2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東浩紀「医学が人間の権利を集団的に制限するのもやむをえないという発想は、優生思想と変わりません。リベラルは批判し抵抗すべきです」 [715065777]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 18:22:17.59 ID:cEVmAk3pa●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
東浩紀さん「西浦氏のような発想は原理的に優生思想と変わりません。リベラルは批判し抵抗すべきです。」
https://togetter.com/li/1560989

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma
ところで真面目にコメントしますが、人類という種の健康のためなら医学が人間の権利を集団的に(集団的に、がポイントです)
制限するのもやむをえないのだという西浦氏のような発想は、原理的に優生思想と変わりません。リベラルは批判し抵抗すべきです。

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma
生権力の危険性は、「群れの管理」と「個人の管理」を混同しがちなことがあります。
人類全体の健康のために移動が少ないほうがいい。そりゃそうでしょう。しかしその話と個人ひとりひとりの移動を制限することは断固切り離さねばならないのです。それが現代社会の原理です。

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma
人間社会には、尊い犠牲のもとで築き上げてきた人権や倫理の蓄積があります。
そのイロハのイも知らずに、というかまったく敬意を払わず、「医学的合理性」のみで社会を再設計しようという傲慢さには絶対的に抵抗せねばなりません。いま重要なのは政局なんかよりもこっちですよ>リベラルのみなさん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 20:53:32.30 ID:rreeoALLd.net
生権力とかいうならもっと給付金よこして生の管理・統制化推進しろよ
現状は単に酷薄な資本主義の徹底でしかないだろ
そしてそれにすら経済政策の無策で失敗してるという救いがたい状況

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 20:55:23.56 ID:Ndjcv1mer.net
キチガイやんけ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 20:56:13.19 ID:8HuKjUeR0.net
>>143
共産主義ありきってことはなくね?
現実に成立した共産主義国家の中の話じゃなくて
19世紀の終わりぐらいから
強兵を造るために国民の身体を管理し始めた
みたいな歴史的な概念だろうから

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 20:58:59.90 ID:CS+E9Pk10.net
余計な仕事増やすなボケッ!って

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 21:01:16.23 ID:VzhhYMvW0.net
リベラルっていつから不自由を表す様になったんだ?
もう身体が動かなくて死にたくても死ねないのが日本だぞ?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 21:03:25.20 ID:rreeoALLd.net
>>148
フランス現代思想は現実に成立した共産主義国家なしにはその資本主義批判を徹底できなかった
毛沢東とその思想に対する耽溺なんかはその一例

フーコーの生権力批判も基本的には資本主義批判のバリエーションであって資本主義批判という文脈抜きに用いるのは違うだろ
東は少なくとも資本主義の批判者ではないんだから

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 21:05:26.85 ID:5V5wxe1o0.net
(; ・`д・´)「共産党に投票しな」
( ゚Д゚)「安楽死を認めるか認めないかという死への議論よりもALSの人たちがどうやって生きていくか。苦難の中でもどうやって幸福を得るかを議論すべきでしょう」
(; ・`д・´)「自分にとって利用価値があるかどうかで他人を見るな」
( ゚Д゚)「そうだわな」

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 21:07:40.70 ID:8HuKjUeR0.net
>>151
共産主義国家は国民の生・身体を管理したりしない
ユートピアだっていう想定での話ね

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 21:08:39.70 ID:iquTTyK/0.net
個人の健康はどうでもええんかこいつ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 21:10:37.52 ID:TZDWLPFQ0.net
ほんこん

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 21:12:51.34 ID:rreeoALLd.net
>>153
そうそう
んで毛沢東やソ連の実態が明るみになるにつれ終わる、と

現状で生権力持ち出すのは「ためにする批判」以上になりえない
んで日本の現状は生権力の問題ですらない

東がこの辺理解してないはずはないんだがな
どーなっているのかわからない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 21:13:20.69 ID:luOsRcJE0.net
リベラルの矛盾をついてドヤりたいだけ
これは反対ばっかりと非難してる野党とおなじ手口

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 21:13:20.80 ID:+QuDojlH0.net
世の中にはこいつをありがたがってる人がいるんだよね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 21:16:11.85 ID:liwCT5Imd.net
まともな社会の為にこういう糞みたいな事ばっかり垂れてるアホには発言する環境与えんな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 21:23:14.78 ID:KjDF3r3s0.net
社会学や哲学が人間の権利を集団的に制限するのはいいのか?
連中がよくゴリ押しするアファーマティブアクションなどは肩入れされなかった者の人権を制限するんだが?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 21:26:07.30 ID:iDnCKdgJ0.net
物理や自然界の法則は人間のルールなどかまってくれないのだよキミ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 21:26:39.33 ID:8HuKjUeR0.net
>>160
だからマイノリティのためにマジョリティの権利を
制限するのがリベラルであることもある
っていうので特に問題ないだろう

163 :独り言\(^o^)/ :2020/07/23(木) 21:27:45.26 ID:g4D7AAkq0.net
>>135
東大生っていうか、「論壇」や(或る種の)「人文系」「批評」「思想」界隈じたいがね。
あずまんに限らずこの件で燃え上がってる人が結構いるけど、元ネタを見ると西浦は
こうも言ってるんだけどな。

https://toyokeizai.net/articles/-/362956?page=4
>移動の制御についても、感染症リスクを踏まえたうえでの社会の仕組みとして必
>要だと認識されれば、移動の自由を唱える人たちとの間で最適解を見いだしてい
>くことはできると思う。
>いずれにしても、みんなで知恵を出し合っていくことが重要だ。

みな実際にはソースを読んでいない。あるいは「ちゃんと」読んでいない。
だから「既にそれ、元記事で『お断り』されてるやん」という部分に堂々と突っ込んでいく。
馬鹿丸出し\(^o^)/

個人的には「移動の自由」制限には反対。但し緊急避難としてはやむを得ない。
この西浦氏の提言は何処までの時間的スパンを睨んでいるのか、そこは疑問。

西浦氏は案外に本気で「人類はもはや感染症リスクから逃れられないからこうした『閉じた』
社会への移行はやむを得ない」と思っている可能性があるが、それさえ実は「パンデミック
時の適切なコントロール・オペレーションの確立とノウハウの世界的共有」さえ出来れば周回遅れ
の議論になるかもしれない。日進月歩の科学に正解はない。

問題は今の日本が余りに何もしておらず政策も支離滅裂、こうした議論の入り口にさえ入れないこと。
諸外国並の大々的な検査もせずに感染爆発で新しい生活に従ってGOTOせよ、、なんだこれ?

あずまん?、、もちろん何の役にも立ってないよ\(^o^)/

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 21:28:22.78 ID:VGV61crf0.net
この男は現実を理解する力がないんだとはっきりわかった
いろんな考え方のカタログを持ってるだけでそれを使う力がない
こんな頓珍漢なことしか言えない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 21:29:34.60 ID:qGDVQxpTd.net
リバタリアンの出来損ないみたいだよな、こいつ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 21:31:08.97 ID:R63qy6ft0.net
まずはテメー自身が好き勝手言える社会を築いた先人に感謝しろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 21:32:49.51 ID:UANwYTXz0.net
日本のリベラルが不自由に見えるのは
赤ちょうちんにいる自分勝手、言いたい放題の耄碌じじいによって相対化されているから

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 21:34:27.04 ID:VGV61crf0.net
西浦が権力の支配者か?
自己判断で旅行して死んでね!という日本政府こそ生政治ならぬ死政治やってんだよクソ野郎
アル中死ね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 21:35:48.89 ID:hT2XIozK0.net
国民の命よりもFAXなのにか

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 21:38:20.05 ID:8HuKjUeR0.net
>>161
医者(内科医)をphysicianというのは伊達じゃない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 21:38:21.17 ID:GXUMGsuC0.net
でも実際保守寄りと言われる現政権が経済優先で自由を尊重して、コロナ対策は個人の良識に委ねてるんだよね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 22:06:17.00 ID:NpNDYc0Y0.net
うっせーよこの豚

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 22:12:23.49 ID:JjAOHdysM.net
東浩紀「医学が人間の権利を集団的に制限するのもやむをえないという発想は、優生思想と変わりません。」

嫌儲民「医学が人間の権利を集団的に制限するのもやむをえないという発想は、優生思想とは根本的に異なります。」

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 22:38:46.59 ID:KjDF3r3s0.net
>人間社会には、尊い犠牲のもとで築き上げてきた人権や倫理の蓄積があります。
今アメリカで猛威を振るってるBLMは人権や倫理が蓄積されすぎた結果アレルゲンになって暴行略奪に発展したんだろうなw

>>162
マイノリティのためにマジョリティの権利を制限する目的は何だい?何を守るためなんだい?
それを考えたら医学が人々の移動を制限することはなおさら問題視するには当たらないだろう
人権を使って権威の拡張を目指すリベラルと違って医者がやりたいのは人命を守ることだけだ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 22:42:42.62 ID:ZA/YYgHG0.net
この人、他人にはどうこうしろって指図するのに
自分が批判されるとすぐイジけてブロックするよね

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 22:44:00.31 ID:v8YXYF5v0.net
>>174
まあフランス革命からこのかた、民衆の怒りと暴動が
人権を作ってきたのは確かだからな。
農奴平民が暴れる前には貴族と平民の間に裁判の平等とか
主張することすらナンセンスで、人権などなかった。

「暴れるたびに権利が進歩してきた」というと単純すぎるかも
しれないが、レーニン主義や進歩史を認めてる人間はだいたい
ここは認めざるを得ない。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 22:44:23.15 ID:8HuKjUeR0.net
>>174
まず、制限っていったのはお前だから。
本当は、相対的に不利益を被るぐらいのほうが順当
な言い方

目的は、放置していたら実現しない
平等な自由の享受に決まってるじゃん

そんなこと聞かないとわからないのか?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 22:47:15.36 ID:O9sO3Qex0.net
浅田彰が大喪の礼で泣いているジャップを見て「自分はなんという土人の国に住んでいるのかと思った」って書いてたのを読んで
現代思想やってる人間ってラディカルだなあと思ったことがあるけど
あずまんってデリディアンの癖にそういうラディカルさとは無縁だよね
下の世代の千葉雅也とかのほうがよっぽど面白いわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 22:51:17.81 ID:8HuKjUeR0.net
>>173
医学が事実判断をしてる(間違ってなかったら)
のに対して、
そのままやると人権侵害になるから、そうならない
道を模索するか、やらない
あるいは、人権侵害になるがあえてやる
っていうのが
政治
医学と政治は違うんだけど、政権力という言葉を使う
せいでこの区別がなくなってしまう
西さんの陰謀脳

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 22:53:06.77 ID:8HuKjUeR0.net
政権力 × IMEがアフォ杉でイラつくわ
生ー権力 ◯ ハイフン入れると手間が省ける模様

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 22:56:36.38 ID:ZqhMHt6Q0.net
実際、今のリベラルってただの全体主義左翼だよね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 23:14:01.67 ID:HpwHTtHe0.net
権利なんてものは人の集団が作り出した
社会を上手く回すための共通の嘘に過ぎない
病気や医学や科学は実在している

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 23:15:06.29 ID:KjDF3r3s0.net
>>176
何の罪もない商店主を殴りつけ店を破壊し商品持ち去るのが権利主張だと思える人は相当逝ってる
貴族に怒りをぶつけるなら理解できなくもないがBLMは平民同士のモヒカンヒャッハーだ
白人社会にしている本当の親玉はどこ吹く風なツラのままだろう、実に進歩的だなw

>>177
俺が制限と書いたのに乗ったのはおまえだから
本当は、とか後から言い訳しなくてもよろしい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 23:15:41.78 ID:zsZffdwca.net
原理主義者かよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 23:21:07.20 ID:NTZSmtI70.net
何言ってんだこいつ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 23:25:46.39 ID:v8YXYF5v0.net
>>183
それは「ミクロのどうでもいい具体的事例を上げて
マクロの社会運動にケチつけようとする反動の臭い手段」
の典型で誰もつきあわないんじゃね?

それこそまたフランス革命やキューバなどの革命の話に戻るけど、
当然、暴徒が発生するたびに「これデモとなんの関係もない
略奪じゃん」みたいな派生的事件は無数に起きてたに
決まってるけど、それで革命の意義の根幹が覆らないのと同じよ。

ようするに横っちょのどうでもいい不祥事をいくらあげつらってみても
「革命は必要だったか?」問えばイエスになる
ようなもんで。
BLMも必ずそうなると今から決めるわけにはいかないが、すべてが
終わった地点から見たら、最後に「BLM運動はやるべきだったか?」
「イエス、あのときああやって主張しなければ今の我々の享受
しているこの状態はなかった」あたりで着地するんじゃないの。

187 :ヤン提督って誰や :2020/07/23(木) 23:40:56.52 ID:TAUxI/oK0.net
「私はニーチェ主義者である」 フーコー

「私は君達に末人を示そう。
『愛? 創造? あこがれ? 星?』こう末人は問い、まばたきをする。
そのとき大地は小さくなっている。その上を末人が飛び跳ねる。末人は全てのものを小さくする。
この種族は蚤のように根絶できない。末人は一番長く生きる」 ツァラトゥストラ

「地球上に残った人類などは、地上の蚤だということが何故分からんのだ」 シャアアズナブル


「最後の人間」とは?
一言で言えば、生命尊重以外の価値を持たない人間である
彼らは、長生きのためであれば、どのような浅ましい真似でもし、決して恥じることはない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 23:44:59.78 ID:QrGaJTFn0.net
権利を制限するから十分な補償するんだよ
まあ分かってて言ってるんだろうが

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 23:49:44.86 ID:8HuKjUeR0.net
>>183
なんつうかすこしややこしいから単純な言い方に
乗っただけだぞ。
マジョリティの権利の制限が目的なのではなく
結果的に相対的な不利益がありえる
そこを権利侵害といえば言えなくはないっていうことで
乗っただけ

ほら結構ややこしいだろう?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 23:51:46.77 ID:GpODWl4k0.net
お前を見てて倫理が期待出来ないから強制しろって言ってんだろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2020/07/24(金) 00:31:37.28 ID:I4W7w1cF+
レ◯プ寸前なんだろ?w
しばき隊コンビ https://imgur.com/a/Gs40smH
レ◯プ自慢 東浩紀 @hazuma 渋谷慶一郎しおちゃんレイプ寸前www  https://imgur.com/a/u5S4RJV
東浩紀@ゆるく考える というか、まじでこのレイプ魔はすごいぞ。
@hazuma どうすごいのか。それは非モテにおけるホモとロリコンの欲望を正確に抉り出しているから
「おまえがいたから、おれレイプできた」という台詞は胸を打つ。https://imgur.com/a/0q5eQO1

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/23(木) 23:58:13.01 ID:s1SeCdm60.net
また見えないリベラル相手にシャドーボクシングか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 00:07:34.85 ID:TIpY/i9+0.net
衒学者の末路

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 00:10:19.32 ID:RLUrzcnD0.net
>>186
前科何犯の黒人犯罪者が取り押さえられる途中で死んだのもどうでもいいミクロの事例じゃないか?
マクロ的に言うなら白人警官が黒人を殺す何十倍も黒人が黒人や白人や黄色人種を殺している
アメリカで黒人が占める人口は二割にも満たないのに殺人で捕まる件数は人口で遥かに勝る白人とほぼ同等だ

フランス革命がどうなったかは知ってるだろう?ロベスピエールが最も多くギロチンにかけたのは貴族ではなく市民
そして国が乱れに乱れ外国に戦争負けまくった末にナポレオンという戦争にだけは強い小男を担ぎ上げて絶対王政だ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 00:12:42.37 ID:RLUrzcnD0.net
>>189
俺が制限と書いたのに乗ったのはおまえだから
マジョリティの権利は、とか後から言い訳しなくてもよろしい
制限されるマジョリティからすれば単に制限、単に不利益でしかなくリベラル側の目的などはどうでもよい

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 00:14:25.18 ID:Nn5otqq/0.net
何か難しい事言ってるが、要するに哲学こそが諸学の頂点で、医学なんかカスなんだよ、と言いたいんでしょ。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 00:17:09.29 ID:1o1+zRO20.net
リベあるである自分を否定しまくってる
もう何もする気が無いんだろうね
自分では何も変えられないと悟った
そして冷笑系になる
悲しいねえ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 00:17:44.55 ID:RLUrzcnD0.net
哲学が頂点であったのは諸学を内包していた頃の話で今の哲学なんざ残骸みたいなものなのにな
蝉の抜け殻だよ、中身はとっくに羽ばたいて空へ向かったのに哲学は何をできるでもなくなり地面に転がっている

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 00:20:11.60 ID:bwX83XRP0.net
東が言っているのって典型的な闘争状態だろ
ホッブズレベルで否定されてるアホな主張をするくらいなら学位を返却しろよ

200 :ヤン提督って誰や :2020/07/24(金) 00:20:57.62 ID:5vAq9R2v0.net
>>186
「歴史は、実際に起こったことではなく、語られた言葉により作られる」 ナポレオンボナバルド

>「革命は必要だったか?」問えばイエスになる
そこで、是と言う主体は誰なんや?
個々の人生を超えた、何か超越的な存在が、そこにあるわけやろ

俺が答えを言おう
答えは「歴史」だ
勝者による歴史が、あるものを反動と規定し、ある残酷な行為を歴史的必然として肯定する

歴史を絶対視し、個々の人生を歴史という編み物の一糸と見る
しかしその認識の仕方は、絶対ではない
それはある種のイデオロギー特有の物の見方、受け取り方であって、それ以上のものではない

歴史など存在しない あるのはただ、それぞれの人生だけ
我々は全て、個であると同時に全体だ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 00:21:22.84 ID:ewckFrvv0.net
>>1
にしさん
ガチのアホやな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 00:22:11.89 ID:ewckFrvv0.net
ここまでアホだと
もう戻ってこれないな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 00:23:35.04 ID:xsz3UQYJ0.net
>>1
> リベラルは批判し抵抗すべきです

アメリカ南部のトランプ支持者とまったく同じことを言ってるというw
そしてアメリカ南部&フロリダは今・・

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 00:26:03.28 ID:3Nq0MxCw0.net
>>14
欧米諸国でも本来のリベラルは退潮してるだろ。
いまのリベラルは、フェミ系やポリコレリベラルで「安心安全」大好きで、
政府の規制強化を主張している。

情況 2020夏号でも、外山恒一が、
「コロナ騒動で明らかになる左派・リベラル派の正体」との論考を出している。
近年の監視強化・警察国家化が主に左派・リベラルの文脈で追及されている現実を
あぶりだしている。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 00:27:21.44 ID:Xyt6yaQk0.net
うだうだ長文並べてないで安倍大好きって素直に言えばいいのに

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 00:30:48.82 ID:28a8IOZ30.net
浅いなぁ
リバタリアンかよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 00:37:40.47 ID:aFN1j6190.net
死ぬ自由は?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 00:41:52.19 ID:96cLFajP0.net
>>194
フロイド個人の死だけで見ればそのとおりで、牢屋とシャバを出たり
入ったりしているチンピラ黒人が素行の悪い白人警官に殺された
という話でしかない。個別事象でみれば。
もしもミクロな視点で終えるならそこで話は終わる。
しかしこれによって話が触発されて、「牢屋とシャバを出たり入ったり
する黒人らがなぜ生み出されるのか」「警官の被疑者拘束手続きや
現行の警察教育の中に暴力性を加速させる要素があるのではないか」
という問題意識と結合し、こうやって大きな運動になった時点で
フロイドの話から離れて大きなうねりになったわけだ。
このとき、運動は社会的意義を獲得したとも言える。
運動がふくれあがってきてからアメリカの市民運動家や
リベラルの系の紙に「address structural racism」つまり
「構造的差別に対処せよ」という主張が乗っかるようになってきたが
この視点に、つまりマクロ構造との戦いだという認識を終えた以上
もう黒人のチンピラが死にましたでは済まなくなったと見ていい。
ミクロからマクロへ話がシフトしたわけだ。
つまりフランス革命が最初は税金への不満だったのが、社会構造
そのものへの不満になったのと同じだ。
だから警察改革や人種改革予算編成などの社会改革になる。
そして社会、マクロが変革されるまで運動は戦うということになる。

言ったように革命史進歩史のほうからみれば「やらないよりは
やったほうが良かった」で決着がつくのだ。
つまり途中でロベスピエールが少ししくじっても、ナポレオンが
出てきても、最後は共和制へと導かれ、我々の知る近代
権利の基盤がこの大革命によってうちたてられた。
というそういう風になる。
「混乱があっても近代を打ち立てる」>>>「黙ってクソ貴族どもの横暴にたえて中世をいつまで続ける」

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 00:42:04.73 ID:n4/7MMaP0.net
>>12
お前は今後社会がどうなろうと飲食店は使うなよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 00:48:06.37 ID:cctCl0eNd.net
>>204
日本国憲法のように22条と29条(財産権)には公共の福祉の縛りがあるようなのがリベラルだからリベラルでもある程度私権が制限出来るのは当然だしコロナ対応が云々は筋違いじゃね
リバタリアンとリベラルの区別はその辺にあるんだし

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 00:58:14.69 ID:RLUrzcnD0.net
>>208
それは革命史進歩史という偏ったイデオロギーに染まってる者にとってそうなだけで
その彼らは統計的に黒人がどれだけ人を殺しているかといったマクロは見て見ぬふりをするような輩だ
大学に黒人枠を設けて優先的に入学できるようにしてやってもまだ駄目な現実も見て見ぬふりだ

そも、黒人は奴隷制の被害者だというが普通にニューカマーも沢山いるんだがそれも見て見ぬふり
こうした欺瞞だらけの革命史進歩史などというものから人類はそろそろ脱却すべきだろう
どだい今は貴族も絶対権力を持った王族も大抵の国にはいないんだからそうした国に革命など必要ない
攻撃するなら罪もない店主ではなく資本家にでもやっていろという話だ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 01:08:09.13 ID:+TJVYx0ya.net
こんなこと言ってるのガチのリバタリアンくらいじゃん

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 01:23:43.61 ID:96cLFajP0.net
>>211
> それは革命史進歩史という偏ったイデオロギーに染まってる者にとってそうなだけで
> その彼らは統計的に黒人がどれだけ人を殺しているかといったマクロは見て見ぬふりをするような輩だ
> 大学に黒人枠を設けて優先的に入学できるようにしてやってもまだ駄目な現実も見て見ぬふりだ

>彼らは統計的に黒人がどれだけ人を殺しているかといったマクロは
>見て見ぬふりをするような輩
それって、決めつけじゃないか?
この嫌儲とかいう場末の掲示板で俺につっかかてもらっても困る
ことだが。BLM運動家やBLM運動同情的な法整備をすすめてる
各州の議員にきちんと議論ふっかけた上で言ってることじゃない
よねどう考えても。
「あんたは黒人ならどれだけ人を殺してもいいと思っているから
BLM運動を応援するんだ、そうだろ」ときちんと聞いたわけじゃ
あるまい。
もちろん向こうもイエスと答えるとはとても思えないが。

こういう他人の意見を、俺が勝手に答えるわけにはいかないが、
想定するぐらいなら許されるかもしれない。
だから想定問答でいいなら今、アメリカで警官の首絞め廃止とか
BLM運動同情的な法整備をしている議員になったつもりで
答えるなら「黒人は人殺しをしていいなんて当然思って
ませんよ。しかし黒人を社会下層に追い込み彼らを人殺しや
犯罪で生計を立てるしかないとまで思わせるような社会構造が
アメリカにあるのです。私は白人ですがリベラル派でデモクラット
なのでそっちと戦っていきたい。黒人と連帯し、法律を改廃し
彼らが不当逮捕されたり人殺しに走るようなことが少なくなる
ような制度へアメリカを変えていくべきなのです。それが
リベラル派議員として私に課せられた使命です。なので私は
BLM運動を応援し彼らと共に戦うのです」
ぐらいの返答じゃないかと思うのだが。

「攻撃するなら罪もない店主ではなく資本家にでもやっていろ」
というが、これももちろん別に誰も反対しないことで、当然ながら
フランス革命やキューバ革命の「目的」が店舗略奪でなかったのは
言うまでもないし、今アメリカで起きてる黒人運動も店舗の略奪が
主目的だとは誰も言わんだろう。
だいたい現状、BLM運動の大半が平和的プロテストという。つまり
「どこそこを攻撃しろ」なんて指令はデモ主催者は出してない。
不心得者やどうしようもない連中が騒ぎに乗じて暴れてるだけのことで
「派生的エピソードとして処理されるんじゃないの」というのは
そういうことでもある。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 01:40:05.36 ID:ZUVyxlu50.net
論点先取+そっちこそどうなんだ主義の合わせ技
こいついつもいつも詭弁しか言わないな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 04:39:47.27 ID:x0YeXoZ10.net
おいおい、黒瀬陽平の件、
何があったんだよ。
相当な醜聞やろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 04:49:32.46 ID:EkbrJYIW0.net
左翼は何何すべきって
典型的なネトウヨロジック

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 06:26:28.61 ID:m2v3WVr70.net
絵師さんに描いて欲しいシチュエーションのリクエストをするスレ18
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/37271/1588741932/   

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 06:26:35.38 ID:m2v3WVr70.net
絵師さんに描いて欲しいシチュエーションのリクエストをするスレ18
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/37271/1588741932/    

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 06:29:39.91 ID:RI3B3nr0p.net
優生思想っていうかパターナリズムじゃないんか

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b35-xd5b):2020/07/24(金) 07:09:33 ID:cbmYj1ft0.net
>>163
概ね同意だけど

まだ実現できていないことで狸の皮算用するのは反対

そのうち放射性廃棄物処理技術ができるだろうと
原発作りまくった連中と変わらん

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sae3-kmXT):2020/07/24(金) 07:11:58 ID:V3ehtLC6a.net
意味わからん
こいつは注射が個人に痛みを与えるからと集団予防接種も否定するのか?

何がフィードバックされて何がされないかをふまえるべきだろうよ、そのフィードバックは無意味だよと拒否を考え、主張すること自体はもちろん自由であるべきだが
帝国主義には庶民へのフィードバックがなかった、異文化別地域同士の人やものの交流は進んだがそれは副産物に過ぎず、何より犠牲が大きく差し引きマイナスだから否定されてるんだよ
「そういうものだからダメ」という考え方では本来無いはずだ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 07:20:49.04 ID:s6ekyhYWa.net
まあ医学的合理性なんて医者以外に検証しようがないものを根拠にするのは危ういというのはわかる

医者がクズばかりだったら破綻するんだし
例・原子力村

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 07:21:37.64 ID:V3ehtLC6a.net
今回のウイルスについては個々の移動を抑えるべきか?
「ただの風邪と変わらんからそこまでするとマイナス面が大きい」というのがウイルスそのものの存在無視派の主張だと思うが
未知のものになんでそんな思い込みができるのか理解に苦しむ、アメリカなんて大量に死者が出てるじゃん
大した数じゃない?感染者の数パーセントも死んだらいずれこの島で数百万くたばることになるじゃねえか
日本人は強い?未だにカミカゼかよ猿
ねえわ、まず徹底的に抑え込んで撲滅が無理だと言うなら恒常的に制御可能なレベルまでまず抑えるべきだろう、知見やワクチンが整うまでの時間稼ぎと言っても構わない
移動制限に対して十分なフィードバックだと思うがね

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 07:25:54.90 ID:V3ehtLC6a.net
>>222
委任ではなく、社会の一員として絶えず考えるということで修正可能性を確保できると思うんだよねそこは
システム的に明白な歯止めがあると安心だが、一般的なお偉いさんというものはそんなものがなくてもビビることがあるらしい、直近だけでも給付金や公務員定年、ゴートゥー()見直しなどすぐ出せるわけで

ジャップ的な「専門家に任せよう」などだめだ、という点では同意だけど、全否定でなくても行ける道があると言いたい

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 07:26:43.20 ID:SFzJxfPw0.net
>>1
じゃあ、対案を示してもらえるかね?このコロナへの対応の仕方の対案を。君の対案だとスウェーデンみたいにみんなコロナになるけども。それがリベラルなの?

科学的合理性を無視し続けるのは、人権やリベラルという名のただの精神論だよね。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 07:28:53.21 ID:V3ehtLC6a.net
フィードバックじゃないか、リターン?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 07:30:06.60 ID:3/HOJZ8Rd.net
また頭いかれたのかこの豚
ネトウヨヒトモドキ病院行け W W W W W W W W

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 07:31:19.70 ID:SFzJxfPw0.net
西浦はあくまで専門家として意見を言っているだけで、それを採用するかは選挙で選んだ国会議員たちが決めているんだけども。
西浦の意見を採用するかは自由で、強制されたものではない。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 07:33:21.55 ID:nWeDLF9y0.net
ちょっとインテリあずまんに戻ってきたな
最近なまくらやったぞ
収束するまでの一時的なものであってもけ
パラダイムシフトを要求してるわけではないが

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 07:35:03.00 ID:U06aw5Dc0.net
>>203
>アメリカ南部のトランプ支持者とまったく同じことを言ってるというw

フーコー持ち出すけど根っこの発想はアメリカのリバタリアンだから

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 07:36:35.31 ID:nWeDLF9y0.net
ちなGotoは移動の制限にあたるで
この場合移動しろってベクトルやがやってる事は同じや
移動のコントロールやからな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 07:37:19.93 ID:oFsovNEiM.net
少しは人権論や憲法について勉強してほしい
「科学に基づいて決定」ばっかりの最近の風潮はおかしい

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 07:37:44.76 ID:SFzJxfPw0.net
優生思想と疫学的な予防を、原理は一緒とするのは論理の飛躍。

インフルエンザにかかって感染を広げないために会社に行かず自宅で療養することは、人権を脅かして優生思想と一緒だと言うのと同じだが。
頭は大丈夫だろうか。こじつけ、論理の飛躍です。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 07:38:02.02 ID:YH3/zLl10.net
それどっちかって言うとリバタリアンの気がするけど私頭悪いから分かんない

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 07:43:26.52 ID:U06aw5Dc0.net
>>233
そもそも経済優先して老人の死は許容すべきってのも優生思想で
「選別」そのものだが、あずまんがそのジレンマ考えてるとは思えない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 07:59:25.25 ID:uBjteWt50.net
もしかして、ポストモダン脳だから
前置きなしに科学も政治だという前提なのかもしれない

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 08:05:41.71 ID:uBjteWt50.net
スレタイ見て思う疑問は
アメリカだったらリベラルって銃規制推進じゃん
私権の制限は絶対反対しないとおかしい
っていう前提はおかしいぞ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 08:06:50.03 ID:QXLpA/nK0.net
医学的に見たほうがポリコレより公平、平等だよね
金持ちも貧乏も関係無い
これを受け入れないのはむしろ既存の優生思想を守るだけでしょ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 08:09:26.05 ID:rE/FWrXG0.net
大衆は別にイデオロギーに駆動されてるわけじゃないからな
言っちゃえば損得勘定だけが働いてる
まあ東自体もそうだが昔で言う「生活保守」のみなさんがいっぱい居るだけの話だろう
トンチンカンな指摘

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 08:26:58.59 ID:0HAIMeqDa.net
>>203
こういうリベラルなら○○すべき論こそ
リベラルから程遠いと思うんだけどなあ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 08:28:06.49 ID:cbmYj1ft0.net
>>238
問題はその医学とやらが本当に真実なのかどうか
門外漢には見えない、見れないこと

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 08:28:20.15 ID:YH3/zLl10.net
>人類という種の健康のためなら医学が人間の権利を集団的に(集団的に、がポイントです)

ここに違和感を覚える
西浦って人がどう言ってるのか知らないけど
私の感覚だと個人が健康に生きる権利の集積が人類という種の健康だな
集団的にどうこう以下は私には分からない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 08:29:00.95 ID:YH3/zLl10.net
>>240
パターナルだよね

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 08:32:04.77 ID:XdcGcvIK0.net
チラシの裏にでも書いとけ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 08:32:17.08 ID:uBjteWt50.net
>>241
だからそういう視点でみてるって
断っておく必要があると思うんだね

テクノクラシー批判みたいなことはそれなりに妥当だから
でも、専門家は全部嘘つきみたいな決めつけるスタンスは
西さんの嫌いなポピュリズムではないのかね

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/24(金) 08:37:17.80 ID:U06aw5Dc0.net
>>214
>論点先取+そっちこそどうなんだ主義の合わせ技
>こいついつもいつも詭弁しか言わないな

思想は摘み食いできるもので、勝てばよかろうなのだァァァァッ!!
てのは東に極端な形で表れてるけど、ポモの連中共通の特徴でもある

総レス数 278
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200