2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【素手】デッドリフト57【ストラップ】

1 :無記無記名:2019/10/13(日) 19:42:09.35 ID:/dvJt2w8.net
【素手】デッドリフト57【ストラップ】

建てたぞ ガンガン引いとけ

400 :無記無記名:2020/05/23(土) 22:23:06 ID:ixluxxw6.net
日常的に腹圧をかける全集中の呼吸の使い手が現れる

401 :無記無記名:2020/05/24(日) 03:32:32 ID:TBNFkLEb.net
背中を反らして、息を吸ってお腹を膨らませて腹筋に力を入れると
自然に背中が真っ直ぐになるよね

402 :無記無記名:2020/05/24(日) 10:54:07 ID:bEX+qnjG.net
>>399
腹圧の方が下背筋より弱いから結局バランスは取れないよ
だからパワーリフティングはベルト巻いて腹圧補強する必要があるんだし

403 :無記無記名:2020/05/24(日) 12:04:44.94 ID:2Y7mPe18.net
>>402
バランスは取れるよ
パワーリフティングでベルトを巻くのはベルトを巻かないと挙がらない重さを扱うからってだけ
BIG3だけやって腹筋のトレーニングを全くやらん人でも反り腰なんてならんからな

404 :無記無記名:2020/05/24(日) 13:10:33 ID:bEX+qnjG.net
>>403
ベルトを巻かないと腹圧が背筋に負けて重量が落ちるからだよ
脊柱からの距離も腹筋は背筋より遠いから力学的に不利

https://www.positive-stretch.com/wp-content/uploads/2016/03/original.jpeg
トレーニーは右から二つ目の姿勢が多い

405 :無記無記名:2020/05/24(日) 13:40:46 ID:GPqDZZar.net
筋肉に引っ張られて姿勢が悪くなるってのは元から姿勢が悪いだけだけどね

406 :無記無記名:2020/05/24(日) 14:00:41.21 ID:TBNFkLEb.net
何所かが上手く機能しないから、その代償動作として
悪い姿勢やフォームが生まれるからね

407 :無記無記名:2020/05/24(日) 14:18:11.94 ID:bEX+qnjG.net
>>405
元から円凹背の子供なんて特別な障害以外ではいないよ
いま円凹背のトレーニーも若い頃はそれほど曲がっていなかったんだろう

「下位交差性症候群」でググると背筋と反り腰の関係が理解できると思うよ

408 :無記無記名:2020/05/24(日) 14:18:38.43 ID:hRP9BuXg.net
デッドやスクワットとか普通の種目だけやってると、ハムケツは結構伸びるけど四頭筋はなかなかストレッチされる機会がないから反り腰になりやすいと思う

409 :無記無記名:2020/05/24(日) 14:47:19 ID:bEX+qnjG.net
>>408
四頭筋よりも腸腰筋がストレッチされないことの方が反り腰の原因になるよ

四頭筋と大殿筋はハムと腸腰筋よりも強い方が反り腰になりにくい
これも「下位交差性症候群」で理解できる

410 :無記無記名:2020/05/24(日) 15:53:56 ID:GPqDZZar.net
>>407
元から円凹背とは言ってないが

411 :無記無記名:2020/05/24(日) 17:00:24.26 ID:bEX+qnjG.net
>>410
>>405
>元から姿勢が悪い

俺はトレーニーに円凹背が多いのは偏った種目を続けたせいだと言っている
デッドリフトで腰椎の後、ベンチプレスで胸椎の前が長期間引っ張られたから

412 :無記無記名:2020/05/24(日) 18:20:00 ID:GPqDZZar.net
そっか

413 :無記無記名:2020/05/24(日) 21:24:34.98 ID:2Y7mPe18.net
デッドリフトで姿勢が悪くなる訳ねぇだろ
適当な事をそれっぽく言うのだけは上手だな

414 :無記無記名:2020/05/24(日) 22:31:34 ID:dNnnxR4E.net
重量挙げのクロコフはすごい反り腰だなあと前から思ってたが、これはスクワットやデッドリフトなどに身体が適応した結果ってこと?

https://i.imgur.com/I4F6PZS.png
https://i.imgur.com/p12rVC5.png
https://i.imgur.com/lsUu5ez.png

415 :無記無記名:2020/05/25(月) 00:52:38 ID:JyjSeFCO.net
逆だろう、こういう身体だから強かった

416 :無記無記名:2020/05/25(月) 01:25:04 ID:dYLWegH2.net
この数値デッドなんぼ引ければ出せるやろか?
ttps://www.youtube.com/watch?v=rGZul5ZHi_Y

ビッグヒデさん力石持てるかね?
ヒデさんより怪力やない?
ttps://www.youtube.com/watch?v=23L0QV_DN2g
ttps://www.youtube.com/watch?v=FkRIwgrYJqk

417 :無記無記名:2020/05/25(月) 22:20:45.66 ID:GOcU/4jS.net
>>414
ウエイトリフターはBIG3専門のパワーリフターほど筋肉が偏ってないと思うよ
オーバーヘッドスクワットは腹筋や上背部を多用するから

実際クロコフの腹筋はとんでもなく発達してるし
反り腰もパワーリフターに比べたらたいしたことない

418 :無記無記名:2020/06/05(金) 18:40:13.81 ID:Ys0C7tVn.net
明日、2か月ぶりにデッドリフトやるんだけど、
何回上がる重量でやるのがいいのかな。

この2か月はリモートワークだったんで基本座りっぱなし
トレーニングはケトルベルスイング、ワンハンドローイング、
ブルガリアンスクワットを週1〜2でやってた程度w

419 :無記無記名:2020/06/05(金) 19:35:34.18 ID:BWNjycEC.net
俺は「これくらいいけるっしょ!」と思ってやったら2セット目でピキッと来た

420 :無記無記名:2020/06/05(金) 20:47:16 ID:q4RAsFhZ.net
>>418
自分は今週、休み前の10〜20%offの重量で様子見。
セット160kgなら130〜145kg程度で疲労度確認、てのはどう?

421 :無記無記名:2020/06/05(金) 21:17:39.55 ID:Ys0C7tVn.net
>>420
ありがと〜様子みながら、最大でも20%オフセールでやってみる

422 :無記無記名:2020/06/06(土) 10:27:06 ID:syDmgpgg.net
ttp://imgur.com/gallery/N2F3916

デッドリフトってこんな感じで大丈夫かな?
家トレオンリーで自己流なんやけど。
後半腰丸まっとる気しとるんやけど、この位なら許容範囲内か解らんのよ。

423 :無記無記名:2020/06/06(土) 10:48:07 ID:jklZFtf0.net
>>422
この程度なら直ちに問題は無いと思うけど、この程度の重量でこうなってると重量上がったときに酷くなるから今の内にニュートラルスパイン意識した方がいい

424 :無記無記名:2020/06/06(土) 11:43:32.71 ID:K42vflIN.net
20%オフセールでやってみたら1セットごとの回数がどんどん落ちてってワロタ
素手だったんで握力がすぐバテたのと、
マスク着用なので酸素が足りないのが大きい。

しばらくマスクは外せないんで、やり方考えないとだめだね

425 :無記無記名:2020/06/06(土) 11:48:21.64 ID:ytg/3zsK.net
マスクしながらだと
ハイパーベンチレーション的な呼吸も厳しいから
1rmで攻めるのもきびしいよね

426 :無記無記名:2020/06/06(土) 12:06:26.17 ID:AlJIqWlI.net
背中をあえて丸めて釣竿のように引く
デッドリフトを
ラウンデッドデッドリフトって言うんですか?
どんなメリットがあるんでしょうか?

427 :忍者 ◆No.1/op/JA :2020/06/06(土) 12:28:59 ID:dZddQIRI.net
>>426
メリットはありません
腰を痛めるので今すぐ止めてください

428 :無記無記名:2020/06/06(土) 12:39:20.78 ID:uSiaiS6a.net
>>426
アトラスストーンが早くなる

429 :無記無記名:2020/06/06(土) 12:47:05.63 ID:tNefcAjG.net
でも多くの人が、見た目真っすぐだけど腰をヒンジのように動かしてるから釣り竿と同じ種類の負荷が身体にかかってるんだよな

430 :無記無記名:2020/06/06(土) 13:46:26.50 ID:cm4WBsgG.net
>>427
また無知晒してる情弱拳上DIYジジイ
お前がハッタリやめろ

431 :無記無記名:2020/06/06(土) 14:00:29 ID:ytg/3zsK.net
>>429
湾曲して筋肉が伸びる分
テンションのかかりかたが違うんでね?

432 :無記無記名:2020/06/06(土) 14:09:29 ID:syDmgpgg.net
>>423
ありがとう。意識して引くようにします。
110kgでセット組んだの始めてだから、気を付けます。

433 :無記無記名:2020/06/06(土) 14:10:50.53 ID:lq0fJWP9.net
デッドリフトのフォームは、緑の服を着た外国人が解説してる動画を見て確認してるわ。

434 :無記無記名:2020/06/06(土) 14:49:15 ID:1cHsMFOO.net
2ヶ月半ぶりにデッドやったが、Max210kgで変わらなかった。

435 :無記無記名:2020/06/06(土) 14:50:16 ID:GEfIwAlt.net
ラックプルで少し高さを足してやるだけで何も考えずに引けるのに、床引きにこだわるからあーだこーだ工夫する必要が出てくる

436 :無記無記名:2020/06/06(土) 14:53:50 ID:8DO9rgec.net
>>433
やっちまいなグレッグ の奴?

437 :無記無記名:2020/06/06(土) 15:31:47.74 ID:lq0fJWP9.net
>>436
それそれw
フォームみなおすときはだいたいあの動画w

438 :無記無記名:2020/06/06(土) 15:44:18.68 ID:uSiaiS6a.net
デッドリフトのフォーム確認はアランの動画にしてる

439 :無記無記名:2020/06/06(土) 17:54:51 ID:IKsNashM.net
>>437
俺は・・・・・、「人にでっどりふとのやり方を教えんのか?」「それって自殺のやり方を教えてるようなもんだ」
「兄弟、おりゃリンリ的な理由で出演を降りるぜ」「ごめんよ」「流血は免れたはずだ!」
の動画だな・・・・・

440 :無記無記名:2020/06/08(月) 08:54:00.72 ID:RlTubBHD.net
マスクつけてると本当にしんどい
心肺機能のほうが鍛えられそう

441 :無記無記名:2020/06/08(月) 11:07:21.27 ID:8v2AT7mO.net
デッドもだけどマスクつけた状態でサイドレイズのドロップセットをしたがマジでキツいw

442 :無記無記名:2020/06/08(月) 12:09:45.54 ID:1ByIZ4B7.net
てす

443 :無記無記名:2020/06/08(月) 13:09:42.89 ID:GrTdvkrQ.net
マスクで取り込める酸素が減るからキツいんだよ
ボクサーが持久力を鍛えるために酸素の薄い高地で
マスク着けて走り込みするようなもんだよ

444 :無記無記名:2020/06/08(月) 13:33:15.04 ID:avEthmqE.net
デッドでマスクつけてたらほんとに落ちるんじゃない
危険だから辞めたがいいと思うけどだめなんでしょ?

445 :無記無記名:2020/06/08(月) 16:10:11.20 ID:oomQN9+K.net
>>444
普通のトレーニーは「危険だからマスクを着けない」ではなく「危険だからデッドをしない」(or強度を低くする)という選択をする

446 :無記無記名:2020/06/08(月) 18:15:39.41 ID:4krF4hAz.net
普通=バカならそうだろうな
世の中バカの方が多い

447 :無記無記名:2020/06/08(月) 20:58:42.24 ID:d4vdRMjL.net
中国だとマスクして運動して学生しんでんだよな

448 :無記無記名:2020/06/08(月) 21:31:23.56 ID:PySpZ6At.net
部活や授業のような半ば強制で運動させられる状態でマスクは危険だな
それ以外で酸欠とかなるのはただの馬鹿

449 :無記無記名:2020/06/09(火) 03:46:51.93 ID:H13IojY+.net
どっちも馬鹿だろ

450 :無記無記名:2020/06/09(火) 09:35:52.57 ID:uIlEBifN.net
ちうごくのは小学生が医療用マスク使ってマラソンやろ。
そんなに激しいトレしたいなら、ポリウレタンの薄いマスク探せば?w

451 :無記無記名:2020/06/09(火) 14:40:33.22 ID:e2s9rrhw.net
いやー緊急事態宣言以来のジム今日再開で、久々のデッド。怖くてMAXは出来なかった

452 :忍者 ◆No.1/op/JA :2020/06/09(火) 15:08:36 ID:iw2xqZXT.net
いや普通はしないでしょ・・・
ブランク明けはぬるい重量でフォームの確認と調整で十分
力を出せる状況ではないから、高重量で頑張る意味はない

453 :無記無記名:2020/06/09(火) 15:36:11.27 ID:n33RoHNl.net
お前はいつもしないだろ拳上DIYジジイ
もうほとんどのジムが開いて1週間は経つからMAXどんどんやるだろ

エアプ雑魚丸出し

454 :ぽかり:2020/06/09(火) 16:51:52.93 ID:79jGhqO1.net
エニタイムスレから逃げ惑う雑魚がいるー
きしょおじじ

455 :無記無記名:2020/06/09(火) 17:43:31 ID:KGSQmcKP.net
俺から完全敗北して逃げた不細工統失妄想引きこもり朝鮮キショネカマゆとり無職老害根性なし雑魚エアプホラ吹き嫌われもん精神障害デブ確定荒らしラクッペジジイがここにも沸いたか死ねかまってちゃん

456 :ぽかり:2020/06/09(火) 18:03:34.17 ID:79jGhqO1.net
>>455
わーい(*^_^*)引っかかったー
ねかまじゃありませんー
ぷっくくのくー(笑)
やっぱりラクッペはあほー

457 :無記無記名:2020/06/09(火) 18:30:00.69 ID:u2PFYmJ4.net
>>456
同類だろ早く自殺しろ不細工統失妄想引きこもり朝鮮キショネカマゆとり無職老害根性なし雑魚エアプホラ吹き嫌われもん精神障害デブ確定荒らしラクッペジジイ

458 :無記無記名:2020/06/09(火) 20:57:48.83 ID:ZZVoYDBD.net
自衛隊員、マスクをつけて歩く訓練をして死亡 [419054184]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591697548/

459 :無記無記名:2020/06/10(水) 11:51:08.90 ID:flTl6JE+.net
ゲェジはスクワットスレに帰って、とうぞ

460 :無記無記名:2020/06/10(水) 11:54:48.53 ID:80JHMM1Z.net
とうぞwwwwwwwww
ゲェジwwwwwwwww

461 :無記無記名:2020/06/18(Thu) 05:44:53 ID:D2Sh7vnI.net
週二回でデッドリフト 考えてます
他の日はベンチとかもやるので、疲労の蓄積ない程度で効果がそこそこ見込めるセットを教えてくれませんか?
例えば5回×5セットでは多すぎますかね

462 :無記無記名:2020/06/18(木) 07:25:06.51 ID:dTC+AY7W.net
若いなら普通じゃね

463 :無記無記名:2020/06/18(木) 09:44:47.64 ID:XuaF2Pw7.net
そんなもん自分で調整しろよ
疲れてるとき疲れてないときでセット数なんて変えるものだ
少なくともメイン5*5は多すぎ週1でも多い

464 :忍者 :2020/06/18(木) 10:43:32.35 ID:OQ8ujWM8.net
>>461
@ワールドパワー上位入選の人でもDLは週1なのに、週2は無理がありすぎます
もし君が超サイヤ人であるならこのコミュニティはレベル的に適切ではありませんので、どこかほかのコミュニティを探してください

Aまずはここを隅から隅までしっかりと読み、その上で分からないことがあれば質問してください
https://w.atwiki.jp/coaching/

465 :忍者 :2020/06/18(木) 10:45:18.50 ID:OQ8ujWM8.net
あと、5*5法はこの板でやたら人気がありますが、全日本パワーでもワールドパワーでも、そんなのやってる人誰もいません
少なくとも私の知ってる限りでは、それで結果を出したという人は知りません

466 :無記無記名:2020/06/18(木) 10:49:16.97 ID:/4Atzshf.net
https://www.instagram.com/p/CBjqKILJzwz/

467 :無記無記名:2020/06/18(木) 11:06:29.52 ID:wnvX1891.net
>>464
>>465
ベンチプレスで手首を寝かさず立てろとかいってる忍者じゃないか
児玉氏やケータ氏などを真っ向否定してる形にもなるが
その根拠はなんですか?

SBDの渋谷氏やハリー氏などを知らずに
パワーの現状のトレーニング事情を語れる
その情報源はいったいどこにかあるのか?

ウォームアップからベルトをしないと
フォームがブレると言っているが
ウォームアップでブレてる時点で体が出来てないと思うがのだが?

468 :無記無記名:2020/06/18(木) 11:17:51.39 ID:6ahCzZoR.net
>>464
出たろくにトレも出来ない体力ない拳上老害
てめえのwiki久々に見たわ宣伝すんな死ね貧乏ホラ吹き雑魚
ろくなこと書いてないから見ない方がいい見て真似すると生涯最高スクワット120*10しかできなくなるぞ、しかも口だけで証明不能、口癖は一度できたら戻る(笑)早く戻して動画撮って晒せよダブルアナル(笑)

469 :無記無記名:2020/06/18(木) 11:19:17.32 ID:dTC+AY7W.net
身体の前に脳ミソがちゃん出来ていない拳上忍者

470 :無記無記名:2020/06/18(木) 11:20:34.07 ID:huKjzBR4.net
>>465
お前は無知だから知らなくて当然だろ拳上老害

471 :無記無記名:2020/06/18(木) 12:36:21.96 ID:vD+osSNw.net
>>426です
実際にやってるパワーリフターに人に
ラウンドバックデッドリフトの
メリットを教えて貰いました
ここで聞いたのが間違えでした

472 :無記無記名:2020/06/18(木) 13:49:08.95 ID:qoA5W26d.net
大谷翔平のデッドリフト、ヤバすぎる [715065777]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592452524/

473 :無記無記名:2020/06/18(木) 13:55:21.78 ID:PQenGgJn.net
220kgか
あんまりすごくないな

474 :無記無記名:2020/06/18(木) 15:18:07.97 ID:ihUFW1Ch.net
少し無理したらもっと上がるだろうけどな

475 :無記無記名:2020/06/18(木) 16:05:13.73 ID:wnvX1891.net
ヘックスバーだし
バーベルシャフトと始点が違うからなぁ

476 :無記無記名:2020/06/18(木) 16:17:44.76 ID:rwsub9B0.net
これは少し下目のトップサイドみたいなもんか

477 :無記無記名:2020/06/18(木) 16:40:02.49 ID:KZYk0d5N.net
これでトップサイドはねえだろ笑
そもそもお前らみたいなチビ助じゃねえんだし脚長なんだから
これでもお前らより十分フルデッドくらいだよ

478 :無記無記名:2020/06/18(木) 17:03:20.88 ID:uwmAUa69.net
スポーツ選手はアメリカだと大体ヘックスバーのデッドだな
人によっては普通のデッドのプラス30ぐらいは出来る
体重100近くあってこれは筋力的には普通かな まあ野球に異常な筋力は必要ないってことだな

479 :無記無記名:2020/06/18(Thu) 17:17:27 ID:ELlcBA7X.net
>>477
床引きではないぞドチビ

480 :無記無記名:2020/06/18(Thu) 17:30:13 ID:6IuXKCwX.net
>>467
忍者さんは10年以上前のパワリフ界隈の知識で止まってるから、
今でも山本氏のメールパーソナル受けてた頃の知識と認識をひけらかして
初心者に指導した気になってる。ジムで新規会員を見かけては頼んでもないのに
トレ内容のダメ出しと指導を押し付けるビミョーな体つきの
ベテラン会員みたいな人だと思えばいいよ。

481 :無記無記名:2020/06/18(Thu) 17:31:22 ID:vhDAbgO/.net
きもっ

482 :無記無記名:2020/06/18(木) 17:56:16.54 ID:wnvX1891.net
>>480
なんにせよ罪悪やん

そんなのに絡まれる初心者が可哀想でしゃーないわ

483 :忍者 :2020/06/19(金) 12:27:09.23 ID:7A6XbM4u.net
何でお前らそんなに身長気にするの?

484 :忍者 :2020/06/19(金) 12:30:52.05 ID:7A6XbM4u.net
>>472
トップサイドでは絶対ないでしょ、これは
マイナス点は、ストラップ使ってることと、若干始点が普通のデッドより高いことくらい

そこを差し引いても220は十分レベルが高いだろ
床止めから引いてるし、DLは彼の専門分野ではないんだから

485 :無記無記名:2020/06/19(金) 12:38:07.23 ID:dze2Qggq.net
>>479
お前絶対に俺よりチビでパワーも筋肉もねえわ!
クソチビはいつも口ばっかり!

486 :無記無記名:2020/06/19(金) 13:40:47.82 ID:Abdwg+lL.net
>>484
見た目からしてあれだけ違いがあって若干????
素手とストラップで若干という表現ならわかるが
シャフトなん本分違うんだよ

ってか、ストラップで引く位置が上にズレるだけで
引ける重量がかわるのわからんのにパワーに詳しいとかwww


忍者がエアプってことがわかるいい例だね

487 :無記無記名:2020/06/19(金) 13:55:36.06 ID:dze2Qggq.net
練習や鍛錬でも筋力目的や筋量目的であっても
全てを床引きデッドにこだわる奴は背中の弱いチビとデブしかいない
床引き正義マンの背中をよーく見てみろ?な!?薄い、広がりなし、僧坊無し
な?

488 :忍者 :2020/06/19(金) 15:23:14.29 ID:7wVw03Rf.net
ストラップは使ってるし、開始点はちょっと高いし、パワーの視点から見ればツッコミどころだらけだろうけど、
大谷は野球の選手で、パワーの選手じゃない

DLはあくまでも野球の補助であって、本腰入れて取り組んでるわけじゃない
そういった諸々を差し引いても、ノーベルト220はレベルが高い

腹圧なんか全然効かないだろうに、踏ん張りが効くのはすげーよ
日本球界の最高傑作と言われるだけあって、素材が圧倒的に違う

489 :無記無記名:2020/06/19(金) 15:48:14.98 ID:b1aD3lAz.net
失敗作のフタケツダブルアナル忍者が言うと説得力があるなあ拳上

490 :無記無記名:2020/06/19(金) 15:49:46.56 ID:Abdwg+lL.net
>>488
大谷選手がしょぼいとか
220kg「しか」とか、誰か言ってるんか?
始点が違うから、合わせるとこれくらいかねぇ?
と、考察してるだけだろ


ベルトしないと腹圧かからんのはお前だけだ
ベルトは補助器具にすぎん

491 :無記無記名:2020/06/19(金) 16:56:01.96 ID:Byuur+Nu.net
あくまで野球の上手さが凄い人であってデッド換算で200ぐらいなら高校球児でもぽつぽつ居るレベル

492 :無記無記名:2020/06/19(金) 17:26:27.08 ID:vstX4ML1.net
高校球児のぶっこ抜きは見ててハラハラする
トレーナーの指導が駄目なんだろう
大谷は脚で引いてて綺麗だね
背中も負けてないし
球児は皆これをお手本にしてほしい

493 :無記無記名:2020/06/19(金) 17:46:03.87 ID:JF2b6KMY.net
大谷のはただ立ち上がってるだけって感じで自然だな

494 :忍者 :2020/06/19(金) 18:16:56.89 ID:oGMNKevC.net
ノーベルトでこれなら、ベルト巻けば250くらい行くんじゃないかな
素材の圧倒的な差だな

495 :無記無記名:2020/06/19(金) 18:18:07.22 ID:9oeKvwYK.net
>>483
気にしてるのはお前だろチビ

496 :無記無記名:2020/06/19(金) 18:18:59.16 ID:JGQVs7j6.net
>>485
お前絶対に俺よりチビでパワーも筋肉もねえわ!
クソチビはいつも口ばっかり!

497 :無記無記名:2020/06/19(金) 18:28:56.03 ID:dXVXVpj2.net
使ったことはないけどフォーム作るのはやりやすそうやねヘックスバー

498 :忍者 :2020/06/19(金) 18:30:32.93 ID:oGMNKevC.net
>>497
そりゃそうでしょ
制限された動きしかできないもの

499 :無記無記名:2020/06/19(金) 18:31:15.92 ID:2ccZ5f36.net
>>484
お前から見たらなんでもレベル高いだろ拳上ジジイ

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200