2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】ホームトレーニー大勝利の件!!

1 :無記無記名:2020/02/28(金) 20:20:23.02 ID:lkmQ3/9h.net
ジム通いトレーニー息してる?wwwwwwwwwwwwwwwwwye

315 :無記無記名:2020/04/26(日) 16:52:00.35 ID:HpbW0dCw.net
ずっと市営ジムに行っていて昔に買った20kgダンベル2個とフラットベンチだけ手元にあるんだけどこれで上半身全部鍛えたいなら何すりゃ良いの?普段マシンばかりでフリーウェイトをほぼしてなかったんだ

316 :無記無記名:2020/04/26(日) 17:50:37.87 ID:Hbh9MdlY.net
>>307


317 :無記無記名:2020/04/26(日) 18:01:47 ID:WEx4wXqs.net
スポーツジムはどう足掻いても全国的に潰れるよ!
まともな奴は、ジムとか退会し、家で筋トレするように切り替えてる

ホームトレで充実した生活!ジム行く奴はコロナ感染して、あの世行け!迷惑なんだよ!

318 :無記無記名:2020/04/26(日) 18:07:22.69 ID:1+f4IuGO.net
>>317
ハイハイwwお薬多めに出しときましたからねぇwwwww

319 :無記無記名:2020/04/26(日) 18:33:06 ID:c3FUdYdj.net
>>318
君、IDかえて自演してるのバレバレだよw
大人しく、家で運動してなさい。

320 :無記無記名:2020/04/26(日) 19:03:56.18 ID:crbUsHRN.net
>>319
ハイハイwwお薬多めに出しときましたからねぇwwwww

321 :無記無記名:2020/04/26(日) 19:45:21 ID:FbViE3MR.net
>>319
何でもいいからはよお前の自慢のクソボディーupしろやゴミ野郎

322 :無記無記名:2020/04/26(日) 20:09:39.63 ID:WOuT6Toc.net
>>321
あんた図星つかれて悔しいから複数のidで書いてるよねwww

323 :無記無記名:2020/04/26(日) 20:18:59 ID:xTWe2yD/.net
チンスタ撤去してハーフーラック買おうかな

324 :無記無記名:2020/04/26(日) 20:46:35.22 ID:FbViE3MR.net
>>322
どうしようもねえゴミ野郎だなあ
どれとどれが俺のidなんだ?
はよ病院行った方がいいぞ

325 :無記無記名:2020/04/26(日) 20:58:25.66 ID:FbViE3MR.net
>>323
ハーフラックにするならチンスタは残しといた方がいいのでは?

326 :無記無記名:2020/04/26(日) 22:16:01 ID:FMe3r3wi.net
>>322
あなたの書き込み全て気持ち悪いです。
早く死んでいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

327 :無記無記名:2020/04/26(日) 23:24:21 ID:qfwj6NDR.net
>>324
お前さん、このスレで1日に何回書き込みしてんだ?
お前さんも病院行ってこいよ。
あと1日に何回このスレ覗きにきてんだよ?
暇人だなしっかりトレーニングしろよw

328 :無記無記名:2020/04/27(月) 11:47:09 ID:scEvnl8i.net
900kgは草
キチガイっているんだね

329 :無記無記名:2020/04/27(月) 11:48:45 ID:sanb/Sqs.net
鈴木まーは900 kg

330 :無記無記名:2020/04/27(月) 12:07:44 ID:56Sp3Byb.net
ホームトレーニーに対する嫉妬で加速するスレ

331 :無記無記名:2020/04/27(月) 13:04:40 ID:RjPgPmOp.net
ホームトレーニーって結構ベンチ強い奴が多い印象

332 :無記無記名:2020/04/27(月) 13:06:30 ID:sanb/Sqs.net
>>331
200いける?
体重の2倍でセット組むのは当たり前だからな

333 :無記無記名:2020/04/27(月) 14:47:07 ID:/cNEHTzO.net
自重のトレーニングで十分って考えにかわってきた、コロナの影響で
自重でも創意工夫でスクワット、ランジ、ディップスや懸垂、腹筋のバリエーションでいくらでも刺激の上下できるし、わざわざスポーツジム行ってたのが馬鹿らしく思えて仕方がない

ダンベルやベンチ台のような器具買うのも馬鹿らしく思えてきたし

334 :無記無記名:2020/04/27(月) 14:55:30 ID:sanb/Sqs.net
>>333
それでオリンピアを取ってから言ってくれ

335 :無記無記名:2020/04/27(月) 14:55:59 ID:sanb/Sqs.net
>>333
ミスター日本でもいいぞ

336 :無記無記名:2020/04/27(月) 14:56:33 ID:lOQA9cF0.net
まずはミスター尼崎からだろ

337 :無記無記名:2020/04/27(月) 14:59:55 ID:7Z1J3xtr.net
ほむほむ

338 :無記無記名:2020/04/27(月) 18:20:24.41 ID:qk9j5yb2.net
>>333
ジムでウェイト使ってスクワットやってた奴が家で自重スクワットで満足するはずねえだろホラ吹きめ

339 :無記無記名:2020/04/27(月) 19:51:17.70 ID:ZpIOhGW0.net
制約の中の創意工夫でより良くしようとするのが日本人

340 :無記無記名:2020/04/27(月) 20:02:11.23 ID:lOQA9cF0.net
>>339
パチンコ?

341 :無記無記名:2020/04/27(月) 20:04:57 ID:9xIjV6KE.net
パチンコとジムが同レベルで叩かれている
そんな連中にホームジムまで叩かれてて悲しくなる
結局、叩きたい奴が難癖つけてるだけだわ

342 :無記無記名:2020/04/27(月) 20:14:53 ID:lOQA9cF0.net
>>341
ホームジムなんて家庭内感染の元凶だろ
汗出すやつはテロリストだ

343 :無記無記名:2020/04/27(月) 20:15:03 ID:DfA4Jxqk.net
>>333
上半身は懸垂できる高さのバーとパラレルバーかつり輪があれば十分だが
下半身はさすがに自重のみでは限界がある

344 :無記無記名:2020/04/27(月) 20:16:44 ID:lOQA9cF0.net
冷蔵庫とかピアノを持ち上げてればいいじゃんと言うてくるアホおるよね

345 :無記無記名:2020/04/27(月) 20:55:52.21 ID:1mrVueVN.net
家で加重して懸垂やディップス、腹筋、スクワット等やれば大方カバーできる、加重の仕方は個々に頭使ってやれ
スポーツジム行くとか論外だし、ダンベルやベンチ台なんかも必要ない
大体、重いダンベルやバーベルが必要とか言っといてたいした身体してない奴ばかりだからな、それかフィットネス器具屋の人間か(笑)

家で自重トレ(加重もやる)を工夫しまくれば、いくらでも有意義なトレーニングできるって

とにかく、筋トレ器具屋に騙されるなよ!
器具かっても、後々後悔するって(笑)

346 :無記無記名:2020/04/27(月) 21:00:20 ID:lOQA9cF0.net
>>345
それでオリンピア取れるか?

347 :無記無記名:2020/04/27(月) 21:13:40 ID:v819uRKn.net
フィットネス器具関係者からしたら、自重トレーニングはダメって言いたいんだろね

348 :無記無記名:2020/04/27(月) 21:19:06 ID:lOQA9cF0.net
>>347
いや、オリンピア取れないやつはダメと言いたい

349 :無記無記名:2020/04/27(月) 21:26:15 ID:lJllkzg0.net
フィットネス関係者じゃなくても自重だけより
ウエイト使える方が何もかも可能性が広がるだけなんだよなー

自重だけトレーニングとかただの自己満の縛りプレイ

350 :無記無記名:2020/04/27(月) 21:53:30 ID:DfA4Jxqk.net
ファンクショナルを重視する場合でもバーベル、ダンベル、ケトルベル、
メディシンボール、ロープ、タイヤ、スレッドなど色んな器具使った方が
効果は高いからね

351 :無記無記名:2020/04/27(月) 22:03:28 ID:TXECpBaW.net
>>349
筋肉にいろんな刺激を与えたほうがいいんだから、こだわらずにいろいろやればいい。

肩とかを低負荷で鍛えることもあるから、コンパクトな10キロまでのスクリューダンベルは
持ってるにこしたことはない。自重メインであってもね。

352 :無記無記名:2020/04/27(月) 22:10:03 ID:lJllkzg0.net
懸垂でもディップスでも50kgぐらいは荷重いるくね?

353 :無記無記名:2020/04/27(月) 22:17:49 ID:7Z1J3xtr.net
すぐに50じゃたりなくなる

354 :無記無記名:2020/04/27(月) 22:21:30 ID:uSPKUGOs.net
器械体操やってた人とか柔軟性があって体技が優れてる人は自重でも相当負荷つけられる
逆立ちプッシュupとか、片手、片足に負荷集めるとか、頭使えばいくらでもある
でもそれができないからウエイトを使う

355 :無記無記名:2020/04/27(月) 22:23:38 ID:nLK+YFY2.net
でも君才能ないからいつまでもデブだよ

356 :無記無記名:2020/04/27(月) 23:25:09 ID:KnDL5O4h.net
家トレ最高!
好きな音楽かけてトレできるし、コロナ気にしなくていいしな
今までジム行ってたけど、コロナでジム退会して、家トレ移行してる

357 :無記無記名:2020/04/27(月) 23:36:09 ID:OYtIvNja.net
なんかやたら自重トレ押し付けようとしてる奴がいるな
345もそれぞれ考えて加重してやれってそれウェイトトレーニングじゃん
ウェイトプレートじゃ無くて砂袋やら水入れたペットボトルやら使えってかw

358 :無記無記名:2020/04/27(月) 23:47:27.03 ID:+UQToRM2.net
そもそもトレーニングは身体に色んな刺激を与えてやるのが良いって事を忘れてませんか

359 :無記無記名:2020/04/27(月) 23:47:48.49 ID:71x5CkeO.net
懸垂3回以上できないんだけどどうしよう
3回目でモチベ下がって続けられないわ

360 :無記無記名:2020/04/28(火) 00:09:19.93 ID:/IIWaaM4.net
ベンチ、ダンベル、チンスタしかないけど
そろそろバーベルとスクワットラックがほしいな
パワーラックが置ける部屋に引っ越すのもありか

361 :無記無記名:2020/04/28(火) 00:09:29.92 ID:jIH/3Nnq.net
>>359
大丈夫
3回以降足着いて飛び上がって耐えながら下ろすネガティヴのみを出来なくなるまでやる
半年後には必ず10回出来る様になっている

362 :無記無記名:2020/04/28(火) 02:29:38 ID:cAXMKwXs.net
去年長年の夢だったレッグプレス&ハックスクワットマシンを手に入れて、あとは無い器具はケーブルクロスくらいなくらい一応ホームジムは完成させてたからよかった。
ただ全くもって持ってる器具に見合う身体はしてない

363 :無記無記名:2020/04/28(火) 02:42:55.57 ID:LR2rXc+O.net
器具と場所とるし、そんなに要らないって

自重トレでも工夫すればいい身体はつくれるって

家トレ万歳!

364 :無記無記名:2020/04/28(火) 02:47:22 ID:KnMadVfH.net
才能ない君には無理だよ

365 :無記無記名:2020/04/28(火) 03:04:26 ID:oUVvR9KO.net
才能が必要ないのがアポロエクササイザー
反動が使えないので
常に全力を出さざるをえない

366 :無記無記名:2020/04/28(火) 03:28:29 ID:BMvlCs6m.net
俺はブルワーカーとタオル使ったシーテッドロー、V字腹筋をやってる。

367 :無記無記名:2020/04/28(火) 07:10:07.51 ID:HGjYkMdN.net
自重のみでこんな体に成れますって日本人の体見たら
やっぱりウエイトって大事なんだなって思った
山本KIDは自重って言われてるがアマ時代からウエイトやっていたらしいし
山岸プロも、自重は筋肉に対して刺激にはなるが限界が来る、と言っている

368 :無記無記名:2020/04/28(火) 10:27:22 ID:QtU2GbO+.net
ブルワーカーで筋力の維持をしてジムが開いたらジム通い

ブルワーカーって結構最強かもしれない
売り切れにならないし

369 :無記無記名:2020/04/28(火) 10:28:57 ID:QtU2GbO+.net
低重量で高レップやったほうが高重量で低レップよりも辛いんだけどな
高重量低レップは全然きつくない

370 :無記無記名:2020/04/28(火) 10:40:23 ID:LR2rXc+O.net
懸垂やディップス、腹筋、スクワットを色々工夫して加重すればいいじゃん

ダンベルくらいはあってもいいかなってところで、パワーラックやバーベルとか買う必要ないよ、大会に出るならまだ分かるけどな(笑)

371 :無記無記名:2020/04/28(火) 12:10:00 ID:3WzVQWGu.net
ホームジム作りたいけど親父の了承を得るのが最大の難関。
仲悪くてもう10年位口きいてないから場所使わせてくれって言いだせない。

372 :無記無記名:2020/04/28(火) 12:14:25 ID:BMvlCs6m.net
>>368
一応、おもいっきり引っ張ったり、押し込むと40kgの負荷は得られるんだよね。
俺のおすすめは、初代のビニールケーブルでワイヤー巻いたやつ。こいつに長めのスポーツタオルを結ぶとシーテッドローができる。

あとは、サイドベントとか。

重いダンベルを部屋で扱えない人とか、ながらトレーニングとかしている人にはいいかも。

俺は10キロダンベルで肩、腕
自重で脚
ブルで背中、尻かな。

373 :無記無記名:2020/04/28(火) 12:27:00.88 ID:xVe6Jmx9.net
ウェイトを否定して自重を進める書き込みを見れば見る程自重に興味が無くなるわ
自重に価値観持ってる奴ってオツムがおかしい奴が多い気がする
なんかコンプレックスでもあるのか

374 :無記無記名:2020/04/28(火) 12:31:10 ID:belsCQO2.net
バーンマシンとかどう?
変わったうごきを取り入れる時にありだったりする?

375 :無記無記名:2020/04/28(火) 12:43:59 ID:nhzriz4t.net
自重は宗教

376 :無記無記名:2020/04/28(火) 13:03:43 ID:BMvlCs6m.net
>>374
持ってるけど、あまり使ってないなあ。

>>373
囚人トレもそうなんだけどこだわり過ぎなんだろうね。
自重だと負荷の刻みが粗いとか、弱点に引っ張られて効率的じゃないとかあるから、ウェイト併用はありだと思う。

377 :無記無記名:2020/04/28(火) 14:44:38 ID:3BOYmUSu.net
素朴にバーベルプレスやダンベルプレスで重量更新するのが楽しくてやってる奴もいるって考えられないのだろうか

378 :無記無記名:2020/04/28(火) 15:10:55 ID:Hm0E+YmD.net
インクラインベンチとチンニングスタンドとバーベル200キロまであれば十分だよな?

379 :無記無記名:2020/04/28(火) 15:43:38 ID:u0DSeqUj.net
チンスタと7.5kgプレート2枚
あと自重トレ、瞬発重視

380 :無記無記名:2020/04/28(火) 15:48:03.06 ID:ULeT+BFw.net
60キロでベンチプレスとスクワット、17.5キロでダンベルフライ、20キロでダンベルベンチプレス
やってる。
フリーウェイトをやらない日はブルワーカーで軽く運動

381 :無記無記名:2020/04/28(火) 16:20:44 ID:0aqMaAkp.net
最近の謎のブルーワーカー推し

382 :無記無記名:2020/04/28(火) 17:18:13.17 ID:kyXkP5o8.net
ブルワーカーってすっごく昔に流行った記憶があるな。
平成一桁の頃?

383 :無記無記名:2020/04/28(火) 17:38:03 ID:5NzCE/KG.net
>>382
昭和50年代

384 :無記無記名:2020/04/28(火) 19:11:31.97 ID:bYj4hVb9.net
変な帽子にダサいタンクトップw

マイプロテインのシェイカーに蛍光色のドリンク入れて、エニタイムの鏡の前でサイドレイズw

ガチトレーニーw

385 :無記無記名:2020/04/28(火) 20:57:14.20 ID:kyXkP5o8.net
安いダンベル買ったら掴んだ手が臭うレベルで強烈な石油系の臭気を発してるんですがどうしたらこの臭い消えますか?

386 :無記無記名:2020/04/28(火) 21:16:52.71 ID:kyfjTFDV.net
皆よく服着てトレーニングできるな。
俺は暑くて仕方ないし動きにも邪魔だからパンツ一丁でやる。
これも家じゃなきゃできないな。

387 :無記無記名:2020/04/28(火) 21:27:48.10 ID:LTPzLQ1L.net
臭いなら洗え

388 :無記無記名:2020/04/28(火) 21:28:04.48 ID:9wONmhl4.net
家トレ民に聞きたいんだがトレ後にバーベルからウエイト外してる? 面倒臭いからいつも60kgくらいつけっぱなしだけど平気かな?

389 :無記無記名:2020/04/28(火) 21:29:30 ID:27UCoLno.net
ダンベルバーベル50キロセット…1万5000円
ベンチ台…6000円
バーベルスタンド(予約)…1万4000円
15キロプレート×2…8000円
プレートラック…1万円

安倍ちゃん10万円はよ
次は1ランク上のベンチ台欲しいんだ
プレートも10キロを買い増したい

390 :無記無記名:2020/04/28(火) 22:17:26.67 ID:jIH/3Nnq.net
>>385
それパチブロじゃない?
俺の買った奴もめっちゃ灯油臭かったw俺は工場系の職場でやってたから気にせず使ってたけど握るたびに手が灯油の匂いが付いた
俺はやらなかったけど多分ホームセンターとかで売ってるブレーキクリーナーって奴で何度か拭いたら消えると思うよ

391 :無記無記名:2020/04/29(水) 06:21:07 ID:8qwTTcwb.net
>>388
それは何?
ダンベルカールの後?

392 :無記無記名:2020/04/29(水) 06:21:45 ID:8qwTTcwb.net
>>388
バーレルガールだ、すまん

393 :無記無記名:2020/04/29(水) 06:35:48 ID:OvKSvReH.net
筋力の維持にはブルワーカー最適やな
手軽に筋肉へ刺激を与えることが出来る
ダンベルが手に入らない今、ブルワーカー+自重でジムが開くまで
しのぐのもいいな

394 :無記無記名:2020/04/29(水) 06:45:14.91 ID:99BNnk17.net
>>393
ブルーワーカーを9か月使用したレビューがあった。
https://youtu.be/3HmDrCtV5zY

395 :無記無記名:2020/04/29(水) 06:48:56.61 ID:OvKSvReH.net
ブルワーカーは筋肥大が目的ではなく筋力維持が目的だから筋肥大は期待出来ない
なので中年や高齢者にお勧め
負担も軽いしね
筋肥大が目的ならウェイトトレーニング一択です。

396 :無記無記名:2020/04/29(水) 07:16:33 ID:8qwTTcwb.net
われわれが使うとすぐ壊れるよね

397 :無記無記名:2020/04/29(水) 07:29:14 ID:q15ix/KC.net
>>395
筋肥大して日焼けもするから!
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/13022/03.jpg

398 :無記無記名:2020/04/29(水) 11:46:08 ID:XtFiJrqN.net
ポッコリポンとかいうやつも併用すれば完璧じゃん

399 :無記無記名:2020/04/29(水) 16:42:27 ID:j8klBHZn.net
パワーラックほしいけど結局場所取るからダンベルとインクラインベンチになってる

400 :無記無記名:2020/04/30(Thu) 04:10:06 ID:QJlB6rVQ.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

401 :無記無記名:2020/05/01(金) 01:13:46 ID:epj6Q8Et.net
家でトレーニングができれば運動不足にならない。
自粛で引き籠ることは筋肉を休めるという意味でむしろ成長にプラス。
緊急事態でも全てがプラスに働く無敵のホームトレーニング。

402 :無記無記名:2020/05/01(金) 06:17:26 ID:83dqV0MK.net
>>365
出さざるをえません!!

403 :無記無記名:2020/05/01(金) 08:16:05 ID:HUtZWUZN.net
バーベルスタンドとか買うなら中華でも何でもいいからパワーラック買う方がいいよ

404 :無記無記名:2020/05/01(金) 10:11:54.01 ID:fnY90yr8.net
どうだろう
家庭事情で家にパワーラック置けない人も居るからな

405 :無記無記名:2020/05/01(金) 11:15:08 ID:vi96C5Hl.net
でもバーベルスタンドは置けると?
それだったら割り切ってインクラインベンチとダンベルにした方がスペース効率圧倒的にいいと思う

バーベル置ける、スタンド置けるスペースあるならラック置いた方がいいと俺も思う

406 :無記無記名:2020/05/01(金) 11:32:30.23 ID:fnY90yr8.net
バーベルスタンドは独立型や一体型でもグロングみたいにコンパクトに出来るのもあるから

407 :無記無記名:2020/05/01(金) 11:38:16.00 ID:WOrK/2Yb.net
結局バーベル使うスペースいるから一緒じゃね?
毎回片付けてる嫁に尻に敷かれてるなめくじ?

408 :無記無記名:2020/05/01(金) 11:39:03.39 ID:kyGiaYo8.net
二階しかおけないからパワーラックこわい
重量50キロくらいのハーフラックにしたわ

409 :無記無記名:2020/05/01(金) 11:44:06 ID:y2tSNWUn.net
マルトデキストリンってどれぐらい重要?

410 :無記無記名:2020/05/01(金) 12:09:02 ID:5fMIHSQ+.net
普通の砂糖じゃ駄目なんか?

411 :無記無記名:2020/05/01(金) 12:26:10 ID:epj6Q8Et.net
ぶっちゃけなくてもいい
重要ではない

412 :無記無記名:2020/05/01(金) 13:30:41.30 ID:YIz30XwB.net
>>409
ラムネで良い、むしろラムネのが優秀

413 :無記無記名:2020/05/01(金) 13:42:51.17 ID:RBUO0wDf.net
>>409
米1升食えばいい

414 :無記無記名:2020/05/01(金) 15:57:47 ID:LALPrQ8j.net
スクワットスタンドっておこうと思った時に倒しちゃったらどうするの?

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200