2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

筋トレ何でも質問スレッド615reps【ワッチョイ有】

1 :無記無記名 :2024/05/01(水) 09:33:33.77 ID:65xRGASA0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです。荒らしは放置が大嫌い。荒らしをやっつけたければ放置しましょう。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググろう、ググった結果わからんなら聞こう
※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

★解答者は、解答にあたっては必要に応じて解答内容の根拠となる論文や自身の具体的な経験を示すなど、質問者にとって有意義な解答となるよう心がけましょう

★解答者同士で意見が対立した際は、上記趣旨に則った建設的な議論を心がけるものとし、相手方に対する侮辱、誹謗や中傷と取られる表現は避けましょう

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
筋トレ何でも質問スレッド613reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1711592324/
筋トレ何でも質問スレッド614reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1713096637/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

276 :無記無記名 (ワッチョイ 8d1c-as05 [122.213.60.168]):2024/05/06(月) 21:48:27.98 ID:aG49xZX60.net
今日見たビルダーの人の減量設定は2700Kカロリーでほぼ最後まで行くって
言ってたけど、そんな高いもんなのかと驚いた。
人や筋肉量によって設定カロリーはけっこう振れるとは言うけど。
先日見た松本潮霞さんの動画で減量設定1950と出されてて、自分も減量3ヶ月超えてて
2000くらいまで下げないと体重落ちなくなってきてるんだが、
何回もコンテスト出てるような人は絞れるというか、そんなもんなのかな

277 : 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ f250-c5DX [2400:4050:2d80:e600:*]):2024/05/06(月) 21:54:02.74 ID:OqyHz5uZ0.net
>>276
そんなもんです

278 :無記無記名 (ワッチョイ 8d1c-as05 [122.213.60.168]):2024/05/06(月) 22:01:04.64 ID:aG49xZX60.net
>>277
そうか、やっぱりそんなもんなのか。2000前後ってけっこう食べるもの制限あるから
空腹感がきついですね。まだけっこう皮下脂肪残ってる気がしますので、
先が長く感じます・・・

279 :無記無記名 (ワッチョイ 029c-auFI [2405:6587:c560:e00:*]):2024/05/06(月) 23:09:30.92 ID:ewHyyb1w0.net
まとめると、ブーイモさんはダイエットしたいとパーソナルに相談したけど上手くいかず、スレで粘着してるチー牛で合ってるのか?

280 :無記無記名 (ワッチョイ a20a-nnTC [2400:2413:260:3700:*]):2024/05/07(火) 00:18:09.59 ID:5E2geaP70.net
ブーイモはニートの引きこもりアル中糞デブ童貞ADHD精神障害の自閉症だから

281 ::2024/05/07(火) 04:25:47.80 ID:uZo+YUFv0.net
>>276
そりゃそうだろ
だからみんな筋肉つけてから減量するわけで
だからダイエッターとは話が合わないわけで

282 :無記無記名 (ブーイモ MMe6-bag0 [133.159.150.143]):2024/05/07(火) 05:30:30.01 ID:zdEvfLzcM.net
>>278
減量がきつい、思う感じに進まないとしたら、それはお前の筋量がまだまるっきり足りてないから
根本的に筋量増やさない事にはどうにもならない
食材の工夫のような小手先テクニックでどうにかなる話ではない
お前だけに限らず減量で思うような感じにならない問題の大半は筋量不足

283 :無記無記名 (ワッチョイ 0dce-HArO [2400:2410:3781:a100:*]):2024/05/07(火) 05:46:24.27 ID:yUoOmKYa0.net
>>282
お前いつもダイエットには筋トレも有酸素運動も全く不要で、ただカロリーを減らせばいいだけってバカの一つ覚えみたいに言い張ってたけど、それは取り消すのか?w

284 :無記無記名 :2024/05/07(火) 06:06:15.93 ID:yUoOmKYa0.net
>>282
734 無記無記名 (ブーイモ MMeb-bwJm [133.159.149.251]) sage 2024/01/29(月) 20:18:43.86 ID:qvWxx1CrM
痩せたいだけならカロリーをコントロールするだけでいい
運動は原則として不要
ごちゃごちゃぬかさなくていいので今すぐに食いすぎをやめろ、デブ

285 ::2024/05/07(火) 06:13:36.26 ID:Ehc24BvB0.net
ブーの擁護をするつもりはないが、痩せたいだけのダイエッターはウエイトトレ板なんかに来ないでダイエット板で食事制限してろという意味なら完全に正論じゃん
というか名前でNGしてるからレス内容コピペしないでくれ

286 :無記無記名 :2024/05/07(火) 06:32:19.83 ID:5mAWh2vh0.net
筋肉増やすのに鶏肉が良いらしいが鶏肉以外の豚や牛と何が違うの?

287 :無記無記名 :2024/05/07(火) 06:37:21.06 ID:lIxQ2pNod.net
>>286
二足歩行と四足歩行

288 :無記無記名 :2024/05/07(火) 06:40:51.01 ID:8unGyJ1nM.net
もちろん減量するのに必要なことはカロリーを 適 正 値 に ま で 減 ら す こ と だけ
他になにがあると?ブタのように食いすぎているのを今すぐやめろよデブ張り倒すぞ
が、デブってのは 適 正 値 を大幅に超えて減らすバカがよくいる
これをやると最初はいいのだがそのうち体はその環境に適応する
カロリーも活動量も変化していないのにもっとカロリーを絞らなきゃならなくなる
最初から飛ばし気味に絞るようなバカはあっというまに絞れる余地が無くなって基礎代謝まで割り込む
こうなると体の維持すら困難になるので筋肉は大きく落ちる
同じ脂肪量でも筋肉の多い少ないで見た目は天と地ほども変わる
筋肉を落として減量したら体重は減っているのに見た目は減量前よりブヨってる、なんてことすら起こる
コンテスト初心者が体脂肪率は十分に下がっているはずなのに思った仕上がりにならないのも同じ理由
減量は成功しているんだよ、ただ筋肉が足りていないから期待した仕上がりにならなかっただけ
で、あせって水抜きだの塩抜きだのやるんだけど無駄
あれは完璧に仕上がってる人が最後の駄目推し微調整でやるものであって、足らない筋量を誤魔化してくれる魔法ではない
バカは物事を単純化したがる
減量ってのはカロリー絞るだけなんじゃないのか!?
ああ、極論すれば絞るだけなんだけどバカの少ない脳容量に収まるほど単純化できるって意味ではない
何かを教えて欲しいのならその出来損ないな脳みそをまともなものに換装してから来い
ニワトリになにか教えても無駄だ、忘れるから

289 :無記無記名 :2024/05/07(火) 06:51:45.43 ID:yUoOmKYa0.net
>>288
「他に何があると?」って、自分で言ってたじゃん
筋肉量を増やしてその「適正値」とやらを増やすんだろ?
まずそれをしないと痩せられない人がいるからな

290 :無記無記名 :2024/05/07(火) 06:58:14.80 ID:wI79wdsJM.net
ただ痩せたいだけなら筋肉を増やす必要はまったくない
ただ脂肪を減らして痩せるのであれば有酸素運動も無酸素運動も一切いらない
摂取カロリーを適切な値に収めるだけでいい
筋肉が必要になるのは、見た目を良くする=筋肉質な体を作る目的で減量する人だけ
こんなごく基礎的なことすら分からないほどのバカは喋るな
邪魔だよ

291 :無記無記名 :2024/05/07(火) 07:00:39.15 ID:yUoOmKYa0.net
>>290
「減量がきつい、思う感じに進まないとしたら、それはお前の筋量がまだまるっきり足りてないから」

292 :無記無記名 :2024/05/07(火) 07:10:30.64 ID:TNbabPWo0.net
>>288
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1708249477411176448/pu/vid/avc1/720x1184/6qdHcOh2U3f932H0.mp4?tag=12

293 :無記無記名 :2024/05/07(火) 07:20:21.87 ID:2boh43/xr.net
過疎ってる5chウエイト板で格安SIMのキチガイ暇人が粘着されてもひたすら迷惑
つまらない人が書き込んでひたすらつまらない板になるだけ
何言っても許されるのは顔出し身体出しの個人snsだけだよ~

294 :無記無記名 :2024/05/07(火) 07:38:03.22 ID:yUoOmKYa0.net
>>293
「暇人が」じゃなくて「暇人に」じゃない?
そこの助詞を間違うと全然違う意味になるよ

295 :無記無記名 :2024/05/07(火) 07:39:42.18 ID:lIxQ2pNod.net
ブーイモの発作が今日は特にひどい
ブーイモの親族には彼をぜひ病院にもっかい連れていってやって欲しい

296 ::2024/05/07(火) 07:50:32.63 ID:Ehc24BvB0.net
ここでの正解は「ガンガン食ってガンガン筋肉つけてから減量しろ」だからな
ダイエッターとわかり合えるはずがない
まあダイエッターはダイエッターなりにそれを最小限にやればいいだけなんだが、すぐに「痩せたいのに食えってゆわれた!プロビルダーみたいに一万キロカロリー食えってゆわれた!!」とか騒ぎ出すド級のアホばかりだからな

297 :無記無記名 :2024/05/07(火) 07:52:02.41 ID:yUoOmKYa0.net
まあでもそんなブーイモも、基礎代謝を割り込んだらダイエットは失敗するとか、ダイエットはそこまで単純じゃないとか、少しづつ学んでるんだよな
まったく言葉がわからないわけではないらしい
みんな気長に教えてやってくれ

298 :無記無記名 :2024/05/07(火) 07:53:38.65 ID:yUoOmKYa0.net
で、これ>>296を見てまたいつものキチガイくんが騒ぎ出すと

299 :無記無記名 :2024/05/07(火) 08:17:15.99 ID:ccg/UJ5/0.net
ブーイモと平日の5時からレスバしてるほうがよっぽどキチガイだろw

300 :無記無記名 :2024/05/07(火) 08:22:52.52 ID:ccg/UJ5/0.net
しかもブーイモは当たり前のことしか言ってないのにそれに噛みつくって
ふたりとも薬飲んで寝とけ

301 :無記無記名 :2024/05/07(火) 08:25:24.30 ID:8xSECEVW0.net
>>281
276ですが、自分はメンテカロリーは大体2800で、3000で減量開始できるっていうビルダーの話は
マジかよすげえな?って思ったのです。なぜなら筋肉1kgあたりの消費カロリーって約13Kcalで、
仮に自分より10kg筋肉ついてるとしても+130で、もうカロリー計算上の誤差みたいな
レベルだろうから、有酸素無しで3000で始めて2500くらいでコンテスト状態くらいまで絞れるって
すごいなって思ったの。
JBBFの上位者でもコンテスト時たしか170cmの人で75kg前後で、
自分は今170cm70kgくらいなので。
単に、今の自分が上のレスで書いたように減量期間が長くなってきて基礎代謝が下がって、
カロリーの上下をさせたりとか、工夫しないといけない期間に入っただけなんかもしれんけども。

302 :無記無記名 :2024/05/07(火) 08:31:13.00 ID:2boh43/xr.net
自演貧乏人まみれスレでマジレスするのもなんだけど、単に筋肉量少ないんじゃないの?
筋肉量10kgも違ったら別物、純粋筋肉量3kg増でも見た目激変レベルなのに

303 ::2024/05/07(火) 08:38:14.69 ID:Ehc24BvB0.net
>>301
まず13kcalというのがあくまで安静時の話でしょ確か
収縮時の消費はまた別の話だし、生活負荷も全く違うだろうから、あまり驚きは無いな
諸々を総合するとだいたい1kgで50kcalくらい変わるって話がある
運動すればもちろんさらに差が出るわけで

304 :無記無記名 :2024/05/07(火) 08:40:56.08 ID:yUoOmKYa0.net
>>301
日頃たくさん食べているとたくさん消費する体になるから

305 :無記無記名 :2024/05/07(火) 08:42:26.82 ID:s94bf5Yi0.net
>>301
メンテカロリーなんか人それじゃん
車通勤か徒歩+電車通勤か、デスクワークかどうかってだけで500は変わるわけで

306 :無記無記名 :2024/05/07(火) 08:44:09.45 ID:s94bf5Yi0.net
>>304
お前はブーイモよりはるかに馬鹿なんだからもう黙っとけ

307 :無記無記名 :2024/05/07(火) 09:02:56.51 ID:2boh43/xr.net
メンテカロリーなんて、同じ人がデスクワーク+車移動の場合と肉体労働系+徒歩電車な場合でもじぇんじぇん違いますからねw

ちゃんと絞れていてかっこいい身体してる人のルーティン()を参考にしないとダメだよ、おまいら意識低い系デブガリの大嫌いな人種なのは解るけどさ

308 :無記無記名 (ワッチョイ 29fe-T7LG [240d:f:22f0:a00:*]):2024/05/07(火) 09:22:10.37 ID:t+UvahzZ0.net
絞れて格好良い体してる人ってオフだと腹筋割れないくらい太ってない?
170cmくらいなのにオフだと100kg近い人とか普通にいる

309 :無記無記名 (ワッチョイ 8292-auFI [27.89.59.211]):2024/05/07(火) 09:36:25.78 ID:vrWfKPIi0.net
>>265
ランニングはランニングするための
筋肉はつくぞ
チキンレッグではランニング出来ない怪我するよ

マッチョレベルでは、ランニングするのに過剰な筋肉は落ちるけど
筋トレ初心者レベルなら
ランニングにより足腰の筋肉は
肥大する

310 :無記無記名 :2024/05/07(火) 09:56:26.80 ID:1V6iUkK9d.net
>>309
お前は勝手にマラソンランナーみたいな体型目指せよ

311 :無記無記名 :2024/05/07(火) 10:02:01.26 ID:otc848Fn0.net
正解は人によって維持カロリーはお前らが思うよりも差があるだよ
同じ人なら筋肉つけたところで対して変わらん

ギャル曽根を知らんのか

312 :無記無記名 :2024/05/07(火) 10:04:01.75 ID:t+UvahzZ0.net
フードファイターはあとで吐いてるのでは?

313 :無記無記名 :2024/05/07(火) 10:08:17.32 ID:4RiZD4L+M.net
コケーッ クォッコッコッコッコ

314 :無記無記名 :2024/05/07(火) 10:17:34.88 ID:8xSECEVW0.net
>>302
10kgってのはすごいわかりやすく例えばの話なんだけど、筋肉量の差っていうのは
仰るとおり。
>>303
確かに。動けばそれだけ乗算で増えてくから、それこそ本当に計算できないな。
実際にその人の接種カロリーと体重の動きを見てみないと。
>>305
仰るとおり。

あとはなんか、3年とか5年継続してはいるけど、まだまだ初心者みたいなことを
やってるなぁってしみじみ思ってしまったのよ。で、若い頃から成果出せてる人って本当にすげぇなぁって。
大人がちょっと情報得ようと思ったってこれだけ胡散臭い人と情報で溢れてるのに。

315 :無記無記名 :2024/05/07(火) 10:17:49.49 ID:4RiZD4L+M.net
>>312
フードファイターとやらはまあ間違いなく吐いてるだろうな
吐いてないと思ってるやつは頭がおめでたすぎる
でも吐いてますとは口が裂けても言えない
そういうお約束

170cmで100キロまで増量しててカッコいい人?
そういう話をするときはオンとオフの体重を書かないと意味がない
オンで90くらいならオフで100超えるのは当然
オンで75-80そこらオフで100を超えてたら一般にはただの食べ過ぎ
それを好んでやる人もいるけどカットもストリエーションも弱くてまぁるっこい筋肉になりやすい印象
俺はあれをカッコいいとは思わない
絞ってもホモ臭い

316 :無記無記名 :2024/05/07(火) 12:01:44.46 ID:otc848Fn0.net
そんなわけないと盲信したら検索すらできなくなるのが異常者の特徴だな

https://mahirunlife.work/gyarusone4

317 :無記無記名 :2024/05/07(火) 12:02:30.76 ID:otc848Fn0.net
https://mahirunlife.work/gyarusone4-12047

318 :無記無記名 :2024/05/07(火) 12:04:34.23 ID:tRFfvMIv0.net
https://twitter.com/yas89064532/status/1786601429203059031?t=FCmrVOLCbHprJLYtZtzEOg&s=19
ベンチ200あげました誉めて
(deleted an unsolicited ad)

319 :無記無記名 :2024/05/07(火) 12:40:08.54 ID:fFnUioBb0.net
なんでここはいつも喧嘩ばかりしてるの?

320 ::2024/05/07(火) 12:44:04.03 ID:Tgnaq3ac0.net
>>319
あなたみたいにまともな人はもう近づかない方がいいです
二度と立ち入らないでください

321 ::2024/05/07(火) 12:50:35.14 ID:lIxQ2pNod.net
>>319
バカばっかだから

322 :無記無記名 :2024/05/07(火) 12:52:12.85 ID:Y5Vlu6yGr.net
FWJ公式野澤がまさに自演質問主のメンテカロリーだのPFCだのやってんだけど、維持カロリーってのが恐ろしく低くてビビる、細い野澤基準なんたけどね
でも、その現実と向き合った人がステージに立てている、これが現実
現実に目を背けてるブーイモ「マック吉野家食ってなんちゃら」一生言い続けてるから、貴方はどっちの道行きますか?それだけ

323 ::2024/05/07(火) 13:00:48.20 ID:Ehc24BvB0.net
>>309
そりゃまあ野球やれば野球のための筋肉がつくしサッカーやればサッカーのための筋肉がつくしランニングすればランニングのための筋肉がつくだろうよ
じゃあ筋トレしてるのになんでサッカーやらんの?とはならないだろ
それと同じだよ

324 :無記無記名 :2024/05/07(火) 13:02:54.64 ID:Tn0FZNzeH.net
お前が筋肉落ちるって言ったからじゃねえの?

325 ::2024/05/07(火) 13:17:42.15 ID:Ehc24BvB0.net
>>324
減量目的の話だと思ったからだよ
減量目的なら筋肉は落ちる
減量目的じゃないならカロリーを補うなら筋肉は当然増える
それでもなおランニングをする理由にはならないという話

326 :無記無記名 :2024/05/07(火) 15:58:06.39 ID:BEWHe5I00.net
ジム通いして1年経過しました。
左が通う前と右が最近の画像です。
これは明らかに「筋肉が付きにくい不利な骨格と身体」と見て良さそうでしょうか?真面目に通ってるのに全然変わってなくて凹んでます
https://imgur.com/eSGlXsy

327 ::2024/05/07(火) 16:35:21.17 ID:lIxQ2pNod.net
>>326
本気度に依るとしか
フォームや重量やトレーニングのピッチを勉強して隙なくスケジューリングして、食事管理もキッチリやれば一年は大きい
でもストレス貯まらないピッチならソコソコ
自分は後者でソコソコを2年続けて何もしない人よりはいい身体になったよ
とにかく淡々とソコソコ追い込んで時間をかけて焦らない
そうすりゃ思ってるより貯筋できる

328 :無記無記名 :2024/05/07(火) 16:59:35.69 ID:BEWHe5I00.net
>>327
骨格体質等によって筋肉の付きやすい付きにくいがあるみたいでこれは明らかに「付きにくい身体」で間違いないですよね?

329 ::2024/05/07(火) 17:02:16.75 ID:sYLAF5xjr.net
>>326
情報がなさすぎて答えようが無い

330 :無記無記名 :2024/05/07(火) 17:13:37.15 ID:otc848Fn0.net
骨格が云々とか言うレベルではない

331 :無記無記名 :2024/05/07(火) 17:18:51.86 ID:wOFTwQvO0.net
ezバーのフレンチプレスは三頭筋長頭で
ケーブルプレスダウンのwバー短頭に効くって認識であってるかい?

332 :無記無記名 (ワッチョイ 06f7-xRyS [111.101.74.169]):2024/05/07(火) 17:24:10.01 ID:BEWHe5I00.net
情報は1年ジムやってこれは話になりませんよね?という意味です
「全く肥大しない筋肉付きにくい体質で残念だったね」と気を使わずに正直な感想を言って欲しいです

333 : 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Sr91-uhYK [126.166.247.243]):2024/05/07(火) 17:33:04.71 ID:sYLAF5xjr.net
>>332
いやだから・・
部位ごとに週何セットやったか
何食って体重推移はどんな感じか
分からんと答えようが無いだろ

334 :無記無記名 (ワッチョイ 510b-RDYW [118.240.25.82]):2024/05/07(火) 17:33:10.42 ID:PdT7PBDO0.net
>>332
逆に、ジムに通う頻度(週何日)、トレ種目、トレーニング時間、扱う重量などの情報が無いとアドバイスしようがないという意味です
一年ぐらいでカラダ付きが変わるとか、それなりのトレボリュームやその人の遺伝などにも大きく左右されます

なお写真だけで判断するとすれば、全然これからだし全く問題ないってのが私の所感ですよ
少し変化も出てるし、いい具合では???

335 :無記無記名 (スププ Sda2-HasV [49.98.250.193]):2024/05/07(火) 17:37:48.29 ID:wR1wwJ0Ld.net
その一年やったというのが情報として無価値に等しいという話です
素直な感想を言えば言葉でまともなコミュニケーションが取れない人に言えることは何もないです

336 :無記無記名 (ワッチョイ 06f7-xRyS [111.101.74.169]):2024/05/07(火) 18:05:20.76 ID:BEWHe5I00.net
ジムは最初の6ヶ月くらいは細く考えずに上半身と下半身に分け週に2回ずつマシンメインでやってて
後半7ヶ月は
胸肩セットを週2回
背中を週2回
足を週1回
パーツごとに分けて合計週5回フリーメインでやってました
プロテインは毎日20〜30ほど飲むようにしてますが食べ物はそこまでガチガチに管理はしてないです
なるべく胸肉やささみを食べるくらいです

ある程度の期間しっかりジムに通ってても同じように肥大せずモヤシのままの人も結構いるので
自分もそっち側の体質だったのかと現実を受け止めなければならないと思い質問しました

337 :無記無記名 (ワッチョイ 51ab-ddri [118.241.248.245]):2024/05/07(火) 18:10:27.45 ID:wOFTwQvO0.net
>>336
Yahoo知恵袋で質問したほうがここより的確な答え返ってくるよ!

338 : 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ 6508-Vlxl [2001:268:9af9:56a6:*]):2024/05/07(火) 18:25:16.01 ID:Ehc24BvB0.net
>>336
筋肉に付きやすいも付きにくいもないよ
やるかやらないか
食うか食わないか
言い訳ばかりするか言い訳しないで覚悟を決めるか
これが全て

339 :無記無記名 (ワッチョイ 06f7-xRyS [111.101.74.169]):2024/05/07(火) 18:29:27.74 ID:BEWHe5I00.net
ネット見たら骨格によって筋肉の付きやすさに歴然とした差があると書いてましたので経験者の皆さまに評価をお願いしました

340 : 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ 6508-Vlxl [2001:268:9af9:56a6:*]):2024/05/07(火) 18:31:27.34 ID:Ehc24BvB0.net
>>339
確かに見た目は違うかもしれない
でもそれを言い訳にしたら終わり
人の評価を気にするのも言い訳の一種
やるかやらないかだけ考えればいい

341 :無記無記名 ころころ (ワッチョイ 65e4-63cu [240d:1a:c5d:7d00:*]):2024/05/07(火) 18:47:15.69 ID:Uj391UpJ0.net
まず胸と肩なら何の種目で何レップ何セットしたの?
週2でやってます!と言っても例えばダンベルプレス10kg10回1セットにサイドレイズ5kg10回1セットだけでも週2でやってると言えるからね?
仮にそれだけなら当然変わるわけないよ?

342 :無記無記名 :2024/05/07(火) 19:12:16.61 ID:7/GJ85osM.net
>>326
率直な意見が聞きたいと?
よろしい
たったの1年なんて、トレーニングしたうちにも入ってない
それで評価も糞もあるか、黙って3年やってからゴチャゴチャぬかせ

343 :無記無記名 :2024/05/07(火) 19:13:55.33 ID:t+UvahzZ0.net
横から聞きたいんだけどブーイモの主張する3年目の評価の基準って何?
例えばベンチプレス何キロ上がるかどうかとかで判定するの?
それとも見た目とかあるいは体組成計のデータだろうか?

344 :無記無記名 :2024/05/07(火) 19:25:18.02 ID:wOFTwQvO0.net
>>343
なんだお前馴れ馴れしいなぁ!?
ブーイモ様だろバカタレが!

345 ::2024/05/07(火) 19:28:44.01 ID:0FOL9Z2Xd.net
普通にトレーニング不足と食事管理甘いだけだろこいつ
骨格の有利不利とか言い出す所まで鍛えられてない
食事気にしないなら毎日プロテイン30g3回飲め

346 :無記無記名 :2024/05/07(火) 19:29:58.60 ID:Y5Vlu6yGr.net
3年やってベンチ100挙がらないタイプ=プー芋

そうならんようにあと2年ガンバリヤ

347 :無記無記名 :2024/05/07(火) 19:55:37.49 ID:sHrZE/BBH.net
画像出したものですが
とにかく1年もしっかり筋トレやっててこの身体は肥大素質無し
と言い切って良いでしょうか?
筋トレの強度云々よりもこの1年について全く変わってないなら変わってないとハッキリ言ってください

348 ::2024/05/07(火) 20:01:56.49 ID:Tgnaq3ac0.net
>>347
変わってますん

349 :無記無記名 :2024/05/07(火) 20:11:33.17 ID:vfTOFS7V0.net
痩せたら普通筋肉落ちるからね
胸とか逆にちょっと厚くなってるじゃん
筋トレしなかったら小さくなってるから筋量維持でも効果は出てる

350 :無記無記名 :2024/05/07(火) 20:58:53.91 ID:M4EErC7p0.net
女々しいやつだなあw

351 ::2024/05/07(火) 21:02:35.06 ID:aqKWWq6S0.net
>>347
これまでも君みたいな人はたくさんいたよ
みんな同じこと言うんだもん
才能無いですか?って
そんなことないよって言ってもらえると思って来たんだろうが、そういうのもう飽き飽きしてるんだよねこっちは

352 :無記無記名 :2024/05/07(火) 21:10:01.13 ID:Uj391UpJ0.net
>>347
才能無いから筋トレ止めて二度とここに来んな

353 ::2024/05/07(火) 21:29:10.49 ID:d4Q6dVvw0.net
何か本気か釣りかビミョウだな
とにかく主張に具体性が見えないけどアドバイスは欲しい、みたいなね
自分の思う追い込み量ならもっと筋肥大してもおかしくないが、そこまで到達しないのは身体に素質がないからだ!と言いたいのかね
まあ自分で自分を追い詰めて3年やってダメなら辞めればいいんでない?

354 :無記無記名 :2024/05/07(火) 21:33:44.44 ID:mORgLRvs0.net
>>285
そいつ等もまとめてNGでええんやで
ブーイモと同じ知能やわ
>>347
ええ感じで変わってきてるやん
もう1年やってみ

355 :無記無記名 :2024/05/07(火) 21:39:45.01 ID:sHrZE/BBH.net
自分が聞きたいのはシンプルに
左が1年前で右が1年後
この人って筋肉才能ある?ない?
を聞きたいのです
どの動画見ても綺麗事言わず「筋肉には才能も関係あるし骨格も素質も遺伝も全部関係ある」と言ってる人が多いのでないなら無いと割り切る事も必要かなと思ってます

356 ::2024/05/07(火) 21:40:57.98 ID:d4Q6dVvw0.net
>>355
うん、分かりますん

357 ::2024/05/07(火) 21:43:42.45 ID:Mj+JcJE60.net
>>355
まず根性ある様には見えんね

358 :無記無記名 :2024/05/07(火) 21:50:40.50 ID:r+H1Dhaq0.net
嫁がパーカーフィットネスみて痩せたって喜んでた

359 :無記無記名 :2024/05/07(火) 22:17:51.49 ID:M4EErC7p0.net
才能は無いんだよバカタレが
自分でもわかってるんだろ?後押ししてほしいのか?
腐った女みたいなやつだなあ!?w

360 ::2024/05/07(火) 22:17:54.24 ID:V47+grdH0.net
>>358
そういうのは春休みの日記に書いてね

361 :無記無記名 :2024/05/07(火) 22:34:55.61 ID:5E2geaP70.net
才能あるかないかの二択ならないだろ

初心者ボーナスアリの最初の1年でこの変化しかないのは筋トレ強度もたいしたことない 食事管理もまともにできてない やる気ない

362 ::2024/05/07(火) 22:55:35.27 ID:Mj+JcJE60.net
自分の身体鍛え上げるのに才能は不用
努力と根性は必要

363 :無記無記名 :2024/05/07(火) 22:56:00.60 ID:s2jkBOrl0.net
3ヶ月サボってbig3の重量落ちたとともに太ったのですが太ったほうが筋肥大や神経系の戻りが早いんでしょうか。
サボったら同じ位掛かるのが私的な経験則だったのですが、一ヶ月くらいで2つはあと10kg、デッドリフトに至ってはもとに戻りました。

364 :無記無記名 :2024/05/07(火) 23:07:52.04 ID:M4EErC7p0.net
一度サボるやつは二度三度とな!?
帰れバカタレが!

365 :無記無記名 :2024/05/07(火) 23:13:23.01 ID:s2jkBOrl0.net
病気でサボらざるを得ないこともあるんですよ…。

366 :無記無記名 :2024/05/07(火) 23:27:34.12 ID:M4EErC7p0.net
それサボるっていうのか?
バカタレが!

367 :無記無記名 :2024/05/07(火) 23:38:21.18 ID:Zb5BYbtZ0.net
週1でビッグマック食ってたらなぜか筋肉増えて脂肪減ってた
摂取カロリーが1800では低かったんだな

368 ::2024/05/07(火) 23:58:22.56 ID:V47+grdH0.net
>>367
週1でしか食わないものよりその他に食ってるものの方に原因が多くあるに決まってるだろバカタレ
頭わいてんのか

369 ::2024/05/08(水) 00:48:23.79 ID:Q95aJ0SYd.net
才能あるなし赤の他人に聞いてどうすんだよ。オナニーして寝ろ。

370 ::2024/05/08(水) 00:53:17.45 ID:e+lAZ3P/0.net
みんなに怒られて草すぎw

371 :無記無記名 :2024/05/08(水) 02:49:27.39 ID:dR2VSRtC0.net
みんな才能が大好き

372 ::2024/05/08(水) 04:21:30.13 ID:1/7L0QeC0.net
>>355
才能無いと言われて諦めるなら諦めたほうがいいよ
才能とかどうでもいいから筋トレが好きで好きでやりたくて仕方ない人が伸びる世界だから

373 :無記無記名 :2024/05/08(水) 06:34:28.33 ID:n28BLzEsM.net
>>326
これが釣りだとわからんほど頭悪い人はもう救いようがないと思うぞ
たぶん発達なんとか

374 :無記無記名 :2024/05/08(水) 06:58:30.31 ID:UVbUUTyR0.net
救いようがないのはお前だバカタレが!

375 :無記無記名 :2024/05/08(水) 06:58:36.51 ID:wnjgol+SM.net
>>362
>自分の身体鍛え上げるのに才能は不用
ふざけんな
これは才能抜きではどうにもならんというくらい才能に依存した世界だ
遺伝子、骨格がすぐれていないとどうにもならない
はっきり言うけどトレーニングの良し悪しなんてほとんど関係ない
才能のあるやつが勝つ
ただし日本で1番だの世界で1番だのを望まないのならとりたてて優れた才能はなくても大丈夫
普通なみの才能でも十分に大きくはなる

>努力と根性は必要
これも違う
努力だの根性だのでどうにかなるほど甘いことはやってない
努力だの根性だのってのは嫌なことを我慢してやってるという意味だ
我慢してやってるやつは、楽しくてやってるやつに勝てない
努力と根性だけでもできるが劣る
トレーニングを楽しいと感じられない人には向いてない
ただし向いてないのを承知で挑戦することはできる

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200