2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50歳以上の筋トレ【身体に優しく】15

1 :無記無記名 :2021/09/16(木) 11:18:11.26 ID:CYUVWxLt0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

676 :無記無記名 (ワッチョイ 6f5c-qWma [119.239.82.33]):2022/04/29(金) 11:37:48 ID:J6OaXDgF0.net
>>675
まあご高説垂れること垂れることw
ウ板ならほぼ標準的な知識でよくそこまでドヤ顔で語れるな
逆にすげえわお前w

677 :無記無記名 :2022/04/29(金) 11:48:11.18 ID:AOHPkyTx0.net
当初腰を痛める原因にもなる反面、立ちコロが出来るようになってくると腰痛がおきなくなるよね
腹筋ローラースレでも結構これ言ってる人は多い

678 :無記無記名 :2022/04/29(金) 11:57:59.27 ID:p6PNXv69M.net
>>676
お前の腹筋が割れない理由はお前の腹が年中タプタプだからだよ、理由がわかって良かったな
悔しかったら1度くらい絞ってみたらどうだ?
体脂肪率10%くらいまで下げたら腹筋は勝手に割れるぞ
腹筋割るのにコロコロとかいうおもちゃは一切不要

679 :無記無記名 :2022/04/29(金) 11:58:15.03 ID:GFWkpeDZ0.net
>>677
> 当初腰を痛める原因にもなる反面、立ちコロが出来るようになってくると腰痛がおきなくなるよね

結局、体幹が弱いから腰を痛めるだけなんだよ。

680 :無記無記名 :2022/04/29(金) 12:05:40.31 ID:J6OaXDgF0.net
>>678
まあまともな反論が出来ないから、俺が一言も言ってない事を元に勝手に俺の人物像をでっち上げて、それを攻撃するしかないんだろうがなあ
お前は紛れもないアンチアブローラーだし、それ自体はまあ別に悪いこととは言わんが、そこまで自己正当化に汲々としているところを見るとなんか後ろ暗いところでもあるのかと勘繰りたくなるな
一体アブローラーと何があったのお前はw

681 :無記無記名 (ワッチョイ a3b8-rghG [126.94.219.64]):2022/04/29(金) 13:14:41 ID:9N4Uui2r0.net
>>673
ハンギングレッグレイズだと腹筋下腹部に入りやすいよね。

682 :無記無記名 (ワッチョイ 4712-9D0W [153.184.187.84]):2022/04/29(金) 13:20:41 ID:gFwlLxIF0.net
?腹筋を鍛えるのに腹筋ローラーは不要だし腹筋ローラーいくらやっても腹筋は割れないし?

論ずるも何も話はこれで終わってるからな

683 :無記無記名 (ワッチョイ ef44-fdE9 [27.143.231.129]):2022/04/29(金) 13:30:49 ID:J+Vhk29v0.net
腹筋ローラーdisる意味がわからん

684 :無記無記名 :2022/04/29(金) 13:57:13.75 ID:GFWkpeDZ0.net
腹筋だけを鍛えたいならレッグレイズで良いだろうけど
レッグレイズの方が腹筋ローラーより良いトレーニングだとは思わないな。
まあ立ちコロやるよりレッグレイズの方が簡単にできるからな。

685 :無記無記名 :2022/04/29(金) 14:58:18.99 ID:jM+1OwiY0.net
>>675
>ちなみに腹筋やらない理由は他のメニューだけで腹筋にも十分刺激入ってるから
と思い込んでる人が多いだけ

https://da-dk.facebook.com/nscajapan/photos/a.368820136555667.1073741831.346388378798843/1260014297436242/?type=3
プランク(30秒保持)はバックスクワット(1RMの80%重量)の倍以上腹直筋を刺激する

プロのボディービルダーで腹筋種目を全くやらない人って俺は知らないけど誰がいるの?

686 :無記無記名 :2022/04/29(金) 15:06:14.50 ID:yxib44nIM.net
>>685
プロのボディビルダーでコロコロしかやらない人を教えてよ

687 :無記無記名 :2022/04/29(金) 15:09:15.62 ID:jM+1OwiY0.net
>>686
そんな人は俺も知らないな
なんで俺に聞くんだ?
バカだから?

688 :無記無記名 :2022/04/29(金) 15:11:44.70 ID:yxib44nIM.net
・・・そりゃそうだよね、腹筋ローラーするのんてバカらしいもの

689 :無記無記名 :2022/04/29(金) 15:24:30.87 ID:B72docZ2d.net
>>686
また妙な詭弁をw
アブローラーではなく「腹筋種目そのもの」の必要性を説いてる人に対して、
アブローラー「だけ」をやってるプロボディビルダーという限定され過ぎた条件の人間の存在を問い、
当然のように「そんな人間は知らない」と答えられると、
なぜかアブローラーそのものの否定に繋げるとかねw
いやもう本当に頭おかしいだろお前w

690 :無記無記名 :2022/04/29(金) 15:25:40.19 ID:GFWkpeDZ0.net
>>688
横からだが
「~しかやらない人」って聞いておいてwバカなの?

691 :無記無記名 :2022/04/29(金) 15:26:51.96 ID:GFWkpeDZ0.net
文字化けしてしまったが
言いたいことは>>689と同じ。

692 :無記無記名 :2022/04/29(金) 15:48:15.23 ID:yxib44nIM.net
いやもういいよ答え出てるし(笑
腹筋ローラーやんないもの、俺もらやらない
これが答え
プロビルダーとやらで腹筋鍛えるなら腹筋ローラー!!つってメニューに入れてる人がいるなら教えて
フィジカーでもいいよ
自重縛りとかじゃなくて普通にやってる人で

693 :無記無記名 :2022/04/29(金) 15:48:27.91 ID:2oZBJgcG0.net
私は50代ではないのでそういう意味でスレ違い失礼しますが、

>>685 の結果は興味深いですね

私も昔はプランク、コロコロやってましたが今はバーベルスクワットやってれば腹筋はいいやなんですけども、
この筋電図結果が万人に正解なら、十分に再考する要素になる
強い疑問としては人それぞれによって1RMの重量は違うので、例えば体重の2.5倍バーベルスクワットが30秒のプランクに腹筋トレとして劣るとはちょっと考えられないぐらい
思い込みと言われればその通りかもしれないけど、どうやっても重量という物理には敵わないだろというのが感想。
だから、プランクコロコロはやってないわけですが。

694 :無記無記名 :2022/04/29(金) 15:55:32.29 ID:GFWkpeDZ0.net
>>692
おい、「腹筋ローラーしかやらない人」という聞き方の弁明はないのか?
50過ぎて卑怯な奴だな。

695 :無記無記名 (ワッチョイ ef44-fdE9 [27.143.231.129]):2022/04/29(金) 16:01:55 ID:J+Vhk29v0.net
ジム行ったり自宅に機材バッチあるガチ勢は
わざわざ腹筋ローラー使わないって事だろ
そんなの当たり前じゃん

696 :無記無記名 :2022/04/29(金) 16:14:43.75 ID:B72docZ2d.net
>>693
スクワットじゃその重量が腹筋に直接かかってる訳じゃないからなあ
あくまでも腹圧を掛けるための副次的な効果でしょ
それに腹圧をかける時に一番メインとなるのは外からは見えない腹横筋であって腹直筋ではない
さらにベルト使えば腹筋の占める役割はもっと少なくなる訳だし

697 :無記無記名 :2022/04/29(金) 16:19:26.47 ID:KCfPhulI0.net
横からだけどIFBBプロのシンコダマはアブローラーやるらしいで
海外の腹筋すごい選手に何やってるか聞いたらアブローラーが多かったらしい
https://youtu.be/sj22Imi86-c?t=460

698 :無記無記名 :2022/04/29(金) 16:21:12.77 ID:vI3eOiE0M.net
>>696
まず誤解ないように初めに書きますけど、プランクコロコロはよい種目だと思いますよ。
私は今はやってませんが。

その上でスクワットの重量が腹筋に掛かるわけではないというのは、結局のとこ腹圧掛けてるのはプランクと解剖学的にも全く同じなので、重量乗ってるほうがそりゃ圧倒的だと思うということです。

プランクもコロコロも多関節なので、腹筋に掛かるわけではないと言えてしまいますしね。

なんにせよ、1RMの定義が人それぞれなので、そこは強い疑問です

699 :無記無記名 :2022/04/29(金) 16:27:19.77 ID:yxib44nIM.net
もうね、実に見苦しい(笑

700 :無記無記名 :2022/04/29(金) 16:31:23.01 ID:GFWkpeDZ0.net
>>699
いや、お前が一番見苦しいよw

701 :無記無記名 :2022/04/29(金) 16:31:47.18 ID:B72docZ2d.net
>>698
いや、その重量は背中側を乗ってるじゃないの
むしろ腹筋とは逆に背筋で抵抗する方に負荷がかかってる
それでも腹筋が必要とされるのは、腹圧をかけて腹部を固定する為であり、先程も書いた通りそのメインとなるのは腹横筋でしょ
そうだな、腹横筋にかかる負荷は高重量スクワットの方が高くなるかもしれないけど、腹直筋にかかる負荷は直接体重が腹筋にかかるプランクの方じゃない?
あと多関節だから腹筋に負荷がかからないと言えるって意味がよく分からない
腹筋は骨盤と胸骨の距離を近づけるように働くものであって、その間に関節がいくつあるとか関係無くない?

702 :無記無記名 :2022/04/29(金) 16:35:46.07 ID:2oZBJgcG0.net
>>701
背中に乗っている重量を、前に倒れないようにするために腹圧を掛けるわけです
プランクと全く同様です

背中はそれを拮抗させるように後ろ向きの力を掛けてるわけですよね。バーベルスクワットの場合は

703 :無記無記名 :2022/04/29(金) 16:37:14.47 ID:PnqiLjl/M.net
アブローラーやっとるで~
ほんま辛い

704 :無記無記名 :2022/04/29(金) 16:39:55.30 ID:2oZBJgcG0.net
>>701
コロコロの話しはとりあえず置いておきましょう。
筋電図はプランクとの比較ですし。
おっしゃることは理解は出来ますが、やはり重量という物理には敵わないだろというのが私の感想。

705 :無記無記名 (スフッ Sd8f-qWma [49.104.23.101]):2022/04/29(金) 16:59:25 ID:B72docZ2d.net
>>702
いや全然違うでしょ
スクワットで必要とされるのは呼吸筋としての腹筋でありメインとなるのは腹横筋、更に同時に横隔膜を強く収縮させないと腹圧はかからない
対してプランクで必要とされるのは背骨の屈曲筋としての腹筋でありメインとなるのは腹直筋、こちらでは横隔膜の収縮は全く無くとも構わない
スクワットとプランクじゃ腹筋に負荷がかかるメカニズムは全く別だよ

706 :無記無記名 (スフッ Sd8f-qWma [49.104.23.101]):2022/04/29(金) 17:04:09 ID:B72docZ2d.net
>>704
だからその重量は腹筋に直接かかって無いんだっては
それで言えば体重が直接腰がのけ反る方向にかかってるプランクの方が物理的に負荷がかかってるよ
重量という物理には敵わないと言うなら、スクワットがプランクに敵わないというのが適切

707 :無記無記名 (テテンテンテン MM8f-lzk6 [133.106.56.151]):2022/04/29(金) 17:04:59 ID:jmIcVlu9M.net
>>705
腹圧掛けなかったら前に倒れてしまいますよ?
あと、腹筋なんてのはチェストプレスですら知らずに使ってるようなものなので

解剖学とかどこで学習されました?

708 :無記無記名 (スフッ Sd8f-qWma [49.104.23.101]):2022/04/29(金) 17:06:51 ID:B72docZ2d.net
>>707
いやあのさ、あなた腹横筋と腹直筋の区別ついてる?
腹直筋は身体を前に倒すように作用する筋肉だよ?

709 :無記無記名 (テテンテンテン MM8f-lzk6 [133.106.56.151]):2022/04/29(金) 17:06:56 ID:jmIcVlu9M.net
筋トレで腹筋使わない動作なんか皆無だと思うけど
ま、なんかよくわからんことがあるのかな

710 :無記無記名 (ワッチョイ a78f-lzk6 [152.165.196.156]):2022/04/29(金) 17:12:45 ID:2oZBJgcG0.net
>>708
しつこいですねw
息吸って腹圧掛けて、ハァーと吐き出したらその腹直筋通りに前に倒れますよ

なんのために腹圧掛けてるのですか?
体幹固める?だから前に倒れないようにですよ

711 :無記無記名 (ワッチョイ a78f-lzk6 [152.165.196.156]):2022/04/29(金) 17:14:54 ID:2oZBJgcG0.net
呼吸筋なんかないし
ハァハァ言ってれば筋肉鍛えられてしまうとか、なんのことやら

なぜカリカリしてるのかサッパリワケガワカラナイのでこの辺で失礼します
わからない人にわからせるのは無理なので

712 :無記無記名 :2022/04/29(金) 17:41:04.60 ID:BECH6dBVd.net
>>706

> >>704
> だからその重量は腹筋に直接かかって無いんだっては
> それで言えば体重が直接腰がのけ反る方向にかかってるプランクの方が物理的に負荷がかかってるよ
> 重量という物理には敵わないと言うなら、スクワットがプランクに敵わないというのが適切

こいつ、なんのために腹圧かけてるのかまるでわかってないな。
その腹直筋なんかバリバリに使うわけだが、バーベルスクワット。
ショボい体してる雑魚はプランクやっとかよ、糞雑魚。
なにこのドヤ顔知ったか(大爆笑)

713 :無記無記名 :2022/04/29(金) 17:44:38.45 ID:BECH6dBVd.net
高重量担いで、それ腹圧掛けて座るとかプランクなんかと比較にすらになるわけないが
それが腹筋に無意味らしい
収縮と伸展すら理解できず、
腹直筋、腹直筋と発狂して見事なブーメラン

アタマが悪いヤツは筋トレとかムリだからやめとけ。どうせショボい体なので、はいはいプランクプランクぅ(プッ,

714 :無記無記名 (テテンテンテン MM8f-GAPA [133.106.50.36]):2022/04/29(金) 17:49:41 ID:e2J5/5vdM.net
コロコロちゃん、ホントに見苦しいです

715 :無記無記名 (ワッチョイ 0bb8-qyJv [60.126.80.24 [上級国民]]):2022/04/29(金) 17:50:10 ID:jM+1OwiY0.net
>>693
たしかに被検者によって1RMの重量は大きく変わりますね
スクワット重量と腹直筋活動が正比例すると仮定すると被検者の倍でもプランク以下です

自重利用のプランクでさえこの筋活動ですから一般的な腹筋種目ならさらに上でしょう
腹筋の肥大目的でプランクやってるボディービルダーなんて聞いたことありません

以上を総合してスクワットより一般的な腹筋種目の方が腹直筋を刺激すると考えますね

716 :無記無記名 (ワッチョイ 4791-dgFN [153.208.95.107]):2022/04/29(金) 18:17:11 ID:rkSPYiLp0.net
やだ…木戸みたいなのが暴れてるw

717 :無記無記名 :2022/04/29(金) 19:31:13.44 ID:E4lLxbZj0.net
のびてると思ったらまだ腹コロコロの話しで罵りあってるだけだったWWW

718 :無記無記名 (ワッチョイ 6771-eeNW [160.13.222.235]):2022/04/29(金) 21:37:40 ID:PwEpaoyB0.net
みんな、仲良く!

719 :無記無記名 (スッップ Sd33-JXRU [49.98.159.126]):2022/05/01(日) 04:53:15 ID:0vNMMK/9d.net
しばらく中止してたヒップリフトをやったら腰痛が軽くなった。これから毎日やろう。
いつかベントロウができるように。

720 :無記無記名 :2022/05/02(月) 06:06:24.50 ID:AzZPYsh00.net
コロ10年以上やっている
減量しなくても普段から腹筋ハッキリ浮いてる

全身強度上がっているのも実感する
人に勧められプランクやっても全くつかれないしトレーニングにならない
コロはやろうと思ったら立ちコロ連続30は楽勝
腰痛は一度もない

721 :無記無記名 :2022/05/02(月) 07:29:15.61 ID:ITlpwuxP0.net
コロコロサイコー!

https://i.imgur.com/WRVnde6.jpg

722 :無記無記名 :2022/05/02(月) 08:27:05.25 ID:2G4Z5q2jM.net
>>721
昭和感丸出しのクッションフロアがもう見てらんない

723 :無記無記名 :2022/05/02(月) 08:30:24.26 ID:fo4PN2Rg0.net
立ちコロ10回で息がゼーゼーなるから全身運動としてやってる

724 :無記無記名 :2022/05/02(月) 11:26:12.86 ID:9+ULUIvEp.net
>>720
SEXできる?

725 :無記無記名 :2022/05/02(月) 12:45:34.09 ID:hLrVMSsfd.net
>>724
57歳
60分2回普通
朝立ち普通
中折れなど無し

726 :無記無記名 :2022/05/02(月) 14:53:50.60 ID:nK63PgZB0.net
最近何かやる気出ない
故障してるのもあるけど部分的な筋トレもやる気出ない
たまにはビールでも呑んだ方がいいのかね

727 :無記無記名 :2022/05/02(月) 15:27:21.64 ID:4hgZsQtSM.net
>>722
トレーニングと関係ないことを批判してもなぁ

728 :無記無記名 :2022/05/02(月) 16:37:13.93 ID:A/nxAgapM.net
>>726
ちゃんとメシ食ってるかい

729 :無記無記名 :2022/05/02(月) 17:26:38.59 ID:lMzwJzjE0.net
>>726
単に気分の問題と片付けずにオーバートレーニングを疑った方がいいよ

730 :無記無記名 :2022/05/02(月) 19:25:17.25 ID:8TI0+E0y0.net
3回目のワクチン接種してからなんか調子悪い。熱は無いけど倦怠感と頭痛が酷い。
でも食欲はあるw

731 :無記無記名 :2022/05/02(月) 19:35:50.88 ID:nK63PgZB0.net
>>728
>>729
まあ色々あるんよ
ビールは一口で止めておいた
また頑張るは ありがとう

732 :無記無記名 :2022/05/02(月) 19:40:22.94 ID:4Sa3Xgxj0.net
やる気無くてビール飲むくらいならプレワでも飲んだほうがええやん

733 :無記無記名 :2022/05/03(火) 10:07:41.38 ID:zeUn0VyDM.net
ttps://www.fitnesslove.net/training/42070/

「腹筋を鍛える運動?何もやってないですね」


コロコロ厨、死亡wwwwww

734 :無記無記名 :2022/05/03(火) 10:13:58.00 ID:vBMI2cOOM.net
あーテスト勉強なにもしてないわー
してなさすぎてやばいわー

こういう手合は断じて信用しない

735 :無記無記名 :2022/05/03(火) 11:11:12.97 ID:EjXjxc4u0.net
まあ>>733の書いてあることは捏造で実際はこんな発言なんだけどな

>去年のオフシーズンはやっていなくて、大会の2ヵ月前からやるようにしたんです。

あとこんなことも言ってるけど、腹筋に刺激入るプルオーバーってどんなんだろ
上体起こすようにするのかな

>ただ、胸の日にプルオーバーをやるのですが、そこで腹筋に刺激は入っています。

736 :無記無記名 :2022/05/03(火) 15:51:04.98 ID:m2L5x5Z00.net
コロコロにはプルオーバーの要素も入ってるからな。

737 :無記無記名 :2022/05/03(火) 16:41:05.26 ID:KEf9xteqM.net
コロコロは五十肩のほうできつくなってきた。腕伸ばせねぇよ。

738 :無記無記名 :2022/05/05(木) 19:37:27.24 ID:EU4kxGLL0.net
俺は首の骨が神経に微妙に触れてるとかで、肩が痛くなることがある

739 :無記無記名 :2022/05/05(木) 21:09:18.89 ID:Q10lgg4I0.net
>>726
それで酒飲むとアル中になるぞ
アル中って最初のうちは痛み止めのつもりで飲んでるケースがかなりあると聞いたことある
まずはよく食ってよく寝るしかない
サウナいけ
温冷交代浴はすっきりするぞ

740 :無記無記名 (ワッチョイ 29b8-5tJX [126.53.129.48]):2022/05/06(金) 15:26:34 ID:rELNkscH0.net
ダンベルベンチで、ようやく片手20kg出来るようになった。
こちらに書き込まれている諸貴兄に比べると、まだヒヨッコかも知れませんが、よろしくお願いします。

741 :無記無記名 (ワッチョイ 31ee-SuRL [58.156.64.112]):2022/05/06(金) 15:56:48 ID:3N6Gnhsl0.net
>>740
すげえな。俺は片手10kgで50回3セットしか出来ん。

742 :無記無記名 :2022/05/06(金) 16:18:23.25 ID:ObqKaEwC0.net
この歳に入ったら、無理せずコツコツだよ。
若い時と比較してウォームアップとクールダウン時間も倍以上に増えたしね。
最近はウォームアップで軽いケトルベルを使用して負荷掛けながら、体幹、バランス、姿勢を重視して全身ストレッチしてる。
後、ベルト、エルボースリーブ、ニースリーブ、リストラップとか、少しでも怪我防止できるならギアは拘りたいね。
最近は武器屋のベルクロで強弱調整できるエルボースリーブがお気に入りだす。

743 :無記無記名 :2022/05/06(金) 17:28:09.04 ID:pubzt6zt0.net
>>741
個人の自由だが有酸素運動だな

744 :無記無記名 :2022/05/06(金) 17:55:31.93 ID:S2EymAqcd.net
ダンベルベンチプレス35kgで10本できるようになったけど3セットが限界なんでフライに切り替えた。
この歳で重量を追求しても肩とか痛めそうだし。

745 :無記無記名 :2022/05/06(金) 18:00:04.92 ID:B2Nnk2lJ0.net
をい

746 :無記無記名 :2022/05/06(金) 20:37:30.55 ID:291OyKp00.net
サービス業超連勤の中なんとか時間作って久しぶりに自宅ウエイトやったけど
普段2~3日ごとなのに一週間ぶりだったせいか同メニューでも肩痛めた
明日からまた連勤でクールダウンするか…

747 :無記無記名 :2022/05/07(土) 05:41:14.72 ID:cCNm9C2M0.net
>>743
サイドレイズと間違えてたわ

748 :無記無記名 :2022/05/07(土) 09:14:27.59 ID:8hO5n0080.net
>>739
サウナかぁ 長い事行ってないなぁ
このスレ50代以上なのに幼稚な喧嘩とかあって呆れて居たんだけど良い人多くて嬉しい

749 :無記無記名 :2022/05/07(土) 09:31:12.21 ID:9BW1JOm10.net
>>748
わざわざ言わなくていい事をいう自分に疑問を持った方がいいよ
荒らしたくて荒らすならまだ分かるが、無自覚荒らしは本当に厄介

750 :無記無記名 :2022/05/07(土) 09:43:16.23 ID:WTXSPVzoa.net
>>749
アンタ幼稚な喧嘩してたヤツだろ

751 :無記無記名 :2022/05/07(土) 09:53:06.03 ID:9BW1JOm10.net
>>750
幼稚と言われてもね
自分と異なる意見に反論した事はあるが、特にそれが幼稚と思わないし喧嘩とすら思っていない
ところでお前自身はそういう自分の事を幼稚とは思ってないのか?

752 :無記無記名 :2022/05/07(土) 09:58:19.63 ID:8hO5n0080.net
まあちょっと火を着けてしまったな
悪意はないけど荒れる原因になるなら撤回するよ

753 :無記無記名 :2022/05/07(土) 10:33:35.73 ID:wNwKOa970.net
書き込みが消えるわけでもないのに
撤回とは

754 :無記無記名 (ワッチョイ 9d71-W5+S [160.13.222.235]):2022/05/07(土) 10:44:06 ID:H9HM+xPe0.net
変なのが沸いてると思ったら土曜日か。

755 :無記無記名 :2022/05/07(土) 11:03:22.81 ID:tqEpdeL9M.net
>>752
↑こいつブラックだよ
お前らもそろそろ自然に気づけるようになろうZ

756 :無記無記名 :2022/05/12(木) 06:25:39.41 ID:Ik65CmfPp.net
ダッシュ、スプリントを日常的にやっている人いる?

757 :無記無記名 :2022/05/12(木) 06:38:12.13 ID:Sa2Yq11T0.net
>>756
250m×往復4
月2かな

758 :無記無記名 :2022/05/12(木) 15:16:36.55 ID:Ik65CmfPp.net
月に2回とはいえ、そのメニューをこなせるのは凄いです

759 :無記無記名 :2022/05/12(木) 17:29:51.24 ID:b7PDEA1M0.net
ダッシュやった方がいいのはわかってるんだけど、膝や足首故障、肉離れが怖い
反復横跳びをジムが無人のときにたまにやってる

760 :無記無記名 :2022/05/12(木) 17:40:07.49 ID:+sAoKRa50.net
首がつく場所の故障は怖いよね

761 :無記無記名 :2022/05/12(木) 18:58:15.68 ID:O1A1oooL0.net
ジムのエアロバイクでスプリントインターバルやってる
一例として30秒全力スプリント+4分レストを4~6回

762 :無記無記名 :2022/05/12(木) 19:29:57.40 ID:sJxyLDA+0.net
ジムにプールがある奴はビート板持ってバタ足の全力ダッシュをやるといい
初めの内は25m進むのに1分やそれ以上かかるかも知れんが膝への衝撃は皆無に等しく、体力の限界まで追い込んでもそうそう痛みなんてでない
初めは大腿四頭筋の力だけで進みがちだが、上手くなってくりゃハムケツの力も動員しなくちゃならなくなるから脚の筋肉もバランスよく発達する
とりあえず50mを1分くらいで四本ほどもこなせるようになれば日常生活でもハッキリ分かるくらいには身体が軽くなる
バタ足なんて初心者っぽくて馬鹿にされそう?
安心しろ
水泳が上手い奴ほどバタ足の重要性を理解しているから、下手クソでも頑張ってやってる奴は好意を持って迎えられる
逆に対して上手くもないのにキック練習を疎かにする奴こそ馬鹿にされるくらいだ
そういうわけで君らも明日からバタ足デビューだ

763 :無記無記名 :2022/05/12(木) 20:23:03.91 ID:bOLUUdT70.net
>>761
終了後物凄く空腹感ありませんか?

764 :無記無記名 :2022/05/13(金) 00:16:00.79 ID:SxaS6aVU0.net
プールがあるジムなんて金無くて行けないわ。

765 :無記無記名 :2022/05/13(金) 00:37:27.14 ID:jhnB1iowM.net
バタ足はまじ良い。ケツ脚締まる。
腹へこますならドルフィンキック。
最初は時間がかかってもいいから、5往復とか10往復とかノルマ決めてやると良いよ。

ただビート板を保持するのが五十肩でしんどい。

766 :無記無記名 (ワッチョイ 7e1d-2wKI [113.197.228.178]):2022/05/13(金) 02:03:14 ID:9Ih0Fc5S0.net
腹へこます
部分痩せ…?

767 :無記無記名 (ワッチョイ ee51-AICM [153.192.245.158]):2022/05/13(金) 05:02:17 ID:i5S1GHaS0.net
ワイのおすすめはダンベル持って散歩

768 :無記無記名 :2022/05/13(金) 14:19:44.59 ID:DbhFFmx90.net
>>764
普通はプールついてるだろ
バスタオルもある
違うのか?

769 :無記無記名 :2022/05/13(金) 15:05:37.31 ID:Q1+NiOUnd.net
>>768

金持ってる自慢したいのかもしれんが、世間(ビジネス)には疎いようだな。

770 :無記無記名 :2022/05/13(金) 16:56:51.28 ID:DbhFFmx90.net
>>769
月6000円だぞ

771 :無記無記名 :2022/05/13(金) 17:20:41.55 ID:p0P7ewlR0.net
>>770
格安ですね。
そこは常に混み合ってそうですね。

772 :無記無記名 :2022/05/13(金) 17:49:30.94 ID:isEKi0xy0.net
てか各区にある市営スポーツセンターでも全部プールは付いてるね
名古屋の話だけど

773 :無記無記名 :2022/05/13(金) 18:48:59.00 ID:a6TxxSMI0.net
近所に公営プールがあるといいんだけどな
大体一回500円くらいで使えるから

774 :無記無記名 :2022/05/13(金) 19:06:22.90 ID:mVzEli3x0.net
月2,3回区民プール行ってる、混雑防止で事前予約必要だけどまあしゃあない

775 :無記無記名 :2022/05/13(金) 21:02:13.45 ID:SxaS6aVU0.net
コロナ怖い。

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200