2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン】10%

1 :名無し不動さん:2020/06/09(火) 22:22:51.57 ID:heeECYFs.net
次スレ建てる人は上の1行を複製コピーしてから建ててください

変動金利と固定金利の是非を語りあいましょう
次スレは>>950が立てて下さい

※前スレ
【個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン】9%
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1587006359/

2 :信用金庫と銀行は全然違う:2020/06/09(火) 22:51:07.15 ID:oWf7eF9m.net
信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ倒産ラッシュです、信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して 口座から多額の金利を騙し取りました、銀行から金を借りてる人は貸出し金利を下げて貰い膨大な利益です

3 :名無し不動さん:2020/06/12(金) 13:04:26 ID:qDWTmM2D.net
レインズ5月分発表された。
首都圏中古戸建 前年同月比 16.2%下落!!

暴落と言っていいな。まだまだ序章だけど。。。。。。

https://i.imgur.com/JSHZTGQ.jpg

4 :名無し不動さん:2020/06/12(金) 15:34:51.76 ID:2vArJ9h9.net
いちもつ

5 :名無し不動さん:2020/06/12(金) 19:56:38.37 ID:???.net
住宅ローンは固定金利一択って言ってるyoutube見たけど、金利が2%から1年後に4%に上がったらとかそんな想定なんだけど、いきなり2%も上がることって考えられるの?
最近、固定に借り換えろみたいなネットニュースも増えてるし金利上昇局面に入った兆候ってあるのかね。

6 :名無し不動さん:2020/06/12(金) 21:11:38.06 ID:???.net
日本は未来永劫出口が無くなった
だから金利が上がることはあり得ない
以上

7 :名無し不動さん:2020/06/12(金) 22:46:04.43 ID:???.net
>>3
こんな時期にでも家を買うなんて荒業する人を尊敬する。無鉄砲とでもいうか。ノリなのかな?

8 :名無し不動さん:2020/06/12(金) 23:56:25.45 ID:OpNOSsDt.net
変動金利と固定金利の是非を語りあいましょう

9 :名無し不動さん:2020/06/13(土) 00:09:37.09 ID:???.net
>>5
素人考えだけど、日本はコロナ大したことなかったから一人勝ちと言えるかはわからないけど景気上向く見込みがあるんじゃないの?
それに、現金ばら撒きを行うとインフレするっていうし

10 :名無し不動さん:2020/06/13(土) 00:11:02.10 ID:???.net
>>3
そらお前前年なんてバブルなんだから比較する方がおかしいだろ
銀行が金貸すようになったらまた元に戻るよ

11 :名無し不動さん:2020/06/13(土) 03:25:47 ID:???.net
>>9
ほんと騙されやすいよなニッポン国民(笑)
未だ1%にも満たない抗体率なんだぞ
ましてやワクチンも無いのに大したこと「無かった」と過去形で語る愚かさよ

このあとまた感染爆発するのは火を見るよりも明らかだっつーの(笑)

12 :名無し不動さん:2020/06/13(土) 08:21:40.12 ID:R+xIv+I8.net
>>9
リーマンショックの時も日本は大したことないとか総理大臣が言うとったな。結果は、、、
世界中の市場や相場がグローバルに影響し合うようになったから、日本だけ無事とかありえないんだろね。

13 :名無し不動さん:2020/06/13(土) 10:00:40.77 ID:???.net
東京アラートなんて原爆前の勝利は目前!て大本営と本質的に全く同じだぞ(笑)
その結果大多数が被爆した

14 :名無し不動さん:2020/06/13(土) 10:15:45.40 ID:???.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c44eba528c22255203fa7636207919bad3b0ef7
年収200万円下がった50代、住宅ローン地獄に…最大の後悔とは?

固定2.9%は高いな。
さっさと借り換えろ。

15 :名無し不動さん:2020/06/13(土) 11:30:50.31 ID:???.net
>>13
別に大多数も被爆してないでしょ

16 :名無し不動さん:2020/06/13(土) 11:50:17 ID:???.net
コロナは他国に比較して相対的にマシだと言っているの

17 :名無し不動さん:2020/06/13(土) 11:50:33 ID:???.net
ローンスレで追い出された嵐がここ来てるね
自分が不幸だから世の中のパニックを期待してる屑で
誰にも相手にされないからスレタイ関係なくマルチしてる
相手にしない方が吉
こいつの言ってることは希望であって予測でもないしスレにそもそも関係ない

18 :名無し不動さん:2020/06/13(土) 13:39:00 ID:???.net
>>5
そんなことあるわけないだろ

金利上げるのって相当副作用あるからあげたとしても0.25%を段階的にとかだぞ

19 :名無し不動さん:2020/06/13(土) 14:00:30.25 ID:???.net
>>18
半年おきに改定だから、最速でも1%上がるのに2年かかる、ということかな。

20 :名無し不動さん:2020/06/13(土) 18:21:50.60 ID:R+xIv+I8.net
2008年の利上げは半年で0.25%x2回でしたね。

21 :名無し不動さん:2020/06/13(土) 22:07:11.43 ID:???.net
そして2016年にマイナス金利を導入して、そっから更に下げる局面なんだよな
下げる余地がいから下がらないが、下落圧力がかかりっぱなし

22 :名無し不動さん:2020/06/13(土) 22:14:57.15 ID:???.net
固定に借り換えろという記事もなぁ。。。低金利すぎて利益の出ない銀行が、今後も金利が上がる見込みもないから少しでも高金利で借りてもらおうと書かせてるのかも知れないし、ほんとに上がるのかもしれないし先のことは誰にもわからん。
デフレ、低金利になれすぎた日本人と日本経済は利上げに耐えれるかな

23 :名無し不動さん:2020/06/13(土) 22:23:18.57 ID:???.net
この社会情勢でまだ迷うような奴は、固定一択だろ

24 :名無し不動さん:2020/06/13(土) 22:27:17.39 ID:???.net
>>22
手数料目当てだよ

25 :名無し不動さん:2020/06/13(土) 23:16:32.57 ID:???.net
>>23
固定とかいらんからw

保険料、安心料とか売る側の常套句だから

26 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/14(日) 00:23:29.52 ID:???.net
皆さんこんばんは。

緊急事態宣言は解除されましたが、都会の人の戻りは鈍いですね。不景気が続くのは低金利要因ですが、国債の乱発により金利が上昇する要因もあるため判断が難しいところです。

でも迷うくらいであれば安心安全の固定金利がオススメですよ!

27 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 08:11:00.38 ID:???.net
不思議なのは、変動すすめる動画とか沢山あるけど、
変動にした後で、金利が上がりだしたときの対処法については全く言わないんだよね
変動は低い低いという話ばかりで、では、変動を選んだあとで金利が上がったらどうすればいいのか?
何故言わないの?

28 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 09:11:06.02 ID:???.net
変動は利上げと表裏一体なのに、なぜその利上げの部分を受容できないんだろ?
受容できて初めて、変動の良さが見えてくるのに。

29 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 09:12:27.60 ID:???.net
変動で金利上がったらある程度まとまった額を返済するのがセオリーだからじゃないの?
そのために貯蓄をして備えておく
変動は資金力のある人が選択するものだと思うけどな

30 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 09:13:42.25 ID:???.net
変動が上がったら繰り上げ返済するか、そのまま支払いを続けるか、さらに上がってしまった固定に変える、しかないのは猿でもわかるだろ。
それも知らずにローン組むアホいるの?

31 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 09:13:48.55 ID:???.net
>>29
でも実際はフルローンの人ほど変動を選んでるよね?

32 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 09:20:16.98 ID:???.net
>>31
フルローンの人が貯蓄0だと思ってる?
今は住宅ローン減税があるから恩恵受けたいがために貯蓄あろうと頭金入れずにフルローンを選択する人が多いよ

33 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 09:20:51.34 ID:???.net
資産あるけどキャッシュフロー考えてあえて変動でフルローンならわかるが、資産なしのフルローンな人は固定一択でしょ。変動にして金利上がったら逃げようないんだから。

34 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/14(日) 09:33:15.18 ID:???.net
変動を組むこと自体が、金利が上がることも織り込んだ上で、たとえ上がったとしても、固定金利よりはトータルでお得になると考えているからではないでしょうか。

ただ固定金利組としては、変動金利が上がる速度を軽視しすぎている気がします。

35 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 10:05:04 ID:???.net
>>32
言い方が悪かった
貯金がない低収入のフルローンの人ほど変動安いといって変動で選んでるよね?

36 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 10:35:42 ID:PUzCJH5U.net
>>30
金利がかなり上がってから固定に変えるの?
そんな話は初耳だが

37 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 10:48:34.80 ID:Zd10bfOT.net
>>32
「多いよ」とか根拠あるの?5ちゃん調べ?

38 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 11:08:44 ID:???.net
貧乏人→固定
金持ち→変動

39 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 11:50:50 ID:???.net
答えの出ない議論でループしてるね
金利が上がらなければ変動が得だし、金利が爆上がりすれば変動が辛くなる
そのリスクがあるのが変動だから常にビクビクする必要はある

固定は変動に比べたら高くなるが、昔に比べたら固定も十分低いから
昔を知ってる人ほど固定を選びたくなる

どっちにもリスクがあるからどっちが得かなんて永遠に答えでない

40 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 12:31:32.84 ID:???.net
変動がいいという動画は、金利が上がった時に具体的にどうするかを全く言わない
だから信用できない
もし今後も変動がいいなら、金利が急上昇したときのシミュレーションを示すべきだよ

41 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 12:47:48.82 ID:???.net
35年で借りて仮に最後の10年が10%になったとしてもそれまで0.5%だったなら変動が得なわけでしょ?
その分岐点ってどこにあるの?

42 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 13:13:52.42 ID:???.net
>>40
そういう人は固定を選べばいいのよ

43 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 13:17:42.37 ID:???.net
>>27
何でそんな事教えてあげなくちゃいけないんだ?
給料が下がる方がよっぽど現実的に起こりうるのに
変動が上がったらどうするか?払えよとしか言えんだろ。

44 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 13:29:06.90 ID:???.net
自称、ローンのプロとか言ってる動画なんかでも
変動をすすめる割には、金利急騰時の対処法については全くと言っていいほど
何も解説してない
これが答えだろうね

45 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 13:54:33 ID:???.net
金利が上がった時の確実な対処法があったら誰も固定で借りねえんでねえか?

46 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 13:55:04 ID:???.net
変動も固定もどっちがいいなんて誰もわからないわ
それなのに専門家なら教えろよとかウザい奴
FPが固定を必ず進めるのはライフプランニングが立てやすいから
金利がたいして上がらないと思い込んでる人は変動を進める
そんだけの話
未来の話をパーフェクトにわかる奴がいるかっての
そうやって常に他人に責任持たせようとするやつが1番キモい

47 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 13:57:22 ID:???.net
不動産屋が売りたいから変動すすめてるだけじゃん
もし固定でシミュレーションなんかしたら、高いですね、予算オーバーです、で取引不成立になるため

48 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 14:02:44.14 ID:???.net
>>47
不動産屋は確実に変動組ませにくるよねw
でもシミュレーターは結構金利が自動なら固定よりの金利が設定されてるイメージ

49 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 14:08:17.33 ID:???.net
金融商品とかでリスク分散すれば済む話じゃね?
今は極力低金利で借りて13年間1%帰ってくるんだからその分+αを積み立てて
13年後の動向見てそのままにするか繰り上げるかを考えるくらい
その辺が面倒くさい人は固定一択

50 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 14:14:24.73 ID:???.net
家買うとき複数の金融機関で相談したが、借入希望金額の7割の現金貯蓄があったせいか全て変動をすすめられた。メガバンでは固定にすると損ですよ、とまで言われた。
まー確かに繰り上げ返済はすぐできるけど。

51 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 14:17:42 ID:???.net
>>50
預金がなくても変動進めるよ銀行は

52 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 14:30:33 ID:???.net
銀行側にすれば変動が儲かる
フラットは儲けが少ない
これが答え

53 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 14:33:31 ID:???.net
>>50
それ、ただ預金を預けててほしいからですよ
小学生じゃないから知っていると思いますが、銀行の預金はただ預かってくれてるわけじゃないので

54 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 14:59:52.43 ID:???.net
銀行って変動の方が儲かるの?
フラットじゃない銀行独自の固定もあるし、高い金利払ってくれる固定の方が儲かるし嬉しいかと思ってたが。

55 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 15:04:37.48 ID:???.net
>>54
金利はどっちもどっちだが
フラットに乗り換えさせればノーリスクで儲かる

56 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 15:07:09.44 ID:???.net
変動が儲かるとか言ってるバカはソースないから相手にしなくていいよ
たぶんローンすら組んでない

銀行はわりと固定を推してくるよ
ただ基本は固定も変動もどっちも極端な勧め方はしない、逆に選ばせる
不動産屋は当然のように変動を、すすめてくる

57 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 15:12:02.78 ID:???.net
>>54
銀行は長く借りて利子払ってほしいから、資金のない層がチンタラ変動で返してくれることを望む

58 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 15:19:49.98 ID:???.net
>>56
お前本当にバカなんだな

銀行が固定進める理由って銀行が儲かるという理由からだから

59 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 15:22:00.53 ID:???.net
>>57
あの適当なこと言わないでもらえます?
行員ですけど固定金利の客の方が儲かるカモです

60 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 15:25:42.11 ID:???.net
突然の行員設定爆笑www
消えろよいつもの荒らし

61 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 15:35:30.37 ID:???.net
変動の方が審査金利高いよな

62 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 16:22:01.35 ID:???.net
>>60
なんで設定扱い?テキトーな知識ひけらかしてて呆れ返るわ

63 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 16:28:29.97 ID:???.net
当たり前だろう
フラットは単に仲介しているだけで仲介手数料が入るだけで旨味は少ない
変動はまるまる金利をゲットできるし、いざとなれば金利を・・・
もう分かるな?
ムヒヒヒヒヒヒイヒ

64 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 16:53:22.88 ID:???.net
>>56
変動のほうが審査金利が高いのを知らないアホ

65 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 18:25:19.45 ID:???.net
>>63
これ思うんだけどさ、住宅ローンで銀行がいじれるのは優遇金利幅ぐらいでしょ?
で、優遇金利幅は普通は変わらないでしょ?支払いが遅れたとかなければ。
一度ローン契約しちゃえば、店頭金利が動かなきゃ、既存の契約の金利はいじれないんじゃないの?

66 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 19:19:01.37 ID:Zd10bfOT.net
>>54
ヤフーニュースの記事で見たけど、変動の方が銀行の利益は少ないらしい。採算割れギリギリだとか。
固定の方が儲けは大きいけど、金利変動時のリスクを銀行側が被るから、行内であまり推奨してないんだろうね。
銀行はリスクテイクを嫌うからね。

67 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 19:39:43 ID:TcEHxHuo.net
東京都47名感染

ダメだこりゃ
ハイパーインフレコースに乗ってしまった
日本政府の目論見通りになってきた

68 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 20:50:59.95 ID:???.net
>>40
おまえ小学生か

69 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 21:16:54.26 ID:???.net
>>67
なぜ50人で突然ハイパーインフレなんだよw
200人の日があったのをもう忘れたのか?
アメリカやブラジルはインフレしてるのか?
なぜアルゼンチンはハイパーインフレしないでデフォルトなんだ?

答え:ハイパーインフレなんてそんな簡単に狙ってできるものではないから

70 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 23:26:36.64 ID:KVRs4Pdx.net
>>31
俺フルローンだけど金融資産は2700万あるぞ

71 :信用金庫が客から多額の金利をドロボウして倒産地獄です:2020/06/14(日) 23:31:11.54 ID:eLzrzeve.net
信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて倒産地獄です

72 :名無し不動さん:2020/06/14(日) 23:35:06.32 ID:???.net
こんな低金利で借りれるの住宅ローンぐらいだからな
車とかはローンで買うメリット特に無いけど家は税控除の期間だけでもローン組まないと損

73 :名無し不動さん:2020/06/15(月) 00:05:24.75 ID:???.net
インフレと言うかスタグフレーションだろうな

74 :名無し不動さん:2020/06/15(月) 07:00:00.91 ID:???.net
>>70
うんうん、そういう人がいるのも分かってる
>35が主旨です

75 :名無し不動さん:2020/06/15(月) 08:22:03.14 ID:???.net
低収入の場合、銀行の変動を選びたくても審査が通らずフラット以外貸してくれないっていうパターンならよく聞くけどな

76 :名無し不動さん:2020/06/15(月) 08:36:11.97 ID:???.net
>>75
それはそれでありだけど、微妙なライン(年収500万、35歳、3000万ローン)で変動はやめた方がいいんじゃね?ということ。

77 :名無し不動さん:2020/06/15(月) 12:35:11.17 ID:???.net
>>76
微妙なラインの人がわざわざ2、3倍の金利を払うとかw

78 :名無し不動さん:2020/06/15(月) 13:13:53.83 ID:???.net
>>77
貧乏な人は支払い中に破綻する可能性が比較的高いから、金融機関は利息を高くして、短期的な利益を確保するんじゃないの。
アメリカのサブプライムローンは、まさにその考え方だったんでしよう。
破綻率の見極めに失敗して、大問題になったわけだけど。

79 :名無し不動さん:2020/06/15(月) 13:53:03.06 ID:???.net
>>78
サブプライムローンは金利が高くて支払者が破綻したって話じゃないんだが
ちょっとは勉強してから書き込めよ

80 :名無し不動さん:2020/06/15(月) 20:38:13.19 ID:???.net
借り手が破産したんじゃなくてサブプライムローンの債権の金融商品?がだめになったからでしょ?

81 :名無し不動さん:2020/06/15(月) 22:05:18 ID:???.net
サブプライム層向けローン商品、当初低金利、数年後に金利上昇のローン→住宅価格の伸びが止まりローン借り換えが難しくなる→優遇期間が終わり金利上昇してサブプライム層がローンを返せず破綻→モーゲージ債が暴落→投資銀行破綻→いわゆるリーマンショック発生

82 :名無し不動さん:2020/06/15(月) 22:27:30.02 ID:???.net
数年後に金利上昇の住宅ローンなんてリスクでしかないよなー
変動はまだ夢があるけれど

83 :名無し不動さん:2020/06/16(火) 09:34:01 ID:GyFEKlSK.net
東京48人感染か。マジで終わってるな

もうどうせマトモな自粛する体力残されてないんでしょ?
阿鼻叫喚の世界が広がるな

84 :名無し不動さん:2020/06/16(火) 10:43:50 ID:???.net
安倍というか政府サイドから再度の緊急事態宣言なんていう言葉すら全く出ないからな(笑)
もうなんか全て終わった過去のことのように国会も閉じようとしてるし(笑)

アホの極みだしむしろ抗体率0.1%なんてのを考えたら都内1400万人の大感染はこれからスタートだぞww

どうすんだマジで(笑)

85 :名無し不動さん:2020/06/16(火) 12:14:14.14 ID:???.net
今日の日銀会合の結果だと、まだ金利下がりそうだな

86 :名無し不動さん:2020/06/16(火) 12:14:55.35 ID:???.net
ただ騒ぎたいだけの人

87 :名無し不動さん:2020/06/16(火) 12:48:16.25 ID:???.net
しばらくは変動で問題なさそうだね

88 :名無し不動さん:2020/06/16(火) 14:44:47 ID:???.net
ホストが感染しても社会的に影響はないからな。
ホスト→風俗嬢→一般のおっさんという流れには注意だが、さすがにカタギのおっさんもこの状況で風俗はいけないでしょ。
性病と同じで、ある種の人たちの間でぐるぐるしてれば問題はない。

89 :名無し不動さん:2020/06/16(火) 15:22:57.68 ID:???.net
変動でも固定でも余裕持って返済できたらいいんじゃね
カツカツでやるからおかしくなる

90 :名無し不動さん:2020/06/16(火) 16:18:49.74 ID:???.net
コロナに関しては正直言って危機感無し。返って不必要な仕事が消えてスッキリした。古い思考は消えてこれから社会は良くなっていくと思うよ。そう考えると今の低金利で固定もありかもね。
俺は変動だけど。

91 :名無し不動さん:2020/06/16(火) 17:10:43.36 ID:GyFEKlSK.net
まだ大丈夫大丈夫思ってたらいきなり金利上がるからな。そん時は固定にしようと思っても手遅れ

92 :名無し不動さん:2020/06/16(火) 17:14:07 ID:???.net
>>88
すでに感染者の6割は一般人なんだが
そこは警戒しないのか?

都合いい世論操作だなwww

93 :名無し不動さん:2020/06/16(火) 18:43:32.15 ID:???.net
>>92
いや、一般人vs水商売で言ったら累計感染者の9割は一般人だろ

満員電車やオフィスで集団感染が確認されておらず仕事が進められれば社会的には問題ない
病院、介護施設は集団感染リスクが高いが感染経路が特定でき、コントロールはしやすい。
問題は風俗とホストクラブ。
こいつらはリスクが高い上に出入りした人間が特定できない(名乗り出ない)ので危険。商売としては死んでもらうしか防ぎようがない。

94 :名無し不動さん:2020/06/16(火) 18:50:25 ID:???.net
黒田が白旗上げたし、変動一択しかねーわ

95 :名無し不動さん:2020/06/16(火) 19:23:36.31 ID:???.net
>>91
こういう妄言を続けて負け続けるのが固定信者

96 :名無し不動さん:2020/06/16(火) 19:41:39.37 ID:???.net
初歩的な質問ですみませんが変動金利って払いはじめの金利が基準となるって聞いたのですが
たとえば優遇金利を受けた場合、もし今後金利が下がったら下がった金利が適用されるんですか?
それともこれ以上は下がらず、もし上がる場合は優遇幅が減るんでしょうか?

97 :名無し不動さん:2020/06/16(火) 19:49:53.31 ID:???.net
>>95
金利上がる局面に遭遇した事ないのに偉そうに語る固定の方々…察したわ

98 :名無し不動さん:2020/06/16(火) 20:08:08.40 ID:???.net
>>96
基準金利の変動が全て
以上

99 :名無し不動さん:2020/06/16(火) 20:38:43.55 ID:???.net
追加金融緩和入ったし当面は金利変動なさそうね

100 :名無し不動さん:2020/06/16(火) 21:22:47 ID:+wc1QMC2.net
>>96
契約だから優遇幅は変わらないでしょ。
以前上がった時は公定歩合の上げに合わせて短期プライムレートを上げてたな。
2009年に日銀がゼロ金利に戻した後に、俺が借りてた銀行の金利は元に戻されなかったわ。
短期プライムレートって銀行のやりたい放題だろ。

101 :名無し不動さん:2020/06/16(火) 21:55:59.64 ID:???.net
5年期間固定0.33%が来春で終わって変動になるけど、優遇幅店頭金利から-1.7だから、今だと0.775になるかな?これって高いのかしら?

102 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 09:28:34.45 ID:???.net
ユーチューバーが変動進めるくせに、金利が上昇したときの具体的な対処法を
全く言わないのが最大の問題
金利が上がり出したときに具体的対処法を解説しないのは怪しい
詐欺師と同じ論法

103 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 09:52:51.33 ID:???.net
金利が上がったからといって何も行動しなくていいのでは
その時々に合った金利を払うのが変動の良さなんだから

104 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 10:39:19.74 ID:???.net
>>102
なんで見ず知らずのYouTuberにてめーの金の責任取らせようとしてんの?
こういう奴に限って別にローン借りる予定もないんだろうがw

105 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 10:40:11.47 ID:???.net
金利上がってもいきなり今の固定以上の上がり方とかしないだろ?
そんなことしたらみんな破綻して銀行も取りっぱぐれるだけでは

106 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 11:06:58.23 ID:???.net
上がり基調なら、固定も上がるから、変動でやべと思った時に借り換えるという逃げ場はないね。

107 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 11:14:38.18 ID:???.net
>>102
そりゃそのまま返済し続けても総支払い額は変動のほうが少なくなる可能性が高いって当たり前の事を言ってるだけだからね

108 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 11:23:44.55 ID:???.net
逃げる必要ない

今の固定より基準金利が上がるっていつの話?0.8%ぐらいあがってようやく固定とトントンでしょ

109 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 11:24:20.69 ID:???.net
基準金利が2.475から3%なることすらいつなのよって話

110 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 11:49:56 ID:???.net
優遇金利が一気に解除されたら払えなくなる人続出しそう
そんなこと銀行はするのかね
下げるのは簡単だけど、あげるのはめちゃくちゃ難しい
物件の金額が高すぎるから消費税上がることより
一人当たりのインパクトが高すぎる

111 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 11:50:44 ID:???.net
>>106
金利がじわじわあがるなら固定に逃げる人はいるのでは

112 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 11:53:58 ID:???.net
>>111
変動でちょっと上がっただけで固定にかえるひとなんていないよ

逃げる先は目先でいうと金利3倍とかだぞ

113 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 12:10:49.75 ID:???.net
今は世界の中央銀行が莫大な金をバラまいている
何が起きるかわからん
例えば、3年後くらいに金利が上昇を始めたら、どうすればいいのか?
それを言わないと、変動だけ進められても怖くて

114 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 12:54:35.02 ID:???.net
>>113
まずは一度固定で払い続けるケース
変動で払い続けるケースで何度もシミュレーションしてみ

固定の無駄加減がよくわかるから

変動で低い間はせめてその差分貯金しとけばいいんだよ

115 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 12:59:04.55 ID:???.net
>>110
優遇金利の解除は、延滞などの契約不履行でもしない限り金融機関の都合ではできない。

116 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 13:10:53.97 ID:???.net
ここには直接関係ないけど

〉返済期間を延長して毎月の返済額を減らすことができる人は、3つの条件のいずれかを満たすことが必要。
〉@年収が年間返済額の4倍以下
〉A月収が世帯人数×6万4000円以下
〉B住宅ローンの年間返済額の年収に占める割合が、年収400万円未満は35%、400万円以上700万円未満は40%、700万円以上は45%を超える。
〉これらのいずれかを満たすと、最長15年返済を延長できる。

緊急時の年収の場合なんだろうけど、平時にこんなローン組んでたらダメだよな。

117 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 13:17:19.31 ID:???.net
>>113
そんなに怖いなら素直に固定にしたほうがいい
怖いけど損したくないから変動で絶対安全策を教えて
って言ってるんだろうが、そんなの誰も保証できない

118 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 13:29:15 ID:q/NBJxGp.net
>>113
このスレでは全額一括繰り上げ返済を推奨(笑

119 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 13:43:39.06 ID:???.net
>>118
一括繰り上げ返済出来るんならそれが一番賢くね?
ローン残高の1%は所得税控除されるんだからその間は粛々と返すのと並行して貯蓄して
13年後に完済してしまえば実質無金利で借りれたことになる(手数料とかあるから完全に無金利とは言えないけど)

120 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 13:52:17.98 ID:???.net
仮に手持ち現金1000万あるけど全額ローンで4000万借りて
13年で元金1500万位減ると考えれば
13年後に2500万-1000万=1500万円
÷13年÷12月≒月96,000円位積み立てれば完済出来るってのが俺のプラン
金利が思ったより上昇しなければ繰り上げしないけどな。

121 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 13:59:08.15 ID:???.net
利息はどこいったw

122 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 14:15:00.99 ID:???.net
一括じゃなくても控除や金利差をちゃんと繰上用に残しておければ数十万単位で利息が変わってくる
ついでにボナもそこに加えれば固定に勝ち目なんて無い

それらを生活費に回してるような奴らは固定だろうが変動だろうが関係無い

123 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 14:52:57.12 ID:???.net
結局お金は寂しがり屋ってことだよな

124 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 15:29:28 ID:???.net
>>114
そういうことが理解できない人のための固定だろ
そっとしておいてやるべき

125 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 15:57:01.18 ID:???.net
運用できるなら一括返済する必要ないけどな。

126 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 16:32:13.37 ID:???.net
毎月96000円を利回り3%で13年間積立運用すれば300万の利益

127 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 16:41:40.38 ID:???.net
>>113
おまえ家買ってんのか買うのか知らんがなんでこのスレ覗いてんの草

128 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 16:47:12.46 ID:???.net
>>114
だから、3年後に金利が急騰を始めたらどうすればいいのか
それを教えてください

129 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 17:01:54 ID:???.net
3年後に金利が急騰して返済できなくなれば家を売却するか、売れなければ自己破産しろ

130 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 17:10:40 ID:???.net
金利が上がったら払えなくなるようなローンの組み方しなければいい

131 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 17:13:17 ID:???.net
心配なら固定で契約
安心をとるか、期待値をとるかって散々言われてるだろ

132 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 17:37:01.84 ID:???.net
>>128
もういいよお前は

こどもなの?

133 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 17:39:35.98 ID:???.net
金利上がって支払い困るような人は変動で組んだらダメ

134 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 18:04:50.73 ID:???.net
変動→固定に借り換えしたわ!
で、30万から資産運用したら今日で900万突破!!
残り33年ゆっくり返す。


https://i.imgur.com/6DkeD9n.png

135 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 19:27:22.69 ID:???.net
>>128
固定にしろとしか言いようがない
変動なら素直に払うか売るかしかないだろアホ
だれがお前の代わりにリスクとるんだよ

136 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 20:25:23.62 ID:???.net
>>134
9Mじゃ新車も買えねーじゃんwwww

137 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 22:32:01.08 ID:???.net
リスクとコスト、好きな方選んでくださいね

138 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 05:29:42.60 ID:???.net
>>132
それか真性の知的?

139 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 07:24:28.28 ID:???.net
変動にしようか考えてるわけじゃなく固定で組んじゃったのに
変動が期待値高いとか言われて文句言わずにいられないだけかと

140 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 07:54:13 ID:???.net
>>136
何の車のこと?
もう既に車は所持してるけど。

141 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 08:03:35 ID:???.net
>>140
10M超クラスの中流層がよく購買するクラスのクルマの一般論
おまえのことはどうでもいい(笑)

142 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 08:11:21 ID:???.net
>>141
資産と車のアップをid付きでお願いします!

143 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 09:51:00.69 ID:???.net
違う話してる奴Twitterでやってろ
まじウザい

144 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 12:04:58.59 ID:???.net
どうでもいいなら煽るなよ…
リアルで自慢出来ないのかよ…

145 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 12:07:03.02 ID:???.net
固定が得したことなんてここ数十年一度もないのに何ビビってるんだろう

こういう層が無駄な保険をいくつもかけたりするんだろうな

146 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 13:04:49.26 ID:???.net
>>144
そいつ自身のクルマある無いはどうでもいいの
9Mでは一般的に準セレブ層のクルマは買えねーだろ(笑)って言ってんの(笑)

147 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 13:14:32.73 ID:???.net
この全角の(笑)を多用してるやつはスルーでいいよ

148 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 16:30:17 ID:???.net
最大の問題は、これから変動で組んで数年後に金利が急騰を始めたらどうするか?
という事
こんな基本的な事がネットのウェブや動画で全く解説されてない
これが一番の不思議

149 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 16:51:52.96 ID:???.net
>>148
変動が急騰する時って、どんな経済情勢か知ってる?

150 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 17:45:51.19 ID:???.net
>>148
急騰って曖昧な書き方やめろや

どれだけ上がったら急騰なのよ。まずそれをはっきりしろよ

151 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 18:04:11.09 ID:???.net
定義がないと

152 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 18:32:38.84 ID:???.net
変動はギャンブル性あるんだからリスク負いたくないなら固定にすれば良いんじゃね?

153 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 18:51:22.52 ID:???.net
>>147
(笑)

154 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 18:53:52 ID:???.net
>>148
変動で35年借りていて金利が上がった場合
?繰り上げ返済して元本減らす。
?月々の返済額を増やす。
?そのまま返済を続けて35年後に残った元本を一括返済する。

3つも選択肢があるんだからよかったな。
金利上がったらどうするんですかなんて頭悪い質問繰り返すなら今後金利が上がる可能性について言及したほうがマシだぞ。

155 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 19:01:18 ID:???.net
>>148
この変動わかねーわの池沼荒らしてんだからスルーでよろし

156 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 19:29:59 ID:???.net
急騰って、お湯じゃないんだから
株や物価では使わない言葉でしょ

157 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 19:35:27.25 ID:???.net
リスク負いたくないけど変動の旨みは享受したいから
だれが俺が安心できる絶対安全超理論教えろやってか
馬鹿だな

158 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 20:32:23.47 ID:???.net
>>157
ノーリスクハイリターンじゃないとイヤイヤ

159 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 21:13:33.29 ID:???.net
高騰なwww

160 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 21:33:43.66 ID:???.net
株や為替界隈では普通に使うけど?

【速報】急騰・急落銘柄報告スレ13427
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1592460498/

161 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 21:52:46.18 ID:???.net
>>146
車ヲタクは消えろ

162 :名無し不動さん:2020/06/18(木) 22:20:29.07 ID:???.net
>>156
株価急騰って普通に使うだろ


《名・ス自》物価や株の相場などが急にあがること。
 「地価が―する」

163 :名無し不動さん:2020/06/19(金) 01:15:33.77 ID:???.net
>>148
あんたの求める答えは誰も知り得ないことなんだよ
YouTuberもブロガーも教えてくれないよ
急騰が心配な人のために固定があるんだから固定にしな

164 :名無し不動さん:2020/06/19(金) 02:15:38.46 ID:???.net
変動はなにがおいしいって、残債が多い返済初期の金利が低いことがほぼ確定しているところなんだよ

13年後も金利がほとんど変わってなければそのまま借りっぱなしで資産運用すればダブルでおいしい
変動で借りて一括返済できるだけの資産を早々に貯め込みリスク0にできた時点で勝確や

ということで俺は今年35年フルローンで借りたけど再来年には残債と金融資産が釣り合って勝確予定や
利息300万払って住宅ローン控除450万もらってウッハウハやで
13年後にもう一軒買いたいわ

165 :名無し不動さん:2020/06/19(金) 06:22:18.96 ID:???.net
利息300万て13年で完済してその数字?
それなら借入は6000万くらいかな?

166 :名無し不動さん:2020/06/19(金) 06:50:39.26 ID:???.net
例えば新築戸建てなら、あの工務店は安いけど心配、という場合は
完成保証に入ればいいというアドバイスができる
あるいは10年保証とかいろいろある

同じように変動金利も安い安いばかりじゃなくて、もしもの時にどうするかの
具体的なアドバイスが無いと変動金利が低いからという理由だけで採用はできない
もしもの時(3年後の金利急騰)にどうするかを言わないと

167 :名無し不動さん:2020/06/19(金) 07:31:05 ID:???.net
>>166
保証のために固定にするんでしょ?
ちなみに変動で元利均等返済なら金利上昇時も125%だっけ?

168 :名無し不動さん:2020/06/19(金) 07:49:56.94 ID:???.net
自分の望んだ都合のいい答え以外聞く耳もたないし、自分の頭で考えれない人間ってここまで愚かなんだな

169 :名無し不動さん:2020/06/19(金) 08:19:17.65 ID:???.net
これもう確信犯だな
相手するだけ無駄だったか

170 :名無し不動さん:2020/06/19(金) 10:04:26.49 ID:???.net
>>166
おめーへのアドバイスもうすでにいつくも書かれてるだろ

もしもの時は払うか売る、怖いなら固定

それ以外はない
あと家買うな、向いてない

171 :名無し不動さん:2020/06/19(金) 10:07:03.13 ID:???.net
競馬でどの馬が勝つかの予想をする奴はごまんといるが
もしその馬が負けても責任は一切持たないし
負けたらお前がどうするべきかなんて説明するわけもない
それと同じ
お前の人生はお前で考えてお前で責任持つ
ローンに関わらずそれだけだろ

172 :名無し不動さん:2020/06/19(金) 12:35:10.29 ID:???.net
>>148
w
もし、急騰するようなら日本中の企業が倒産して変動固定関係なく国家破綻するよ

173 :名無し不動さん:2020/06/19(金) 13:22:39.67 ID:???.net
>>166
金利上がるのが怖い、やっていけないなら固定
上がる覚悟があるなら変動だろ


> 具体的なアドバイスが無いと変動金利が低いからという理由だけで採用はできない
> もしもの時(3年後の金利急騰)にどうするかを言わないと

金払ってプロに相談してるんじゃないんだ、色々アドバイスもらったならあとは自分で考えろよ

174 :名無し不動さん:2020/06/19(金) 14:30:38.87 ID:???.net
自分で考えられる奴は変動
それ以外は固定でいいんじゃないか?

175 :名無し不動さん:2020/06/19(金) 15:28:00.55 ID:???.net
固定にする脳味噌の時点でこの先の人生お察しだけどな

176 :名無し不動さん:2020/06/19(金) 16:55:48 ID:???.net
まあ良いんじゃないか
それで心の平静が保てるなら
みんな自分が生きやすいように生きるのが良いよ

177 :名無し不動さん:2020/06/19(金) 17:21:28 ID:???.net
銀行だってみんな変動にされると潰れるよ

178 :名無し不動さん:2020/06/19(金) 18:14:31.46 ID:???.net
>>166
> 具体的なアドバイスが無いと変動金利が低いからという理由だけで採用はできない
> もしもの時(3年後の金利急騰)にどうするかを言わないと

だったら固定でいい。変動を採用しなくていい。

179 :名無し不動さん:2020/06/19(金) 18:32:46.15 ID:???.net
他になにも怒ってないのに金利だけ勝手に暴騰すると思ってるアホは何なの?
上がるにも下がるにも理由があるのに全くそれを気にしないで変動を選ぶのはやめた方が良い

180 :名無し不動さん:2020/06/19(金) 18:59:12.21 ID:???.net
>>179
人の自由だろ

181 :名無し不動さん:2020/06/19(金) 20:03:30.44 ID:???.net
>>179
固定からの諸費用借り換えの金ないのか
サラ金でも逝って摘まんでこいよw

182 :名無し不動さん:2020/06/20(土) 02:51:48 ID:kyFB2Epz.net
>>170
アフィ相手にしてもしゃあない

183 :名無し不動さん:2020/06/21(日) 10:43:39.96 ID:???.net
住宅ローンの動画は多いけど、3年後に金利が急騰した場合の対処法については
全く言わないんだよね
そこが怪しい

184 :名無し不動さん:2020/06/21(日) 11:30:15.11 ID:???.net
>>183
専用スレ作ってそっちでやれ

185 :名無し不動さん:2020/06/21(日) 12:06:26.57 ID:???.net
なんで3年後にこだわるんだろ
3年固定で組んだ情弱くんなのかな?

186 :名無し不動さん:2020/06/21(日) 12:56:15.26 ID:???.net
またこいつか

187 :名無し不動さん:2020/06/21(日) 13:14:41.24 ID:???.net
なるほどなぁ。3年固定で組んでもうすぐ変動に変わるけど、優遇金利が少なくて慌ててるのか。

188 :名無し不動さん:2020/06/21(日) 13:17:52.68 ID:???.net
まぁこういう頭弱い奴は家なんて借りてないだろ
ただ他人の矛盾ついてネットの中でドヤしたいだけ

189 :名無し不動さん:2020/06/21(日) 15:34:59.35 ID:???.net
ブレグジットショック時の三井住友信託30年固定0.75に狂おしいほど嫉妬

190 :名無し不動さん:2020/06/21(日) 20:11:52.18 ID:???.net
>>183
キチガイまだやってんのか

191 :名無し不動さん:2020/06/21(日) 22:57:37 ID:???.net
3年固定とか情弱の極みだろw

192 :名無し不動さん:2020/06/22(月) 00:29:49.98 ID:???.net
2023年の黒田総裁任期満了に伴って金利が変動する可能性があるとかいう予測立ててるブログとかあるけどそれで3年後云々言ってるのかな
このスレでもフラットおじさんがそんな事言ってなかったっけ

193 :名無し不動さん:2020/06/22(月) 02:23:52.41 ID:???.net
フラットおじさんはコロナで死んだよ

194 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/22(月) 21:16:52 ID:???.net
いやいや、元気に生きてますけど…。

仕事が忙しくて金利動向のような長期の話を考えている時間がありませんでした。ただ3ケ月で住宅ローンの半額が返せるほどお金が貯まりました。

長期金利に関しては0%台で推移するなど特に動きがないのでとりあえず様子見じゃないかな。

とりあえずは一段落だけど、これから売り手も買い手も動けるようになるから、遊休不動産の売りが出てくる気がしています。駅近の広い土地に古いけどまだまだ住める戸建てがこれから出てくるのじゃないかな。これから購入する人がうらやましいです。

195 :名無し不動さん:2020/06/22(月) 21:25:31.72 ID:???.net
これから中古戸建てを考えていたので嬉しい話しなんですが、駅近の土地が出てくるというのはどういうロジックですか?
空きテナントを潰して更地にするからってことかな?

196 :名無し不動さん:2020/06/22(月) 22:10:23.45 ID:???.net
フラットおじさん変動で借りた方が良かった説

197 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/22(月) 22:10:37.03 ID:???.net
>>195
この2ヶ月は自粛の関係で休んでいる業者も多く売買自体(東京も半分)が止まっていました。自粛解除の動きを受けてこれから物件が出てくるということ、ホテルや民泊需要の減少が長期化する可能性があるので、自営業者の持つ不要な資産の売却が始まると考えています。

特に都会の密にすることによって回転率を上げる収益物件の利回りが低下すると、その分土地の価格は下がるのではないかな。

ただ気になるのは、今回のコロナ対策で補助金をフルスルットルで供給している点です。東京だと財政調整基金の95%を取り崩して援助するわけだけど、第2波が来たらもう大盤振る舞いはできないはずです。

日本は収束してきたムードが出ているけど、海外はえらいことになっているのでそれが気がかりですね。

財政規律の緩みにより将来は国際の大増発からの金利の上昇が待ち構えています。今こそフラット35で将来の不安に備えるタイミングですよ!

198 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/22(月) 22:20:50.61 ID:???.net
>>196
変動だと0.4%(団信込み)だけど、私は頭金入れてフラット35の0.68%(団信抜き当初5年固定0.43%)であるため、変動にするメリットは確かにあるのですが、住宅ローン控除(1%)を考えると、金利はマイナスですので、10年間固定して住宅ローン控除を受けられる方が良いと考えました。

フラットを馬鹿にする人がこのスレでもいるけど、フラット35Sで当初金利は引き下がるし、今回のコロナ騒ぎでも支払いの繰延を認めてくれたりなど親切ですよ。フラットの通る物件仕様の方が中古で売るときも買い手からするとプラス材料になるはずです。

199 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/22(月) 22:24:57.48 ID:???.net
>>195
さっきのロジックの補足ですが、第2波が本気でやってきたら、国は今回みたいな補助金を出せないので、大量倒産が起こる可能性があるということです。そうなると収益を産まない不要不急の不動産が出てくると考えています。その筆頭が土地の資産価値が高い駅近の駐車場や住宅ではないでしょうか。

200 :名無し不動さん:2020/06/22(月) 22:25:45.29 ID:9IV01Cn1.net
フラットマンってただ単に俺は固定なのにこんなに金利低いんだよってドヤりたいだけだよね。

一般的な長期的な考えはないよね

35年ローンの金利1パー越えみたいな

201 :名無し不動さん:2020/06/22(月) 22:30:57.31 ID:???.net
>>199
ありがとうフラットマン

202 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/22(月) 22:40:24.02 ID:???.net
>>200
住信SBIフラット35S,頭金2割で10年間0.89%だから、1%の住宅ローン控除を考えると、変動との金利差0.5%は保証料として妥当ではないでしょうか。

10年後に変動金利が1%を超えるようなことがあれば、個人国債でも購入して相殺しつつ、インフレで借金が目減りするのを待てばよいです。そうでなければ10年後から繰り上げ返済ですね。

10年後って今は元気な団塊世代が預金を取り崩して医療費を使いまくる時期なので、国の借金を支えられなくなる可能性があると考えています。日本も頑張ってほしいけど、自分がコントロールできない要因に振り回されるのは嫌なのですよね。

203 :名無し不動さん:2020/06/22(月) 22:47:34.02 ID:???.net
煽りにもマジレスするフラットマン素敵やん

204 :名無し不動さん:2020/06/22(月) 22:54:17 ID:???.net
フラットマンに脳内経済を語ってもらいましょうw

205 :日本の信用金庫は客をドンドン倒産させて居ます:2020/06/23(火) 05:50:26 ID:SQUwnWVD.net
信用金庫から金を借りてる人はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて次々に倒産させられる、信用金庫は猛烈な利益です

206 :名無し不動さん:2020/06/23(火) 07:08:42.96 ID:???.net
住信SBI安いなーと思って最初はフラット35で考えてたけど
土地先行取得の場合の二段階融資が出来ずつなぎ融資が必要になったり
色々と面倒だったので、土地の融資時に建物の請負契約すら必要ないSMBCの変動に結局落ち着いた
変動0.475%+がん特約0.2%という何の変哲もない内容でも
大手は大手なりのサービス充実してるしまぁいっかって感じ。

207 :名無し不動さん:2020/06/23(火) 07:08:51.89 ID:???.net
コロナ前は変動で良かったけど
アフターコロナは世の中が激変するから固定の方が良さそう

208 :名無し不動さん:2020/06/23(火) 07:39:52.59 ID:???.net
>>204
ドイツ国債出してくるからダメw

209 :名無し不動さん:2020/06/23(火) 14:33:53.73 ID:???.net
しかし、世界中で赤字国債連発して、バンバン現金をバラまいている
これで景気回復するなら、国の経済運営なんて簡単だわな
お金を刷ってバラまけばいいだけ
誰でもできる
そんなに甘くないだろうね
このしっぺ返しは必ず来る

210 :名無し不動さん:2020/06/23(火) 15:04:44.91 ID:???.net
>>209
おまえさ(笑)
お金って湧いてきたわけじゃねーんだよw
どうやって出来たか答えてみろよ(笑)

211 :名無し不動さん:2020/06/23(火) 17:57:28.84 ID:???.net
フラットマンは頭おかしいけど、ちゃんと考えて金借りてる。ここの奴らは変動がいいのか固定がいいのかという漠然な事ばっかり語ってて頭の悪さを感じます。

212 :名無し不動さん:2020/06/23(火) 21:52:33.77 ID:???.net
ゴミ付きはフラットおじさんの自演だと思うことにする

213 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/23(火) 23:13:00.19 ID:???.net
温かいご声援をありがとうございます。これから住宅ローンを組む人の参考になれば幸いです。

このスレでもよくあるように、変動金利で組んでしまうと、不安で夜も眠れなくなってしまいます。ペアローンで組みすぎると尚更です。そして昔から言われているように住宅ローンは年収の5倍までにしておきましょう。たとえ借りられるとしても借りてはいけません。

また、大きな道路に面していて売りやすい家や、外壁をコーキングレスのガーディナルなどにして、メンテナンスコストを抑える家作りをする方が、ローンの組み方にこだわるよりも大事です。ハザードマップも要チェック!

214 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 04:38:32.22 ID:???.net
フラットおじさんのキャラ変わったな

215 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 06:18:25.49 ID:???.net
>>213
183 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2020/06/21(日) 10:43:39.96 ID:???
住宅ローンの動画は多いけど、3年後に金利が急騰した場合の対処法については
全く言わないんだよね
そこが怪しい

これおまえが荒らしてんだろ

216 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 07:06:02.53 ID:???.net
アフターコロナは固定で

217 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 07:42:59.97 ID:???.net
フラットマンは自演の荒らしまで始めたのか。残念な奴

218 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 11:36:21.14 ID:???.net
【朗報】
コテのキチガイ遂に自演はじめるw

219 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 15:26:24 ID:???.net
翌月の金利動向すら見通せなかった人が長期的な金利考えても無意味でしょ

220 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/24(水) 17:30:16.70 ID:???.net
>>215
いやいや、私ではないですよ。

221 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/24(水) 17:37:35.55 ID:???.net
前にFPの人のYouTube動画を見ましたが、その中でも10年ごとに1%ずつ上がるという仮定でシミュレーションしてましたよ。

私はそれ以上に金利が上がる(今は5年後に2%)と予想していますので、固定金利を選びました。

222 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 17:41:34.53 ID:???.net
変動金利で元金均等返済にしていると、5年125%が適用されないということも合わせて考えないとね

223 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 17:53:23.98 ID:???.net
5年後に基準金利が2%もあがるのかあ
何十年ぶりだろうなあ

224 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 17:58:26.82 ID:???.net
>>223
日本が死ぬからあり得ないよ(笑)

225 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 18:45:56.85 ID:???.net
住宅FPの人好き

226 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 18:46:21.83 ID:???.net
>>221
前に3年後って言ってなかった?

227 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 18:49:16.58 ID:???.net
>>223
はよ固定厨はメシウマ叫びたいよな草

228 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 19:07:22 ID:???.net
固定も社会情勢によってはあがるってレスみるけどつまりここでいう固定はフラット一択ってこと?フラット以外の固定が上がるような状況になったらもう住宅ローンどころじゃ無いって事?

229 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 19:16:03.34 ID:???.net
>>228
気楽なのはフラットだよね
別に無理な額じゃなかったら、返せるんだから、たかが金利でビビるなら無理って事じゃない?
損得含めての判断でしょ

230 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 20:07:07 ID:???.net
>>221
悪いが、本当にバカだね
そんなことになったら、そもそも会社倒産しまくるよ

231 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 20:08:27 ID:???.net
>>223
日本経済が奇跡の復活するんだよ

232 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 20:27:27.76 ID:???.net
フラットマン前と言ってること変わってて草

233 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 20:34:38.48 ID:???.net
意見フラフラフラットマン
あっちにフラフラこっちにフラフラ固定できないフラットマン

234 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 20:52:59 ID:???.net
フラットマン、金利は固定でコメは変動w

235 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 21:00:00 ID:???.net
フラットマンってほんとにコテつける前と同一?

236 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/24(水) 21:02:19 ID:???.net
>>230
リスクヘッジを考えていない企業は潰れていいいでしょ。金利が上がった程度で潰れる会社は元々儲かっていない借金多めの会社だから、生き残った企業が仕事を引き継げばいいのです。

今回のコロナ騒ぎでわかったけど、不況とか嘆くのではなく、金の流れが今までと変わるだけだということに気がついた方がいいよ。もともと忙しかったけど、この3ヶ月は特に仕事が忙しすぎて残業だらけでした。この勢いで行けば年度末にはローンを返済できそうです。

もちろん、1%の住宅ローン控除があるので10年間はローン残高を保持する予定です。では、その間に金利が変わったらどうするのって?

フラット35で組めば金利が変わっても安心ですよ!

237 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/24(水) 21:06:35 ID:???.net
>>235
期間が空くことによるキャラぶれは許してください。基本はネタ披露ですので、楽しんでいただけたら幸いです。

238 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 21:57:11.51 ID:???.net
>>236
リスクヘッジwww
そういう問題じゃないって

239 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 23:52:15.90 ID:???.net
フラットマンさあ
遅くとも半年後には変動金利は上がり始めるって12月に言ってたのにブレんなよ

240 :名無し不動さん:2020/06/25(木) 00:10:26.79 ID:???.net
「コロナがなければ上がるはずだったんですぅー!」とか言いそう

241 :名無し不動さん:2020/06/25(木) 01:35:56.84 ID:???.net
>>236
おもんない
書き直し

242 :名無し不動さん:2020/06/25(木) 06:07:59.74 ID:???.net
フラット35+10年変動にしたわ。
固定でもあり変動でもある。

243 :名無し不動さん:2020/06/25(木) 08:41:16 ID:???.net
このペースでやっていると5年程度で世界の中央銀行が破綻していく
アフターコロナは固定で

244 :名無し不動さん:2020/06/25(木) 09:03:31.15 ID:???.net
>>239
コロナ騒動で嬉々として来月には上がるかもしれませんとか書き込んでたような

つか今みたいな低金利の時期に上がる上がる言っときゃそりゃいつかは当たるっつうの

ペテン師と同じ手口

245 :名無し不動さん:2020/06/25(木) 10:39:05.46 ID:???.net
20数年だらだら払う奴ですら変動のほうが期待値上なのに控除終わって繰上する奴なんか変動一択やろ

246 :名無し不動さん:2020/06/25(木) 10:59:31.55 ID:???.net
ほんとにな
フラットマンもローン残債全額用意出来るなら変動の方が良いじゃないか

247 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/25(木) 18:33:48.68 ID:???.net
まあまあ、皆さんそんな重箱の隅をつつこうとカリカリしないでください。今後10年内に金利はあがると言う意見は固定してます。まだまだ慌てる時間ではありません。それより仕事でもしている方がいいですよ。

まずは黒田さん退任後の3年目でしょうね。もちろん米国との金利差が広がれば早まるかもしれません。

248 :名無し不動さん:2020/06/25(木) 19:52:48 ID:???.net
各国の中央銀行が破綻していくのが5年後くらいからと言われていて
金利は3年後くらいから上がるらしい
これから組むなら固定でOK

249 :名無し不動さん:2020/06/25(木) 19:55:38 ID:???.net
残念ながらコロナはもう終息するわ。

250 :名無し不動さん:2020/06/25(木) 19:57:15 ID:???.net
■注目の編集部記事
【自己破産者100人超か、フラット35「なんちゃって」の闇】
https://www.rakumachi.jp/news/column/262903?uiaid=sitx1hvigg&d=20200625

251 :名無し不動さん:2020/06/25(木) 19:57:19 ID:???.net
そうだねこれからは固定一択間違いなし

252 :名無し不動さん:2020/06/25(木) 22:01:13.81 ID:e973vL/v.net
住宅ローンはギャンブルや投資じゃないんだから固定してれば良いじゃない。
余力で他の投資とかすれば良いし。

変動も固定も軽度のガンになってローンチャラが最強の勝ちでしょ。

253 :名無し不動さん:2020/06/25(木) 22:15:09.44 ID:???.net
つまり固定が賢い変動アホってことだな

254 :名無し不動さん:2020/06/25(木) 23:32:40.41 ID:???.net
このスレワッチョイ付けたら面白いことになりそうだな

255 :名無し不動さん:2020/06/26(金) 07:34:58.25 ID:???.net
重箱の隅をつつく
【読み】 じゅうばこのすみをつつく
【意味】 重箱の隅をつつくとは、どうでもいいような細かいことばかり取り上げて、口うるさく言うことのたとえ。

金利関連スレで金利予測外しまくる人に対して使える日本語じゃないよ

256 :名無し不動さん:2020/06/26(金) 12:04:38 ID:???.net
>>252
軽度のガンになるって事は体質的に再発しやすい
借金いくらあっても健康なのが勝ち組だろ

257 :名無し不動さん:2020/06/26(金) 12:09:19.56 ID:???.net
>>256
間違いない

最初の恐怖に怯える人生は嫌だな

258 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/26(金) 18:31:06.42 ID:???.net
>>254
前回はワッチョイがついていたため、自演と疑われることがなかったので、次回はつけてほしいものです。

259 :名無し不動さん:2020/06/26(金) 19:23:38.76 ID:???.net
>>253
それを聞いて固定にしました!

260 :名無し不動さん:2020/06/26(金) 21:18:26.62 ID:???.net
3000万借りて変動と固定の差額が300万程だからな
これをどう捉えるかだ

261 :名無し不動さん:2020/06/27(土) 07:38:24.58 ID:???.net
300万めちゃでかい金額だろ
考えるまでもない

262 :名無し不動さん:2020/06/27(土) 08:40:29.12 ID:???.net
アフターコロナは何が起きるか分からんよ
各国の中央銀行が、過去に例の無いような巨額のバラマキをやっている
日本もすでにGDPの2倍の借金になってて主要国で最悪
自治体で唯一黒字の東京都は、今回のコロナ対策で準備金を全て使い切った
第二波が来たら終わり

263 :名無し不動さん:2020/06/27(土) 08:42:01.41 ID:???.net
だよなあ何かあったら怖いし俺はやっぱり固定にしとくよ

264 :名無し不動さん:2020/06/27(土) 10:30:50 ID:???.net
今年うまれた固定信者の流行語、アフターコロナw

265 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/27(土) 10:52:44.45 ID:???.net
変動はまあ変がついているだけあって、揚げ足取りしかできない変な人(調べる能力が無いという点には同情します。)が多いようだけど、国債発行の需給がこの半年で変動していることは驚異には感じないの?

今回の補正予算もそうだけど、これから国債発行の予定だらけですが、、、。

いつ動き出してもおかしくはないので、これから組む人は固定金利をおすすめします。

266 :名無し不動さん:2020/06/27(土) 10:59:03.44 ID:???.net
>>265
やっぱり最近ムキになることが増えましたね!

267 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/27(土) 11:05:18 ID:???.net
一応、気になったニュースを貼っておきますね。ただ民間金融機関が国債を引き受けてくれるのか疑問です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0bee033cd370de9c2110f1390d8f85a361d17e8e

268 :名無し不動さん:2020/06/27(土) 11:05:32 ID:???.net
半年前は今年夏には金利が上がると言ってたフラットマンが何を語ってもホラかネタにしか聞こえないんだが。
情弱で変な変動もお前の変わり身には気付いとるで。

269 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/27(土) 11:33:33.39 ID:???.net
>>268
過去の予想はその時点の予想ですから外れることもありますよ。それがわかれば、去年の末に大量発生していた変動で金を借りて株式投資でドヤ顔していた人は皆大金持ちになっていたはずです。

ただ去年の9月から発生していた金利の上昇トレンドで考えるとコロナ騒ぎがなければもっとあがっていたのではないでしょうか。

コロナ後は国債の発行増大により不景気による金利低下よりも金利が上がる可能性が増したと考えています。退屈だった国債マーケットも面白くなってきそうですね。

270 :名無し不動さん:2020/06/27(土) 14:06:25.08 ID:???.net
しかも、次に来る金利上昇は、普通の好景気のようにジワジワ上がっていくのと違って
世界的な経済混乱で、ハイパーインフレと金利急騰がくると思っている
5年くらい先ね
これから組むなら最低金利の今こそ固定で安心を買え!

271 :名無し不動さん:2020/06/27(土) 14:48:17.68 ID:???.net
問題点は、毎年同じこと言ってんだよなw

272 :名無し不動さん:2020/06/27(土) 15:39:47.55 ID:???.net
来年も5年後って言ってるよ草

273 :名無し不動さん:2020/06/27(土) 16:00:23.01 ID:???.net
>>269
やっぱり最近ムキになる事が増えましたね!
がんばってください!

274 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/27(土) 17:32:13.83 ID:???.net
>>271
いやいや、毎年起こっていたこととは、今は質が全然違いますよ。悪いこと言わないから固定にしておきなされ。

企業の資金需要が逼迫してて国債の大量発行で、現金の取り合いになってるのに、このヤバさになぜ気が付かないのか…。

固定組は親切心で需給の変動を伝えているのになぜ分からない…。

275 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/27(土) 17:34:43 ID:???.net
>>273
私は固定組なので頑張る必要自体がありません…。そんな単純なことにもなぜ変動組は気が付かない…?変動組の頑張りというか踏ん張りが試される時代がやってくるのに…。

276 :名無し不動さん:2020/06/27(土) 17:38:05 ID:???.net
金利上がるって言った人に金利上がってないよって言ってるだけなのに揚げ足取りってどういうこと?
まず日本語から勉強しなおしたほうがいいんじゃないかな

277 :名無し不動さん:2020/06/27(土) 20:09:09 ID:???.net
>>274
お前リーマンの時にも同じこと言ってるだろw

278 :名無し不動さん:2020/06/27(土) 21:20:04.52 ID:???.net
フラットおじさんはネタになりつつあるな

279 :名無し不動さん:2020/06/27(土) 21:38:28.48 ID:GU1QYN6K.net
快適に暮らせるんで
ローン自体は一切後悔してない

だが変動にしときゃ良かった、
という毎年ギャンブルに負けてる感はある。日本史上最低金利に
銀行が悲鳴あげてると聞き
固定にしたが、まだまだ下げてる
悲鳴なんてフェイクニュースなのか
しかもコロナで低金利戦争の
出口も見えない。狂っとる

280 :名無し不動さん:2020/06/27(土) 21:50:39.49 ID:???.net
そもそも金利が上昇する要素が見えないんだよなあ

281 :名無し不動さん:2020/06/27(土) 21:52:54.87 ID:???.net
>固定組は親切心で需給の変動を伝えているのになぜ分からない…。

フラットおじさん、ついに情に訴え出すw

282 :名無し不動さん:2020/06/27(土) 22:04:37.45 ID:GU1QYN6K.net
まさか空前の低金利がここまで長期化するとはな。来年は上げろよw

283 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/27(土) 22:54:09.56 ID:???.net
>>276
そのことに関する説明は >>269 で日本語で書いておきましたので読んでくださいね。

284 :名無し不動さん:2020/06/27(土) 23:06:38.36 ID:???.net
あと3年は上がらないよ
日銀の会合結果チェックしてればわかる

285 :名無し不動さん:2020/06/27(土) 23:21:14.29 ID:???.net
過去の予想はその時点の予想だから外れることはあるビシ
かっこいいな〜フラットおじさん

286 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 00:32:12.05 ID:???.net
フラットで借りる人は基準金利が何年後に何%上がると思ってるのか知りたい。

仮に変動金利で5年ごとに0.25%ずつ上昇し続ける(30年後には1.5%金利があがる)という条件にしても余裕でフラットより総支払利息が少なかったので気になった。

287 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 00:51:04.22 ID:???.net
>>286
色々検討してフラットで借りたけど 銀行より機構が信用出来ると判断した
確かに金利面では変動金利一択だよね 金利上がっていっても残債減ってればダメージ少ないだろうし
一部上場勤めだから変動金利最安も行けたのかもしれないけど 結局心の安寧をとった形
金利差300万位なので特に気にせず

288 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 00:59:42.46 ID:???.net
>>287
なるほど。長くみると支払い額より心の安寧という考えもあるんですね

ちなみに私も一部上場企業勤務ですが300万あれば車一台買えちゃうからもったいないと考えるタイプです。こればかりは性格なのかな

289 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 01:04:08.36 ID:???.net
300万を20年、30年で割るとわずか15〜10万/年
大した金額じゃないので、
変動にして借り換えを考えたりする時間がもったいないし、>287さんの考え方は大いにアリです。

290 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 03:35:22.07 ID:???.net
300万もあれば子供の教育がだいぶ変わるのにな
ローンのことになると金銭感覚がおかしくなる人いるよね
銀行より機構が信用できるっていったい何の信用なんだろ
借り換えを考えたりするのに時間使うのも実際は固定で借りてる人なんだよな

291 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 03:39:56.06 ID:???.net
自分も300万の価格差少しもったいなかったが固定にした
その分は繰上げ返済せず投資で稼ぐ予定
変動で借りて繰り上げ返済すれば更に価格差が開くけど保険の代わりにもなるからね

292 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 03:47:58.02 ID:???.net
投資で稼ぐなら余計に変動だろ

293 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 04:05:33.87 ID:b0+swd33.net
>>290
ローン組んだ時点で300万もらえる訳じゃないから、35年で300万おトクってくらいでしょ。
浮いた分全てを子供に使わないし、そこまで教育に差は付かないかと。

294 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 06:58:19 ID:???.net
>>275
おまえと違い変動使いはリスク管理できてるから
道理が分かってる奴限定なw

295 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 07:17:26.88 ID:???.net
>>285
もう病気だよな
外れても私が正しい宣言だよw

296 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 07:26:30.63 ID:???.net
俺も株式投資してるから固定にしてる。

297 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 07:38:32.79 ID:???.net
>>293
そう、チリ積もの金額なんだよね。
住宅会社とか、「ローン減税で最大400万お得!」とパンフレットに書いてて
それって4000万借入で、税金たんまり払ってる高所得者やん?みたいな。
ああいう会社は信頼しないわ〜

298 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 07:41:49.01 ID:???.net
年僅か10万から15万程度の差と言えるのはすごいよなあ

月にしたら1万の違いが35年

固定費1万増ってかなり大きいと思うんだけどね
一生2人分の携帯通信費無料にできる金額やん

299 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 07:54:14 ID:???.net
その程度じゃない?
その1万がなくて家計が揺らぐわけでもなし。

300 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 08:19:32 ID:V2HK5EQm.net
うちも35年で200万ちょい差があったけど固定にした。
新車か中古車くらいの差だし、別にそれで変動より金利で損しても気にしないかな。

それより200万、300万の差ってボーナス、年収にしたら一瞬だからいかに職業維持できてクビにならないかのが大事だよね。

仮に年収500万の正社員から年収200万の派遣社員になってしまっただけでもう300万円の差が…

301 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 08:22:49 ID:???.net
その程度って言えるのがすごいわ

逆に普段倹約とかできなさそう

する必要がないのかも知らんが

でもお金持ってる人こそ変動なんだよなあw

302 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 08:23:53 ID:???.net
>>299
お金に余裕ありそうに見えて一括で返済することできないとか情けないやっちゃな

303 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/28(日) 08:34:09.38 ID:???.net
金利差で300万と言っても平均ではローンを15年で返済するので、実際は200万円程度だと思うのです。

さらにローン控除を適用すると10年間はローン金利が発生しないため、固定組としてはそれほど負担を感じていません。

20年で200万とすると月に1万円以内の金利差です。これなら外食を月の外食を2回減らしたり、車のグレードを下げたり中古などの工夫によって補える金額ではないでしょうか。

固定金利の安心感は心強いですよ。

304 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 08:38:16.21 ID:???.net
>289&>299ですが私は現金一括です。減税目的でローン組むかもしれませんが。
支払い余裕な人は変動でOKです。

支払いキツキツ予備軍が金利上昇を心配しながら変動にするのは違うよな〜と思っています。

305 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 08:56:52 ID:???.net
おさむちゃんも言ってるように、こらから世界は激動の時代に入る
何が起きるか分からない
これから組むなら固定がいい

306 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 09:22:40.60 ID:???.net
>>303
保険屋と言ってること一緒w

どういう意味が理解できます?

307 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 09:24:15.20 ID:???.net
なんかここ最近の固定の人たちの書き込み見てて自分は変動にしようと思った

308 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 09:30:07.14 ID:???.net
フラットおじさんのコメが固定推しの信頼を損ねてるという現状

309 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 09:30:20.48 ID:???.net
>>303
現時の世界の情勢を分析すればおまえの戯言がよくわかる

310 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 09:40:29.31 ID:???.net
固定推しは団信加入出来なかった言い訳だよ
察してやれよ

311 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 10:05:17 ID:???.net
勤続年数短いと変動は通らないからな

312 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/28(日) 10:24:59.78 ID:???.net
>>304
前の変動押しのFPの人も、変動で8000万を借りました。という記事の後から「私はマンションを5棟持ってます。」と話していたので、資産持ちが変動を組むのは合理的ですね。

住宅ローンの控除を入れてもローンを組むと2%の手数料や抵当権の登記などで一括で支払うのとおそらくは同じくらいになるのかもしれません。払えるのであれば一括で支払う方が良いのでしょう。

313 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 10:48:58.75 ID:???.net
>>312
庶民のなんの参考にもならん話書くなよ(笑)

314 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 12:48:14.51 ID:???.net
フラットおじさんの言い回しって詐欺師みたいだな

315 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 17:25:49.70 ID:x7sxwZJa.net
>>307
コロナ不況はじわじわ不況タイプっぽいんで、ますます変動有利やね
不況も行き過ぎたら別の動きかもだが
まあ大丈夫だろう

316 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 19:16:23.24 ID:???.net
>>312
お前の好きなそのFPはハイパーインフレなんて起きないって動画上げてたぞ

317 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 20:45:19.38 ID:???.net
千日の記事読んだが何の参考にもならない

318 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 21:33:56.93 ID:???.net
まあ、賢くない人は「念のため」とか「安心料」って言葉が好きだから、ちゃんとリスクを把握して支出を絞るより「払ったから安心」って短絡的に済ませたいんだろう。
そして損しても自分を納得させるために「ま、勉強代だね」と一言。
それでいい人はそれでいいんじゃないかな。

319 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 21:54:32 ID:???.net
>>280
これ

320 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 22:07:09.08 ID:???.net
>>318
変動で借りて景気変動見ながら金融商品で資産運用する方が勉強になるのにな
リスクもあるけど外貨建てだと運用利回り2%位はざらにあるし

321 :名無し不動さん:2020/06/28(日) 22:40:51.63 ID:???.net
>>318
そういうこと。
1日24時間しかないんだから、払うものは払って、住宅ローンのことはおしまい。
あとは別のことに時間使った方がいいねっていう考え方。

322 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/29(月) 00:40:18 ID:???.net
う〜ん、リスクを計量化できるという人は、その時点でお察しというか賢くないとわかりますけどね。期間絞ればある程度は計算できるけど、ボラティリティなどすぐ変わりますし。

理論上で言うと、金利上昇時には株価が下がるので、変動金利で集めた金を株式で運用するのはリスクを増やしているだけですよ。

少なくとも、リスク資産組み合わせてボラティリティを減らすように組んでいる、と言うならわかるけど、これはこのスレで話すことでもないでしょう。

ダウは節目に来ていますが、2番底叩きに来るかもしれませんよ。株にぶっこんでいる人は注意してくださいね。

323 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 00:50:44.79 ID:???.net
>>322
自分固定だから固定派なんだけどあなたが話せば話すほどつらくなるわ
黙っててくれないかな

324 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/06/29(月) 01:03:32.37 ID:???.net
>>323
嫌なら見なければいいんじゃないかな。私も仕事の間の暇潰しですし。まともな話があれば反応しているだけです。

この3年間だけ見れば日銀総裁が約束したように10年物国債が0.2%で上限に貼り付く程度かもしれませんね。

325 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 02:24:11 ID:i5INMf9E.net
これからローン組むんだが、いまのところ変動一択な気がするんだが、、、
固定選ぶ人は短プラあがると思ってるってことだよね?
日本経済なんて少子化で落ちる一方なのに。
もはやいけてる企業は銀行から借りずにVCから調達するような時代なのに。
何を根拠にあがると思うんだろ??

326 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 05:43:27.79 ID:???.net
変動一択でしょ
フラットマンその他の固定派の意見はただの願望、もしくは保険屋のカモ

0.01%でも金利上がってから出てきてほしい

327 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 06:52:30 ID:???.net
>>324
黒田つい最近泣き入れてたじゃねーかw
もうムリポってな

328 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 07:45:34 ID:???.net
>>323
まさしくそれ。このおっさん邪魔くさいわ。

329 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 09:24:01 ID:???.net
>>325
金利に影響されない資産持ちなら、変動しかないよね
そうじゃない世帯年収数百万で数千万借りるレベルで低金利だからこその借入額ならば変動はリスクあるよね

330 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 09:28:27.08 ID:07sCESey.net
変動進める動画、ブログ、記事見ても
金利急騰時の対処法を一切解説しない
これが答え

331 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 10:20:43.31 ID:???.net
>>330
変動のメリットは低い金利なんだから、急騰時は借りるのをやめるしかないでしょ。
急騰して慌てる人はそもそも変動金利向きじゃないってだけ。

332 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 10:36:33 ID:???.net
>>330
金利急騰時には繰り上げ返済する、返済額上がるの受け入れる、家を手放してローン返済する、の3択しかないだろ
固定から金利上がるから、借り換えするのは無理だし
それが嫌なら固定にしろ

333 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 11:48:59.27 ID:rlh7L8Ak.net
>>332
そういうのを具体的に解説した動画、ブログ、記事が無いのが異常なんだよ
理由は・・・
もう分かるな?

334 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 12:37:54.92 ID:???.net
>>333
お前まだいたの?
どうせ家買う予定もないんだろ

335 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 12:48:57.47 ID:???.net
あるからいろいろ調べてるのに決まっているだろ
業界人でもなく家を買う予定もないなら不動産関係の板には来ないわ

336 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 12:59:24.61 ID:???.net
>>325
日本経済が落ちる一方だからこそ、どこかのタイミングで金利が急騰するようなことがあるような気がしないでもない。

財政破綻があるとは思ってないけど、財政悪化により、
国債がジャンク級に引き下げられる事は将来的にあり得ると思う。
そうすると、国債金利が上がるんじゃないかと。

337 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 13:07:35.32 ID:???.net
>>333
アホらしw

そういう思わせぶりで具体的なこと何も書かない書き方一番間抜けに見えるってこと気づいたほうがいいよ

338 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 13:16:20.72 ID:???.net
こいつホントは何も分かってなくて
わざと挑発的な書き方して変動リスクの回避方法聞き出したいだけだろ

339 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 13:27:13.03 ID:???.net
いやこいつは固定で組んだ情弱だな
スレやYouTubeで変動が得だ得だ言われ続けて発狂してるだけ

でも情弱は固定で正解だと思う

340 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 15:21:09.30 ID:???.net
生活ギリギリで変動組まなきゃどっちでもいいよ

341 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 15:48:49.80 ID:???.net
前も書いたけど
普通は変動 余裕もって繰り上げ返済 家族計画はだいじ(子供の数)
固定 親から頭金支援などで返済比率を低めに抑えることがメリット高い、仕事が安定してる場合

事業的に考えると固定のメリットは大きい フラット35不正での転貸が多いのはこれが理由
返済比率が低いということは融資枠が余る、ということ
法人の成長を考えてないひとにはあんまり意味がない あと基本的に自己住居の区分は負債という評価(銀行)

342 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 22:37:52 ID:???.net
>>339
情弱は固定っていう言い方は悪いけどたしかに真理ではある
つまりいちいち金利のこと調べるの面倒な人には最適な方法だと言える
乗る車なんでもいいやって人が揃ってプリウスに乗るのと同じこと

固定にするのならそれくらいお金や気持ちに余裕がないといけないけどそもそも固定にしろ変動にしろお金に余裕ある人だけがローン組んでくれよな

343 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 22:39:53 ID:???.net
>>342
ま、お金無いからローン組む人が多いんだけどね
そして収入低い人が、なぜか変動を選んでるんだけどね

344 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 22:53:02.68 ID:???.net
>>343
変動選ぶのは間違いではないけど収入ないひとが金利安いから言って変動選ぶのは間違い
これは絶対そう

345 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 23:14:45.82 ID:???.net
金持ちと貧乏人が変動で中間層が固定組んでるイメージ

346 :名無し不動さん:2020/06/30(火) 00:25:52 ID:???.net
返済額これ以上減ると住宅手当が月5万から1万に減額されるから固定しか選択肢なかったわ
変動にして万が一でも利率下がったら月4万収入変わるから怖すぎる

347 :名無し不動さん:2020/06/30(火) 01:15:11.62 ID:hs3h4qpI.net
現時点から仮に0.5%あがったとしても変動有利だし、リスク抑えて固定にするくらいなら変動にして浮いたお金貯金してたほうがマシじゃないか?

短プラあげても金借りる企業がバンバン現れる状態の好景気なんて本当にくるの?

不景気で金利あげたら誰も金借りなくなるのなんて分かり切ってるじゃん。不景気で金借りるのはやばい状態の人達だけ。

しかも万が一景気良くなって短プラあがったとしても、景気よくなるということは所得も上がってる可能性が高いわけだし、十分備えられる人のほうが多いと思ったんだけどどうなの。

348 :名無し不動さん:2020/06/30(火) 01:27:08.49 ID:???.net
>>347
あなたの文章は全て楽観的

349 :名無し不動さん:2020/06/30(火) 01:46:52.95 ID:???.net
ロンドン外為29日 独長期金利が上昇
2020/6/30 1:31 日本経済新聞

350 :名無し不動さん:2020/06/30(火) 02:37:41.58 ID:5GdtvEFi.net
>>347
事業性融資は短期プライムレート関係ないんじゃ?

351 :信用金庫から金を借りてる人がドンドン倒産して居ます:2020/06/30(火) 04:34:46 ID:RTenCO5W.net
信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて倒産です

352 :名無し不動さん:2020/06/30(火) 10:36:29.50 ID:???.net
>>347
糞フラットの臭い自演w

353 :名無し不動さん:2020/06/30(火) 20:57:26.85 ID:???.net
金利上がるってマ?

354 :名無し不動さん:2020/06/30(火) 21:09:23.65 ID:???.net
コロナ対応で世界中で
債務がヤバイことなってるからな

355 :名無し不動さん:2020/06/30(火) 21:18:53.60 ID:???.net
よくわかってないんだけど変動金利の優遇枠があがるってこと?

356 :名無し不動さん:2020/06/30(火) 21:41:34.47 ID:???.net
恐らく五年以内に大変な事が起きる
ハイパーインフレ、食糧難
早く固定で田舎に逃げよ

357 :名無し不動さん:2020/06/30(火) 22:07:28.12 ID:???.net
優遇幅って、契約の途中では変わらないよね。

358 :名無し不動さん:2020/06/30(火) 22:34:38 ID:???.net
>>356
他人のことは気にしないでお前ひとりでひっそりと逃げりゃいいじゃん(笑)

359 :名無し不動さん:2020/07/01(水) 00:40:41.89 ID:???.net
>>356
ハイパーインフレなんかきたら固定だって無事じゃない
なんでそんなもんくるの望むの

360 :名無し不動さん:2020/07/01(水) 00:42:17.58 ID:???.net
>>357
そう
だけどフラットマンさんは変動金利が急激に上がるって言ってるから基準金利が5%代になる時代が遠からず来るんだろう
これからは固定金利の時代だね

361 :名無し不動さん:2020/07/01(水) 02:42:22.03 ID:???.net
フラットマン、コロナで死んだらしいよ

362 :名無し不動さん:2020/07/01(水) 07:02:17.64 ID:ViPJWMgv.net
>>356
ハイパーインフレ起きたら固定も金利変更されるだろう。

363 :名無し不動さん:2020/07/01(水) 07:32:46.62 ID:???.net
>>340
そもそも生活ギリで家買えば飛ぶだろがw

364 :名無し不動さん:2020/07/01(水) 07:58:27.69 ID:???.net
ジャパンネットの変動は今月から0.38でさらに下がったね。

365 :名無し不動さん:2020/07/01(水) 09:37:55.30 ID:???.net
>>364
重箱の墨をつつくのはおやめくださいw

過去の予想なので下がっても外れカウントしませんw

366 :名無し不動さん:2020/07/01(水) 09:56:01.95 ID:???.net
>>355
上がってどないすんねん
下がるんや

367 :名無し不動さん:2020/07/01(水) 10:11:38.88 ID:R05dghT/M
住宅ローン?
なに寝ぼてるんだ
資産70億円もってる与沢翼も言ってるように
住宅は余裕をもって一括現金で買え
できなければ買うな
さすが真意をついてる言葉

おれは分譲マンションを余裕をもって現金一括で2物件を購入
まぁ地主で億単位の現金があるから例外かもしれんが

368 :名無し不動さん:2020/07/01(水) 10:27:24.03 ID:???.net
フラットマンは荒らしになったのか

369 :名無し不動さん:2020/07/01(水) 10:49:22.48 ID:???.net
>>366
っていうか、既存の契約者は変わらないよね。
給料の振込先にしたり、定期積んだり、カードローン使うと、優遇幅広がるとかはあるだろうけど。

370 :名無し不動さん:2020/07/01(水) 12:26:15.84 ID:???.net
>>362
いえ、フラットだけは、何があろうと固定なのです
だから最強なのです

371 :名無し不動さん:2020/07/01(水) 12:46:36.41 ID:???.net
0.何%金利ケチって変動にする男ってデートでも割り勘で、とか言ってそうだよね
男ならフラット一択でしょ

372 :名無し不動さん:2020/07/01(水) 13:03:57.23 ID:???.net
>>371
変動のリスクも取れないほど金に余裕ないんか?

373 :名無し不動さん:2020/07/01(水) 19:59:34.69 ID:???.net
少なくとも
「俺フラットだから(ドヤ」
「きゃー男らしい、素敵!」
なんて展開にはならんわなw

374 :名無し不動さん:2020/07/01(水) 20:53:51 ID:???.net
おススメはアルヒ6

375 :名無し不動さん:2020/07/01(水) 21:46:57.01 ID:???.net
>>371
自分は女なので普通に変動
変動で1.5超えたら後悔しとくわ

376 :名無し不動さん:2020/07/01(水) 22:43:45.29 ID:/1HcGPb8.net
ハイパーインフレ起きたって、固定は固定やん。
固定でも金利変更されるって意味がわからん。

377 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 05:16:37.68 ID:gdbuDFus.net
日本の感染拡大はこれからやで
まだコロナショックは始まってもないのにこの経済の惨状ですよ

みんなわかってるよね
これから地獄が到来するってこと

中古戸建は既に16%下落の暴落

378 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 06:24:38 ID:kctXzsoJ.net
原則を言うと、変動は、いくら下がっても年利0%。(個人用でマイナス金利はありえないから。)

上がる方はいくらでも上がる可能性があって、35年先を考えると年利10%になる可能性もある。

ただ、この先5年、10年くらいは上がらなそうだから、住宅ローンの心理的な重みを嫌ってローン減税が終わった13年後に一括返済する人なら変動がお得な気がする。(多分、このパターンが多いと思う。)


一方、自分のように金利が高い事業用ローンを借りている人には、住宅ローンの金利の安さが魅力的で、多分35年MAXまで借り続けるので、固定で借りる。
しかも、フラット35なら事業用借入は返済比率に入らないし。


という訳で、給与所得だけの人と、事業している人ではどっちが向いているか変わる。

379 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 06:45:36 ID:???.net
結論はもう出てるよな
ギリギリの人が変動借りると破綻する可能性があるから固定
既にある程度貯蓄があって更に貯蓄し続けて行ける人は変動でフルローンがお得

380 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 07:53:00.89 ID:???.net
俺の結論は違う

変動で破綻する人、つまりお金ない人がわざわざ高い金利を払う固定を選ぶのは矛盾する

変動のリスクも取れない人は、住宅ローン組むなが正しい
一生賃貸でがんばれ

381 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 08:16:48.41 ID:???.net
固定の金利でも支払い可能なローンを組むことが前提で
変動しないことが前提の変動じゃないと無理な人はそもそも計画に無理がある
ということでは

382 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 08:21:23.73 ID:???.net
そうね
まあ俺は安心料とか保険料とか謎のワードで固定選ぶ意味がないと思ってるからね

貸す方がいうのは営業トークでわかるけど借りる側が言ってるのがアホすぎて

383 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 08:42:11.49 ID:???.net
10年後に一括で返せる人はいいけど、全体からみれば、かなりの少数

384 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 08:55:13.15 ID:???.net
別に全額一括返済でなくてもいいんだよ

考え方が極端

385 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 08:57:42.79 ID:???.net
住宅ローンは平均すると16年で完済してるというデータがある
まあ最近は借りる金額でかいから20年としようか

20年の返済期間で固定が変動よりお得になった期間って過去にあるの?

そんな統計も調べずに謎の安心料という無駄金を払う間抜けさよ

386 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 09:02:07.50 ID:???.net
>>385
それ借り換え含んでの数字だけどね

387 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 09:41:17 ID:???.net
安心料という考えもあるが
支払いが一定であることで家計の遣り繰りが計画しやすい面もあるわな

388 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 09:57:25.01 ID:???.net
>>384
そうだね
控除補助固定との差額を10年後に繰上するだけでも十分
たぶんこれやられたら固定に勝ち目ない

389 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 09:58:59.22 ID:???.net
>>388
勝ち負けの問題じゃなくて、
長期で毎月の給料から返していくことが決定だから固定にって考え方なんでしょ。
敢えてフルローン、収入もたっぷりあって、余裕綽々なら変動でいいんだよ。

390 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 10:13:51 ID:???.net
過去が参考にならないのがアフターコロナ
いい加減、気付け

391 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 11:01:49.54 ID:???.net
>>387
将来の賃金の約束もされてないのに支払いだけ固定して何の意味があるの?

392 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 11:03:22.17 ID:???.net
>>389
その毎月の給料は保証されてるの?
公務員はともかく

393 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 11:06:59.29 ID:???.net
>>392
払い終わるまで1つの会社じゃないかもしれないけど、
通常は転職して給料下がっても大丈夫な額で考えるんじゃないのかな?

394 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 12:19:49 ID:???.net
>>391
会社が潰れる可能性はわかるけど
少なくとも自分が払えそうな金額で考えるだろ?

395 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 12:25:47 ID:ltw18Ktk.net
そもそもみんなローンって月々いくら払ってるの?
5万?7万?10万?12万?15万?

396 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 12:27:36 ID:???.net
>>395
それは収入やライフスタイル、考え方でそれぞれでしょ
年収1000万で5万の人もいれば、20万の人もいるだろうし
大切なのは、自分が無理なく払えるかどうかってこと。

397 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 12:48:25.63 ID:???.net
俺は仮に今の職を失って
フリーターになっても払える金額で考えてる

398 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 12:58:37.27 ID:???.net
>>394
ローン金額は固定に拘るのに、払えそうな金額という曖昧な指標が出てくるとか。。w

払えそうな金額ってなんなの?

399 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 13:00:31.51 ID:???.net
>>398
三万円

400 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 13:02:10.86 ID:???.net
>>399
お前好きだわー

401 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 13:05:03.49 ID:???.net
安心料、保険代、支払いが安定

どれも算数もどきない馬鹿のためのワードだな

住宅ローン組む前にまず簿記の勉強すべきだな

バランスシートの片方のしかも住宅費だけ固定して何の意味があるんだよw

402 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 13:14:01.28 ID:???.net
東京都内100人以上新規コロナ感染
パンデミック不可避

403 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 13:19:07.06 ID:???.net
>>398
例えば7万で固定されているなら、大丈夫って考えるんじゃないの?
変動だと7.5万、8万と増えていくかもしれない、その要素を嫌うだけでしょ。
安心料、保険料だのくだらないと思うなら変動だし、
固定で安心ならいいんじゃないのかな?

払う人が好きに選べばいいじゃん?
変動の人に、固定にしろってわけじゃないしさ。

404 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 13:21:48.12 ID:???.net
>>401
今この瞬間でも頭痛いのに
それが35年も続くなんて無理だよ
月々3万ボーナスなしの35年ローンで家建てられないかな?

405 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 13:32:34.82 ID:???.net
>>404
地方の築浅中古なら1000万前半であるんじゃない?

406 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 13:37:34.72 ID:???.net
でも20坪だろうなー

407 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 13:40:34 ID:???.net
固定資産税とか安い方が良いよな
修繕積立とかもあるし
三万でも実質は五万だろうし

408 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 13:43:05 ID:???.net
>>403
その固定で安心って言い方あたま痛くなるからやめてw

409 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 13:45:31 ID:???.net
>>408
じゃあ、固定で不安が減る

410 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 13:45:52 ID:???.net
固定で心が安らぐならOK?

411 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 13:57:54 ID:???.net
夫婦で公務員だから最悪繰上返済しようと思って変動で借りたわ
月10.5万ボーナス払い無しの35年ローン

412 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 14:01:51 ID:???.net
ここ見てたら固定で心が安らいでるように見えないけどな

下手すりゃ変動より金利気にしてんじゃね

413 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 14:05:49 ID:???.net
借りたときの金利でしかないんだから、暴れてもしかたないでしょ?
自分は現金一括だから、金利が上がってほしいけどね

414 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 14:06:42 ID:???.net
>>412
金利気にしてるから固定にしてるのかもね
変動で借りてて金利気にしてない人は一定数いそう

415 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 15:04:15.52 ID:???.net
>>411
そんなにローン払ったら生活費ないだろ

416 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 17:09:25 ID:kctXzsoJ.net
早めに返済する人は変動選べばよろし。

35年MAXで借りる人は固定一択。

417 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 17:31:42.06 ID:???.net
>>401ライフプランは建てやすくなると思うが

418 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 18:03:01.55 ID:ltw18Ktk.net
>>396
そんなのはわかってるわ
そうじゃなくてみんな単純にどのくらい払ってるのか気になっただけだよ

419 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 18:22:20.27 ID:???.net
>>415
公務員夫婦だと世帯年収1200万くらいはあるから余裕じゃね?

420 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 18:32:19.65 ID:ZslxSMrz.net
東京107人感染

前回の100人と意味が違うからなぁ
ゴールデンウィークというボーナスステージもないし、
もう国も都もノーガードで行くって決めてるから、今度こそ指数関数的に爆増してくよ

経済混乱、赤字国債爆増、ハイパーインフレ突入

悪い未来しか見えないな

421 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 18:46:37.08 ID:???.net
>>418
俺は63000円

422 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 20:48:42.96 ID:???.net
俺は86000円 月収は手取り49万 ボナ100万す

423 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 21:06:49.03 ID:ltw18Ktk.net
>>422
よいね。
うちは世帯収入で手取り46万くらいだよ。
ローンは76000円

友人が色々親の援助やらもあって月々5以下って聞いて、良いなーって思ったよ。
月五万なら本当色々安心だよね。収入減ったとしても。

424 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 21:21:10.62 ID:???.net
>423
普通の共働きはそんなもんじゃないかな。頭金相当突っ込むか中古物件でも渋くないと5万台は厳しそう

425 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 21:57:48.82 ID:???.net
ローン安!

みんなどんな物件住んでるの?

426 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 22:15:57.86 ID:???.net
手取り23万(変動あり)で
8万払おうとしてる俺やばいな

427 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 22:27:02.68 ID:???.net
>>425
今日金消契約済ませてきたよ
月5万で注文戸建て土地キャッシュと建物一部頭金入れてる

貯金もそれなりに残してあるけど13年後にどうするか決める
年末納車の輸入車もオーダーした
1200万

ちょっとカネ使いすぎたかもしれんけど
いつ死ぬか分からんしこれで満足できるとなれば良いタイミングかなと

428 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 02:55:34.46 ID:???.net
>>418
おれ3万3千円
2000万の建て売りで頭800入れて35年
親の贈与枠600つかった

数字はちとおおざっぱ

429 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 05:25:46.92 ID:???.net
手取り30万で、ローン10万・・・

430 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 05:34:08.14 ID:???.net
46,000

431 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 05:53:00.21 ID:???.net
>>429
嫁の収入は別にあるんだろ?

432 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 08:22:26.92 ID:???.net
>>422
月5万なら賃貸の家賃と比較しても安いな
うらやましいわ
頑張っても月8万が限界だ

433 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 10:15:41.74 ID:???.net
手取り33万で月9万だわ。
子供1人いるけど貯金もできてるw

434 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 11:44:02 ID:???.net
>>433
凄い遣り繰り上手だな
食費光熱費は幾ら?

435 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 12:04:17.08 ID:???.net
>>434
ガス3000円
電気5000円(エルピエ電気)
水道2ヶ月で6000円(1ヶ月3000円)
食費は3万くらいかな。

貯金はSBIの証券口座へ。

436 :434:2020/07/03(金) 12:19:01 ID:???.net
エルピオ電気でした

437 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 12:32:13.00 ID:???.net
こう内訳を見るとみんなの話が噛み合わない訳だよな。ローン五万で抑えてるやつが固定なら負け犬とか言われてもなんのこっちゃって話だし15.6万払ってるやつが固定ならアホだろうし…

438 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 12:41:21.15 ID:???.net
>>437
まあそれはそうなんだけど、月5万なら尚更リスク少ないんだから変動だろ

439 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 12:42:17.56 ID:hjiS+Zee.net
借入金少なきゃ、まぁ固定も変動もそれこそ微々たる差だよなー

月20万ローン返済してるとなると話わ大きく変わるけど

440 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 12:46:38.11 ID:???.net
1500万とかなら差額って100万行かないだろうしな

441 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 13:00:20.99 ID:???.net
100万程度みたいな書き方するけど、携帯代月7000円として12年分だぞ

12年分携帯通信費無料にすると言われたら飛びつくだろ

442 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 13:44:03 ID:???.net
断然変動派だけど庶民が月五万で安心するなら固定でもいいんじゃない?繰り上げする余力とか無さそうだし

443 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 13:55:10.12 ID:???.net
35000円の35年って金利無視して1470万
土地があれば行けそうだな

444 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 14:47:09.80 ID:???.net
安全パイは頭入れて2万円が目安じゃねw

445 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 15:06:05.67 ID:???.net
ローン以外で管理修繕費で月4万弱

446 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 15:22:32.34 ID:???.net
四万も??

447 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 15:30:08.99 ID:???.net
1万以内なら安心

448 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 15:30:19.03 ID:???.net
ローン返済額と同等の額を確保し資産運用
13年たったら一括返済が正解もちろん変動で

449 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 16:44:50.30 ID:???.net
地銀で固定1.0%(ガン団信つき)おりた

450 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 21:11:22.02 ID:???.net
>>449
自己資金何%?

451 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 21:28:51 ID:???.net
>>450
フル+諸経費で満額おりた

452 :名無し不動さん:2020/07/03(金) 23:39:19 ID:OiQ/sB9Q.net
俺と似てるね。
俺は35年固定
1.1%ガン団信+11代疾病+入院補償

固定も安くなってきたよなー

453 :名無し不動さん:2020/07/04(土) 00:53:46.12 ID:???.net
率直に地銀も凄いな
もう収益源がないんで必死だな

つまり、国は絶対金利は上げれないということだけどね

454 :名無し不動さん:2020/07/04(土) 01:13:55.06 ID:B6bL57Ky.net
>>453
国が金利上げる方向に行けば銀行は収益あげられるんじゃない?
なにが正解か難しいけど

455 :名無し不動さん:2020/07/04(土) 01:47:53.96 ID:???.net
10年間1.21% 団信+3大疾病
それ以降1.45%
フラット35

456 :名無し不動さん:2020/07/04(土) 03:03:49.51 ID:???.net
>>454
>>449
この条件なら、金利上がると地銀は潰れるということね
リスクは銀行がとるのが固定だから

457 :名無し不動さん:2020/07/04(土) 03:13:22.71 ID:???.net
>>456
中の人じゃないから実際わからないがローン実行と同時に固定化スワップをかけてヘッジかけていると思うよ

458 :名無し不動さん:2020/07/04(土) 05:45:58 ID:t+HY/09h.net
>>456
>金利上がると地銀は潰れるということね

なぜそうなる?

金利が上がる状況ということは好景気。

好景気で貸し出し量上がる。

銀行収益回復

じゃないのか?

459 :名無し不動さん:2020/07/04(土) 06:10:19.15 ID:???.net
少し話し逸れるけど
クルマの購入資金ローンを変動1.5%で組んだんだけどこの12年金利変わってないって言ってたよ
それ以前も0.05%変わっただけですと
これ以降も日本の社会情勢からして変わることは無いと個人的見解として一致してた

460 :名無し不動さん:2020/07/04(土) 06:18:43.89 ID:t+HY/09h.net
>>459
車のローンといえば、ガリバーで車買ったら、付き合いで少しローン組んでくれませんかと言われ、

金利は?と聞くと9.8%という。

高杉やんけ、というと半年くらいで全額返済してくれてもいいという。

なら、金利7万くらいやしいいかと思って、150万円だけ借りた。

6か月後返済したんだが、融資手数料、繰り上げ返済手数料で7万円くらい取られ、実質金利年利約20%だったという最悪な思い出がある。

461 :名無し不動さん:2020/07/04(土) 06:28:06 ID:???.net
>>460
詐欺みたいな話だねw
そもそも9.8%とかディーラーローンより高いじゃん
うちは銀行
手数料も特にない振込手数料だけ
繰り上げ返済手数料も無し

462 :名無し不動さん:2020/07/04(土) 06:30:17 ID:t+HY/09h.net
>>461
普通そうだよね。

だから、全く確認しなかったのがミスだった・・・

463 :名無し不動さん:2020/07/04(土) 07:55:15.63 ID:???.net
>>462悪評で客が離れるの考えないもんなのかな?? その時が良ければいいのかね
授業料でしたな

464 :名無し不動さん:2020/07/04(土) 07:58:04 ID:???.net
>>459
どこ?特殊な条件ある?
会社斡旋のディーラーを使う条件で1.4%になる会社カーローンがテスラは対象外とかいって最低金利にならず1.9%言われてる
テスラはディーラーないからダメ元だったけど。
スレちですが。

465 :名無し不動さん:2020/07/04(土) 08:31:58.86 ID:???.net
>>464
とある首都圏内の地銀
キャンペーン中申込者のみの特別金利で申し込み殺到らしいよ(笑)
ランキングとかで検索したら出てくると思うよ

他に特殊な条件無しです
9月末実行分までらしい

466 :名無し不動さん:2020/07/04(土) 08:32:53.12 ID:???.net
当然他都県からの申込者も嗅ぎつけて来ているとのこと(笑)

467 :全国の信用金庫から金を借りて地獄へ行こう:2020/07/04(土) 09:31:12.91 ID:2huhlU9u.net
信用金庫を呪って死のう、信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて倒産させらた、信用金庫だけ猛烈な利益です

468 :名無し不動さん:2020/07/04(土) 12:42:52 ID:kUAuOXMn.net
>>456
視野狭すぎてワロタ

世の中の銀行が住宅ローンの固定金利リスクだけで潰れるとかw

469 :名無し不動さん:2020/07/04(土) 13:05:31.68 ID:???.net
世界中の中央銀行が膨大な金をばら撒き続けている
さらに世界情勢もおかしくなりつつある
特に米中関係がヤバい
これから組むならフラットかな

470 :名無し不動さん:2020/07/04(土) 13:28:23.66 ID:???.net
それtiba銀じゃね?

471 :名無し不動さん:2020/07/04(土) 16:14:10.85 ID:QD6Wan/B.net
>>456
変動分の貸出の金利上げで儲かるんじゃない?

472 :名無し不動さん:2020/07/05(日) 11:11:47.75 ID:???.net
今後、10年以内に(10年後じゃないよ)、世界的な混乱が起きる可能性が高い
ハイパーインフレ、食糧難、戦争など
これから組むなら安心のフラットで

473 :名無し不動さん:2020/07/05(日) 11:39:02 ID:???.net
>>472
10年というスパンで「可能性」ですかw

何もわかりませんと言ってること等しいな

474 :名無し不動さん:2020/07/05(日) 12:10:53.79 ID:???.net
10年間変動が変わらなければ固定に勝ち確定だからどうでも良いわ

475 :名無し不動さん:2020/07/05(日) 12:26:46.25 ID:zIUKM7tt.net
35年超長期固定金利借り入れのメリットを生かさないと損だと思うんだがな。

そんな商品住宅ローンしかないぞ。

476 :名無し不動さん:2020/07/05(日) 12:35:17.20 ID:???.net
生かすって例えばどういう風に?

資産運用って答える奴もいるけど、ローンして2000万手元に現金残ったとして、毎年20万以上は利益を出さないと意味がない

全額投資しないだろうから1%パフォーマンスあげればいいわけじゃないからな

477 :名無し不動さん:2020/07/05(日) 15:35:42.69 ID:zIUKM7tt.net
>>476

2000万を頭金にして、20000万の1棟物マンション物件を買う。

10%で10年回す。

売却してキャピタルゲインを得る。

478 :名無し不動さん:2020/07/05(日) 15:41:38.44 ID:???.net
>>477
頭金たった二千万で二億の物件のローン降りる奴どんだけいるのよw

479 :名無し不動さん:2020/07/05(日) 15:49:36.91 ID:zIUKM7tt.net
>>478
収益物件は物件自体の収入が担保だから。

会社員の給料を当てにしている住宅ローンとは審査のポイントが違う。

480 :名無し不動さん:2020/07/05(日) 16:24:13.65 ID:???.net
>>479
んなこと知っとるわw

481 :名無し不動さん:2020/07/05(日) 16:38:04.52 ID:zIUKM7tt.net
>>480

んなこと知っとるわw って草生やしてる割には、

頭金たった二千万で二億の物件のローン降りる ”奴” どんだけいるのよw

って言ってるね。

”物件” ではなく。

482 :名無し不動さん:2020/07/05(日) 17:44:35.80 ID:???.net
>>481
一般的なサラリーマン基準でその規模の融資降りないわw
前提条件どんな属性のやつ考えてんのよ

483 :名無し不動さん:2020/07/05(日) 19:14:20.50 ID:zIUKM7tt.net
>>482
直ぐ上のレスも読めないのか、あんたは。

484 :名無し不動さん:2020/07/05(日) 23:18:46.23 ID:???.net
銀行は優遇金利見直していいんじゃないか? そろそろ変動金利も1パーセント〜取っていいと思う

485 :名無し不動さん:2020/07/06(月) 00:39:20 ID:???.net
逆にネットは、さらに下げとるやん

486 :名無し不動さん:2020/07/06(月) 08:17:59.57 ID:???.net
>>484
単独で廃止したら、その金融機関の新規の住宅ローン契約は皆無になるだろう。
横並びで廃止したら、談合の疑いで、間違いなく公正取引委員会の調査と、金融庁の指導が入る。
いずれにせよ、既存の契約の優遇幅は変わらないけど。

487 :名無し不動さん:2020/07/06(月) 16:03:37.13 ID:???.net
この考え方ってどう?
アルヒかなんかのフラット35sの11年目から金利が上がるタイプを考えてるんだけど、11年目あるいは、
資金が溜まって金利があがったとしても
返済の目処がついたときに(わからんけど15年目とか)
変動に借り換えるってプラン。

そのときの変動が今の固定より低ければ
借り換えるし、高ければ、固定金利継続。
もちろん借り換えの手数料とか考えてね。

フラット35sの初期10年間の低金利の恩恵と住宅ローン控除13年を恩恵を最大限にうけたあとで金利固定継続の保険を持ちつつ借り換えの検討もするってこと。

ていうか書いてて思ったけど固定の人は
みんなそうやって考えてるんかな?普通は

488 :名無し不動さん:2020/07/06(月) 16:06:19 ID:???.net
アルヒに自己資金4割だして普通より固定金利さげれるプランがあるから、ちょうど総額の4割ほどだす予定だし、いいかなと思ったんだけど。

489 :名無し不動さん:2020/07/06(月) 16:17:59 ID:???.net
自己資金4割って凄いな
1億なら4000万なんだろ

490 :名無し不動さん:2020/07/06(月) 16:41:45.15 ID:???.net
>>487
そうだろ
ただ、借り換えるにしても2.2パーセントの手数料いるからな

491 :名無し不動さん:2020/07/06(月) 16:48:35.57 ID:???.net
だよね。
全期間固定型を35年続けるって考えがちだけど、
借り換え検討しないわけないか。
総額5500万の4割だよ。

492 :名無し不動さん:2020/07/06(月) 16:54:43.70 ID:???.net
>>487
4割も頭金出せるなら初めから全額変動にして13年後にどうするか考えれば良い
アルヒは6Sでも当初10年間0.85%だからそこまで低くもない

493 :名無し不動さん:2020/07/06(月) 16:56:13.91 ID:???.net
>>491
そこまであるなら頭金1割入れてフラットで借りて運用したくなるなw

494 :名無し不動さん:2020/07/06(月) 18:07:17.92 ID:???.net
親からの贈与1500万だから
頭にいれるしかないよね?
残りは自己資金

495 :名無し不動さん:2020/07/06(月) 18:30:19.33 ID:???.net
>>494
孫への生前贈与の非課税枠使って1500万貰えば良いんじゃね?
変動で全額ローン組んで13年後に繰り上げ返済

496 :フラットマン 35年固定金利0.68%(団信あり0.96%):2020/07/06(月) 19:18:50.64 ID:???.net
どうもどうも、フラットマンです。

思ったよりも金利上昇のXデイは近いのではないでしょうか。

日本銀行だけならまだしも他の中央銀行に信用不安が生じた場合、連鎖することも考えられます。

定額給付金で得した気分になりましたが、金利上昇という形で割りをくうことになりそうです。皆さんご注意を!

https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20200706-00186784/

497 :名無し不動さん:2020/07/06(月) 20:07:10.85 ID:???.net
金利上昇をXデーって言ってるのバカっぽい

498 :名無し不動さん:2020/07/06(月) 20:28:53.98 ID:1OVrGGFm.net
アホやな、変動金利まだ下がるぞ

499 :名無し不動さん:2020/07/06(月) 21:36:01.57 ID:???.net
フラットジイさんのついにボケたみたい

500 :フラットマン 35年固定金利0.68%(団信あり0.96%):2020/07/06(月) 21:53:30.78 ID:???.net
日本語の記事だけど意味がわからないということかな?他人の悪口ばかりにエネルギー使ってるから肝心なところで損しちゃうんだよ。勉強しなよ。

リンク先の久保田さんは国債マーケットに詳しい人ですし、需給で話しているのであって、当たり前のことを書いていますよ。

ようは景気が良くなりすぎると突然金利が上昇する可能性があるということです。ただこれから買う人であれば公示地価が下がる来年まで待ちたいものですけどね。

501 :名無し不動さん:2020/07/06(月) 22:09:09.59 ID:???.net
景気が良くなりすぎて金利が上がる、正しいことだな。
あれ、前のフラットマン脳内経済金利上昇論とブレがw

502 :名無し不動さん:2020/07/06(月) 22:16:46.84 ID:???.net
半年後に金利上昇するとホラをふき、経済状況が変わって当たらなかったと言い訳するオッサンが勉強しろとほざいてて草

503 :名無し不動さん:2020/07/06(月) 22:28:51 ID:???.net
>>495
当然わかってるとは思うが贈与分は住宅費用の頭金に使わないとダメだからな

504 :名無し不動さん:2020/07/06(月) 22:31:52 ID:???.net
住み替えもそうだったはず
ドカンと頭金入れた

505 :名無し不動さん:2020/07/06(月) 23:01:43.43 ID:???.net
>>496
おー、いたいた
数ヶ月ぶりー
変動の勝ちは続くね
まさに>>501>>502だね

また思い出した頃に来るよー

506 :フラットマン 35年固定金利0.68%(団信あり0.96%):2020/07/06(月) 23:36:17.18 ID:???.net
>>494
住宅資金贈与の非課税枠の特例を使う場合、来年3月までだと、良い家で1500万、普通の家で1000万円までです。

通常の贈与税の非課税枠が110万円ですのでそれも追加で計算に入れられますよ。

税理士の話では銀行振込などを利用して、証拠を残したほうがいいそうです。別表作成も確定申告で必要ですので注意してくださいね。

507 :名無し不動さん:2020/07/07(火) 09:01:51.59 ID:???.net
縁日太郎も目先の予測ばかりで意味が無い
住宅ローンは20年先を読まないと
あと、金利が急騰した場合の対処法も全く言わないし

508 :名無し不動さん:2020/07/07(火) 21:16:11 ID:???.net
あー、贈与隠しが次々摘発されないかな。
税務署も確定申告終わってヒマになってるだろうし、在宅勤務には打ってつけの調べ物だと思う。
うちは大丈夫と思ってる奴らの青ざめる顔が見たいぜ

509 :名無し不動さん:2020/07/07(火) 22:25:35.43 ID:Rvj5c2j4.net
誰かもレスしてたが
変動の優位は
1、今現在、超低金利だと
公開されておりギャンブルではない
2、ゆえに゛残債最大額゛のローンスタート時に圧倒的優位を保証
3、しかしながら金利急騰リスクに対し一気に繰り上げ、もしくは一括という手がとれない少資本はフラットや固定で保険をかけるしかない

最大のギャンブラーは
過去のハンパな金利での変動
そして彼らは勝った
今の変動は数年の勝利が
既に約束されており、
後は残る唯一のリスクが発現した際の対応力が問われるのみ
それは残債最大額ではなく楽な話
しかしながら、それだけの追い風を
受けてても35年の間に破綻する家庭は必ずや出てくるであろう

510 :名無し不動さん:2020/07/07(火) 22:58:07 ID:3yubyQ+S.net
>>509
同意

金融資産余裕ありなら変動だし、余裕がないなら固定がいい。

金融資産余裕なしで変動選ぶのはギャンブラー。

511 :名無し不動さん:2020/07/08(水) 00:05:05 ID:???.net
10年固定はどうですか?
10年後はおよそ月収+10万にはなるので、その頃なら多少の金利上昇にも耐えられるかなと思うのですが
11年目以降は変動にするか借り換えるか…

512 :名無し不動さん:2020/07/08(水) 00:23:06 ID:???.net
10年固定は住宅ローン減税終わった後に一括返済する人が選ぶもので、それ以外の人には中途半端
初めから変動か固定の方が良いよ

513 :名無し不動さん:2020/07/08(水) 01:11:37.26 ID:???.net
>>511
10年固定が最も損する
どうせ金利は上がらないと思うなら変動だし
上がると思ってるなら金利の安い今固定で損失確定しておけ

514 :名無し不動さん:2020/07/08(水) 07:25:08.48 ID:???.net
地銀なんですが、10年固定で0.7、変動だと0.775(どちらもガン100%込み)なんですが、やっぱり不利でしょうか
32歳ですがガン家系なもので

515 :名無し不動さん:2020/07/08(水) 07:29:45.39 ID:???.net
フラットおじさん最近余裕ないな
過去はもっと余裕あったし煽りなんて簡単にしなかった

516 :名無し不動さん:2020/07/08(水) 07:41:24 ID:???.net
>>514不利とはどういう意味?

517 :名無し不動さん:2020/07/08(水) 07:43:27 ID:???.net
>>514
ネット銀行通るのなら変動0.6でガン100パーセント付けれるな

518 :名無し不動さん:2020/07/08(水) 09:14:27.91 ID:???.net
>>511
昔のゆとりローンの罠そのまんまだね

519 :名無し不動さん:2020/07/08(水) 10:05:04.26 ID:???.net
>>516
不利って言い方がおかしかったですね

どうやら旨味がなさそうなので、ネット銀行の変動を検討してみます

520 :名無し不動さん:2020/07/08(水) 11:36:47.08 ID:???.net
変動35年で組んで、ガンその他の団信バリバリ付けて0.7パー台。
住宅ローン減税が終わるタイミングまで最低支払い金額のみで、13年過ぎたら総一括払いの予定。
手数料込みで2000万以下の小額ローンだけど、嫁と1000ずつ分割ローンにして、住宅ローン減税の恩恵を最大限に受けるわ。
13年で二人で100万くらい浮くし、住まい給付金で50万もある。

13年以内に固定並みの金利まで上がるとは思えんし、そこまで好景気になれば、自分たちの収入にも影響でてるでしょ。

521 :名無し不動さん:2020/07/08(水) 12:08:20.76 ID:???.net
今の世界情勢を見ていると、3〜5年で金利の急騰が始まるとみている
10年以内にハイパーインフレや食糧難、戦争が来る

522 :名無し不動さん:2020/07/08(水) 12:18:31.54 ID:???.net
今後10年間は金利が上がる可能性が極めて低いのに
そこを金利の高い10年固定にして、そっから先が変動とか罰ゲームみたなもんだろ

523 :名無し不動さん:2020/07/08(水) 12:22:05.62 ID:???.net
>>522
全く同じ意見

524 :名無し不動さん:2020/07/08(水) 12:30:52.42 ID:???.net
フラットマンこっちのスレにも来たのか
巣に帰れ

525 :名無し不動さん:2020/07/08(水) 12:38:35.24 ID:???.net
>今後10年間は金利が上がる可能性が極めて低いのに

根拠なき幻想

526 :名無し不動さん:2020/07/09(木) 01:07:01.88 ID:???.net
固定アホは上か下だから1/2だと思ってるんだろ

527 :名無し不動さん:2020/07/09(木) 11:56:41.45 ID:???.net
上げ予想するのはいいけど『いつ』『どれぐらい』か書けよ
じゃないと現実に逆転するまで固定はマウントなんてとれないぞ

528 :名無し不動さん:2020/07/09(木) 16:21:16.21 ID:???.net
7/9(木) 11:15
時事通信

日銀は9日、東京・日本橋の本店で夏の支店長会議を開き、新型コロナウイルス感染拡大による地域経済への影響を点検した。黒田東彦総裁は冒頭のあいさつで、景気の現状を「極めて厳しい状態にある」と指摘。九州などでの豪雨災害については「実体経済への影響を注視するとともに、金融機能維持と円滑な資金決済の確保に努める」と強調した。

 黒田氏は、先行きに関しても「当面は厳しい状態が続く」との見方を示した。国内金融システムについては「全体として安定性を維持している」と指摘。その上で、引き続き企業の資金繰り支援と金融市場の安定維持に努め、「必要があれば、ちゅうちょなく追加的な金融緩和措置を講じる」と述べた。

529 :名無し不動さん:2020/07/10(金) 06:45:26.65 ID:???.net
>>527
自分の予想は、早ければ3年後くらいに金利が上昇を始める
おそくても5年後くらい
理由は、主要国で金のバラマキを止めることが出来ず、悪影響が表面化してくるから
米中摩擦も今後も激しくなっていく
おそらく10年以内には(10年後ではない)ハイパーインフレ、戦争、食糧難などで
世界が混乱する
これから住宅ローンを組むなら、固定にして田舎に移住すべき

530 :名無し不動さん:2020/07/10(金) 06:57:33.03 ID:3AQdXErs.net
確実に言えること。

未来のことは予想はできても確実なことはわからないので、現状の金利水準を許容できるのなら支払い額が確実に固定される固定金利が安全。

変動金利は、金利上昇局面で繰り上げ返済できるだけの金融資産を持っている人にだけ、住宅ローン減税の分だけお得。

531 :名無し不動さん:2020/07/10(金) 07:09:14.16 ID:rt6F5WdD.net
変動金利の上昇なんて自己責任なのに何故か

国は金利上げられないとか

願望、希望、いざとなればお国が守ってくれる

こんな感覚な人が多いね。

532 :名無し不動さん:2020/07/10(金) 07:10:12.49 ID:uFsLqJ1J.net
>>529
ないない

533 :名無し不動さん:2020/07/10(金) 07:50:33 ID:???.net
固定でやって十分ペイできないならビジネスとして失格だろw

534 :名無し不動さん:2020/07/10(金) 08:34:29.18 ID:???.net
>>529
5年後すでに金利差が100万近くになってるから勝ち確っすわ
同時に控除も終わり間際だし繰上していくわ

535 :名無し不動さん:2020/07/10(金) 08:47:59.37 ID:???.net
だからもう答えは出ているよ
いつでも繰り上げ返済、一括返済出来る人は変動で、
出来ない人は固定でやる
これが答え
一番ダメなのは、今後も30年低金利だろうと都合よく考えて変動にする人
その幻想は必ずぶち壊される

536 :名無し不動さん:2020/07/10(金) 09:01:59.05 ID:???.net
その出た答えが銀行のこれから借りる人向けQ&Aと同じっていうのはすごいよね
どっちがいいかとかあーだこーだ考えて議論しても結局はそこに戻る

537 :名無し不動さん:2020/07/10(金) 12:33:55.83 ID:???.net
>>535
後者の人に限って固定を馬鹿にするんだよな
貧乏人と金持ちが変動を借りて中間層が固定を借りているのがよく分かる

538 :名無し不動さん:2020/07/10(金) 13:27:42 ID:???.net
>>537
中間層だって最低でも借入の1割と変動と固定の金利の差を繰上資金にできるんだから変動一択のはずだが

収入より支出(貯蓄込み)が上回るのは中間層とは言わない

539 :名無し不動さん:2020/07/10(金) 18:54:03.69 ID:???.net
金利あがるとかハイパーインフレ起こるってのは大体左系メディアだよ
もっというと半島系
半島系は反政府の意見いうとすぐ捕まるから日本をダシにしていうことが多い

540 :名無し不動さん:2020/07/10(金) 21:41:25 ID:SR+vhbyK.net
35年前
インターネットもない
スマホなんて想像すらできない
住宅ローンは今と違って金利が非常に高かった
そのかわり銀行の利息も凄かった

35年前に35年全期間固定で1%って言ったら何それありえない?そんなんで商売なるの?絶対借りるわ!ってなるよね。

変動0.5%?何かの間違い?

固定も変動そんな誤差みたいな金額しか変わらないの?凄いねw

今はその誤差のような金額で固定と変動が必死にお互いを馬鹿にしあってる

これから35年後の未来はどうなっているのだろう?
住宅ローンという概念がそもそも古くて無くなってる可能性だってゼロでは無い?
都内に通勤というシステムがそもそも変化してるかもしれない。
瞬時に移動できるシステムが構築されて土地の価値が変わり出す?


とりあえず日本という国が無くなってないと良いですね。

541 :私達信用金庫は客を騙して猛烈に金利をドロボウする仕事です:2020/07/10(金) 22:51:23.79 ID:TvJOnd8m.net
銀行とは全然違います、誤解しないで下さい

542 :フラットマン 35年固定金利0.68%(団信あり0.96%):2020/07/10(金) 23:52:08.09 ID:???.net
週末ですね!変動金利も固定金利の皆さんも元気にしていましたか?

これは日本の30年国債利回りですが、やはり上昇トレンドだと思うのです。フラット35の金利が大きく上がってからでは遅いので、先に伝えておきますね。
https://m.jp.investing.com/rates-bonds/japan-30-year-bond-yield-streaming-chart

543 :フラットマン 35年固定金利0.68%(団信あり0.96%):2020/07/10(金) 23:52:35.06 ID:???.net
ぜひ月足で見てくださいね。

544 :名無し不動さん:2020/07/11(土) 12:36:58.70 ID:???.net
見ません終了

545 :名無し不動さん:2020/07/11(土) 13:00:22.92 ID:???.net
フラットマンはチャートの見方も分からんのか
月足はレンジ内の上限来てるだけじゃん

546 :名無し不動さん:2020/07/11(土) 13:23:48 ID:???.net
フラットじじいウザ

547 :名無し不動さん:2020/07/11(土) 13:49:13.52 ID:???.net
結構ムキになるし自己顕示欲が強そう

548 :名無し不動さん:2020/07/11(土) 13:58:29.12 ID:???.net
最近特にムキになることが増えた

549 :名無し不動さん:2020/07/11(土) 21:48:48.80 ID:???.net
今変動でネットの安いところでどのくらいですか?地銀の仮審査で0.8だったのですが
高いですか?

550 :名無し不動さん:2020/07/11(土) 21:54:16.19 ID:???.net
その書き込んでんので調べたほうが早いよ。0.8で満足したほうが幸せだよ

551 :名無し不動さん:2020/07/11(土) 22:35:57.65 ID:???.net
普通なら0.6くらい
属性良くて不動産屋の提携とかあると0.4切るくらい

552 :フラットマン 35年固定金利0.68%(団信あり0.96%):2020/07/12(日) 00:09:48.46 ID:???.net
>>549
私はフラット35で金利優遇を受けることをがおすすめしたいところですが、ジャパンネット銀行だと最安の0.38%です。10年後にまとめて返せる目処があるなら、固定10年0.68%の方がおすすめです。

https://www.japannetbank.co.jp/service/loan/housing/index.html?cr=top_s10#t01

553 :フラットマン 35年固定金利0.68%(団信あり0.96%):2020/07/12(日) 00:23:07.85 ID:???.net
固定10年0.62%でした。

554 :名無し不動さん:2020/07/12(日) 04:57:55.63 ID:gVK6zCHf.net
じぶん銀行なら、当初10年固定は、0.55%

https://www.jibunbank.co.jp/products/homeloan/interest/first_period/#flg-b01

555 :名無し不動さん:2020/07/12(日) 14:27:38.46 ID:2XfgadPx.net
これはすごいわ

ARUHI スーパーフラット6S
当初10年:0.57%
11年目以降:年0.82%

556 :フラットマン 35年固定金利0.68%(団信あり0.96%):2020/07/12(日) 15:52:40.81 ID:???.net
>>555
私はスーパーフラット7S(当時はこれしかなかった)ですが、中古住宅なので当初5年は0.43%です。

まえに変動金利は金持ちかお金がない人、固定金利はその間、と書いていた人がいましたが、金持ちで低い固定金利を借りるという選択肢もありではないでしょうか。

最初のローン手数料(総ローン額×2.1%)も抑えられますしね。

557 :名無し不動さん:2020/07/12(日) 16:19:59.45 ID:???.net
フラット35で一番の最安金利は昨年の団信込み1.1%の人 この最安金利を超える日は来るのだろうか

558 :名無し不動さん:2020/07/12(日) 16:20:49.76 ID:???.net
フラット35の1.1%が過去最安金利 今は1.3%だっけ?

559 :フラットマン 35年固定金利0.68%(団信あり0.96%):2020/07/12(日) 18:19:38.93 ID:???.net
>>557
>>558
2019年10月組ですが、9月と10月が結果として最安になりました。

当時の状況だともう一回くらい突っ込むかな、といった感じですが、株価も高値圏に突入しており、景気回復期待で金利が上がっていました。

今は不景気ですが、国債発行量が多すぎるので、今後金利が下がるというのは考えにくい気がします。コントロールされている変動側の視点から見ると0.01%下がっていますが、固定金利側から見ると0.2%も上がっているのですよね。

長期債は生保などの需要が活発という記事もありましたが、実際に発行が始まる今年の夏に民間需要によってどれだけ買い支えてくれるのかが焦点ではないでしょうか。

560 :名無し不動さん:2020/07/12(日) 18:56:35.90 ID:???.net
変動金利も0.4%切ってて 今が損益分岐点ギリギリって話もあるし
フラット35もやや低水準で推移している 住宅価格の推移次第では市場最安で家買える人も居そう
変動金利0.3%代、フラット35の1.1%を更に下げられるのでしょうか…

561 :名無し不動さん:2020/07/12(日) 19:19:26.50 ID:???.net
銀行は固定だろうか変動だろうが手数料2%とった時点で儲け済み。

562 :名無し不動さん:2020/07/12(日) 19:40:13 ID:???.net
>>561
仮に金利上がれば借り換えで二度美味しいな

563 :名無し不動さん:2020/07/12(日) 19:53:42.23 ID:???.net
属性普通でも変動で0.4とか普通に通るんですか?

564 :名無し不動さん:2020/07/12(日) 20:11:47 ID:???.net
10年完済なら0.6払うより0.4でしょ

565 :名無し不動さん:2020/07/12(日) 20:22:31.98 ID:???.net
>>556
でも団信無しでしょ?

566 :フラットマン 35年固定金利0.68%(団信あり0.96%):2020/07/12(日) 21:24:26.91 ID:???.net
>>565
そうです。団信ありだと当初5年は0.71%、残りは0.96%になります。

一般的には40歳より若い人だと同じ条件の保険の方が有利ですよ。このことに加えて私の場合、法人で生命保険に入っているのでつけていませんでした。

そのあたりは人によるので必要に合わせてつけるのが吉です。

567 :名無し不動さん:2020/07/12(日) 23:54:08.32 ID:???.net
>>385
過去20年で統計とか笑わせるw

568 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 00:29:30.25 ID:???.net
>>534
3000万円程度の借入金?を10年程度しか組んでないってこと??

569 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 00:30:48.74 ID:???.net
>>568
あーごめん。いつでも一括返済できるのね。

570 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 00:33:07.39 ID:???.net
>>540
これ

571 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 05:53:10 ID:???.net
>>567
いつのレスに反応してんだよ

572 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 07:10:20.15 ID:???.net
今年以降首都圏の適度な郊外エリアが見直されて大規模開発がスタートする
もちろん電通絡めた情報操作と世論誘導も相まって執拗な煽りも開始されるぞ(笑)

まぁ見ておけ

573 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 08:24:51.54 ID:???.net
>>567
過去20年の統計じゃなくて歴史上20年という区間で見て過去に一度でもお得になったことがあるのかってことだけど?

574 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 19:35:22 ID:a7bsS/n0.net
結局未来のことはわからないからか
>>540
の話はスルーなんだな


本当いまは誤差で争ってるよなー

575 :客から猛烈に金利をドロボウするのは全国信用金庫協会の方針です:2020/07/14(火) 00:26:42.70 ID:SnxCrWDw.net
目的は零細企業を次々に倒産させてぼろ儲けする為です

576 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 13:05:27 ID:???.net
調べ方も分かんないから質問するんだけど、
過去20年間の区切り
(1981-2000、1982−2001...、2001-2020)
において
今まで固定が得した事ってあんの?

それと、最初に変動借りた人と固定借りた人は
その後の借り換えも考慮したら、
結局どっちが総額でお得だった人が多いんかな。
統計だから、個人に当てはめるのは危険だけど。

577 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 14:24:37.96 ID:???.net
過去20年はゼロ金利政策のため一貫して下落し続けてきたから、固定が得したことはない。
ただ、既にマイナス金利になっている状況でこれ以上下がることはないので、底であることは間違いなく、今後は横這いか上昇しかない。

578 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 14:28:32.52 ID:???.net
WIKIによると住宅ローンは100年以上前に誕生したらしいけどこの100年で20年間という区切りで一度でも固定の方が得したことあるの?

579 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 14:55:22.26 ID:qCZXe1qz.net
江戸時代とかって住宅ローンどうしてたのw?
米?

580 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 15:00:38.53 ID:???.net
世界の中央銀行が金を異常にばら撒いている
しかも素人には分からんだろうが、バラマキは一度始めると止めることは不可能
日本がお手本
これから世界経済が大混乱期になっていく(5年〜10年以内)
早ければ3年後くらいから金利の急騰が始まるかもしれん
これからローンを組む人は固定で
金利が急騰しても一括返済できる人は変動でもよし

581 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 15:10:22.95 ID:???.net
既にマイナス金利になっている状況でこれ以上下がることはないので、底であることは間違いない

↑これって、どうやったら確認できるの?
素人考えで本当にすまんけど、
いま変動で0.5パーセントだとしたら、
たとえば、10年後0.05パーセントにはまずならないって
どうやって確認できるんだ?
今以上のマイナス金利に絶対ならない保証ってどこにあるの?

俺も固定か変動かで悩んでるんだよね。

582 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 15:40:22.64 ID:???.net
むしろ経済回すために実質マイナス金利になるような政策発動

売れなかったら終わるからな

583 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 16:03:23 ID:???.net
>いま変動で0.5パーセントだとしたら、
>たとえば、10年後0.05パーセントにはまずならないって
>どうやって確認できるんだ?

未来のことだから確認することはできないけど、今の住宅ローンのビジネスモデルだとこれ以上金利が下がるのは考えにくいと思うよ。

仮に0.05%がありえるとしたら、最初の手数料が今より上がる。もしくは、電気ガスとか何らかの契約をセット結ぶとかビジネスモデル自体の変更しないと儲けにならないんじゃないかな。

固定にしても変動にしても、欧米中心に世界各国が金融緩和をこれだけやっている現状において、日本の住宅ローンの金利が上がること考えにくいと思うよ。

国債の買い手がいなくなれば、長期金利はあがるかもしれないけど、短期金利はこの不景気では上がらないだろうから。

日本がとても先進的な技術を開発して、競争力をつけて、世界をリードする。くらいになれば、国内景気があがり金利上がるだろうが、それも可能性としてはかなり低い。


まず、変動で問題ないと思うよ。

584 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 16:46:12 ID:???.net
20年間変動が〜とか今は底だから固定が〜とかまじで無意味

585 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 16:48:10.68 ID:???.net
5年前から同じこと言ってるな

586 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 17:07:43 ID:???.net
まあ、予想しても意味は無いわ
未来のことは誰にも分からない
ずっと低金利のママかもしれんし、大方の予想に反して金利が暴騰するかもしれん
(時代の転換点は、大方の予想を裏切る方向へ行く)

問題は、金利が急騰しても大丈夫なようにしておくことだ
変動の人は、一括返済できるようにしておく
一括返済できない人は、固定で安心を買う(保険と同じ)
一番ダメなのは、たぶんずっと低金利だろうと都合よく考えて変動にしている奴

587 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 17:09:23 ID:???.net
>>586
>変動の人は、一括返済できるようにしておく
とはいえ低収入層も、変動で借りてるよね

588 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 17:39:10.14 ID:???.net
そう
マンガやアニメでは、彼らをモブと呼ぶ
有事のシーンで、一斉に消される人たち

589 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 18:21:18.86 ID:???.net
>>586
保険と同じなら保険料貯めときゃいい
低所得でも同じ

それを浮いたと使う奴がバカ

590 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 20:45:38.68 ID:???.net
どこでもドアが出来たら地価が変わるのかというと、、

例えば江戸時代から現代にかけて東京大阪間の移動時間は信じられないほど進化したわけだが、相変わらず人は東京や大阪に望んで住み、半端な郊外に住むのは低所得者なんだな。

つまり、住む場所ってのはそれぐらい大事なの。
いくら新宿まで30分で行けても、八王子よりは23区内に住みたいもんなんだよ。

591 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 22:04:00.61 ID:???.net
有史以来、人類にとっては人口密集地が都合が良かった
繁殖、生産、商売
ところが超高速インターネットが有史以来の大変革をもたらす
人類史上初めて、人類は距離と移動の不便から解放される
超高速インターネット+VRで

592 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 09:37:21.81 ID:???.net
>>591
そんなん程度の違いはあっても電話やFAXの時だって進化起こっているわけだが、いくら通信が進化しても物理的なインフラ、物流はどうにもならない。
VRでは災害は防げないし、物資も運べない。

593 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 09:39:17.83 ID:???.net
ある程度の人口密度がないと、商業も発展しないしね。

594 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 09:48:27.86 ID:???.net
??
今ほど物流が発展している時代は無いんだが
地方でも都会でも通販なら、同じものが買える

595 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 10:49:18 ID:???.net
同じものが買えるからなんなんだ?
むしろ少子化な今は東京一極集中が進んで地方は人口減だろ

596 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 11:13:07.06 ID:???.net
コロナ以降は地方も 多少は見直されそうだけどな

597 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 11:15:23.73 ID:???.net
>>595
それはコロナ前の話
コロナ後の世界は変わるのです(時間はかかるが)

598 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 11:18:14.01 ID:???.net
>>594
歩いて大抵揃う、ちょっとバス・電車に乗ったら揃うというのは大きなアドバンテージなんだよ。
物を買うのに、ヤマトをかませないといけないというのは、
大きな災害だったり、需要の建て込みで影響を受けやすい。

駅から遠いところに住んで、タクシーがうまくつかまらなかったりする歯がゆさみたいなものは
排除できるならしたほうがいい。

599 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 11:28:51.72 ID:???.net
年配の方かな?
超高速ネットと同じ方向性の話だけど、10年以内に地方では自動運転タクシーが普通に利用できるようになる
もうタクシーを待ったり捕まえたりする手間は無くなるよ
スマホで呼んでスマホで決済
運転手がいないからコロナの感染リスクもない

600 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 11:39:29.24 ID:???.net
>>599
40代です。
っていうけど、リニアモーターカーは私が小学校に入る前からずっと試験やってて
いまだ走ってない。
私が生きている間には無理だろう。

今、やってないことを将来やるのは無理。
トヨタの都市のみでは可能かもしれないけどね。

601 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 11:40:52.31 ID:???.net
>>600
無理は言いすぎかな
無理じゃないかもしれないけど、多くの人は今と少し先の実現可能なことだけを見ている。
だから、都市部に依然として集まる。
インフラの維持を考えるとそれでいいと思うよ。

602 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 12:30:03.68 ID:???.net
>>600すでにウーバーあるし レンタカーとバスの提携実験とか色々進んでるぜ

603 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 12:31:41.29 ID:???.net
途中送信になっちまった トヨタレンタカーと提携して前日までに予約入れると 予約入れた場所で降ろしてくれるサービス
このテストが確か今月スタートしたよ鹿児島で

604 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 12:39:02.15 ID:???.net
>>603
よくわからん

指定した場所でおろしてくれる?
どういうこと?レンタカーどう関係するの?

605 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 12:58:29.03 ID:???.net
>>602
ウーバータクシー使えば?と言ってるの?
雨が降ると、必要な時に満車でってことがあるのを言ってます。
今日、病院だった!と一時間前に思い出した時とかね。

606 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 13:50:25.96 ID:???.net
関係ない話題他所でやれ
てめーらの浅い見識なんか誰も聞いてねえよ

607 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 15:08:29.17 ID:???.net
田舎住みたいけど住んでいる人の感覚はそう簡単に変わらんだろう?
長年の地主が牛耳ってる土地とか都会にはなかなかないもん
まちがえてそんなとこ買ったら怖いやん

608 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 15:33:45.07 ID:???.net
糞田舎はプライバシーとか存在しないし監視社会だよ
下手すりゃゴミの中身まで探られる
地方中核都市程度にしといた方が良いよ

609 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 15:33:56.43 ID:???.net
都心住みで2日に1回くらい運転しているけど、
都心の自動運転が一番最後になると思う
大量の車がカオス状態で動いている

おそらく自動運転は、自動車専用道路と田舎から使われていくだろうね

610 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 17:49:24.98 ID:???.net
>>608
だよな
ならやっぱり首都圏の価値はそんなに変わらない気がする
地方の県庁所在地の市内だって監視社会なのは変わらんしそれなら埼玉神奈川千葉あたりならちょっと田舎だけど都会的な近所付き合いができるところはいくらでもある

611 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 17:57:02.00 ID:???.net
>>610
古い町は昔ながらの付き合いが残るかも。
50年前のニュータウンも古い家がのこっていると、わりとべたつきがあるよ。
どんどん住み替わっていく所はさらっとしてるね。

地方でも、いろんな大企業があって、人の出入りが激しいとさらっとしてる。

612 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 18:06:17.23 ID:???.net
>>599
残念
自動運転も都市部のみ。

613 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 18:26:31.03 ID:???.net
残念
自動運転は過労運転のリスクがある長距離ドライバー(高速道路)と人とドライバーが少ない
田舎から使われる
(高速道路だけ自動運転は、数年以内に始まる予定)
人も自動車も自転車もバイクも多い都市部の自動運転が最も難易度が高く一番最後になる
業界でも常識なんだよ

614 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 19:08:39.84 ID:???.net
>>613
残念
自動運転に必要な5G網、情報伝達機能を持った信号機の整備、超高精細3D地図 全て都市部しか整備されない。
そもそも事故の少ない田舎には高価な自動運転インフラも自動運転車も整備はできない
タクシーのおっさん1人で済むんだからそちらの方が安上がり。

615 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 19:14:55.48 ID:???.net
ちなみに高速道路は車側の機能でレベル3まで賄えるので、都市部も田舎もない。
本格普及に向けた実証実験は、いつどこでやると思う?
業界人なら「数年内」なんてワード出てくるわけないのは分かってるのかなw

616 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 19:24:33.24 ID:???.net
>>614
>5G網、情報伝達機能を持った信号機の整備、超高精細3D地図

全て必要ない。
今の自動運転は、カメラ、レーダで見た情報を元に運転するから。

617 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 19:35:25.24 ID:???.net
同じことを何度も言わせないで
もう既に決まっているの
順序は、高速→田舎→都市部

都市部は道交法無視の悪質ドライバー(自転車、歩行者も含めて)が多数いるから、高度なAIを使わないと無理だろうね

618 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 20:07:18.43 ID:???.net
>>617
自動運転の事何もわかってなくて笑うわw

619 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 20:18:04.04 ID:???.net
どんだけ賢かろうが知識があってもこんな下らない争い続けてる人はどっかおかしいと思うな

620 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 20:32:59.78 ID:???.net
しかもローン金利のスレで

621 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 20:41:21.73 ID:EFv7Dkqg.net
この時代の変動固定の金利差なんて誤差レベルなんだから好きなほう選べばええよ

622 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 21:54:31.98 ID:9F+ZoWSt.net
>>567
読解力のないアホ

623 :全国の信用金庫からを借りたら倒産か廃業か自殺です:2020/07/15(水) 22:27:18.09 ID:dYMIKdoe.net
信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて破滅です、恐るべき詐欺師組織です

624 :全国の信用金庫からを借りたら倒産か廃業か自殺です:2020/07/15(水) 22:27:35.35 ID:dYMIKdoe.net
信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて破滅です、恐るべき詐欺師組織です

625 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 08:33:51.95 ID:???.net
テンプレに入れて欲しいが、セオリーは決まっている
・10年間くらいを考えて、これから金利が下がっていくと思う人・・・変動
・既に金利が大底、あるいは上がっていくと思う人・・・固定
・金利が急騰しても対応できる人(一括返済など)・・・変動
・金利が急騰するとヤバい人・・・固定

626 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 08:34:34.49 ID:???.net
>>621
やっすい家しか買えないやつには誤差かも知れんが
高い家ほど0コンマ差でえらいことになんだわ

627 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 08:34:53.75 ID:???.net
>>625
それ、あなたの主観でしょ?

628 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 09:39:50.38 ID:???.net
>>625
10年目処なら下がる必要がないどころか固定より上がる場合でも変動

5年後固定にならびました、10年後逆転(0.5、1なら1.5、1)しました
これなら約15年間は変動のほうが支払い少ない

629 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 09:50:26.24 ID:???.net
>>625
典型的な数学が解ってない頭
びっくりするかもしれないが、2番目も変動なんだよ

630 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 09:54:59.51 ID:???.net
>>621
>>626
0コンマ差でえらいことになったらそれこそ上昇したらやばいんだけどな
高額物件を購入できる所得層で多い本業にリスクのある自営や職種の場合は資産運用や借入金利ではリスクを減らすのが基本
一つの籠に盛るなと同じようなセオリーもの。なので大体FPに相談すると固定を進めてくるのはそういう考え方が根底にあるから。

本来総支払額が安いかどうかとかこれから上がるか下がるかのバクチで決めるものではなくて
総支払額が安い変動金利を基本として支払い能力を超える金利上昇が起きた時に(何%の上昇で超えるかはちゃんと計算しろ!)
・積み立てや別資産から繰り上げ返済ができる(おおむね5年ルールの期間内で)
・支払い能力に見合った借換ができる(本当にできるか?)
・家や資産を差し押さえられても生活が破綻しない
といったリスクヘッジができるかで判断する。できなければ固定金利を選択する。
60歳までの累積死亡率は4〜8%。適用金利の上がる特約が実際に適用される率はさらにもっともっと低い。
それくらい可能性が低い死亡というリスクには金利を上乗せしてでも備えるのに、安い少ないの損得勘定でしか考えないのはおかしい。
ちゃんと言わない銀行も詐欺だよなあと思う今日この頃。

631 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 10:00:25.54 ID:???.net
金利8パーまでなら耐えれるから爆上げしてもらってみんなでヒャッハーしようずw
つーかそこまで金利上がったら運用益もあがりそうだから何も困らなそーだけどな

632 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 10:13:20.57 ID:???.net
>>631
そうなんだよ、貯金だって利息つくんだし

633 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 10:22:11.32 ID:???.net
捕らぬ狸の皮算用というが、
将来の金利がどうなる分からんのに変動の方が得だとか考えるのが最大の間違いなんだよ
そういう奴は自分に都合のいいシミュレーションしかしない
世の中、そんな都合よくはいかないものだ
これから来る金利暴騰は、一気に15%くらいになる

634 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 10:42:17.48 ID:???.net
>>633
それはあなたに都合のいいシミュレーションですよね?

635 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 11:45:44.27 ID:???.net
変動金利は今後どうなるんだろうってよは考えるよ 世界経済(最近話題はサウジ)もめちゃくちゃだし
バブル借り入れ組が返済終わる頃だし 中小零細企業もどこそこ危ないし
みなどう思う? 煽りぬきでどうなると思う?

636 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 11:50:22.52 ID:???.net
>>635
ま、銀行としても金利上げて残債割れで自己破産されても困るだろうしね
高学歴が多いはずなのに、低金利の出口戦略が全然見えてないね

637 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 12:04:03.28 ID:???.net
>>636銀行としては完済させた方が利が大きいだろうしね
上にも書いたけど中小零細は秋頃から飛ぶところが増えると思うだよね
しわ寄せが金利優遇幅に影響していくんじゃないか ほんと先が読みにくいです

638 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 12:18:57.97 ID:???.net
最後の100万が年金生活で払えず、住宅没収とかなるのかな
きついな

639 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 12:23:04.89 ID:xzfGjFR5.net
100万位なら物件の値段次第じゃ猶予してくれるやろw
全く払えない状況ならボッシュートやろね

640 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 12:39:12.66 ID:???.net
>>628
これな

固定派の人は変動が今の固定を超えたら直ちに固定派が利すると思ってる節がある

5年10年低金利が続けば変動が得なのにね

641 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 12:43:44.21 ID:???.net
>>635
バブル世代の借入が終わるのが何か関係あるの?
高い利息で払ってる人は借り換えてるだろうし
借り換えてなかったとしても残債少ないんだから利息収入なんてしれてると思うんだけど

642 :全国の信用金庫から金を借りたら倒産か廃業か自殺だらけ:2020/07/16(木) 13:07:23.74 ID:UyxIr14u.net
信用金庫は客を騙して猛烈に金利をドロボウする詐欺師集団です、生き残れる人は信用金庫と戦うしかない

643 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 13:34:24.33 ID:???.net
>>641
634ではないが、銀行の収入源が減るってことだよ。
だから、既存客の金利を上げるんじゃないかって言ってるんじゃない?
団塊ジュニアも50歳にさしかかり、少子化の平成世代からはしばらく新規顧客が取れそうにない。

644 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 13:47:46.40 ID:???.net
>>643
その収入減はしれてるでしょってことを>>641で書いてるんだけど…
仮に金利8%で借りてたとして一度も借り換え検討してないとかあるか?
たくさんいたとして、あと5〜10年で完済という人の残債はいくら?
昔は金利高すぎるから元々そんなに大金借りてないと思うよ
データ見てないから知らんけど

645 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 13:51:53.63 ID:???.net
>>644
バブルの返済が終わる頃だと643も言ってるよね?
しかもここ5年の住宅需要もコロナで急ストップ
この先、新規の貸付け先が見込めないから、
「既存客の金利上昇かな?」
「いや、無茶やって自己破産されても困るしな」っていう・・・。

646 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 13:57:49.59 ID:???.net
変動組んでる奴らで結託して金利上がったら自己破産運動したらええんやない

647 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 14:00:22.06 ID:???.net
住宅ローンの完済年数は93.1%が25年以内に完済し、全体としては完済まで平均15.7年(支援機構18年調査)
もうバブルの返済してる人はほぼいないでしょ

648 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 14:02:08.71 ID:???.net
1965年生まれの55歳が40歳の時に買ったら、まだ15年目だね
ま、バブル世代の最後だけど。

649 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 14:04:01.24 ID:???.net
変動か固定かは答えが難しいですが、元利均等ではなく元金均等の返済方法は検討した方が良いと思います。

650 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 14:07:42.98 ID:???.net
>>649
変動で5年125%が適用されるのは元利均等だよ。
ま、それでも普通は元金均等返済だね。
だって、万一金利上昇しても、手元に資金があって対応可能だから変動にしているわけだし。

651 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 20:03:11.68 ID:???.net
上限付き変動金利はどう?

652 :全国の信用金庫から金を借りたら倒産と廃業と自殺だらけです:2020/07/17(金) 05:04:29.05 ID:3xtTilha.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて殺します

653 :名無し不動さん:2020/07/17(金) 06:57:48.14 ID:???.net
アフターコロナの世界的混乱の可能性を考えると固定かな

654 :名無し不動さん:2020/07/17(金) 08:36:31.91 ID:???.net
>>651
変動部分がフラットと0.5%もない割に上限が数%差になるのでフラットで良いと思う

655 :名無し不動さん:2020/07/17(金) 20:27:06.36 ID:???.net
コロナで浮かれているのはコンサル企業
嬉々として不安を煽り、うちが経営のお手伝いをしますよ!とコンサル料をふんだくる。
コロナコロナと煽るのはそういう奴ら。
オフィス解約、地方への分散、全て来年には「あー、そんな事言ってたね」レベルの笑い話。
バカな奴を騙して賢い奴が儲かる仕組みにまんまと乗せられてるねぇ。

656 :名無し不動さん:2020/07/18(土) 01:20:16.01 ID:???.net
>>655君は知的障害者?

657 :名無し不動さん:2020/07/18(土) 08:52:10.93 ID:D9wWHjkX.net
>>653
そう思うならいいんじゃない、コストを払ってリスク回避

658 :名無し不動さん:2020/07/18(土) 10:42:47.39 ID:???.net
コロナ収束には数年かかるし、仮にコロナ終わっても
もう三密には戻らんよ
人間一度痛い目を見ると記憶に残るから
同じ失敗を繰り返すバカは一定数いるがね

659 :名無し不動さん:2020/07/18(土) 17:06:59.37 ID:???.net
>>658
近所の中華料理店はすでに3密に戻ってるよw
東京と言っても痛い目にもあってない奴が大半だからな

660 :名無し不動さん:2020/07/18(土) 22:20:44.29 ID:???.net
やばい
コロナは相当長引きそう
これからは固定で安心を買った方がいい
おびえて眠るのは嫌

661 :名無し不動さん:2020/07/19(日) 07:21:17.04 ID:???.net
>>660
変動がいつまでも上がらないのに自分だけ固定の高い金利を払って嫌な思いをしながら毎日眠るのと、どっちが良いかの話。

662 :名無し不動さん:2020/07/19(日) 07:56:48.94 ID:K8Kevt2N.net
>>661
今の時代なら嫌な思いするほど固定金利高くないだろw
アホすぎる

663 :名無し不動さん:2020/07/19(日) 08:05:14.25 ID:???.net
そこでこれ

ARUHI スーパーフラット6S
当初10年:0.57%
11年目以降:年0.82%

664 :名無し不動さん:2020/07/19(日) 08:08:32.82 ID:???.net
変動で団信加入してるほうがいいな

665 :名無し不動さん:2020/07/19(日) 08:19:26 ID:???.net
もう答えは出ている
金利が急騰しても対応できる人は変動で
対応出来ない人は固定で

666 :名無し不動さん:2020/07/19(日) 09:31:43.40 ID:???.net
変動って勘違いしてるやついるけど優遇金利が設定されてるから借り入れ時より金利上がることはあっても下がることは基本的にないぞ

667 :全国の信用金庫は日本一恐ろしい金融機関です:2020/07/19(日) 10:12:54.88 ID:q7v9qk2T.net
信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて破滅です

668 :全国の信用金庫は日本一恐ろしい金融機関です:2020/07/19(日) 10:13:40.25 ID:q7v9qk2T.net
信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて破滅です

669 :名無し不動さん:2020/07/19(日) 10:47:50.28 ID:???.net
>>666
そんな勘違いしてるやついなくない?

670 :名無し不動さん:2020/07/19(日) 20:53:15.99 ID:???.net
タワマンに住んでる方いますか?聞きたいことあります

671 :名無し不動さん:2020/07/19(日) 21:40:56.98 ID:???.net
>>670
ノシ

672 :名無し不動さん:2020/07/19(日) 22:42:58.70 ID:???.net
>>671
何階に住んでますか?方角も教えてください。
東南ってきついですか?

673 :名無し不動さん:2020/07/19(日) 22:47:43.46 ID:???.net
>>672
23階東向き、周り開けてる。なぜか遠いマンションに反射して西日も入るというすばらしいロケーション。朝部屋が明るいのはいいよ!

674 :名無し不動さん:2020/07/19(日) 23:47:45.54 ID:0gnevP0v.net
なんでローンスレでやるんだ

675 :名無し不動さん:2020/07/19(日) 23:58:36.68 ID:???.net
>>673
東向きって夏くそ暑いって言われてませんか?何年住んでますか?

676 :名無し不動さん:2020/07/20(月) 01:56:39.48 ID:???.net
まぁここ嵐が作ったスレで普段からめちゃくちゃだからな

677 :信用金庫と銀行は全然違う、信用金庫は嘘だらけ:2020/07/20(月) 02:49:49.06 ID:HQlKTT6t.net
信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて破滅です

678 :名無し不動さん:2020/07/20(月) 04:35:11.87 ID:???.net
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ
(7月28日(火)23時59分までの期間限定キャンペーンです)

↓こちらのQRコードをから飛ぶ、サイトを見てください
(ウイルスなどではありません!httpsの安全なサイトです!)

https://imgur.com/7f4tojd.jpg

金利

679 :名無し不動さん:2020/07/20(月) 18:03:19.29 ID:???.net
変動変動いうけど、今普通の属性で変動だとだいたい何パーセントぐらいで
かりれるんですか?

680 :名無し不動さん:2020/07/20(月) 18:16:10.12 ID:???.net
>>679
0.4

681 :名無し不動さん:2020/07/20(月) 18:56:16.27 ID:???.net
ウイルス踏むなよ 注意

682 :名無し不動さん:2020/07/20(月) 19:49:19.52 ID:???.net
普通の属性で0.4ですか?団信なしですか?では良い属性だと0.2、0.3とかでかりれるのでしょうか?

683 :名無し不動さん:2020/07/20(月) 20:14:07.53 ID:MMTKVgVw.net
最高属性で最低金利が借りれるんだよ

684 :名無し不動さん:2020/07/20(月) 21:26:49 ID:???.net
頑張れフラット
君が日本を救う

685 :名無し不動さん:2020/07/20(月) 22:47:10 ID:???.net
変動金利について殆ど知識無いままローン組もうとしてるのか?
普通最低限調べるよな…5ちゃんで先ず質問って事なのかな?

686 :名無し不動さん:2020/07/21(火) 01:27:26.53 ID:???.net
今は表示価格の最低2割引が相場だってな。普通は3割引。
割り引きしてもらえなかった人、かわいそうだわ。

687 :信用金庫と銀行は全然違う、信用金庫は客から金利ドロボウ:2020/07/21(火) 03:57:21 ID:gz7FBPh4.net
信用金庫から金を借りたら客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウされて倒産です

688 :名無し不動さん:2020/07/22(水) 06:39:41.65 ID:???.net
これから日本も世界も混乱期に入る
有事が続発する
こんな時代は固定で

689 :名無し不動さん:2020/07/22(水) 08:51:16 ID:???.net
変動が死ぬ世界線は固定も死ぬよ

固定が死なない世界線は変動も死なないよ

690 :名無し不動さん:2020/07/22(水) 10:24:08.74 ID:???.net
>>689まじかよ…具体的に固定がどう死ぬの?

691 :名無し不動さん:2020/07/22(水) 11:38:11.59 ID:???.net
バブルの頃は、変動より固定の方が金利が低かった
これが答え

692 :名無し不動さん:2020/07/22(水) 12:22:25.93 ID:???.net
>>691
具体的にはいつ、どの銀行?
ググっても出てこないんだけど

693 :名無し不動さん:2020/07/22(水) 13:27:55 ID:???.net
>>690
金が無い人や企業が参加できてた経済活動が一気にストップするんじゃないかな

694 :名無し不動さん:2020/07/23(木) 15:28:58.68 ID:???.net
>>679
属性あまり良くない
中小企業勤めの俺は0.6だったよ

695 :名無し不動さん:2020/07/24(金) 09:36:40.10 ID:???.net
これはすごい

ARUHI スーパーフラット6S
当初10年:0.57%
11年目以降:年0.82%

696 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 18:51:07.31 ID:???.net
2年固定金利ってもう実質変動みたいなもんだよね?

697 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 18:55:39.19 ID:???.net
>>696
全然違うよ
変動>>>2年固定

698 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 19:06:50.09 ID:???.net
>>697
地銀の2年固定で0.6だったからいいなと思ったんだけど
変動の方が有利な点って金利以外にある?
俺の場合だと変動で0.6以下の条件で借りられる金融機関がなかった

699 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 19:10:49.04 ID:???.net
>>698
詳しい条件が書いてないからアレだけど、

2年固定だと、当初優遇が△2%で、固定期間終了後の優遇が△1.5%とかになってる場合がある。

3年目以降は優遇金利が下がるので

700 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 19:12:59.28 ID:???.net
>>699
俺が融資受けようと思ってる銀行だと期間固定ローンの期間終了後の更新時に基準金利に動きなければ
金利据え置きって書いてあって実際担当の人もそう説明してたわ

701 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 19:15:31.68 ID:???.net
>>700
そういうプランもある。

けど、地銀の2年固定で0.6%っていうのは多分違うんじゃないかなあ。

702 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 19:17:30.23 ID:???.net
>>701
うーん
なんか読み飛ばしたのかなぁ
罠があるんだろうか

703 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 19:22:45.49 ID:???.net
>>702
今時ネットで条件でてるんじゃね?

どこの銀行?

704 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 19:32:28.55 ID:???.net
>>703
すまん地銀だし名前出したくない

サイト見てると前は特約期間終了後の金利引き下げについて詳細に書いてあったけど
今見たら条件とか見つからんな…

705 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 19:40:36.55 ID:???.net
なんか怪しくなってきた
今度本審査あるからその前にもっかい担当に聞いてみるわ
特約期間終了後の適用金利と金利引き下げって期間固定金利にとって重要だしね

もし担当が言ってた通りに2年固定で基準金利に動きないなら金利据え置きだと結構おいしいよね?

706 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 19:47:03.83 ID:???.net
固定終了後に優遇金利が減る罠が無ければ、後は問題ないと思う

707 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 19:59:00.26 ID:???.net
基準金利が上がることは当分ないでしょ

708 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 21:20:03.90 ID:???.net
数年後の店頭金利なんてわかるはずない
コロナだって突然だった
銀行も仕事だからチャンスがあれば金利はあげてくる
正解は完済時にしかわからん

709 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 22:19:13.00 ID:???.net
>>700
基準金利が据え置きで優遇金利は…って感じにしか読み取れんね

710 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 23:08:41.46 ID:???.net
20年固定に借り換えようと色々見てる
au で変動金利当初20年固定0.99%と、20年全期間固定1.79% になってて、
当初固定の方がいいと思うのだけど何か罠がある?

711 :名無し不動さん:2020/07/27(月) 01:09:17.17 ID:???.net
>>710
20年全期間固定はローン期間が20年でしょ
当初固定の方は35年ローンも可能だと思うけど21年目からは申し出が無ければ変動金利になり基準金利からの優遇幅が-0.8%になる
今の基準金利の場合2.341%だから1.541%と、当初から変動金利にした場合の0.41%と比べるとかなり高いけど
借り換えということなので20年ちょっとで返しきるなら当初固定でもいいのでは

712 :名無し不動さん:2020/07/27(月) 11:25:02.34 ID:???.net
>>708
まず今の日本の状況で金利上げたらどうなるか考えよう

713 :名無し不動さん:2020/07/27(月) 12:12:00.38 ID:???.net
今の状況でしか判断出来ないなら
固定にした方が無難

714 :名無し不動さん:2020/07/27(月) 12:32:34.53 ID:r3FIwiNE.net
金利上げたら好景気なんだから自分の給料も上がってるから問題ない

こういう奴が一定数いるけど

なんで自分の給料が上がるなんて都合よい妄想ができるのかね

715 :名無し不動さん:2020/07/27(月) 12:51:58.35 ID:???.net
変動選ぶなら
金利が何%かじゃなく
多少の変動があっても毎月返済可能かを考えた方が良い

716 :名無し不動さん:2020/07/27(月) 12:59:11.74 ID:???.net
固定との差が約0.5%なんだから何年後に0.5%上がったらどうするっていうシミュレーションしとけばいい

717 :名無し不動さん:2020/07/27(月) 13:22:18.99 ID:zvLLO3V6.net
ウワァァァァァァアアアアア
地金がついに1g7230円に!!!
ハイパーインフレはじまた!!!!

718 :名無し不動さん:2020/07/27(月) 14:04:33.53 ID:???.net
>>714
固定が変動よりも総支払い額少なくなるレベルの金利上昇は好景気以外ありえないと思うよ
好景気なら所得が増える人が大半では?

むしろ今の景気で金利が上がると思うことのほうがよっぽど都合のいい妄想かと

719 :名無し不動さん:2020/07/27(月) 14:33:37.72 ID:???.net
金利が上がろうが、耐えるだけの財力があればどっちでもいいんだよ。

今の金利での支払いが家賃並みだから大丈夫、なんて考えてる人が破綻するだけ。

720 :名無し不動さん:2020/07/27(月) 15:21:55.71 ID:???.net
年収の7倍とかで組んでる奴はアウトやろうな

721 :名無し不動さん:2020/07/27(月) 16:46:34.21 ID:???.net
最低レベルの金利が今後20年続くことを前提として計算すんなよ
仮に固定金利でも同額を返済できるかって一回考えてみた方が良い
未来に何が起こるかなんて誰にもわからん

722 :名無し不動さん:2020/07/27(月) 18:10:39.86 ID:???.net
少なくとも「カツカツだから変動」と「損得考えて固定」が間違ってるのは確か
要は保険と同じだな

723 :名無し不動さん:2020/07/27(月) 18:21:20.64 ID:???.net
>>721
お前金利がいつどれぐらいになったら固定に勝ち目が出てくるかわかってる?
今の金利が20年なんて続けば固定のぼろ負け確定だぞ

724 :名無し不動さん:2020/07/27(月) 18:33:28 ID:???.net
>>723
720じゃないけど、勝ち負けを競ってるんじゃないんだよなー

35年間(繰り上げ返済すればもっと短いけど)、支払い続けられることが重要

変動でカツカツな人が変動で借りるべきではない。

725 :名無し不動さん:2020/07/27(月) 18:39:47 ID:???.net
10スレ目にもなって勝ち負けで固定変動考えてるバカがいるんだな

726 :720:2020/07/27(月) 19:34:57.78 ID:???.net
もうあきらめた、俺が言いたいことを伝えられる自信がない

727 :名無し不動さん:2020/07/27(月) 20:18:04.33 ID:Ats7Z4MD.net
>>718
好景気になったら企業は金あるうちに無駄な人材切ろうとリストラが進む

そうなった時

自分がリストラになって収入下がる

でも好景気で金利上昇

こういうことだって考えられるから言ってるのよ。

728 :名無し不動さん:2020/07/27(月) 20:23:50.45 ID:???.net
>>727
逆だろ
景気が良い時は猫の手も借りたいから無能でも仕事がある
リストラが進むのは景気が悪い時

729 :名無し不動さん:2020/07/27(月) 20:55:15.36 ID:Yc+UPtvc.net
>>728
それは考えが甘い

企業は金があるうちに早期退職で退職金上乗せしてでも切りたい

金がないと退職金上乗せ出来ないからな

だから景気良いうちにリストラするんだよ。
猫の手なら使えない金食い虫の年配より中途で雇った方が遥かにやる気も意欲もある。

730 :名無し不動さん:2020/07/27(月) 21:08:31.81 ID:???.net
>>729
この動きは最近の大企業に顕著だね。
40代50代のクソの役にも立たん高給取りをわんさか抱えてるから

731 :名無し不動さん:2020/07/27(月) 21:17:46.95 ID:???.net
つまり固定が勝ちってことだな
変動は負け犬w

732 :名無し不動さん:2020/07/27(月) 21:50:17.89 ID:???.net
>>729
いうてこれからの時代は成果報酬型が増えるだろうから使えない年配は年収そもそも上がらないだろ

733 :名無し不動さん:2020/07/27(月) 22:58:35.52 ID:???.net
安全を取るなら固定で期待値を取るなら変動と相場が決まってる
固定を選んどいて勝ち負けを気にしてるのがそもそもの間違い

734 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 00:06:24.98 ID:???.net
早期退職なんて、使えないやつが会社にしがみついて
使えるやつが外に出ていくだけでしょ

735 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 05:54:46.59 ID:???.net
>>724
勝ち負けじゃないと言うが結局支払い額を比べてるわけだから同じや

736 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 05:57:08.45 ID:???.net
>>735
支払い額を比べているわけでなく、全期間問題なく支払い終えることが重要と言っている。

737 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 05:58:28.37 ID:???.net
>>736
じゃあスレ違いだ
住宅ローンスレにでも行って説いてこい

738 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 06:03:44.32 ID:???.net
>>737
どういう思考をしたらスレ違いと考えられるんだ?

739 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 06:47:52.04 ID:hbdOTl77.net
>>736
支払いを終えられるかの精査でそれぞれの利息含めた支払い額の比較しないってのはなんか違うくね?

勝ち負けじゃないと言いたいがためにあくまで比較じゃないって言い張るなら納得するが

740 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 06:52:10.98 ID:???.net
>>739
普通に考えて、支払い額の多少の大小より、破綻しないかどうかの方がよっぽど重要じゃないか?

違うというなら、論理的に反論してちょうだい。

741 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 06:58:18.24 ID:hbdOTl77.net
>>740
なんで破綻するの?固定より支払い額が多くなるから?

742 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 07:24:11.06 ID:???.net
お前らスレタイ読めな?w
勝ち負けじゃないとか比較じゃないとかアホばっかで笑える
しかもこれいう奴100%固定w

743 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 07:57:02 ID:???.net
昔は変動でも数パーだったんだろ
今はやっぱ底なんだろうな
バブル期の金利とか笑うわ

744 :信用金庫の金銭消費貸借証書は無茶苦茶です:2020/07/28(火) 07:59:19 ID:bLEbiVsG.net
巨額の金利をドロボウすると書いて有ります、金利はALM委員会が勝手に決めます、客は零細企業だけです、弱い零細企業は無茶苦茶されます

745 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 08:08:20.14 ID:aTerq54i.net
支払いの総額は変動が少ないけど
35年のうちの残り5年の月額の支払い金額が高額になるときついってことを言いたいんだろうね

746 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 08:08:41.05 ID:???.net
変動は賢い奴用だから
金利動向や情報をちゃんと把握できる自信がある人だけにした方が良い
(賢いと思ってる人も含む)

そういうことに自信がない凡人は
固定で保険代を払ったと思った方が良い

747 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 09:08:46.44 ID:???.net
金利差や控除額程度繰上資金に残せない奴ははなから変動選ぶなって言われてただろ
固定だろうが変動だろうが破綻予備軍

748 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 09:29:50.59 ID:???.net
ほんとに金に無関心な奴は家を買うのは辞めたほうがいい。不動産投資しているんだから全うな資産管理できない奴から死んでいく

749 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 10:35:13.04 ID:???.net
>>748
空室無し低金利補助控除ありの投資をそこいらの不動産投資と一緒にすんなよ

750 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 12:34:56 ID:???.net
>>746
ただ、何も考えずに利息安いからという理由だけで変動選んだ奴も、低金利の恩恵をずっと受けているのが固定は、悔しいんだろな

751 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 12:45:11.17 ID:???.net
変動でも固定でも良いんだけど
毎月の支払い額は多少何かあっても払い続けられるように借入額を検討しろよ
夫婦でいっぱいいっぱいの返済計画とか死ぬぞ?

752 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 15:03:05.55 ID:???.net
そんなバカは、家買う資格ない
ま、あえて追い込むことで本業で成功してるパターンもあるんで好き好きだな

753 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 16:57:25 ID:???.net
>>741
変動でカツカツで借りてる人は、ちょっと金利が上がっただけで破綻するでしょう、と言ってる。

754 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 17:09:29.12 ID:???.net
現実的には金利が0.5から1.5になったからといってすぐに破綻する奴はいないだろ

755 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 17:33:55.60 ID:???.net
>>754
額面年収500万の手取りは月322500円

4000万ギリギリまで借り入れすると、0.5%で、月104000円の支払い

金利が1.5%になると、月122000円の支払い

金利が2.5%になると、月143000円の支払い

金利が3.5%になると、月165000円の支払い

金利2.5%くらいで破綻しそう。

756 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 18:16:25.77 ID:???.net
支払いの計算には管理修繕費と固都税も入れるべきでは

757 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 18:28:49.42 ID:???.net
>>753
じゃあ固定でも破綻やん
住宅ローンスレでゆってこい

758 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 19:16:24.92 ID:???.net
>>757
なんで、そんなに理解力ないの?

759 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 19:34:22.32 ID:???.net
>>758
お前アスペか?

低レベルなお前の発言なんてみんな理解してることを理解しろと
その上でこのスレでそんなしょうむないことを言うなと言ってる
理解できます?理解力ないから無理ですか?

760 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 19:36:04.15 ID:???.net
>>759
日本語でおk

761 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 19:47:53.86 ID:???.net
>>760
ここは知恵袋みたいにバカな主婦に対してアドバイスするようなスレじゃないんよ
お前は当たり前のこと発言して悦に入ってるような低レベル回答者。知恵袋でやってね

762 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 19:52:13.11 ID:???.net
>>761
やっと日本語を話したw

763 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 19:52:56.41 ID:???.net
>>762
お前の理解力がないだけだよwww

764 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 20:02:46.26 ID:???.net
>>763
「お前は当たり前のこと発言して」
ということは、私は正しいことを発言している。

それに対してあなたは反論してくる。
つまり、あなたの発言は間違っている。

あれれー、おかしいな?(by高山みなみ

765 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 20:11:35.03 ID:???.net
>>764
うんうん、住宅ローンスレいっておいでおじいちゃん

ドンマイ

766 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 20:12:08.42 ID:NFueZp06.net
いってこいじゃなくて
ゆってこいってって書いてる時点で知能レベルが知れてる。

767 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 20:14:51.93 ID:ylw8TWLG.net
もう次からワッチョイつけろよ
見苦しい

768 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 20:33:27.41 ID:KEdQIxEv.net
とりあえず今確実に言える正解は
今の金利はあり得ないくらいに爆安だってことよ。

変動も固定もぶっちゃ大差ない金額

コンマ台で言い争ってないで数パー変わる世界がまた来るかもしれないよ。
今借りれる人はラッキーだよ

769 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 21:07:55 ID:???.net
>>768
俺も今が底だと思う
変動も固定も
底の中での上下はそりゃ厳密に言えばあるけど
とにかく今が底

770 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 21:09:06 ID:???.net
プロパローンだけど固定1.18%変動1.17%なので固定にしてきた
自営業で変動0.6%とかのやつは軒並断られたw

771 :全国の信用金庫から金を借りたら倒産と自殺です:2020/07/28(火) 21:28:17 ID:bLEbiVsG.net
信用金庫は客を騙して猛烈に金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて殺してくれます

772 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 21:31:42 ID:???.net
>>770
おめ、その金利なら大勝利じゃないか
団信は込み?

773 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 21:40:58 ID:???.net
>>772
団信込みです

774 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 21:46:50 ID:???.net
>>773
マジかよ、スゲーな
あんたついてるよ

775 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 21:47:39.46 ID:???.net
0.6の変動よりも勝ち組だわ

776 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 21:51:48.46 ID:???.net
>>746
経済に強いやつはフルローン変動にして
余裕資金を投資に回すよね

777 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 22:07:02.97 ID:???.net
>>746
なるほど。
なんかスッキリした。
固定を選ぶ根拠ができたわ。
ありがとう。

778 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 22:07:25.41 ID:???.net
>>776
変動は経済賢者の為の商品なんだよな
金利の低さに釣られてる人が多そうだけど

779 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 22:14:20 ID:???.net
>>777
負け惜しみとかじゃなくて
現在の固定金利も超低金利だからお得ですよ
金利の推移調べて見たら良い
完済時に結果として変動の方が総支払額が低かったなんてこともあり得ますが、毎月の返済額が一定であることを利用して繰り上げ返済や貯蓄を頑張って下さい

780 :名無し不動さん:2020/07/28(火) 22:37:04 ID:???.net
>>776
余裕資金を投資に回すのは同意だけど、住宅ローンは固定派。

なぜなら、金利上昇局面で、投資物件(金融商品かもしれんが)を手放すリスクを取りたくないから。

781 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 00:27:16.10 ID:???.net
>>779
繰り上げ返済や貯蓄は変動の方か有利だけどなw
固定との利息差額をそうすれば良いだけ

782 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 06:22:59.57 ID:???.net
>>781
未来は誰にもわからない。

変動の方が固定より有利になるかどうかもわからない。

何度も言われていることなんだが、何故理解できない?

783 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 06:50:25.79 ID:???.net
>>782
今は変動有利だから。

有利な内に蓄えて不利になった時に対応すれば期待値は変動だよってお話し。

784 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 07:01:57.75 ID:???.net
>>783
時間軸をちゃんと考えてる?

今変動0.4%、固定1.3%だとして、

将来変動3%、固定5%になったらどう対応するの?

785 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 07:28:13.70 ID:???.net
>>784
対応は時期によるからなんとも。

30年後とかならそのまま払い続けてもいい、10年後とかなら繰上していけばいい。

さすがにそこまで上がると数百万単位での繰上が必要になってくるけど
基準金利が5%近くに上がる場合の話をしたいならどういう流れでそうなるのかの考察も聞きたいところだね。

786 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 07:44:57.12 ID:???.net
>>774
本業で付き合いのある銀行で担当がけっこう頑張って通してくれたみたい

787 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 07:50:22.43 ID:d/Mx57Mg.net
底と言われてるけどネット銀行なんかは今月も下がってなかった?
日銀の偉い人も躊躇無く金融緩和していくって自粛明けぐらい声明出してたし

788 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 08:04:23.74 ID:???.net
変動金利はさ
低金利の間も、金利上昇した際も、上手く立ち回れる"賢い人"が前提よ?
低金利で得だからと単純にしか考えられない馬鹿には無理よ?

789 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 08:29:49.65 ID:???.net
>>787
その日銀の偉い人が変わったら方針も変わる可能性がある
前の日銀総裁は強い円は国益って言って円高容認してた
民主党時代ね

790 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 08:32:11.41 ID:???.net
そこはもうローンの問題じゃなく人間の問題だろ
収入からローンを支払い生活していける人なら10年経てば貯蓄除いて
500万近くの現金と固定変動の金利差が手元にあるはずだ
金利上昇を恐れる必要のある借入額ならな
金利差も10年時点で100万超えてくるだろう

791 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 08:42:33.02 ID:???.net
>>789
固定派からしたら方針変わってくれなきゃ困るよなあw
まあもちろん今の状況を打開するための方針変更や今の状況が変わることによる方針変更はあるわな
ただそれは固定派の求める方針では無いと思うけどな

792 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 08:48:59 ID:d/Mx57Mg.net
>>789
二年後だっけ?
繰り上げ貯金だけでも結構いけそうだから割と楽観視してる

793 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 10:10:14.22 ID:???.net
勝手に固定派にされててうざ

>>792
そういう人はいいんじゃない?
これから借りる人はそういうリスクあるってことも踏まえて借りるべきってだけ

794 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 11:22:09.02 ID:???.net
>>784
どうなったらそんな金利になるのか、近いうちそんな金利になったらどうなるか、理解してる?

795 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 12:20:55.22 ID:???.net
まぁ変動でも固定でも余裕持てよって話

796 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 12:28:08.79 ID:???.net
>>784
15年後にそうなったとしても変動のが総額は安いな

797 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 12:34:18.82 ID:T/1uE5tH.net
>>796
総額は安いけど月々の支払いが変動は高くなる
年取って60過ぎて月額支払い上がるのは結構きついよね
そう言うリスクも変動はある
トータルコストではなく

798 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 12:48:39.11 ID:???.net
金利5%になるなら給料も上がってるだろうから気にしなくていいや

799 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 12:49:00.29 ID:???.net
定年後にローン支払い続ける人は少数だろ
みんな繰り上げして現役の間に完済してるよ

800 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 13:15:14.91 ID:???.net
金利爆上がりしなければ定年後も粛々と返済するつもりだよ。
病気リスクは年取ってからの方があるから。

801 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 13:38:55.08 ID:???.net
>>797
いや金利上がるまで固定のほうが支払い多いじゃん(笑)
家庭によるけどうちなんかは子供が三人いるので支払い開始から子が巣立つまでは安ければ安いほうがいい
成人してくれれば月の支払いが倍になってもなんの問題もない

802 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 14:09:21.16 ID:???.net
>>797
理屈はもちろんわかるけどまずはトータルコストじゃない?

変動のほうが支払いが高くなる時期があって尚且つトータルコストが変動有利ってんなら
それ以上に固定が不利な時期があったっていう単純な話なんだから

そもそも金利の差額を貯蓄にまわせないような無理な借り方する人には変動派でも固定を推奨すると思うよ

803 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 17:13:10.02 ID:???.net
未来は誰にもわからない。これ真実

故に、変動金利が上がるかこのままかも誰にもわからない。

804 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 17:43:21.06 ID:???.net
>>803
お前は未来だけでなく金利が上がる理由も上がるとどうなるかもわからないんだろ
目障りだから消えろ無能

805 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 17:45:19.16 ID:???.net
>>804
未来が見通せるなんて凄い(棒

806 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 17:49:38.66 ID:???.net
>>805
え?まじで金利のことわかってないの?
嘘だよね?

807 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 17:52:17.99 ID:???.net
>>806
金利がわかるなら、ドル円もわかるよね。

FXで儲けまくるから、明日の相場教えてよ。

808 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 18:01:06 ID:???.net
>>807
いや、もっと初歩的な話でさ…?
どんなときに金利が上がる?
もし今の日本で金利上がるとどうなる?
朝誰かが書いたような、小学生が例え出したような
とんでもない金利に今なったら日本はどうなるかぐらいわかるよね?


まさか、わからない…?

809 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 18:03:25 ID:???.net
>>808
えー、初歩的なんだ。
是非とも明日の相場を教えてください。

儲けた暁には1%くらい払うからさ。

810 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 18:14:01.90 ID:???.net
>>809
明日の為替はわからんけど、基準金利は3年は上がらないのはわかるやろ
10年後の金利はわからん。個人的には上がらないと思うけど

811 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 18:19:44.24 ID:???.net
>>809
日本語わかります?

どういう時に金利が上がるか
今もし店頭金利が5%とかに上がると日本はどうなるか

ざっくりでいいからこれだけ答えて

未来とか為替とか聞いてないし言ってない

812 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 18:21:20.39 ID:???.net
>>811
えー、未来のことわからんのに金利上がらんとかいってんの?

矛盾してるやん。

813 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 18:22:37.80 ID:zyrmDF9G.net
>>810
なんで3年の金利が変わらないのか教えて

あと住宅ローンは3年で支払い終わるものじゃないから意味ないと思うけど。

814 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 18:32:44.57 ID:???.net
>>812
残念だけど俺は未来がわかるとも金利が上がらないとも言ってないw
一人で暴走すんなw

君は金利が上下する原因が主に何なのか知っているのかい?と聞いただけ

もし今金利が爆上げしたらどうなるんだい?と聞いただけ

答えられない?じゃあもう君と話すことはない(笑)

815 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 18:33:10.05 ID:???.net
>>813
10年20年先の話や1日だけのFXの値動きは予言できないけど
少なくともコロナ禍の見通しも立たないのに金利なんか上がるわけないよね
今金利上げたら耐えれる企業少ないから倒産増えて日本経済ズタズタになるのはアホでもわかるだろ?

816 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 18:36:09.72 ID:???.net
>>814
俺は、未来が誰にもわからんから、金利も誰にもわからんよねっていったんだお。

それに対して、あなたは君は金利が上下する原因が主に何なのか知っているのかい?という、趣旨をはき違えたレスをしてきたんだお。

わからない?じゃあもう君と話すことはない(笑)

817 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 18:42:04.98 ID:0JE+uBHK.net
>>813
金利が上がるってのは住宅ローンだけじゃない
この不況の中融資を受けて経営してる企業も星の数ほどある。借金をして物を買う、商売をする
それらがストップしてしまう
これを理解しているなら日本が復活するか
それとも沈没する場合以外金利は上がらないってわかるだろ

818 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 18:43:10.01 ID:???.net
>>813
日銀の月次の会合結果はニュースになるでしょ
当面はゼロ金利継続と表明してる

3年ってのは今の日銀総裁の任期じゃないのかな。任期内は政策変わらないと考えてるのでは

819 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 18:47:58.62 ID:???.net
無駄無駄ー!
ガチキッズだろこいつ何いってもムダ

820 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 18:53:08.49 ID:???.net
好景気のアメリカでさえ、政策金利0.25変わるだけで大騒ぎなんだよな
不景気の日本で0.25変わったらどうなっちゃうんだろうね

821 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 19:15:24.70 ID:???.net
こんなバカが固定派なんほんまムカつく
フラットおじさんに説教してもらいてえ

822 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 19:31:07 ID:???.net
>>809
ふぉめっしー終わってから105.2円になる
ちゃんと払えよ

823 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 19:38:14 ID:???.net
固定で借りるけど、トータルは変動有利で間違いないと思ってる。
根がズボラなので、返済額を確定させたかったから固定。
損だけど、返済に窮するほどではないので納得してる。
固定を選ぶ人って、大概がウチみたいな感じなんじゃないかな?

824 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 19:49:18.09 ID:???.net
>>823
まったく同じ
金利動向追っ掛けたり、借り換えとかまずしないと思う、だから最初から損するの呑んで固定だわ

825 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 20:14:48.06 ID:???.net
損する額も、固定でも重文金利が安いってのもあるね。

826 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/07/29(水) 22:13:12.18 ID:???.net
金利で盛り上がってますけど、これから生き残りのための資金需要は増えるのではないかな。大雨で家も潰れてますし。そのため金利が上がる方向は間違いないですよ。

第2波が来て持続化給付金のようなお代わりがなければ多分既存産業の事業者は止まります。

そうなると金利以上に物件価格が安くなるかもしれません。そのためこれから購入を考える人は年明けの方がよいかもしれませんよ。

827 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 22:43:00.75 ID:???.net
>>826
> これから生き残りのための資金需要は増える
> 第2波が来て持続化給付金のようなお代わりがなければ多分既存産業の事業者は止まります。

ここと「そのため金利が上がる方向は間違いないですよ。」の関係性が分からない。
返すあてのない借金をするのだろうか。
返済の可能性が薄い貸付けをするのだろうか。
倒産して終わりなら、金利は安値のままではないだろうか?
私は金利は上がってほしいんだけどね。
シーソーみたいなもので、金利があがれば、物件価格が下がるだろうから。

828 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/07/29(水) 22:55:10.41 ID:???.net
>>827
端折りましたので詳しく説明します。

事業者は生き残りをかけてお金を借ります。また大雨の影響で家が壊れた人はローンを組んで再建します。お金を借りる人が増えると金利は上がります。

事業者のうち資産を持っている事業主は不要不急な投資物件を売却します。その数がふえると物件価格は下がります。

トータルで見ると中立、そして金利は上がる方向にあります。これでご理解いただけたでしょうか。

829 :名無し不動さん:2020/07/29(水) 23:42:53.26 ID:???.net
>>828
投資物件と実需物件は別だと思うよ。

一棟物アパマンが上がろうが下がろうが、戸建てや区分マンションに影響はない。

830 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/07/29(水) 23:57:47.43 ID:???.net
>>829
直接は関係ないと言われていますが、来年3月の公示地価は、消費税増税やコロナによる物件売によって、下がると思いますよ。

私はもう住宅を購入したので、次は投資物件を探していますけど、物件は出てきて値段は下がってきていますよ。

もしもオリンピックの終了のお知らせが出たらそらに下がる気はしています。

831 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 00:06:15.60 ID:drNCHJs4.net
変動金利と固定金利の是非を語りあいましょう

832 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 00:07:51.74 ID:???.net
>>830
先月戸建て買ったんだけど、コロナ自粛明けで値段下がった物件全部売れてしまったようで、7月は逆に上がってたよ。

投資物件を探してるのは俺も。

が、しかし、不動産関係の知り合いがいないとつらい。

ネットに出てるのは出涸らしの物件ばっかだし。

833 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 06:52:08.32 ID:???.net
上がるといいですね

834 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 07:26:01.49 ID:???.net
>>823
>>824
二年ほどこのスレ見てるけど固定の人って上がる上がる(上がれ上がれ)って言い続けてる
はっきりいって変動の人よりも金利気にしてるようなのばかりだよ
まあこのスレにわざわざ来るような固定ってそういうことなんだろうけど

835 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 08:39:03.91 ID:???.net
>>828
>事業者は生き残りをかけてお金を借ります。
>また大雨の影響で家が壊れた人はローンを組んで再建します。
>お金を借りる人が増えると金利は上がります。

理解はしますが、現実はそうなるかどうか・・・。
そもそも、お金を借りる人がいないから、景気対策としてゼロ金利にしたけど、
銀行の貸し付け先は企業ではなく個人の住宅ローンばかり。
それは今後も続くんじゃないかな。
9月に倒産が増えるというけど、9月、10月から返済が再開するからだよね?
不景気のままだし、もう低金利というカンフル剤は使えないし、困ったものだ。

836 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 09:33:51.95 ID:???.net
俺は支払い忘れで滞納しそうなのでフラットにしたw
絶対入金漏れがあるわ 2アウトでしょ?変動金利だと
ズボラなのを理解している…

837 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 09:40:37 ID:???.net
今低金利で借りてる人は勝ち確定でしょ ここから徐々に上昇したとしてもね
残債に対しての利息はそんなに大きくない
今の固定金利と同じ金利差になるには変動金利が5%とかにならないと並ばない
今年の頭までは変動金利 コロナ渦中の今は変動金利…か固定金利
コロナ後を見越すなら固定金利かな 益々先が見通し難い

838 :日本の信用金庫は零細企業を倒産させる事が大好きです:2020/07/30(木) 10:28:39 ID:8LFpSTIo.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から猛烈に金利をドロボウしてくれます、

839 :日本の信用金庫は零細企業を倒産させる事が大好きです:2020/07/30(木) 10:29:20 ID:8LFpSTIo.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から猛烈に金利をドロボウしてくれます、

840 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 10:33:35 ID:???.net
フラットマンさあ去年からずっと上げ方向言い続けてるやん。いつになったら上がるん?
今のままやと赤ちゃんにあなたは背が伸びていくでしょうって言ってんのとかわらんで

実際は下げ続けとるし赤ちゃんの背が縮んだらそらびっくりやな

841 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 10:57:39.62 ID:m/wi/jI+.net
全期間固定として
金利1.0%
3000万を35年間借りて利息500万程度

変動0.5が35年間続けば300万もいかない

もはやボランティアの領域というか
こんなビジネスモデルあり得ないだろ

もうめちゃくちゃだよね。

842 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 11:45:39.47 ID:???.net
>>841
目先の手数料、保証料狙いなんだよね
銀行として終わってる

843 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 11:53:06.85 ID:???.net
>>836
変動でズボラだと5年ルールに殺されるな
建前上は急激な金利上昇による延滞を防ぐ為のルールだけど、
実際は金利上昇を利用者に気付かせず利息を膨らませるためのトラップだと思ってる

844 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 11:57:45.20 ID:???.net
やっぱり国のためには固定にするのが一番だな
変動の金の亡者どもには正義の鉄槌がおちてほしい

845 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 12:07:56.40 ID:???.net
変動でも固定でもローン組むなら今がチャンスだわ

846 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 12:39:29.17 ID:???.net
>>841
銀行にとってはリスクの小さい融資だから成り立つんでしょうな。

1%と言っても預金金利に比べると遥かに高額の金利設定ですし、担保もありますし。

847 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 13:01:40.94 ID:???.net
>>845
ローン組まないならいつがチャンス?

848 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 13:25:38.52 ID:???.net
不動産価格が下がる
固定派が喜ぶレベルの金利上昇
景気後退

これ揃って一番損するの金融機関だろ

849 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 13:30:50.98 ID:???.net
底(天井)は誰にも見えないから現金一括で買うっていうなら即収益化できるならいつでもチャンス
ローン組むならほぼ底の金利(コンマ数%なんて誤差の範囲だから)の今がチャンス

850 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 13:39:10.43 ID:???.net
住宅ローン控除13年も今年までだっけ?
次世代ポイントは終わったの?

851 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 13:40:43.03 ID:???.net
>>813
>>あと住宅ローンは3年で支払い終わるものじゃないから意味ないと思うけど。

わかってない人多いな
三年逃げられると一気に金利逆転したとしても追い付くために三年かかる
変動が1.5%とかになって喜んでてもまだ三年先にいる
しかも店頭金利3.5%ぐらい。ないない

852 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 13:47:45.45 ID:???.net
>>848
固定派が喜ぶレベルの金利上昇は、金融機関にとってうれしいんじゃ?
低金利でしんどいのは金融機関じゃない?
せっかく融資先見つけても、微々たる金利で儲からないんだもん。
そりゃ、住宅ローンに流れるよね。

853 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 13:49:05.92 ID:???.net
とにかく変動も固定も今がチャンス

854 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 13:49:12.55 ID:???.net
>>849
自宅用の物件であって、収益がなく現金一括の場合は?

855 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 14:01:53.25 ID:???.net
>>854
売るつもり無いなら買いたい時が買い時

856 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 14:09:45 ID:???.net
>>852
担保割れ確定だから無理に回収できないってことじゃない

857 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 14:10:01 ID:???.net
金利以外の要素
例えば、コロナ不況による住宅メーカーの倒産、建材の高騰、そういう心配はどうでしょうか?

858 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 14:10:30 ID:???.net
じゃ、今はいい物件ないし、家賃も補助で安いしという時は待っておけばいいんだね

859 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 14:11:35 ID:???.net
>>856
あ、そっか。
任意売却、競売も安くなっちゃうもんね

860 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 14:13:35 ID:???.net
>>857
住宅メーカー、大手は合併するだろうね。
建材や住宅設備は問屋業を抜かして、ビルダーとの直接取引になるかも。
そうすると安くなるよね。

861 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 14:19:51 ID:???.net
>>860
大手ばかりになるということは住宅価格は上昇すると見て良いですよね?

862 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 14:26:03.57 ID:???.net
>>861
んー、大手は合併という名の淘汰だよ。
地元の中小規模の住宅会社や工務店は単に倒産で淘汰されるだけだけど。

住宅価格は無駄に上昇することはないんじゃないかな?
付加価値で高く売るか、割り切ってローコストか。
それぞれのカテゴリ内でも価格は競争になるしね。

863 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 15:34:41.48 ID:???.net
フラットおじさんっていつも講釈垂れてるけど結局予想は外し続けてるんだよね
時系列で分けたら一人でバトルできるぐらい意見コロコロ変えてるし
金利だけだね意見が一貫してるのは




それも外し続けてるんだけども

864 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 16:43:20.06 ID:???.net
金利がこのままだとしても
住宅価格が上がって、収入が下がったら、結局買えなくなりそうだな

865 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 17:25:27.19 ID:???.net
>>864
中古買えば、大丈夫。
築20年で建物価格5分の1くらいまで落ちたところを狙う。

866 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 17:30:15.35 ID:???.net
>>865
20年物なら、新耐震でもないしさ。
今40才で20年物かったら、60才時点で築40年、70才で築50年だよ。
余力のある60才時点できっと立て替えるじゃん?
そうなると一時的な引越しもあったりして面倒だ。

867 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 17:31:59.87 ID:???.net
>>864
住宅価格が上がるとは思えないけどな
むしろ建材や住設は下げざるを得ないでしょ。
売れなくなるんだもん。
大手積水ハウスも廉価版のセカンドブランドを出してきてるしね

868 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 17:35:23.53 ID:???.net
>>866
ん?
築20年は余裕で新耐震だぞ?

後、ちゃんとメンテしてれば築50年はいけるやろ。

869 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 17:45:49.07 ID:???.net
>>868
2000年基準、できれば2007年基準をクリアしておいてほしい。
それでも知識が浸透していないので、
今から建っている高気密高断熱を20年後に買うのならOK

あと、住んだ結果50年たっているのと、50年、100年持つというのはまた違う。
50年、100年もつということに囚われてしまうと、災害で構造上の欠損があっても気づかず、
あるいは気づいてても目をつぶって住んでしまうからよくない。
あくまで結果論であるべきだね。
新陳代謝は良いことなのだよ。

870 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 17:57:04 ID:???.net
>>869
今の住宅の基準だって、20年後にはもっと上になってるから、そんなこといったらいつ買ってもいっしょ。

1981年基準と2000年基準は基本的に一緒だよ。
2007年基準というのは初めて聞いたが、一般の住宅には関係なさそう。

871 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 18:47:34.98 ID:???.net
>>867
廉価住宅なんかに住みたいかって話だな

872 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 19:46:04.00 ID:???.net
>>871
選べる人は高いのを
選べない人は安いのを

873 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/07/30(木) 20:22:53.52 ID:???.net
私も調べましたが、やはり築20年以内の物件の方がいいですよ。耐震等級1は最低でもほしいし、中古でもベタ基礎の物件がオススメです。

固定派は金利については固定しているので気にしてませんよ。

874 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 22:03:13.63 ID:???.net
続々と出てくる新型ウィルス
ますます激しくなる米中対立
おそらく10年以内に世界は大変なことが起きる
ハイパー、食糧難、戦争・・・

これから組むなら、安心の固定で

875 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 22:13:46.44 ID:???.net
今なら川のすぐ近くとか安く買えないかね

876 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/07/30(木) 22:38:32.52 ID:???.net
>>875
ハザードマップ対象地域は買っては駄目ですよ。8月28日から重説になるため、これからの購入者はその地域がハザードマップ対象かどうかどれだけ浸水するかわかってしまいます。

私の市でも駅の北側と南側で1000万近く差が開いているので、とにかく水のそばは買わない方がいいですよ。

877 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 22:40:58.68 ID:???.net
ハザードマップって大雑把だよね。
浸水0.5〜3mって言われても…

878 :名無し不動さん:2020/07/30(木) 23:15:07.27 ID:???.net
>>876
1000万差があるなら、買ってもいいと思うが。

879 :フラットマン 35年固定金利0.68%(団信あり0.96%):2020/07/30(木) 23:59:11.41 ID:???.net
>>878
価格差はさらに広がりそうなので、余計に損をすると思いますよ。ゲリラ豪雨とか最近よくありませんか?

内水氾濫とか怖いですけどね。

880 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 00:32:13.23 ID:???.net
線状降水帯が発生するならともかくゲリラ豪雨程度で内水氾濫なんてない

881 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 05:28:52.55 ID:???.net
>>879
なら、下がりきったところで買えばよくね?

882 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 06:27:58.00 ID:???.net
代々の土地が川の真ん前だから、来年、そこで建て替える
オマケに巨大津波が来る地域
トホホ

883 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 06:29:44.88 ID:???.net
>>882
RCにして、一階は駐車場にすればOK

884 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 08:15:02.31 ID:???.net
>>883
ニュース見てないんか
川沿いとか普通に二階も水没すんぞ

885 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 08:31:15.00 ID:???.net
堤防より低くなってる土地くらいだろ

886 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 12:21:15.37 ID:???.net
つまり、築20年の川沿い中古住宅が狙い目ということか

887 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 12:39:55.92 ID:???.net
>>882
工夫の余地があって面白いじゃないか
高い金出すのに脳死で業者任せにするもんじゃない

888 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 12:51:17.42 ID:???.net
変動はアホやな
なんの保証もないのに、13年間は低金利という幻想にすがる
現金は運用とか言って、運用で損しないという幻想にすがる
アホせや

889 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 13:14:33.77 ID:???.net
>>888
運用の話はまさにその通りだけど、変動が何十年も有利なのは間違い無い事実なので

890 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 13:36:34.66 ID:???.net
更に五年後に金利が急騰した場合の対処法を全く言わない
詐欺師と一緒

891 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 13:53:52.95 ID:???.net
>>890
繰上返済
まあ金利急騰なんてしないけど

892 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 14:11:55.29 ID:UgfyZxRJ.net
俺は自営業だから固定にしたなー
ただでさえ先のことわかんないから、せめて1番大きい家賃は今後も変わらない頭金1500万だして月7万くらいにした。
余裕があったら繰り上げしていくスタイルとったわ。

どっちが得かだったら変動だなとは思う。上がっても見直しは1.25倍刻みでしょ?

良い職についてて万が一上がっても余裕の対応出来るなら変動だわ

貧乏な程確実に払える金額設定出来る固定の方がいい気がする、貧乏人程保険入れっていう概念に近いな

893 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 16:17:42.62 ID:???.net
>>892
俺なら頭1500入れるぐらいなら500残して変動で組むわ

894 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 16:26:10.36 ID:???.net
病気や怪我と違って金利なんかは多少読みやすいんだからほぼ期待値通りの結果になるんじゃね
俺のおかんは保険入って3ヶ月で癌見つかって喜んでたけどおやじは毎年何十万も払ってるのに保険金貰ったことねえ

895 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 16:54:22.38 ID:???.net
フリーターでもローンて組める?
月5万の35年で

896 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 17:03:57.19 ID:???.net
固定と変動の金利差がリスクプレミアム
固定と変動の金利差が小さい今こそ固定を選ぶべきって考え方も間違いではないが
差が小さいのはそれだけ変動が上がる要因が乏しいって事でもある

897 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 17:19:15.91 ID:???.net
上がるかどうかで考えるな
上がったらどうなるかで考えろ
上がって大丈夫なら変動だ

898 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 18:11:37 ID:???.net
>>890
五年後に金利が急騰した場合の対処法
→繰り上げ返済する
はい、答えてやったぞ

899 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 18:33:33.49 ID:???.net
>>897
言えてる。

900 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 20:15:30.09 ID:???.net
>>890
多少の金利上昇ならともかく、急騰するプロセス、ストーリーを教えてくれ
現実味がなさすぎる

901 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 20:47:22.94 ID:???.net
日銀が大量に資金供給

JPY暴落

輸入品(燃料、食料)が高騰

インフレ発生

貸し出し金利急上昇

902 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 21:38:36 ID:???.net
>>900
誰も明確な答えを教えてくれないから、自分なりに考えてみた。

国債増大でジャンク級に格下げ。
国内金融機関が制約により手出し出来なくなり、引き受け手がいなくなる。
日銀による直接引き受けを解禁しなければ財政破綻からのハイパーインフレ

日本の国力低下により国際通貨の地位を失い、円の価値が急落。
ドル調達コストの増大、輸入コストの増大により悪性インフレが発生。

903 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 21:41:49 ID:???.net
5年後に金利が急騰したときの対処法を言わないで変動をすすめる評論家は全てインチキ
だまされないように

904 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 22:11:50.19 ID:???.net
固定はガイジ多いなあ

905 :名無し不動さん:2020/07/31(金) 22:26:11.70 ID:???.net
仮にハイパーインフレが起こり、金利が暴騰したとしても125%ルールにより目下の上限は制限される。
一方で円が紙屑同然になれば100万円札や1億円札や1兆円札が刷られるようになれば、ローン債権自体が無価値化する。

従って、変動派にとって一番嫌なのはアンコントローラブル状態での金利の急騰ではなくて、
経済が安定した状態で政策的に金利をゆっくり引き上げて金融引き締めを行うシナリオなわけだけれども、
日本が今後数十年以内に好況になること自体が考えづらい(景気が回復したら即座に増税するため)上に、
日銀も政府も金利を引き上げたら死ぬのでその可能性は非常に低い。

906 :900:2020/08/01(土) 02:23:01.08 ID:???.net
>>905
>一方で円が紙屑同然になれば100万円札や1億円札や1兆円札が刷られるようになれば、ローン債権自体が無価値化する。

固定ならね。変動なら、1兆円払わないといけなくなるよ。

>日銀も政府も金利を引き上げたら死ぬのでその可能性は非常に低い。

政策金利をこのまま維持しようが、インフレは起こりうるといっているのだが。

907 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 07:26:11.06 ID:Ouu7ev1k.net
一度外的要因でもなんでも良いからインフレ起こしたほうがいいんじゃないの

でもコロナで日本だけが大不況に陥るとは考えにくいね

908 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 07:37:06.81 ID:???.net
評論家は銀行から金をもらってるんだろうな
ステマだから注意

909 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 07:56:57.90 ID:???.net
千日も動画で、これからは想定外のことが起きるんだということを考えて
ローンを組めと言っている

910 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 08:05:41.98 ID:???.net
>>906
ほとんどの固定も同じだよ
銀行の固定はそういうとき変動するし

911 :900:2020/08/01(土) 08:07:01.29 ID:???.net
>>910
まだそんなこと言ってるのか?
固定は固定。変動は変動。字面の通り。

912 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 08:21:07.26 ID:???.net
>>911
金消契約書読んでみ

第3条(利率の変更)
借り入れ要項記載の利率は変更しないものとします。
ただし、金融情勢の変化その他相当の事由がある場合には、銀行は借入要項記載の利率を一般に行われる程度のものに変更することができます。変更にあたっては、あらかじめ書面により通知するものとします。

フラットはこれ無いってフラットマンが言ってたな

913 :900:2020/08/01(土) 08:23:58.91 ID:???.net
>>912
おう、フラットはないんだよ。
35年固定でフラット以外で借りる必要性がないからね。

ちな、なんでないからというと、フラットは買い取った債権を証券化して売ってるから、上げる必要性がない。

銀行独自ローンは銀行でリスクしょってるから、そんな詐欺まがいな契約書になってるが、別に最高裁の判決が出てる訳じゃないから、無効にされる可能性も高い。

914 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 08:25:49.97 ID:???.net
この「相当の事由」が問題だな
結局、相当な事由かどうかは裁判で決着付けるしかない

一番安全なのはフラット35

915 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 08:32:32.34 ID:???.net
>>914
争うとしたらそこしかないね
ただ契約書に実は固定じゃないよとしっかり記載されてるわけだから変動することについては詐欺でもなんでもない

916 :900:2020/08/01(土) 08:36:18.09 ID:???.net
>>915
なお、消費者保護法という法律もある

917 :900:2020/08/01(土) 08:37:41.99 ID:???.net
後、利息制限法もあるな。

918 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 08:43:45.42 ID:???.net
まあ、過去に固定を上げたことはないから、
もし上げたら、全国で集団訴訟が起きるのは確実
そして貸し手が折れなければ、最高裁までいくのも確実
でも貸し手が折れるだろう
もし固定で上げたら大ニュースになって、固定が全く売れなくなるよ

919 :900:2020/08/01(土) 08:49:45.26 ID:???.net
自分で言っといてなんだが、利息制限法があるから変動でも最大15%だな。

920 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 08:59:38.85 ID:???.net
アホだな
5年ルールは、金利が免除されるわけじゃない
ただの先送り
5年後から金利が急騰したらどうなるか?
計算すれば分かる

921 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 09:57:14.99 ID:+gUtm84a.net
>>898
やっぱ金銭的にしっかりしてる奴じゃないと変動はいかんな
増税などの出費は間違い無く今後増えるし、その中給料も上がらず金利上がったら詰みだね

金利上昇リスクに備えて積立できるか、ちゃんと給料上がってく職業についてれば変動だね。上昇見込も低いし。

頭金無しで金利安くて今の家賃とかわんねーじゃん!変動ヒャッハーな奴はこんなスレこないしw

922 :904:2020/08/01(土) 10:24:08.28 ID:???.net
>>920
じゃあ、現在の月々の返済額は10万円として、5年後にハイパーインフレが発生すると仮定してみよう。

金利は利息制限法の最大値15%にまで高騰。
月々の負担額は45万円まで増えるが、5年ルールと125%ルールによって目下の負担は12.5万円に抑えられるので直ちに支払不能にはならない。差額は指摘通り先送りだ。

一方で物価変動には制限がないので、比較的マイルドなハイパーインフレでも物価が100倍とかになる。
それに伴って収入も紙屑同然とは言え額面上は月収1000万円とかになる。

もしかしたらそれはおにぎり1個分の値段かも知れないが、
そういう状況下では数千万円のローンに対する金利15%なんて、米粒数粒分程度の差に過ぎないし、
ローンはおにぎり数個分程度にまで価値を下げることになる。

923 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 10:43:12.61 ID:???.net
>>922
その場合のおにぎりの具は何になりますか?

924 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 11:18:34.11 ID:???.net
今回のコロナによる生活物資不足で分かったのは、これから起きる世界的な混乱で、
極端な品不足が起きる
日本は、食料自給自立が世界で最低なので、
日本で起きることは、食料と日用品が極端な品不足になって地獄になる
=食料と日用品の高騰
しかし、おそらく賃金は上がらないし、むしろ下がる

やはりこれからローンを組むなら安心の固定で

925 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 11:27:22.49 ID:???.net
むしろこれから戦争が起きると予想してる
そうなったときに安心なのは固定だと思ってる

926 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 11:43:27.28 ID:???.net
朝から盛り上がってるね
固定派は固定で組めば良いじゃないか

実際に基準金利上がるまでは、なに言っても変動派に響かないのは仕方がない
安心を買うって言うのはそういうことでしょ

927 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 11:54:57.24 ID:???.net
変動を選ぶ人は基本的に繰上げ返済ができる資産があるので不安ゼロで超低金利なのだよ

928 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 12:13:11 ID:+gUtm84a.net
固定今月金利上げる所ポツポツでてない?長期的にみて上がる傾向にあるんだろうか

929 :フラットマン フラット35年0.68%:2020/08/01(土) 13:38:49.94 ID:???.net
固定の金利の方が先に上がるので組める人は早めに組んでおいた方がええですよ。

日銀さんの面子にかけて3年間は変動金利を今のままで維持するとは思いますが、3年かけて固定金利との金利差は開いていくのではないでしょうか。

930 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 15:09:18.72 ID:???.net
>>924
そんな泥沼に引っ張り込むなよ、、、

931 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 16:23:27.30 ID:???.net
>>924
つまりインフレどころかデフレになると

932 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 16:30:42.28 ID:???.net
>>931
品不足は物価高騰でインフレだぞ

933 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 16:32:36 ID:???.net
インフレ局面は物価高騰と経済格差が広がる
インフレでも稼げるやつは稼げるし稼げないやつはより稼げなくなる
貧困層はより貧困に裕福層はより裕福になる

934 :900:2020/08/01(土) 16:49:05.77 ID:???.net
>>933
正しい。

現金抱えて、いつでも繰り上げ返済できるもんね、って人はインフレにより現金の価値が下がることによる損に気づいていない。

変動で背伸びして住宅ローン組んだ人よりはマシだけれども。

935 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 18:09:33.36 ID:???.net
築浅で売りに出てると考えちゃうよな
失業、転勤、離婚、理由は様々だろうけど、無理なローン組んだってこともあるんだろうな

936 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 19:35:08 ID:???.net
>>935
それは今固定か変動関係ないだろw

937 :名無し不動さん:2020/08/01(土) 20:11:49.54 ID:???.net
>>932
あっそうか逆だった
失敬

938 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 06:54:17.89 ID:???.net
>>924
需要が急増したマスクは供給増やし過ぎて価格暴落
対して食料需要は突然上がる事はない。
人が食べる量は決まってるからな
トイレットペーパーしかり、一瞬のパニックに物流が追いつかなかっただけで、むしろ余って値崩れするよ

そしてそれと金利のつながりが短絡的すぎだろw
固定に誘導したい気持ちが先走ってるぞ。

939 :900:2020/08/02(日) 07:28:19.38 ID:???.net
これくらいならあり得るだろう、という仮定の元に、給料そのままで基準金利2倍になった場合を想定してみる。

・借り入れ4000万、35年ローン
・給料500万の手取り32万/月
・基準金利2.475%×2倍=4.95%、優遇金利-1.6%、4.95-1.6=3.35% @みずほ銀行

当初金利:32万-11万=21万(生活費)
金利上昇後:32万-16.2万=15.8万(生活費)


これが固定1.31%だと、
32万-11.9万=20万(生活費)

これをどう見るかで固定か変動かの選択ができる。

940 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 08:10:17.59 ID:???.net
>>939
基準金利5%でそれか
変動一択やな

941 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 08:38:02 ID:???.net
>>939
金利倍になってもその程度かよ
変動でええな

942 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 09:44:42.57 ID:???.net
>>934
目に見えるインフレならローンの価値も下がるわけで繰り上げしない選択肢もある
固定金利と見比べて柔軟に対処するだけで、固定より損はない

943 :900:2020/08/02(日) 09:49:09.94 ID:???.net
>>942
変動:
インフレ →ローン金利上がる→負担増
手元現金→価値下落

固定:
インフレ →ローン金利そのまま→負担変動なし
手元現金→無しなのでそのまま

なので、インフレ時には変動が損

944 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 11:08:13.40 ID:???.net
早くインフレになるといいねw

毎月損金垂れ流してるから気が気じゃないよなw

945 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 11:16:49.92 ID:???.net
>>939
うちは優遇1.975だからもうちょい安くなるのか。バブル末期レベルの金利でも余裕で払っていけるんだな
まあ現金と子供達の学費積立でほぼ残債分あるから一括繰上返済するけどね

946 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 11:23:33.80 ID:???.net
インフレ局面において固定の方が有利なのは当たり前の事を言ってるだけ。

問題は、元々変動よりも不利な金利差を補うだけの金利変動が起こるかどうかと、
どこまでの変動を想定して起こったときに堪えられるか。

947 :900:2020/08/02(日) 11:24:04.67 ID:???.net
>>945
変動なら精神的にも楽になるし、ちゃっちゃと全部払ってしまうがよし

948 :900:2020/08/02(日) 11:28:14.73 ID:???.net
>>946
当たり前のことを理解していない、941に対して言ったまで。

で、金利変動は、900で述べたようにインフレが発生すると必然的に上がる。

未来は誰にもわからないという真理に基づけば金利がどうなるかわからないので、固定(フラット)で借りるんじゃないのかな?

949 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 11:46:45.70 ID:???.net
>>946
逆にデフレだとどうなるんだい?

950 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 11:54:30.80 ID:???.net
>>949
デフレ局面はローン金利が1%未満のコンマ数%しか変動しようが無いので今と状況は大して変わらない
そんなことよりも物価下落による物件の価値が下がってデフレだと固定も変動も損しまくってることになる

951 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 12:50:58.11 ID:???.net
>>948
固定に関しては金利が既に底であることを踏まえると、ここで固定しておくのは悪い選択肢じゃないとは思う。
ただ、今の日本で直近35年のうちに政策金利を上げるような好景気になることはないだろう。
(少子高齢化と消費税増税、財政赤字が景気の足を引っ張るため)
もしそんな明るい可能性があるならシナリオを示してほしいくらい。

あるとすれば、中央銀行も政府も制御できないハイパーインフレが発生したときだけど、
その場合は固定であろうが変動であろうがローンを組んでる人はほぼ帳消しになるので有利になる。

952 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 12:52:27.91 ID:???.net
次の金利

【個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン】11%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1596340275/

953 :900:2020/08/02(日) 13:09:26.35 ID:???.net
>>951
900で述べたように政策金利に関係なく、ドルが200円になるだけで物価がざっくり2倍になる

つまりインフレになる。

954 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 13:25:25.11 ID:???.net
>>935
貧乏人は負の理由しか思いつかないの?
築浅で買い替えていくのなんてマンションではよくあることなんだろ

955 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 13:31:47.29 ID:???.net
>>953
200円になる「だけ」って何だよ
それだけ円安になったら日本の産業復活するわ
アメリカだってそんなドル高を容認しない

956 :900:2020/08/02(日) 13:36:35.81 ID:???.net
>>955
政策金利に関係なく、為替相場が変わるという意味。

単に2倍だとわかり易いから200円にしただけで深い意味はない。

957 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 13:50:27.43 ID:???.net
仮に200円になったら輸出産業が良くても庶民が死ぬわ
ガソリンも上がるし物流も破壊される

958 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 14:41:30.00 ID:???.net
>今の日本で直近35年のうちに政策金利を上げるような好景気になることはないだろう。

そうなると日本は完全に終わる
その前に破綻→ハイパー

959 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 14:49:01.69 ID:???.net
>>938
おいおい、違うぞ
今回程度の噂でのちょっとした品不足でも、品不足になったものは
価格が数倍に跳ね上がった
本物の食糧難、品不足が来たら、こんなものじゃないぞ
今回の品不足による高騰が小雨程度なら、
本物の品不足になったら、100年に1度の超巨大台風だぞ

960 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:47:02.81 ID:???.net
>>950
そうかい答えてくれてありがとう

961 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 17:45:37.83 ID:???.net
>>959
マスクは需要が増えたから一時的な品不足や価格高騰はわかるよ
花粉症の人だけでなく、誰もがつけなきゃいけなくなったから。
食料は突然人が倍も食べるようになるなんてあり得ない
トイレットペーパーも、人が突然倍の量のう○こ出すようになったわけじゃないからすぐ鎮静化したでしょ
アホのパニックが原因ってだけ。

962 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 18:14:47.77 ID:???.net
>>961
米中対立や世界的コロナ禍で輸入出来なくなれば品不足は普通にありえる話
中国が米中対立からの戦争なんてことになったらそれだけであらゆる物が日本に届かなくなる
実際に4〜6月はトイレの便器が品不足になったから注文住宅が建物できてるのにトイレの相場が跳ね上がってる
家電製品だって製品そのものだけじゃなく部品が中国頼りの物が大量にあるからそういう物も品薄になって相場が跳ね上がる
食糧品がいつまでも今のままあると思ってたら大間違いで日本は食糧自給率が40%もないので海外からの供給が途絶えたらその40%未満を取り合いになり相場は跳ね上がるよ

963 :900:2020/08/02(日) 18:17:10.10 ID:???.net
>>961
タイ米騒動なんて知らない世代なんだろうな・・・

964 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 18:19:04.76 ID:???.net
>>961マジレスすると米の備蓄は70%位だよ まぁ無くなる事は考えにくいけど
消費者が買いだめに走ると無くなる事はあるよ 全く可能性がないわけじゃない
一時期のパスタ、パスタソースみたいにね

965 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 18:30:34.39 ID:???.net
マスク、アルコールティッシュは内心「ま、最悪無くてもいいけど、念のため買っとこう」程度の人も居るが、便所紙と米は絶対必要と思う割合が高いからパニックになり易いと思うよ

966 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 18:38:11.58 ID:???.net
日本の食料自給率は世界最低
おそらく有事には、食料品が高騰とかいうレベルじゃなくて
都会からは完全に食品が消えるよ
これはマジな話
そして東京の治安は最悪になり地獄と化す

967 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 18:47:45.26 ID:???.net
>>966
コロナで何も学べてないんだな
食料が余って廃棄されまくってたのに
引きこもりの上にニュースも見てないのか

>>963
タイ米は冷夏の影響で不作になり供給が減ったからでしょ
しかもカリフォルニアで普通に日本のうるち米作っていて輸入できるのに、日本の農家が「うちの米より安くてうまい物を輸入するな!」と反対してわざわざまずい くて使えないタイ米を輸入した。
パニックによる食料危機とは無関係の話だね。日本の農家は潰れた方がいいよ。

968 :900:2020/08/02(日) 18:53:18.78 ID:???.net
>>967
需要が増えたら価格が上がるというのは理解してるようだが、

供給が減っても価格が上がるということは理解していないようだ。

969 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 19:19:17.94 ID:???.net
全額変動金利で借りたぜ

970 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 19:25:27 ID:???.net
いずれにせよ、そういったタイプのインフレで金利が上がるなんてことはないと思うのだけれど?

971 :900:2020/08/02(日) 19:28:05 ID:???.net
>>970
なぜ?

インフレになっても金利を上げなかったら、金融機関が逆ザヤになるでしょ

972 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 20:37:54 ID:???.net
銀行の20年固定上がり続けてない?

973 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 20:39:43 ID:???.net
てことは密かに固定が人気出てるんじゃん?

974 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 21:05:50.59 ID:???.net
>>967それは相場調整の野菜と高級食材では?
蝗害と冷害の影響は秋と言われてるの知らない知的障害かな?

975 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 22:02:30.51 ID:E1fnmWnR.net
政府が銀行死なない様にどーせ少しずつ金利上げてくんじゃない?金貸すのに全然リターン無くて破綻されるリスクあるなんて商売として続くの?

976 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 22:04:36.28 ID:???.net
金利上がるわけないだろ

977 :900:2020/08/02(日) 22:09:10.10 ID:???.net
>>975
銀行の利益は、貸出金利と調達金利との差だからな?

調達金利にいくら上乗せするかで利益が決まるんであって、ベース金利はあんまり関係ない。

つまりゼロ金利なら、0+2.5=2.5%(基準金利)だが、
調達金利が3%になると、3+2.5=5.5%(基準金利)になる。

978 :名無し不動さん:2020/08/03(月) 08:17:34.21 ID:???.net
>>975
上にもあったが担保価値が下がり債務者の収入が減り金利が上がるとそのリスクははね上がるわな

979 :名無し不動さん:2020/08/03(月) 08:23:39.52 ID:???.net
メガバンクの決算見てたら低金利でも余裕で利益出してるみたいですけど

980 :名無し不動さん:2020/08/03(月) 08:35:50.09 ID:???.net
>>971
食料だとか日用品の不足が原因で物価の高騰が起こったとしても、
まず真っ先に調達ルートの確保を行うことで物価の安定を目指すのが行政の本来の対応であって、
そのインフレを押さえ込むために金融政策で対応するというのは考え辛い。

981 :名無し不動さん:2020/08/03(月) 08:38:09.18 ID:???.net
ここで食料問題から経済まで論ずる俺たちこそ政治家になるべきだし
真面目に考えているんだから金利を0.5%位優遇するべきだわ固定派も変動派も

982 :名無し不動さん:2020/08/03(月) 11:54:22.76 ID:???.net
ネット定期の金利下がってた。

983 :名無し不動さん:2020/08/03(月) 14:27:43.06 ID:???.net
上げ方向です(笑)

984 :名無し不動さん:2020/08/03(月) 16:09:16.45 ID:???.net
>>974
え、コロナで蝗害がおきた?冷害起きた?
ちょっと指摘が斜め上過ぎて対応できないが

野菜の需要はコロナ影響でガタ落ちしたよ。高級野菜ではなく、誰もが食べるレベルの野菜。なぜかは自分で調べてね。ニュース見てればわかるけど。

985 :名無し不動さん:2020/08/03(月) 16:10:48.06 ID:???.net
>>968
コロナで米や肉、野菜の供給不足起きたか?
スーパーに物が並ばなかったのは物流のパンクのせい。食料危機ではないよね

986 :名無し不動さん:2020/08/03(月) 16:19:50.93 ID:???.net
食糧危機はこれからだよ

987 :900:2020/08/03(月) 16:59:26 ID:???.net
>>980
繰り返すけど、タイ米騒動知らん世代なんだね。

988 :名無し不動さん:2020/08/03(月) 17:40:00 ID:???.net
米農家が自宅の蔵に多めに確保してたから市場にはタイ米ブレンドした不味いやつしか出回らなかったね
都会の人は農家にも生活があるから不作でも売って稼ぐだろ?って思うんだろうけど甘いね
農家は食うのに困らないし金も持ってるから売らないw

989 :名無し不動さん:2020/08/03(月) 17:57:57.16 ID:???.net
一般的にインディカ米の扱い方が理解されていなかった事
備蓄してた低級の米ばかり輸入された事
苦肉の策でブレンド米にして食感最悪にした事などから
「タイ米はマズイ」という印象を植え付けてしまった上に
タイ国内では米価が高騰するとかいう、タイには同情しかない愚策

990 :名無し不動さん:2020/08/03(月) 18:44:27.54 ID:???.net
まぁスレ違いだから食料の話題はスルーで

991 :名無し不動さん:2020/08/03(月) 19:14:44.07 ID:???.net
それにしても責ねの話は意味ねーわ
5年で0.25%しか金利が上昇しないとか無意味な設定
これで変動が有利とか結論出している
5年で25%になる設定でやれよ

992 :名無し不動さん:2020/08/03(月) 19:23:26.36 ID:???.net
コロナでも野菜少し上がったし今も野菜高騰してるぞ
外食しかしてないかこどおじしかいないのか知らんがママに今の野菜の値段聞いてこい

993 :名無し不動さん:2020/08/03(月) 19:30:45.86 ID:???.net
変動と固定どっちが有利かシミュレートとかそれ自体が無意味だからやめとけ
変動金利は固定金利を越えませんでした変動の勝ち
変動金利は固定金利を越えましたが越えていない期間の方がながかったので変動の勝ち
変動金利は固定金利を越えてしまいました固定の勝ち
この三つの判り切った答えを設定変えてるだけで時間の無駄

994 :名無し不動さん:2020/08/03(月) 19:31:51.86 ID:???.net
アホ過ぎるわ
これから来る世界的な大混乱は、MMTと米中対立によって起きる
5年後くらいから金利の急騰が始まる
ハイパーもきて、ハイパーになるから食糧難になるんだよ

995 :900:2020/08/03(月) 19:47:50.69 ID:???.net
>>993
このスレはあまりにも変動に偏ってるからな。

ニュートラルに戻すべく、議論をふってるのだよ。

996 :名無し不動さん:2020/08/03(月) 20:34:07.22 ID:???.net
実契約も変動に偏ってるから仕方ない

997 :名無し不動さん:2020/08/03(月) 20:36:31.09 ID:???.net
>>987
確かに当時は子供だったから米不足でタイ米を輸入していた程度の認識しかないからご指摘の通り当時の状況は良く知らない。

当時の日銀は米の価格上昇に対して金利を引き上げて対応したの?

998 :名無し不動さん:2020/08/03(月) 20:43:18.53 ID:???.net
>>991
だから利息制限法があるから15%以上には絶対にならないってw

999 :名無し不動さん:2020/08/03(月) 21:03:20.95 ID:???.net
お前らの逆に行動すれば良いだろ?

1000 :900:2020/08/03(月) 21:36:13.12 ID:???.net
>>997
新スレに回答を書いた

1001 :900:2020/08/03(月) 23:14:09 ID:???.net
埋め

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★