21:25:01.93 ID:BFgs6JDF.net
もうその頃は、特急化は当然の成り行き
大枚はたいて電化したのに、急行のまま残すなどあり得ない

52 :回想774列車:2023/05/16(火) 21:28:44.75 ID:Dc5zlwV7.net
>>48
>>49
宝塚〜福知山(〜城崎)電化は節目ではない?

53 :回想774列車:2023/05/17(水) 05:48:36.02 ID:NrHJS1Eh.net
>>28
電化したとはいえ黄色い電車が1時間に1本のんびり走ってるようじゃねえ

54 :回想774列車:2023/05/18(木) 17:47:58.65 ID:QObwBe07.net
本数は少なかったね
大阪宝塚間は複線になって線路容量にはゆとりがあったのに
どうして過疎ダイヤのままだったんだろ

55 :回想774列車:2023/05/18(木) 18:42:48.88 ID:crfVkdlP.net
>>48
あれは動力offってたの?
強調運転じゃなく?

56 :回想774列車:2023/05/18(木) 18:43:36.86 ID:crfVkdlP.net
↑強調運転w

協調運転だったw訂正します

57 :回想774列車:2023/05/18(木) 20:50:44.00 ID:S8MUbYEn.net
増発しても誰も乗らない>>11の通り
信仰なんだ

58 :回想774列車:2023/05/18(木) 23:58:13.03 ID:wGYmIydB.net
>>54
もうそれそのものが現代視点だと思うよ

59 :回想774列車:2023/05/19(金) 02:37:58.12 ID:QWD1U+uu.net
節目は城崎電化でしょ、どう考えても
西宮名塩やら全くの新線に変わったんだし

60 :回想774列車:2023/05/19(金) 17:36:33.90 ID:HOhul/5b.net
新三田が新設されることになって、予定地周辺に田畑を持ってた人が急に羽振り良くなって、高値で売れたんだろうなと地元では噂になった

61 :回想774列車:2023/05/19(金) 17:47:51.64 ID:Malpu3cN.net
新三田といえば屋根に特徴のある蕎麦屋が線路と国道の狭間に建ってた

62 :回想774列車:2023/05/19(金) 18:59:50.04 ID:gpOJAciv.net
>>49
さえない田舎路線がいきなり「宝塚」を名乗ったものだから
宝塚市民が怒り心頭…にはならなかったが失笑する向きはあった

63 :回想774列車:2023/05/19(金) 19:42:20.93 ID:Gap9rd7f.net
宝塚市民よりムカついたのは阪急だろ
唯一無二の「宝塚線」をパクられたんだよ

64 :回想774列車:2023/05/19(金) 20:12:35.63 ID:5+ImSv9O.net
「宝塚線」を商標登録しておけばよかった
阪急も詰めが甘い

65 :回想774列車:2023/05/19(金) 20:38:47.80 ID:oXRaCyrB.net
快速が新三田以北でも通過駅のあった時代があったんだな

66 :回想774列車:2023/05/19(金) 20:47:10.70 ID:gJyQc3gq.net
JR京都線・JR神戸線も悪評紛々だったわ

67 :回想774列車:2023/05/19(金) 21:07:25.23 ID:gpOJAciv.net
>>65
新三田~篠山口では相野だけ停車
相野駅発着を多く走らせていた神姫バスがウハウハになったという

68 :回想774列車:2023/05/19(金) 21:12:25.04 ID:F5qzVxPB.net
>>63
一つしかないものを横取りされたわけじゃないでしょ
阪急的には「馬の骨が自称しとるわ」くらいに堂堂としておけばよい

69 :回想774列車:2023/05/19(金) 21:15:25.38 ID:FM71O7oi.net
同意

開業日だけ見たら福知山線が先だが地元の発展への貢献度は阪急の方がはるかに大きいわけで。

70 :回想774列車:2023/05/19(金) 21:23:04.11 ID:om81hOYZ.net
阪急伊丹線が宝塚まで延びてれば福知山線はヤバかったな
惜しい

71 :回想774列車:2023/05/19(金) 21:49:16.25 ID:oXRaCyrB.net
ヤバいかな
競合せずに、阪急が近距離輸送、福知山線が遠距離輸送と、
上手く棲み分け出来ていたかも知れないな
ただし福知山線は宝塚以南の駅は塚口と伊丹と川西池田だけにする

72 :回想774列車:2023/05/19(金) 22:18:52.81 ID:3Rlujr8E.net
こんな短い区間で競争しても意味ないけどな

73 :回想774列車:2023/05/19(金) 23:27:18.13 ID:ZbqaZ+pn.net
京阪神間はハードル高いから小手調べに最初は宝塚からスタートした

74 :回想774列車:2023/05/19(金) 23:53:48.33 ID:gpOJAciv.net
>>71
中山寺はあってもらわないと困るw

75 :回想774列車:2023/05/19(金) 23:59:26.98 ID:oXRaCyrB.net
   阪急 JR
速さ  ✕  ○
運賃 ○  ✕
本数 ○  ✕

当初はこんな感じ

76 :回想774列車:2023/05/20(土) 00:20:19.07 ID:szMSaJbf.net
最初は奈良じゃないの。

77 :回想774列車:2023/05/20(土) 01:33:38.98 ID:FZhqJygl.net
宝塚到着時に阪急への乗換案内放送をやってたかな

78 :回想774列車:2023/05/20(土) 02:02:23.77 ID:vPOKWvCt.net
国鉄時代はいい加減だったから統一されてなかったんじゃない?
案内したりしなかったり

79 :回想774列車:2023/05/20(土) 02:14:48.45 ID:FZhqJygl.net
たしかに、乗務員も駅員もあまり態度が良くなかったな
上の方のレスで、客が阪急に流れていくのは信仰といっていたが
国鉄も自分から客を遠ざける原因を作ってたのもある

80 :回想774列車:2023/05/20(土) 11:22:59.62 ID:IRAhiNjf.net
線路付け替え前の生瀬旧駅、島式ホームの端の石垣が崩れて天然スロープになっていて
大雨の日には雨水が滝のように線路に流れ込んでいた
修理すればいいのにと子供心に思っていたが、そのときは数年後に新駅として移転することなど知らなかった

81 :回想774列車:2023/05/20(土) 12:20:04.05 ID:dqxDvxSd.net
宝塚駅も電化時に改装されて綺麗にはなったが場末感あったな

82 :回想774列車:2023/05/20(土) 12:42:13.91 ID:bET+3kYH.net
「宝塚に黄色の電車がやって来る!」は、記憶に残ってる

83 :回想774列車:2023/05/20(土) 12:45:30.31 ID:bET+3kYH.net
あと、宝塚電化は1981年で、神戸でポートピアが開かれた年でもある
ポートピア会場へは国鉄で!というのもあったが
宝塚民が福知山線経由で神戸に行くことはなく虚しい広告ではあった

84 :回想774列車:2023/05/20(土) 13:09:58.00 ID:IRAhiNjf.net
黄緑でよかったのにな

85 :回想774列車:2023/05/20(土) 18:53:22.87 ID:Y5UL9KOa.net
生瀬-道場の旧線はずっと武庫川が傍に付いて走るが
深みのあるエメラルドの水面がとても美しく、これが阪神線から見える川と同じとは思えなかった

86 :回想774列車:2023/05/20(土) 20:46:35.86 ID:3ToSYvoH.net
阪神から見れる武庫川なんかほぼ河口やろ

87 :回想774列車:2023/05/20(土) 21:52:01.38 ID:rVqfN5gU.net
上流はエメラルド→下流は深緑

88 :回想774列車:2023/05/20(土) 23:04:24.45 ID:9kdYW2RI.net
旧客でもDCでも長大編成に見慣れていると103系が6連でも寂しく見えた

89 :回想774列車:2023/05/20(土) 23:32:11.96 ID:5ijFq9MN.net
>>82
世間的には黄色なんだが鉄チャン界ではカナリア色という
せっかく103系を入れたのに客はさっぱり増えず「カナリア鳴かず」とRJ誌にからかわれていた

90 :回想774列車:2023/05/20(土) 23:59:24.27 ID:rVqfN5gU.net
イエローライナーの愛称も定着せず
やることなすこと全部的外れ

91 :回想774列車:2023/05/21(日) 04:20:03.10 ID:prxRKI29.net
宝塚電化当初は高運タイプばかりだったが城崎電化の頃には低運タイプも走るようになった

92 :回想774列車:2023/05/21(日) 05:30:13.24 ID:PvCejmoU.net
塚口までは昭和30年代に電化されていて、EF58牽引の「つばめ」「はと」などの客車特急が、
展望車の向きを変えるために塚口まで入線したり、151系も試験で塚口まで入線したり、
485系の特急「雷鳥」の回送列車も塚口まで回送されていた。

93 :回想774列車:2023/05/21(日) 05:57:41.51 ID:ZUyJug+o.net
そりゃ一挙に15分ヘッドとかやればともかく
申し訳程度に1時間1本じゃあねえ

94 :回想774列車:2023/05/21(日) 08:52:04.84 ID:sm42EoIL.net
塚口といえば森永の煙突だな
日が暮れると「森永」の2文字が夜空に浮かんでるように見えて怖かった

95 :回想774列車:2023/05/21(日) 08:58:04.63 ID:J9/2eW+C.net
リアルではキリンビール尼崎工場しか知らん
一般民からは横を通過中にしか見れない構内踏切が
(おそらく)最後まで電鈴だったのを覚えてる

96 :回想774列車:2023/05/21(日) 09:40:34.66 ID:2pxNnEkK.net
>>91
明石から来た連中は水色のままで走っていた

97 :回想774列車:2023/05/21(日) 09:57:24.80 ID:PvCejmoU.net
全線電化後、団臨牽引でEF65が篠山口まで入線したことがあったが、
以後は団体臨時列車の牽引はDD51が担当するようになった。

98 :回想774列車:2023/05/21(日) 09:57:56.50 ID:jgDOPOXF.net
イエローライナーあったなw
東海道・山陽線新快速117系デビューのときはシティライナーと銘打ったが浸透しないままフェードアウト

近鉄がいろんな愛称を上手く馴染ませてるのとどこが違うのかな

99 :回想774列車:2023/05/21(日) 10:07:02.97 ID:FGkfgk0U.net
JR東日本「E電のことは言うな!」

100 :回想774列車:2023/05/21(日) 10:07:04.00 ID:sm42EoIL.net
>>96
冷房化と同時に黄色に塗り替えられたはず

101 :回想774列車:2023/05/21(日) 10:58:44.47 ID:d4XEpDrg.net
>>99
小林亜星さんも草葉の陰で嘆いておられるだろう

102 :回想774列車:2023/05/21(日) 11:06:08.06 ID:2pxNnEkK.net
イエローライナー
最初はヘッドマークが外付けされていたのに末期はシール一枚に…

103 :回想774列車:2023/05/21(日) 12:04:39.16 ID:PvCejmoU.net
>>100
黄色に塗りかえられた103系は4両編成1本が阪和線に転属して、
黄色のまましばらくの間阪和線で使用されたのち、スカイブルーに塗りかえられた。

104 :回想774列車:2023/05/21(日) 12:47:57.24 ID:cvF/JKSf.net
誤乗を防ぐため、シンプルに単色、同じ色を複数の線区で使わない、というふうにむかしは色には細やかに神経使ってた。
例外は、水色が京阪神間と阪和線は全く交錯しないからOK。

そこまでしていながら期間限定とはいえ福知山線にも水色を入れていたとはちょっと意外かも。

105 :回想774列車:2023/05/21(日) 13:00:13.08 ID:PvCejmoU.net
国鉄有馬線は昭和18年に営業が休止されたまま、実質的には現在は廃止状態だが、
三田駅には有馬線ホームが保守用車両の留置線として残っていたり、線路跡地は
道路や宅地化されたり、線路跡地の一部はJR西日本が管理所有したりしている

106 :回想774列車:2023/05/21(日) 13:07:18.84 ID:sm42EoIL.net
>>104
東海道線とダブるのは大阪~尼崎だが
その頃は大阪も尼崎も東海道線とは発着ホームが違うから、
誤乗の恐れは低いと判断された(想像)

107 :回想774列車:2023/05/21(日) 13:30:25.90 ID:wr5Bazl5.net
>>106
で、その後、京都・高槻から新三田までの直通が開始されて、水色に統一されて、201系も乗り入れてくるようになった、と
大阪駅でもホームが東海道緩行と同じ6番線になったが
201系は黄色に塗られることはなく、方向幕に「JR宝塚線」という黄色の表示を出すことで誤乗を防いだ

108 :回想774列車:2023/05/21(日) 22:44:26.41 ID:atN6Micq.net
1982年夏に大阪から篠山口まで乗った時はローカル用にキハ47が居た
まだ旧客もたくさん残っていた

109 :回想774列車:2023/05/22(月) 16:58:08.13 ID:igyS6vAV.net
塚口~尼崎港間の「尼港線」
1日2往復の旅客列車が運転されていたが、DD13が牽引する1両だけの客車に乗降客ゼロの日もあった。

110 :回想774列車:2023/05/22(月) 18:12:11.84 ID:gsI6Hz0f.net
尼港線は港湾労働者のための通勤路線?

111 :回想774列車:2023/05/22(月) 18:16:30.63 ID:udMutegB.net
は?
貨物メインだよ

112 :回想774列車:2023/05/22(月) 19:03:46.44 ID:igyS6vAV.net
尼崎港駅には自動券売機や常備券が無く、切符はすべて駅員による手書きで発行されていた

113 :回想774列車:2023/05/22(月) 19:07:25.83 ID:qU/T9aIn.net
大阪港駅は海遊館オープンまでは雑居ビルが立ち並ぶ殺風景で活気に乏しかったが
オープン後は飲食店が増えて彩り豊かになった
集客施設の進出は街の活性化にもつながる

114 :回想774列車:2023/05/22(月) 20:45:59.36 ID:0/wH0lHe.net
尼崎港の一つ手前に金楽寺があったが
お寺に因んだものではないらしい
同名の寺は駅跡地から遠く離れた神戸市長田区にある

115 :回想774列車:2023/05/22(月) 21:36:07.38 ID:ApLAtnSX.net
>>109
自分が乗った塚口→尼崎港で夕方の列車は、乗客ゼロではなかった
客車は本当に1両だけ、残念ながら混合列車ではなかった
金楽寺は下りなかったが、荒れ果てた印象
尼崎港は、貨物駅の端にホームがあったような感じと記憶です

116 :回想774列車:2023/05/22(月) 21:46:15.76 ID:JVsjzhCL.net
現役時代はほとんど顧みられなかったが廃駅後に巡礼客が増えた金楽寺駅

117 :回想774列車:2023/05/22(月) 21:57:12.18 ID:ApLAtnSX.net
末期とは言え、現役の駅の時でも、廃駅のにおいを感じました

118 :回想774列車:2023/05/23(火) 05:56:54.09 ID:Y7Yecnoq.net
>>114
「金楽寺」という名前のお寺は全国あちこちにあってもおかしくない名称だし
尼崎市の金楽寺は吉備真備が建立した「錦楽寺」が由来とか

まあ「久宝寺」みたいに元の寺はなくなっても地名として残る例はあるので

119 :回想774列車:2023/05/23(火) 11:28:26.98 ID:DADzr/zM.net
宝積寺なんかもそうらしいね
スレチだけど

120 :回想774列車:2023/05/23(火) 11:41:34.53 ID:t02r+yU0.net
キハ181系化された特急「まつかぜ1号」の車内販売の弁当で
出雲そばを購入して食べた。

121 :回想774列車:2023/05/23(火) 17:55:19.71 ID:9ZdHc2UJ.net
猪名寺も廃寺だけど駅名になったんだっけ?

122 :回想774列車:2023/05/24(水) 22:04:16.51 ID:UR7XZM6A.net
旧客ローカルにも弁当の車内販売あった?
電化前の話

123 :回想774列車:2023/05/25(木) 11:06:51.49 ID:vyAMdg4M.net
上りの特急「まつかぜ」の客は、三田で神戸電鉄に乗り換えて新開地へ向かったり、
大阪・新大阪まで「まつかぜ」に乗車せず、宝塚で下車して阪急宝塚線に乗り換えて大阪梅田へ向かう客も見られたが、
大阪へは宝塚で阪急に乗り換えた方が「まつかぜ」で行くよりも速かったのだろうか

124 :回想774列車:2023/05/25(木) 17:43:35.14 ID:AhfYvUY7.net
速くはないが、目的地が茶屋町や角田町など、大阪駅よりも北側の場所ならば阪急に乗り換える意味はある

125 :回想774列車:2023/05/25(木) 20:48:18.40 ID:542h//0B.net
>>123
宝塚で降りて阪急に乗り換える客は大阪(梅田)駅そのものよりも
今津線経由して神戸線沿線とか池田や豊中市域などの阪急沿線へ向かう客のほうが多かったと思うよ

126 :回想774列車:2023/05/25(木) 20:57:58.36 ID:ezEMTMia.net
神戸行くなら急行但馬や急行みささで行けるのでは。

127 :回想774列車:2023/05/26(金) 11:14:03.73 ID:gH9sSyTh.net
>>122

>>41は俺です。篠山口(浪花)の御弁当を買ったよ
1986年7月

128 :回想774列車:2023/05/26(金) 11:14:35.54 ID:gH9sSyTh.net
言いたいことは、12系時代でもまだあったということ

129 :回想774列車:2023/05/26(金) 11:16:30.57 ID:gH9sSyTh.net
>>124
リアルで当時の感じを知ってる世代だけど
そういう問題ではなく、そういう客はほぼ全員が乗り換えていた
どれだけ時間を無駄に要するのか当時の時刻表でも見てみたらいいよ

130 :回想774列車:2023/05/26(金) 11:17:27.25 ID:gH9sSyTh.net
ああ、まつかぜ限定の話しだったか。
よく読まずにすまんかった

131 :回想774列車:2023/05/26(金) 17:41:48.44 ID:2sqrLEIJ.net
三田にも弁当屋があって車内で売っていたよ 普通の幕の内だけど。
1982年夏

132 :回想774列車:2023/05/26(金) 18:48:35.84 ID:jVVZfIYY.net
普通弁当というモノですか
時刻表で紹介されているのは特殊弁当。

133 :回想774列車:2023/05/26(金) 23:31:45.43 ID:bJo08jX7.net
ベタだけど三田牛弁当もあったのかな
当時はあまり車販に関心がなくて罐と景色ばかり見てたw
せっかくだから食べときゃ良かった

134 :回想774列車:2023/05/27(土) 11:49:54.43 ID:/XlUgYMI.net
三田は知らないが、ご当地駅弁は意外と平凡なものよ
俺はかしわめしで経験
期待値上げすぎるとガッカリ感も凄い

135 :回想774列車:2023/05/28(日) 02:47:40.67 ID:ddj9xUA4.net
>>7
複線

136 :回想774列車:2023/05/28(日) 02:48:10.86 ID:ddj9xUA4.net
>>11
安かった

137 :回想774列車:2023/05/28(日) 02:49:04.99 ID:ddj9xUA4.net
>>14
故障が減ったからな

138 :回想774列車:2023/05/28(日) 02:49:50.70 ID:ddj9xUA4.net
>>17
どぎつい

139 :回想774列車:2023/05/28(日) 02:52:22.18 ID:ddj9xUA4.net
>>23
子供の頃まつかぜにしか乗らなかったので旧客車の乗客は貧乏人だと思っていた
東海道線では103が走っていたし
幼いとあれがただの普通とはわからない

140 :回想774列車:2023/05/28(日) 02:53:47.84 ID:ddj9xUA4.net
>>28
阪急三宮改札前でシュプール号の宣伝をするぐらいなのに

141 :回想774列車:2023/05/28(日) 02:54:33.49 ID:ddj9xUA4.net
>>30
車両限界に触れて説明しろよ

142 :回想774列車:2023/05/28(日) 02:55:06.55 ID:ddj9xUA4.net
>>32
通過
その旨大阪駅に注意書きもあった

143 :回想774列車:2023/05/28(日) 02:56:38.75 ID:ddj9xUA4.net
>>37
客車時代から大幅に編成が短くなり積み残しが発生した

144 :回想774列車:2023/05/28(日) 02:58:51.24 ID:ddj9xUA4.net
>>64
登録要件を満たさない
馬鹿は黙っていろよ

145 :回想774列車:2023/05/28(日) 03:04:12.55 ID:ddj9xUA4.net
>>123
まつかぜが三田の片田舎に停車していたか?

146 :回想774列車:2023/05/28(日) 07:28:11.03 ID:zxbD/uKQ.net
大阪5時46分発出雲市行き普通列車は12系客車による長距離鈍行だったが、
旧客の鈍行より快適だった

147 :回想774列車:2023/05/28(日) 07:53:24.83 ID:uftP50pV.net
86年、大阪駅まで歩ける親戚宅に泊めてもらって
それ乗り通したよ・・その年の秋に電化決まってたからねぇ

148 :回想774列車:2023/05/28(日) 09:08:26.61 ID:zxbD/uKQ.net
キハ65系気動車に置き換えられた夜行急行「だいせん」は夏休みなど多客期でも、
2両編成で運転されることも多かったが、夜行の高速あったのだろうバスの影響もあったのだろう

149 :回想774列車:2023/05/28(日) 09:09:26.59 ID:zxbD/uKQ.net
>>148
訂正
夜行高速バスなどの影響もあったのだろう

150 :回想774列車:2023/05/28(日) 09:42:35.28 ID:S5J9rwQy.net
>>148
多かった?
いつだよ
末期だけでは

151 :回想774列車:2023/05/28(日) 10:03:54.41 ID:zxbD/uKQ.net
>>148
2004年の夏に夜行急行「だいせん」に乗ったけど、大阪発車時点では、
自由席もほぼ満席に近い状態だった。

152 :回想774列車:2023/05/28(日) 10:04:59.47 ID:zxbD/uKQ.net
>>151
訂正
>>150

153 :回想774列車:2023/05/29(月) 12:11:19.03 ID:+k340IbT.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

154 :回想774列車:2023/05/30(火) 20:35:31.15 ID:f0LTz/Md.net
>>133
旧客に何回か乗ったが車販には巡り会えなかったな

155 :回想774列車:2023/05/30(火) 20:57:01.70 ID:BFPDxf7O.net
三田といえば蕎麦処ざこ庵

156 :回想774列車:2023/05/31(水) 20:32:00.82 ID:GEot0hmq.net
1985年に旧客は12系に取って代わられ姿を消したが
乗客がデッキから転落する事故があったことがきっかけとは知らなかった

157 :回想774列車:2023/05/31(水) 21:42:07.31 ID:OpMJXhd0.net
なぜ、キハ35とかキハ40とかのディーゼルカーでなく客車列車が運用され続けたんだろうか

158 :回想774列車:2023/06/01(木) 05:20:45.12 ID:ErV/ik1+.net
ググレ加須

159 :回想774列車:2023/06/01(木) 20:52:33.46 ID:8+KsVuuF.net
転落騒ぎはもっと前の草津線でない?先に50系化されたわけで

160 :回想774列車:2023/06/04(日) 09:42:05.37 ID:P7S4b/uK.net
やっと書き込めた…
ほぼ全板規制なんて初めてだ

161 :回想774列車:2023/06/04(日) 15:22:54.16 ID:Q2e2q1en.net
>>158
ククレカレーと埼玉県加須市??

162 :回想774列車:2023/06/04(日) 15:28:08.86 ID:RYt3XT7+.net


163 :回想774列車:2023/06/04(日) 15:55:21.57 ID:io4L72RP.net
>>161
>>158は「加須」を「かぞ」と読むことを知らないやつなんだろうな

164 :回想774列車:2023/06/05(月) 19:34:28.80 ID:9CzdMOOc.net
急行レインボー
223-1000系の4連を使用

165 :回想774列車:2023/06/06(火) 07:40:46.45 ID:cLTYA6oe.net
>>163
それは知ってるうえでボケてるの?
「ググレ加須」は、地名の加須とは別系統で成立したネットスラング
つまり夜露死苦なんかと同じ当て字

166 :回想774列車:2023/06/06(火) 11:31:42.44 ID:kLKVl+uC.net
加須市の由来
古くは「加増(かそ)」と読み、新田として石高を加増されたことに因む地名が元禄時代に「加須」へ改められた説がある。
そのほか、利根川本流の「河洲(かす)」が転じたという説や、光明寺の開基を行った人物である「加須内蔵丞長高」の姓「加須」に因んだとする説がある。

167 :回想774列車:2023/06/06(火) 19:42:58.77 ID:KF4PF3al.net
>>165
ドヤ顔で荒らしの解説してるアホwwwwww

168 :回想774列車:2023/06/07(水) 17:19:02.15 ID:EYvL5mJo.net
加須市の由来を見ると「カス」と呼ぶことも可能なようだね

169 :回想774列車:2023/06/07(水) 18:29:31.55 ID:PGFuANZ7.net
塚口を須ケ口(愛知県)と聞き間違えた思い出

170 :回想774列車:2023/06/08(木) 16:13:36.24 ID:BLcieGKh.net
朝まんじゅうに昼うどん(朝食にはまんじゅう、昼食にはうどんを 食べるという意)」と言われるくらい、
加須市は小麦食文化が盛んな 地域です。

171 :回想774列車:2023/06/08(木) 16:36:45.19 ID:xx8rxbrb.net
ここは東武伊勢崎線を語るところなのですか

172 :回想774列車:2023/06/09(金) 14:46:13.29 ID:pVh7iiMZ.net
加須市と言えば柳生駅のすぐ近くにある、三県境点が有名。
日本にはたくさんの三県境点があるけど、こんなに簡単に行けるのはここしかない。

173 :回想774列車:2023/06/09(金) 14:49:09.77 ID:pVh7iiMZ.net

https://www.town.itakura.gunma.jp/cont/s021000/d021010/20160609113735.html

174 :回想774列車:2023/06/09(金) 17:22:34.60 ID:I7HJyUxR.net
>>159
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1343513863/490-494

175 :回想774列車:2023/06/09(金) 18:58:02.67 ID:0idfCz8q.net
タミータウン

176 :回想774列車:2023/06/10(土) 08:29:10.45 ID:4AQtK/uZ.net
加須の読み方を知らないためか
ググレ加須ってレスされてカス呼ばわりされてると思って
怒ってレスし返してる香具師結構いるよな。

177 :回想774列車:2023/06/10(土) 09:39:00.64 ID:Mo83SYQy.net
で、福知山線にDCが投入されなかった理由は誰も知らないんだな

178 :回想774列車:2023/06/10(土) 10:00:06.79 ID:8H6NKLIp.net
>>177
今となって永遠の謎
>>175
タマタウン加須の間違えでは?
https://www.tamahome.jp/kodatebunjyo/kanto/saitama/kazoshikitakobama

179 :回想774列車:2023/06/10(土) 11:21:17.31 ID:gja001TW.net
機関車と客車余り>全面DC置き換えのメリット なだけでしょ
長距離鈍行の合間にはキハ47が普通に走ってたわけだし

180 :回想774列車:2023/06/10(土) 14:56:57.48 ID:N3WjWyfd.net
>>179
福知山線にキハ47走ってたの?
篠山口〜福知山、だけかな?

181 :回想774列車:2023/06/10(土) 15:29:06.46 ID:ZS5j31ge.net
>>180
電化前の福知山線は、大阪~福知山間のキハ47系の快速も設定されていた

182 :回想774列車:2023/06/10(土) 15:29:58.68 ID:5QPSbXZX.net
>>180
大阪駅から走ってたよ
https://i.imgur.com/PFH8qfr.jpg
57年11月改正で宝塚まで電化済み、旧型客車は水色枠
気動車が黄色枠 日中に篠山口行きの快速まであった

183 :回想774列車:2023/06/10(土) 15:30:32.13 ID:5QPSbXZX.net
おっと、同時分で被ったw

184 :回想774列車:2023/06/10(土) 15:32:58.99 ID:ZS5j31ge.net
それ以前にはキハ55系の快速も運転されていた

185 :回想774列車:2023/06/10(土) 17:38:02.20 ID:C4R+2fOb.net
>>176
あんた自体がカンチガイしてる
いま使ってる奴は最初に流行ったときの世代ではない
言わば復刻ヒット

最初に流行って使ってた奴は
単なるカスの当て字だってことは皆知っとるよ

186 :回想774列車:2023/06/10(土) 19:22:07.23 ID:2NZAe/8W.net
>>182
まつかぜが篠山口に止まっている

187 :回想774列車:2023/06/11(日) 06:30:58.52 ID:gg5BW5Wh.net
>>182
こうやって示してくださる方がいるのは本当にありがたいですねぇ

宝塚までは客車気動車電車が混在していて、しかも、普通、快速、急行、特急があって、と
運行管理がかなり複雑で大変だったんだろうなぁ
尼崎ー大阪(ー宮原、新大阪)で東海道線とも重なるし

188 :回想774列車:2023/06/11(日) 07:28:12.95 ID:jmAizmf4.net
タラコ47の快速は61-11直前まであったよ。
実際に乗った。3両だったかな

189 :回想774列車:2023/06/11(日) 10:42:21.42 ID:hrGlQP2a.net
特急「まつかぜ」2往復の三田停車は昭和59年2月改正からだったが、
篠山口には昭和57年11月から「まつかぜ3・2」号が停車開始し、この列車と
「まつかぜ1・4」号は三田は通過していた。
篠山口よりも利用者の多い三田駅の特急停車が後になったのは、篠山口に特急を停車させて、
丹波篠山をPRする目的もあったのだろう

190 :回想774列車:2023/06/11(日) 11:28:27.81 ID:vtf7ErYh.net
>>185
確かに。
でも県境マニアの間では加須市はよく出てくるんだよね。
加須市北部は複雑に県境が入り組んでいる。
で、道が空いていると千葉・茨城・埼玉・栃木・群馬の5県が30分かからずに通過できる。

191 :回想774列車:2023/06/11(日) 13:37:20.72 ID:jmAizmf4.net
なるほど。それは知らなかった

192 :回想774列車:2023/06/11(日) 23:00:50.26 ID:HnKk147g.net
>>189
私の記憶ではまつかぜは宝塚を出ると福知山だったので驚いた
三田とか篠山口は丹波しか停車していなかった記憶

193 :回想774列車:2023/06/12(月) 00:35:54.15 ID:d6OYKQTS.net
急行だいせん鳥取行き
伯耆大山は鳥取駅近辺からは見ることができない

194 :回想774列車:2023/06/12(月) 01:57:39.37 ID:N/UXmNCa.net
まつかぜの三田や篠山口停車は電化前の数年だけだからねぇ

195 :回想774列車:2023/06/12(月) 02:40:58.46 ID:2LecVCkp.net
だいせん1号は益田行
忘れもせんわ。

196 :回想774列車:2023/06/12(月) 05:11:25.81 ID:K0O00G83.net
キハ80系の「まつかぜ」は、1往復がキハ181系化されるまでは車両運用の関係で13両編成で運転されていたが、
13両編成は輸送量過剰だった。

197 :回想774列車:2023/06/12(月) 09:26:34.26 ID:1xO/fWTb.net
言いたいことは判るけど
そうでもない。一概には言えない

198 :回想774列車:2023/06/12(月) 10:20:38.71 ID:I2asWro1.net
>>196
ホームからはみ出なかったのかな??

199 :回想774列車:2023/06/12(月) 10:31:35.44 ID:K0O00G83.net
>>198
宝塚駅ではホームからはみ出して停車していた
そのため、ホームからはみ出した車両はドアカットされて停車していた。

200 :回想774列車:2023/06/12(月) 20:16:00.26 ID:G8k6B/9x.net
そうだったね

201 :回想774列車:2023/06/12(月) 20:53:18.49 ID:Xd/Awkaf.net
国鉄なりの着席サービスの意図もあった各種別の長大編成
ドアカットとか真っ先に忘れられていく項目だわな。
普通列車ならばホームに掛からない車両含めて全車フツーに開けてたし、そういうのもな。

202 :回想774列車:2023/06/12(月) 21:18:50.73 ID:i0JuSbIF.net
特別急行が本当に<特別な急行列車>だったから

203 :回想774列車:2023/06/13(火) 02:53:18.09 ID:8xdc9cxT.net
「◯両目から後ろはホームを外れて止まります、前からお降りください」
ってやつね、懐かしい

204 :回想774列車:2023/06/13(火) 11:00:05.96 ID:AYVALevn.net
>>190
福地山線が京都府を通っているとのことで、県(府)境の話題
@京都府と三重県が県境を接していることはあまり知られていない
A高の原のイオンには店内に京都・奈良の県境がある
B南丹市は滋賀・福井・大阪・兵庫の4県と接している珍しい市。全国でも他に2市あるのみ。
 

205 :回想774列車:2023/06/13(火) 11:01:43.88 ID:AYVALevn.net

×福地山線
○福知山線

206 :回想774列車:2023/06/13(火) 16:14:22.02 ID:bOpO567o.net
>>195
途中から普通になっていなかったかな

207 :回想774列車:2023/06/13(火) 16:16:31.14 ID:bOpO567o.net
>>203
増結22号車とかあると何両目かわからなくなる

208 :回想774列車:2023/06/13(火) 16:19:00.38 ID:bOpO567o.net
>>202
でも冷房故障で丹波竹田に30分臨時停車したことは忘れない
特急なのに宝塚時点で暑苦しかった

209 :回想774列車:2023/06/13(火) 17:31:28.20 ID:cgm8vObb.net
特急「まつかぜ」1号の食堂車は、「まつかぜ1号」が大阪を出発した時点ではまだ準備中で、
列車が福知山線に入って塚口付近を走行中に営業開始していたようで、
「食堂車開店いたしました。ランチ、軽食、お飲み物など各種取り揃えております。どうぞお越しください」という
車内放送が流れていた。

210 :回想774列車:2023/06/13(火) 17:35:08.99 ID:dgOLLIEs.net
>>206
大阪側の人間なのと当時小学生なので
そこまでは知らんのよ
ただ子供心に強く記憶しているってことを話したかっただけ

211 :回想774列車:2023/06/13(火) 19:18:33.31 ID:cgm8vObb.net
福知山線の踏切で113系電車とクレーン車が衝突した事故
この事故の時の電車運転士は32歳の見習い運転士だった。

212 :回想774列車:2023/06/13(火) 19:46:02.57 ID:EBKL0jPL.net
1985/03から
 だいせん1号:新大阪942→(701D)→1613米子
        米子1618→(7331D)→1955浜田
        浜田1957→(731D)→2047益田、浜田/益田間は普通
 だいせん4号:益田744→(3734D)→1118米子
        米子1124→(704D)→1831新大阪
ご参考

213 :回想774列車:2023/06/14(水) 11:15:47.91 ID:Uk7xkbcW.net
>>211
気の毒な事故だね。
32歳見習いってどんな経歴たどってきたのかな?

214 :回想774列車:2023/06/14(水) 15:19:24.36 ID:ge+7hPZ5.net
年齢は関係ない
見習いでもベテランでも
中年でも若年でも
事故は発生する

215 :回想774列車:2023/06/14(水) 16:13:19.15 ID:ySHNhFjz.net
大阪駅か新大阪駅で特急「まつかぜ2号」から特急「雷鳥27号」富山行に乗り継げば、
その日のうちに米子から富山まで行くこともできたし、富山で直江津行普通列車に乗り換えると、
米子から直江津までその日のうちに着くこともできた。

216 :回想774列車:2023/06/14(水) 22:10:52.69 ID:pYWCTKRf.net
>>215
福知山から綾部→東舞鶴→敦賀、と進んだ場合と、どちらがより遠くまで行けたのだろうか

217 :回想774列車:2023/06/14(水) 22:31:00.42 ID:E8Ko6yPw.net
>>216
大阪経由が速いよ

218 :回想774列車:2023/06/15(木) 09:31:45.47 ID:bfwIOgfw.net
特急「まつかぜ」2号は大阪駅で青森行き寝台特急「日本海1号」と接続していたこともあった。
上り寝台特急「つるぎ」と「日本海2号」は大阪駅で特急「まつかぜ」1号と接続していた。

219 :回想774列車:2023/06/15(木) 10:40:07.31 ID:ij+o+9lj.net
>>218
北陸〜山陰は小浜線経由の方がずっと距離は短いんだけどね

220 :回想774列車:2023/06/15(木) 10:52:10.34 ID:8JUt4MrG.net
距離だけは、な。
乗継回数や接続時間の兼ね合いがある
昔は今よりも本数あったり接続良かったり
運行がブツ切りではなかったりしたけど
それでもやっぱり遠回りが早かったはず

221 :回想774列車:2023/06/15(木) 17:22:47.41 ID:bfwIOgfw.net
特急「北近畿」のクロハ481-214は、踏切事故で前面を損傷したが、
修復されたときにヘッドマークの大きさはそのままで貫通扉を埋め込んだため、
同じ非貫通形先頭車のクハ481、クロハ481と比べるとヘッドマークが小さめで違和感があった。

222 :回想774列車:2023/06/21(水) 21:37:51.86 ID:sVwkiR8C.net
JTBの時刻表で、福知山線の大阪駅発着番線が掲載されるようになったのって何年の何月号からだろう?

223 :回想774列車:2023/06/21(水) 23:27:21.41 ID:+3uL25TD.net
通称尼崎港線にのったことある人おる?

224 :回想774列車:2023/06/22(木) 19:04:20.25 ID:HrkmwtO+.net
80年夏、823レ、塚口1638→1652尼崎港、客車は1両だけ
 乗客はまばらで10名弱?、同業者が半数、でしょうか
 混合を期待したのですが、貨車はありませんでした

225 :回想774列車:2023/06/22(木) 19:34:39.82 ID:PlRibJ8Y.net
尼崎港線のDD13は運用などの都合で、100番台以外にヘッドライトが1灯の0番台が
運用されることもあった。

226 :回想774列車:2023/06/24(土) 13:04:13.37 ID:idbtLU9k.net
尼崎港線と福知山線本線との分岐って、
例の、電車つっこんだマンションのあたりじゃなかったっけ?

227 :回想774列車:2023/06/24(土) 15:19:03.06 ID:GCLKWLU/.net
>>226
あそこは旧上り線との分岐点

228 :回想774列車:2023/06/24(土) 17:21:51.23 ID:KshT9Er6.net
特急「北近畿」とトラックが衝突した事故の現場は、例のマンションの先の方だったような

229 :回想774列車:2023/06/25(日) 05:57:20.83 ID:wy4WxPbw.net
今なら尼崎港線も需要あって、採算が取れる気がするがどうなんやろ

230 :回想774列車:2023/06/25(日) 05:59:50.70 ID:yvFgP9iP.net
いや難しいと思うよ

231 :回想774列車:2023/06/25(日) 22:14:53.76 ID:WSjaAGT8.net
LRTで阪急伊丹線を吸収する形で、尼崎港〜阪神尼崎〜JR尼崎〜阪急塚口〜阪急伊丹〜伊丹空港(地下)なら需要は喚起できそう

232 :回想774列車:2023/06/26(月) 14:57:51.15 ID:/DdVN5BZ.net
>>231
それいいな
阪神なんば線が出来て、伊丹方面から阪神尼崎系経由でなんばまで行くルートにもなるし

阪神間に、阪急〜JR〜阪神を連絡する鉄道がもっとあっても良いと思う
今は阪急今津南線と六甲ライナーくらいやからな

233 :回想774列車:2023/06/26(月) 18:59:29.58 ID:3czF8z11.net
国鉄時代は港までの盲腸戦が沢山あったな
尼崎港線、高砂線、飾磨港線、和田岬線(現存)

阪神の武庫川線もかつては国鉄西宮駅まで伸びていたらしい

234 :回想774列車:2023/06/26(月) 21:47:12.49 ID:ZY/oP+DI.net
当時全部乗りましたが、尼崎港が一番乗客という意味では活気が少ない記憶
飾磨港往復では、意外と乗車客がいたように思いました

235 :回想774列車:2023/06/27(火) 03:18:19.10 ID:MGrmHhvw.net
羨ましい
飾磨港線は現在の山陽電車の飾磨〜山陽姫路とほぼ重なるから、
国鉄時代に真面目に営業してれば、今でも生き残っていたカモもしれない

飾磨港線地図
https://stat.ameba.jp/user_images/20190604/16/s-limited-express/7b/e4/j/o0800060014425744107.jpg

236 :回想774列車:2023/06/27(火) 16:50:38.83 ID:keLaBoiO.net
調べたら、阪神尼崎海岸線なんてのもあったんやな
全然知らんかったわ

237 :回想774列車:2023/06/27(火) 21:16:24.87 ID:p4wU+XiT.net
>>235
飾磨港線?に限った話ではないですが、当時の国鉄は、都市間の長距離輸送と貨物がメイン
市内含めた短距離の頻発旅客輸送は、仮に需要があったとしても眼中にない状態でした
 東京と、大阪(福知山線を除く)と、仙台(仙石線限定)、は例外ですね
マジでもったいないと思っていました
1982年11月の、広島近郊での増発試行のころから少しずつ変化したようです
需要があるところは、短編成、短区間、高頻度運転が少しずつ浸透
逆に、本線と言っても普通列車の需要が極めて少ない区間などは削減がすごくなる
皆さんご存じの通りです

238 :回想774列車:2023/06/28(水) 09:22:00.64 ID:m5OYgFWr.net
>>237
東海道本線の名古屋口や静岡口が30分・60分ヘッドだったのはびっくりしたよ
SM分離前の東京の東海道も20-30分の不等間隔だし隔世の感だね
福知山線同様に平成期に大化けしたのが嵯峨野線区間だが
輸送力が追いつかない結果になって皮肉なもんだ

239 :回想774列車:2023/06/28(水) 17:21:53.42 ID:YQgzZCbk.net
【尼崎港線 廃止】~1981年3月放送
https://youtu.be/r2n_k2TRTUg

240 :回想774列車:2023/06/28(水) 21:44:16.00 ID:WKyohoXp.net
>>238
まさにその通り、同じ感覚です
大阪で一番輸送力が改善したのは福知山線、と思います
 (それに安全含めた対策が追いつかなかった事故は悲惨)

1980/07から、名古屋駅1100から1300発の普通電車
 東海道線下り:1106米原、1217米原、1245大垣、1255快速大垣
 東海道線上り:1125快速浜松、1145豊橋、1225快速浜松、1259豊橋
 中央西線下り :1110快速中津川、1125高蔵寺*、1150多治見*、1210快速中津川、1225高蔵寺、1240瑞浪
        *は水曜木曜運休、快速通過駅(金山、鶴舞、新守山、神領)は、1040多治見行きの後は1225高蔵寺行になる
 関西線下り:1203奈良(1007亀山行、1335亀山行、1519紀勢線経由天王寺行、といった間隔)

241 :回想774列車:2023/06/28(水) 21:48:39.15 ID:WKyohoXp.net
関西線は、奈良行は気動車、他は客車でした

242 :回想774列車:2023/06/29(木) 03:19:34.77 ID:adeUfLTr.net
尼崎港線地図
http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/chronicles/visual/05gendai/images/gendai3c3-07.jpg

243 :回想774列車:2023/06/29(木) 23:29:24.61 ID:adeUfLTr.net
>>242
廃止はもったい無かったなあ

244 :回想774列車:2023/06/30(金) 01:20:25.38 ID:vuzyTzpx.net
それは少なくとも現代視点でしょ
貨物メインの路線で貨物廃止で廃止されたような線だし
当時は当然感が支配されてたし
もったいないなんて誰一人思わなかったはず

245 :回想774列車:2023/06/30(金) 02:40:53.65 ID:jv6nBQky.net
そういう路線って結構あるよね、非電化貨物線で
地元民は頻発するバスのほうが良いって事になって廃止

246 :回想774列車:2023/06/30(金) 05:51:58.53 ID:y24SJNu1.net
>>244
当時の状況は分からないが、大阪梅田からわずか15分程度の所に廃止線が出るのは
現在からすると考えられない。
まだ尼崎周辺の再開発の前だから仕方ないかもしれないが、今なら活かす方法はあるだろう

大阪は南海汐見橋線のように、開発された地域とそれ以外の差が激し過ぎる。
桜島線もユニバが出来て全然変わったというからなあ
咲洲、夢洲開発よりも、大阪市中心部の再開発が必要だろう

247 :回想774列車:2023/06/30(金) 06:49:32.74 ID:vuzyTzpx.net
だからさ、そのレス視点そのものが、もうすでに現代目線なわけよ
宇品線とか勝田線なんかでも後代になってからさんざん言われてることで。

現代視点をそのまま当時には持って行けないわけだから
あとから何言ったって仕方ないんだよね。

248 :回想774列車:2023/06/30(金) 06:54:14.31 ID:vuzyTzpx.net
特急車の広窓1枚につき1ロールの日除けシェードだって、
新快速用の現代車両みたいに
(シェード側だけを)分割すればよかったのに、ってレスも読んだことあるけど、
国鉄当時は今実際にあるような発想に到ってなかったわけだから
現代民がそれ指摘したって、どうしようも仕方ないんだよね。
それと同じ

249 :回想774列車:2023/06/30(金) 06:55:17.23 ID:vuzyTzpx.net
↑いちおう例としてキハ80系を想定して語ってます

250 :回想774列車:2023/06/30(金) 12:54:46.16 ID:nj45KlJA.net
尼崎港周辺の住民はもともと阪神電車利用がメイン
別にバスに切り替わったわけではない

251 :回想774列車:2023/06/30(金) 20:16:19.73 ID:PLROS5VH.net
尼崎港線は尼崎(ドテカン)での接続が不便すぎたし、
わざわざ塚口まで行ってから大阪方面へ乗り換えるのも有り得ないしで、
もしあれが大阪方面へ直結してたとしたら、廃止はなかったのかもね

252 :回想774列車:2023/06/30(金) 20:25:35.90 ID:I625dNcm.net
尼崎は各亭だけ停車で東海道本線の普通列車は通過していたのを忘れずに。

253 :回想774列車:2023/06/30(金) 20:38:59.63 ID:IWWb3f+i.net
この時代の尼崎は治安がヤバかった
ていうか、阪神電車沿線は全体的にヤバい
甲子園なんか治安悪いから行くなって真面目に言われてた
実際、この時代の甲子園球場なんて巨人戦以外ガラガラ

254 :回想774列車:2023/06/30(金) 20:48:59.45 ID:vuzyTzpx.net
いや接続がそうなってても厳しいでしょ。
当時の趨勢では。

255 :回想774列車:2023/06/30(金) 20:49:41.92 ID:vuzyTzpx.net
254→251

256 :回想774列車:2023/07/01(土) 18:00:04.66 ID:sOd26ZWw.net
免停になって講習受けに伊丹まで使った覚えが

257 :回想774列車:2023/07/01(土) 20:58:45.96 ID:txtv9nIo.net
>>253
有村架純「尼には近づかんほうがいいよw」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f23d54d4a12cc5eb4c57dd46f4ae25e794a712d

女優・有村架純(30)が11日放送のフジテレビ「まつもtoなかい」に出演。
冒頭で兵庫県伊丹市出身で、松本人志の尼崎市の隣であることが話題に。

松本が「チャリンコで走っても全然行けるよね」と応じると、有村も幼少時からもちろん尼崎が
ダウンタウンの出身地であることを知っていたとした。

しかし有村が「当時は…」と切り出し、にこりと笑って「尼崎は治安が悪い…」と言い出し、
松本がテーブルに頭をつける展開に。
松本が「当時はね!当時は!いまは全然違うよ!」と説明し、現在は「本当に住みやすい街大賞
2018in関西」で1位(2位=大阪・本町、3位・京都二条)となったことを紹介した。

ただ、松本が「当時は何か言われてたの?」と掘り下げると、有村が関西弁で
「尼には近づかんほうがいいよって」と返して爆笑が起こった。

258 :回想774列車:2023/07/01(土) 22:14:08.84 ID:Lx2fSeO+.net
その一方で、尼崎には武庫之荘みたいなトコもありましたからねぇ…

259 :回想774列車:2023/07/02(日) 03:29:34.53 ID:Ovo3wWN0.net
武庫之荘に住んでる人は
アマとは言わず武庫之荘と言うだろうけどw
武庫之荘といえば米朝サンを連想する

260 :回想774列車:2023/07/02(日) 03:35:36.27 ID:VJQvg3Li.net
阪神尼宝線ができていたら大阪~京都や大阪~神戸と同じように鼎立することになった

261 :回想774列車:2023/07/02(日) 04:28:49.66 ID:DOu/mtmg.net
ここで言う尼崎は、阪神尼崎周辺やろ
住宅地は阪急>JR>阪神というヒエラルキーがある

そういえば、尼崎港線が廃止された3年後の1984年4月に、
阪神武庫川線は洲崎から武庫川団地前まで一駅延伸された。
ポートピアが1981年やし、この頃から湾岸部の開発が始まっていたから、
尼崎港線ももう少し持ちこたえていたらなあ

262 :回想774列車:2023/07/03(月) 08:54:48.91 ID:9JXi5fdz.net
角田美代子・月岡靖憲姉弟を生み出した街。

263 :回想774列車:2023/07/03(月) 22:31:08.54 ID:9dJGNWK2.net
ホンマや、拉致って監禁して○害とか北朝鮮やん

264 :回想774列車:2023/07/04(火) 21:01:47.67 ID:UfM6Pque.net
>>215-220
まつかぜ2号→北陸線への乗り継ぎは、
1983年時点('82.11改正)では敦賀駅に限っては小浜線回りが早く、
1985年時点では、福知山線回りが早かった。

*1983年小浜線回り
米子1115(まつかぜ2号)→福知山1510/ 1518(普通敦賀行)→敦賀1908
福井方面の接続は雷鳥33号まで無し。

*1983年福知山線回り
米子1115(まつかぜ2号)→福知山1510→大阪1709/ 1805(雷鳥33号)→敦賀1944→富山2207
>>218の言うとおり、タイトだが大阪で日本海1号1715発へ乗り継ぐことはできた)

*1985年小浜線回り
米子1010(まつかぜ2号)→福知山1356/ 1449(普通京都行)→綾部1504/
1513(急行丹後3号豊岡・敦賀行。西舞鶴から双方とも普通)→敦賀1802

*1985年福知山線回り
米子1010(まつかぜ2号)→福知山1356→大阪1554/ 1605(雷鳥27号)→敦賀1738
→富山1959/ 2003(普通直江津行)→直江津2220. 直江津以降は夜行以外接続無し。

比べてみると米子発が65分繰り上がり(84.2改正のときか85.3改正のときかはわからず)、
大阪での待ち時間が短くなったことと、逆に福知山での綾部方面への待ち時間が長くなって、
福知山線回りが早く到達したことがポイント。

福知山-敦賀間の距離は、
小浜線回り 123.0km
福知山線回り251.1?

265 :回想774列車:2023/07/07(金) 21:51:51.39 ID:QZY7ftpP.net
しかし、福知山線脱線事故で悪の代名詞となってしまった
実際事実やから仕方ない

266 :回想774列車:2023/07/07(金) 22:41:59.68 ID:RAa9uxR5.net
唐突にイミフやで

267 :回想774列車:2023/07/09(日) 12:38:36.04 ID:JgfpQ9ER.net
>>265
福知山線脱線事故と言えば、日勤教育

西日本がブラックだと話題になった

268 :回想774列車:2023/07/10(月) 16:16:18.49 ID:EZ2RAGuT.net
415系800番代が福知山線の運用に入った

269 :回想774列車:2023/07/14(金) 15:57:57.28 ID:hnMZQEbO.net
>>265
(起点側視点で)線名が終点側だと
事故のとき終点地名にネガイメージだよな。

まだしも発生地の尼崎事故のほうがふさわしい。
こんどはアマ民がって言う人いるだろうけど、
福知山で発生した事故ではなく、
尼崎で発生したことは揺るがないわけだし。

270 :回想774列車:2023/07/15(土) 03:16:43.44 ID:Vgy0gGNW.net
福知山線といえば旧線の武田尾や武庫川の川沿いを
福知山機関区のDD51が旧型客車を牽引してるのが最高

271 :回想774列車:2023/07/16(日) 19:47:14.43 ID:N/cCWuoc.net
あえてJR宝塚線事故って言われないのはなんでだぜ?

272 :回想774列車:2023/07/16(日) 22:09:24.55 ID:v+rps7QI.net
宝塚線って言っちゃったら、阪急とまちがえちゃうからだろ

273 :回想774列車:2023/07/17(月) 01:30:17.51 ID:ECZ1wxEi.net
>>271
それは酉がテメエ勝手に名付けした愛称だからな。

274 :回想774列車:2023/07/17(月) 04:55:31.99 ID:+2bnI0yW.net
でも同じ事故が「宇都宮線」沿線で起こってたら東北本線事故ではなく宇都宮線事故って言われてそう

275 :回想774列車:2023/07/17(月) 10:29:18.27 ID:H2gveyX2.net
神戸新聞と朝日新聞は「宝塚線(脱線)事故」と報じてる
NHKは、「福知山線、通称宝塚線の…」とアナウンスあり

276 :回想774列車:2023/07/17(月) 23:35:31.16 ID:MGF2LXGB.net
宝塚線だけだと阪急と勘違いする人いそう

277 :回想774列車:2023/07/18(火) 00:22:30.10 ID:Cc0ZjtbU.net
まあ自称愛称の命名自体が後発だからな。

278 :回想774列車:2023/07/23(日) 13:18:14.94 ID:6YSLY9RA.net
>>276
JRが宝塚線と愛称をつけるとき阪急からクレーム来なかったのかな?

279 :回想774列車:2023/07/23(日) 13:41:32.05 ID:DsVmjcB6.net
>>278
京都線神戸線もモロに阪急と被るしなぁ
ほんと、何もなかったんだろうか

280 :回想774列車:2023/07/23(日) 21:22:33.07 ID:rzcv+Hvu.net
>>278-279
たしかに、仮に現在なら
ひょっとしたら一悶着あるかもしれないね。

愛称制定は、まだ民営化直後と言ってもいい頃だったから
まだJRに対して官鉄的な雰囲気が阪九側にも残ってたと思う。
民営化直後のムリが効く頃に愛称を断行したのは
今にして思えば正解だったかもな。

281 :回想774列車:2023/07/23(日) 21:22:59.51 ID:rzcv+Hvu.net
いろいろ変換がおかしくなった

282 :回想774列車:2023/07/27(木) 08:20:06.37 ID:IIMYfNzk.net
1989年だったかRJ誌タブレット欄で、
JR西の愛称制定が増えたことについて、愛称は慎重であるべき投稿が載り、
その数か月後に「近畿圏では愛称は好評です」という趣旨で反論が載ったのは覚えている。

283 :回想774列車:2023/07/27(木) 10:43:37.65 ID:cyccLfca.net
敢えて変えなくても良い路線が多いと思う。
もっとも、横軽間が廃止となった信越本線や北海道医療大学前以北が廃止になった札沼線等は必要だろう。

284 :回想774列車:2023/07/28(金) 19:45:39.67 ID:EFUJoNBg.net
関西地区に限ると変える必要があったのは片町線位かと思う。
自分的には東西線で良かったと思う。

285 :回想774列車:2023/07/28(金) 22:04:14.28 ID:yGE2mx+7.net
「必要」なんてない。
言いたいなら「変えてもいい」だろ

286 :回想774列車:2023/08/05(土) 20:55:27.22 ID:hZsPB09K.net
辛皮駅出会い系おちょくり企画

287 :回想774列車:2023/08/06(日) 11:58:23.61 ID:rcQm1C4o.net
>>285
片町を通らなくなった片町線なんて・・・

288 :回想774列車:2023/08/07(月) 13:23:56.97 ID:xGUjHv/v.net
片町へ向かう路線、なら駅廃止後でも通用するがな。

289 :回想774列車:2023/08/15(火) 06:49:35.29 ID:V6yOT3nay
ビックモ━タ−を非難するのか゛犯罪者だけという滑稽な事態になってるな.樹木を枯れさせたとか、麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒バ力ひき逃け゛
差別主義猥褻セクハラJΚレイプ地球破壊犯罪者の代名詞スポ━ツという犯罪推進のために明治神宮外苑のз千本もの巨木を伐採するテ゛タラメ
小池百合子や、カによる―方的な現状変更によってクソ航空機倍増させて都心まて゛数珠つなき゛て゛鉄道の3Ο倍以上もの莫大な温室効果ガスまき
散らして氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ,洪水.暴風,突風,猛暑にと災害連發させ
てる世界最悪殺人テ囗組織公明党天下り犯罪集団國土破壊省齋藤鉄夫が何寝言ほざいてんた゛か、曰本に原爆落とした世界最悪のならず者國家や
欧州なんて森林火災に氣温40度超え連發、曰本列島も4○度超え連發させて国民をさらに殺す氣滿々のテ口政府を放置するのは自殺と同義な
渋滞で環境破壞しまくり清瀬市のように歩道の樹木とか税金無駄にするだけでクソの意味もない,そこを自転車レ一ンにするのが環境対策だろ
フランスとか車道を━方通行にして自転車レ―ン作ってるくらいた゛わ,このテ口政府をふ゛っ潰さないとお前らの生命と財産は奪われる―方だそ゛

創価学會員ってもはや宗教的に信じてるのは教養のない年寄りバハ゛ァくらいで,公明党を通し゛て他人の権利を強奪したり
税金泥棒するための利権組織ってのか゛実態た゛そうた゛な、他人の人生を破壊することて゛私腹を肥やしてる現実に恥を知れよ
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

290 :回想774列車:2023/08/12(土) 21:37:12.72 ID:tMbsRhwI.net
扉のとこに立って押されないように耐える人が意味がわからない
https://densyadqn-shine.com/note-97

291 :回想774列車:2023/10/08(日) 11:47:53.87 ID:0yQqrXHr.net
宝塚線といえば阪急が当たり前だから、JRが同じ名乗りをしても誰もそう思わないのでユーザー目線では不具合はなかったね
でも東海道・山陽線を京都線・神戸線と名乗るのは違和感あった

292 :回想774列車:2023/10/28(土) 21:42:52.94 ID:D4WwmuQj.net
そう。
京都や神戸の先にも線路は続いてるからな
まったくイミフな愛称だ

293 :回想774列車:2023/10/29(日) 22:58:24.29 ID:U/GcgUCk.net
篠山口駅に四十数年ぶりに降り立ったがあまりに小綺麗になり過ぎてかえってさびしかった
昔は国鉄バスが駅と旧市内を結んでいたがそれも消えていた

294 :回想774列車:2023/11/11(土) 12:47:02.32 ID:olRSlm8M.net
>>293
猪のぼたんめしが名物駅弁だった篠山口の駅弁屋も廃業したしな

295 :回想774列車:2023/11/24(金) 12:58:45.55 ID:itKisroS.net
>>290
「風に立つライオン」のつもりでいるのかもしれない

296 :回想774列車:2023/11/29(水) 18:25:14.40 ID:E84tI5vN.net
篠山市中心部から離れた所に駅を置いてしまったのが悔やまれる

297 :回想774列車:2023/11/29(水) 20:06:02.58 ID:RVf/RXTg.net
今更それを言われても…

298 :回想774列車:2023/11/30(木) 10:37:11.44 ID:F1VfK0RA.net
宿場が寂れるとか海運業に悪影響があるとか、わざわざ鉄道駅を離れたところに設置したのは昔は多かったね。

299 :回想774列車:2023/11/30(木) 10:43:06.39 ID:/PjG27PU.net
>>298
山陰本線倉吉駅もそうで、倉吉市の中心部から離れたところに設置されている。
倉吉線の打吹駅が一時期、倉吉という駅名で山陰本線倉吉駅が上井という駅名だったこともある

300 :回想774列車:2023/11/30(木) 11:57:32.22 ID:MgPk7E+1.net
>>298
未だにそんな話信じているんだね。
篠山に阪鶴鉄道が通らなかったのは完全に地理的な問題。
単純に遠回りになるからで、わざわざ篠山へ迂回するメリットがなかっただけ。
阪鶴鉄道も最初から篠山はスルーする計画だったし、地図を見れば、その理由もわかるぞ

301 :回想774列車:2023/11/30(木) 17:44:21.81 ID:3NuS7NOR.net
阪鶴鉄道って大阪と舞鶴を結ぶ目的?

302 :回想774列車:2023/11/30(木) 19:32:53.96 ID:7bVr4iXH.net
>>301
そう、軍港だった舞鶴と大阪をつないだ

303 :回想774列車:2023/11/30(木) 20:07:52.75 ID:rE0WJQIr.net
>>300
それだけじゃないよ
古市村が誘致に熱心だった事と篠山が京姫鉄道に期待して誘致に無関心だったので今のルートになったそうだよ
土地の提供やらが簡単に済むルートも選ぶ選択肢になるわね

304 :回想774列車:2023/12/01(金) 10:47:38.61 ID:o8RipICH.net
>>298>>300
いろいろなケースがあったようだね。
大船渡線のように政治家がらみでとんでもない迂回をしている路線もある。

305 :回想774列車:2023/12/01(金) 12:23:50.12 ID:+CgjnP+J.net
>>303
京姫鉄道の話が出てきたのは阪鶴鉄道のルートがほぼ決まった後なので、あまり関係は無い。古市もかなり初期の段階で同鉄道が通過することが決まっていたのでこれもあまり関係は無い。
いずれにしても「阪鶴鉄道が篠山を通らなかったのは反対運動があったからだ」という話が誤りだったのはというのは間違い無い。

306 :回想774列車:2023/12/01(金) 13:21:01.17 ID:4HipgcNg.net
>>305
自説が正しいと言い張るのはさすが鉄オタ笑

丹波新聞にもソース書いてあるからググってみ

色々な要素が複合して今のルートになっているのよ

307 :回想774列車:2023/12/01(金) 20:40:02.50 ID:22tM6neL.net
>>306
丹波新聞の言い伝えを元にした根拠になる史料の提示もない記事がソースとは
もちろん、図書館にある史料集「明治期伊丹の鉄道」に収録されている阪鶴鉄道が会社創立にむけ作成した文書や路線計画図
国立公文書館のデジタルアーカイブに収録されている阪鶴鉄道や京姫鉄道関係の一次史料には一通り目を通しているよな
これらの文書の年代を並べれば丹波新聞の記事がおかしい事はわかるはずだが
「明治期伊丹の鉄道」に収録されている文書は原文なので頑張って読み解いてくれ

308 :回想774列車:2023/12/02(土) 10:41:15.28 ID:bQE3DWoQ.net
>>304
それを逆手にとって今では、「ドラゴンレール大船渡線」の愛称がついてるね

309 :回想774列車:2023/12/05(火) 15:05:23.96 ID:hQe3ZV2m.net
我田引水ならぬ我田引鉄なんて言葉もかつてはあった

310 :回想774列車:2023/12/31(日) 23:58:02.42 ID:7Lia7WXP.net
>>30
>阪神大震災で東海道本線・山陽本線が不通になった時、不通区間の向こうに取り残された201系、
205系、221系、113系などがパンタグラフやクーラーなどを取り外して、(ry

山陰本線ってキハ181系走ってなかったっけ
キハ180/キロ180のラジエータはどうすんねん?

311 :回想774列車:2024/01/03(水) 07:55:38.81 ID:R07dgT+i.net
昨夕JR福知山駅に短パン穿いてハイヒール履いたおっさんおった
二度見したから間違いない

312 :回想774列車:2024/01/06(土) 17:35:53.55 ID:iId3pePA.net
我田引鉄で有名な大野伴睦の岐阜羽島だけど
駅設置に介在したことは事実とはいえ
政治力で強引に作らせたってわけではないらしいね
銅像が立ってるから多分に誤解も含んでしまったらしい

313 :回想774列車:2024/01/21(日) 12:57:46.21 ID:YeP2C7BZ.net
>>311
次は是非写真をよろしく

314 :回想774列車:2024/01/24(水) 04:14:53.17 ID:CCiCGpKl.net
井手
https://bunshun.jp/articles/-/7178?page=1

315 :回想774列車:2024/01/24(水) 04:55:10.58 ID:t/D/02Ym.net
脱線事故に関してはやっぱりクズのままだね
実はもう少しマシだと思ってた側
なぜなら天皇君臨時代は
少なくとも利用者には安定してて良い時代だったから
(利用者からは見えない日勤教育とかの慣習はまた別)

316 :回想774列車:2024/01/24(水) 08:47:13.26 ID:rmB/Z6Eu.net
この季節なら篠山口の猪のぼたんめしと
福知山の鬼そばやなあ

317 :回想774列車:2024/01/25(木) 10:10:40.48 ID:glMT5px0.net
>>316
いいねえ、熱燗で一杯も捨てがたいね

318 :回想774列車:2024/01/31(水) 19:54:09.20 ID:rltvZM1f.net
ウィキの福知山脱線の仰天にこう追記して
2024年2月7日

319 :回想774列車:2024/02/02(金) 18:37:27.09 ID:qqC9SEQL.net
伊丹警察署に免停解除の受講しにいったときに使ったな

320 :回想774列車:2024/03/07(木) 21:59:12.98 ID:3tAcWW1p.net
川西池田から川西能勢口まで歩くのは辛い
能勢電復活熱望

321 :回想774列車:2024/03/31(日) 15:42:07.77 ID:M9qAHCd1.net
黄色の103系が走っていた
モハ サハは常磐線に転属

322 :回想774列車:2024/04/04(木) 08:27:44.75 ID:O0RSotMv.net
その103系がブレーキ効かなくなって藍本で砂利に乗り上げてたなぁw
それもクリスマス当日に

323 :回想774列車:2024/04/04(木) 12:19:32.86 ID:ELZqpmpX.net
>>322
それ207と違うかった?
103は川除踏切でトラックと衝突して横倒しになったけど

324 :回想774列車:2024/04/04(木) 16:31:18.46 ID:Vt7VeV+Z.net
明石から宮原から103系3編成が転属
1編成は日根野に転属

325 :回想774列車:2024/04/04(木) 16:34:12.28 ID:Vt7VeV+Z.net
森ノ宮から103系1編成(モリ17)が宮原に貸出された

326 :回想774列車:2024/04/04(木) 17:36:47.96 ID:l20tVfcy.net
川西池田には宮原機関区池田支区があってC11が区間客車列車や小貨物運転、構内入換を担当していた

327 :回想774列車:2024/04/04(木) 23:21:31.62 ID:zlvjSgDc.net
>>322
103系が三田付近で脱線して田んぼに跡が残ったのは覚えてる

328 :回想774列車:2024/04/04(木) 23:33:55.69 ID:Uv/1rzlQ.net
一時、丹波6号とだいせん2号が同じ区間・経路(鳥取⇒福知山⇒大阪)の運転で共存していた

329 :回想774列車:2024/04/05(金) 01:07:14.67 ID:snF3K0bB.net
>>317
どこの酒で飲りたいです?

330 :回想774列車:2024/04/05(金) 20:59:40.39 ID:mmm5ThtZ.net
>>326
それで尼港線の列車が川西池田発着だったのか

331 :回想774列車:2024/04/06(土) 10:55:29.21 ID:tZ8wfNq4.net
川西池田発東海道本線・北陸本線・信越本線経由上野行普通列車もあった

332 :回想774列車:2024/04/11(木) 11:34:23.57 ID:YmFZqzCV.net
>>330
合ってるともいえるし、ちがうともいえる
摂津鉄道が鉄路(ただし当初は軽便規格)として
最初に開業させた区間が
のちの「尼崎港-川西池田」間
池田に機関支区が残されたことと無縁ではない

333 :回想774列車:2024/04/17(水) 17:18:02.71 ID:m5goj1nA.net
川西国鉄前〜川西能勢口にも電車が走っていた

334 :回想774列車:2024/04/17(水) 17:21:31.21 ID:aPIK/hPb.net
のせロ

335 :回想774列車:2024/04/17(水) 18:49:22.62 ID:kOxhLpkx.net
>>333
朝だけだったけどな(夕方にもあったかも)
しかし廃止したときまさか福知山線が今のように化けるとは欠片も思ってなかっただろう

336 :回想774列車:2024/04/18(木) 09:15:15.96 ID:VwxJ4Zif.net
>>335
夕方もあった。
ビューゲルの路面電車みたいな車両がわずかな距離を行き来していた。
確かに今の福知山線を見ると隔世の感がある。

337 :回想774列車:2024/04/29(月) 12:27:08.60 ID:I3Wm9/xQ.net
しかも1980年代まで生き延びていた

338 :回想774列車:2024/04/30(火) 20:32:21.37 ID:RrJaxGA/.net
そんなに重要でもないし、これほど長生きしたのは不思議な感じがする
路線バスでいうところの、免許維持線みたいなものだったのか?

339 :回想774列車:2024/05/02(木) 03:54:35.96 ID:cXUoDhNG.net
それ的な存在だったのかもしれないですね

340 :回想774列車:2024/05/02(木) 06:29:21.49 ID:W/a6/IVo.net
朝夕運転なんで国鉄に乗り換えて通勤する人も多少はいたんでは
尼崎や塚口あたりの工場の従業員とか

341 :回想774列車:2024/05/02(木) 12:31:34.94 ID:BI1wzR4R.net
国鉄側では乗り換え案内なんかしてなかったっけ?

342 :回想774列車:2024/05/03(金) 10:07:34.19 ID:fAc4nCmA.net
零細状態でも電鉄側が保持してた理由は不明だが
その人に都合よい使える便があるかぎり
通勤に使う人は居たでしょうね

343 ::2024/05/05(日) 20:21:39.78 ID:aiM+ZZTQ.net
>>335
>>336
万が一存続したとしても、近代化して阪急と競合するくらいになれば能勢電客をJRに奪われまいとして廃止していたのだろうか‥?

344 :回想774列車:2024/05/05(日) 22:26:15.40 ID:2cUHD1K1.net
定期利用者がいるかどうか(販売実績)は当然把握していたでしょう

75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★