2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダンベルベンチプレス25kgを目指すスレPart5

1 :無記無記名:2020/03/25(水) 18:21:37 ID:Q35g5EKd.net
片手25kg 10repsで卒業!

前スレ
ダンベルベンチプレス25kgを目指すスレPart3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1493132158/
ダンベルベンチプレス25kgを目指すスレPart4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1531638721/

47 :無記無記名:2020/04/06(月) 09:40:00 ID:HFw3NYBb.net
22の次が26で10回三セット出来たら上げようと思ってたけど26やってみたら初回10回できた。やってみると以外にあがったりするね

48 :無記無記名:2020/04/06(月) 17:44:51.33 ID:HM5u/FaK.net
月水金のDBP23.5sをインターバルを5分で
10、9、7、6レップ
回数が落ちたな(´;ω;`)

49 :無記無記名:2020/04/06(月) 21:10:49.22 ID:EjXdblOf.net
>>22
15kg 10
18kg 7
25kg 9 8 9
かなりキツかったけどなんとかできた
本当に限界って感じだったのでしばらくはこれでやっていく感じになりそう

50 :無記無記名:2020/04/07(火) 19:31:45 ID:QtX11L6q.net
>>48
やりすぎなんじゃ無い?
週一くらいでも伸びましたよ

51 :無記無記名:2020/04/07(火) 20:54:48.16 ID:/poZfXqV.net
確かに月水金でBPって他の種目どうしてるんだろう

52 :無記無記名:2020/04/08(水) 15:41:32 ID:Vedfaluz.net
>>50
でもダイエット中だから週3の頻度でBIG3をやっておきたいのよ(;^ω^)

月水金のDBP22.5?に落として5分休憩
11、10、9、8レップだった
一応鏡で胸が膨らんでるから効いていると思うんだよね・・・・(´;ω;`)

53 :無記無記名:2020/04/08(水) 18:07:41.37 ID:KJOIYoO5.net
週3の頻度でBIG3全部やるってオーバーワークじゃないのかね
減量中なら尚更
自分はBIG3を3日に分けてそれぞれ週一回だわ

54 :無記無記名:2020/04/09(木) 00:57:39 ID:zY5LwKVR.net
>>46
今日のDBP
21.5kg 9
26.1kg 6
24.1kg 8 → 7

インクラ
20.8kg 10 → 9 → 8

筋肉的には疲労全回復ペースなんだけど、肩が微妙
全く痛くはないけど肩を回すとやたらとゴリゴリ言うし、ゴリっといいそうなちょっと手前から動かすコースを変えて迂回させるようにするとゴリっとはいわないけど、
ゴリっていう動作に重みの動作が被ると嫌な感じ

55 :無記無記名:2020/04/09(木) 10:28:00.84 ID:RIL5AqVS.net
自分は中2日くらいが丁度いいな
1日おきだと肘がちょっと痛くなって嫌な予感して開けるようになった
調子いい時はすぐやりたくなるけど我慢

56 :無記無記名:2020/04/09(木) 11:53:16 ID:d6liVrGL.net
>>53
ダンベルベンチ25kgクラスだとBIG3で週に2〜3回くらいは全部位鍛えたほうが効率良さそうにも思う。
もっと筋肉量多い人なら部位毎に鍛えて1週間くらい回復期間あったほうが良いんだろうけど

57 :無記無記名:2020/04/09(木) 15:49:37 ID:Xre1MCKd.net
確かに今振り返ってみると筋トレ始めて数ヶ月のこの時期は
全身法にすべきだったなーと思う

58 :無記無記名:2020/04/09(木) 21:12:08 ID:ZgC5j5IO.net
ジム行けなくて20kgまでのダンベルしかない😭

59 :無記無記名:2020/04/10(金) 00:11:16 ID:kITOJVtj.net
>>49
15kg 10
18kg 7
25kg 10 9 9

60 :無記無記名:2020/04/10(金) 14:51:53.17 ID:7P+OmErE.net
一段階重量UP 20.4→21.5kg

 21.5kg 15,13,13 (5分インターバル, 15REPまたはRPE9まで)

重量UPするとやはり、スタポジセットも含め安定感ガクッとおちるなあ。

61 :無記無記名:2020/04/10(金) 15:03:43.20 ID:UnYHjg+s.net
>>59
ご卒業おめでとうございます!

>>60
15Rも出来るものは安定していると言って良いのでは。
下げをゆっくりやってますか?

62 :無記無記名:2020/04/10(金) 19:28:53.85 ID:kITOJVtj.net
あれ、10Rep一回だけでも卒業なんだっけか

63 :無記無記名:2020/04/10(金) 20:06:09 ID:xBRY8oFX.net
とくにきまりはないです
自分が卒業と思った時が卒業

64 :無記無記名:2020/04/10(金) 20:17:49 ID:kITOJVtj.net
なるほど、とりあえずもうちょい余裕出るまでお世話になります
前スレでインターバル長めに取った方がいいと助言してくれた方と>>7に感謝

インターバル長めに取ってやったら明らかに伸びが違った

65 :無記無記名:2020/04/10(金) 23:10:00.59 ID:7P+OmErE.net
>>61
重量増やしたらフラフラプルプルで、なりふりかまわず回数な意識になっっちゃってますね。慣れてきたらゆっくり降ろすようにしたいです。

66 :無記無記名:2020/04/11(土) 09:24:22.55 ID:97e0Vf+0.net
>>65
重量増やしたらなりふりかまわずになるってのはわかる
だが15回もできてなりふりかまわず回数を追ってるのがわからない
ストリクトで6回のほうが効果あるんじゃね

67 :無記無記名:2020/04/11(土) 09:29:03.26 ID:LgNsKDfd.net
>>66
すみません、アラ還でもう若くないので慎重にやってます。

68 :無記無記名:2020/04/11(土) 12:08:15.92 ID:MGxDkaXk.net
肩肘が怖いのはわかります
50歳、22.5kg 10回3セットをぎりぎりです

69 :無記無記名:2020/04/11(土) 16:09:59 ID:4/KUZ21o.net
慎重にやるならそれこそ回数も減らしてゆっくりのほうがいいと思うけどね

70 :無記無記名:2020/04/14(火) 10:21:44 ID:z4DDcy5N.net
>>54
今日のDBP
21.5kg 10
24.1kg 8 → 7 → 7

インクラ
20.8kg 9 → 9 → 8

中間、肩の疲労がまったく抜けず、
普段滅多に起こらない肩こりも続いて、土曜予定が2日伸びて月曜になりました。
DBPとは別の日にサイドレイズやワンハンドローをやっていたので、実質肩の休みがなくオーバーワークになっていたのかもしれません。
しばらくサイドレイズはおやすみなさい。

71 :無記無記名:2020/04/14(火) 14:21:53 ID:vPFI7WkI.net
ワンローもサイドレイズもベンチプレスに関係なくない?
フロントレイズなら分かるけど

72 :無記無記名:2020/04/15(水) 16:48:32.58 ID:Lq5XW6an.net
月水金のDBP、思い切って25sに挑戦!!休憩は5分で
8、7、5、5、5レップ出来た!
3セット内に30レップ出来るようになるまで頑張るぞッッ!!(`・ω・´)

73 :無記無記名:2020/04/15(水) 18:11:47 ID:ogovAqDJ.net
もう卒業したようなもんじゃん

74 :無記無記名:2020/04/15(水) 19:03:48.52 ID:1faGijBy.net
ここで言う10repって トップで2秒くらい休憩してからの10repでいいの?
7回目くらいまでは同じようにできても、そこからが呼吸整えないとできないんです

75 :無記無記名:2020/04/15(水) 19:11:45.99 ID:MUqV/nUE.net
別に数えたければそうすれば良いけど、10Repクリアすること自体が目的になっちゃ意味ないよ

76 :無記無記名:2020/04/15(水) 19:33:33.68 ID:MeIhafRD.net
30スレはラクペ常駐で荒れてるから、ここでゆっくりしてくといいよ

77 :無記無記名:2020/04/15(水) 19:42:37.93 ID:Lq5XW6an.net
ダンベルベンチは広い可動域で大胸筋をしっかり刺激させておいた方が
筋量と回数が増やせると思う

78 :無記無記名:2020/04/15(水) 20:11:55.18 ID:dKXsvdOa.net
30kgスレ民の幼稚さときたら
トレーニング始めた時は仰ぎ見る存在だったのに

79 :無記無記名:2020/04/15(水) 22:10:18 ID:2hz1Ompe.net
30kgはIPまで出てるのに荒れるのか
逆に糞コテ気分になって増長しちゃうんかなw
まあウ板自体勝手に競争心燃やして嫉妬してこき下ろそうと質問攻めにしたり幼稚な奴が多いな

80 :無記無記名:2020/04/16(木) 01:15:17.99 ID:2oW1/Qgm.net
久しぶりにやったぜ
外出自粛して無気力になってしまってたわ

81 :無記無記名:2020/04/16(木) 22:01:05 ID:45QlKLSp.net
重量増やすタイミングって3セット6回以上できるようなったら?
それとも10回できるようになったら?

82 :無記無記名:2020/04/16(木) 22:35:29 ID:9OCjhn4N.net
3セット10回か1セット目10回か好き好きじゃない
3セット6回で重量あげたら1セット目から全然できないんじゃない

83 :無記無記名:2020/04/16(木) 23:58:35.59 ID:xATeZTju.net
>>81
レップゴールシステム、って言って
3セット以内に25レップ以上をフルレンジで行えたら
重量をアップさせるやり方があるゾ!

84 :無記無記名:2020/04/17(金) 01:49:12 ID:4intb/Gp.net
>>70
今日のDBP
20.8kg 11
24.1kg 9 → 7 → 7

インクラ
20.8kg 9 → 9 → 7

85 :無記無記名:2020/04/17(金) 14:39:19 ID:2/XmCyJk.net
なるほど
今、17.5kg→10回
20kg→8回
20kg→3回
15kg→10回

でやるより25回全てできるかできないかに合わせた方がいいのか

86 :無記無記名:2020/04/17(金) 16:53:34 ID:jEBEbjN4.net
月水金のDBP25?5分インターバルで
9、8、7、6、6レップ出来た!

しっかりとヒジを深く下ろして行く事で
大胸筋を伸ばして、広い可動域で負荷をかけて行った!!

87 :無記無記名:2020/04/17(金) 17:31:27 ID:iTVySnpH.net
>>86
頑張ってるね。
背中スレで月水金の懸垂の書き込み見てワラタよ

全体でどんなトレーニングしてるの?

88 :無記無記名:2020/04/17(金) 18:05:53 ID:jEBEbjN4.net
>>87
まず、パワーラックが無いから
バーにチクワを巻いてのザーチャースクワット
ダンベルベンチ、床引きデッド、懸垂
オーバヘッドプレスの順にやってる(*'ω'*)

89 :無記無記名:2020/04/17(金) 19:13:02.51 ID:4intb/Gp.net
>>88
月水金以外は休養日?

90 :無記無記名:2020/04/17(金) 19:55:31 ID:jEBEbjN4.net
>>89
三角筋後部を刺激するリアデルトロウと
三角筋中部のためにアップライトロウ
階段の段差でカーフレイズやって
アブローラーやってるよ(´・ω・`)

91 :無記無記名:2020/04/19(日) 04:03:50 ID:n1Ddn3s/.net
>>88
ザーチャースクワットはバックスクワットの何%扱えますか?
当方もラック無しな状況で、ちくわ到着予定です

92 :無記無記名:2020/04/19(日) 06:37:04.71 ID:EmCWm8L0.net
おれはザーチャーはポジションへ行くとき失敗したら怖いから
ジェファーソンやってる
あまりやってる人いないけどスクワットとデッドを合わせた感じで
地味に良いトレだと思う

93 :無記無記名:2020/04/19(日) 17:42:30 ID:LCxkoD8F.net
食えなくなると途端に回数落ちるな
前回30.5kg5回だったのが今日は4回
だからここに舞い戻った
益々落ちるな 金欠で食えんから 10万円入るまでは食えん ダンベルプレスはやめよう

94 :無記無記名:2020/04/19(日) 19:00:32.84 ID:xASsEIMT.net
タンパク質足りてないんじゃないの?
朝グラノーラ昼サラダにプロテインバー
夜魚ご飯納豆とかだけど全然足りてるが

95 :無記無記名:2020/04/19(日) 20:38:18 ID:LCxkoD8F.net
ついこの前までは自分もそんな感じだったのが、食えなくなっちゃって。正直筋トレどころじゃない。やればやるほどしぼんでいくわ

96 :無記無記名:2020/04/20(月) 00:40:04.49 ID:lYriCHeb.net
そこまで食えなくなってるなら確かに筋トレどころじゃないわな

97 :無記無記名:2020/04/20(月) 13:14:17 ID:X5WwmlBo.net
>>84
昨日のDBP
20.8kg 10
24.1kg 9 → 7 → 7

インクラ
20.8kg 7 → 8 → 9

まったく成長の気配がない

98 :無記無記名:2020/04/20(月) 14:29:57.85 ID:acXJM8do.net
体重増やせ
肩、腕も鍛えろ

99 :無記無記名:2020/04/20(月) 15:25:44 ID:iUp7aFiO.net
月水金のDBP25? 5分インターバルで
9、9、7、6、6レップ出来た!
2月から始めたダイエットで
お腹が凹んで腹筋が見え始めた(;^ω^)

100 :無記無記名:2020/04/20(月) 15:46:25 ID:iUp7aFiO.net
>>91
バックスクワットにも四頭筋がメインのハイバーや
大腿二頭筋も一緒に使われるローバーがあるから何とも・・・

ザーチャーを3セットやった直後にシシースクワットを2〜3セットやって
四頭筋への刺激を十分にしてる

101 :無記無記名:2020/04/20(月) 23:38:05.35 ID:lYriCHeb.net
片手のダンベルを耐え切れずに胸に落としてしまった
力尽きてゆっくり落としただけだから大したことなかったけど、やっぱり最後の一回は無理しすぎない方がいいね
25kg程度だからまだマシだったが

102 :無記無記名:2020/04/20(月) 23:45:30.60 ID:iUp7aFiO.net
>>101
分かる、記録を伸ばそうと1レップでも多くやろうとして
ギリギリの所で握力が持たなくなって、危なくなったから
慌ててヒザにダンベルを密着させて起き上がった(;^ω^)

でもダイエット中で摂取カロリー抑えてるから
記録は伸びなくて当然だよね(´・ω・`)

103 :無記無記名:2020/04/21(火) 07:25:15 ID:0Pr43SqU.net
寝る前にプロテイン摂取大事

104 :無記無記名:2020/04/21(火) 20:18:45 ID:N8ay0O9/.net
握力全く使わんのやが

105 :無記無記名:2020/04/21(火) 20:43:48 ID:KzAA+1Mm.net
確かに使わんな握力は

106 :無記無記名:2020/04/22(水) 01:44:28.70 ID:9fW84cms.net
あの布被ったハリネズミみたいなの、死んじゃったの?(*'ω'*)

107 :無記無記名:2020/04/22(水) 01:47:59.53 ID:9fW84cms.net
ごめん、誤爆だわ(;^ω^)

108 :無記無記名:2020/04/22(水) 02:01:40.80 ID:3JAZnPmj.net
なにそれ?(・ω・)

109 :無記無記名:2020/04/22(水) 02:34:55 ID:U2SKLbb2.net
>>104
50kg超えてくると少し使うよ
スタポジまで行くのもダンベルデッドみたいな感じだし。

110 :無記無記名:2020/04/22(水) 16:21:51 ID:Jl9ZEywu.net
フラットばかりやってても上部発達しないのかな?
インクラインベンチ無いからリバースグリップでやるかデクラインプッシュアップしか方法がないんだよね

111 :無記無記名:2020/04/22(水) 16:39:12 ID:9fW84cms.net
>>110
そんな事は無い、フラットでもアゴに胸が付くぐらい胸骨を高く上げて
ダンベルを下ろした時のヒジの角度が真横と真下の中間ぐらいで行えば
肩関節の水平内転と屈曲が起きて、上部も刺激出来るんだよ

112 :無記無記名:2020/04/22(水) 16:59:47 ID:9fW84cms.net
あ、後は上部のストレッチ種目で
ダンベルプルオーバーをやるのはどう?
フラットベンチで出来るから

113 :無記無記名:2020/04/22(水) 18:46:05 ID:Jl9ZEywu.net
>>111-112
なるほど、試してみます

114 :無記無記名:2020/04/22(水) 19:57:58.34 ID:v/dfn/Ud.net
プルオーバーは何故か広背筋にきいちゃう

115 :無記無記名:2020/04/24(金) 10:09:42 ID:+/LDz/KM.net
>>97
昨日のDBP
20.8kg 11
24.1kg 8 → 7 ⇒ 8

インクラ
20.8kg 9 → 9 → 8

(⇒はインターバルを通常より長い時間取った意味)

最近進展無し。
昨日3時寝7時起きとか最近そんなのばかりなのが原因か。。

116 :無記無記名:2020/04/24(金) 15:44:29.46 ID:Qjre9yeb.net
月水金のDBP26sに挑戦!!
インターバル時間は5分に設定して
7、6、6、5、5レップ出来た!!(;^ω^)

117 :無記無記名:2020/04/25(土) 00:20:18 ID:hvjnk4L9.net
24kgの可変式ダンベルで10回3セット出来るようになりました
ジム行ける日はいつになるのか

118 :無記無記名:2020/04/25(土) 23:19:52.27 ID:ZW59xwFQ.net
20kg
10回、10回、6回、3回
重量あげた方がいいかな

119 :無記無記名:2020/04/26(日) 12:48:54.85 ID:PsaiGqVl.net
>>115
0.1kg単位で調整出来るダンベル?

120 :無記無記名:2020/04/26(日) 12:57:28.63 ID:9YpPiIGl.net
>>119
https://i.imgur.com/SqU7T72.jpg

組んだセットの実重量。
この時は24.2kgだけど、個々のプレートのわずかな誤差で若干上限するけどこのセットは24.1kg表記にしている。

121 :無記無記名:2020/04/26(日) 13:03:51.39 ID:yCc/a3jY.net
測ってたんだw
几帳面だなー

122 :無記無記名:2020/04/26(日) 13:03:59.16 ID:fIIymc1F.net
>>117
ジムなんか行かない
一生家トレや

123 :無記無記名:2020/04/26(日) 13:23:07.31 ID:9YpPiIGl.net
>>121
前の20kgダンベルで、20kg10repできたとおもってたら、実は18.7kgしか無かったことがあったので計るようになりました

124 :無記無記名:2020/04/26(日) 23:01:00 ID:s7zqAIfA.net
>>120
ワロタ

125 :無記無記名:2020/04/26(日) 23:58:43 ID:9YpPiIGl.net
それとこのカバー付だと、実際量らないと重さがわからないという

カバー無しなら
5kgプレート×4枚 + シャフト2.5kgの、
22.5kgの一般的なセットなんだけど、カバーがあることでその分増えてこんなです。

126 :無記無記名:2020/04/27(月) 00:04:40 ID:yvZE/8y5.net
>>115
今日のDBP
20.8kg 11
24.1kg 9 → 7 → 7

インクラ
20.8kg 5 → 10 → 10

インクラは1r目にスタポジ付けで左がブレて高負荷かかったため途中ヤメ。
今はお風呂に入っていて、今日はいつもより早く寝れそうかな〜

127 :無記無記名:2020/04/27(月) 06:42:02 ID:ZcN1oVXh.net
そもそもこのスレでのダンベルの重さって
プレート+シャフトの合計?
カラーやカバーを含めての合計?
そこがハッキリしていない

128 :無記無記名:2020/04/27(月) 07:29:39 ID:g6q4QzLl.net
誤差の範囲内だから気にしない
正しいフォームで少しずつでも重量が伸びていればよいのでは?
木を見て森を見ずにならないようにね

129 :無記無記名:2020/04/27(月) 07:58:05.22 ID:goUYAyZn.net
そもそもダンベルに限らずバーベルも全て含めての重量だろ…

130 :無記無記名:2020/04/27(月) 09:29:32 ID:CAa4WaWV.net
>>128
一応ここでは25kgという明確な目標を持ってそれをモチベに頑張ってるのだから今あげてる重量を把握してないとモチベに繋がらないよ

131 :無記無記名:2020/04/27(月) 10:29:47 ID:ZcN1oVXh.net
>>128
そうだな俺は神経質なんで今のダンベル
シャフトを変えてプレートのカバーはずしたら
軽くなってあがるかもとか考えてしまうのは悪い癖だな

132 :無記無記名:2020/04/27(月) 11:14:09.83 ID:goUYAyZn.net
>>130
いや、25というのはあくまで途中目標で、正確な重量で25kgを上げるのが目的ではないんだから1kg未満の誤差を気にする必要ないでしょ
今あげてる重量なんてセットになってるダンベルで25kgと書いてあれば25kgなんだなって理解で十分

133 :無記無記名:2020/04/27(月) 12:02:09 ID:7NQmy9Bn.net
>>127
シャフトの重さが2.5?+プレートの重さで、トレーニング内容を書き込んでるけどね

134 :無記無記名:2020/04/27(月) 12:02:19 ID:yvZE/8y5.net
>>132
誰も1kg未満の誤差の話題なんてしてないと思うけど

135 :無記無記名:2020/04/27(月) 12:12:28.05 ID:yvZE/8y5.net
>>120
実際22.5kgのセットがこれなんだけどプレート銘盤記載の5kgというのにはラバーの重さは考慮されていない。
実際図ると24.2kgと1.7kgの有意な違いがあったわけだ。

これを誤差の範囲とはしたくないから新たにセット組んだときは実際量った重さを書いていただけ。

プレート一枚一枚のわずかな誤差があり、その時の組み合わせにより24.1だったり24.2だったり24.3だったりするけど、このセットの私的呼称は最軽の24.1を採用している。このくらいの誤差は不利な方で見繕っている

136 :無記無記名:2020/04/27(月) 12:28:25.01 ID:y+opr76k.net
じゃあ24kgでよくね?

137 :無記無記名:2020/04/27(月) 12:54:45.52 ID:yvZE/8y5.net
確かに24.1は24でもいいかもしれない、と私も1か月以上前に考えたよ。

しかし、18.7や20.8はどうする?
24.6の場合ならどうする?
22.5はどうなん?

と考えたときに、単純な四捨五入で統一するより実際測ってそれなんだから最初から小数点以下有効一桁で統一することにした。

138 :無記無記名:2020/04/27(月) 12:58:18.34 ID:yvZE/8y5.net
むしろ他人の重量表記が24.1とかなのをそんなに気にするのは神経質になりすぎ

139 :無記無記名:2020/04/27(月) 13:13:59 ID:ZcN1oVXh.net
いっそのこと
「ダンベルベンチプレス25kgあたりを目指すスレ」
にすればいいと思う

140 :無記無記名:2020/04/27(月) 13:14:34 ID:XkcwBn/h.net
20kg挙げられないときから20kgスレじゃなくてこっちに書き込んでた俺みたいな奴もいるし細かいこと気にすんなよ
大事なのはみんなからいい刺激をもらってモチベーション上げて自分との戦いに勝つこと

141 :無記無記名:2020/04/27(月) 15:11:57 ID:ZcN1oVXh.net
>>140
あんた良い事いうなあ
うんその通りだ

142 :無記無記名:2020/04/27(月) 15:55:08 ID:7NQmy9Bn.net
月水金のDBP27?、5分インターバルで
6、6、5レップ
25?を、6、6レップやった!

143 :無記無記名:2020/04/27(月) 22:16:31 ID:rBAp2b2E.net
>>120
几帳面なんだね

144 :無記無記名:2020/04/27(月) 22:44:17 ID:roJJSiYe.net
ええ、アイロテックのラバー付き22.5で停滞してたけど若干重かったのか…
ヒャッホー実質22.5は卒業できてたぜ!?

145 :無記無記名:2020/04/28(火) 18:58:36 ID:AOoMqPbm.net
停滞してることには変わりないんですがそれは

146 :無記無記名:2020/04/29(水) 15:36:33 ID:ODvVEX4I.net
月水金のDBPを5分インターバルで
24.5?を10、9、7、6レップ
22.5?を9レップ出来た!!
(;^ω^)

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200