2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■■住宅ローン総合スレ 189■■

1 :名無し不動さん (ワッチョイ cf1c-KEt1):2023/10/29(日) 18:46:26.13 ID:dAoTbghq0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。住宅ローンについての質問や相談はこのスレでOKです。
固定と変動、戸建と集合住宅、持ち家と賃貸を全体に一般化した議論や年収アンケートはスレ違いです。専門スレへ移動してください。

質問者用テンプレ
【年  齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年  収】
【世帯収入】
【家族構成】
【所有資産・貯蓄】
【現在債務】
【現在家賃】
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【毎月の返済予定額】
【金利種類・利率】
【地域やマンションor戸建】
【主な質問相談】
※質問・相談はageてIDを出すかトリップを付けると、なりすまし防止になります。

※次スレは>>970
1行目に以下を入れてください(つけ忘れ防止のために1行目にも表示してます)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
■■住宅ローン総合スレ 188■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1694350789/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し不動さん :2023/10/29(日) 19:29:08.64 ID:Qc3+A1Zyd.net
50年ローン出てんじゃん

3 :名無し不動さん :2023/10/29(日) 20:42:36.60 ID:PXlKFvtq0.net
みなさんいろいろとコメントありがとうございます。前スレで羽沢で2LDKを買うか3LDKを買うか質問した971です。
城南へアクセスしやすい(東京駅までドアドア40〜50分目処)郊外駅近の物件を探すと3LDK6000万円台がなかなかなく厳しい市況で、羽沢が買いやすく見えてきており自分でもびっくりしています。
千葉の松戸、柏、船橋あたりや埼玉の蕨、朝霞台も見ていますがなんだかんだで神奈川の方が良いなと…

4 :名無し不動さん :2023/10/29(日) 21:14:17.73 ID:RLEAF2ux0.net
【年  齢】 39
【勤続年数】 17
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 大手
【年  収】 800
【世帯収入】900
【家族構成】 子供2人(未就学児)
【所有資産・貯蓄】 2000万
【現在債務】 不動産投資の債務4000万
【現在家賃】 10万(家賃補助4万)
【物件金額+諸費用】 5500万
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【毎月の返済予定額】
【金利種類・利率】
【地域やマンションor戸建】 関東マンション
【主な質問相談】
不動産投資をしており、都内のワンルームを2部屋持っています。毎月の収支はトントンで、長く空室期間等が出なければローン完済後に年金代わりで毎月15万程の収入になる予定です。(とは言ってもローン完済は25年後なので、どうなってるかは不明。途中で売るかもしれないし。今売ったら+400万)
それ以外にも確定拠出年金のマッチング拠出を上限までやっており、これも皮算用ですが退職金は2500万程を見込んでいます。
このように定年後の資金については少しは考えているものの、これから子供が大きくなっていくこともあり、住居費にどれだけ掛けられるかが不安です。このスレを見て、自分の年収と貯蓄額なら5500万くらいが身の丈かと思ったのですがいかがでしょうか?また、不動産投資の残債が4000万ありますが住宅ローンにどのような影響が出るでしょうか?

5 :名無し不動さん :2023/10/29(日) 21:30:29.25 ID:P/+Q42ff0.net
区分所有の不動産ローンの残債分は与信からマイナスされることが多いね
もしローンなければ6000万借りられるケースも4000万分マイナスされて2000万しか借りられなくなる可能性がある
まあ金融機関の与信次第なのでやってみないとわからんけど

6 :名無し不動さん :2023/10/29(日) 21:32:28.42 ID:zewjRZlX0.net
>>3
なんだかんだで神奈川がいいってのが心底意味分からないんだけど、なんか具体的に理由があるのかな
まだ選ばない理由の方がある気がしてしまうわ

7 :名無し不動さん :2023/10/29(日) 21:46:55.19 ID:ow101wZk0.net
>>3
羽沢良いと思うけどね。
ただ日吉乗換民視点だけど夜遅いと日吉から先の電車来ないよ
新綱島なら問題ないけど結構ストレスと思う
朝も日吉で乗り換えないと座れないかもね。
フレックスで融通きくなら良いと思う。

8 :名無し不動さん :2023/10/29(日) 21:47:16.80 ID:plw8P8tc0.net
>>4
知り合いの話だけれども、多分ワンルームマンションを処分しないと無理。

銀行にとってリスクが高すぎるかと。知り合いはとても苦労していた。銀行に相談してみてくださいね。

9 :名無し不動さん :2023/10/29(日) 21:48:08.50 ID:EikzEOiC0.net
>>3
今時首都圏近郊で新築所有権3LDK 6000万は無理だよ
千葉県でも千葉市まで行かないと無理だし、埼玉なら川越くらいまで行かないと無理かもな
神奈川だと海老名、平塚クラスだろうな

10 :名無し不動さん :2023/10/29(日) 21:52:28.27 ID:EikzEOiC0.net
>>4
投資なんて余剰資金でやるもの
区分所有のワンルームマンション投資なんて素人が一番を手出してはいけない案件なのに
不動産投資する金あるならコロナ禍前に居住用マンション買っておくべきだったな

11 :名無し不動さん :2023/10/29(日) 21:58:31.46 ID:dAoTbghq0.net
>>9
まだギリギリ南武線とか青葉台なら何とかなるはず
まぁそれもこれが最後だと思うけどね

12 :名無し不動さん :2023/10/29(日) 22:03:02.36 ID:+Ksscsky0.net
今がピークだとは思うけど、今後下がるかと言われたら下がる要素はない
まあ買いたくて買えるなら今買うしかない

13 :名無し不動さん :2023/10/29(日) 22:13:20.97 ID:eZLcYh5j0.net
>>3
羽沢の3LDKなら、平井の2LDKの方が資産価値的には手堅そうだけどな
あとは船橋あたりの中古徒歩7分以内とか

14 :名無し不動さん :2023/10/29(日) 22:32:47.36 ID:lCdjkRtl0.net
>>9
川越は人気だから高いぜ。億ションもあるし
霞ヶ関や西川越なら狙えるかもしれんが

15 :名無し不動さん (ワッチョイ c91c-oDh5):2023/10/29(日) 22:56:40.32 ID:EikzEOiC0.net
>>13
子供2人で2LDKはいくら何でも無理だろ
首都圏近郊の3LDKのマンションに7000万すら払えない貧乏人が新築マンション希望するのがおかしいんだよ
大人しく3-4LDKの建売戸建てにするべきだよ
勿論駅からは少し遠くなるが、同じ駅の2LDK 55-60平米マンションの価格で3-4LDK 100平米に住めるんだから
勿論マンションの資産価値の高さとかメリットが多いのはよく分かるが、買えないものは仕方ない

16 :名無し不動さん (ワッチョイ c91c-oDh5):2023/10/29(日) 22:59:13.96 ID:EikzEOiC0.net
>>14
国道16号より内側(沿線含む)の新築マンションは総じて高いね
所沢の新築タワマンでも7000万以上するし

17 :名無し不動さん (ワッチョイ c91c-oDh5):2023/10/29(日) 23:01:43.68 ID:EikzEOiC0.net
>>11
青葉台って田都線だよな
あざみ野とか普通に億ションだけど

18 :名無し不動さん (ワッチョイ 1306-Tpl8):2023/10/30(月) 00:17:16.66 ID:09hWzVhv0.net
>>4
25年後にはマンションが負動産なっていそう。
投資か否かに限らず、マンションは売れるうちに売り逃げするべし。

19 :名無し不動さん :2023/10/30(月) 07:45:44.26 ID:IOvOGADJ0.net
【年  齢】 39
【勤続年数】 17
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 大手
【年  収】 800
【世帯収入】900
【家族構成】 子供2人(未就学児)
【所有資産・貯蓄】 2000万
【現在債務】 不動産投資の債務4000万
【現在家賃】 10万(家賃補助4万)
【物件金額+諸費用】 5500万
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【毎月の返済予定額】
【金利種類・利率】
【地域やマンションor戸建】 関東マンション
【主な質問相談】
不動産投資をしており、都内のワンルームを2部屋持っています。毎月の収支はトントンで、長く空室期間等が出なければローン完済後に年金代わりで毎月15万程の収入になる予定です。(とは言ってもローン完済は25年後なので、どうなってるかは不明。途中で売るかもしれないし。今売ったら+400万)
それ以外にも確定拠出年金のマッチング拠出を上限までやっており、これも皮算用ですが退職金は2500万程を見込んでいます。
このように定年後の資金については少しは考えているものの、これから子供が大きくなっていくこともあり、住居費にどれだけ掛けられるかが不安です。このスレを見て、自分の年収と貯蓄額なら5500万くらいが身の丈かと思ったのですがいかがでしょうか?また、不動産投資の残債が4000万ありますが住宅ローンにどのような影響が出るでしょうか?

20 :4 :2023/10/30(月) 07:48:56.07 ID:IOvOGADJ0.net
すいません、誤爆して同じ内容を書き込んでしまいました。
住宅ローンへの影響の大きさ次第では不動産投資の物件は売却しようと思っています。
それでも5500万円の物件を払っていけるのかが心配です…。

21 :名無し不動さん (ワッチョイ 29f9-YG/i):2023/10/30(月) 08:30:23.25 ID:fxYbRPyg0.net
千葉も八千代なら新築駅近4LDKが6000万で買えちゃうのに
やはり路線か

22 :名無し不動さん (ワッチョイ 29e3-IXSv):2023/10/30(月) 08:42:08.73 ID:c/T+JzsM0.net
〉〉19−20
残債の4000万で売れて貯蓄の2,000万と合わせたら手持ち6000じゃん
現金一括可能だけど敢えてローンてのと同じだよね
投資物件の売却額はいくらになりそうなん?

23 :名無し不動さん (ワッチョイ b14d-eMD7):2023/10/30(月) 09:00:43.91 ID:H53oZhSG0.net
>>22
何で4000万増えるんだ?
今売ったら+400万と書いてあるぞ

24 :名無し不動さん :2023/10/30(月) 09:23:56.07 ID:c/T+JzsM0.net
>>23
4400万ー4000万で手残り400か、勘違い。
じゃあ収入伸びしろ次第かな
奥さんフルタイム年収400頑張って、子供は公立中なら。
車も持たなければ尚良し

25 :名無し不動さん :2023/10/30(月) 09:26:11.61 ID:L2+I3pnOM.net
>>19
不動産のローンは借金有りになるから住宅街ローンの足枷の一つなんじゃね?
売って差額の400は新NISAに突っ込んだ方が良いかと。
相続税対策で不動産にしてるなら今のままで良いかなあ
ただ、収支トントンの物件て意味有るのかな?とは思う

26 :名無し不動さん :2023/10/30(月) 09:38:38.97 ID:c/T+JzsM0.net
リノベはリフォーム代乗っけて売るやん
築20年中古でそのまま売ってるのはあるけど転居前には何かしら修理必要だし
売却前提なら金かけるの躊躇するよ
永住前提ならちゃんとリフォームしようって考えるけども

27 :名無し不動さん :2023/10/30(月) 09:39:20.41 ID:c/T+JzsM0.net
上は誤爆

28 :名無し不動さん :2023/10/30(月) 10:57:37.10 ID:F+etGQ4Ud.net
他県に旅行に行きたければ
茨城には茨城空港が出来たよ
本数はまだ少ないけど
成田空港も車で割りと近い

神奈川や静岡の熱海辺りより家安く買えて
湘南や熱海の汚い海より奇麗で空いてる

筑波山温泉
大子袋田温泉
袋田の滝
栃木の海は無いが那須や塩原にも行きやすい

バカばかりで嫌だと思えば
子供は県南エリアの進学校通わせるば良い

勿論、東京にも行きやすい
週末には都内でグルメや買い物も楽しめて
日帰りで十分な距離だ

山、海、滝、温泉、自然楽しみながら
たまに楽に都内行ける
茨城が買い時

つくばエキスプレス
常磐線で朝も座って都内や都内近郊まで通勤出来る

茨城ならばたまに都会も楽しめて
海、山、川、滝、温泉
家庭菜園も安く楽しめる
調べてみたら1番良かった。

29 :名無し不動さん :2023/10/30(月) 11:01:32.12 ID:F+etGQ4Ud.net
茨城ならば
住宅ローンに悩まない、苦しく無い金額で
新築や中古物件が買えて
都内や都内近郊で働いて

海や山、自然も楽しめる
つくばエキスプレス沿いはもう高いから
常磐線沿線など座って通勤出来る。

30 :名無し不動さん :2023/10/30(月) 11:26:48.52 ID:hJ0jXX1M0.net
そもそも茨城って戸建市場だから
1都3県と比べてマンションの数が少なくて選択肢が少なくないと

31 :名無し不動さん :2023/10/30(月) 12:16:51.79 ID:iRXRmu4kd.net
茨城は考えたことなかったなー
常磐線は限界が柏、我孫子あたり。つくばエクスプレスも頑張れて守谷まで。首都圏ではあるが通勤エリアから外れてしまうから駅近の物件が少ないしマーケットも小さいから資産性が見込めず、いざ売るとなった時に困ってしまいそう

32 :名無し不動さん :2023/10/30(月) 12:28:11.31 ID:kYXAGTrd0.net
>>29
でも水戸市の新築マンションですら65平米3LDK 4000万〜でワロタ
中古の70平米強3LDKでも4000万弱だし、高くね?

33 :名無し不動さん (ワッチョイ 331d-vSlV):2023/10/30(月) 12:36:48.59 ID:ToaSrO7j0.net
茨城の戸建は好きなことできて楽しいだろうけど車社会だから運転できなくなったら悲惨だな。買い物や外食できないし新幹線駅まで行くのにも苦労する
あと観光名所が市内にあるなら税収が潤ったり街が活気づくメリットはあるけど県内にあったところですぐ飽きるので嬉しくない
さらに東京神奈川埼玉千葉以外の関東は終電が23時代だから仕事忙かったり都内で遊びたいなら避けるべき

34 :名無し不動さん (ワッチョイ b14d-eMD7):2023/10/30(月) 12:39:07.16 ID:H53oZhSG0.net
流石に今の段階で車が運転できなくなることまで考えなくても良いのでは?

35 :名無し不動さん (ワッチョイ 1340-iVTm):2023/10/30(月) 13:11:08.56 ID:PpWt0XCO0.net
>>34
将来二束三文でしか売れなそうな物件なら、永住する覚悟が必要だから考えておいたほうがいいよ
資金計画的に余裕がありそうなら別だけど

36 :名無し不動さん (オッペケ Srdd-k+CL):2023/10/30(月) 13:27:36.71 ID:EUiI/Bjhr.net
>>28
当たり前の話で、ここではちょっとスレチに近い。読みにくいし。

37 :名無し不動さん :2023/10/30(月) 15:12:23.07 ID:usOYRPT10.net
>>19
みんな言ってるけどワンルームマンションは早いうちに売るに限る
ただ+400万になるかどうかは実際に売ってみないと分からないよ
売却経費がかなりかかるし
ネット上の売却額シミュレーションなんか高く出るようになってる
で不動産屋と細かい話をして実際に持ってくるシミュレーションは低くなることがほとんど

38 :4 :2023/10/30(月) 21:13:43.34 ID:IOvOGADJ0.net
>>37
知ったかぶり乙

39 :名無し不動さん :2023/10/30(月) 21:15:02.21 ID:09hWzVhv0.net
>>38
そうか?割と業界では一般的な話だと思うけど

40 :名無し不動さん (ワッチョイ 13c6-k+CL):2023/10/31(火) 03:48:51.61 ID:lcCHcAIu0.net
39さんに同意見 一通です。

ワンルーム 10年くらい前にずいぶん 流行ったけれども、 バンバン 損切りしているのが普通。

41 :4 :2023/10/31(火) 06:36:34.95 ID:gfdFqqST0.net
>>40
なんで損切りなんだよ
空室出なきゃ収支トントンで、放置すればするほど残債が減って利益出るんだから、短期で手放すより長期保有した方が利益が出るに決まってんだろ。

42 :名無し不動さん (ワッチョイ d92b-vA3i):2023/10/31(火) 07:40:24.49 ID:InhF03jD0.net
>>41
何で古くなっても売値は下がらない前提なの?

43 :4 (ワッチョイ 1b3a-wL8D):2023/10/31(火) 07:43:36.37 ID:gfdFqqST0.net
>>42
23区内だから。
たとえ下がったとしても残債はいつかは0になる。不動産の価値が0になる可能性は限りなく低い。

44 :名無し不動さん (ワッチョイ d92b-vA3i):2023/10/31(火) 07:45:34.64 ID:InhF03jD0.net
>>43
残債0になる前に空室リスクやリフォームの必要性は考えないの?

45 :名無し不動さん (ワッチョイ 53a7-hLpt):2023/10/31(火) 08:06:29.38 ID:i3iYxDC20.net
23区のワンルームは飽和してるからなあ
需要<<<供給だからもうキツいね
これから需要が増える事はまず無いし
近くに大学とかあればまだワンチャンあるかな?

てかローン残り25年で空室無いのに収支トントンって、既に投資として破綻してるやん
これから築年数に応じて賃料下がっていくしリフォーム代もかかるんだぞ
管理費も修繕積立金も上がっていくだろうし

46 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 08:48:50.83 ID:zOWBTLUK0.net
>>45
ヤバいよな
そもそもワンルームで得してる人間っていないし

47 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 08:49:19.47 ID:NDHDKFsh0.net
>>38
最悪だな君は
知ったかぶりというか最近物件の売買したばかりだからアドバイスしたんだけど。。
購入、売却、住宅ローンを2回やってるからさ

48 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 08:56:16.17 ID:NDHDKFsh0.net
どうせワンルームの電話営業に騙されてホイホイ買ったんだろう
その程度の知能しかないから今持ってるワンルームに価値がないことが分からずアホールドして売り時を逃すんだろうなぁ

49 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 09:07:44.60 ID:nVWfguVt0.net
このスレ時々都内のマンションに夢持ちすぎの人が出てくるな

50 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 09:27:36.30 ID:zOWBTLUK0.net
そもそも戸建てとマンションで同じ値段で広さが1.5倍違うって現状がどうかしてる
いくら駅からの距離が重要と言っても戸建ては土地も残るしマンションの値上がりからしてバブル入ってるわ

51 :名無し不動さん (ワッチョイ d944-lzNx):2023/10/31(火) 10:10:22.07 ID:I5O1aTTm0.net
>>43
まんまワンルーム投資の電話で言われそうなセリフで草

52 :名無し不動さん (ワッチョイ d944-lzNx):2023/10/31(火) 10:22:01.90 ID:I5O1aTTm0.net
残債0の将来に目を向けさせて価値ある物が残りますっていうのは不動産投資の常套句
それまでにその価値以上の損が積み上がるって判断したからお前に勧めてくるんだぞと

53 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 11:07:08.65 ID:qyvn3MpUM.net
2000万負債抱えて現状トントン、売れても400しか
利益でないとか恐ろしすぎるわ。
オルカンなりSP500でも寝かせた方が儲かるし
安心感たかくね?と思うけどねえ

54 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 11:15:21.12 ID:hGxsUX8R0.net
>>19
そもそもいま時点で収支トントンなのに
ここから経年で物件価値下がって
空室率上がるか家賃下げるかみたいになって行く上に
維持管理費用は上がっていくんだから
少なくとも当面赤字だろ

それから売却については
4000万の残債あって4400万で売れそうってことなら
売却時の仲介手数料だけで140万ぐらいかかる
その時点で残利益260万
購入金額とか減価償却次第だけど
譲渡所得税もかかるだろうから
ざっくり200万ぐらいが手元に残るくらいかな

妙に楽観的と言うか
不動産営業の口上を真に受けてる感じがするから
4400万で売れるってのがどこまでホントか
ってところを確かめるところからやった方が良いよ

ざっくり言えば
まだ次の物件購入のスタートラインに立ててない印象だよ

55 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 11:19:11.93 ID:8A1SvTA8H.net
>>53
株買う金を20年固定金利とかで貸してくれるやつがいればだれでもそうする
借金して博打できるのは不動産だけよ

56 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 11:25:01.08 ID:8A1SvTA8H.net
ワンルームマンションというか投資用不動産の価格は基本収益還元価格で決まる
毎年100万円の金の生る木の価値はいくらですか?という感じだな
もちろん空室があったり古くなって家賃下げないと入居しないとかあるので
本当に100万円もらえるのかはわからないし未来永劫100万円もらえる
わけでもないからその分はディスカウントされる
リスクが高ければその分ディスカウントされるので利回りは上がるし逆に
リスクが低かったり転売益が期待できたりするとそのぶん利回りは下がる
その利回りについては自己資本なら他の投資との比較になるし他社資本(ローン)
であればその資金調達コスト(金利)によるだろう
それだけの話
 

57 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 11:26:18.65 ID:hGxsUX8R0.net
>>55
信用取引とかFXとかあるよ

まあワンルーム系は論外として
限界までローン組んで投資用にタワマン買って
価格が上がりまくった人たちは羨ましい

58 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 12:15:49.95 ID:buaR3x8m0.net
>>57
FXなんてパチンコや競馬みたいなギャンブルと変わらんだろ
13年前に仮想通貨買った奴が勝ち組

59 :名無し不動さん (ワッチョイ 29ee-bE3G):2023/10/31(火) 12:34:19.33 ID:hGxsUX8R0.net
>>58
ワンルーム投資も似たようなもんだろ

60 :名無し不動さん (ワッチョイ 0bee-oDh5):2023/10/31(火) 12:35:31.83 ID:buaR3x8m0.net
>>50
資本主義社会では物の価格は需要と供給で決まるから仕方ない
ここのスレでも世帯年収800万くらいの人ですら羽沢の2LDKの5500万の新築タワマンを希望するくらいだから
同じエリア価格で3LDKのより広い新築戸建てが買えてもだ

61 :名無し不動さん (アークセー Sxdd-zJac):2023/10/31(火) 12:41:08.52 ID:YamHPhB7x.net
長期金利1%か
変動はどうなるか

62 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 12:47:04.07 ID:qyvn3MpUM.net
>>55
もともとは住宅買いたいって話でしょ?
売却して負債を返したら支払ったローン含めて
ある程度返ってくるんじゃないの?
身軽になった後にフルローン(組めるかは本人次第)で
余った残金で投資したらええんでね?

63 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 13:07:05.25 ID:bvQMh+X10.net
>日銀は31日の金融政策決定会合で、大規模な金融緩和政策を修正した。
>長期金利の変動幅の事実上の上限を現在の1・0%から、一定程度超えることを容認する
変動はこええ 急に再現なく爆騰がるからな
長期金利は日銀しだいで先が読める 先高感が強いし固定一択だよ

64 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 13:07:09.30 ID:bvQMh+X10.net
>日銀は31日の金融政策決定会合で、大規模な金融緩和政策を修正した。
>長期金利の変動幅の事実上の上限を現在の1・0%から、一定程度超えることを容認する
変動はこええ 急に再現なく爆騰がるからな
長期金利は日銀しだいで先が読める 先高感が強いし固定一択だよ

65 :名無し不動さん (ワイーワ2 FFa3-k+CL):2023/10/31(火) 14:01:04.03 ID:18Z57xvZF.net
>>41
いや、いいのですよ。ここで 他人同士が言い合っても、どうにでもなるわけでも、何かが変わるわけではないですから。

それにしても、心の余裕がなさそうです。できたらでいいですので、その後の状況を、また書き込みしてくださいね。

66 :名無し不動さん (ワイーワ2 FFa3-k+CL):2023/10/31(火) 14:05:07.93 ID:18Z57xvZF.net
>>61
年末だかにデータチェック。 来年に、その結果を待って、日銀の政策金利を変更するかも…とはずいぶん前の日経新聞の報道です。

67 :名無し不動さん (オッペケ Srdd-SgcU):2023/10/31(火) 17:09:06.61 ID:z7ZT/7P4r.net
40歳の統合失調症だけど、どうにかして住宅ローンくめませんか?中古一軒家とリフォームで800万かりたいんです

正社員で3年勤務してます。障害年金もあって年収320あります。フラット35なら、精神疾患でもかりれるときいたが
フラットは住宅の審査があって築年数古いやつはうからないとかさ

68 :名無し不動さん (ワッチョイ d92b-vA3i):2023/10/31(火) 17:25:29.64 ID:InhF03jD0.net
>>67
糖質だと団信に入れないことが多いからな…
誰かと共有なら組めたりしないのかな

69 :名無し不動さん (ワッチョイ d90f-jLKd):2023/10/31(火) 17:43:58.17 ID:zOWBTLUK0.net
>>67
告知せずに借りたら?

70 :名無し不動さん:2023/10/31(火) 18:41:42.75 ID:vhXPc4hpu
住宅ローンの審査に通りやすい方法をまとめています。
https://digital.mintetsukyo.jp/housing-loan/

71 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 18:18:38.42 ID:Te7tVknk0.net
>>69
告知しないのはむりだろう
マイナンバーカードで、精神科の受信履歴くらいすぐみれる

72 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 18:20:13.95 ID:i3iYxDC20.net
>>46
ワンルーム投資を売りつける業者は得してるぞ
>>43
悪い事は言わないから、本当に残債以上で売れるならその額で売れる内に売った方がいいよ
大規模修繕とかが必要な時期になったら目も当てられない結果になる
住宅ローン組むつもりなら尚の事だよ

73 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 18:35:12.58 ID:k7cwt8lr0.net
>>19
あの、もしよかったら教えて欲しいのですが、所有ワンルームはどのように 賃貸に出しているのですか?一般管理ならいいのですが、サブリースだと、正当な理由ない場合は自動継続とかで、なかなか解約してもらえないようですけれども。

悪徳業者だと、ほとんど乗っ取り状態だと、 YouTube にもあります。まあ、手出しはないようなので、まだいいかもですけれども。

楽観しているようなので、私が心配することではないのですけれどもね。

74 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 18:35:42.63 ID:EZuOrqRP0.net
>>60
部屋数とか車の問題で最初から戸建希望ならまだしもマンション希望者に価格を理由で建売進めるのは違うと思う。

特に羽沢は駅徒歩1分、内廊下、各階ゴミ置場のフルスペックタワマンなので条件違いすぎるでしょう。元々の相談者も車持ってなくて徒歩1分に価値を感じてたっぽいし。

75 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 19:11:52.33 ID:buaR3x8m0.net
>>74
だけど買えないなら仕方ない
5年前ならともかく今の相場で国道16号より内側(沿線含む)で3LDK 5000万台で買える新築駅近マンションなんてない
新築タワマンなら岐阜ですら5000万するぞ

76 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 19:25:38.78 ID:7Khc6ZMt0.net
新築に拘る限り無理じゃないの?

77 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 20:09:20.31 ID:Vm/MwwxW0.net
よく考えたら東京マンションって
入居者との賃貸契約ごと引き継ぐから
普通に居住してるときより不利になりうるのか
その視点はなかったから勉強になった

78 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 20:15:41.77 ID:lJ/8rE4sd.net
>>74
その相談者ですが、戸建ては論外ですね。郊外の戸建ては資産価値がないだろうし、駅近の立地はなかなかないですから。

79 :名無し不動さん :2023/10/31(火) 20:16:02.64 ID:TrnRTvIX0.net
>>74
違うと思うったって買えないもんは仕方無くない?
DINKSなら好きにすりゃいいけど、子供いたらあんまり狭い所は結局引っ越す羽目になりそうだし
それこそ茨城のマンションでもそこそこする訳だし
仮に買えたとしてもその後のランニングコストも戸建てとは段違いだし、身の丈ってあると思うよ
都内5区ならまだしも、羽沢のマンションなんて今後維持し続けるかどうかも分からない資産価値に拘って苦しい生活なんて本末転倒過ぎるよ

80 :名無し不動さん (ワッチョイ f3fb-bE3G):2023/10/31(火) 20:17:36.02 ID:Vm/MwwxW0.net
>>77
✕東京マンション
◯投資用マンション

81 :名無し不動さん (ワントンキン MM53-aa5D):2023/10/31(火) 20:34:48.67 ID:qyvn3MpUM.net
>>78
駅近マンションは好みとして、3LDKと車の維持費を
払えるのかってとこかねえ。
羽沢は車無いともったいないよ。

82 :名無し不動さん (スッップ Sd33-oDh5):2023/10/31(火) 20:43:55.89 ID:DBuzRohJd.net
>>78
羽沢のマンションは資産価値あるの?

83 :名無し不動さん (スッップ Sd33-oDh5):2023/10/31(火) 20:46:59.26 ID:DBuzRohJd.net
>>79
宇都宮や水戸ですら4000万以上するのにな
そうやって郊外のマンションでも高値掴みしてくれる人間がいるからデベ側は笑いが止まらん
都内の綾瀬や十条、平井すらの億ション買えない人間が資産価値だのマンション連呼するのは滑稽だわ

84 :名無し不動さん (ワッチョイ 111d-cZtj):2023/10/31(火) 20:51:46.75 ID:t6KXk1j70.net
>>77
自分が居住しないマンションは住宅ローンが使えないので売るときは買い手が限定される
また自分で住めないので価値は賃料に依存する
オーナーチェンジと呼ばれるが空室で売るより3割くらいディスカウントされる
買った人は賃貸人がいなくなれば3割乗せて再販できる
これをやる投資家は多い

85 :名無し不動さん (スッップ Sd33-oDh5):2023/10/31(火) 20:56:54.84 ID:DBuzRohJd.net
4人家族で55平米の2LDKのマンションってもはや児童虐待に近いだろ
マンションが戸建てより資産価値が維持されるなら新築に拘らず、中古の3LDKを狙う手もあるのにな
羽沢の3LDK 7000万すら手が出ない人間が資産価値云々もクソもない
頑張って世帯年収上げる努力が出来なきゃ普通は3LDK以上の建売(戸建て)で妥協するよ

86 :名無し不動さん (ワッチョイ 9b95-wL8D):2023/10/31(火) 21:11:08.38 ID:RB8tZSsv0.net
>>85
DINKSなんだが…
そしてさぞあなたは立派な家が買えるご年収なんでしょうね

87 :名無し不動さん (ワッチョイ d92b-vA3i):2023/10/31(火) 21:11:45.63 ID:InhF03jD0.net
>>3=4=73?

88 :名無し不動さん (ワッチョイ d92b-vA3i):2023/10/31(火) 21:13:40.67 ID:InhF03jD0.net
間違えた>>3=4=77?

89 :名無し不動さん (ワッチョイ 9b95-wL8D):2023/10/31(火) 21:14:25.47 ID:RB8tZSsv0.net
資産価値が都心より低くても0の戸建てよりはマシだしとは思ったが。駅遠い、セキュリティもろい、劣化進みやすいしで選択肢に入らないかな。

90 :名無し不動さん (ワッチョイ 9b95-wL8D):2023/10/31(火) 21:16:07.76 ID:RB8tZSsv0.net
>>87
いや、3=前スレの971=77です。4は別人です。

91 :名無し不動さん (ワッチョイ 111d-cZtj):2023/10/31(火) 21:22:35.24 ID:t6KXk1j70.net
>>85
子供の同級生の家がそうだな
山手線駅最寄りのタワマンなんだけど玄関入って廊下が正方形すなわち廊下の幅と長さが一緒
55平米で4人で住んでる
子供が小さいうちはいいけど上の子は中2女子で下の子は4年生男子かな
子供が大きくなったら引っ越すと聞いたがまだ住んでるね
タワマンなので自室以外に色々くつろぐ場所があるからいいんだと
ちなみにマンションの値段は分譲時のほぼ倍になってる

92 :名無し不動さん (ワンミングク MM53-aa5D):2023/10/31(火) 21:25:09.19 ID:2A4AqrYuM.net
羽沢候補が二人いたんか。
割安で可能性は有るけどまだ答えがわからん状態だなあ。
賭けてかうなら広いほうじゃね?
二人なら羽沢じゃなくて綱島とかのが便利だし
家族持ちからすれば静かで良い所とも言えそうだけどね

93 :名無し不動さん (ワッチョイ c91c-oDh5):2023/10/31(火) 21:27:37.63 ID:R6KowNGK0.net
>>91
異性兄弟でキツくないか?
弟の部屋がないか、夫婦がリビングのソファーで寝てるかのパターンかな?
まさか中学生の姉と小学生とはいえ弟が同じ部屋とかないよな?
引っ越すにしても学区問題があるし、マンションが倍の値段で売れても周りの物件も高騰してるから結局買えないだろうし(新築マンションなら郊外へ引っ越し、同じエリアに拘るなら3階建てのミニ戸が限界)

94 :名無し不動さん (ワッチョイ c91c-oDh5):2023/10/31(火) 21:28:52.03 ID:R6KowNGK0.net
>>86
多分別の相談者と勘違いしてると思う

95 :名無し不動さん (ワッチョイ 1388-Tpl8):2023/10/31(火) 21:34:49.75 ID:sVXn63oj0.net
>>89
まぁ、マンション派と戸建て派は相容れないから、参考程度に戸建て派の意見を述べておくわー。(相談主というより全体向け)

駅遠い⇒マンションはエントランスから自分の部屋までが遠いから所要時間はそんな変わらん。
セキュリティ⇒戸建ての空き巣が多いのは、戸締まりができていないのが原因だけど、最近の家は窓を開けない、換気システムが優秀だから。そこまでマンションに優位性があるとは思わないんだよね。
劣化が進みやすい⇒修繕費はマンションより安いよ、共用部がないから。最近の建材は優秀だから、イニシャルに金をかければ30年フリーメンテ可能。(点検は必要)

96 :名無し不動さん (ワッチョイ 53bf-hLpt):2023/10/31(火) 21:35:23.85 ID:i3iYxDC20.net
>>78
投資マンションの人ですよね?
全体的に思い込みが激しすぎると思いますよ
ネットのマンション教に脳が侵され過ぎてる
ちょっと冷静になりましょう
>>89
DINKSなら好きにすれば?と思ったけど子供検討してるんじゃないの?
そして戸建ての資産価値が0な訳が無いじゃん
完全に立地次第だよ
マンションの価値が維持されやすいのはその分ランニングコスト払うんだから当たり前と言えば当たり前

97 :名無し不動さん (ワッチョイ c91c-oDh5):2023/10/31(火) 21:39:29.92 ID:R6KowNGK0.net
>>96
だからワンルームマンション投資の4人家族とは別者
その人はDIKSの方
どちらも羽沢の新築マンション希望だからややこしいけど

98 :名無し不動さん (ワッチョイ 53bf-hLpt):2023/10/31(火) 21:47:29.60 ID:i3iYxDC20.net
>>97
あーワッチョイ下4が同じだから混乱したごめん
てか、いずれにしても>>89は前スレ971なら子供1人検討してるって書いてるから、本来の意味ではDINKSじゃないでしょ
単にまだ子供を作る前の夫婦

99 :名無し不動さん (ワッチョイ 111d-cZtj):2023/10/31(火) 21:47:43.69 ID:t6KXk1j70.net
>>93
どうしてるのかは知らんよ
まあ昭和の頃はもっと狭い家に住んでる奴たくさんいたからなんとかやってんじゃね

100 :名無し不動さん (ワッチョイ 331d-vSlV):2023/10/31(火) 21:54:19.10 ID:nVWfguVt0.net
羽沢のマンション頻繁に話題に出る割には全然埋まらんのな
部屋数たくさんあるのだろうか

101 :名無し不動さん (スプッッ Sd73-YG/i):2023/10/31(火) 21:56:11.19 ID:DaRfhviAd.net
【年  齢】38歳
【勤続年数】15年
【雇用形態】正社員
【会社規模】団体職員
【年  収】600万
【世帯収入】900万 (妻は公務員)
【家族構成】妻29歳・子供0歳
【所有資産・貯蓄】2100万円・土地900万円相当(売却予定)
【現在債務】なし
【現在家賃】5万
【物件金額+諸費用】5500万円(土地1300万円・建物4200万円)
【自己資金(頭金・諸費用)】貯金から1300万円
【希望金額】4000万円(ローン控除終わったらどんどん繰り上げ返済して定年までに払い終えたい)
【毎月の返済予定額】10万~
【金利種類・利率】変動35年・0.5
【地域やマンションor戸建】北東北・新築戸建
【主な質問相談】
子供もう一人希望ですが、大丈夫でしょうか?
今のところ共働きの予定ですが、妻が仕事辞めてパートになったりすると詰みますか?

102 :名無し不動さん (ワッチョイ 111d-cZtj):2023/10/31(火) 22:04:38.34 ID:t6KXk1j70.net
全く問題ないよ
買ってください
次の方どうぞ

103 :名無し不動さん (ワッチョイ 6b1c-KEt1):2023/10/31(火) 22:05:06.58 ID:EZuOrqRP0.net
>>100
350戸だからそこまで多くないし徒歩1分タワマンの割に価格自体は高くないからサクッと売れてもいいはずだけどね

104 :名無し不動さん (ワッチョイ c91c-oDh5):2023/10/31(火) 22:06:02.18 ID:R6KowNGK0.net
>>101
恐らく坪単価20万くらいの土地に上物代4000万以上掛ける方がリスク高い
といっても木造でも大手HMだとそれくらいするんだろうけど

105 :名無し不動さん (ワッチョイ 53de-eaOM):2023/10/31(火) 22:06:06.81 ID:4bcx2vQ30.net
>>101
北東北で6000万円も使っちゃうの?
子どもいるなら相続のときゴミ残すことになりかねないけど。。。
その町の人口減みて、例えば通わせる小学生の数とか。
30年後になんとかローン返せても、スーパーなくなるとか小学校なくなるとか。

106 :名無し不動さん (ワッチョイ c91c-oDh5):2023/10/31(火) 22:07:26.68 ID:R6KowNGK0.net
>>103
羽沢で8000万とか充分高くね?
5500万は2LDKだぞ

107 :名無し不動さん (ワッチョイ 1388-Tpl8):2023/10/31(火) 22:07:27.90 ID:sVXn63oj0.net
そういえば小平市の小川駅、再開発で駅直結のマンションできるけどいくら位なんだろ。

108 :名無し不動さん (ワッチョイ 111d-cZtj):2023/10/31(火) 22:07:39.99 ID:t6KXk1j70.net
>>105
うるせえんだよ
ビンボー人

109 :名無し不動さん (ワッチョイ c91c-oDh5):2023/10/31(火) 22:08:57.52 ID:R6KowNGK0.net
>>107
所沢の新築駅近タワマンが8000万くらいだから今の相場だと同じくらいはするだろうな
流石に1億は無いだろうけど、昭島ですら新築タワマンだと8000万だから

110 :名無し不動さん (ワッチョイ 53de-eaOM):2023/10/31(火) 22:09:23.43 ID:4bcx2vQ30.net
>>108
いじわる!

111 :名無し不動さん (ワッチョイ b1c3-Ctg/):2023/10/31(火) 22:09:32.45 ID:NDHDKFsh0.net
>>101
勤め先が安定した団体であるなら余裕です。大丈夫です。
奥さんが公務員というのが強い
産休育休を何の気兼もなく活用できる公務員という立場があるんだから
仕事辞めなくてもいいと思います。
やめないで産休育休を活用しまくれば良いと思います。

112 :名無し不動さん (ワッチョイ b1e1-eMD7):2023/10/31(火) 22:12:52.74 ID:coDsF43R0.net
>>110
余計なお世話でしょ

113 :名無し不動さん (ワッチョイ 6b9f-hLpt):2023/10/31(火) 22:13:12.45 ID:TrnRTvIX0.net
>>100
スペックだけ見て一瞬いいなと思っても流石に我に返るんだろうな

114 :名無し不動さん (ワッチョイ d92b-vA3i):2023/10/31(火) 22:13:38.31 ID:InhF03jD0.net
>>101
何でそんなに立派な建物を希望してるの?
親と同居予定で二世帯住宅?

建物を3,500万くらいにおさえたら一馬力でもどうにかなると思う
あとは教育費と車次第

115 :名無し不動さん (ワッチョイ c91c-oDh5):2023/10/31(火) 22:13:53.23 ID:R6KowNGK0.net
>>108
田舎の安い土地に高い上物って負動産まっしぐらなんだが…
ましてや田舎の中でも過疎化まっしぐらの北東北とか

116 :名無し不動さん (スプッッ Sd73-YG/i):2023/10/31(火) 22:15:49.78 ID:DaRfhviAd.net
>>104
土地は単価が15万で85坪です。
平屋を建てたかったため大きい土地を契約しました。
建物の方は地元のハウスメーカーのフルオーダー平屋30坪で商談中です。
周りを見ると企画型住宅2500万が大半なので、妻から心配されております。

117 :名無し不動さん (スプッッ Sd73-YG/i):2023/10/31(火) 22:18:05.84 ID:DaRfhviAd.net
>>105
県庁所在地ではありますが、人口減少はやばいスピードです。
確かに子供が土地売るときにはだいぶ下落していると思われます。

118 :名無し不動さん (ワッチョイ 1388-Tpl8):2023/10/31(火) 22:19:32.18 ID:sVXn63oj0.net
>>109
やっぱりそのくらいしそうなんだな。
周りに何もないから穴場にならないかなと期待していたけど難しそうかー。

119 :名無し不動さん (スプッッ Sd73-YG/i):2023/10/31(火) 22:20:24.32 ID:DaRfhviAd.net
>>111
ありがとうございます。
妻にはできればずっと働いてほしいですが、辞めるとか言い出す可能性も0ではないと思い・・・

120 :名無し不動さん (スッップ Sd33-oDh5):2023/10/31(火) 22:20:52.64 ID:DBuzRohJd.net
>>114
都会と違って変に土地が安いから上物に金かけたくなるんだろうな
土地代が高い1都3県だと8割が建売だし、注文住宅でも庶民はタマホームとかアキュラとかローコストが多いよ

121 :名無し不動さん (スッップ Sd33-oDh5):2023/10/31(火) 22:21:02.65 ID:DBuzRohJd.net
>>116
平屋30坪で4200万(坪単価140万)は高くない?
RCで建てるの?
しかしウチの1/20の坪単価とはある意味羨ましい

122 :名無し不動さん (スプッッ Sd73-YG/i):2023/10/31(火) 22:23:21.00 ID:DaRfhviAd.net
>>114
田舎ですがフルオーダーの平屋だとどうしても高くなってしまうようです。
大きさ減らすとか考えてみたいと思います。

123 :名無し不動さん (スプッッ Sd73-YG/i):2023/10/31(火) 22:25:22.42 ID:DaRfhviAd.net
>>115
それは否めません。
妻が平屋がいいというのでその自己満足のためですね。

124 :名無し不動さん (ワッチョイ b1c3-Ctg/):2023/10/31(火) 22:30:44.29 ID:NDHDKFsh0.net
日本人て上物の価値を低く見積もる人がいるよね
上物にお金かけて最高に満足できる家で暮らす贅沢って何者にも代え難いよ?
妥協なしに作り上げた家に住むとQOLが高まりまくって仕事のモチベーションも上がるし家族仲も良くなるし協力し合えるし、ほんと良いことしかないから
妥協してクソみたいなダサい物件に住んでもストレスたまるだけ
家も車も無理するくらいが良いと思ってるし、それで人生どんどんうまく回ってくる

125 :名無し不動さん (ワッチョイ d92b-vA3i):2023/10/31(火) 22:31:45.08 ID:InhF03jD0.net
平屋は意外に高いよね
基礎にお金がかかるから

実家が定年後に家を建てたけど結局二階建てにしてた
我が家も平屋を希望してたけど結局駅近マンションにした

126 :名無し不動さん (スッップ Sd33-oDh5):2023/10/31(火) 22:32:42.19 ID:DBuzRohJd.net
>>122
ウチとは土地代と上物代がほぼ逆やな
最近は戸建ての建築費も上がってるとはいえ、よく考えた方がいい
ローコスト系HMは選択肢にないの?

127 :名無し不動さん (ワッチョイ 1388-Tpl8):2023/10/31(火) 22:34:48.43 ID:sVXn63oj0.net
>>124
うん、贅沢なんだよな。お金に余裕があったらそうしたい。年金暮らしになった老後とかに

128 :名無し不動さん (スプッッ Sd73-YG/i):2023/10/31(火) 22:37:18.56 ID:DaRfhviAd.net
>>126
すみませんまだ正式な見積もりが出ておらず、総額で少し高めに書きました。
建物だけであれば単価100万です。
残念ながら土地が建築条件付きのため選択肢がありません。
田舎ですが大きい土地となると市街地には中々なくて・・・

129 :名無し不動さん (ワッチョイ 53de-eaOM):2023/10/31(火) 22:38:59.83 ID:4bcx2vQ30.net
>>117
だいぶ下落ところの騒ぎじゃなかろう。
資産ゼロの老夫婦と負動産抱えて路頭にさまようことになるぞ。。。

130 :名無し不動さん (スプッッ Sd73-YG/i):2023/10/31(火) 22:43:21.42 ID:DaRfhviAd.net
>>129
そうですね。。。
妻と話し合ってみます。

131 :名無し不動さん (ワッチョイ 331d-vSlV):2023/10/31(火) 22:44:57.08 ID:nVWfguVt0.net
>>103,113
そうなんだよな
新築で売れないってことは資産価値は落ちる一方だろうに

>>101
ちょうどいい感じかと
平屋なら瓦にするとかなり立派だがこの年収だとキツイかな

132 :名無し不動さん (スプッッ Sd73-YG/i):2023/10/31(火) 22:46:37.96 ID:DaRfhviAd.net
>>131
ありがとうございます。
瓦は流石に厳しいですね。。。

133 :名無し不動さん (スッップ Sd33-oDh5):2023/10/31(火) 22:47:05.14 ID:DBuzRohJd.net
>>117
東北は仙台(宮城県)以外は自治体が存続出来るかも怪しいレベル
特に秋田、青森、山形あたりはアウト(土地柄も陰湿で排他的だし、人口が増える要素がない)

134 :名無し不動さん (スッップ Sd33-oDh5):2023/10/31(火) 22:47:12.79 ID:DBuzRohJd.net
>>128
建築条件付きか…
土地代を安く見せかけて上物代でボッタくるパターンやね
正直そのスペックなら自分なら3500万くらいの建売で妥協するな

135 :名無し不動さん (スッップ Sd33-oDh5):2023/10/31(火) 22:50:31.23 ID:DBuzRohJd.net
>>131
新築タワマン教って名の宗教信者だから何を言っても耳を貸さないから無駄
戸建て=駅遠、木造、セキュリティ低、資産価値なし
マンション=駅近、RC、セキュリティ高、資産価値高い
で凝り固まってるから

136 :名無し不動さん (スプッッ Sd73-YG/i):2023/10/31(火) 22:53:39.34 ID:DaRfhviAd.net
>>134
もはや陸の孤島です。。。

商談しているハウスメーカーは企画型の総2階プラン2500万もありますから、それに切り替えるか。ただ土地がただあまりになります。
あるいは手付金放棄して解約するか。。。

137 :名無し不動さん (ワッチョイ 331d-vSlV):2023/10/31(火) 23:05:30.90 ID:nVWfguVt0.net
>>135
旗竿でも人気土地なら速攻売れるし、不人気ならマンションでも売れ残る
こんな簡単なことも分からないのだろうな
そんな人間が資産価値を気にしてるのは面白い

138 :名無し不動さん (ワッチョイ 53de-eaOM):2023/10/31(火) 23:05:33.08 ID:4bcx2vQ30.net
余った土地売ればいいんじゃね?
たとえば駐車場にして貸し出すとか。
そもそも売れそうにない土地なら手付金解約も選択肢にはいるかも。

139 :名無し不動さん (スプッッ Sd73-YG/i):2023/10/31(火) 23:11:32.20 ID:DaRfhviAd.net
>>138
残念ながら部分的に売ったり駐車場として貸し出すのは難しい土地です。

140 :名無し不動さん (スッップ Sd33-oDh5):2023/10/31(火) 23:13:12.35 ID:DBuzRohJd.net
>>138
余った土地売るって言っても個人じゃ土地の分筆は不可だし、坪単価15万の土地を少し売ったところで頭金にすらならんだろ
駐車場にしても需要あるの?

141 :名無し不動さん (ワッチョイ 331d-vSlV):2023/10/31(火) 23:15:26.55 ID:nVWfguVt0.net
>>118
小川は精神病棟もあるし再開発後は駅に大きい病院が建つし救急車消防車が毎日のようにうるさいだろうな
てか小川なんかの田舎駅直結マンションに住んでたら逆に笑える

142 :名無し不動さん (ワッチョイ 1388-Tpl8):2023/10/31(火) 23:15:36.27 ID:sVXn63oj0.net
>>136
建築条件付きなら、請負契約しなければ無条件解約に出来ない?

143 :名無し不動さん (ワッチョイ 1388-Tpl8):2023/10/31(火) 23:17:28.11 ID:sVXn63oj0.net
>>141
羽沢よりはマシかなと思ったんだよね。
羽沢って山だから

144 :名無し不動さん (スップ Sd33-gI5o):2023/10/31(火) 23:18:34.96 ID:lJ/8rE4sd.net
>>109
羽沢は残り2割くらいみたいでした。
まぁアクセスや駅距離だけでみたらそのくらいの値段になるのは分かるが、振り返ると我に帰る瞬間はある。

145 :名無し不動さん (ワッチョイ 132d-aa5D):2023/10/31(火) 23:19:44.47 ID:1PxZyVO70.net
>>143
山っていうか菅田だから陸の孤島の入口だね。
ただ横浜には近いし車有れば小平よりはよっぽど良いとは思う

146 :名無し不動さん (ワッチョイ 53de-eaOM):2023/10/31(火) 23:21:55.50 ID:4bcx2vQ30.net
>>139
周りにスーパーや病院ある?
徒歩圏内とは言わなくても自動車で十分以内のところに数件。
年1から2%で人口減していくから近い将来、小売店もどうなるかわからん。
田舎なら普通なのかもしれないけど、
そんときに老夫婦や子ども世代が暮らすにはつらいかもしれんね。

147 :名無し不動さん (スップ Sd33-gI5o):2023/10/31(火) 23:22:31.88 ID:lJ/8rE4sd.net
>>144
都心までドアドアで
30〜40分圏:坪380〜
40〜50分圏:坪330〜
50〜60分圏:坪300切るくらいのイメージだなー

148 :名無し不動さん (スプッッ Sd73-YG/i):2023/10/31(火) 23:23:59.74 ID:DaRfhviAd.net
>>146
一応あります

149 :名無し不動さん (ワッチョイ 111d-cZtj):2023/10/31(火) 23:30:41.35 ID:t6KXk1j70.net
勝どきのザトウキョタワースなんて坪200万切ってたよね
芝浦アイランドで230万くらい

150 :名無し不動さん (ワッチョイ 53de-eaOM):2023/10/31(火) 23:31:36.99 ID:4bcx2vQ30.net
>>148
病院や小売店あるなら土地は無駄にしても、
2500万円の家建てるのは選択肢にはいるかもしれないね。

151 :名無し不動さん (ワッチョイ 9b5c-iVTm):2023/11/01(水) 06:47:18.88 ID:VD/E7vwT0.net
>>149
2008年竣工とか1番新築マンションがバンバン建っていた時代だし、リーマンショックで与信も、まともな仕事もない奴が多かった時代だからね

152 :名無し不動さん :2023/11/01(水) 07:03:41.70 ID:CCxV9XWc0.net
>>151
今は羽沢や所沢、昭島で坪単価330
綾瀬、志村坂上、平井で坪単価470の時代

153 :名無し不動さん (ワッチョイ 29de-/NHn):2023/11/01(水) 07:30:51.14 ID:qqD/KFPv0.net
不景気で不動産安い時代に大手優良企業に就職できた人が最強だな
今と遜色ない給料で家を安く買えただろう

154 :名無し不動さん (ワッチョイ 111d-cZtj):2023/11/01(水) 07:40:03.18 ID:dnVDb2si0.net
>>151
そしてデベロッパーも今までは大きくても200戸とかが最大でマンションは基本地元の人に売るものだってけど1000戸超える大規模タワマンで地縁の人がほぼいない埋立地のマンションを売り切る自信がなかったのかまたデベがオリックスで売れ残りリスクを恐れたのか非常に弱気の価格設定だったね
田町のキャピタルマークタワーなんかも低層だと坪170万
眺望はイマイチだが賃貸向けはのか業者が全部買い占めて瞬間蒸発していた

155 :名無し不動さん (ワッチョイ 111d-cZtj):2023/11/01(水) 07:45:51.24 ID:dnVDb2si0.net
値上がりしているのは不動産だけではない
10年前に1000円だったQBハウスは今や1350円と35%アップ
ドルは90円台から151円にアップ
日経平均も15000円から30000円にアップ
株や土地を持ってる人はウハウハ
輸出産業もウハウハ
日本円で給与を得てひたすら円預金しかしてなかった人が取り残される構図

156 :名無し不動さん :2023/11/01(水) 08:03:56.99 ID:opswf5W60.net
>>155は何でいくら儲けたの?

157 :名無し不動さん :2023/11/01(水) 08:15:13.33 ID:cHcP0ZS3d.net
>>155
80円のマックのハンバーガーは170円
280円の吉野家の牛丼は460円に
軽自動車だって今は最低200万はする

158 :名無し不動さん (ワントンキン MMc5-aa5D):2023/11/01(水) 09:02:54.49 ID:HTfGIPnRM.net
確かに値上がりしてるよね。
給与がそれ以上上がったから不満はあんまりないけど
あがらなくて資産も無い人はしんどいよなあ。
ただ給与上がらん仕事ってなんだろ?
サービスも食品も上がってるのになぜ給与あがらんの?

159 :名無し不動さん :2023/11/01(水) 09:20:16.46 ID:opswf5W60.net
>>158
独身を除く世帯主の平均給与は上がってると思うよ
家計の金融資産残高も上がってるし
ただ高齢化で社会保障の負担が増えてるからその分押し下げられてる
サービスや食品が上がってるのは円安と世界的な原材料費の高騰の影響もある

160 :名無し不動さん (ワッチョイ 1328-iVTm):2023/11/01(水) 09:58:42.33 ID:mjYhjpIN0.net
そもそも最低賃金も電気代も上がってるから、円安抜きにしても15年前と同じ値段で牛丼は食べられないよね

161 :名無し不動さん (ワッチョイ 29e3-IXSv):2023/11/01(水) 10:56:56.59 ID:DWtJpQF50.net
価格が上がると必需品から支払っていくから余剰娯楽品は買われなくなっていく。
例えば外食、パン屋ケーキ屋は痛手
他にも衣食住のうち衣も優先順位では下になるし

162 :名無し不動さん (ワッチョイ 111d-cZtj):2023/11/01(水) 11:08:46.59 ID:dnVDb2si0.net
苦しいのはビンボー人の余剰娯楽だね
ニトリなども成長が止まった
ディズニーランドなんて余剰の極みだけど別に衰退しとらんし高級カメラのライカも売れてるし高級寿司屋は2.5万のコースを3.5万に値上げしたのに予約は取れない
マンションも同じだね

163 :名無し不動さん (ワッチョイ 111d-cZtj):2023/11/01(水) 11:15:19.95 ID:dnVDb2si0.net
>>156
俺はリーマンショックの前に株は全部売り払いマンションの頭金に突っ込んだんだけどリーマンショックで株価大幅に下がった時売り抜けた!と喜んでいたしかしあの時の株をそのまま持つまでいたら今の価値は売った時の3倍になってる
唯一続けていた投資信託はドルコスト平均法で買ってらるんだがこっちは自己投資資金は合計は300万くらいだが今は1000万軽く超えてて毎月3万くらいやってたら今頃普通に億り人だったのにと後悔

この10年株も不動産も買わなかったやつは悲惨
日本円抱えたままインフレと円安に取り残されてる

164 :名無し不動さん (ワッチョイ 29e3-IXSv):2023/11/01(水) 11:54:19.41 ID:DWtJpQF50.net
「どう増やすか」ということばかり着目して株・外貨や不動産を捉えがちなんだよね。
例えば「1000万円の元手で20年後に5000万円になりました」ってのと
既に5000万円持ってて、20年後も手つかずで持ってるのは結果として同じことなんだよ。
円の価値が目減りするといえども、日本に住んで円で生活するなら両者とも20年後5000万円は同じなんだしね。
1ドル150円の状況で1000万円分を6.7万ドルとして、将来1ドル=750円になったとすると5000万円になるわけだけど、結果として5000万でしかない。

預貯金は結果的に機会損失、投資してたら5000万が6000,7000、1億、2億円になってたかもしれないのにねってだけ。

165 :名無し不動さん :2023/11/01(水) 12:01:42.56 ID:DWtJpQF50.net
>>161

ディズニーランドは(リピーターもいるとはいえ)いわば一発娯楽、
日々の日常の娯楽余剰とは違う。
毎月の回転寿司やケーキ、毎日のパンみたいなところから削られていく。
ニトリ・無印なんかも折に触れ、ちょっとした無駄遣い的に買ってた部分もあるだろうけど、そこも削られていく。

そして商業施設にいけば分かるとおり、庶民の娯楽余剰サービスの多いこと。
それらが削られるとかなりのダメージだよね。
テナント(不動産)も雇用も全て。

166 :名無し不動さん (ドコグロ MMa3-4eeJ):2023/11/01(水) 12:28:18.12 ID:sKA6d5gdM.net
つぎのかたどぞ

167 :名無し不動さん (ワッチョイ 1b9d-93cA):2023/11/01(水) 12:34:09.57 ID:1T3RxXz90.net
SBI住宅ローン借り換え金利11月から上がってます?
0.299が0.32になってる様な、、、

168 :名無し不動さん (ワッチョイ 331d-vSlV):2023/11/01(水) 12:58:34.59 ID:XkEqqA9P0.net
変更ないと思いますが
SBIはプライム連動だし

169 :名無し不動さん (ワッチョイ 111d-cZtj):2023/11/01(水) 13:00:43.72 ID:dnVDb2si0.net
>>165
ディズニーランドのリピート率は95%以上だよ
今日初めて入園するって人は5%しかいない
これを一発娯楽と言ってしまう見識のなさが露呈してしまったのであなたの意見は他も全て全く信用ならんなと思いました

170 :名無し不動さん (ワッチョイ 29e3-IXSv):2023/11/01(水) 13:12:07.33 ID:DWtJpQF50.net
>>169
2回が9割でも回数増えるごとに減っていく。
歌手のライブもリピーター率高いだろうがそれは万難排して行くファンがいるのと同じ。

それと毎日毎週毎月の日常娯楽余剰は別だよね

コアなディズニーファン、ジャニーズファンは昼のランチやめて日常生活で弁当水筒持参しつつ、ディズニーやライブに行くわけで。

普通を削り余剰に回すのはコアファン。

ニトリや無印にコアファンがいてその店で無駄遣いするために日常生活を削るなんてことはしない。

171 :名無し不動さん (ワッチョイ 111d-cZtj):2023/11/01(水) 13:17:19.92 ID:dnVDb2si0.net
>>170
今更言い訳いらないよ
ディズニーは一発娯楽と言ったところで全てが台無し
これからはよく考えて文章書こうね
本当はこういう意味だったとか後から言い訳ダサすぎる

172 :名無し不動さん (ワッチョイ 29e3-IXSv):2023/11/01(水) 13:26:30.18 ID:DWtJpQF50.net
>>171
最初からちゃんとリピーター多いと入れてるし
正論を揚げ足取りでしか否定できないんだね

そのディズニーファンも費用捻出のために日常の娯楽や余剰を削ってるわけで。
物価高の結果、内需を支える産業が弱体化

173 :名無し不動さん (ワッチョイ 29e3-IXSv):2023/11/01(水) 13:38:05.95 ID:DWtJpQF50.net
羽沢のマンションで迷う層が日常の余剰娯楽としての週末SC、外食が削られる。自家用車も買わないから食品のまとめ買いもしない。
まとめ買いは無駄遣いにもなりうるがゆえに経済効果が大きいんだよね。

174 :名無し不動さん (ワッチョイ b150-eMD7):2023/11/01(水) 13:46:32.82 ID:opswf5W60.net
ディズニーランドの件は文脈読めば理解できるだろ
揚げ足取りか理解力が足りないかのどちらかだ

175 :名無し不動さん (ワッチョイ 53bb-hLpt):2023/11/01(水) 13:55:51.00 ID:PxdWMILU0.net
死ぬ程どうでもいいケンカしてんな

176 :名無し不動さん (ワッチョイ 29ee-k+CL):2023/11/01(水) 14:25:49.57 ID:EDOSbGQZ0.net
同感1票です

177 :名無し不動さん :2023/11/01(水) 14:47:30.90 ID:DWtJpQF50.net
喧嘩と矮小化してしまうが現状の物価高は今後の経済状況、企業業績をじわじわと悪化させていく

178 :名無し不動さん :2023/11/01(水) 15:02:09.25 ID:7oCTv7Sa0.net
身の丈にあった借り入れをせいや
今後の出世見通し、会社の成長予測、更に
今後の金利上昇等を客観的に判断して借り入れ枠を
決めなさいや。基準算出に甘い(見栄を張る)から
僅かな動きで右往左往するんでしょ
金利負担することがどれほどの馬鹿げた事かに
目を背けているのがあかん
リスク避けたいなら賃貸にでもしておきなさい

179 :名無し不動さん (ワッチョイ 111d-cZtj):2023/11/01(水) 15:14:48.22 ID:dnVDb2si0.net
>>172
リピーター多い?
何脳内で改変してんのw
お前が買いた駄文を読み直せよ
リピーターがいるとはいえ一発娯楽って買いてるやん
リピーター率95%だから別に一発娯楽じゃねえだろって指摘されたら2回以降はリピート率が減っていくだのエビデンスもないこと書き散らし挙句の果てにリピーターのことは書いている!とか言い訳本当に情けない
まああまり考えずに自分の願望ありき結論ありきで書くからそういうことになる
ダサすぎる

180 :名無し不動さん (ワッチョイ 1bbb-k+CL):2023/11/01(水) 15:17:31.94 ID:OLzPQZMv0.net
>>172
>>179
内容 あまりないから、もういいですから。
終わりで。

181 :名無し不動さん (ワッチョイ 29e3-IXSv):2023/11/01(水) 15:20:44.49 ID:DWtJpQF50.net
皆、身の丈にあった借り入れだと思ってるわけで。
会社の将来性、賃金の伸びしろも考慮の上だろう。
破綻は結果論なので綺麗事を並べても意味がない。
彼らにとっての想定外が起きた結果の破綻ということ。

現金一括が可能で敢えてローンは鉄壁だけどそれを言う人はいない。
借上げ社宅で援助もらってってのは限られた人だからと一蹴

182 :名無し不動さん (ワッチョイ 29e3-IXSv):2023/11/01(水) 15:23:34.68 ID:DWtJpQF50.net
>>181誤爆

183 :名無し不動さん (ワッチョイ 29e3-IXSv):2023/11/01(水) 15:38:57.12 ID:DWtJpQF50.net
>>179
いわば一発娯楽といったんだよ
遊園地や動物園、ファンとしてのライブと同じ。

ディズニーファンで年パス買う人だって物価高で日常娯楽削ってりゃ経済全体の沈下の要因になるよ

リピーター率の回数とその%については検索したら出てくるよ。

オリエンタルランドがリピーターで売上維持してもより多くの庶民が月1-2回行ってたイオンららぽーと、家族の外食が減る方が景気全体への影響は大きいよ。

184 :名無し不動さん (ワッチョイ f3ed-vA3i):2023/11/01(水) 15:41:57.70 ID:NhHOl3Of0.net
>>169
ディズニーなんて半分以上の人は年に一回とかでしょ
同じ二回目以上でも回転寿司など毎月行ける娯楽とは違うでしょ

185 :名無し不動さん (ワッチョイ 29e3-IXSv):2023/11/01(水) 15:59:15.55 ID:DWtJpQF50.net
オリエンタルランドによるとリピーター率のカウントは過去に一度でも来たらリピーターだそう。
小学生時代に家族で。
中高大で友達、地方なら修学旅行。
親になったらまた子どもを連れて来園

これで2回3回4回のリピーターだね。
長い目で見るとやはり「いわば一発娯楽」

186 :名無し不動さん (ワッチョイ 29ee-bE3G):2023/11/01(水) 16:32:40.20 ID:WI5u9tMx0.net
オリエンタルランドスレでもつくってそっちでやれよ
お前らの書き込みこそ一発で十分だわ

187 :名無し不動さん (ワッチョイ 0bee-oDh5):2023/11/01(水) 17:28:51.06 ID:G8S2Bu/k0.net
>>158
賃金も上がらない、資産もない人は金がなくなったらそれで人生お終いよ
誰もが当たり前のように生きられる時代は終わった

188 :名無し不動さん (ワッチョイ 1356-Tpl8):2023/11/01(水) 17:51:09.38 ID:6vbJx6mg0.net
>>186
座布団いちまい!

189 :名無し不動さん (ワッチョイ 1328-iVTm):2023/11/01(水) 18:12:45.53 ID:mjYhjpIN0.net
ハハッ(笑)

190 :名無し不動さん (ワッチョイ 9b5c-iVTm):2023/11/01(水) 18:31:33.81 ID:VD/E7vwT0.net
一戸建て修繕の費用はどれくらいかかる?…平均築年数38年では600万円強 修繕場所は「外壁」が最多に
https://maidonanews.jp/article/15039770

191 :名無し不動さん (ワッチョイ 1356-Tpl8):2023/11/01(水) 18:38:17.02 ID:6vbJx6mg0.net
>>190
30年前って外壁は何が主流?

192 :名無し不動さん (ワッチョイ d92b-vA3i):2023/11/01(水) 19:04:22.38 ID:xBr8IpZ00.net
うちの実家が築35年
土壁の瓦屋根で、外壁は吹き付けかな
暑さも寒さも外に出なくても体感できる仕様
ホルムアルデヒド対策は完璧で24時間換気なんて無いのに換気能力は抜群w

193 :名無し不動さん (ワッチョイ 138e-Tpl8):2023/11/01(水) 19:27:35.75 ID:6vbJx6mg0.net
>>192
土に吹き付けるんだ!
それはメンテナンス費用かかりそうだなぁ

194 :名無し不動さん :2023/11/02(木) 09:05:00.99 ID:T+Xej1ph0.net
モーニンクバードで今ローン特集やってるが
長期金利引き上げにより固定だけでなく変動も上がると言ってるわ

195 :名無し不動さん :2023/11/02(木) 09:54:21.88 ID:fem6nvrW0.net
まだ 誤差程度の範囲だから

196 :名無し不動さん :2023/11/02(木) 13:41:42.72 ID:UXFaTobu0.net
変動型住宅ローンを最低水準の年利0・19%に…SBI新生銀行、1億円以上の借り入れで
https://news.yahoo.co.jp/articles/517e00f4d01023f100eb6ef1052642e1e99240a2

こんな感じだから金利上がるぞー!ってのはまだまだかと

197 :名無し不動さん :2023/11/02(木) 13:55:21.26 ID:6PrzWOxK0.net
1億の与信の客を持ったうえで数年中に利上げできたらオイシイね。

198 :名無し不動さん :2023/11/02(木) 14:29:50.03 ID:T+Xej1ph0.net
>>196
0.19マジかよ
てか俺SBIだから次の通知で金利下がってるのかな

199 :名無し不動さん :2023/11/02(木) 14:38:25.86 ID:xqjLghD10.net
SBIはネットと新生どっちがいいんだろうな
団信はネットで金利は新生だが

200 :名無し不動さん :2023/11/02(木) 14:42:25.41 ID:EHSx/EdE0.net
ローン終わったけど金貯まるスピード早すぎて笑う

201 :名無し不動さん :2023/11/02(木) 15:00:57.86 ID:BDbr40wzr.net
住宅ローンの団信ってさ
嘘かいたら、ばれる?
たとえば10年前に入院した経歴があるけど…
10年前のことだから、無しにしちゃえ!
みたいな(笑)

202 :名無し不動さん :2023/11/02(木) 15:34:33.91 ID:EHSx/EdE0.net
>>201
入る時はバレないけどもし支払い発生した時に審査されてバレると規約違反で支払い拒否される

203 :名無し不動さん :2023/11/02(木) 15:37:20.85 ID:BDbr40wzr.net
>>202
なあーんだ!ならヤッチャオウ!(笑)
どうせ保険金なんてきたいしてないし
ローン組めるかどうかが、重要

204 :名無し不動さん :2023/11/02(木) 15:37:38.80 ID:+cA+80x10.net
>>201
自己申告だから何にも調べられないよ
保険でローンチャラになるという場面が来たら細かく調べられるらしい
申告時に嘘書いてたらアウト
完全に治った病なら10年前の入院まで申告するような内容はなかったと思うけどな

205 :名無し不動さん :2023/11/02(木) 15:38:04.56 ID:EHSx/EdE0.net
でも普通告知義務があるのは過去3年なので現在障害とか残ってなければ10年前の病歴の告知義務はないのて特に通知は必要ないと思う

206 :名無し不動さん :2023/11/02(木) 15:42:05.18 ID:BDotnBIK0.net
団信って10年も前のこと聞かれたかな?
ただ保険は嘘がバレると一円も貰えなくなるよ

207 :名無し不動さん (ワッチョイ 19d3-0rhx):2023/11/02(木) 16:08:20.35 ID:JlJvj6nI0.net
>>196
なんでそういうニュースだけ都合好く受け取るの?
逆にどうせすぐ金利上がるから今思いっきり下げて金づる確保て考えかもよ。
金利を上げないでいてくれてるから銀行は客のことを考えてくれてる訳じゃなくて、銀行は当然金儲けしか考えてないよ。

208 :名無し不動さん (ワッチョイ 1386-Tpl8):2023/11/02(木) 16:52:01.27 ID:w2XuRcdz0.net
>>198
ん?契約済みなら変わらんよ。
今から借りる人の優遇幅が増えているだけ。

209 :名無し不動さん :2023/11/02(木) 17:53:24.24 ID:ZaDdASRP0.net
>>207
短プラと優遇金利をごっちゃにしてないか?

210 :名無し不動さん :2023/11/02(木) 18:37:14.91 ID:4B6I0UFx0.net
短プラと長プラの違いもわかってない奴いるのか?

211 :名無し不動さん :2023/11/02(木) 18:58:37.44 ID:3Z5P2iso0.net
まさかとは思うが、お前らの中に定期借地権タワマンに住んでいるやつはいないよな?
定期借地権タワマンの場合、やっとの思いでローンを返済し終わった直後に借地期限が到来して、一方的に退去を命ぜられ、土地や建物を売ることはできず、路頭に迷う可能性がある。

タワマン民は今一度自身の契約がどのようなものなのかを確認してみた方が良いと思う。

タワマン 定期借地健で検索したらこんな情報が出てきて、怖くてタワマン買えなくなった。

212 :名無し不動さん :2023/11/02(木) 19:08:06.96 ID:6PrzWOxK0.net
>>211
借地権の場合は最初に言ってくれるよ
契約前の重説の段階で定借だと知ってやめるってなったら時間の無駄じゃん

213 :名無し不動さん :2023/11/02(木) 19:46:18.46 ID:w2XuRcdz0.net
>>211
そんなに借地の期限まで短いタワマンもうある??
ちな、借地タワマンってそこまで安くないよな、更地にする費用も積み立てているわけで。だから選ぶメリットがわからん。所有権の住宅ローン借りれないやつとか??

214 :名無し不動さん :2023/11/02(木) 19:57:07.03 ID:JYC9N51q0.net
>>211
定借マンションなんてマンション全体から見ればまだ少ないよ
どうしても都心の好立地に拘りたい人がお値打ちにマンションに住みたい場合だけだな
南町田の定借タワマンに6000万出すとかは狂気の沙汰

215 :名無し不動さん :2023/11/02(木) 19:59:50.62 ID:JYC9N51q0.net
>>213
固定資産税は払わなくていいけど、管理費、修繕積立金、地代、解体積立金の4重苦だもんな
しかも定借マンションこそ住宅ローンが通りにくいし、残借地期間が短ければリセールも厳しい
定借マンションなんて賃貸と変わらないし、定借マンション買うくらいならミニ戸の方がマシだよ

216 :名無し不動さん :2023/11/02(木) 20:30:20.76 ID:ODVdK9wwd.net
7000万円とかの買い物するのに、所有権だと思ってうっかり定期借地権のマンション買っちゃったなんてあるか?契約前にも確実に説明するし
軽自動車買おうとしたら、間違えて軽トラ買っちゃったくらい有り得ないと思うが

217 :名無し不動さん (ワッチョイ cbc4-uaSP):2023/11/02(木) 23:15:44.09 ID:WLzMxp3r0.net
京都のいいとこの定期借地マンションはサクッと売り切れてたな

218 :名無し不動さん (ワッチョイ b154-eaOM):2023/11/03(金) 09:55:07.57 ID:tCgIFW420.net
マンションで定期借地権ってあほやな。
戸建てでもアホなのに。

219 :名無し不動さん (ワッチョイ 292e-bE3G):2023/11/03(金) 10:02:02.08 ID:lSfiOy3B0.net
定期借地権はいわゆる持ち家じゃないからねぇ
引っ越しづらくローンも必要だけど
安かったり広かったりする賃貸物件でしょ
安くも広くもなければ意味わからんけど

220 :名無し不動さん (ワッチョイ 29de-/NHn):2023/11/03(金) 10:03:52.82 ID:uIVBn3uX0.net
定借の家って資産価値とかどうでも良いからとにかくそこに住みたいって凄く強い思い入れがないと無理だよな
それか権利が切れる頃には確実に死んでる年齢って人が終の棲家として選ぶとか?

221 :名無し不動さん (ワッチョイ c91c-oDh5):2023/11/03(金) 10:19:16.96 ID:2v9YrfxY0.net
>>219
グレードの高い賃貸と変わらないよ
その癖修繕の負担は掛かるし
定借買うなら大人しく郊外に行くか都心に拘るなら築古マンションか狭小ミニ戸で妥協

222 :名無し不動さん (ワッチョイ c91c-oDh5):2023/11/03(金) 10:19:41.49 ID:2v9YrfxY0.net
>>219
グレードの高い賃貸と変わらないよ
その癖修繕の負担は掛かるし
定借買うなら大人しく郊外に行くか都心に拘るなら築古マンションか狭小ミニ戸で妥協するわ
それくらい定借マンションはありえない

223 :名無し不動さん (ワッチョイ b12e-eMD7):2023/11/03(金) 10:31:39.46 ID:s/ropFPw0.net
個人の感想なんてどうでもよくて需要があるから供給されてるんだろう

224 :名無し不動さん (ワッチョイ 9b77-HnU6):2023/11/03(金) 10:45:49.03 ID:VToQpRaI0.net
普通借地も更新料かかるし

225 :名無し不動さん (ワッチョイ 1946-DJPl):2023/11/03(金) 12:25:47.66 ID:wzI8rQZd0.net
安く買えるなら良いけど安くないからね
中古の場合残り住める年数を考えたら

226 :名無し不動さん :2023/11/03(金) 14:05:51.35 ID:GPzvYQb20.net
そこで商売やるなら分かる

227 :名無し不動さん :2023/11/03(金) 15:42:39.55 ID:lF2jxipg0.net
田原俊彦が昔借地権の土地に豪邸建ててた。
芸能人は住む場所もステータスが必要。
買えるほどの資力はないが借地権なら可能ってことだね

228 :名無し不動さん :2023/11/03(金) 21:03:48.00 ID:GUBxHiILd.net
定期借地権付きマンションはつまるところ値段による
シティタワー品川のようなお宝物件もあるからね

229 :名無し不動さん (ワッチョイ fde9-1jCa):2023/11/04(土) 00:42:07.03 ID:FSMRy2aZ0.net
>>1
早川
莉里子


【元ニコ生主】お釜

神聖かまってちゃんの、の子に「オカマは無理wキチガイも無理w」と
配信中に拒絶されたことがきっかけで一般ノンケ男性に2016年から7年間、ストーカー行為をしている異常者
女装をして男性宅の周辺をウロウロしたり待ち伏せをして恐怖を与えている

身長■160cm以上
生年月日■1994年3月7日
前住所■東京都三鷹市
現住所■大阪府大阪市内
Twitter■@copy__writing
別名■にゃんぱす、にゃーこ、みんち、その他多数
大麻などの違法薬物を常用しているという情報あり

<人物>
●著名人にSNSから接触し、嘘八百の情報を流して操ろうとする愉快犯
●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す等し、東大の精神科、隔離病棟にて強制入院させられる
●自宅だった、シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺、精神科に再入院
●ネット上ではトラブルメーカーとして有名で、ハッキング、SNSやPCの乗っ取り、脅迫、たかり、ゆすり、強要、殺害予告などが日常
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り、某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料をビットコインで受取ったと言いふらしている
疾患■性同一性障害(LGBT)、反社会性人格障害、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群

https://i.ibb.co/74TtQQx/CEkn4pT.jpg
https://i.ibb.co/qDYM3XV/eONVFLc.png
https://i.ibb.co/HnQtZHB/VSjzKGB.png
https://i.ibb.co/WDF4PRw/xxFhADb.png

230 :名無し不動さん (ワッチョイ b177-9BkD):2023/11/04(土) 08:44:22.45 ID:Z0VADyWn0.net
ローン審査全額通らんかった。全額通したい。

231 :名無し不動さん :2023/11/04(土) 09:35:43.34 ID:mo2VpDPA0.net
>>230
それは現行の愛です

232 :名無し不動さん :2023/11/04(土) 09:45:07.68 ID:A1OwweLA0.net
>>230
払えるの?

233 :名無し不動さん :2023/11/04(土) 10:40:43.46 ID:aKnjaznJd.net
>>230
スルガ池

234 :名無し不動さん :2023/11/05(日) 01:36:38.88 ID:/154u/xxd.net
当初期間引下げ 35年と
全期間引下げ 35年

これ何が違うの?当初期間の方が金利安いんだけど何でなの?

235 :名無し不動さん :2023/11/05(日) 04:06:07.15 ID:wu+QqEWQ0.net
定借マンションは負動産を遺さないための仕組みと考えると一定需要はありそう

236 :名無し不動さん (ワッチョイ 0623-NySP):2023/11/05(日) 12:24:55.29 ID:ss9+hDQa0.net
土地の価値があるから定借になりうるんであって秋田の限界集落では無理

237 :名無し不動さん (ワッチョイ c2cd-7nWK):2023/11/05(日) 12:25:35.55 ID:Z2KZDJ4o0.net
>>235
誰が喜びそう?
相続者かな?でも相続できる金も積立金で減ってるから微妙じゃない?

238 :名無し不動さん (ワッチョイ c2cd-7nWK):2023/11/05(日) 12:25:44.89 ID:Z2KZDJ4o0.net
>>235
誰が喜びそう?
相続者かな?でも相続できる金も積立金で減ってるから微妙じゃない?

239 :名無し不動さん (ワッチョイ 452b-Oxw1):2023/11/05(日) 12:57:29.59 ID:MTRr2ukt0.net
他の物件に比べて解体費+土地代くらい安ければ定借もありかな?とは思う
そんなに安い物件があるのか分からないけど

240 :名無し不動さん :2023/11/05(日) 20:13:45.62 ID:vYOKek2m0.net
【年  齢】30
【勤続年数】5年
【雇用形態】正社員
【会社規模】プライム
【年  収】650万
【世帯収入】1000万
【家族構成】妻
【所有資産・貯蓄】700万
【現在債務】0
【現在家賃】7万
【地域やマンションor戸建】大阪マンション
【主な質問相談】
以下の中古マンションについてご意見伺いたいです。
・駅徒歩5分
・リノベ済、価格2200万、70平米(周辺相場からして妥当?くらい)
・管修費3万
・築約40年(多分新耐震)、30戸以下
・容積率オーバー

築古、容積率オーバーのためローンを組める銀行が限られ金利が高くなること、売却することになった際に残債をどれだけ補填できるか分からないこと、管修費が高いのでさすがに無しかなぁと思っています。内装は好みな感じにリノベしてくれていますが、古いだけあって梁などはあります。
外観や共用部は定期的に修繕され普通の中古マンションという感じでぱっと見ではクラックなどは見当たりませんでした。
自転車置場を見ると小学生くらいのお子さんがいるファミリーがそれなりにいる気はしますが、賃貸の部屋もあるので購入者かは分かりません。

241 :名無し不動さん :2023/11/05(日) 20:28:42.93 ID:Z2KZDJ4o0.net
>>240
なしかな。その時代の断熱の薄さはやばい。
さらに戸数が少ないから理事会も面倒くさそう。そんな古いマンションで役員になったら大変だよ

242 :名無し不動さん :2023/11/05(日) 20:48:09.89 ID:bWqdIViTr.net
管修ってことは修繕積立金も含まれてるなら、まぁまぁかな?
いざとなったら住み替えればいいし
ただ、その規模で修繕積立金は少ない気がするので大規模改修の時は追加負担を求められる気がする
マンションの管理会社が一流なら理事会の役員なんかお飾りだから気にしなくていい

243 :名無し不動さん :2023/11/05(日) 21:27:08.36 ID:/TKX9QQV0.net
>>240
大阪でも立地が良ければまあアリ、立地微妙なら他の選択肢の方が良さそう。高くなってもいいから、俺ならもっとエリアを厳選する。
マンションの場合は断熱なんか窓さえ二重窓にリフォームしてれば古くても問題ないけど、配管だけは一度交換してるのか確認したほうがいい。

244 :名無し不動さん :2023/11/05(日) 21:33:00.22 ID:wu+QqEWQ0.net
>>240
東京の感覚からすると管理費修繕積立金含め異様に安く感じるが本当に相場通りの金額なら積極的に選びたくはないかな
もうちょっと背伸びして良い物件買った方が資産性は保たれそう

245 :名無し不動さん :2023/11/05(日) 22:02:18.84 ID:YGz9b//G0.net
すいません、ちょっとスレチかもしれませんが相談させてください。
自分はみなさんとは違って年収も低く、がんばっても4000万くらいの物件が限界かなと思っています。

郊外の戸建てが身の丈に合ってるかなと思っていたのですが、古めの中古マンション(築30年以上)であれば便のいいターミナル駅の徒歩圏内に選択肢があることがわかりました。内装はリフォームしておりとても綺麗です。

しかし、人生に一度しかないであろう住宅購入に築古物件を選ぶのも勇気が必要で踏ん切りがつかないてす。

実際に築古物件を買ってみた方、もしくは理由があってやめた方がいらっしゃればご意見聞かせていただけませんか?

246 :名無し不動さん :2023/11/05(日) 22:09:29.65 ID:vYOKek2m0.net
239です。皆様ありがとうございます。
誤記の修正と補足させてください。

誤記:管理費1万、修繕積立金2.3万の3.3万です。すみません。

補足:
・管理会社はネットで調べるとよくなさそうです。苦笑
・同程度に築古で容積率オーバーの周辺物件が今ないためざっくり妥当かな?と考えています。
・ただし金利高くなる見込みなのでそこ考慮するとギリ妥当なラインかもしれません。
・不動産屋にちらっと見せてもらった資料からすると次の大規模修繕がそろそろ。
・積立総額が今2000万前後とのことで総戸数と期間考えたら少ない気がしており、追加負担は覚悟しています…。50万超くらい?

ただ、前回の修繕時期からすると外壁塗装が結構きれいなので別途修繕しているのかもしれません。
配管の件と合わせて不動産屋に資料のコピー頂けないか問い合わせてみます。が、希望価格ちょっと低めに出して、もし買い手が付かなかったら連絡してもらうことにしようかな。。ローンさえ通れば買い手はつくとおもいますが。

247 :名無し不動さん :2023/11/05(日) 22:14:07.00 ID:hOkGEvkw0.net
>>245
築24年のマンション買ったが、今は特に不自由していない。
ただ、住人は子育て世帯も少しいるが多くは60歳前後。あと10年もすれば老人ホームみたいになる不安。
そのタイミングで上手く入れ替えできればいいが、できなければ限界マンションと化す
子どもが独立するタイミングで売って逃げられるかどうか…

248 :名無し不動さん :2023/11/05(日) 22:44:16.23 ID:PWwrFO1c0.net
駅から徒歩圏内のマンションなら
買い手が居そうだから老人ホームになりずらいんじゃないの?

249 :名無し不動さん (ワッチョイ c224-7nWK):2023/11/06(月) 00:10:24.15 ID:jMtmgvpY0.net
>>243
外に面していない部屋だったら、窓さえ断熱すればいいけど、30戸だったらそういうわけにはいかないかな。 
マンションが断熱良いと思われがちだけど、コンクリートは断熱弱いから全然だめ。

250 :名無し不動さん (ワッチョイ 065c-pAOJ):2023/11/06(月) 06:56:00.31 ID:lHHkf2nb0.net
>>249
1980年以前のは住んだことないからどうかわからないけど、少なくとも80年代前半の物件には角部屋で住んだことあるけど、全然問題なかったよ。
少なくとも同じくらいの築年数の実家戸建てとは大違いだった。窓は二重に改修済みの物件。

251 :名無し不動さん :2023/11/06(月) 11:22:44.71 ID:jMtmgvpY0.net
>>250
比較対象が築古戸建ての時点で話が噛み合ってないっすわ。。

252 :名無し不動さん (ワッチョイ 6d02-pAOJ):2023/11/06(月) 13:17:39.65 ID:n1r8nmV60.net
>>251
そんな事言ってなかったけど、築古戸建てと比較するのは何かいけないの?
そしてうちの新築注文住宅、C値1.0以下と比較すれば納得する?
夏はエアコン使わなければどちらも暑い、特に2階。正直あんまり変わらない、冬はさすがに注文住宅の方が暖かいが、どちらもエアコンのみで生活できる。というか、それ以外の暖房機器は基本的に使わなかった。
どこが気になったかあえて考えるなら1番は玄関付近の寒さだったかな。今は採光なしのイノベストD50。
どちらも結露はない。
どちらにお住まいなのか知らないけど、都内だと賃貸で家賃20万円以内で探すと築古マンションが多いし、家買うまでとか周りでも多いけど極端な寒さとかは聞かないし、アパートならともかく、マンションで住めないほど気になるなんて個人的には聞いたことありませんね。

253 :名無し不動さん :2023/11/06(月) 14:55:58.88 ID:Sk66Slg7r.net
>>249
マンションはコンクリート だけれども 断熱 とってもいいよ。最近の戸建ても 断熱 いいし。

認識 全然間違っていないか!?

254 :名無し不動さん :2023/11/06(月) 15:09:09.27 ID:dV6vbnbA0.net
>>245
実家が築35年マンション(120戸)、政令市郊外区の駅近だけど
普通に不満なく住んでるけどね。
市の中心部まで電車で20分、
ターミナル駅から1駅が最寄り駅で駅徒歩2分(広告)
朝ラッシュ時の電車の便数は12本/時間、日中4〜5本/時間

家のドアからプラットホームまで5〜6分
駅前は店らしい店がないが、コンビニは徒歩2分、ミニスーパー徒歩7分
一駅隣に大型スーパー
ゆくゆくは車がなくても鉄道を足代わりにして買い出しは可能
入院可能な総合病院が徒歩10分、歯科、整形外科はそれぞれ徒歩3〜5分
そのほか各種クリニックは隣の駅にある。

255 :名無し不動さん :2023/11/06(月) 15:14:17.70 ID:dV6vbnbA0.net
>>253
多分、Youtubeの高気密高断熱にかぶれてて、発信を鵜呑みにしているんだと思う。
彼らの言い分は「RCは蓄熱するから夏はチンチンに暑い」
「マンションは中住戸がコスパいい、上下左右が断熱材代わりになるから」
「だから、築古マンションは断熱リノベしよう」(弊社の出番)的な感じ。

築20年ほどの最上階はモノによっては夏場に暑くなりやすいだろうが
夏場に暑いのは7月〜9月だからその間、冷房あれば大丈夫
中住戸だろうが冷房はつけるしね。

角部屋だってそんなに気にするほどじゃないよ
戸建は断熱したって四面外なんだしさ

256 :名無し不動さん :2023/11/06(月) 15:23:15.29 ID:lTWuFqRe0.net
マンション最上階の南西角部屋住みだけど熱はほとんど窓から
もちろんペアガラスだけど窓から西日の熱が差し込んでくる
天井や壁は断熱処理がしっかりされてると感じる
冬は暖かくて快適

257 :名無し不動さん :2023/11/06(月) 18:22:27.81 ID:bLrRWSQF0.net
世帯年収700万くらい、貯蓄2000万で物件価格3080万くらいの中古マンション買おうと思ってるけど、ここの人なら頭金どんくらい出す?

258 :名無し不動さん :2023/11/06(月) 18:36:26.98 ID:1+mMmZ+r0.net
貯蓄2000万円とか羨ましい。すげーな。
ワイならその条件なら頭0 ボーナス払いも0にするわ

259 :名無し不動さん :2023/11/06(月) 18:54:54.91 ID:dV6vbnbA0.net
>>257
手元資金はなるべく多く温存する前提で
頭金何割か入れることで条件が良くなるなら、それに合わせる。

260 :名無し不動さん :2023/11/06(月) 19:34:51.66 ID:K3MQ9nQj0.net
>>257
それなら頭金は最小限で変動金利
金利が大幅に上がったときに手元資金で一括返済だな

261 :名無し不動さん :2023/11/06(月) 19:58:50.64 ID:jq3rOsHp0.net
自分はどうせ資金を手元に持っていてもフルフルで運用しないだろうし
手数料圧縮するってのも一理あるかと思ってフルローンにはしなかった
ちゃんと計算せずに最後は感覚で決めてしまったけど

262 :名無し不動さん :2023/11/06(月) 20:48:51.49 ID:4v/ZGUiTM.net
>>257
頭金0ボーナス0のフルローンで来年から五年かけて
NISAにぶち込む。
その金額なら減税終わるタイミングで繰り上げるか
考えたら良いんじゃない?

263 :名無し不動さん :2023/11/06(月) 20:52:35.49 ID:0JmTEsP/r.net
>>257
頭金1000万

264 :名無し不動さん (ワッチョイ c570-ubk5):2023/11/06(月) 22:54:11.40 ID:vnTVGxMM0.net
>>257
256さんの年齢や家族構成にもよる。
だからこその質問テンプレだと思うよ。

265 :名無し不動さん :2023/11/06(月) 23:25:45.01 ID:+bpqRcQZ0.net
>>254
なんか羽沢みたいな条件だなと思った。
自分もそういうところで生まれ育ってて特に不便感じずに生きてきたから、羽沢も普通に暮らしやすそうでありだなと思ってたけど、みんな結構厳しい評価するよね。

266 :名無し不動さん :2023/11/06(月) 23:30:35.12 ID:ziLc5lX80.net
羽沢は別にいいんだが、羽沢でタワマン、しかもあの値段?、ってところだと思う。

267 :名無し不動さん :2023/11/06(月) 23:47:22.06 ID:hC147iDf0.net
>>261
頭金1000万だせば300万くらいは減るな
1000万で300万の利益を出そうと思うと結構厳しい

268 :名無し不動さん :2023/11/06(月) 23:51:07.33 ID:+bpqRcQZ0.net
>>266
マンションとしての商品力や土地形状を考えるとタワマンで正解だったのではと思う。あそこに坪200後半の板状マンションを建てたところで正直売れるイメージはあまり沸かないかな。

269 :名無し不動さん :2023/11/06(月) 23:52:44.09 ID:hC147iDf0.net
間違えた100万程度か

270 :名無し不動さん :2023/11/06(月) 23:56:28.76 ID:hC147iDf0.net
>>265
住みやすさと資産価値があるかは別問題だからね
ここの人は後者の意見に偏りすぎてる
とはいえタワマン自体が住みにくいから郊外のタワマンにはメリットを見いだせない

271 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 00:22:13.15 ID:mw3DsqKW0.net
>>267
年数次第だろ
年3%の運用ができれば9年で300万超えるし
5%なら6年で超える
俺なら何にせよ頭金は入れないけど

運用割合自分で決めて最低運用年数決めれば
それだけで解決できる気はする

272 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 00:55:37.07 ID:AnCw/hmX0.net
世界で最も稼ぐユーチューバーは23歳で年収62億円のMrBeast

フォーブスは1月14日、2021年のユーチューバーの年収ランキングを発表した。
首位のミスタービーストは、23歳で年収5400万ドル(約62億円)を稼ぎ、
ユーチューバーとしては史上最高額を記録した。彼の動画の累計再生回数は
前年の約2倍の100億回に達していた。
ユーチューバーの収入は年を追うごとに増加しており、今回のトップ10人の年収の
合計は約3億ドルに達し、前回の2020年のランキングの合計(約2億1100万ドル)
を大きく上回った。彼らの収入の約半分は広告によるものだが、グッズやNFTに加え、
独自のハンバーガーチェーンの運営など、これまで見られなかった方法で、収入を
得ているメンバーも居る。

273 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 01:28:25.36 ID:lEFLZ8tBd.net
なんていうか投資で回収すれば良いみたいな答えは
もう相談になってなくない?

274 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 01:50:46.10 ID:mw3DsqKW0.net
>>273
じゃあ頭金出すかどうかは何で判断すんの?
残金が年収の何割あるのかとか??

頭金問題に関しては
運用するのが得かローン金利払うのが得か
それ以外に客観的に言えることないだろ

275 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 02:44:17.85 ID:7+lZ14Ya0.net
>>264
自分37妻35、子なしです
妻が非正規なので2馬力でのローンが通らなかった場合、自分の低い年収(400万)だけでフルローンが組めるのか、組めないのなら自己資金がいくら必要なのかという問題はありますね

276 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 06:32:07.40 ID:4YtVjdKv0.net
>>275
世帯年収700万(夫400妻300)か
なら、頭金に入れて金利などの条件がよくなるならそれに合わせたらいいじゃん。離婚しても揉めないように単独名義がいいと思うけどな
奥さん年収300万なら所得税住民税なんて減税されたところでたかが知れてるし

277 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 07:04:27.14 ID:OUUOt4UN0.net
>>267
1000万に103%をかけていくと9回で1300万を超える
101.5%だと18回で1300万を超える
ざっと検索すると2年米国債は2%超
ローン期間によるけど300万以上の運用益を出すのはそこまで無理な話ではないと思う

278 :名無し不動さん (ワッチョイ c1e1-GVbY):2023/11/07(火) 07:21:44.82 ID:Ldc4uwCB0.net
来年から新NISAはじまるし月額支払えるなら
総支払い減らすか運用益取るかってのは考えどころだよね。
金利も上がって繰上返済も考えないといけないけど。
住宅ローンの低金利融資と時間しか個人では味方に
つけられないからね

279 :名無し不動さん (ワッチョイ d21d-chuC):2023/11/07(火) 07:29:49.29 ID:4Ps1qA+L0.net
>>271,277
まあ俺は保守派なんで。
今の株式のように上がり調子ならいいけど日経や不動産も高すぎるからいつ暴落してもおかしくないと見てる
落ちるときは一緒に暴落するだろうからリーマンショック経験してる身からするとヒヤヒヤしてるぜ
その人のセンスもあるし利確したいときがプラスになってるとも限らんので他人には勧めないな

280 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 08:38:30.25 ID:Pplrgd090.net
羽沢のタワマン、ゴニョゴニョ言ってる間に結局値上げされてて笑った

リビオタワー羽沢横浜国大 ワイドスパン×3LDKの供給開始へ 大幅値上げ後も売れ行き好調 

https://manmani.net/?p=51649#google_vignette

281 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 09:06:07.63 ID:mw3DsqKW0.net
>>279
手元の現金資産1000万を手放すのが保守的とも思えないな
それを一旦ないと思えるなら
一時的な暴落ぐらい耐えられるとも思うし

ただ、理屈はどうあれ
精神的に幸せだと思える方にすれば良いので
最終的には好みで決めれば良いよね

282 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 09:15:06.95 ID:4YtVjdKv0.net
>>279
分かる
>>257 >>275の世帯年収700(夫400妻300)貯蓄2000万 物件価格3080万
これなら手元温存でも何ら損はない。
インフレ目減りもたかがしれてるし、
どうせ年100万くらいは貯金するだろうから
残高増えるから、目減りせずに維持できるね。

283 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 09:25:50.65 ID:B1+wRnTO0.net
スレ違いになっちゃうけど
ここ最近できてるからあと9年も年率3%でいけるって考えるのはNGよね
9年は投資では長い期間じゃないし

284 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 09:35:38.24 ID:mw3DsqKW0.net
>>283
頭金に入れられるってことは
寝かしておいても大丈夫な資産でしょ?
平均して9年でもとが取れるって話と
9年目に一時的に暴落しているかもって話は
両立するし余裕資金なんだから
相場が回復するまで待てばよいだけだよ

285 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 09:40:51.72 ID:mw3DsqKW0.net
ちなみにS&Pに10年投資したとしたときに
10年目で損してるパターンは
投資開始年1971から2012年のなかでは
1999-2002年の4年間だけ、最大4.4%減

なので、10年の投資期間を見込めるなら
資産半額!みたいなリスクはそんなに高くないかと
タイミング悪いとちょっと損するかもねぐらいでは

286 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 09:42:22.69 ID:mw3DsqKW0.net
ごめん全然計算違った

平均利回りがマイナス4.4%だから
そのタイミングではすげー減ってるわ
資産半減してる

287 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 09:50:42.82 ID:JXWW52lT0.net
投資に回さないとしても、それなりにまとまった現金てのはパワーだからね
何かやりたい事が出来たらすぐ出来るよ
低金利でローンが組めるのにわざわざ手放す選択肢は無いな

288 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 09:58:45.12 ID:B1+wRnTO0.net
余裕資金のある人間は好きにしろ、結局ひとそれぞれって話になってしまうが
頭金は将来の金利支払いというキャッシュフローを確実に改善してくれる
キャッシュフローに余裕がない人は投資で元を取るってのは信じちゃ駄目だな

289 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 10:54:49.31 ID:4Ps1qA+L0.net
>>284
その考えが通るのは景気が悪い時だけだよ
今の日経平均超えてたのは1989-1990の2年間だけ
戻るまで35年弱待ってプラマイゼロなら使えない資産と一緒なので頭金にして月額の返却を2,3万減らしたほうが生活は豊かになると思う
でも収入にもよるし成功すれば利益は大きいし好みだね
もちろんいざという時用に手元に残すのも好み

290 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 10:55:09.66 ID:ymiUg4GmM.net
借金して投資してる訳だからなぁ
金利連動で資産を築ける自信があるけど、どこまでいってもリスクはゼロにはならんし、万人に勧められる手法ではないよな

291 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 11:16:37.30 ID:YGl4yAot0.net
頭金の代わりに投資に回すってシーンで日本株にぶち込む奴は存在しないだろ
日経平均の話はちょっとズレすぎかな
リスク云々は否定しないけど

292 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 11:25:05.65 ID:LVyPt6uo0.net
日本30年周期論でいくと2020〜2050の日本は絶好調
1990〜2020は絶不調
1960〜1990は絶好調
1930〜1960は絶不調

293 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 11:31:53.52 ID:LBmsnX+L0.net
毎月3万円の貯金をして10年間で360万円の頭金を貯めるかわりに毎月ドルコスト平均法で
3万円分インデックスファンドを買うというのはわかる
しかし今手元に360万円の現金があってなんの投資もしてこなかったやつがいまさら投資
したところでリスクのわりにリターンが少ないだろう
投資の最大の友達は時間だよ
その時間を無駄に使って日本円の預金のみ積み上げたやつはとっとと頭金に入れたほうが
いいねそしてその分ローン金額を減らせば毎月支払いが楽になるし増やせばレバレッジが
効く

294 :名無し不動さん (ワッチョイ c281-IpnT):2023/11/07(火) 12:18:16.11 ID:Ku+fg3eu0.net
積立NISAは年初一括の方が確率論的には良い
毎月ドルコスト平均法の採用は精神的なもん
新NISAは始まったら毎年年初に360万(夫婦なら720万)を5年間ぶち込むのが1番

295 :名無し不動さん (スップ Sd62-aLKc):2023/11/07(火) 12:22:29.12 ID:VER46fR1d.net
>>280
まじか、だいぶ強気に出てるけど売れるんかこれ

296 :名無し不動さん (ワッチョイ 6d8b-mxJZ):2023/11/07(火) 12:24:54.49 ID:Qd29ZD2T0.net
>>294
珍しい 説ですね。(ローンの板なので、感想だけで失礼)

297 :名無し不動さん (ワッチョイ edee-7FCV):2023/11/07(火) 12:28:17.12 ID:mw3DsqKW0.net
>>296
積立の方が良いという巷の噂が誤解なだけで
>>294 が一般論だよ

298 :名無し不動さん (ワッチョイ 0637-Oxw1):2023/11/07(火) 12:29:55.43 ID:vic8Lwp+0.net
2,000万はどういう形で持っているのか(現金、株、債権など)
子どもの予定はあるのか
転勤の可能性はあるのか
車の有無などで全然違うよね

299 :名無し不動さん (ワッチョイ c5ad-9lZA):2023/11/07(火) 12:38:34.34 ID:PIPYtrW70.net
米国債で5%に入れとけば?為替とか言うけど長期で見れば勝ちだよ。

300 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 13:23:06.20 ID:poW9+zIHH.net
そりゃあまあ上がる前提なら12か月かけて積み上げるより年初に全額ぶっこんだほうがいいに決まっている
配当だってそのほうが多いしな
おれは某インデックスファンドに付き合いで毎月数千円づつ積み立て20年経ったが
今損益みたら現在価値は投資金額の2倍になっている
とにかく現金で積み上げるのは機会損失を考えるとリスクでしかない
リスクととらず何もしないとインフレに負ける

301 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 13:26:51.09 ID:4YtVjdKv0.net
単純に「機会損失」であって、リスクとは違うような。
100万円の投資額で30年後に1000万円になったとて、1000万円でしかないわけよ
今、1000万持ってて、30年後に1000万+α(金利)というのと同じ事だよね。

単純に現金で持ってたら「1000万をより多く増やす機会を失った」というだけの話。

302 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 13:29:33.67 ID:poW9+zIHH.net
価値というのがお前のお気持ちなら別にいいけど一般的に土地や不動産の価値というものは
価格に反映されている
用賀駅徒歩15分と武蔵小杉駅前タワマンの坪単価の差をみれば価値の差は歴然

303 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 13:36:31.93 ID:poW9+zIHH.net
>>301
イミフ

304 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 14:11:44.89 ID:4YtVjdKv0.net
>>303
機会損失はリスクではない。
投資をしていても一生日本に住むのなら、売って利益確定して得た「円」が自分の利益というだけだ。
株や債券で食品や車や不動産は買えないのだからね。
円が暴落していても、利益確定した円で他の物を買うだけの話だよ。
現在、100万投資、バナナ150円、米5kg2000円
30年後にバナナ1500円、米10kg2万円という世の中だとして
その時に1000万円で利益確定したら100万が1000万になって良かったね
インフレを味方にできたということで大成功。

手持ち1000万を貯蓄のママ持ってた人は1000万+わずかな金利ということだよ。

でも投資していようがしていまいが持っているお金はどっちも1000万円だよね。

増やしたい人は投資だし
インフレの目減りは受け入れて元本をそのまま持っておきたい人は貯蓄ということだよね。

305 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 14:13:08.50 ID:4YtVjdKv0.net
>>303訂正 30年後 米5kg2万円

306 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 14:18:46.19 ID:mw3DsqKW0.net
>>304
比較してるものがおかしいだろ
何で最初持ってる金が100万と1000万とで
初期条件変えてるんだから投資有無比較になってない

投資有無の比較をしたいなら
100万が20年後に1000万になってる人と
100万が20年後に100万のままの人を比較しろよ

307 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 14:22:20.23 ID:mw3DsqKW0.net
そしてここは住宅ローンの話を前提にしてるから
1000万を頭金に入れることによるキャッシュフローの良化と
1000万をローンに回して
手元分を運用した場合の比較をしないと意味ない

ローン積み増す場合は
手元にキャッシュ残る、運用できること以外に
ローン控除の恩恵を受けられるメリットもあるよ

308 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 16:41:02.31 ID:qUAhXPnJd.net
スレチで申し訳ないです
住宅ローンを組むつもりで地銀にローンの相談に行きローン内容も問題なく後日にでも不動産屋と仮審査を受ける事に。
その銀行には30年前から普通口座として使用してたのですが20年前に国保、税金かなんかで口座差し押さえされた記憶があります。
この地方銀行での審査は辞めたほうがよいのでしょうか?辞めたほうがよきですよね

309 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 16:56:30.17 ID:wy3UbJ640.net
元ネタって256さんですよね?住宅ローン控除は借り入れ2,000万が上限のケースだと思うから
ペアローン組めるなら分け合って頭金0、単独なら2パターンで借入限度額に届かない部分を頭金とするか、控除基準に借入と2,000万円の差分を頭金にするか
参考に変動金利0.5%の借入3,000万と2,000万で返済総額の差は約90万
SBI証券にあったドル建て社債インテル9.3年複利利回り5.328%
1000万円をUSD=JPY151でドルにしてUSD66225で上記社債運用で9年後利息USD39,436に税金20.315%差引でUSD31,425
市況がUSD=JPY112だった場合、元金+利息のUSD97,650*112=JPY10,936,800
ドル円100を割るような円高社会を想像するなら別ですが9年ちょっとで頭金1,000万円を入れる効果を
絶対とは言いませんが手堅く回収出来ると見込んで私なら頭金は出来るだけ少なくする。

310 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 16:56:34.98 ID:wy3UbJ640.net
元ネタって256さんですよね?住宅ローン控除は借り入れ2,000万が上限のケースだと思うから
ペアローン組めるなら分け合って頭金0、単独なら2パターンで借入限度額に届かない部分を頭金とするか、控除基準に借入と2,000万円の差分を頭金にするか
参考に変動金利0.5%の借入3,000万と2,000万で返済総額の差は約90万
SBI証券にあったドル建て社債インテル9.3年複利利回り5.328%
1000万円をUSD=JPY151でドルにしてUSD66225で上記社債運用で9年後利息USD39,436に税金20.315%差引でUSD31,425
市況がUSD=JPY112だった場合、元金+利息のUSD97,650*112=JPY10,936,800
ドル円100を割るような円高社会を想像するなら別ですが9年ちょっとで頭金1,000万円を入れる効果を
絶対とは言いませんが手堅く回収出来ると見込んで私なら頭金は出来るだけ少なくする。

311 :名無し不動さん (オッペケ Srf1-mxJZ):2023/11/07(火) 17:30:07.75 ID:MeyV+fdJr.net
>>308
その地銀から借りたければ 、正直に聞けばいいのではないですか?

312 :名無し不動さん (ワッチョイ 652f-7FCV):2023/11/07(火) 17:32:33.86 ID:Rli+FaDN0.net
>>308
差し押さえにまでなってるなら
信用情報に傷ついてない?
そうだとしたら外でもだめかも
まずは機械的に審査出す前に
素直に相談してみて良いとは思うよ

313 :名無し不動さん (ワッチョイ 652f-7FCV):2023/11/07(火) 17:38:16.55 ID:Rli+FaDN0.net
>>310
ローン控除の上限は4000万ね
この人は中古だから最大3000万かな

そして借入額を3000万にしちゃうと最大控除もらえないよ
10年目あるいは13年目の最終年の年末残高が
3000万になってるのが最大控除もらう条件

314 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 17:47:03.99 ID:A9fgExC4r.net
運用しないなら借りなくてもいい金借りて控除を最大限に受けても結局マイナスじゃないか?

315 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 17:48:51.21 ID:4piP2SeR0.net
そもそも年収400万で最大の控除受けられるの?
そんなに払ってないと控除されないんじゃないの?

316 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 18:54:27.69 ID:Rli+FaDN0.net
>>314
そうだね
金利は控除で払えるとして
初期手数料系分はマイナスかな
運用しない場合には
手元に現金があるというメリットはある

>>315
年収400万なら
3000万の借り入れに対してなら
ほぼ満額近い控除得られるよ

317 :名無し不動さん (エムゾネ FF62-qKpe):2023/11/07(火) 19:58:50.10 ID:UnyqFGD5F.net
ふるさと納税もらえないやん

318 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 21:44:30.21 ID:uPlW5giY0.net
連投やり過ぎせスマソ 連投やり過ぎでスマソ
-----
連投ついでなのでオマケ。

不良トラックセクタの再利用方法だけれど、

①代替トラックの強制割り当てはHDDの全セクタを上書きするタイプのHDD削除ソフトでゼロクリアしてみると言う方法がある。セクタの代替は書き込み時に発生するらしい。
ただし代替セクタの置き換えが成功すると、CDFの緑が黄色になったりする。置き換えでもディレクトリエリアのセクタ置き換えはアクセス速度を激遅くするだけで終わるかも。

②HDDの外周10%を放棄する様に全容量の10%を切り捨てダミーパーティションとして未使用非マウント設定で放置。残り90%をバックアップ専用の第3倉庫として再利用する。外周10%はNTFSのディレクトリエリアとして初期化時にリザーブされる領域。そのため初期化時に容量10%が常に削られる表示になる。コレを不使用とすればとりあえず再利用可能なHDDをでっち上げられかもね。

長文連投蛇足でスマソ

319 :名無し不動さん :2023/11/07(火) 21:45:55.02 ID:uPlW5giY0.net
誤爆スマンね

320 :名無し不動さん :2023/11/08(水) 09:21:24.64 ID:lyG/JsFk0.net
>>306-307
投資とは「持ち金を増やす」ためにするんだよね。
政府が一般人に「貯蓄から投資へ」と言ってるのは、
老後資金をどう貯めるかということが念頭にあるからだよ。

投資を語る場合はスタートの金額で話しがちなんだけど、
視点を変えて、ゴールの金額を同じにしてみることも大事なんじゃないかな?
老後2000万、インフレ見据えて夫婦4000万が良いかな
例えば45歳で老後資金4000万を別途確保できている人はそのまま貯蓄温存でもよかろうて。
同じ45歳で確保できてないなら今後の15年で投資頑張れということではないだろうか。
60歳でどちらも4000万持ってりゃ計画通り貯まりましたね、めでたしめでたし

投資というが、その目標が何なのかということを見据えて語らないとさ。

321 :名無し不動さん :2023/11/08(水) 09:29:04.36 ID:XH40aPyO0.net
>>320
基本的にはそうなんだけど、経済が発展し続けると考えた場合、60歳の時点で現金4,000万と株や債権で4,000万だと90歳の時点では全然違うようになるよ

322 :名無し不動さん :2023/11/08(水) 09:41:51.34 ID:lyG/JsFk0.net
>>321
90歳時点に目標を据えるなら、
90歳時点でいくらあればいいのかと考えた方がいいよね。
・60歳で4000万を年100万と年金でチマチマ取り崩して90歳を迎える。
残金と自宅を残して死ぬ。
介護費用など突発的なものは預貯金から出す。

・60歳から年100万の配当と年金で暮らして90歳を迎える。
4000万分の金融商品と自宅を残して死ぬ。
介護費用など突発的なものは証券を換金する。

323 :名無し不動さん :2023/11/08(水) 12:26:15.02 ID:nOVn8WBCr.net
株や債権が紙切れになる可能性と円が紙切れになる可能性はどちらが高いのだろう

324 :名無し不動さん (ワッチョイ ede3-/9BA):2023/11/08(水) 12:32:22.91 ID:lyG/JsFk0.net
>>323
単純に為替で円安が進むことを紙くず化と揶揄しているのか
戦後の日本のようにハイパーインフレで通貨で商品やサービスが買いづらくなることを言っているのか

325 :名無し不動さん (ワッチョイ 452b-Oxw1):2023/11/08(水) 12:55:30.36 ID:XH40aPyO0.net
>>323
株は個別株じゃなくてS&P500などの投信、債権は世界の債券の投信だとすると、日本円が紙切れになる可能性の方が高そうだよね

紙切れと言うかハイパーインフレで千円じゃ何も買えないって言う時代はくるかも

326 :名無し不動さん (ワッチョイ b116-To/i):2023/11/08(水) 13:06:18.70 ID:me8SovHu0.net
子供の頃、ポテチ1袋120gくらい食べきれないくらい入ってて100円くらいだった
今、ポテチ1袋50gで袋の中でスッカスカで150円くらい
ポテチ1000円時代になれば今抱えてる住宅ローンも笑い飛ばせるようになるね

327 :名無し不動さん (ブーイモ MM62-a+5f):2023/11/08(水) 13:10:31.55 ID:KXf6znYpM.net
>>322
貯蓄だと突発的な費用には1000万で対応
金融商品だと配当だから証券は減らないが突発的な費用のために換金すると配当金は減る
比べるの難しいね

328 :名無し不動さん (ワッチョイ 6e36-mxJZ):2023/11/08(水) 13:34:58.15 ID:aHuGMo9k0.net
>>325
条件変えて答えるなんて、頭悪そう

329 :名無し不動さん (ワッチョイ 452b-Oxw1):2023/11/08(水) 13:40:33.86 ID:XH40aPyO0.net
>>328
ごめん、頭悪いから、何処が条件変わってるのか分からないわw
教えて

330 :名無し不動さん :2023/11/08(水) 14:56:11.86 ID:et/4tSMd0.net
条件は変わってないね

331 :名無し不動さん :2023/11/08(水) 15:48:03.88 ID:lyG/JsFk0.net
>>327
そう、まさにそこですね。
3000万になったら配当が減るという点もあるね。

だから、現金で4000万だろうが投資で4000万だろうが、
結局さして変わらないし、年取ったらいいところで換金して
切り崩して使うなら同じことだよね。

んで、企業としては株より商品サービスを買ってくれる方がうれしいはずだよ。
トヨタの株よりトヨタ車を
ユニクロの株よりユニクロの服を

株だけ買って、庶民は中国の安いEV車、
服は中国の安いSHEINなんて本末転倒じゃん?

海外で収益上げるからいいと言っても
その場合、株発行で得た資金は海外での設備投資(新工場・人材雇用)に使われる。
自社商品が買われない国で設備投資は発生しないからね。

332 :名無し不動さん :2023/11/08(水) 16:41:05.26 ID:rl2OZhE80.net
例えば60歳の時点で株や債権で3000万+現金1,000万と現金で4,000万の場合
(突発的な事には両方とも現金で対処する)

現金の方は100万ずつ毎年使うと90歳で底をつく
株や債権は運用益90~150万(手堅く3~5%を想定)を使うとした場合、90歳の時点で0になるのは考えにくい

333 :名無し不動さん (ワッチョイ b246-IpnT):2023/11/08(水) 17:08:09.72 ID:9q0KS+Ty0.net
残す相手も居ないし余る程金があるなら投資は不要ってだけの事
大抵の人はそうじゃない訳だけど

334 :名無し不動さん (ワッチョイ 452b-Oxw1):2023/11/08(水) 17:17:18.00 ID:XH40aPyO0.net
資産0で死ぬのが理想だよね
いつ死ぬか分からないから難しいけど

最近、癌治療で以前ほど働けなくなって収入が下がった人の話を聞いた
死亡や重度障害に対しては団信や生命保険など色々考えてるけど収入減に対しては中々対処しにくいよな…

オーバーローンを避けるくらいかな

335 :名無し不動さん (ワッチョイ c21f-a+5f):2023/11/08(水) 19:10:48.50 ID:uqAeRTmk0.net
後輩が癌でも事故でもなく、腰だか股関節だかを悪くして仕事できなくなってしまった
3大疾病ではないし高度障害でもない
肉体労働はもちろんできないし長時間同じ姿勢もできない、ずっと歩いていられるわけでもない
収入保障保険くらいでしかカバーできないのかな

336 :名無し不動さん :2023/11/08(水) 19:40:15.78 ID:Aw5Ah1Tl0.net
まずなんで悪くしたんだ

337 :名無し不動さん (ワッチョイ 452b-Oxw1):2023/11/08(水) 19:52:55.77 ID:XH40aPyO0.net
>>335
収入保障保険ではダメでしょw
殺すの?

338 :名無し不動さん :2023/11/08(水) 23:44:47.24 ID:ckSyCoPR0.net
【年  齢】 38
【勤続年数】 16
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 大手
【年  収】 800
【世帯収入】 800
【家族構成】 子供2人
【所有資産・貯蓄】 現金1000+株1000=2000
【現在債務】 なし
【現在家賃】 7万
【物件金額+諸費用】 5500
【地域やマンションor戸建】 地方都市マンション
【主な質問相談】
今38歳で入社16年目なのですが、確定拠出年金が600万(利回り8.7%)まで増えていました。
5年前から会社の拠出金18500円にプラスして、マッチング拠出を18500円入れて毎月37000円ずつの運用です。
私の年収は800万円と高くはないですが、このまま確定拠出年金を運用していけば、利回り5%で4800万、利回り3%まで下がっても3000万の退職金となります。
運用商品なので将来大きく下がる可能性もありますが、少しだけ退職金も視野に住宅を購入するのはアリでしょうか?私の年収で5500万のマンションを購入するのは少し不安です。

339 :名無し不動さん (ワッチョイ edee-7FCV):2023/11/09(木) 00:30:33.96 ID:atYMUd4I0.net
>>338
退職金3000万なら老後ちょうどよいくらいだったりしない?
95歳なり100歳ぐらいまでのFPしてみたほうが良いかと
1馬力の場合は特に年金生活になってから
かなり収入が減るよ

340 :名無し不動さん (ワッチョイ 452b-Oxw1):2023/11/09(木) 07:14:00.40 ID:Q/izD35N0.net
これからの昇給次第かな

341 :名無し不動さん (スップ Sdc2-Q7Hv):2023/11/09(木) 08:20:32.55 ID:I4CVCYUBd.net
マンションって管理費と修繕積立金は下がることない
それを考えると5500は無謀と思える

342 :名無し不動さん (ワッチョイ c530-mxJZ):2023/11/09(木) 08:25:16.23 ID:ceDooYAm0.net
もちろん 楽ではないとは思うけれども、これぐらいがマンション なり 戸建てを購入する平均的な層かと。

343 :名無し不動さん (ワッチョイ ede3-NySP):2023/11/09(木) 08:31:42.55 ID:C9DCppjc0.net
地方都市マンションて、大阪市名古屋市福岡市札幌市の通勤圏?

344 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 09:53:01.73 ID:el6hts190.net
>>338
予定されているマンションへの重要度ってどの程度ですか?
5500万円の金利0.6%が35年間続いたと仮定してのざっくり試算で
月額返済14.5万+管理修繕3万+火災保険1万+固定資産税2万=20.5万円
今の賃貸で火災保険料1万も加味して比較すると約12万程度は毎月の出費が増えるので今の生活で何かを変えないと先々しんどいと思う。
奥さんが働いて世帯年収1,000万を超えるか、子供の養育費節制と奨学金で大学費用等は1部子供が負担等は運用がよほど上手くいかない限りは必要じゃないかな

345 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 10:09:51.00 ID:C9DCppjc0.net
確かにテンプレの以下が省略されているね。

>>338自身の認識を知るためにもきちんと埋めた方がいいね。
なぜ故意に省略したのかな?
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【毎月の返済予定額】
【金利種類・利率】

346 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 11:22:43.85 ID:XDt7CAiQ0.net
>>338
何と比べるかだよね
7万円のマンションにあと50年住んでも家賃は4200万円
しかしそのマンションはあくまで仮住まいで一生は住みたくない
住むならもう少しいいところに住みたいというのであればすみたいと思うマンションの家賃と比較すべきですね

347 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 12:20:00.38 ID:htwO6wAQ0.net
奥さんがフルタイムで復帰する前提かつ>>338の年収が5年以内に1,000万越えるなら可能かも

世帯年収が1,000万越えると色々な補助が削られるし税金なども増えるから意外に生活は楽にならないよ

あとは車の有無と実家の太さしだい

348 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 13:01:58.83 ID:WtxA225S0.net
【年  齢】38歳
【勤続年数】1年
【雇用形態】正社員
【会社規模】中小企業
【年  収】450万円
【世帯収入】900万
【家族構成】子供一人
【所有資産・貯蓄】1700万
【現在債務】無し
【現在家賃】7万
【物件金額+諸費用】4000万
【自己資金(頭金・諸費用)】200万
【地域やマンションor戸建】地方都市新築マンション
【主な質問相談】
@住宅取得資金贈与の特例が今年で終わるようなので、親からの贈与に関して質問です。
2024年末に引き渡しの新築マンションになります。
今年8月に売買契約は済ませており、2024年2月中旬がローン解除特約期限となっており、
今から本申込先を決める状態です。
親から1000万円程現金で資金援助を貰えるのですが、上記特例が適用できないため、
今年500万、来年500万に分けて贈与を受けて確定申告で問題ないでしょうか?
それとも定期贈与とみなされて課税額が増えてしまいますか?

A現金贈与について
10年ほど前ですが、二人兄弟がいずれも親から1000万円を現金で贈与を受けており、
不足分をローン組んで自宅を購入しています。
親は20年前から手元に置いてある現金だから1000万円現金贈与してもばれないし、
二人とも税務署から何も来ていないから、今回も大丈夫と言ってきます。
決済の時に1000万円が現金であった場合、3000万円の融資+手元の現金をそのまま渡すみたいな決済出来るんでしょうか?
一旦1000万円を自分の口座に入れるとお金の出どころを調べられると思うのですが・・・

349 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 13:11:59.22 ID:fYmpMor70.net
ばれないも何も自分からばらしちゃってんじゃん

350 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 13:23:03.01 ID:atYMUd4I0.net
>>348
頭金の金額を高くして現金が一番わかり易いと思う
支払時に全額現金ってのも聞いたことはある
ただ調べれば住宅の取得金額も
ローン金額もわかるから
差額どこから来たん?と突っ込むことは可能だよ

351 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 13:50:07.63 ID:XDt7CAiQ0.net
>>348
普通に脱税ですよね
バレないように万引きする方法を教えてくださいって言ってるのと同じです
そりゃバレないやり方バレにくいやり方はたくさんあるでしょうね

352 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 14:44:19.56 ID:Z1zu5dTBr.net
>>351
性格悪そう

353 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 14:48:36.45 ID:atYMUd4I0.net
>>352
まあ脱税の方法を人に堂々と聞くもんではない

354 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 15:02:11.72 ID:I5Fdw8O30.net
住宅ローンの金利って相場どのくらい?

355 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 15:52:02.07 ID:fYmpMor70.net
>>352
性格の問題か?
脱税って下手したら懲役を食らうれっきとした犯罪行為だよ

356 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 16:09:35.56 ID:thAvO3WE0.net
よく審査の時に個人事業主で実際には申告書よりもっと収入ありますって脱税アピールしてくる人いるけど、その時点で審査対象外にして基本的に全部落としてる。

357 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 16:10:29.20 ID:I5Fdw8O30.net
>>356
不動産屋さんなの?

358 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 16:23:17.04 ID:fYmpMor70.net
>>356
遵法意識の薄い人間なんて高リスクでしかないからな
自分の利益のためなら簡単に嘘をつくって証明だし

359 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 16:40:35.86 ID:XDt7CAiQ0.net
>>352
というかそもそも個別の具体的な税務相談(税額の確認含む)を税理士以外の人が受けることは違法ですよ
相談量取らなくてもです
税理士法違反は刑事罰もあります

360 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 16:47:19.49 ID:thAvO3WE0.net
>>357
普通に金融機関
今は現場には出てないけど

>>358
審査の難しい人間性がわかりやすく出るから助かる

361 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 16:57:11.70 ID:el6hts190.net
責任は持てないから仲介さんに相談した方が良いと思うけど、
国税庁 No.4508 直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4508.htm

>(6) 贈与を受けた年の翌年3月15日までに住宅取得等資金の全額を充てて住宅用の家屋の新築等をすること。
支払いとは書いてないので今回2023年贈与、24年3月15日迄に契約を結べればクリアするんじゃ?

>(8) 贈与を受けた年の翌年3月15日までにその家屋に居住することまたは同日後遅滞なくその家屋に居住することが確実であると見込まれること。
>(注) 贈与を受けた年の翌年12月31日までにその家屋に居住していないときは、この特例の適用を受けることはできませんので、修正申告が必要となります。
2024年内の引き渡しが確実と言えるなら間に合いますね

仲介さんは話し纏めたいだろうし年内なら贈与の取り扱い判断は間に合うからうまく使って相談していけばいいと思う

362 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 17:08:39.41 ID:Kr461EJgd.net
>>348
税務署に相談にのってくれって言っといた

363 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 17:20:17.89 ID:qi+5jOtO0.net
え?このスレから逮捕者が?

364 :名無し不動さん (ワッチョイ c284-a+5f):2023/11/09(木) 19:04:02.34 ID:lexp1G8c0.net
>>337
ごめん就業不能保険の間違いだね

365 :名無し不動さん (ワッチョイ 4544-Q7Hv):2023/11/09(木) 19:52:06.66 ID:fYmpMor70.net
脅しを書いておいてなんだがよほど悪質じゃないと逮捕はされんだろw
でも税務署に知られちゃったら追徴は免れんのでは
付け焼き刃の言い訳とか泣き落としなんて一切通用しないよ

366 :名無し不動さん (ワッチョイ edee-mxJZ):2023/11/09(木) 20:23:14.45 ID:TNJzAAj70.net
>>348
贈与を受けて確定申告と言っているのに、一人の人が脱税とか万引きとか言い出して、カワイソ。

まあ ネットなんか、こんなもん。
多分、気を悪くしているでしょうけれども、そのうちにどのような 申告をして、どのように課税されたか 教えてくれるとタメになります。

367 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 21:52:59.28 ID:atYMUd4I0.net
>>366
②の相談の方は脱税目的だろ
こんな相談したぐらいで逮捕なんてのは極端すぎるけど

368 :名無し不動さん (ワッチョイ 4544-Q7Hv):2023/11/09(木) 22:33:52.69 ID:fYmpMor70.net
本人は①②を迷ってるから未遂でも兄弟はアウトに読めるよねぇ
他人を批判するならせめて全てを読んで理解してからにしたらいいのに

369 :名無し不動さん :2023/11/09(木) 22:53:29.55 ID:TKZEzTcNM.net
贈与税って七年で時効じゃなかったっけ?

370 :名無し不動さん :2023/11/10(金) 02:35:19.06 ID:c2N+V18g0.net
>>366
①も、2年に分ければ税額は減るのでは?

贈与税って確定申告ではないのでは

371 :名無し不動さん (ワッチョイ 8255-aLKc):2023/11/10(金) 05:33:24.61 ID://z3WNZZ0.net
【年  齢】 37
【勤続年数】 13
【雇用形態】 正社員
【会社規模】大企業プライムプレミア
【年  収】夫 530〜650(景気により変動激しい)
妻80〜100(フルタイム可)
【世帯収入】 610〜750
【家族構成】 夫婦、妻30歳(子1人は欲しい)
【所有資産・貯蓄】銀行600
【現在債務】 無し
【現在家賃】 5万
【物件金額+諸費用】 3700
【自己資金(頭金・諸費用)】頭 100
【希望金額】 3500
【毎月の返済予定額】 10
【金利種類】変動35年
【地域やマンションor戸建】 戸建
【主な質問相談】

FPに相談したらなんとか大丈夫みたいなんですが、周りに相談すると年収の変動が激しい為、カツカツで苦しい、尚且つ妻が産休に入ると赤字になり破綻するのでは?との意見なんですが、冷静に考えるとやはり無謀でしょうか?
宜しくお願いします。

372 :名無し不動さん :2023/11/10(金) 05:53:57.46 ID:enSYgU0S0.net
奥さんもいざとなったらフルタイムで働けるみたいだし大丈夫じゃないかな?
ただ小梨の今、何で扶養内なのかが気になる
理由によっては子ども産まれたらフルタイムなんて不可能だと思う

373 :名無し不動さん :2023/11/10(金) 06:51:16.68 ID:c2N+V18g0.net
奥さんの意見がフルタイムで働いてでも欲しい、とかでないなら大変だろうなあとは思う

374 :名無し不動さん :2023/11/10(金) 07:07:07.16 ID:CG3/ocavd.net
キツそうだが戸建てならアリかな?
ただ、これから金利が上がることを頭に入れておかないと
あと子供は2人のほうが後々、楽かと

375 :名無し不動さん (ワッチョイ 6140-IpnT):2023/11/10(金) 09:04:54.69 ID:SJH5tlFJ0.net
フルタイム可なのに子無しの段階で扶養内なのか
相談者が結構高齢だし貯蓄も少ないから、もし家買うなら今後は奥さんの頑張りにかかってる気がするな
相談者は定年まであと30年も無い訳だしな

376 :名無し不動さん (ワッチョイ ede3-/9BA):2023/11/10(金) 09:49:39.76 ID:WpHbubrv0.net
【年  収】夫 530〜650(景気により変動激しい)
年俸制の管理職でもないのに、80万も変わってしまうと資金計画立てにくくない?
たとえば年収800万前後だと、ボーナスが年100万x2回で、各手取り80万ずつだから、
その1回分くらいの上下があるってことだよね。
ボーナス払いをするしないということではなく、80万違ったら毎年の預貯金や積み立て投資の額にも響いてくるよ。

377 :名無し不動さん (ワッチョイ edee-7FCV):2023/11/10(金) 10:04:28.66 ID:IglYvZP40.net
>>371
修繕費と固定資産税考えるとローンに加えて
2万くらいかね?
だとすると今の生活から毎月7万出費増えるよ
貯蓄金額見ると少なくとも今それに耐えられる生活には見えない

378 :名無し不動さん (オッペケ Srf1-mxJZ):2023/11/10(金) 10:57:15.81 ID:2Gio1TcCr.net
>>377
管理費もプラス1万円ぐらいで。
相談者の方はかなり厳しそうです。中古にしとけ、というところでしょうか…。

379 :名無し不動さん (スプッッ Sdc2-ocVt):2023/11/10(金) 11:06:30.17 ID:rBDwKajJd.net
奥さん次第だねぇ
金額的にはなんとかなるよ、奥さんの覚悟次第

380 :名無し不動さん (ワッチョイ d21d-chuC):2023/11/10(金) 11:09:28.60 ID:b1L+evSS0.net
大手は基本給少で残業代で年収大振れするね
3500万で月10は多い気がするけど利息が高いのかな

381 :名無し不動さん (スッップ Sd62-7nWK):2023/11/10(金) 12:07:34.17 ID:QBnK3qowd.net
>>371
不妊治療で金かからなければ大丈夫。

382 :名無し不動さん (ワッチョイ 6e6b-Oxw1):2023/11/10(金) 12:18:50.25 ID:0HIN36XK0.net
>>380
35年ローンとは限らないよ

383 :名無し不動さん (スップ Sd62-adex):2023/11/10(金) 12:35:06.29 ID:2N84R6OAd.net
戸建てなのに管理費?

384 :名無し不動さん (ワッチョイ 82ee-XbtA):2023/11/10(金) 13:35:43.34 ID:gCq4u4vl0.net
今年ローン組んだから確定申告でローン控除しようと思ってたんだが
地震保険は会社の年末調整でやるんだな、保険も確定でまとめてやると思ってたわ
4階以上だから水害は入れなかった

385 :名無し不動さん (ワッチョイ c299-7nWK):2023/11/10(金) 14:50:11.10 ID:eTE2v2Bk0.net
>>384
別に年末調整でできることは確定申告でもできるよ。どっちでやってもいい。

386 :名無し不動さん :2023/11/10(金) 17:11:45.58 ID:gCq4u4vl0.net
じゃあ確定申告でまとめることも出来たんだな
HRヘルプに電話で聞いたら地震保険は入力して原紙HRまで郵送して、ローン控除は初年だから確定申告行けと言われたのでそうしたわ
結果は同じだろうからまあいいか

387 :名無し不動さん :2023/11/11(土) 01:17:41.79 ID:+E3asDTRd.net
中古マンション下見に行って商談してるんだけど
どうも占有者を退去させたあとの物件みたいなんだよな
本来の持ち主は高齢で施設にいて代理人がついてる

どう考えれば良いんだろう
値段は普通よりちょっと安いくらい
せいぜい1割引き程度

388 :名無し不動さん (ワッチョイ 7fb3-s114):2023/11/11(土) 07:23:45.93 ID:n2xWip2E0.net
>>387
今現在占有者がいるってこと?
店子じゃなくて占有者?

389 :名無し不動さん :2023/11/11(土) 10:58:46.17 ID:e8EKIriG0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJQ9TG/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

390 :名無し不動さん :2023/11/11(土) 12:47:28.96 ID:olasLAc90.net
>>389
参考になるわ

391 :名無し不動さん (ワッチョイ 7f70-6wh1):2023/11/11(土) 13:50:40.29 ID:37Y46GyZ0.net
>>387
それって何がデメリットになるんだろう(単純に疑問)

392 :名無し不動さん :2023/11/11(土) 15:10:35.04 ID:lTrJoQe90.net
占有→退去の経緯次第じゃちょっと怖いね
逆恨みされてたら逃げ場無いし

393 :名無し不動さん :2023/11/12(日) 00:24:59.87 ID:ljjs+vAR0.net
【年  齢】37
【勤続年数】16
【雇用形態】正社員
【会社規模】中小企業
【年  収】400
【世帯収入】自分400+妻300(非正規、下がる可能性あり)
【家族構成】妻のみ
【所有資産・貯蓄】銀行2000万
【現在債務】なし
【現在家賃】8.2
【物件金額+諸費用】物件3080+諸費用300
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】3380
【毎月の返済予定額】10.5(返済金8.7+管理費積立金1.8)
【金利種類・利率】変動0.43
【地域やマンションor戸建】中古マンション

>>257ですが銀行に確認したところ諸費用も含めた融資もおそらく可能(しかし金利が0.4から0.43に上がる)という事なので、テンプレに詳細を記入してみました。
収入は少ないですが今まで年に100万近くは貯蓄できていたので、おそらくギリギリ破綻はしなさそうだと思いますが、
やはり頭金を入れるのか、入れずにその分をNISAなどで運用するのかまだ決めきれていません。

394 :名無し不動さん (ワッチョイ 7fe6-qIOU):2023/11/12(日) 00:28:24.02 ID:MYwbIfxH0.net
>>389
流石金持ち企業

395 :名無し不動さん (ワッチョイ 9f2b-6MER):2023/11/12(日) 00:39:51.72 ID:x5F9i2Rf0.net
>>393
私なら諸費用分だけは入れるかな
あとは住宅ローン減税が終わってから考える

築何年のマンションなんだろう
管理費が少し低めなのが気になる

396 :名無し不動さん :2023/11/12(日) 01:16:44.33 ID:p60wbgE80.net
>>393
3000万円の中古マンションかぁ。
首都圏の感覚で言えば限界マンション化が怖い価格帯だけど、地方なら駅チカ築浅でいい物件があるものなのかな。

397 :名無し不動さん :2023/11/12(日) 01:28:41.91 ID:ljjs+vAR0.net
>>395
>>396
築15年以内、関西の主要駅まで徒歩10分以内、修繕積立金の滞納はほぼありませんでした

398 :名無し不動さん :2023/11/12(日) 05:36:29.22 ID:x5F9i2Rf0.net
>>397
大規模修繕は終わっているのか、まだなら30年間の収支予測はどうなってるのかも確認した方が良いよ
あと管理費等は上がると思ってた方が良い
子どもと車はこれからも持たない予定?

399 :名無し不動さん (ワッチョイ 1f8b-FXyv):2023/11/13(月) 13:03:11.18 ID:+lIJuZcH0.net
>>398
遅くなりましたけどどちらも今のところ予定はありません

400 :名無し不動さん (スップ Sd1f-Oetp):2023/11/13(月) 13:49:25.46 ID:14elb7Gid.net
>>393
俺は年収450~500
メガバンクで2000万円借りて最初、3年だか5年金利優遇の固定で優遇期間終わったら変動の当時一番多いパターンのローンを組んでる
ボーナス払い無しで変動になったら月々の返済63000円に管理費と修繕積立金で毎月約100000円の支払い
なので頭金1000万円プラス諸費用380万円を払って、借りる金額は少しでも抑えたほうがいいと思う

401 :名無し不動さん (ワッチョイ 9fee-0v3V):2023/11/13(月) 13:58:44.71 ID:C328PPxW0.net
>>386
フラット35の子育て世帯向け金利優遇すごいな
10年間は変動金利に近い金利で
そこからも固定金利で借り続けられるんだよね
変動vs固定で悩む人多いと思うけど
固定金利選ぶ人ぐっと増えるのでは

402 :名無し不動さん (ワッチョイ 9f14-w4PU):2023/11/13(月) 14:28:59.78 ID:a+vZWY610.net
最初の10年間低金利で借りられれば、大体の人は金利リスクに関しては逃げられるよな
あと都内近郊あたりだとマンション住むにも立地が良ければ車なしで生活できるパターンも多いので、そうすると修繕積立金なんて車所有することに比べれば費用負担は小さいので、それもあり。

403 :名無し不動さん (ワッチョイ 7f85-vqlQ):2023/11/13(月) 14:52:05.02 ID:yqBMTZJN0.net
こどもを何人も育てられるほどの大きな家を買う人にしか影響はないよ

404 :名無し不動さん (ワッチョイ 9fee-0v3V):2023/11/13(月) 14:53:10.81 ID:C328PPxW0.net
>>403
ちゃんと要件読んでないだろ
なんなら子供いなくても対象だよ

405 :名無し不動さん (スフッ Sd9f-mql2):2023/11/13(月) 14:54:41.36 ID:cHs6mW8ld.net
>>401
1.4% の35年全期間固定がん団信付で3000万借りようとしてる。
子供が3人いるからフラット35の【少子化対策の施策】に半年以上も期待して待ってたけど
蓋を開けてみたらコレかいw実質の効果的な部分が0.25%の五年間の金利優遇だけとかwww

フラット35で仮に融資実行時が2.0%だったとして、うちは子供3人、そして新築でZEH基準の家なので、それだけで最高金利優遇枠の
最初5年間は-1.0%、6年目からの5年間は-0.5%が適用される

それで試算したんだが
フラット35のほうが返済総額(3799万→3781万円)が18万円安くなるだけとかワロタwwww
これが国が力を入れようとしてた少子化対策の実態とは。。。。

このフラット35にはガン団信はもちろん付いてないし融資実行時には試算に使った2.0%を超えてくる可能性すらある…
そしてフラット35だと諸費用も高くなるし
子供3人の家庭でこれだけ待ってたのにメリットないやんけー!!wwwww

406 :名無し不動さん (スフッ Sd9f-mql2):2023/11/13(月) 14:57:27.95 ID:cHs6mW8ld.net
>>401
フラット35は2.0%くらいで
子沢山だとしても最大優遇は最初の5年間だけマイナス1.0%だから
1.0%の金利になるのに
どこが変動と変わらないんだ??
ちゃんと読んだ?

407 :名無し不動さん (ワッチョイ 9fee-0v3V):2023/11/13(月) 15:01:47.23 ID:C328PPxW0.net
>>406
0.9%ぐらいになるから変動金利に近い金利って言ったんだよ
そして条件によるけど
金利優遇は最初の五年間だけじゃないぞ何いってんだ…
参考パンフレットにも10年目まで最大優遇されて
11-15年目にも優遇効くような例が書いてあるでしょ

408 :名無し不動さん (スフッ Sd9f-mql2):2023/11/13(月) 15:05:54.75 ID:cHs6mW8ld.net
>>405
仮に2.0%で最大優遇幅を受けられても

当初5年間1.0%(=2.0-1.0%)
6〜10年目1.5%(=2.0-0.5%)
11〜35年目2.0%(11年目以降は金利優遇なくなる)

これだろ?

409 :名無し不動さん (ワッチョイ 9fee-0v3V):2023/11/13(月) 15:11:30.88 ID:C328PPxW0.net
>>408
最大優遇を受けれる場合は
子供3人だとしたら
1-10年: 1.0%
11-15年: 1.75%
16-35年: 2.0%
だよ

ただ、最大優遇はエリアの縛りがあるから
家族構成と住宅性能だけでは達成できないし
そのためにエリアを絞ることもないだろうから
引っかかればラッキーってぐらいではあると思う

410 :名無し不動さん (ワッチョイ 9fee-0v3V):2023/11/13(月) 15:15:48.70 ID:C328PPxW0.net
そして気になってエリアも調べてみた
地方だけしか対象じゃないと思いきや
東京23区にも対象地域あるから
案外エリア条件も厳しくないかもね

411 :名無し不動さん (スフッ Sd9f-mql2):2023/11/13(月) 15:16:58.51 ID:cHs6mW8ld.net
>>409
ありがとう
もともと子育て金利優遇の対象エリアじゃなかったエリアだとどうなるの?

412 :名無し不動さん (スフッ Sd9f-mql2):2023/11/13(月) 15:17:47.38 ID:cHs6mW8ld.net
一括で条件と金利や対象エリアをチェックできるサイトあったっけ?

413 :名無し不動さん :2023/11/13(月) 16:57:13.33 ID:5pFfhBol0.net
大学受験っていう一番子供に金かかりそうなタイミングに金利優遇しないあたりセンスを感じねぇ

414 :名無し不動さん :2023/11/13(月) 16:59:56.37 ID:yqBMTZJN0.net
>>407
0.9%が変動に近いわけないやろw
どんだけ属性悪いんだよ。

415 :名無し不動さん :2023/11/13(月) 18:16:03.61 ID:BtxFkuSZ0.net
しかも5年経つと必ず上がる訳だしな
変動は5年後に必ず上がる訳では無いし

416 :名無し不動さん (ワッチョイ ff5c-w4PU):2023/11/13(月) 19:06:24.82 ID:sUsr7qDg0.net
変動は金利上昇リスクガーって、うるさい奴にはちょうどいいんじゃない?
うちは親がリスクガーうるさくて面倒くさかった
親の意見なんて全く聞かずに、変動にしたし都内マンション買ったけど

417 :名無し不動さん :2023/11/13(月) 19:30:08.20 ID:14elb7Gid.net
変動の金利が上がったらスマホピコピコで一括返済してやるわ

418 :名無し不動さん :2023/11/13(月) 20:00:28.20 ID:0iJiBIOLr.net
高校生の扶養控除なくそうとかしながら少子化対策といわれてもな
超高齢者は高額医療の適応外にするとかのがいいだろ

419 :名無し不動さん (ワッチョイ 1f40-X1Xx):2023/11/13(月) 20:42:32.10 ID:hXvlc1620.net
>>416
そもそもそんな話を親とするのが意味わからん

420 :名無し不動さん (ワッチョイ 9f85-n7Dx):2023/11/13(月) 21:24:42.41 ID:D8NlitD/0.net
>>419
家買う時に一言ぐらい親に相談というか報告しないの?
うちもフルローンで頭金入れないって言ったらそんなのダメだちゃんと頭金貯めてから買えとか言ってた

421 :名無し不動さん :2023/11/13(月) 22:48:02.10 ID:hXvlc1620.net
しなかったなあ
買うよって報告はしたけど場所くらいしか伝えて無かったな
金の話は全くしてない
頭金出してくれるとかそういうオウチだと違うのかねー

422 :名無し不動さん :2023/11/13(月) 23:07:42.96 ID:sUsr7qDg0.net
>>421
最終的に自分の意見を言って通したけど、贈与もあったので事前報告しておいて良かった。
さすがに事後報告だけだと何か違っただろうね。

423 :名無し不動さん :2023/11/13(月) 23:46:49.94 ID:C328PPxW0.net
>>421
贈与の有無でぜんぜん違うのでは
我が家も夫婦ともにほぼ事後報告だったよ

424 :名無し不動さん (ワッチョイ 1fb8-jmjn):2023/11/14(火) 00:32:55.64 ID:wL6SmsF/0.net
親の立場で
子どもを子どもとして見るか
子どもを大人として見るかの違いでしょ
成人した子どもを信じられず子離れ出来ないような親が口出してるだけだと思う

425 :名無し不動さん :2023/11/14(火) 01:49:57.58 ID:U4Fv1LSx0.net
>>424
まあ金出してもらうなら口出されてもしゃー無いんじゃないのと他人ながら思う
実際成人してても、親からすりゃ与えられる子供の立場のままな訳だし

426 :名無し不動さん :2023/11/14(火) 07:51:34.82 ID:JHLQ0Scur.net
親子関係の距離感とか、金の贈与、土地の使用とかによって、その家 その家によって、違うのは当たり前の話だと思うが。
>>419-425

427 :名無し不動さん (オッペケ Srf3-/NcF):2023/11/14(火) 07:55:49.03 ID:JHLQ0Scur.net
なお、 我が家は金を出してもらうわけでもないし、ローンの保証人になってもらうわけでもないので、全くの事後報告でした。

428 :名無し不動さん :2023/11/14(火) 09:07:42.44 ID:Ehx/O7IN0.net
うちはマンションの時は1000万贈与してもらって戸建ての時は親の土地に建てさせてもらったけどローンに関しては何も言われなかった
キャッシュで払うのとローン組むのどちらが良いかこちらから相談したかも

429 :名無し不動さん :2023/11/14(火) 11:03:53.64 ID:1sqnCIaXr.net
成人した子を信じられずとは言っても、実際世の中には営業の言うがまま年収の8倍ローン組んだりペアローンをガッツリ組む人もいるわけだし、親として心配になる気持ちもわかるけどなぁ
ちなみに>>420だけど、口を出すとかイヤな感じじゃなくて純粋に心配されただけで今は金利がこうでって説明したらそうなのかって感じだったよ

430 :名無し不動さん :2023/11/14(火) 11:06:27.31 ID:k5TeZ2aB0.net
赤の他人にやたらとアドバイスしたがるお前らが親のアドバイスは聞くなとかいうのは笑えるな

親だってお前らと同じで自分語りしたいんだよ

431 :名無し不動さん :2023/11/14(火) 16:31:09.29 ID:T0jMoE+i0.net
経験者として意見を言ってもらうだけで子どもとして見てるとか
単に自分の親子関係が悪いってだけじゃん

432 :名無し不動さん :2023/11/14(火) 16:35:13.21 ID:BS0dna9J0.net
30代で住宅ローン終わったし、親から援助断ったから
俺の資産に首突っ込めないな
嫁にも知られてないし

最強の勝ち組だ

433 :名無し不動さん :2023/11/14(火) 17:45:34.22 ID:wkl1kSFcr.net
親に世話焼かせるのもある意味親孝行だと思うぜ
家買うとかって話ならな
尻拭いの類は勘弁だが

434 :名無し不動さん :2023/11/14(火) 18:46:12.85 ID:N5cAD4QZ0.net
世帯年収800万で4800万
ペアローンを組むか迷ってる
住宅ローン控除はあるけど育休取ると意味ないし、フラット35の優遇金利も微妙だったしなぁ

435 :名無し不動さん :2023/11/14(火) 18:53:54.94 ID:prQfiulV0.net
>>434
控除と片方が死んだときのリスク分散がメリットじゃない?
俺は特に後者のためにペアローンにしたよ

436 :名無し不動さん :2023/11/14(火) 19:21:02.73 ID:YxKTZe2w0.net
アメリカの30年住宅ローン金利は7%超えなんだな

日本はガラパゴス

437 :名無し不動さん :2023/11/14(火) 19:42:34.09 ID:HxojS4Sc0.net
>>434
ペアローンはメリットに対して離婚時のデメリットが大きすぎるから可能なら単独ローンの方が良いよ

438 :名無し不動さん :2023/11/14(火) 20:09:05.93 ID:eDMeLxuQ0.net
>>434
DINKSなもんでペアローンにした
ローン組んでない方が亡くなったり
癌とかになった場合のリスク分散のため
離婚となったらペアローンだろうとなんだろうと財産分与で揉めるだろうし
どっちかが親の介護とかのっぴきならない理由で働けなくなったときのために
一人でも返せる額にしとくのが鉄則
借入額を増やすための背伸びペアローンならおすすめしない

職場でペアローンの住宅取得控除期間に育休入ってる人何人がいるけど
割合少なめ(7:3か6:4)だしと諦めてた

439 :名無し不動さん :2023/11/14(火) 20:38:35.85 ID:sisTwm6jd.net
家高騰、金利も上がりそう
地獄ですやん…

440 :名無し不動さん :2023/11/14(火) 20:48:32.22 ID:9aebYK7T0.net
日本もバブル期は7%越えてたらしいね
うちの親がローン組んだ時は5.5%でも低い方だったらしい

441 :名無し不動さん :2023/11/14(火) 23:54:52.95 ID:k5TeZ2aB0.net
定期預金が7%とかだからね
1億あれば利息だけで年収700万だった

442 :名無し不動さん :2023/11/15(水) 00:40:38.21 ID:GBx6zWnc0.net
>>436
金利が低すぎて先進国の中では、円は最低の通貨と言われています。
円安がひど過ぎるので、来年からは日銀が金利を上げていくという見方が強いようです。

焦ってはいけないけれども、家探しは早い方がいいらしいです。

443 :名無し不動さん :2023/11/15(水) 00:42:24.03 ID:lufnfBWud.net
今に限っては焦る必要なくね
変動は組んでからすぐ上がりそう、固定はもう上がってる
金利が上がれば住宅価格は落ちるわけで

444 :名無し不動さん :2023/11/15(水) 00:54:56.12 ID:v/EZzpVW0.net
人件費と資材の価格も上がるから土地の値段ぐらいしか下げる余地が無い
土地の値段がそこそこする半端な都会なら多少は下がるだろうけど、都心と元々土地自体は二束三文の田舎は上がりそう

445 :名無し不動さん :2023/11/15(水) 07:07:47.10 ID:v2KDccvnr.net
都心こそ地価が下がる余地があるのでは?
地方都市や田舎はそれこそ1戸1千万下げる余地もなかろうが

446 :名無し不動さん :2023/11/15(水) 08:16:30.32 ID:zltwrBuL0.net
>>443
これ理屈がわからないので教えてほしいです。
今まで不動産に投資されていたお金が債権等に回るから、ローンが通りにくくなって売れにくくなるからですか?

447 :名無し不動さん :2023/11/15(水) 08:20:57.43 ID:V3vKWMoa0.net
田舎はすでに下げる余地がないぐらい土地が安いっておもしろいね。
空家税みたいにマイナス幅が大きくなるんだろうか。
実際、誰かが空き家をつぶさないといけないし。

448 :名無し不動さん :2023/11/15(水) 09:47:37.57 ID:6mQhoLbEd.net
住まない土地なのに、永久に固定資産税払わされそう

449 :名無し不動さん :2023/11/15(水) 10:09:14.38 ID:gS/CiUQAd.net
>>446
投資家目線でも金利上がったら不動産の魅力は落ちるので安くなる
利益維持のために家賃上げたら入居率維持できるか、そもそも債券買えばよくね?
個人の実需目線でも金利が上がれば買える物件のランクが下がる
郊外、中古の築古で妥協する人もいれば
慌てて値上がりするから高くても買うって人が減れば値段は下がる

建物はインフレ人件費高騰で下がらなそうだから
土地の値下がり余地のない田舎で新築は上がるだろうけど

450 :名無し不動さん :2023/11/15(水) 10:27:06.58 ID:Ok9ZIRH/0.net
下がるのはマンションだけだろ
戸建ては材料費で上がってるだけやし

451 :名無し不動さん :2023/11/15(水) 10:40:02.60 ID:G3YcemJO0.net
いや金利上がれば戸建も価格下がるよ
特に建売は狙った年収バリュー層が今の住宅ローン金利30年〜35年で買える金額を逆算して価格設定してるから

452 :名無し不動さん :2023/11/15(水) 10:49:18.04 ID:LQZkZI34H.net
エリアによるわな
土地の値段なんて平気で2倍になったり半額になったりするわけだけど
材料費はそうではない
金利の影響を受けるのは主に土地の値段
土地の値段の割合が多い都市部の物件と土地の値段の割合が少ない地方の物件では
値動きが異なる

453 :名無し不動さん :2023/11/15(水) 11:34:49.81 ID:POLzRUN+0.net
>>442
金利が低いから最低と言われているって本当?
金利は低い方が信頼性があるってことだよね

454 :名無し不動さん :2023/11/15(水) 12:10:50.26 ID:LQZkZI34H.net
金利が最低という意味では?
各通貨間の金利の差は為替で調整されます
日本の金利が0.7%でアメリカの金利が7%だったらアメリカの銀行に預けるほうが
得だよね
だって1万円もってたら日本だと利息が70円、アメリカは700円だからね
ただアメリカの銀行はドルしか預かってくれないからみんな円を売ってドルを買う
円安ドル高になる

455 :名無し不動さん :2023/11/15(水) 12:28:26.60 ID:V3vKWMoa0.net
金利があがったら不動産価格は下がる。
ただ例外は多くあって少し前の日本はゼロ金利でも不動産価格は上がらず、
少し前のチャイナや今のアメリカは金利上げても上がり続けた。
いまのチャイナは金利下げつつあるけど、誰もマンション買わないし、
いまの日本は少しづつ金利上げつつあるけど、そもそもの買い手は海外勢だから効果あるのかは微妙らしい。

456 :名無し不動さん :2023/11/15(水) 12:37:14.87 ID:V3vKWMoa0.net
円安は製造業に有利だからどんどん日本の物が売れる。
海外は円が必要だから円が買われて結果、円高になって適正な価格帯で落ち着く。
ただ今は謎で、今の日本は製造業が最高益叩き出してるのに円高に向かっていかない。
日本製が普段の三割やすいのに原油は高くなってるから
ドイツや韓国などが輸出国がどんどん貧しくなってる。
日銀が金利上げると円高になっていく、ならまだ見通せるけど、
そうならないなら経済バグりすぎてこれまでの常識がついていかない。

457 :名無し不動さん :2023/11/15(水) 12:50:46.23 ID:gS/CiUQAd.net
古い2013年のデータだけど永住権のない外国人による国内住宅用不動産の購入割合は全体3~5%とある
円安で増えてるだろうがそこまで影響ないでしょ

仮に多くても利上げで円安セール終われば買う理由はなく
円高になれば売って大儲け
利上げすれば外人は大きく売りに回る

458 :名無し不動さん :2023/11/15(水) 14:59:15.67 ID:5rf2O8JOd.net
地銀
10年間1.0% 11年以降1.3%
30年 ガン団信つき

固定なんだけど
こんなもんで良い?

459 :名無し不動さん :2023/11/15(水) 15:22:26.73 ID:9dXnr7iu0.net
>>458
良いのでは

460 :名無し不動さん (スププ Sd9f-Zoup):2023/11/15(水) 15:32:28.81 ID:5rf2O8JOd.net
今時だと良い方だよね
価格コムより良かったから
アリなんだろうなあって

461 :名無し不動さん (JP 0H4f-ANED):2023/11/15(水) 16:16:35.92 ID:Cod7koQXH.net
乗り換えたいくらい条件いいな

462 :名無し不動さん (JP 0H4f-ANED):2023/11/15(水) 16:20:42.03 ID:Cod7koQXH.net
新潟の地銀
20年固定1.8%、固定期間終了後は今の金利で1.7%の変動に移行
泣くわ
金があっても信用ないからネット銀行全滅だったし

463 :名無し不動さん :2023/11/15(水) 16:47:57.15 ID:+k6SpgNG0.net
うちは借りたの20年以上前
借り換えなどを経て結果
8年目までは2.0%(11年目からは3.5%だったので借換え)
9~16年目までは1.8%(金利引下交渉)
17~27年目までは1.4%
28年目以降は不明

当時は住宅支援機構で固定が一般的だったんだよね
借り換えても諸費用がかかるし元々借入額も1,700万と少ないから中々金利を下げるのが難しかった
最初のうちにガンガン繰上返済して残債も少なくなってたし…

将来的に金利がどうなってるかは分からないよ

464 :名無し不動さん :2023/11/15(水) 18:50:13.18 ID:vtW4kRvmd.net
>>458
今時こんなんありえるんか?どこ?

465 :名無し不動さん :2023/11/15(水) 18:52:26.04 ID:POLzRUN+0.net
>>454
それは一面しか見てないね
その理屈なら金利35%のトルコリラは高くなるはず

466 :名無し不動さん (ワッチョイ 1f02-CSlR):2023/11/15(水) 22:06:25.66 ID:3wOJFesS0.net
>>442
私もそう思いますよ

日本だけが金利が異常に低いという状態が永遠に続くのはありえないでしょう

15年前からそう思っていましたが、ついに金利上昇が始まるのだなと思ってます そろそろ円安を放置できなくなってきたかと思います

467 :名無し不動さん (ワッチョイ 7fde-nD19):2023/11/15(水) 22:22:22.45 ID:04e9wfK50.net
アメリカみたいに景気の過熱を抑えるための利上げなら別だけど、日本は特に過熱はしてないから、利上げ出来ても微々たる幅な気がするんだよな
変動金利が今の35年固定の水準に追い付く日は来るんだろうか

468 :名無し不動さん (ワッチョイ 1f1d-+iC4):2023/11/15(水) 22:26:33.12 ID:i0W7VPRk0.net
賃はウダウダ言ってないではよ買えよ

469 :名無し不動さん :2023/11/16(木) 00:58:29.64 ID:v+cFlVed0.net
中途半端に買うくらいなら、買わないで済むなら買わないのがいい
この家に住んだらワクワクするという気持ちを持てる家が見つかったら多少無理して買うのもあり
モチベーションを上げてくれる家は人生の充実度も上がる

470 :名無し不動さん :2023/11/16(木) 06:35:18.97 ID:obYaerq10.net
日本は利上げしたら借金払えないでしょ

471 :名無し不動さん (スッップ Sd9f-Oetp):2023/11/16(木) 08:54:09.30 ID:D/PUxotpd.net
だから賃金の底上げをしようとしてるんでしょ
賃金を上げる為には企業の体力を蓄えないとならないっていうのが日本の考え
その為に物価を上げてるのに野党やマスゴミがギャーギャー喚くから一筋縄にはいってない
なので金利を上げるのはもうちょっと時間がかかると思ってる

472 :名無し不動さん (ワッチョイ 9f44-Oetp):2023/11/16(木) 13:58:38.21 ID:I9n7nVW/0.net
金利で直接的に価格が左右されるってのは考えてみりゃ面白いな
上物は別にして土地は物みたいに原価や加工費がなくて相対売買だから
売る方も売れる値段にするしかないってことなのね

473 :名無し不動さん (ワッチョイ 7f67-/NcF):2023/11/16(木) 14:19:57.29 ID:rSV2/D1B0.net
金利が上がったら、住宅 下がるかな~?

オリンピックが終わったら下がるっていうネットの嘘もあったし。

474 :名無し不動さん :2023/11/16(木) 14:57:22.51 ID:L11RxUIC0.net
建築業界スゲー人手不足って聞くし建築材は高騰し続けてるから
地価下がっても建物のコストは上がる一方だから戸建マンション共に下がることはもうないって言ってた
けどマンションスゲー建ってるから行き渡って需要なくなったら下がるんかな

475 :名無し不動さん :2023/11/16(木) 15:10:16.67 ID:gJZs3pMR0.net
マンションの需要が下がるのはまだしばらく先だろうね

476 :名無し不動さん :2023/11/16(木) 16:04:44.21 ID:8ImdDtP20.net
東京都は予想に反して世帯数がかなり増えているらしい
賃料も上がってるみたいだから値下がりは考えにくいな

477 :名無し不動さん :2023/11/16(木) 16:14:20.53 ID:L11RxUIC0.net
コロナ前から下がるの待ってたんだけど下がる気配わからず今年買ったんだよな
今思えばコロナ前のが相場安かったからさっさと買ってたら良かった

478 :名無し不動さん :2023/11/16(木) 16:21:17.06 ID:D86oaiJ7a.net
>>474
これ逆に戸建ての「土地」価格が下る要因になるよ
マンションやアパートに転用できない戸建て用の土地とか、上モノ部分の建築費が高騰したら土地価格で帳尻合わせ無いと戸建て用の土地の流動性が枯渇するからな

479 :名無し不動さん :2023/11/16(木) 16:48:31.77 ID:uEVTUe8wd.net
>>464
ここの固定金利ってヤツ
ttps://www.saikyobank.co.jp/personal/service/loan/home/index.html
あとここも審査次第では相当良い感じになる
ttps://www.chugin.co.jp/personal/service/housingloan/
ウチは 保証料上乗せ+1.5%、ガン団信+0.1%で1.3%だった
公務員とかならもうちょっと良い条件になるはず

中国地方限定になると思うけどあるよ
団信とか保証料は審査次第になるから
全く同じ条件が出るとは言えんけど

時間ある場合は地銀も洗った方が良いと思った
ランキングサイトとか紹介サイトには乗ってないものが結構ある

480 :名無し不動さん :2023/11/16(木) 17:20:43.68 ID:Tr/k6i6Sd.net
新築マンション(1軒あたりの土地価格が安い)
田舎の新築戸建はさがらんだろうね
地価、中古物件は金利上がれば下がるかと

481 :名無し不動さん :2023/11/16(木) 19:40:04.14 ID:Rl1Luv0x0.net
新築マンションの着工数なんて15年前と比べて滅茶苦茶減ってるじゃん。
しかもこれからは建築原価が高くなり過ぎて、郊外には積極的に作らなくなるだろ。
都心部は建替えするしか用地がないし。

482 :名無し不動さん :2023/11/16(木) 19:55:16.52 ID:e9kvY/Uv0.net
日銀は給料が上がったら、金利を上げると言ってるから、金利が上がっても購入意欲は旺盛なはずだから、住宅の価格は下がらない。
:
:
と思うよ。

株価を見れば日本企業は絶好調。来春のベースアップは期待していいと思うし。

483 :名無し不動さん :2023/11/16(木) 20:38:14.58 ID:bQSiuD1xr.net
してから考えりゃいい話
公務員と外需企業は上がるかもしれんが…

484 :名無し不動さん :2023/11/17(金) 08:38:14.98 ID:zHHwCBBcd.net
>>472
原油価格なんかそうだよ
需給と関係なく値段は変動する
つまりこの世のあらゆるものの価格はファイナンスが支配している

485 :名無し不動さん :2023/11/17(金) 10:31:40.48 ID:SdvWwL180.net
大谷さんみたいに900億契約とかあればローン組まずに悩まないのにな

486 :名無し不動さん :2023/11/17(金) 19:32:07.81 ID:xpFaW5y30.net
au自分銀行の事前審査通ったわ
引っ越しの準備始める事にする

487 :名無し不動さん (ワッチョイ 7f2a-6wh1):2023/11/17(金) 22:28:55.78 ID:AvzGkBSs0.net
>>486
そこの事前審査って、精度悪くない?

488 :名無し不動さん :2023/11/17(金) 22:49:35.51 ID:xpFaW5y30.net
>>487
そうなん?
他にりそなもやって通ってる
取り敢えず借入予定+300万で事前審査して貰って通ったから、不動産屋からは先ず本審査で落ちることはないだろうって言われたけど

489 :名無し不動さん :2023/11/17(金) 22:59:17.45 ID:AvzGkBSs0.net
>>488
それなら安心やね

490 :名無し不動さん (ワッチョイ 92e6-hRtm):2023/11/18(土) 06:34:16.18 ID:TynL24VP0.net
本審査通ったけど1週間ぐらいだった
仮審査よりすんなりなんやな

491 :名無し不動さん (ワッチョイ 0d45-5/4p):2023/11/18(土) 18:30:03.22 ID:qU1hXj+o0.net
RC造築50年の中古戸建てについて意見いただけないでしょうか。
築年数以外の条件が合っている物件がありまして、インスペクションや耐震診断してで補強がいるならやる予定です。他に気をつけることがあればお願いします。

492 :名無し不動さん (ワッチョイ a52b-wH+g):2023/11/18(土) 19:05:39.48 ID:ighDssMk0.net
>>491
リフォームしてないなら大規模なリフォームが必要かも
結局新築と変わらない値段になりそうな気もする

綺麗でも昔の家は断熱性も気密性も低いから辛い

493 :名無し不動さん (ワッチョイ 9151-Qfa+):2023/11/18(土) 19:07:16.31 ID:UGB8u1Wu0.net
昔の家ってどれくらいが境目なの

494 :名無し不動さん (ワッチョイ 0d45-5/4p):2023/11/18(土) 19:22:18.93 ID:qU1hXj+o0.net
>>492
フルリフォーム済みで、価格は新築に比べて2-3割安いくらいかと思います
近日内覧に行くのですが断熱性や気密性は内覧だけだとわかりにくいですよねぇ

495 :名無し不動さん :2023/11/18(土) 19:53:36.24 ID:ighDssMk0.net
>>494
締め切った状態で中に入った時に古い建物は夏だと滅茶苦茶暑かった
我が家では真夏でも家の中で30度越えることは滅多にないけど、そこは35度くらいあった

真冬に行って寒かったら多分気密性は低い

496 :名無し不動さん :2023/11/18(土) 20:09:00.55 ID:f4qyQGel0.net
>>495
今まで古い家にしか住んだことないから真夏は35℃くらいあるもんだと思ってた…断熱と気密性って大事なんすね

497 :名無し不動さん :2023/11/18(土) 20:13:39.30 ID:R+HSlYSM0.net
>>494
断熱は業者に聞けばわかるんじゃない?
断熱材の素材と厚さ、窓の枚数およびサッシの素材を聞けば計算できる。
気密は窓や換気口を閉めて換気扇を強でぶん回したあとに、玄関が重くなってれば大丈夫。

498 :名無し不動さん :2023/11/18(土) 20:23:40.84 ID:qU1hXj+o0.net
>>497
ありがとうございます、素材聞いてみて色々ググってみます…気密性もめちゃくちゃ参考になりました

499 :名無し不動さん :2023/11/18(土) 22:05:45.93 ID:lgwZbaDO0.net
RCは気密気にしなくていいよ、築古でも気密はいいもんだから。
窓は見ておくこと。
シングルサッシなら内窓つけたらいい。
壁天井の断熱はリフォームしたのか聞いてみて。
外回りをよく見ること
打ちっぱなしならクラックがわかりやすいね。
実際、ひどいRCも稀にあるから恐ろしい。
でもよく見れば素人でも何か変だと気づくけどね

500 :名無し不動さん :2023/11/18(土) 23:22:28.00 ID:QNdn3DVz0.net
RC造は解体時に木造二階建ての3倍以上費用がかかったりするから、分かった上で買った方がいいよ
頑丈だけどデメリットにもなる

501 :名無し不動さん :2023/11/19(日) 03:55:38.76 ID:57IM/T3Id.net
>>491
中古50年はもしローン組むなら担保評価が相当低そう
土地が高いならいけるのかな?
なので一括現金ならいいけど住宅ローン組めるか判らん
そこは不動産屋と相談した方がいい

502 :名無し不動さん :2023/11/19(日) 03:57:25.81 ID:57IM/T3Id.net
あと住宅ローン控除は多分無理だと思ってください

503 :名無し不動さん :2023/11/19(日) 04:26:54.63 ID:Zn5igZYb0.net
>>491
旧耐震だしそれ以外の基準も古いだろうから
増改築にあたっての制約はかなりあるのでは
補修とかリフォームで対応できない範囲が出てくると
そのまま済むか一旦取り壊すかの二択だよね
インスペクションいれるのは良いけど
「壊すしかないですね」の結論が出るのが最大のリスクでは

基本的に古家付きの土地って大きなゴミ付きの地面だし
RCの場合はその処分費用も大きくなるから
建て替えまで検討するなら基本は更地の方が良いとかかなぁ

504 :名無し不動さん :2023/11/19(日) 08:44:13.06 ID:+nax0YPj0.net
490です
みなさんありがとうございます。
ローンは控除含めて聞きます。売主が不動産業者(いわゆる買取再販業者?)なので交渉も難しそう?仲介手数料いらないのはいいのですが

505 :名無し不動さん :2023/11/19(日) 08:58:33.61 ID:+nax0YPj0.net
解体費はざっと200-300万円ですねぇ。。数年で建物が無理になったら建て直す余力はさすがに…
内覧して良さそうなら「インスペクション、耐震診断に問題なければ購入します」っていって申込するのは早計か。悩ましい

506 :名無し不動さん :2023/11/19(日) 10:29:02.45 ID:1pyyZT960.net
>>505
RCの解体費用そんな安いか?
解体費用も建設費用もここ2年でかなり上がってるよ。木造、RCどちらも。

507 :名無し不動さん (ワッチョイ 9d1c-Z1cb):2023/11/19(日) 10:47:00.26 ID:rqyRXK000.net
>>505
木造で200万、RCだと1000万って聞いた

508 :名無し不動さん (ワッチョイ 9d1c-Z1cb):2023/11/19(日) 10:51:40.53 ID:rqyRXK000.net
>>500
RCは頑丈な代わりに建設費、維持費(固定資産税含む)、解体費用は木造より高いからな
スクラップビルドが簡単なのも一つのメリットではある
あと地震でRCが倒壊することは早々ないけど、築50年の戸建てだと分からんな
マンションやビルと違って戸建てだと深く基礎工事してるとは思えないし、万が一倒壊したら軽い木造と違ってコンクリで圧死は不可避
木造や鉄骨と違って火事には強いけど

509 :名無し不動さん (ワッチョイ 0d45-5/4p):2023/11/19(日) 11:10:43.41 ID:+nax0YPj0.net
む、見ていたところ違いました。800-1000万くらいですね。そう考えるといつか建て直すときの費用が厳しいのと、売らざるを得ない時に買い手付きにくいか

510 :名無し不動さん :2023/11/19(日) 12:10:02.14 ID:/he0QPXN0.net
場所や土地の広さにもよるんじゃない?
田舎で土地の価格が1,000万以下だと将来困りそう

511 :名無し不動さん :2023/11/19(日) 13:03:07.83 ID:/G2yscMu0.net
>>509
土地プラス1000万ちょっとあれば、新築建売なら買えちゃうからな…。良く考えて

512 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 00:01:32.34 ID:soiYEowK0.net
>>507
相場そうだよね
うちの祖父が亡くなって木造の古い戸建を解体した時に300万
地元の業者使ったから自治体から100万補助出て200万って聞いた
今は壊した後の廃材の処理が煩くて、多分それで金が掛かってる
どの種類の廃材を何処で処理したかの資料を大量に貰うことになる

513 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 09:54:25.55 ID:EEmdRE4W0.net
戸建てでRCって災害対策か音楽や配信等で何らかの防音処理された家に住むといった目的が無い限りは資金面で避けるかなぁ

514 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 10:31:50.71 ID:CI/ISbP1d.net
柱を4寸、樹脂3重ガラス窓
これだけでスマホの音楽音量最大にしても外には全然聞こえないよ

515 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 10:51:13.82 ID:S8zlbYM30.net
配信とかスマホの音量最大って
防音レベルとしてはたいしたことないでしょ
楽器は桁違いに音がでかいから
同じくくくりじゃないよ

516 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 12:15:58.84 ID:X6v2Ki730.net
電子音よりグランドピアノみたいな振動する楽器の方が響く気がする

517 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 12:52:03.70 ID:S8zlbYM30.net
>>516
そもそもグランドピアノは音量が超でかい
でっかいホールでソロコンサートできるんだから
それだけでもある程度想像できるでしょ

518 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 12:56:15.66 ID:CQMhPjBE0.net
バイオリンもすごい
鉄筋コンクリのマンションだけど下の階の人が家で昼も夜もバイオリン練習しだして丸聞こえでたまげたわ
1週間我慢したけどバイオリンの練習音に耐えかねて抗議したら謝罪の手紙もらった

519 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 14:08:05.61 ID:soiYEowK0.net
戸建でRCは多分沖縄なんじゃないかな

520 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 17:20:31.45 ID:15aJxw5S0.net
住宅ローンの話からずれすぎや

521 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 18:31:52.09 ID:Dh+vJhw60.net
家売れば住み替えそうなんだけど買い先行は無理そうだった。仮住まいしたくないんだけど買い替え特約と引き渡し猶予特約ってセットでできる?

522 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 18:34:19.01 ID:Iq01XkTm0.net
>>491 です。
今日内覧行ってきました。
ローンの話をしろと言われたので今さらながら…

【年  齢】29
【勤続年数】4年
【雇用形態】正社員
【会社規模】プライム
【年  収】600万
【世帯収入】900万
【家族構成】妻(子供が来年生まれる予定)
【所有資産・貯蓄】800万
【現在債務】なし
【現在家賃】6万
【物件金額+諸費用】希望内
【自己資金(頭金・諸費用)】悩み中
【希望金額】4000前後
【毎月の返済予定額】税含め12万以下で考え中
【金利種類・利率】変動
【地域やマンションor戸建】無し
【その他】
・RC造
・築50年
・耐震補強:施工なし
・断熱材:追加なし、内窓無し
・土地:坪100万前後

ローン控除は適用外ですが、金利面で不利にはならず大手からも借りられるとのことでした。

内窓つける、耐震補強いれると行政の補助考えても新築に近づく…?ローン控除も対象にならないし、うーん

523 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 18:40:59.31 ID:pamAa/UA0.net
>>522
その年齢だとあと50〜60年はその家に住むことになるけど、いくらRCと言えど築50年からあと50年以上持つかは怪しいな
建て替えとなると、解体費用だけでも木造とは段違いにコストが掛かるし
築50年だと断熱材なんかにアスベストなんかも使われてると思った方がいい
そうなるとさらに解体費用が嵩む
古い蛍光灯なんかにはPCBが含まれてる可能性もあるし、よく調べた方がいいかもね

524 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 18:47:22.88 ID:pamAa/UA0.net
RCが頑丈と言ってもきちんと維持管理されてることが重要でマンションやオフィスビルなら管理会社が入ってるから定期的に修繕もされてるはずだけど、
戸建てだとそのあたりが完全にブラックボックスなのが怖いかな
RCで建てるくらいだからノーメンテはないと思うけど、RCでもコンクリの外壁に入ったヒビから雨水が侵入して鉄筋を腐食とかザラにあるし、クラックが進行すると建物自体の強度にも影響する
鬼怒川の廃墟ホテル群を見れば分かるが、立派なRCの建物でも管理を怠るとすぐに建物は劣化する

525 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 19:43:17.56 ID:IsNcwQgD0.net
>>522
土地は何坪なんだろう
定年前にもう一件買うこと前提で考えた方が良さそう

坪100万ならそこそこ便利な土地だろうから買い手は付きそうな気がする

526 :名無し不動さん (ワッチョイ feee-Z1cb):2023/11/20(月) 19:46:26.08 ID:pamAa/UA0.net
>>525
4000万って時点で40坪前後では?
上物代がどれくらい含まれるかだけど

527 :名無し不動さん (ワッチョイ 465c-rzfq):2023/11/20(月) 19:49:16.06 ID:F/F8NTYw0.net
個人宅ってのは修繕が雑になるケース多いからね
築50年なら最低3回は大掛かりな修繕やっていてもらいたいけど怪しいよな
コンクリート自体は適切に管理していれば100年持つけど、自分でメンテナンスなどを楽しめるタイプでなければ、これから50年ストレスだぞ

528 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 20:54:07.98 ID:rjA0zUzU0.net
解体費用見積もって半分値引きしてもらったら買いかな?

529 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 21:17:20.95 ID:uj71A7p80.net
20坪くらいです。土地+上物(リノベ済み)+諸費用等+内窓+耐震補強が希望価格内になればいいかなぁと思いつつ、耐震補強は思ってるよりかなり掛かりそうorz
アスベストは盲点、別で調査がいるんですね。勉強になりました

530 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 21:21:39.10 ID:S8zlbYM30.net
>>529
築50年でしかもRCで処分費用高いのに
ウワモノの価格が乗りすぎじゃね
リノベ済ってことで
そのまま住めますみたいな売りなんだろうけど
むしろRCのウワモノ分値引きしてほしいぐらいでは

531 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 21:30:41.58 ID:uj71A7p80.net
>>530
考えるほどそうですよねぇ……

532 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 21:46:10.35 ID:1cjzH9p+0.net
>>529
土地20坪ってミニ戸やん
正直坪単価100万のエリアでミニ戸はキツイな
都内の坪単価250万以上のエリアならともかく
普通に5000万くらいの新築建売(土地30坪くらいの2階建て)買った方が良くない?

533 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 22:05:26.63 ID:1cjzH9p+0.net
あるいは地方都市の駅近の商業地域で緩い建蔽率や容積率を生かして狭小地にRCで4階建てを建てたとかなら、
土地の用途の流動性の高さから強気の価格で提示してる可能性はあるかもな
でも賃貸収入見越した投資目的でなければ自分は買わないな
その世帯年収なら無難に4000〜5000万の新築建売買う

534 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 22:26:45.80 ID:uj71A7p80.net
>>532
ややこしくしてしまいすみません、坪120です
クセでネットは情報ぼかしてしまう
それは間違いないのですが、駅に近い20坪の新築建売が4600万くらいですぐに取引されるので5000万では買えないかなぁと…

535 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 22:32:15.19 ID:Hq+CuSXM0.net
>>534
同じ20坪の新築戸建との差が600万しかないのに、あえて築50年RC選ぶのはなぜ?
断熱追加とかローン減税考えたら新築のほうが良くない?
グレード低い建売でも窓とかの断熱性はマシな気がするけど

536 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 22:45:01.23 ID:uj71A7p80.net
>>535
ぐうの音も出ない
一階の大半が車庫っていうのが個人的に刺さったのが大きいですね

537 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 22:50:52.64 ID:kkhybWtSM.net
>>536
車好きか?
自分もアホだから駐車場二台にこだわって高くついたわ

538 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 23:08:52.69 ID:uj71A7p80.net
>>537
車よりバイク、チャリが
バイクはメンテが好きでたまにちょっと乗るくらい。車とバイクメンテできるスペースあると嬉しいなって思ってました

539 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 23:33:42.59 ID:1cjzH9p+0.net
>>536
RCでも50年前だと旧耐震だし、1階がほぼ車庫だといわゆるピロティだから耐震性はさらに落ちる
火事に関しては木造よりRCに軍配が上がるけど、断熱含めた住宅設備や性能は新築建売に敵わないだろ
勿論24時間換気も付いてないだろうし

540 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 23:33:51.17 ID:S8zlbYM30.net
>>538
金がない人がRCのガレージ買うのはオススメしない
車優先したいなら郊外に駐車場付き物件買って
カーポート建てる方が良いよ

541 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 23:37:16.31 ID:HYSg3hv1H.net
たった20坪だったのか、随分ふっかけられたもんだなw
上モノ無料でも高いと思っちゃってたわ

542 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 23:37:27.09 ID:1cjzH9p+0.net
>>535
最近の建売は耐震3とかZEHとか長期優良取ってるのも多いしね
住宅ローン控除も優遇されやすい

543 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 23:39:01.52 ID:M079IwD8M.net
>>538
バイクチャリは盗まれ易いからインナーガレージ欲しいわなあ
ただみんな言うとおり狭小よりは少し外側で土間コン
駐車場にカーポート建ててとバイク入る物置の方が
幸せになれると思うわ

544 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 23:43:08.10 ID:1cjzH9p+0.net
24時間換気システムがないRCだと結露がヤバそう
昔住んでた賃貸がそんな感じで冬は窓が結露しまくりでカーテンが直ぐにカビた
多分建物内部も結露してるだろうし、鉄筋が腐食してる可能性もある

545 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 23:44:12.16 ID:uq+SuUHR0.net
バイク趣味ならマンションは無理やな

546 :名無し不動さん :2023/11/20(月) 23:48:14.93 ID:1cjzH9p+0.net
>>545
狭小3階建ての注文住宅の建築事例見ると、2世帯住宅や店舗兼住宅、賃貸併用住宅、ピアノなどを弾く防音室に並んで車やバイク趣味のケースもあるからな
こういうケースだと集合住宅のマンションは不適だし、ミニ戸でも戸建てとしての需要があるのは分かる

547 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 01:03:20.51 ID:mztKNY7l0.net
>>522
戸建なら木造で十分
その予算なら新築建売でも買った方がいい
条件あるけど住宅ローン控除も付くし

548 :名無し不動さん (ワッチョイ c50a-LJI+):2023/11/21(火) 02:21:46.25 ID:OfQ/qt8R0.net
>>522
RC戸建で育ったけど、夏は暑く、冬は寒いっていう思い出しかないな。
見た目は立派でお洒落だったけどね
その点は後悔しないよう、よく考えた方がいいと思う

549 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 06:45:19.15 ID:0iaXnarL0.net
RCだと曲線の建物とかも可能だからお城みたいなオシャレな建物も可能だもんな
メリットは災害に強い(地震、火事、台風、特に火事)、建物形状を自由自在に出来る、防火地域や準防火地域なら建蔽率が緩和される、防音性に優れる
デメリットは建築費、解体費が高い、固定資産税が高い、断熱性が思ったより高くない、万が一建物が倒壊するとまず助からない

550 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 07:37:42.49 ID:XqTrjUJQ0.net
余計なお世話だけど、その条件で奥さんは納得してるのか?とちょっと気になる
来年子どもも生まれるんだよね?
奥さんもチャリバイクが趣味ならいいけど…

551 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 07:50:05.15 ID:ewiZZxzk0.net
もし奥さんが退職してあなたも思うように昇給しなかったら詰む可能性もあるよ
あと乳幼児かかえてペンシルハウスは生活しにくそう
周りの環境はどうなのかな?
商業地で大人が住むには快適だけど子連れには…ってことはない?

でも、二馬力で働き続けて二人ともガンガン昇給して嫌なら気軽に住み替えられるかもしれないけど…

552 :名無し不動さん (ワッチョイ e96e-5/4p):2023/11/21(火) 08:25:43.88 ID:ZjVuFMtl0.net
皆さんありがとうございます
趣味は妻も同じですが、もう少し郊外にするかほどほどにして今の地域で住居の快適さ取るほうが幸福度高そうですね。RCのデメリットに比べて金額高いこともわかりました。
自分が商業地の近くで育ったので感覚が変かもですが、周りにファミリーも多いので大丈夫かなと。趣旨から外れてしまってすみませんが、子連れにとって住みやすいところってどんなところなのでしょう?

553 :名無し不動さん (ワッチョイ cd6d-rzfq):2023/11/21(火) 08:40:07.96 ID:hOWjzF9m0.net
床から天井まで全て外気に晒されてるから、同じRCといってもマンションより寒そうだしね。

554 :名無し不動さん (ワッチョイ cd85-ZDLY):2023/11/21(火) 08:44:13.13 ID:XqTrjUJQ0.net
>>552
公園が多いとか兼業なら保育園に入りやすいとか学校が近いとか、子育て支援がすごく充実してる自治体とか
でもこれは子どもが小さい時は恩恵あるけどその後はどうだろうね
だから賃貸派って人もいるわけだし
そこから見直すなら育児板あるからそこで相談してもいいと思うよ

555 :名無し不動さん (ワッチョイ 91bb-cZbk):2023/11/21(火) 08:59:33.99 ID:4uV0jmte0.net
そもそも断熱性はRCより木造の方が優れてるでしょ
マンションの断熱性が高いのは上下左右に隣りの家があって外気に触れる面が少ないからだし

556 :名無し不動さん (ワッチョイ cd2b-5/4p):2023/11/21(火) 09:08:25.34 ID:AK8lL32F0.net
>>554
ありがとうございます。過去にざっと調べた時は問題ないと思いましたが育児板も覗いてみます。

557 :名無し不動さん (ワッチョイ 4dee-OZuz):2023/11/21(火) 09:17:53.15 ID:6lnMl1jR0.net
>>552
受験しないなら該当学区の
小中学校の評判とかも見ると良いよ

558 :名無し不動さん (ワッチョイ 4dee-OZuz):2023/11/21(火) 09:21:44.84 ID:6lnMl1jR0.net
>>556
これは人によるのかもしれないけど
自治体の子育て支援は
それを理由に家選ぶほどじゃないよ
大抵支援が厚いと地価も高いので
コスパ良いかと言われれば微妙

共働きを維持できなくなるリスクが有るから
保育園と学童のうまり具合は見ておいた方が良い

559 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 09:53:19.59 ID:wypdBBg60.net
断熱性は言ってみれば魔法瓶みたいもん
断熱性能は密閉性で決まるので木造RCよりも断熱設計や開口部の面積に依存する
窓が多ければ断熱性は劣るし窓を二重サッシにすれば断熱性は高まる
木造とからRCはそれぞれ断熱のやり方も違うからそれだけでどうこういえる話しではない

560 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 10:47:48.34 ID:MMDXDClP0.net
鉄筋コンクリートマンションだけど寒い。

561 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 10:57:35.84 ID:TlLWxY+m0.net
SRC だけど あったかいよ。南向きが広いので天気がいい 今日なんかは 半袖。

562 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 11:05:32.34 ID:Q4PrDYFn0.net
>>555
マンションのほうが気密性が高いからじゃないの?
エアコンの表記でも木造と鉄筋コンクリの建物で分けてあって木造のほうがパワー必要なことになってるよね

563 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 14:08:09.68 ID:DOABfRjZH.net
住宅購入限界金額

年収600万以下: 買うな
年収800万: 住宅価格4,000万
年収1,000万: 住宅価格5,200万
年収1,200万: 住宅価格6,200万
年収1,500万: 住宅価格7,400万
年収2,000万:住宅価格9,000万

この金額を超えても問題なく完済する人も多いですがそれは単に運がいいだけです
この金額を超えると1/50の確率で弾が出るロシアンルーレットに挑戦するのと同じ
ことです

ちなみに年収は35歳時を想定しています
まあ49/50の確率で勝てるならギャンブルに挑戦してもいいと思う人は予算を
上記の数字より上げましょう
上げれば上げるほど勝てる確率は下がりますが

564 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 14:13:32.80 ID:6lnMl1jR0.net
>>563
Xのギンギンって人の投稿だよねそれ
バズり狙いの情報商材屋だからな…

565 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 14:27:28.47 ID:wypdBBg60.net
住宅ローンを返済することを、人生の最重要課題にしてもいいかどうかというか線引きだな

これを超えるローンを組むのは別にオッケー
うまくいく確率の方が高い
しかし何かあって引き返せるのはこのラインまで

人生ギャンブルだと思うなら勝手にやれば

566 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 14:50:20.24 ID:syeRHDqM0.net
>>562
マンションは上下左右に住戸があって空気で断熱されるから
アイスクリームの天ぷらが揚げられるのと同じ理屈
マンションでも最上階の角部屋は暑いし、逆に1階は寒い

567 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 14:53:54.06 ID:syeRHDqM0.net
>>563
年収800万円以下では地方都市ですら新築マンション買えな
3LDK 70平米以上だと高崎や宇都宮クラスでも4000万では買えない

568 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 15:00:13.04 ID:e8advvpld.net
>>563
現実は逆
買ったほうが安いから貧乏人ほど家を買うべき
金持ちなら割高な賃貸でもいつでも引っ越しできる方がいい

569 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 15:03:57.18 ID:wypdBBg60.net
>>568
つまりは一世一代のギャンブルだよね
勝つ可能性ほ高いけど博打

570 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 15:38:36.73 ID:ezRXJ43I0.net
>>569
今だに投資とギャンブルの違いが分かっていない奴がおるな

571 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 15:39:49.56 ID:LzTR6k+O0.net
>>563
40で世帯年収600だから買うの辞めるわ
23区住みだしー

572 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 15:58:49.85 ID:DOABfRjZH.net
というか40歳にもなって年収600万しかなくて賃貸とか東京に住むというか東京で働く意味ねえだろ
年収300万で地方で暮らす方がマシだと思うわ

573 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 16:01:48.56 ID:TKGMoo380.net
年収800万で4,000万もするマンション買ったらカツカツじゃないのかな?

地方都市で20年前に1,800万で新築マンション買ったから生活に余裕がある
80平米と狭いし金利は高かったけど…
売れなくても死んでしまえば後は知ったこっちゃない

近隣の新築マンションが今、4,000万弱で売りに出てるけど買う人は凄いなって思う

574 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 16:36:48.82 ID:ODJhYaC40.net
援助有無で全然話が変わってくるわ

575 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 16:42:46.93 ID:LzTR6k+O0.net
>>572
意味云々じゃなくて今の場所離れられないんよ
仕事の都合上な

576 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 16:45:04.64 ID:4uV0jmte0.net
今は金利も低いし年収の7倍くらいが目安らしいよ
4000万でも35年ローンなら月10万ちょいだし年収800万なら月手取り50万あるからカツカツでもないと思う

577 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 17:21:55.97 ID:klFXJiQH0.net
いざとなれば売れば良いって選択肢が取れる家買っとけば
少なくとも破綻リスクは避けられるわけだし
あとは毎月の家計の中でどれだけ
住居費に使えるかっていう
個別のライフスタイルの話だから
年収倍率の話はそもそも参考にならんのよね

初期的に当たりをつけるために
年収の5から7倍、ぐらいの知識があればそれで良い

Xの投稿なんかは
あえて過激に言い切って見せてるだけだよ
それで話題になれば良いだけなんだからさ

578 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 17:27:29.07 ID:5pZJsNWQ0.net
年収だけじゃ決まらない、目安にはなるかもしれんが
子供の数でも全然変わってくる

家賃が無駄だから若いうちに買うって考え方もあるが高リスク
40過ぎまで金をためておき人生設計の振れ幅が狭まってから手堅く買うのもありだと思う

579 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 17:32:05.28 ID:syeRHDqM0.net
>>571
老後どうするの?
親の実家相続出来なければ、生保になって都営住宅?

580 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 17:37:28.57 ID:syeRHDqM0.net
>>573
今は70平米で4000万だよ
でもファミリー向け新築マンションで4000万以下の物件なんて皆無
デベだって今時駅遠バス便のマンションなんて建てないから地方都市なら駅前のタワマンで最上階プレミア100平米は1億円、中層階の3LDK 70平米でも4000-5000万からだよ
実際に高崎、宇都宮、水戸のタワマンがそれくらいの価格だし
マンションは建設費高騰が効いてるから仮に地価がタダ同然でも4000万以下で建てるのは厳しいよ
ランニングコストもマンションのが高いし、年収800万以下の世帯は3000万くらいの建売戸建てのが無難だよ

581 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 17:39:32.02 ID:syeRHDqM0.net
>>578
40過ぎると団信問題もあるし、80近くまで返済続くのはキツイよ

582 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 17:52:42.01 ID:fqrfpAmQd.net
>>575
無意味な人生ご苦労様

583 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 17:54:05.51 ID:fqrfpAmQd.net
>>570
違いがわかってないからギャンブルなのに投資と思い込むんじゃねえの?

584 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 18:02:28.00 ID:LzTR6k+O0.net
>>579
30,40何後先の話は知らんよ
大企業様有名企業様と比べたら賃金少ないけど今のとこ割とホワイトだし今が楽しいから将来は知らん
早く死ぬか遅く死ぬかただそれだけよ

585 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 18:03:24.67 ID:P0Mi+Qnz0.net
>>580
建売りでも3,000万切るなんて坪10万以下の何にもないところじゃないの?

586 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 18:08:52.62 ID:syeRHDqM0.net
>>585
そうだね
でもマンション4000万で買えるエリアなら戸建てなら3000万でも買えなくはない
2000万では僻地ですらもう買えないけど

587 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 18:22:48.31 ID:lITgbRhr0.net
>>582
>>583
お前って凄くつまんねえ奴なんだろうな

588 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 18:24:29.16 ID:ewiZZxzk0.net
>>586
うちの地域だと戸建(建物35坪土地40坪)とマンション(75平米)だと建売りの方が高い
大体戸建4,500万、マンション3,700万って感じ

589 :名無し不動さん (ワッチョイ 298e-J/gz):2023/11/21(火) 18:36:59.02 ID:Q4PrDYFn0.net
>>575
仕事まじめにやってれば転機がくるよ
金より大切なことはいくらでもあるしね家族とか健康とか

590 :名無し不動さん (オッペケ Sr51-eR6O):2023/11/21(火) 18:46:26.91 ID:MwTURc6/r.net
70平米マンションが5000万の地域だが建売はオープンハウスのペンシルしかないので選択肢がない

591 :名無し不動さん (ワッチョイ 9177-cZbk):2023/11/21(火) 19:01:49.57 ID:4uV0jmte0.net
うちの周りもマンションの方が駅近だけど4000万〜で建売は元々あった家の土地を半分にして5000万くらいだね

>>578
子育て中こそ広い家に住みたいと言う考え方も

592 :名無し不動さん (ワッチョイ 465c-rzfq):2023/11/21(火) 19:26:20.31 ID:RoFRuupv0.net
>>591
駅近新築でマンション4000万円強って大体どの辺のエリアになるの?
岐阜県で1番栄えてる所の最寄り駅みたいな感覚?

593 :名無し不動さん (ワッチョイ a52b-wH+g):2023/11/21(火) 19:42:14.38 ID:ewiZZxzk0.net
>>592
首都圏や関西圏以外の政令指定都市や中核市がそんな感じ

594 :名無し不動さん (ワッチョイ 82fb-T/XJ):2023/11/21(火) 19:49:27.53 ID:p9uguflk0.net
>>593
首都圏でも関西圏でもない中核市だが、一番栄えてるところの最寄り駅の徒歩10分以内新築マンション4000万もしないよ

595 :名無し不動さん (ワッチョイ 9177-cZbk):2023/11/21(火) 19:53:28.25 ID:4uV0jmte0.net
>>592
東京から電車で35分くらい
駅近といっても戸建よりは近いって意味で駅徒歩10分くらいの立地

596 :名無し不動さん (ワッチョイ a52b-wH+g):2023/11/21(火) 19:54:57.66 ID:ewiZZxzk0.net
>>594
そりゃ広さや高さなどで変わるからね
日本中のマンションが当てはまるわけじゃない

597 :名無し不動さん (ワッチョイ 9d1c-Z1cb):2023/11/21(火) 20:15:08.88 ID:0iaXnarL0.net
>>592
岐阜駅に次々建ってるタワマンがそれくらいの価格
首都圏だと高崎、前橋、宇都宮、水戸あたりだな

598 :名無し不動さん (ワッチョイ 9d1c-Z1cb):2023/11/21(火) 20:18:48.55 ID:0iaXnarL0.net
>>590
ウチの周りはマンションが1.2億くらい
戸建ては勿論ペンシルだけど、2/3くらいの価格だな

599 :名無し不動さん (ワッチョイ 22fe-GiIq):2023/11/21(火) 20:35:16.30 ID:RvB3Rnp20.net
>>588
マンションだとローン返済月11万円+4万円か。
戸建てでも13万円ぐらい?
俺なら戸建てだけど、そこそこするね。

600 :名無し不動さん (スップ Sd82-Zusy):2023/11/21(火) 21:00:08.11 ID:fqrfpAmQd.net
>>591
希望する生活に対して年収が低すぎるなら仕方ない
それでもというならギャンブルやるしかない

601 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 21:09:24.89 ID:4uV0jmte0.net
>>600
ギャンブルやるしかないって考え方がずれてると思う
賃貸で払い続ける方がリスク高いと言う考え方もある
価値観は人それぞれだけど

602 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 21:47:26.80 ID:wypdBBg60.net
>>601
お金ないんでしよ
一か八かなのは変わらんなあ

603 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 21:47:52.47 ID:wypdBBg60.net
身の程知らずの生活を求めてるんだから仕方ない

604 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 22:44:24.50 ID:4uV0jmte0.net
ギャンブルというか投資だね
お金がないというのがどこから出てきたか知らんけどリスクを背負う代わりにリターンを得るわけで

605 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 22:59:15.92 ID:wypdBBg60.net
>>604
1/50の確率で死んじゃうロシアルーレットだよ
まあやるべきだな

606 :名無し不動さん :2023/11/21(火) 23:27:36.72 ID:4uV0jmte0.net
いや死なないし1/50かどうかは人によって違うでしょ
1/50のロシアンルーレットは人に勧めちゃダメでしょw

607 :名無し不動さん :2023/11/22(水) 00:26:31.84 ID:jE8N+BCO0.net
生活設計ができてりゃギャンブルじゃない
年収倍率だけ見てギャンブルとか言ってる人
どんな家の買い方してるんだよ

608 :名無し不動さん :2023/11/23(木) 14:38:00.21 ID:h/EOihA30.net
今って小田急線沿いだと本厚木や海老名まで行っても駅近だと3LDK 70平米前後になると5000万超えてるんだろ
金利動向もどうなるかわからんし来年以降の新築を狙ってた層は固定も変動も時期が相当悪そうだな

609 :名無し不動さん :2023/11/23(木) 15:24:43.08 ID:UyfOPxtg0.net
不動産屋さんから団信取ったって連絡来た
ローンの本審査とは別に判るんか…
これで本審査落ちることある?
なんかやらかせばありそうだけど

610 :名無し不動さん :2023/11/23(木) 15:29:51.66 ID:ccBa8rAWd.net
>>609
そりゃあるんじゃない?
確率の問題よ

611 :名無し不動さん :2023/11/23(木) 16:22:07.08 ID:h/EOihA30.net
>>609
団信の審査は保険会社が行うものだしそこが通ってからようやく銀行側の本審査開始だよ

612 :名無し不動さん :2023/11/23(木) 16:34:52.84 ID:UyfOPxtg0.net
>>610
>>611
なるほど
あとは年収と借入額と勤続年数、会社の信用度と、期間中にやらかすかどうかとかだよね?
カード6枚あったけど、キャッシング枠は全部0にしといたし、過去に滞納、分割払いなし、事前審査でも信用情報見られてるのでそこは問題ないかなぁと

613 :名無し不動さん :2023/11/23(木) 17:27:55.39 ID:Bw0Mtk0m0.net
>>612
金貸しは基本貸すのが商売だけどこの条件なら100%大丈夫ってのはないよ
借りる側の都合もあるけど貸す側の都合もある
今期の目標達成してたらちょっとでも与信スコアが金額に対して低かったら中身なんてじっくり見ないで貸さないこともあるしもう少しで目標達成だとなったらスコア低くてもじっくり見て貸す場合もある

614 :名無し不動さん :2023/11/23(木) 17:49:04.91 ID:UyfOPxtg0.net
>>613
まじか、運やんw
ZEHなどじゃない既存住宅の新築の住宅ローン控除13年が期限のため、申込が込み合っているとは聞いている

615 :名無し不動さん :2023/11/23(木) 17:53:59.90 ID:VQPCnMa50.net
ある銀行の仮審査に行った時にどこの不動産か聞かれて三井って言ったらあぁ〜って落胆されて
三井はグループの結束が鬼のように堅いから結局三井系の銀行ローンになりますよって。
そんなことないだろうと思ってたけど結局は三井系の銀行ローンになったわ笑
やっぱり銀行の人たち分かってるね

616 :名無し不動さん :2023/11/23(木) 18:01:52.53 ID:Bw0Mtk0m0.net
>>614
運だよ
まああれだ
偏差値みたいなもんだ
東大合格できる偏差値というのがあっても受けてみないとわからない
それと同じや

617 :名無し不動さん (スプッッ Sd82-qQpA):2023/11/23(木) 18:43:43.60 ID:Uz+4DLh5d.net
田舎の広い庭付き戸建てを選ぶ時の最大のポイントに
庭が広いのは便利だが

門や入口からコンクリートにして有るかは
大事なポイントだ
庭全てがコンクリートじゃ無くても良いが
広い庭の半分はコンクリートにしているかは
住んでみると本当に大事なことが分かるよ

理由は雨や降ったら家に入る前に
お気に入りの靴が泥まみれになる!

コンクリート部分以外は草が生えてきて
草刈りが大変だ!

田舎の広い庭は本当に便利だが
コンクリート部分が広い庭の家が良いだろう

618 :名無し不動さん (スプッッ Sd82-qQpA):2023/11/23(木) 18:47:48.15 ID:Uz+4DLh5d.net
追加事項


あと戸建ての周りに杉の木など
倒れるかも知れない木を切らないで放置している
庭が広い家も気を付けろ
木が倒れて来るかも知れない
竹林ならば良いが
太い杉の木など、倒れて来たら家が壊れる木を放置してる家は気を付けろ。

619 :名無し不動さん :2023/11/23(木) 19:40:58.60 ID:i1PPxGIF0.net
>>617
水捌けが大事
芝生で水捌けが悪いと最悪
逆に少々の雨なら水溜まりも出来ない地面なら普通の雨ならそんなに靴も汚れない

620 :名無し不動さん :2023/11/23(木) 19:48:12.98 ID:UyfOPxtg0.net
>>616
なるほど、判りやすい例えやな
普通に考えて大丈夫って状態でも何があるか判らないってことね

621 :名無し不動さん :2023/11/23(木) 21:03:22.75 ID:tbD7PNtpr.net
おれ中古マンション買う時に三井のリハウスが仲介だった
太神三井の時代から口座持っていて審査時は三井住友で給振やってたのにローン審査は見事に落ちてUFJでローン組んだ
同業の友人も三井住友の審査に落ちていて友人から、三井住友はこの業界の人には審査厳しいらしいとは聞いていた
一方、当時のUFJは東京三菱と合併の話があったのでUFJはローン審査が甘かったんじゃないか?と思った

622 :名無し不動さん :2023/11/23(木) 22:37:26.07 ID:BgpUEGS50.net
>>609
新たな借入とかクレカを増やしてなければ、あとは担保評価が悪くなければ大丈夫だと思うよ。

623 :名無し不動さん :2023/11/23(木) 23:02:03.93 ID:0z8skXiJ0.net
【年  齢】35歳
【勤続年数】8年
【雇用形態】正社員
【会社規模】大手
【年  収】800万
【世帯収入】800万
【家族構成】妻31歳(専業)・子供3人(未就学児)
【所有資産・貯蓄】銀行1000万・投資400万
【現在債務】なし
【現在家賃】10万
【物件金額+諸費用】6000万円(土地1800万円・建物4200万円)
【自己資金(頭金・諸費用)】貯金から500万円
【希望金額】5500万円(ローン控除終わったら繰り上げ返済頑張る)
【毎月の返済予定額】14万〜
【金利種類・利率】変動35年・0.5
【地域やマンションor戸建】地方都市・新築戸建
【主な質問相談】
本審査申し込み直前になって不安になってきた...
妻が働けばいけると思うけど、どんなもんでしょうか?

624 :名無し不動さん :2023/11/23(木) 23:37:39.56 ID:UyfOPxtg0.net
>>623
ギリギリぐらいの借入額
住宅ローン控除の上限突破してるので全額は控除対象にならない
今後年収も増えていくと思うが、子供3人を大学までいかせるなら、特に子供が大学通っている時にローンも払わなければいけない状況ならかなり厳しそう
奥さんと共働きは必須だろうね
なんか物件の値段が高い気がする

625 :名無し不動さん (ワッチョイ fea3-rIhb):2023/11/24(金) 01:57:32.61 ID:5B1cBJpk0.net
>>623
これはかなり厳しいのでは。
給料が継続的に上昇
奥さんが働く
子供が私立に行かない
変動金利が上がらない
これを全て満たせば大丈夫だと思うけど‥
何かあったら即詰みだね

626 :622 (ワッチョイ 11c0-f5/H):2023/11/24(金) 02:58:03.32 ID:6+yE3Mwv0.net
>>624
>>625
ありがとう。給料が安定的に上昇していく職種なのをいいことに、建物に夢を見すぎてたわ
建物工事減額して、これくらいにしておきます

【物件金額+諸費用】5600万円(土地1800万円・建物3800万円)
【自己資金(頭金・諸費用)】貯金から600万円
【希望金額】5000万円
【毎月の返済予定額】12.5万〜

627 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 06:57:53.55 ID:ZXN2qDFj0.net
>>626
建物3000くらいでもそこそこの性能の家にならない?平屋で基礎の面積広いとか?

628 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 07:10:45.33 ID:/afw/MfKr.net
>>626
自分だったら、それでも、そういうローンは組まない。
すぐにではなくても、これから金利も上がりそうだし。

629 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 07:34:09.64 ID:0XfVZIfX0.net
>>626
FP協会のエクセルとかで計画立ててみてる…?
給与上昇まで考えたら余計に
子供は奨学金という選択肢もなさそうだから
かなり厳しそうに見えるよ

630 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 07:47:30.06 ID:v8kscp0Z0.net
>>623
最後の一文で答えが出ていますね。
それが全てだな

631 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 07:49:18.66 ID:v8kscp0Z0.net
あ、扶養範囲内で~とかじゃ厳しいけど

632 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 07:55:01.03 ID:O+xTDFng0.net
>>626
あと言っておきますけれども、銀行は貸し出し ノルマがあるから、しっかりとしたところに勤めているのなら割と貸してくれるもんです。

それが、ご本人のためになるかどうかは別問題。

633 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 08:11:27.49 ID:muxM36KT0.net
年収の7倍とかってリセール良い首都圏マンションだといいけど注文住宅だと怖い気がする

634 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 08:20:26.32 ID:sFua6tW30.net
>>626
土地と建物の値段はその人数で住むことを考えると妥当
ただ世帯年収がなぁ…
妻はフルタイムで働く気はあるかどうかかな
うちの職場にも子供3人でフルタイムで働いてる人何人かいるから
夫側の協力次第でできなくはないけど…
それでも、妻がなくなった場合に成り立たないようなローンは組まないほうが良い

635 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 08:29:27.28 ID:IhZZG9nt0.net
お子さん3人の教育費次第でもあるんだよな
奥さんに学があって習い事なしでも塾の真似事全部こなせるとか進学先全部国公立ならギリギリよ

636 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 09:34:10.11 ID:SLe6eqKk0.net
上物高なってるな
今後下がらないんやろなぁ

637 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 09:42:31.19 ID:B2Sm2+oY0.net
>>623
大手で安定してるなら余裕だと思う
35歳で800万もあるってことは40歳で1000万超えてくるんだろうし
仮に800万のままでも奥さんが食費頑張ってくれたらいける
子供も月45000円稼いでくれるワケだしね来年12月からは3人目は3万もらえる

638 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 10:21:04.76 ID:0XfVZIfX0.net
>>637
そのスピードで給与上がるなら
その頃には児童手当は所得制限で激減してるかと

639 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 11:27:41.22 ID:B2Sm2+oY0.net
確かに
でも1000万円到達したら有望株ってことで子供手当あてにせずともいける

640 :名無し不動さん (ワッチョイ 82a8-2N8X):2023/11/24(金) 12:07:58.15 ID:S/P6udZS0.net
>>626
規格住宅かセミオーダーにしてもう少し下げられんか。
注文住宅はお金に余裕があるときにできることだと思う。想定外があって支払えなくなったとき立ち行かなくなる。

641 :名無し不動さん (ワッチョイ 825a-T/XJ):2023/11/24(金) 12:20:40.50 ID:Tz6M4TwQ0.net
どんなに慎重に計画しても想定外は起きる
注文住宅が人生の最大の夢なら仕方ない
今の家計収支と、10年と少し先、子供が大高中になった時の家計収支たてて考える
その上で、どんな想定外の確率が高そうかをここでもう一回聞いたらどうだろう

642 :名無し不動さん (ワッチョイ fe4a-wH+g):2023/11/24(金) 12:24:35.22 ID:04H3GgPA0.net
>>626
同じくらいの土地の価格の所に住んでる
20件くらいの団地が出来てもすぐに完売する地域だけど大体5年以内に一件は売りに出されてる

理由は転勤や離婚もあるだろうけど中には払えなくなって…って人もいそう
リーマンの頃は特に多かった

あとローンが増える以外に固定資産税や修繕費も加わるよ
家が広くなれば光熱費が増えることもある
そして教育費はこれから一人5万は覚悟がいる

その地価だと車の買い換えも考えないといけないよね
土地+建物で5,000万までにおさえた方が良いと思う

643 :名無し不動さん (ワッチョイ c598-mUsS):2023/11/24(金) 12:38:36.90 ID:jiFzU6NJ0.net
福岡市中央区薬院まで30分〜60分圏内の新築駅近マンションで4000万で買えんかね

644 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 13:01:50.30 ID:ve5cttcId.net
確率的には払えなくなるより離婚する確率の方が遥かに高い
家ケチるとストレスになるからあまり削らん方がええで

645 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 13:07:52.34 ID:ve5cttcId.net
>>617
防草シート張るだけで良い物使えば10年は草生えてこない
費用も安いぞ
うちは防草シートに人工芝でいつも綺麗

646 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 13:17:57.48 ID:040zhKcm0.net
>>643
ご自分で調べて、希望と現実のギャップを報告してね。

647 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 13:45:03.83 ID:B2Sm2+oY0.net
>>644
それよそれ
家はケチったらあかん
ちょっと背伸びしてでも良いの買うと万事うまくいく

648 :名無し不動さん (ワッチョイ 82a8-2N8X):2023/11/24(金) 15:46:26.03 ID:S/P6udZS0.net
>>647
パワービルダーの建売やマンションで背伸びはOK。売るときも立地相応の値が付くから。
注文住宅はあかん。建物分のアドバンテージの値は乗らない。

649 :名無し不動さん (スッップ Sd22-q6w0):2023/11/24(金) 15:48:07.98 ID:ve5cttcId.net
土地、マンションならケチるな
注文住宅の建物はケチるといいが相手が高い物希望するならある程度その通りにしとけ、かな

650 :名無し不動さん (ワッチョイ 82a8-2N8X):2023/11/24(金) 15:50:45.75 ID:S/P6udZS0.net
>>641
リスクは可能性だけでなく、その大きさも考慮するべき。
一番避けたいのは自己破産。家を売って解決できないなら、その価格での注文住宅は避けるべきだと思うんだよね。

651 :名無し不動さん (エムゾネ FF22-Zusy):2023/11/24(金) 16:01:16.42 ID:31MfN9b+F.net
破綻はあたりまえに避けたいけど人は破綻したくないので破綻しないように色々あきらめるんだよ

何をあきらめるかは人によって違うけどそれは転職のチャンスだったりするわだけどローンを払うことが人生の最優先事項でいいのかという話やな

それは金額によるし人それぞれ

652 :名無し不動さん (ワッチョイ 250f-MQ1F):2023/11/24(金) 16:01:45.50 ID:HZdWRtMe0.net
去年うち買った建売4300万のうち建物が1100万弱なんだが注文だと建物だけで4000いくって考えるとマジありえんと思うわ
日本で注文価値ゼロになることを考えると危険過ぎる

653 :名無し不動さん (エムゾネ FF22-Zusy):2023/11/24(金) 16:04:39.58 ID:31MfN9b+F.net
>>652
注文住宅は究極の趣味だからね
建物に資産性とか無理だから
安藤忠雄とか前川國男みたいな世界的建築家が設計した家でもバンバン壊されてる

654 :名無し不動さん (ワッチョイ fe4a-wH+g):2023/11/24(金) 16:05:48.48 ID:04H3GgPA0.net
>>644
無理してローンを組むとお金の話で夫婦関係がギスギスして離婚するよ

655 :名無し不動さん (エムゾネ FF22-Zusy):2023/11/24(金) 16:07:48.00 ID:31MfN9b+F.net
鉄筋マンションの建設費は坪100万前後と言われてるが将来坪200万時代が来ると言われてる
つまり建物だけで土地が0円でも70平米で建築費4000万を超える
4000万スタートでコレに土地の金額が乗っかる
ただしコレは新築の場合ね
中古になったらそんなことは関係ない

656 :名無し不動さん (ワッチョイ 82c6-kIL3):2023/11/24(金) 16:20:21.84 ID:040zhKcm0.net
>>649
それ、自己破産の道。

657 :名無し不動さん (エムゾネ FF22-Zusy):2023/11/24(金) 16:46:24.92 ID:31MfN9b+F.net
>>656
身の程知らずという言葉がある
最大100万くらいまでのものだと家賃なんかもそうだけど自分の身の程にあったモノなのかそうでないのか直感的にわかる
しかし金額が巨大になると(結婚披露宴とか住宅とか)身の程にあってるのかわからなくなる
だから自分がどうではなく同じくらいの収入とか人との比較になる

658 :名無し不動さん (ワッチョイ e9d1-/NHa):2023/11/24(金) 16:47:01.81 ID:q5BWhv3C0.net
>>652
それ、消費税で国に持ってかれて利益率少なくなるから、土地分の金額上げて建物の金額下げて調整しているやつじゃね?

659 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 17:08:37.75 ID:yH47V5XD0.net
>>658
原価だとそのくらいだよ。
建売はばーっと何棟も一気に立てるから1棟あたりを安くできる。

>>652
注文住宅は価値ゼロになるわけじゃないよ。
施主が凝った点が売買価格に反映されないだけでさ。
今だと高気密高断熱で「断熱G2,G3・無垢床・漆喰壁で上物4500万、総額6500万かかった。築20年で売るとしても5500万で売りたい」となった時に、
誰が買いたいか?って話だよ。
基本、新築の所有者よりも資力が劣るから中古を買うのにさw

土地2000万の場所に新築が無理だから、中古が欲しい人相手にしなきゃいけないという点を
施主は忘れがちなんだよね。

660 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 17:13:31.47 ID:yH47V5XD0.net
>>655
技術が進むと作業がオートメーション化されるので
今までのような人海戦術が必要なくなるかもね。
中国では29時間で一棟建ててしまう、耐震性もあるし。
日本だってできるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=1QfmfKmCrEc

661 :名無し不動さん (ワッチョイ a544-tA1D):2023/11/24(金) 17:38:04.85 ID:lUBP34ma0.net
>>608
ギリ徒歩圏の狭小戸建は強気の価格だけど売れてないな
この地域で妥協しても5000万出して70平米3階建てじゃ萎えるよね

662 :名無し不動さん (ワッチョイ 8231-/NHa):2023/11/24(金) 17:39:21.70 ID:wHhWdVxu0.net
>>659
建築費に利益乗せて請求すると利益に対して消費税がかかって売る側が利益に対する消費税分損する
建売りの場合は土地と建物のセットの売買が多いから、建物は原価で土地に利益を乗せて請求するって事でしょ?

663 :名無し不動さん (ワッチョイ a544-tA1D):2023/11/24(金) 17:47:53.97 ID:lUBP34ma0.net
>>659
中古を買った身から言わせてもらうと
注文住宅は作りや建具の質が総じて良いところは評価できた
凝った間取りや普通の家にはないこだわりは買う側からすると邪魔でしかない
何の変哲もない家を良い質、良い性能で建てるのが一番

664 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 18:08:09.67 ID:3QOZeDMnr.net
>>657
レス先、間違えてます。 私にじゃなくて、 言った人に言わないと。

665 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 18:08:54.19 ID:h+jQjsF40.net
>>653
安藤忠雄自体が、東京と大阪に普通のマンション買って、二拠点生活してるって言ってたの見て笑ったわ

666 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 18:11:01.17 ID:M7fcm5Qvd.net
丹下健三も三田綱町パークマンションに住んでたしな

667 :名無し不動さん (ワッチョイ 4de3-f5/H):2023/11/24(金) 18:31:24.56 ID:yH47V5XD0.net
>>663
価格の話よ。
凝ってようが、凝ってまいが、価格は相場で決まる。
戸建の場合はそこに個別の土地の条件も入るがね。
築20年越えたら契約不適合免責だろうから、「凝った分、価格に反映したい」つっても
自分が免責で古家付き土地として売ってるくせに、強欲だなぁというだけ。
そして晒し物件となり、ジリジリ下げて惨めな物件と成り下がる。

もちろん、土地自体が良くて、相場が上がって買った時より高く売れたってのは
往々にしてあることだよ。
でもそれは「凝った中古の上物」に対する価格ではないよね。

668 :名無し不動さん (ワッチョイ 228c-Qfa+):2023/11/24(金) 18:45:13.48 ID:AXZrP5N30.net
一つの家に複数借り入れってできるの?全額ローン通らなかった

669 :名無し不動さん (ワッチョイ a52b-wH+g):2023/11/24(金) 18:57:36.06 ID:tKhY7ZHR0.net
昔は住宅支援機構が8割しか借りられなかったから、残りを地銀で借りたことならあるよ

670 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 19:08:50.77 ID:sxiUxZ210.net
借入先が第2抵当権でもよければ。
担保価値なのか、支払い能力なのか、銀行がそう判断したのなら難しそうだけれども。

671 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 19:09:07.06 ID:AXZrP5N30.net
公的ローンと民間ローンを組み合わせたってこと?

672 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 19:17:47.76 ID:tKhY7ZHR0.net
>>671
そうです

当時は公庫だったけど…
35年で組む人が多かった気がする
金利も高かった
11年目からは3%越えるから結局地銀に全額乗り換えた

673 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 19:31:03.09 ID:T87B0Pvc0.net
>>652
注文と建売両方やってるHMでまったく同じ仕様なら
注文が御用聞料金として1割増程度
グレード上げるから高くなるだけで

674 :悩みすぎてハゲそう :2023/11/24(金) 20:26:01.09 ID:JSUuTgyy0.net
【年  齢】40歳
【勤続年数】18年
【雇用形態】正社員
【会社規模】大手
【年  収】850万
【世帯収入】950万
【家族構成】子供2人(未就学児)
【所有資産・貯蓄】貯金1000万・株1000万
【現在債務】なし
【現在家賃】手出し6万(+家賃補助5万)
【物件金額+諸費用】6000万円
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【毎月の返済予定額】14万くらい?
【金利種類・利率】
【地域やマンションor戸建】大阪市 中古マンション(築20年)
【主な質問相談】
以前も相談させていただいたことがありますが、整理して再度相談させてください。
私は40歳の会社員で、年収850万・貯金2000万と並のスペックです。

しかし確定拠出年金のマッチング拠出をコツコツ積み立てており、現在の利回りは7%となっています。65歳まで運用していくと、だいたい3%で3000万、5%で5000万、7%で7000万の退職金となります。

ご相談させていただきたい内容は、「私のスペックで6000万もする物件を買って大丈夫なのか?」ということです。

大阪駅から10分以内の駅近(5分以内)中古マンションを検討しています。場所さえ良ければ万が一行き詰まったとき手放しやすいかと。

また、2人の子供は高校まで公立、大学は私立OKでいけるのが理想です。(あくまで理想ですが)

妻はフルタイムに復帰する気はありません。
また、私もたいして昇給しないと思われます。

ご意見宜しくお願いします。

675 :悩みすぎてハゲそう :2023/11/24(金) 20:28:46.27 ID:JSUuTgyy0.net
すいません、補足です。

「大阪駅から10分以内の駅近(5分以内)」とは、
大阪駅から(電車で)10分以内の駅から徒歩5分以内という意味です。

676 :名無し不動さん :2023/11/24(金) 20:32:48.85 ID:yH47V5XD0.net
>>674
【所有資産・貯蓄】貯金1000万・株1000万】
【物件金額+諸費用】6000万円

60歳まであと20年だけど、定年時に残債額+老後資金を貯められる?

677 :悩みすぎてハゲそう (ワッチョイ 0674-Z1cb):2023/11/24(金) 20:45:20.81 ID:JSUuTgyy0.net
>>676
確定拠出年金頼りのところが心配なのです。
当然、3%以下になる可能性もありますしね。

678 :名無し不動さん (ワッチョイ c11d-Zusy):2023/11/24(金) 20:57:56.75 ID:biHWQCFT0.net
>>674
チャレンジャーやね
どんまい

679 :悩みすぎてハゲそう (ワッチョイ 0674-Z1cb):2023/11/24(金) 21:05:49.99 ID:JSUuTgyy0.net
>>678
やはり無謀ですか。
いくらくらいが妥当でしょうか?

680 :名無し不動さん (ワッチョイ 4dee-OZuz):2023/11/24(金) 21:12:44.08 ID:0XfVZIfX0.net
>>679
背伸びして5000
無難に行けばせいぜい4000-4500ぐらいでは?

681 :悩みすぎてハゲそう (ワッチョイ 0674-Z1cb):2023/11/24(金) 21:27:32.54 ID:JSUuTgyy0.net
>>680
背伸びして5000ですか…!
貴重なご意見ありがとうございます。

他の方も同じ感じでしょうか?

682 :名無し不動さん (ワッチョイ c11d-Zusy):2023/11/24(金) 21:33:55.99 ID:biHWQCFT0.net
>>679
人生の優先順位の問題だよ
給料全部バイクに注ぎ込むやつもおるやろ

683 :名無し不動さん (ワッチョイ cdb4-e1iw):2023/11/24(金) 21:44:54.57 ID:lxNQoNjI0.net
マンションだと管理費修繕積立金やら駐車場代やらかかるから精々4000万ぐらいが限度じゃね?
未就学児二人いて40って年齢を考えると4000も正直キツいと感じる

関西の相場は知らんけど、俺ならなるべく安い、出来れば3000万代の4LDK戸建てを探すかなぁ
まあ子供の大学受験をどう考えるか次第かと

684 :名無し不動さん (ワッチョイ feee-W21r):2023/11/24(金) 21:52:34.16 ID:i6Vd9Pds0.net
>>674
築20年のマンションってリフォーム済み?
リフォームされてないなら水周りがもう限界に近いと思うので、リフォーム代も考慮に入れて置いた方がいい

685 :名無し不動さん (ワッチョイ a52b-wH+g):2023/11/24(金) 22:01:32.32 ID:tKhY7ZHR0.net
>>674
まさか株1,000万って言うのが確定拠出年金のことじゃないですよね?

60歳で収入が下がることを考えると、それまでにローンや教育費を貯めておくのが理想
子どもの大学費用など(受験料なども含む)@1000×二人で2000万、マンション代と合わせると8,000万
単純に一年で400万
手取りは600万ほどじゃないの?

車は一生持たない覚悟か奥さんもバリバリ働く覚悟は必要かも

686 :名無し不動さん (ワッチョイ 4de3-f5/H):2023/11/24(金) 22:20:24.22 ID:yH47V5XD0.net
>>681
あの、60歳までに老後資金と残債分を貯められるの?
生涯所得-(生活費+教育費+老後資金)=住宅費用

子供2人、現役私大文系自宅通学なら、500万x2=1000万
付随する塾予備校代は別だよ?
あと、大阪は公立私立高校とも無償化だけど中高は部活代やらは別途かかるよ?
小学校では習い事もするだろうし。

まずは自分で計算してみなよ。
あなたの会社の50代、60代のモデル賃金と退職金、60歳以降の働き方と年収。
奥さんの働く予定の有無。
マンションなら住む限り、修繕管理費が毎月発生し、経年で増え続ける。
それらを賄える老後資金が必要だよね。

あと、売ればいいやということだけど
売った後は賃貸に住むわけで残債無く売れたところで
その後は家賃が発生するよ?

大阪で値下がりしづらいのはごく限られた地域のごく限られたマンションのみ。
5年前に3000、4000万で売られてたようなマンションが、
今6000万で売られているとしたら
短期間の高騰なので高値づかみと思った方がいいかもね。

687 :名無し不動さん (ワッチョイ 227b-v/gt):2023/11/24(金) 23:01:00.26 ID:p2I5B2QJ0.net
>>683にほぼ同意
>>674は正直言ってマンションは買わない方がいい層だと思う
嫁に働く気があって、尚且つそこそこ稼げるなら話は全然変わってくるけど

688 :名無し不動さん (ワッチョイ a544-tA1D):2023/11/24(金) 23:32:09.05 ID:lUBP34ma0.net
確定拠出年金をプラスの利回りでしか想定していない時点で
自分が冷静になれていないことに気づかないと

689 :名無し不動さん (ワッチョイ bfaf-XlNP):2023/11/25(土) 00:09:09.93 ID:2Ryz5F3H0.net
>>674
懸念点は以下だと思いました。
・返済額に管理修繕費が含まれていない、17万を見ておくべき
・今の住居より10万円負担増となるが貯蓄は可能か
・子供が進学した際の収支のバランスが崩れそう
※日系大手は55歳で給料がピークアウトするが、ちょうどその頃が学費のピークであり貯蓄を食い潰すことになる。どれくらいの貯蓄減を許容するか

・確定拠出年金をリスク商品に割り振っているように見えましたが、不景気にぶつかった際の減損リスクを考慮していない
・今後予見される金利上昇リスクをカバーできなそう

かなり楽観的に捉えられているようですが、破綻リスクは結構あると思いました。

690 :名無し不動さん (ワッチョイ 5fea-IxXF):2023/11/25(土) 07:36:13.69 ID:gmtSHXxF0.net
【年  齢】自分47妻42
【勤続年数】自分25妻14
【雇用形態】正職員
【会社規模】地方公務員
【年  収】650万(児童手当含む)、妻540+通勤扶養住宅=650万
【世帯収入】1300万
【家族構成】子供1人(小1)
【所有資産・貯蓄】自分は投資1300万(iDeCo除く)貯蓄300万、妻は投資800くらい
【現在債務】なし
【現在家賃】手出し5.5万(+家賃補助2.7万、駐車場2台含む)
【物件金額+諸費用】4000万円
【自己資金(頭金・諸費用)】なし
【希望金額】4000万
【毎月の返済予定額】14万くらい?
【金利種類・利率】
【地域やマンションor戸建】地方中核市 新築マンション
【主な質問相談】
もう少し広い所に引っ越したいのですが、立地最優先にすると分譲賃貸かマンション購入の2択になってしまいます
分譲賃貸は築5年程度で管理費込み駐車場除き14から15万、築20年でも10から12万します
おそらく法人需要、車を持たない転勤族の方用かと思われ、正直高く感じています
できれば購入せず賃貸が希望なのですが、購入したほうがかなり安く済むのではないかと検討中です
夫婦とも住居に夢は持っておらずレジャーや食費にお金をかけたいタイプで、妻は定年して収入が減ったら公営住宅に住めるねと言うくらいです

築20年の中古マンションが2000万くらいなのですが、25年くらい住んで売却したいので新築の方がいいのかなと思っています、500万でも300万でも売れればいいです
教育費は準備しなくていいです

15万×12ヶ月×25年=4500万なら、最後の売却額分だけ購入が有利な気もしますが、エアコンなどの設備が自己負担になるので積み上げれば大差ない気もします

年齢的にフルローンが組めるのか、年数なども少し懸念しています

691 :名無し不動さん (ワッチョイ a72b-hA19):2023/11/25(土) 07:45:32.59 ID:bHY0RECr0.net
>>690
マンションが良いのかな?
公営住宅くらい古くても良いなら築20~30年くらいの郊外の戸建なら月10万くらいで借りられそうな気がするけど…

692 :悩みすぎてハゲそう :2023/11/25(土) 08:59:39.73 ID:RiwymFpm0.net
【年  齢】40歳
【勤続年数】18年
【雇用形態】正社員
【会社規模】大手
【年  収】850万
【世帯収入】950万
【家族構成】子供2人(未就学児)
【所有資産・貯蓄】銀行1000万・投資1000万
【現在債務】なし
【現在家賃】6万(+家賃補助5万)
【物件金額+諸費用】4500万円
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【毎月の返済予定額】管理費積立修繕費入れて15万
【金利種類・利率】
【地域やマンションor戸建】大阪市 中古マンション(築20年)
【主な質問相談】
みなさんご意見ありがとうございました。「背伸びして5000万」「4000万〜4500万」「自分なら3000万台」と様々なご意見をいただきました。
4500万をひとつの目安として物件を探していこうと思います。

693 :名無し不動さん :2023/11/25(土) 09:17:39.85 ID:ksg+gSeD0.net
>>690
余裕
うちは奥さんと同い年夫婦で地方公務員とインフラ大手で同じ額のペアローン組んだ
公務員はその位の額ならどこでも通るよ
定年も65まで延長されるし

694 :名無し不動さん :2023/11/25(土) 10:05:20.53 ID:mEKh1ctE0.net
ペアローン組んだら離婚だけは絶対回避だな
あと生命保険も高く積まないとね

695 :名無し不動さん :2023/11/25(土) 12:08:59.74 ID:2TSpm9M80.net
独り身40歳で1LDK買おうと思ってるんだけど、10年後の50過ぎで住み替えを検討して新たに住宅ローン組めたとしても返済は20年とか25年だよね?めちゃめちゃ月額厳しくなるよな、、
今30年くらい住める家を探す必要あるのかな
住み替えムズくない?上手くやれてる人いる?

696 :名無し不動さん :2023/11/25(土) 12:20:26.08 ID:L+a33noL0.net
その程度の知識のやつは何やっても上手くやれないと思う

697 :名無し不動さん :2023/11/25(土) 12:43:50.30 ID:qyS0hFmi0.net
>>695
ローン的には完済年齢の上限が決まってて
大抵80か85歳だから借りられるよ
与信条件が悪くなる可能性はあるけどね

698 :名無し不動さん :2023/11/25(土) 13:01:34.08 ID:bHY0RECr0.net
20代でマンション買ったから定年前に住み替えを考えてたけど現在の住宅費高騰と住み替えの難しさ(売るタイミングと買うタイミングと値段)を考えると一生今のままで良いかなって思えてきた

お金が余るほどあればバンバン住み替えられるんだろうけど…

699 :名無し不動さん :2023/11/25(土) 13:09:19.93 ID:8bzhLded0.net
>>698
管理費修繕積立金高くない?

700 :名無し不動さん :2023/11/25(土) 13:14:35.90 ID:bHY0RECr0.net
>>699
余計なサービスや施設がないから月3万弱(築20年)
色々と試算するんだけど、このまま住み続けるのが一番安いんだよね

立地を妥協すれば安い建売りもあるけど、そうなると車必須で今度は車代が高く付く
車も値上がりしてるから

701 :名無し不動さん (ワッチョイ 5f63-syPI):2023/11/25(土) 13:16:19.32 ID:8bzhLded0.net
駐車場代はかかってないのか

702 :名無し不動さん (ワッチョイ 5fea-IxXF):2023/11/25(土) 13:35:50.74 ID:gmtSHXxF0.net
>>691
郊外とまでいかなくとも、ターミナル駅までバスで15分くらいの戸建てが8万くらいで借りられるのですが、立地が最優先なのでマンションしかない感じです

703 :名無し不動さん (ワッチョイ a70f-8nc9):2023/11/25(土) 13:44:58.26 ID:kBm5I1gY0.net
>>702
仕事してたらバスは無いわな

704 :名無し不動さん (ワッチョイ 5f63-syPI):2023/11/25(土) 13:46:42.26 ID:8bzhLded0.net
>>700
どういう試算?
永久的に管理費かかる分戸建てのがランニングコスト安い気もする。

705 :名無し不動さん (ワッチョイ a72b-hA19):2023/11/25(土) 14:20:01.38 ID:bHY0RECr0.net
>>704
人気の地域で中古住宅が少ない

新築ってなると建売りでも4,000万越え
今のマンションを売ったとしても残債(500万)や諸費用を払うと+1,000~1,500万くらい
つまり2,500~3,000万はローンを組まないといけない
戸建も修繕費は0ではないし…

706 :名無し不動さん :2023/11/25(土) 15:00:56.42 ID:ihJIJ7gu0.net
>>690
・広いところに引っ越したい
・立地重視
・本音は賃貸希望

地方中核市ってのがどの程度なのか、なんだけど。
大阪、名古屋の通勤圏で賃貸がいいなら
URか住宅供給公社で15万/月なら結構いい物件あるだろうけどな。
年取ったら公営住宅といっても、抽選倍率すごいよ?
老人だから優先順位が上がるわけでもないしね。

707 :名無し不動さん :2023/11/25(土) 16:17:19.39 ID:dsSyOISCF.net
住宅ローンの頭金をと思って貯めながら10年運用し続けたら配当株の配当で家賃を賄えるようになったし
なんなら株を売ってキャッシュで家が買えるようになってしまった
今更家を買うか悩む

708 :名無し不動さん :2023/11/25(土) 16:46:47.03 ID:kBm5I1gY0.net
>>707
うちは配当>ローンだから気楽よ

709 :名無し不動さん :2023/11/25(土) 17:14:11.57 ID:y9JKj8Ph0.net
うちも最初に買ったマンションを賃貸に出してるけど家賃収入が22万でローンは月12万くらいだから家計的にはかなり楽
マンションは持ってるだけで値上がりする状況だし

710 :名無し不動さん :2023/11/25(土) 17:32:03.72 ID:53vbXGhrd.net
【年  齢】夫妻)34歳
【勤続年数】夫妻)12年
【雇用形態】夫)公務員 妻)正社員
【会社規模】夫)国   妻)大手子会社
【年  収】夫)630万(55歳時非管理職850万)
      妻)550万(55歳時非管理職750万?)
【世帯収入】1180万
【家族構成】夫婦子1(保育園)、出来たら第二子も
【所有資産・貯蓄】預金750万(毎月16万を貯蓄)、株250万
【現在債務】無し
【現在家賃】13万
【物件金額+諸費用】6500万+500万
【自己資金(頭金・諸費用)】頭金0、諸費用500万
【希望金額】ー
【毎月の返済予定額】17万(管積3万強含む、ボーナス月は+20万)
【金利種類・利率】ペアローン変動0.5%弱
【地域やマンションor戸建】南関東、中古マンション
【主な質問相談】
とても気に入った大規模マンション(中古売出し待ち)があり、事前審査も団信も承認済みなのですが、我が家には高望みでしょうか。車の所有や中学受験は考えていません。皆様から見た印象をお聞かせください。

711 :名無し不動さん (ワッチョイ 5f44-YW7b):2023/11/25(土) 18:05:20.54 ID:fhrc43MV0.net
買いましょう!

712 :名無し不動さん (ワッチョイ 4714-aOcl):2023/11/25(土) 18:19:24.19 ID:W2tnw2Or0.net
ボーナス払いはなしで考えていけるならいんじゃね?

713 :名無し不動さん :2023/11/25(土) 18:47:49.49 ID:bHY0RECr0.net
奥さんは何があっても正社員を辞められないけど、そこが大丈夫なら余裕だと思う

ただ個人的には二人目を産んでからの方が良いと思う
一人目はどうにか正社員を続けられても二人目でギブアップしてパートになる人が周りにチラホラ居るから

714 :名無し不動さん :2023/11/25(土) 19:41:55.97 ID:gmtSHXxF0.net
>>706
政令指定都市まで1時間半はかかります
郊外だと3LDK駐車場2台付きの大東建託が7万とかですが、中心部は賃貸があまりないので割高感があり購入も検討しています
ちなみに収入基準がクリアすれば抽選倍率があがる程度の障害があります

書いてて整理できてきました、分譲賃貸の家賃に対する自分の割高感が迷いの原因ですね
駐車場2台70平米新耐震以降管理費込みで15万で高いと思ってしまいます

715 :709 :2023/11/25(土) 22:02:29.39 ID:53vbXGhrd.net
>>711
ありがとうございます、勇気づけられます

>>712
ボーナス払いは避けろというのは分かるのですが、ボーナス払いをゼロにすると月々の返済が20万を超えてしまい、尻込みしています。結局支払う額は同じなのに

>>713
そうですよね…第二子は特に懸念です。さっさと作って職場復帰後の生活が軌道に乗ってから買う方が手堅いというのは良く分かります(しかし、年齢的に早めに買ってしまいたい気持ちも)

716 :名無し不動さん :2023/11/25(土) 22:48:27.18 ID:kBm5I1gY0.net
>>710
その属性で金利高くない?

717 :名無し不動さん :2023/11/26(日) 01:18:24.39 ID:7C3NTdD+0.net
>>714
公営住宅は民度が低い人が多いって聞くよ
そして古い家はやっぱり不満も多い

あと年を取ってからの引っ越しって結構大変だから60代のうちに何処か最後の住まいを固定した方が良いかも

フルローンでも審査は通ると思うけど定年する65歳以降の支払いをどうするかだね

718 :689 (ワッチョイ 5f20-qYn4):2023/11/26(日) 02:57:21.82 ID:kNTRPUgT0.net
>>717
ありがとうございます、確かに収入減るのにローン支払いがあると考えると何故か怖いですね、賃貸でも同じなのに
駐車場管理修繕を考慮して月15万程度に抑えるとすると定年時に2000万近く残債残りそうですね
それなら賃貸で住宅手当もらうことにしようかな
住まいの固定も考慮します

719 :名無し不動さん :2023/11/26(日) 06:25:14.31 ID:q6jERBIO0.net
戸建で定年前にローン完済が理想だとは思う
年金生活ではマンションの管理修繕費もばかにならない
なるべく固定費の捻出を少なくしないと厳しいかなと思う

720 :名無し不動さん :2023/11/26(日) 06:29:01.25 ID:eqnBAJoM0.net
>>714
首都圏、大阪市、名古屋市ではない地方政令市(広島市岡山市熊本市新潟市浜松市仙台市などなど)に1時間半なら購入前提の賃貸だろうから粗悪になるよ。
マンションの開発業者も施工業者も地場企業でしょう?
住友不動産三井不動産のマンションではないから、中古でも売りづらい。4000万出す人は普通戸建てを買うだろうからね。

721 :709 :2023/11/26(日) 07:42:04.07 ID:vgliqSdTd.net
>>716
団信の特約で上乗せされています

722 :名無し不動さん :2023/11/26(日) 07:46:34.02 ID:7C3NTdD+0.net
>>718
年齢的なことも考えて少し妥協(築年数、立地など)して、家賃10万強の場所に家賃補助を貰いながら住んで定年後に一括で購入するか賃貸で済み続けるか考えた方が良さそう

あと10年もすれば夫婦二人だけの暮らしになって、また広い家は要らないってなるかもしれないし…
住み替えの自由度が高いのも賃貸のメリット

723 :名無し不動さん :2023/11/26(日) 08:11:54.81 ID:qfRup/At0.net
>>718
参考までに、まさしくワイの親が家賃補助をもらいながら定年後に購入することになったけど、インフレしたから貯金では足りなかったし、ローンを組むにしても健康面に不安があり団信の審査で冷や冷やした。
なお、賃貸ではなく購入した理由は、長いマンション生活で集合住宅のトラブルは懲り懲りになって戸建て派だったから。戸建てならマンションほど住人の入れ替わりも少ないしね。

724 :名無し不動さん :2023/11/26(日) 09:02:19.75 ID:+aWCCmux0.net
>>715
お子さんとか不確定要素多数だからボーナス払いは
特にだめなんじゃね?
あてにしないといけないなら破綻の可能性が高いってことだし

725 :709 :2023/11/26(日) 16:04:27.06 ID:vgliqSdTd.net
>>724
そう言われるとボーナス月+20万はやりすぎな気がしてきました…
見直してみようと思います、ありがとうございます

726 :名無し不動さん (ワッチョイ 67e3-1fOb):2023/11/26(日) 17:32:43.59 ID:eqnBAJoM0.net
>>723
それはたまたまタイミングが悪かっただけ
今後のインフレは分からないし、インフレが続いても
給料や手持ちの株式が上がればそれはそれで対応可能だし
相続が発生すれば更に資金は増えるしね。

727 :689 :2023/11/26(日) 17:47:19.41 ID:kNTRPUgT0.net
みなさんアドバイスありがとうございます
住友不動産や三井不動産のマンションなどはそもそもないので、他の業者だから売りづらいとかはなさそうです
やはり年齢的に妥協が必要ですね
広さ(65平米から70平米あると嬉しい)、立地、築年数(35年以内)、支払額の条件で妥協できる部分を話し合います
>>722
さんの案に近くなって結局ローンはなしになるかもしれません

728 :名無し不動さん (ワッチョイ 5f2c-yg2m):2023/11/26(日) 20:47:56.04 ID:qfRup/At0.net
>>726
リスクがあるよ、っていう話がしたかったわけで、それが偶然でもリスクだよ。
あと、インフレは長期的に見れば必ずするよ

729 :名無し不動さん :2023/11/26(日) 23:01:57.41 ID:7CFyfE7o0.net
>>725
ボーナス頼みは良くないぞ。基本は毎月の家計がギリギリ赤になるかならないかくらいに留めるのがよい。
子供が大きくなってくると分かると思うが、臨時出費は結構あり、ボーナスを先借りすることも多くなる。そこに+20万のローン返済は結構重たかなってくると思うし精神衛生的にも良くない。

730 :名無し不動さん :2023/11/27(月) 10:19:34.06 ID:9lGBIAq/H.net
ボーナスをあてにしたローンはダメとかいうけどそれじゃお前ら年収にはボーナス入れてないのか?
入れてるだろ
だからボーナスあてにしたローンは別にダメじゃねえよ
ボーナスの金額で年収が毎年数百万レベルで上下するやつなんてほとんどおらんからな
キャッシュフローには気を付けるべきだが毎月に支払い金額レベルので手持ち資金がないとか
ありえないからな

731 :名無し不動さん :2023/11/27(月) 11:38:54.62 ID:TrLAWIkx0.net
ボーナスがなくなるリスクがあるかどうかだよね
会社側は給与に比べるとボーナスは減らしやすいからリスクは高いけど公務員や堅調な会社なら含めてもいいと思う
一律ダメってことはない

732 :名無し不動さん :2023/11/27(月) 11:47:40.32 ID:E0tp+jzm0.net
>>730
住宅ローンの返済期間は数十年単位
例えば、直近20年で
リーマンショック
コロナ禍の飲食業界・旅行業界
他にも経営破綻した企業で日本航空
そこまで行かなくてもボーナスあてに出来ず会社潰れないだけマシって期間があるかも?を想定しているかって奴じゃ?

733 :名無し不動さん :2023/11/27(月) 11:51:21.03 ID:9lGBIAq/H.net
だとするとボーナスはあぶく銭と考えて年収はボーナスなしを想定してローンを組むべきだな
ボーナス時に払うと支払いタイミングは単にキャッシュフローの話だからどうでもよくて年間の総支払額で検討すべし

734 :名無し不動さん (オッペケ Sr3b-qq5j):2023/11/27(月) 12:10:12.52 ID:6Ndz80CVr.net
>>730
オマエはボーナスが、常ににあると思っているのか。企業なんて勝手なもので業績が悪いと0.5とかにするぞ。

人のことを、オマエ呼ばわするの 好きじゃないが、わざとそういう書き方をしてみました。

735 :名無し不動さん (ワッチョイ 078e-P0Sm):2023/11/27(月) 12:10:30.06 ID:isEKk2Te0.net
公務員の場合はボーナス払い全く問題ない

736 :名無し不動さん (ワッチョイ a7c4-hA19):2023/11/27(月) 12:21:09.66 ID:BTGiD0FH0.net
ボーナスを考えずにローンを組めるのが理想だけど現実は厳しい人が多いよね
だからボーナスがなくなった時にどうするかは考えてた方が良いかもね

売るならオーバーローンじゃないか、一馬力なら奥さんも働きに出られるか、など

737 :名無し不動さん (スップ Sdff-wrxa):2023/11/27(月) 12:57:32.88 ID:FqJLGuu7d.net
>>734
だからボーナスが当てにならないという人は年収はボーナスがない前提にしないといけない
年収700万のうち150万がボーナスなら年収550万としてローンを組むべき
年収750万前提でローンを組むくせにボーナス払いはNGというのは意味不明

738 :名無し不動さん (ワッチョイ bfac-AnfR):2023/11/27(月) 14:03:55.01 ID:FEOpi6Nd0.net
考え方に一貫性があるかどうかは大事な要素だな

ボーナス払いは危険→だから物件価格もボーナス含めない年収で考える
その逆も然りで、こういう見通しをちゃんと立てれば支払いできずに破産することは早々にないけどそこのアドバイスが抜けてるようなアドバイザーが割といる

739 :名無し不動さん (オッペケ Sr3b-qq5j):2023/11/27(月) 14:20:48.16 ID:6Ndz80CVr.net
>>737
言っていることに、一貫性がなくて頭悪そう

740 :名無し不動さん (オッペケ Sr3b-qq5j):2023/11/27(月) 14:24:15.29 ID:6Ndz80CVr.net
めんどくさそうだからレスつけてくれても、レスしませんので。悪いけど

741 :名無し不動さん :2023/11/27(月) 15:22:22.36 ID:GvynIgMF0.net
ボーナスは余裕資金として取り扱うべきであって、それを返済額に組み込むのはリスクが高いという話なんだけどね。

742 :名無し不動さん :2023/11/27(月) 15:27:05.86 ID:uF9qVubra.net
>>740
こういうやつが一番めんどくせえな
見てるこっちもめんどくさいから何もレスするな

743 :名無し不動さん :2023/11/27(月) 15:33:37.01 ID:tl1Yg91s0.net
コミュニケーション拒むなら初めから書き込み自体しなければいいのにね

744 :名無し不動さん :2023/11/27(月) 16:04:00.70 ID:lMt1FPrk0.net
延々と言いたいこと言っておいて
スレチだからこの話はここまで
みたいに言うやつと似たものを感じる

745 :名無し不動さん :2023/11/27(月) 16:46:01.74 ID:We9tSx9Zr.net
ボーナスは繰り上げ資金程度に考えてた方が無難だと思うけどな

746 :名無し不動さん :2023/11/27(月) 17:39:14.21 ID:MGJpDpAR0.net
ボーナス払いをすると月々の支払額は減るが、してもしなくても1年間で返済する金額は変わらない
ボーナス払いをしないと月々の返済がカツカツや赤字になる人は、借入額を攻め過ぎているので、借入額や物件を考え直した方が身のため

747 :名無し不動さん :2023/11/28(火) 08:22:50.15 ID:3TvnCAcH0.net
借入金を考えろというのに頭金入れるなという矛盾

748 :名無し不動さん :2023/11/28(火) 08:47:34.61 ID:4hCmtjME0.net
>>747
今の金利や控除を考えると
頭金は入れるメリットが小さいから
頭金入れるくらいなら借りておけという話と
生活上無理ないローンになるよう
購入学を抑えるべきという話は両立するよ

749 :名無し不動さん (ワッチョイ 67ee-qq5j):2023/11/28(火) 09:29:05.38 ID:iirWQKAx0.net
>>730
お前らはボーナスを当てにするなというのだから、テンプレを、【年収(うち ボーナス)】にした方がいいんじゃね!?

言っていることが、なるほどと思うこともあるし 、一言で言えば 上記で済む話。変に感情が入って、話をややこしくする人っているもの

750 :名無し不動さん (ワッチョイ 471d-wrxa):2023/11/28(火) 09:37:18.48 ID:XzX6R1v00.net
ボーナスは人によって変動要素が全く違うのでリスク耐性は全く異なる

また支払いを毎月均等にするかボーナス月を多く支払うような傾斜をつけるかはボーナスが出るか出ないかとは全く異なる話

なので一概にボーナス当てにするなとかボーナス払いはダメというのは特定条件にのみ当てはまる話であり一般論として語るのは誤り

例えば貯蓄が1億あればどうでもいい話だしな

751 :名無し不動さん (ワッチョイ a792-mRmE):2023/11/28(火) 15:07:22.39 ID:biCE7OYt0.net
そもそもこんなスレで相談したりアドバイスするのが間違いだよ
払えるか払えないかなんて本人が一番わかってるはず

752 :名無し不動さん (ワッチョイ ffee-ZYWu):2023/11/28(火) 15:12:04.47 ID:+2Fo0VzM0.net
>>748
本審査結果待ちだが、頭金は手付金だけにして、控除が終わった直後か金利が著しく上昇したタイミングでできるだけ繰り上げ返済しようかなと考えてたけど
親が頭金のためと言って渡してくれる金をどうしようか悩んでいる

753 :名無し不動さん (オッペケ Sr3b-3GQq):2023/11/28(火) 15:33:30.01 ID:ksjlEIWkr.net
>>752
いくら渡してくれてるのか知らないけど、親からの贈与分は頭金としてちゃんと入れて処理しておかないと贈与税取られるよ

754 :名無し不動さん :2023/11/28(火) 16:19:05.08 ID:XzX6R1v00.net
>>752
住宅取得資金の贈与について非課税特例を受けるならその金額(省エネ住宅だと1000万までその他は500万まで)を全額住宅購入用に使わないとダメですね
すなわち全額頭金として支払ったというエビデンスが必要です
仮に全額ローンで購入した場合はこの特例は使えず贈与税支払いの対象になりますね

755 :名無し不動さん :2023/11/28(火) 16:20:57.44 ID:XzX6R1v00.net
経済合理的に考えると仮に親が500万くれるなら頭金に入れるのではなく予算を500万増額(して頭金に入れる)のがよい

756 :名無し不動さん :2023/11/28(火) 16:34:10.24 ID:4hCmtjME0.net
>>755
なんでだ?ローン借入額を最大化したいから?
その理屈でいうと銀行が貸してくれるだけの
最大の金額で言えを買うのが良いって話にならないか??

757 :名無し不動さん :2023/11/28(火) 16:57:47.75 ID:+2Fo0VzM0.net
>>753
>>754
親からは数百万予定
初めは断ったけど上げるっていう時に貰っとけと言われたので貰う事にしたw
特例にするには頭金一択だったのか、サンキュー

758 :名無し不動さん :2023/11/28(火) 17:05:21.39 ID:XzX6R1v00.net
>>756
ローンは金利が低いので借りるだけ借りる方がいいだろうという話
(ローン減税を考えても)
また一般論として住宅は高額なのでなんらかの購入時になんらかの妥協をしていると
想定している
親からの贈与がなくても返せそうなローンを組んでいるのであれば余剰資金は
妥協を解消するほうに使うのがいいんじゃないかね
仮に頭金を500万増やして毎月のローンは1万ちょいしか減らない
300万なら7000円くらいだよ
まあそれが大きいと思うのであれば普通に頭金に入れたらいい

759 :名無し不動さん :2023/11/28(火) 17:14:11.53 ID:v1doDJQ30.net
>>757
数百万ぐらいなら夫婦それぞれに
今年と来年に分けて送ってもらえば
暦年贈与の範囲でも行けそうな気はするけどね

760 :名無し不動さん (オッペケ Sr3b-3GQq):2023/11/28(火) 17:47:29.87 ID:ksjlEIWkr.net
>>759
自分もそれは思ったけど、ご両親が言ってるようにあげるって言った時に全額もらっておかないと今後やっぱりあげたくなくなるかもしれないしw
好意だからこっちから請求もしにくいだろうしね
そしてさらに夫婦でわけるともしもの場合にトラブルの元になると思うわ

761 :名無し不動さん (ワッチョイ 67e3-ayIT):2023/11/29(水) 07:20:29.83 ID:smTmUgFf0.net
年間の支払額は変わらなくてもボーナス払いにすると毎月の金の管理が甘くなっていざボーナスが減ると一気に払えなくなるバカが世の中には意外と多い

ボーナス払いにしてもボーナスが0になってもやっていけるくらいの感覚で毎月やりくりできるなら問題ない
ボーナスが0にならない職なら好きにしたらいい

762 :名無し不動さん :2023/11/29(水) 09:41:03.18 ID:ksCESxyK0.net
>>761
だからそれはボーナスの問題ではなくキャッシュフローマネジメントの問題だと言ってる
年俸制のやつなんかいくらでもいるし自営のやつなんてボーナスもないし毎月の収入が一定でもない

脊髄反射で何も考えずボーナス払いはNGと決めつけるやつは頭が悪い

763 :名無し不動さん :2023/11/29(水) 10:09:12.62 ID:qmGxHEHR0.net
NGも何も、マネジメント出来てるならボーナス払いにする意味って全く無いやん
マイナスでしかない(誤差の範囲ではあるけど)

764 :名無し不動さん :2023/11/29(水) 10:26:38.41 ID:ksCESxyK0.net
>>763
メリットあるでしょう
年間同額払うなら最大半年分支払いリスケできるんだから(もちろん利息はかかります)

もらえる金は1日でも早くもらい払う金は一日中でも遅く払うなんてのはファイナンスの基本中の基本でしょ

支払い時期が先送りできるってのは立派なメリットです
そのメリットの引き換えに金利があるわけだからね

765 :名無し不動さん :2023/11/29(水) 11:14:10.46 ID:qmGxHEHR0.net
一般家庭だとそれメリットになり得るのかな…?
ちょっと想定し辛かったな
まあ色んな人がいるからな

766 :名無し不動さん (スップ Sdff-XlNP):2023/11/29(水) 12:13:53.36 ID:31lxR+Wgd.net
>>762
一般家庭で重視すべきなのは毎月のキャッシュフロー。ボーナスは不確実性が高いから、それを踏まえて毎月のキャッシュフローをマネジメントするのは難しいからおすすめしないという話では。

767 :名無し不動さん (スッップ Sd7f-lFR+):2023/11/29(水) 12:20:15.56 ID:yMZAaVdhd.net
支払い金額同じなんだからどっちでもええやん
普通それなりに金あるだろ?
貯蓄0ならまず支出見直すべき

768 :名無し不動さん (ワッチョイ dfdb-hA19):2023/11/29(水) 12:25:26.08 ID:DhbuOrgW0.net
半年分の支払いをリスケするためにボーナス払いを併用してるのは少数派でしょ
大部分の家庭はボーナス払いを併用しないと毎月の家計が赤字になるor家計がキツくなるから体裁を整えるために併用してるんじゃないの?

769 :名無し不動さん :2023/11/29(水) 13:33:54.78 ID:WqxiJZSJd.net
>>764
ホントにマネジメント出来るならわざわざボーナス払いを組み込まないで、払えるときに払う。払えないときは払わない。てやればいいじゃない?

770 :名無し不動さん (ワッチョイ 078e-P0Sm):2023/11/29(水) 14:06:01.45 ID:cIB80bOD0.net
団信なんだけどもし住宅ローン借りてからすぐの時期に病院行ってガン発覚したら、その時点で住宅ローンチャラになるの?
それとも免責期間みたいなのがあって住宅ローン借入から一定期間たたないとチャラにならないのでしょうか?
弁護士保険なんかは加入してもすぐは使えず3ヶ月くらい待つ必要があるみたいだけど

771 :名無し不動さん (ワッチョイ bf10-mkdl):2023/11/29(水) 14:35:19.67 ID:57QMsfXA0.net
コロナ禍でボーナス吹っ飛んだ家計なんてゴマンとあるやろしなあ
メリットあるかもしれんがやっぱ庶民は大人しくボーナス払い0が無難よ

772 :名無し不動さん (ワッチョイ a7c7-AnfR):2023/11/29(水) 15:02:07.13 ID:3XV4wGpy0.net
>>770
免責期間って言葉知ってるなら後はググればすぐ分かるのに
大抵団信は免責期間3ヶ月だよ
免責期間を設けてない保険会社ないんじゃない

773 :名無し不動さん (ワッチョイ 078e-P0Sm):2023/11/29(水) 15:07:07.52 ID:cIB80bOD0.net
>>772
ありがとうございます
ちょっと気になったもので

774 :名無し不動さん :2023/11/29(水) 15:12:02.54 ID:iknneVCTr.net
>>761-769
>>771
結論出るものではないから どちらでもいいかと。
個人的には、770さんに 同感ですけれども。

775 :名無し不動さん :2023/11/29(水) 18:26:43.98 ID:hG8P5y0x0.net
>>770
がん団信は免責期間あるよ。うちは3ヶ月か4ヶ月だった

776 :名無し不動さん :2023/11/29(水) 18:34:11.05 ID:cIB80bOD0.net
>>775
ありがとうございます。。
それまでは医者には行かないようにします。。。笑
特に体調悪いワケでもないけど免責にガン診断された人は凄まじくショックだろうな
命より大切なものはないけども

777 :名無し不動さん :2023/11/29(水) 18:42:13.01 ID:CWTfsp1qd.net
>>776
というか団信入る時に直近の健康診断結果とか提出しろって言われない?

778 :名無し不動さん :2023/11/29(水) 19:05:57.49 ID:VtoF180b0.net
>>759
なるほど、数年間で100万ずつ貰うように親に相談してみるわ

779 :名無し不動さん (ワッチョイ 5fee-fDlF):2023/11/29(水) 22:09:09.22 ID:eBIoaf5M0.net
次の半年の金利連絡きたわ、これまでと変わらず変動0.42でひとまず安心した

780 :名無し不動さん (ワッチョイ dfef-oakQ):2023/11/30(木) 00:32:49.78 ID:PONE9pkF0.net
【年  齢】42歳
【勤続年数】10年
【雇用形態】正社員
【会社規模】プライム上場飲食業
【年  収】450
【世帯収入】1000
【家族構成】妻39歳薬剤師 子無し
【所有資産・貯蓄】なし
【現在債務】260万円
【現在家賃】11.5万(駐車場2台付き)
【物件金額+諸費用】まだ検討中
【自己資金(頭金・諸費用)】なし
【希望金額】2000万円〜2500万円
【毎月の返済予定額】12万円程度
【金利種類・利率】未定
【地域やマンションor戸建】札幌市
【主な質問相談】
来年から札幌勤務になり、給与や家賃が上記内容になります。
子供はこの先も出来ないためずっと共働きです。
賃貸を妻名義に出来れば妻の会社から家賃補助が8割降ります。
賃貸の名義変更は簡単に出来るものなのでしょうか?
また家賃補助8割出るなら定年退職するまで賃貸に住んで、それまでに浮かせたお金で中古物件を購入した方が現実的ではないかと迷っています。
アドバイス宜しくお願い致します。

781 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 05:06:09.07 ID:t3iy7YtP0.net
>>778
脱税宣言?

782 :名無し不動さん (ワッチョイ 5f6d-yg2m):2023/11/30(木) 05:28:39.50 ID:VqBVDpl80.net
>>780
家賃11.5万円のエリアで、2000万円〜2500万円の物件ってどんな物件なの?そこが心配。
名義変更は奥さんの収入がそれなりにあればオーナーから断られるりゆうはないとおもう

783 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 06:02:52.89 ID:PQ5RKbZs0.net
>>780
所有資産は?
外食だと 転勤 かなり激しそうだけれども、札幌エリアから出る可能性はないの?

784 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 06:28:30.59 ID:y77TncWF0.net
世帯年収1000万のDINKSで貯蓄ゼロって普段どんな贅沢三昧してるんだよ

785 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 08:05:56.24 ID:PONE9pkF0.net
>>782探してみたら中古リノベーション戸建てがそれぐらいで3〜4LDKでありまして候補にあげました。

>>783恥ずかしながら所有資産はないです。私の家賃補助やボーナスカットを条件に今後引越しを伴う異動なしの地域限定社員になります。

>>784仰るとおりです、これから生活を見直します…

786 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 08:18:26.39 ID:55jpCJDX0.net
>>780
家賃補助もらって金ためて
ローン降りるギリギリの50代前半で家買うのが
一番得な気はする

787 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 08:25:35.83 ID:VONQCLZzd.net
>>786
金貯めるのは無駄
貯めるくらいならローン開始した方がいい
金貯めるメリットは借入額を少なくできる(支払い利息を減らせる)ことしか無い
年齢を重ねると与信も下がる
インフレや住宅価格が上昇したら目も当てられない
コントロールできない未来があるから待つのは悪手

788 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 08:39:54.05 ID:qW/dQjjY0.net
>>777
全く言われない
3年以内に医者にかかって入院等が発生したか特定の診断があったかの問いだけ

789 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 08:50:47.34 ID:MZxP2NcX0.net
>>787
家賃補助8割のレベルなら
今貯蓄0でこれから居住地域変わることを考えても
今すぐ買うよりリスク少ないと思うけどね

790 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 08:59:53.38 ID:MZxP2NcX0.net
以前ちょっと書いたけど
注文住宅の設計も決まってきて
ローンとかがはっきりしてきたから情報共有

相談者に対しては無難なことしか言わないけど
俺自身はメチャクチャなローン組んでるので
そんな人も居るよという参考に

【年  齢】35 妻32 子3
【勤続年数】3
【雇用形態】正社員
【会社規模】外資大手
【年  収】1200
【世帯収入】1700
【家族構成】夫婦子1人(もう一人欲しい)
【所有資産・貯蓄】500
【現在債務】住宅ローン4500、カーローン140
【現在家賃】14(管理修繕駐車場入れると18)
【物件金額+諸費用】10,500万
【自己資金(頭金・諸費用)】0
【希望金額】10,500万
【毎月の返済予定額】27
【金利種類・利率】変動0.55
【地域やマンションor戸建】戸建注文
【主な質問相談】
貯蓄はここ2-3年で作ったもの
数年前から新居購入と子供のこと考えて
家計見直してきて買えそうだなと思ったので買った
細かい家計のことを言うと食費が月20万超えてるので
15万ぐらいに抑えたいなぁと思い続けてる

791 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 09:07:31.67 ID:MZxP2NcX0.net
>>790
ちなみにがん団信付でペアローンです

792 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 09:13:25.02 ID:qW/dQjjY0.net
>>790
現在債務の住宅ローン4500てどうするの?
今住んでる物件売ったら4500以上になってそれを頭金にして物件価格は15000てこと?

793 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 09:32:56.16 ID:4+fv9zsP0.net
>>792
売却するよ
売却益は出そうだけどそれは頭金にはしない
儲かったら貯金が増えるだけかな

794 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 09:55:10.21 ID:VqBVDpl80.net
>>785
札幌で古い戸建てか。。。
断熱大丈夫か?寒くて死なないように。最高気温もマイナスの世界だよ。

795 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 10:35:18.73 ID:PXnyfR2ud.net
>>788
借入額が5000万以上なら健康診断の結果提出が必要な所もあったかと
auとか

796 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 12:18:54.99 ID:CBoq5ksj0.net
>>790
単なる興味だけど夫婦+幼児で何を食べたら月に20万もかかるんだろう?
毎日外食とか?でも外食も毎日だと飽きるよな…

大人4人で月10万の我が家からしたら未知の世界だわ

797 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 12:19:04.17 ID:PONE9pkF0.net
>>794
それも視野に入れて再検討します、ありがとうございます。

798 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 12:22:05.75 ID:4+fv9zsP0.net
>>796
外食頻度がかなり高い
共働きで丁寧に自炊する余裕がない
といっても行くのはガストとか大戸屋とかそんなん

土日はほぼすべて外食で
平日もそこそこ外食してる感じ

799 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 12:22:47.54 ID:4+fv9zsP0.net
>>796
ちなみに外食はそれなりに飽きてるから
娯楽としての外食って感じではない
もちろんそういうのにもたまには行くけどね

800 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 12:33:07.28 ID:CBoq5ksj0.net
ガストや大戸屋も毎日行くとそんなにかかるのか…
ファミレスにはもう何年も行ってないから感覚が分からなかった

801 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 12:37:43.95 ID:OS9B0zQg0.net
ガストとか優待でしか行かんな

802 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 13:11:10.79 ID:4+fv9zsP0.net
>>800
一回家族で3000-4000円の外食に
20回行けば6-8万だしね
朝は置いとくとして月の食事期間は60回あるからなぁ
あとはお茶沸かすの面倒だから
飲み物は500mlの水とお茶にしてるとか
毎日酒飲んでるとかそういうのもあるな

803 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 14:46:03.94 ID:ltamOblT0.net
俺も12000万のローン組んでるが、もうちょっと貯蓄あるわ笑

804 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 14:58:54.82 ID:1HaAXIgcd.net
年収1500以上は1000前半よら資産少ないみたいね
安定大企業勤めで信用あるからもしものために貯める必要がないとか

805 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 15:07:01.82 ID:xGVJi9SM0.net
>>804
俺の場合は無計画だっただけだから
取り急ぎ計画立てて貯蓄増やしてるところだよ

806 :名無し不動さん (オッペケ Sr3b-q1da):2023/11/30(木) 15:18:39.70 ID:BD53rWrrr.net
まあ家を小さくして日々の生活に金をかける選択もありはありだろ

807 :名無し不動さん (ワッチョイ bfb8-8ShS):2023/11/30(木) 15:41:07.63 ID:CBoq5ksj0.net
>>806
1億を越える家が小さいの?

最近は外資系に勤めるパワーカップルで全てにお金をかける人は珍しくないって何かでみた
ただ外資系は収入が意外に不安定で破綻する人も珍しくないらしい

808 :名無し不動さん (ワッチョイ 7f30-tUT+):2023/11/30(木) 16:07:05.42 ID:xGVJi9SM0.net
>>807
>>790 だけど郊外に建てたから狭くはない
都内もみてたけど
その場合は75平米くらいの新築マンション狙いになるかな

809 :名無し不動さん (ワッチョイ a70f-8nc9):2023/11/30(木) 16:11:13.01 ID:OS9B0zQg0.net
郊外で億超えってもったいないな
どのへんなのか

810 :名無し不動さん (ワッチョイ a72b-8ShS):2023/11/30(木) 16:19:33.37 ID:Ad+6V0/J0.net
1億出しても75平米しか買えないのか…
都内はとんでもないね

そりゃ少子化がすすむわ

811 :名無し不動さん (ワッチョイ 67ee-qq5j):2023/11/30(木) 19:17:51.72 ID:PQ5RKbZs0.net
こういうのって読ませるための作り話だと思うね。ごくごくごくごくまれに そんな人もいるかも だけれども。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec11a98e8ff7e406ab8c3f9082c09d61c3be1f04

812 :名無し不動さん (ワッチョイ bf6a-eApT):2023/11/30(木) 19:34:01.19 ID:2192RG5E0.net
【年  齢】36
【勤続年数】2年(前職12年)
【雇用形態】正社員
【会社規模】プライム
【年  収】600~650
【世帯収入】同上(家内が休職中)
【家族構成】妻36 子供未就学児二人
【所有資産・貯蓄】2000万相当分譲マンション(ローンなし)、金融1500万、貯蓄2000万
【現在債務】なし
【現在家賃】なし
【物件金額+諸費用】5000万〜6000万
【自己資金(頭金・諸費用)】検討中
【希望金額】検討中
【毎月の返済予定額】検討中
【金利種類・利率】検討中
【地域やマンションor戸建】タワー
【主な質問相談】大阪梅田の新築タワーマンションをキャピタルとインカムの両取り狙いで購入しようか考えています。無謀ですかね?

813 :名無し不動さん (ワッチョイ 7f46-3GQq):2023/11/30(木) 19:36:53.50 ID:ws8w8HVz0.net
>>811
逆パターンで支払い金額にこだわって郊外バス便物件で生活強いられてる人も紹介して欲しい
通学とか嫁のパートが不便で引越したくても残債割れしてて引越せないとか

814 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 20:58:14.66 ID:AzAygY3f0.net
>>812
いける

815 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 21:23:26.11 ID:QSlbCNLD0.net
>>811
これリアルだと、普通に売却益出て更に裕福になりましたって話になるだけよな

816 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 21:48:45.30 ID:NzWN/5070.net
タワマンに住む事で人体へ様々な悪影響があるので、特に子育て世代は止めておいた方が良いとは思うが

817 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 22:18:57.59 ID:DxcoDE570.net
収入の割に資産が多いな?
まあいけるはいけるが高掴みかもしれんね

818 :名無し不動さん :2023/11/30(木) 22:41:20.01 ID:+uDLCLri0.net
梅田はもう少し上がると思うわ、うめきた2期だろ?買っとけ買っとけ

819 :名無し不動さん (ワッチョイ bf5c-cOs5):2023/11/30(木) 22:50:41.85 ID:KPGPJvvI0.net
>>816
単純にタワマン高層階買う奴に、25歳以下の夫婦なんていないからじゃなかった?
アパート暮らしなら、たくさんいるよね

820 :名無し不動さん (ワッチョイ ffee-ZYWu):2023/11/30(木) 23:49:30.51 ID:NzWN/5070.net
>>819
それは流産率の話だけじゃないかな?
子供の発達が遅いとか成績が悪いとか他にも色々とあったかと
原因ははっきりしてないが気圧が低いのと刺激が少ないのが影響している可能性が高いとかどうとか

821 :名無し不動さん (ワッチョイ 5fa9-qYn4):2023/12/01(金) 06:43:16.37 ID:9MDzV/PA0.net
>>820
自閉症に父親の年齢が関係するという説があるよ

822 :名無し不動さん :2023/12/01(金) 07:14:13.46 ID:tRYeO6Mx0.net
気圧の影響ならタワマンより標高が高い長野県や山梨県なんて怖くて住めないな
江戸川、足立、葛飾区が最強だわ

823 :811 :2023/12/01(金) 07:29:19.51 ID:5KJICiZf0.net
皆さんご意見ありがとうございます。
仰るように、東京と比べるとはるかに安いうめきたタワマン群の上昇余地はまだあると考えております。
グラングリーンの部屋などは一期販売から1,5億の値上げがあったり、物件によっては未入居売出のキャピタルゲインも狙えるレベルです。
住むもよし、売るもよし、貸すのもよしの物件だと思いますが、パターンによってはローンの組み方も変わるでしょうし、人によっては頭金を入れずにできるだけ最大限の借り入れをするべきという考え方もあり・・・

皆さんならどうするかご意見いだければ幸いです。

824 :名無し不動さん :2023/12/01(金) 07:41:06.16 ID:KuOmhrN50.net
そんなに安いのか。。うらやま

825 :名無し不動さん :2023/12/01(金) 07:51:10.97 ID:U8tTOTuf0.net
>>822
インフラ、ズタズタになる可能性があるのに 頭悪そう。
https://i.imgur.com/CgkDg08.jpg

826 :名無し不動さん :2023/12/01(金) 08:03:48.50 ID:ePNo4Obz0.net
タワマンや標高高い所に住むと、気圧で流産率ガー
標高低い所に住めば浸水リスクガー

827 :名無し不動さん :2023/12/01(金) 08:10:49.16 ID:ZmLtEDQNM.net
>>825
少し前まで江戸川区のギリ白エリアに住んでたけど
19年の台風の時は避難したよ。
天井川だし助かっても陸の孤島だし。

828 :名無し不動さん :2023/12/01(金) 10:59:46.27 ID:da0XUvCd0.net
未入居売り出しするとローン借り換えになるの?
それでも利益は出そうだけど

829 :名無し不動さん (ワッチョイ ffee-ZYWu):2023/12/01(金) 16:14:28.33 ID:x2MdBo990.net
>>825
そこら辺の地域は江戸川、中川、荒川に加えて北の方で利根川が氾濫しても積むんだよなぁ

830 :名無し不動さん (ワッチョイ bd5c-g96W):2023/12/02(土) 07:37:49.08 ID:qOpImki70.net
>>825
どう見ても>>822は皮肉で言ってるのに読み取れないの頭悪そう

831 :名無し不動さん :2023/12/02(土) 08:12:09.88 ID:nHb7rFZvr.net
>>822
皮肉だろうが何だろうが、 やはり 頭の悪い書き込みには間違いない

832 :名無し不動さん (ワッチョイ 5e5c-x7nL):2023/12/02(土) 09:17:25.15 ID:RrmPVq7C0.net
皮肉で言ってる事も理解できないで、マジレスしている方が正気ではない
こういう人って、普段人とのコミュニュケーションどうしてんだよ

833 :名無し不動さん (ベーイモ MM2e-m4Lz):2023/12/02(土) 15:45:58.98 ID:KCx0wqNDM.net
そらモラハラやっとるやろうな

267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★