2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

筋トレ何でも質問スレッド614reps【ワッチョイ有】

605 :無記無記名 :2024/04/26(金) 12:13:33.54 ID:EyKx7utrd.net
相変わらずこの板は、、、
同類になるから書きたくないけど君たち普通に質疑応答としてこのスレ使えないの?
他人を蔑もうとしなくていいじゃない
すごく低レベルに見えるよ
会社でもそうしてるの?
ごめん、覗いたからつい書き込んでしまった失礼します

606 :無記無記名 :2024/04/26(金) 12:15:15.99 ID:wCZ2K2/50.net
>>585
そりゃデカマッチョはよほどの無能でもなけりゃ将来の幹部候補だろ
でかい体は計画的に努力出来る人間って証明なんだから上司は気を遣うし部下だってそいつについていきたがるよ
本能じゃなくて打算だそれは

607 :無記無記名 :2024/04/26(金) 12:23:44.31 ID:i9m8il3M0.net
>>604
5chで俺は高身長マッチョで恐れられてる高位の存在とか言ってる奴がリアルにいたら怖すぎるし妄想に決まってるだろ
もし本気なら病院行っても手遅れ

608 :無記無記名 :2024/04/26(金) 12:57:44.35 ID:A7A+/edL0.net
>>607
どんだけ精神保てないんだよw

609 :無記無記名 :2024/04/26(金) 12:58:35.92 ID:+UQ6dD6gd.net
>>590
深さより前傾が重要ってどういう意味?

610 :無記無記名 :2024/04/26(金) 13:11:13.65 ID:25eExOsG0.net
お前らっていつも身長の話で揉めてるよな

611 :無記無記名 :2024/04/26(金) 13:15:16.56 ID:I8Q3lciG0.net
>>608
こんな気持ち悪い奴が現実世界にいるわけ無いだろ

612 :無記無記名 :2024/04/26(金) 13:31:29.94 ID:AZl6bL970.net
>>609
腰が45度より前傾すると痛める原因になる
その時の深さがフルボトムかは個人差がある

613 :無記無記名 (ワッチョイ d70e-VfKD [118.241.249.167]):2024/04/26(金) 13:45:27.73 ID:e5IlPU+20.net
https://twitter.com/healthymotoki?lang=cs
もしかしてこちらの方が僕らの憧れブーイモさんですか?
(deleted an unsolicited ad)

614 :無記無記名 (ワッチョイ 3fd7-kdCE [2404:7a86:43c0:a400:*]):2024/04/26(金) 14:01:18.17 ID:XmluHro30.net
ゴードさんサイズ

615 :無記無記名 (ワッチョイ 3fd7-kdCE [2404:7a86:43c0:a400:*]):2024/04/26(金) 14:16:24.25 ID:XmluHro30.net
スクワットは膝と股関節で見るから
腰の前傾は関係ないんじゃ?
ただ簡単に見るには太モモに玉乗せて
膝に転がるか腹側に転がるかだな
ももの膨らみは考えないものとする

SNSで見る8割は浅い
パラレルが殆ど

616 :無記無記名 (ワッチョイ 875b-kdCE [240a:6b:531:4efd:*]):2024/04/26(金) 14:31:25.21 ID:ekEvhGF40.net
スターティングストレングスの5種目をやっていれば、
サイドレイズとかリアレイズをやらなくても肩はでかくなりますか?

617 :無記無記名 (ブーイモ MMdf-9id6 [133.159.152.166]):2024/04/26(金) 14:36:05.18 ID:jIgntv2LM.net
そういう眠たい質問するやつがデカくなることは絶対にないから安心しろ

618 :無記無記名 (ワッチョイ 77b8-bfI5 [126.77.130.187]):2024/04/26(金) 14:40:14.17 ID:hfymqZ2M0.net
>>605
社会の負け組の憩いの場だぞ
ここならイキれるからね
ヒョロガリでもゴリマッチョのフリができる

619 :無記無記名 (ワッチョイ cff1-9d8H [240b:c020:430:e044:*]):2024/04/26(金) 14:59:39.04 ID:A7A+/edL0.net
>>617
雑魚のコンパウンド種目嫌いもここまで来るとおもろいなw

620 :無記無記名 (ワッチョイ 4f25-WKQK [240b:c010:422:7c16:*]):2024/04/26(金) 15:24:00.10 ID:bmggzHNv0.net
ジム行くと結構ヒョロい人がパワーラック占領してベンチ、スクワット、デッドリフトもどきをやってる光景見る
これを肯定的否定的どっちに捉えるかは意見分かれるところたな
SNSのイキリマッチョの観測数は若者人口低下のわりに増えているから、ヒョロガリ卒業して細マッチョ(orベンチ豚系デブマッチョ)に成長例も増えたのかな
昔と比べて今の人は近道に行きやすいのは感じる、筋トレ情報に溢れた昨今
昔は牛肉食えばデカくなる、みたいなボディビル誌のあやふやな情報頼りだったから無茶苦茶なことしたよね

621 :無記無記名 (ワッチョイ c7d9-5Xi9 [240f:3a:1c6e:1:*]):2024/04/26(金) 15:33:06.94 ID:25eExOsG0.net
>>620
一応言っとくけど、何言ってるか全然わからんぞ

622 :無記無記名 (スップ Sd9f-5Rer [49.97.12.16]):2024/04/26(金) 15:46:32.67 ID:QUaJQBUAd.net
>>621
ありがとう

623 :無記無記名 (ワッチョイ 07b8-EItn [36.241.63.201]):2024/04/26(金) 15:50:04.59 ID:+LgjJhYK0.net
どういたしまして

624 :無記無記名 (ワッチョイ 4b96-8L+B [118.240.158.105]):2024/04/26(金) 15:56:04.41 ID:JQr/dO/L0.net
>>620
別に細い奴がパワーラック使って様が問題ないが?
お前みたいな見下しバカが一番ウゼーわ

625 :無記無記名 (ワッチョイ c7d9-5Xi9 [240f:3a:1c6e:1:*]):2024/04/26(金) 16:04:28.13 ID:25eExOsG0.net
何言ってるかよくわかんないからなんとも言えないけど、たぶん見下してるわけでもないんだろうな

626 :無記無記名 (ワッチョイ cfc2-3yGT [2400:2200:488:186e:*]):2024/04/26(金) 16:08:35.18 ID:82n7pGrb0.net
池沼だから触れない方がいいかと

627 :無記無記名 (ワッチョイ d77b-47hX [240a:61:100d:42f8:*]):2024/04/26(金) 16:52:04.23 ID:SBuSao5H0.net
自分がイキリマッチョだと気付いてない時点で真性だろうな

628 :無記無記名 (ワッチョイ ff20-lHPm [240a:61:3171:658:*]):2024/04/26(金) 17:29:14.39 ID:14/grIds0.net
ここにはマッチョなんて10%も居ない

629 :無記無記名 (ワッチョイ d7fd-Vclr [2001:268:9824:72f7:*]):2024/04/26(金) 17:29:57.10 ID:K71Nxw2c0.net
>>565
スクワットのようにしゃがんじゃダメだろwww

630 :無記無記名 (ワッチョイ d7fd-Vclr [2001:268:9824:72f7:*]):2024/04/26(金) 17:36:47.78 ID:K71Nxw2c0.net
>>620
ヒョロいウチからパワーラック
ええやんやる気満々やん
そういう人みるとこっちもモチベ上がるわ

631 :無記無記名 (ワッチョイ 3fd7-kdCE [2404:7a86:43c0:a400:*]):2024/04/26(金) 17:39:13.30 ID:XmluHro30.net
>>565の素晴らしさをもっと伝えたい

632 :無記無記名 (ワッチョイ 77d5-5Rer [122.25.207.234]):2024/04/26(金) 17:51:08.50 ID:DHgsXn6R0.net
>>565
間違いではないよな
伝わるかは疑問だけど

633 :無記無記名 (JP 0H8f-WKQK [133.106.45.3]):2024/04/26(金) 18:31:25.00 ID:WVsYFFw5H.net
書き込みの真意が伝わらなくて草w
5ちゃんって基地外ヘボヘボ弱者ばっかりになったな、せめて筋肉付けてSNSやジムでイキったほうがマシ

634 :無記無記名 :2024/04/26(金) 18:34:31.15 ID:GrRU48jz0.net
どこ行っても伝わらんだろあれじゃ

635 :無記無記名 :2024/04/26(金) 19:33:21.80 ID:F9MEqoY00.net
伝わってる人おらんやろ...
外人のほうがマシやわ

636 :無記無記名 :2024/04/26(金) 19:50:25.42 ID:y4iud+250.net
細くても太くてもいいけど占領はアカン 長くても30分とか時間守れ

637 :無記無記名 :2024/04/26(金) 21:41:51.27 ID:wCZ2K2/50.net
別に初心者がやっててもなんとも思わないけど効率悪いことしてるなと思ってる
ピン挿して使えるマシンの方が安全で怪我のリスクが小さく準備も楽だしフォーム覚える手間もないから
big3から始めるより遥かに早くでかくなるでしょ
チェストプレス、ショルダープレス、シーテッドロー、ラットプルダウン、レッグプレス、レッグエクステンション、レッグカールとか
まともなジムならほぼ間違いなく一通り揃ってるわけだし
これらよりbig3を優先するメリットって何かある?

638 :無記無記名 :2024/04/26(金) 21:49:49.41 ID:GrRU48jz0.net
>>637
少ない種目で全身を効率的に鍛えられることだがw

639 :無記無記名 :2024/04/26(金) 21:53:42.47 ID:wCZ2K2/50.net
>>638
だからその効率よくないだろ
準備の手間、怪我のリスク、フォーム固めるまでの練習
それにスクワットやったあとにデッドリフトで背中充分追い込めるかっていったら無理だし
回復期間考えたら別種目やることには変わりない

640 :無記無記名 :2024/04/26(金) 21:59:11.88 ID:3ZNXHm9s0.net
>>633
ファビョって
串刺して自演してるキチガイに言われてもな

641 :無記無記名 :2024/04/26(金) 21:59:38.85 ID:GrRU48jz0.net
>>639
準備に手間かかっても2種目やるよりははやい
初心者重量で怪我するくらいフォームがまずいならたぶん何やっても無駄

よく初心者がチェストプレスとかアームカールとかマシンでやってるけど、あんなんめちゃくちゃ効率悪いでしょ
スクワットとかデッドリフトとかガンガンやってでっかい筋肉をざっくり鍛えたほうがいい
追い込めないとか関係ないよ

642 :無記無記名 :2024/04/26(金) 22:20:42.72 ID:BRgqS7AS0.net
>>641
そいつ>>590とか言ってる馬鹿だから触らないほうが良いと思うよ

643 :無記無記名 :2024/04/26(金) 22:31:23.11 ID:Hz9VygO40.net
初心者がラック使うなとは言わんけど
ベンチやってるビギナーさんは100とは言わんがせめて50くらいは上げられるようになるまではマシンの方が安全だよとは思う

644 :無記無記名 :2024/04/26(金) 22:43:48.04 ID:y4iud+250.net
というかフリーウエイトでベンチ100あげるまでは1人でジムでラックやスミスでベンチするなと師匠に教わってたから良かったわ おかげで恥ずかしい思いしないで済んだ
BIG3は全部100くらいなら自宅トレで余裕だもんな スペースもいらんし

645 :無記無記名 :2024/04/26(金) 23:21:35.25 ID:Kf1bL8YB0.net
貧乏人乙

646 :無記無記名 :2024/04/26(金) 23:25:26.32 ID:4snury0h0.net
ズボンのサイズが大きくなるような筋トレってどこを鍛えればいい?
セットアップの服でサイズが下だけ小さくて上下でサイズが揃っていないのがジレンマ

647 :無記無記名 :2024/04/26(金) 23:28:50.06 ID:s0NoI6tI0.net
ケツや太ももデカくなると更にウエストぶかぶかになるよ

648 :無記無記名 :2024/04/26(金) 23:54:47.23 ID:CDj+YpoR0.net
>>646
バーベルスクワット
ケツも太腿もでっかくなる

649 :無記無記名 :2024/04/27(土) 00:25:40.65 ID:FcXeWvrE0.net
フリーウエイト20分交代予約記入制の公営ジム行ってるけど、エニタイムとかってそういうのないの?誰か終わるまで虎視眈々と狙ってるの?目の前たって待ってるの?

650 :無記無記名 :2024/04/27(土) 00:26:26.87 ID:Vq1F4LIc0.net
あんまりハムケツ鍛えると下はオーダーじゃないとシュッとしなくなる罠

651 :無記無記名 :2024/04/27(土) 00:47:50.41 ID:QqAEYShM0.net
>>590
スクワットのコツを教えてやるよw
頭の天辺の平面と、足底の平面を1°も地面との並行からずれないように騙されたと思って丁寧にやってみ

652 :無記無記名 :2024/04/27(土) 01:00:43.50 ID:s7LOLpHA0.net
師匠とか恥ずかしいからリアルでは絶対言うなよ

653 :無記無記名 :2024/04/27(土) 01:09:30.30 ID:SfvGdJ+P0.net
俺何故かジムで師匠って呼ばれてるわ🙄

654 :無記無記名 :2024/04/27(土) 06:18:53.80 ID:DZ5g2t2P0.net
スレでももっと本気だしてええんやで

655 :無記無記名 :2024/04/27(土) 07:28:20.37 ID:+M9EPifeM.net
シッタカ筋トレ博士㌧でも語録

??「デッドがキツイなら膝上から引くハーフでやればいい」
??「ユーザーとナチュラルではトレーニング法がまるで違う」
??「筋肥大には懸垂よりラットプルダウンが効果的」
??「10000kcal食え」
??「睡眠や食事管理なんててきとーでいい」
??「脂質は無条件で悪、全カットの方向で」
??「夕食を抜け」
??「病院なんて行くだけ無駄」
??「体組成計はなんの役にもたたない」
??「摂取カロリーを減らしてもダイエットはできない」
??「メンテカロリーの計算なんか無意味」

もうね、アホかと、バカかと

656 :無記無記名 :2024/04/27(土) 08:02:38.87 ID:QiElZKn30.net
>>655
体組成計はなんの役にも立たないし、メンテナンスカロリーなんか一生懸命計算しても時間の無駄だぞ

657 :無記無記名 (ワッチョイ 8fec-lML2 [124.87.196.55]):2024/04/27(土) 08:53:14.82 ID:wtP3IN6k0.net
ズボンのサイズがデカくなる≒ウエストが太くなる≒デブになる

男フィジーク選手より女の尻トレガチ勢のほうがビビるくらい巨大な尻と大腿だったりする

658 :無記無記名 (ワッチョイ cbcd-5Xi9 [220.146.49.177]):2024/04/27(土) 08:56:53.07 ID:qXeoUQIP0.net
>>657
どういう意味?

659 :無記無記名 (ワッチョイ 8fec-lML2 [124.87.196.55]):2024/04/27(土) 09:02:03.66 ID:wtP3IN6k0.net
ウエスト極細で大腿四頭筋が相澤隼人、みたいには大多数の人ならないから安心してねって事

660 :無記無記名 (ワッチョイ cbcd-5Xi9 [220.146.49.177]):2024/04/27(土) 09:03:19.70 ID:qXeoUQIP0.net
聞いてもよくわからなかった

661 :無記無記名 :2024/04/27(土) 09:25:17.30 ID:/vejXy5S0.net
普通にジーンズとか脚はきついのに腹がぶかぶかだが

662 :無記無記名 :2024/04/27(土) 09:27:33.97 ID:qXeoUQIP0.net
脚に合わせてズボン買うと自然とウエストも太くなるって意味なの?
そんなことある??

663 :無記無記名 :2024/04/27(土) 09:34:01.65 ID:hHe8FeS9M.net
朝っぱらからアホとバカの会話を見せつけんなや

664 :無記無記名 :2024/04/27(土) 09:39:31.52 ID:dB+Jkpwt0.net
>>662
おそらくだけど
筋肉で大腿部や臀部を大きくするのは難しいから下半身を大きくするなら脂肪を付ける必要がある
ってことを言いたいんじゃないかな

やってりゃ普通に筋肉で大きくなるけどな

665 :無記無記名 :2024/04/27(土) 09:41:07.49 ID:qb012wGRd.net
2~3年前はスリムズボンが流行っててそればっかりだったからウエストは実測で77センチくらいだったけどズボンのウエスト表記は90センチ前後のとか買ってたりしたわ

666 :無記無記名 :2024/04/27(土) 09:47:54.14 ID:owCcaMvK0.net
>>565
姿勢よく構えw
スクワットのようにしゃがみww

素晴らしい指導www

667 :無記無記名 :2024/04/27(土) 09:48:40.67 ID:qXeoUQIP0.net
まともに文章書けない人多すぎなんだよな
世の中って

668 :無記無記名 :2024/04/27(土) 09:54:02.58 ID:qXeoUQIP0.net
たぶん昔から多かったというか、むしろ全体的な文章力は向上してるんだろうと思うが、テキストでのコミュニケーションが激増したから文章拙いのがめちゃくちゃ浮き彫りになってるよな

669 :無記無記名 :2024/04/27(土) 09:56:48.78 ID:5uo744lz0.net
ネットは自分の国語のヘンサ値を忘れてしまいいつの間にか国語博士になった気で居る人が多い
俺の言ってる事が理解出来ないお前はバカだみたいな人

670 :無記無記名 (ワッチョイ 77d5-5Rer [122.25.207.234]):2024/04/27(土) 10:04:53.89 ID:iRgioDGv0.net
>>663
見るなよバカ

671 :無記無記名 :2024/04/27(土) 11:54:17.84 ID:zuhfRt640.net
>>655
無能揚げ足取りゴミは相変わらずどこかの誰かの1レスを拾い上げて嬉しそうだね
間違ってるとも言い切れないことまでしったかだと断言してまとめて保存して大切なんだねw

672 :無記無記名 :2024/04/27(土) 12:29:06.48 ID:MD7MeCtt0.net
腹筋見えない身体はダサい

673 :無記無記名 :2024/04/27(土) 12:32:53.04 ID:MD7MeCtt0.net
ヘビーウェイトでトレしてても腹に脂肪や腰に脂肪がある奴はダサい

674 :無記無記名 :2024/04/27(土) 12:39:58.47 ID:oKxh4ZKd0.net
カット出てないマッチョはただの豚だよw

675 :無記無記名 :2024/04/27(土) 13:07:02.61 ID:WaJfFnYu0.net
無知というか浅すぎ
マッチョがボディメイクしかしてないと思ってるのは
本当に雑魚コンプレックス思考よ

676 :無記無記名 :2024/04/27(土) 13:17:28.48 ID:WeOAR8QL0.net
シッタカターシッタカタ
しったか坊やのお通りだー

677 :無記無記名 :2024/04/27(土) 13:39:55.90 ID:+n9ek389M.net
丸々とした身体が筋肉でできていようと
脂肪でできていようと
シンソールででっちあげていようと
デブは要するにデブだ
デブ以上でもなければデブ以下でもない

678 :無記無記名 :2024/04/27(土) 14:26:14.28 ID:WaJfFnYu0.net
バーベルを握る競技で
伏犠割れたボディメイク系が最底辺なのを知らんのだろうな
本来競技とも呼べないんだがな

最下層の運痴がボディビル、フィジーク

679 :無記無記名 :2024/04/27(土) 14:30:25.68 ID:iPqEGnHh0.net
腹筋見えてない身体はダサい

680 :無記無記名 :2024/04/27(土) 14:36:45.48 ID:iPqEGnHh0.net
>>678
貴方の知能が心配だわ
ボディビル、フィジークはショーなのにスポーツ競技と比較するとか

681 :無記無記名 :2024/04/27(土) 14:37:38.68 ID:QiElZKn30.net
バーベルを握る競技なんてウエイトリフティングくらいしかないだろ

682 :無記無記名 :2024/04/27(土) 14:42:33.75 ID:iPqEGnHh0.net
隣り合わせた人と見た目だけを競う為に
異様な食生活やPEDで臓器を傷つけ
関節に一生背負う怪我を負い
身体にスプレーで色を付けて
不自然な笑顔で審査員にアピールする

683 :無記無記名 :2024/04/27(土) 14:44:42.34 ID:QiElZKn30.net
言い方だけどな
飛んできた球を棒で打つことに人生捧げてる人たちもいるわけで

684 :無記無記名 :2024/04/27(土) 14:44:50.90 ID:89eBCe6GM.net
バーベル握る競技(笑)(笑)(笑)
シャフトで殴り合いでもやんのかシッタカクソ阿呆くん?

685 :無記無記名 :2024/04/27(土) 15:22:45.34 ID:IPYUHXlv0.net
カット出てない筋肉など醜いだけという話

686 :無記無記名 :2024/04/27(土) 15:26:38.47 ID:aTpdjOrm0.net
今日も安定してクソスレやな

687 :無記無記名 :2024/04/27(土) 15:32:10.24 ID:VKKOLGYD0.net
・一度に多く食べない
・よく噛む
・サプリ類(エビオス、ビオスリー、フラクトオリゴ等、グルタミンなど)
を試していますが、消化吸収力がいまいちです。
これ試したら効果あったという方法があれば教えていただきたいです。

688 :無記無記名 :2024/04/27(土) 15:50:19.20 ID:6mfjeCTE0.net
>>687
俺も割と食えない方だったが睡眠を毎日8時間撮るようにしたらいつのまにか治ってた
消化吸収出来ない理由が本当に内臓や体質のせいなのか見直した方がいいと思う
あとあまりにも酷いなら病気かもしれないから医者に相談したら?

689 :無記無記名 :2024/04/27(土) 15:52:13.61 ID:WaJfFnYu0.net
まあバーベルを握る競技の最下層で
栄養失調割れた腹筋やガス欠カットの出た体の
比べ合って息切れしてるシッタカ民だからなあ

690 :無記無記名 :2024/04/27(土) 15:56:43.36 ID:IPYUHXlv0.net
>>689
ここの奴らがデカくてカット出てる美しい体か、ガリガリで浮き出てる醜い体かは知らんが、お前が豚ですと白状してるのはわかったよw

691 :無記無記名 :2024/04/27(土) 15:57:24.62 ID:vD04dqQT0.net
>>687
わかもと
あれは消化酵素入りだから消化は確実に改善する
だめなら吸収の問題かそもそもの食事内容の問題

692 :無記無記名 :2024/04/27(土) 15:58:37.31 ID:RTbdtpCB0.net
>>689
毎食ペヤング食ってそう

693 :無記無記名 :2024/04/27(土) 16:07:41.39 ID:VKKOLGYD0.net
>>688ありがとうございます。
睡眠時間は8時間前後取れている日も多いのですが、
質が悪いと感じています。夜中に2回以上起きることも多いです。
寝る環境を整えてみるのも効果ありそうですね。

>>691ありがとうございます。
わかもとは一時期飲んでいました。エビオスより効果があったかも?と思います。
今度は太田胃散に変えてみようと考えています。

ギャスパリのボーンブロスも気になります。

694 :無記無記名 :2024/04/27(土) 16:30:20.78 ID:WaJfFnYu0.net
ウエイトトレーニング=ボディメイクwww

695 :無記無記名 :2024/04/27(土) 16:42:02.84 ID:yPE+sBKyM.net
今日もいつもどおり、ピントの外れた質問を繰り返す境界知能みたいな質問者と
それに珍回答をする回答者の組み合わせだな
安心した

696 :無記無記名 :2024/04/27(土) 17:34:28.97 ID:LFgYo2r20.net
ダンベルプレスやると小胸筋っていうの?肩の付け根というか腕の付け根から胸の上側あたりは筋肉痛になるんだけ大胸筋には効いてる実感が無い。最初はこれでええのかな?

697 :無記無記名 :2024/04/27(土) 17:50:09.53 ID:IpLEo5ed0.net
いいわけない

698 :無記無記名 :2024/04/27(土) 18:09:25.16 ID:dB+Jkpwt0.net
>>696
それ多分大胸筋だと思うよ
知らんけど

699 :無記無記名 :2024/04/27(土) 18:20:22.27 ID:6mfjeCTE0.net
>>696
人体は小胸筋の上に大胸筋が被ってる構造になってる
説明を聞く限りは大胸筋に効いてる
どうしても気になるなら他の大胸筋を使う種目もやったらどうだろうか
オススメはペックフライ

700 :無記無記名 (ワッチョイ 2f02-KyR8 [240d:1e:4c2:ce00:*]):2024/04/27(土) 18:57:31.65 ID:LFgYo2r20.net
ありがとう、とりあえず継続してみます。ペックフライって人気種目なんかな?あのマシン常に誰かやってるし空き待ちの圧力がなんか凄い。まだその間に入り込んだ事ないっす

701 :無記無記名 (ワッチョイ 874a-xPZv [2001:268:92c8:49e:*]):2024/04/27(土) 19:05:39.71 ID:ShrsWxnI0.net
>>696
肩出し気味でやってるでしょう
昔そうだったわ

702 :無記無記名 :2024/04/27(土) 19:21:57.24 ID:LFgYo2r20.net
>>701
肩が出るというのはどういう感じなんでしょうか?ベンチに寝た状態で肩甲骨が上手く寄せられてないと胸が張れてるんじゃなくて肩が上に出っ張ってるって感じですかね?

703 :無記無記名 :2024/04/27(土) 19:25:36.18 ID:MD7MeCtt0.net
ダンベルベンチプレスは腕の筋力無いとコントロールして効かすの難しいからな

704 :無記無記名 :2024/04/27(土) 20:15:43.57 ID:nTrpuWbo0.net
MAX60kgの75% 45kg5回5セットでベンチプレスするとしてアップはどのくらいの重さで何回くらいやるものですか? 普段は20kgのバーだけで5回くらいフォーム確認だけしてます

705 :無記無記名 :2024/04/27(土) 20:20:08.88 ID:flJf0HRvr.net
>>702
上げるときに上げすぎて肩が前に出てるんじゃない?

706 :無記無記名 :2024/04/27(土) 20:28:45.73 ID:LFgYo2r20.net
あぁ〜なるほど…正しいフォーム身につけるって難しいですね

707 :無記無記名 :2024/04/27(土) 21:09:59.00 ID:JOhkConf0.net
>>704
30kgで10回ぐらいかね

708 :無記無記名 :2024/04/27(土) 21:56:21.80 ID:b6rfhoBa0.net
>>706
肩が出るっていうのは肩甲骨の下制が解けることだと思うが

709 :無記無記名 :2024/04/28(日) 06:32:49.35 ID:fwrqLXog0.net
ダンベルベンチで胸の中央部分まで効いてるけど深く考えたことはなかったな
上で絞り込もうとか考えずにダンベルを垂直に動かすぐらいかな

710 :無記無記名 :2024/04/28(日) 08:57:23.56 ID:07ZAyFUI0.net
ダンベルプレスは毎回限界まで深く下ろして完全に止めてから挙げるパターンでやってる
ダンベルを出来るだけ身体から離せる位置まで肘開いて、ゆっくり下げ早く挙げる
息止めて他毎考えてたら出来ない重量でメインは10repを5セット
アップとメイン終わってからセット合わせて10セット前後だな
重量増えてくるとぐらついたとき戻せないから真剣にやらないとかなり危ない種目なのでバーベルプレスやり込んでからの方が良いと思う

711 :無記無記名 :2024/04/28(日) 10:16:20.05 ID:hDWYISG80.net
関節壊すわ

712 :無記無記名 :2024/04/28(日) 10:58:06.50 ID:WizUflAz0.net
悪意感じるなぁ
まにうけた人を怪我させるのか目的かね

ガチならその身体に産んでくれた
かーちゃんに感謝やな

713 :無記無記名 :2024/04/28(日) 11:04:53.23 ID:QBorqv9n0.net
ジムでダンベルベンチプレスやってる人、全員初心者という印象

714 :無記無記名 :2024/04/28(日) 11:05:30.21 ID:SbXBvDQd0.net
そんな下ろしたら俺は肩が死ぬなぁ
ダンベルが胸に付くか付かないか位でやってる

715 :無記無記名 :2024/04/28(日) 11:14:47.90 ID:Mt7O4/uq0.net
個人的にはバーベルよりダンベルプレスを主にしてからの方が胸の発達は良くなったと思ってる
バーベルはどうしても重量追いたくなっちゃって手幅やレッグドライブ等、全身連動で挙げるフォームになるから
710で書いたダンベルプレスの方が俺の胸の発達には合ってた
ただダンベル体重比50%位から本当に危ないから真剣に向き合うマインドセットが重要だと思う

716 :無記無記名 :2024/04/28(日) 11:18:53.41 ID:QBorqv9n0.net
ダンベルプレスやるくらいならダンベルフライやったほうがいいと思ってたんだけど、そうでもないの?

717 :無記無記名 :2024/04/28(日) 11:19:40.74 ID:5g4bUBs4M.net
ワロタwww
マインドセットとかわけわからん御高説はいらんから素直にチェストプレスでやれや
ダンベルで高重量プレスやることのリスクをわざわざ取る理由がない
リスクに見合うだけのメリットがない、といえばバカにでも分かるか?

718 :無記無記名 :2024/04/28(日) 11:22:46.78 ID:QBorqv9n0.net
チェストプレスw

719 :無記無記名 :2024/04/28(日) 11:24:51.07 ID:RL6rKTkU0.net
ダンベルフライはありえない
ぶっちゃけ欠陥種目
フライやるならマシン

720 :無記無記名 :2024/04/28(日) 11:25:36.23 ID:bpuw6b3vd.net
>>710
そんなん肩いわすわ

721 :無記無記名 :2024/04/28(日) 11:31:18.27 ID:bpuw6b3vd.net
バーベル使えるならバーベル一択。
次にディップス。

とうしてもダンベル使いたければプレス
中重量でストレッチ重視。

722 :無記無記名 :2024/04/28(日) 11:34:18.21 ID:RrZFR+R00.net
>>716
胸だけならそれでもいい

723 :無記無記名 :2024/04/28(日) 11:40:09.32 ID:LKw/3lwq0.net
ダンベルフライが欠陥ってリフターにとっては、だろ

トレイニーがリフターだけと思うなよ

724 :無記無記名 :2024/04/28(日) 11:41:26.76 ID:QBorqv9n0.net
>>719
え、あり得るんだけど?

725 :無記無記名 :2024/04/28(日) 11:50:40.95 ID:dSS8EaofM.net
バーベルベンチプレスは150以上上がるが、デッドリフトをずっとやってないからこの前久々に片方50kgくらいでダンベルベンチやったらギックリ腰になったわ
スタートポジションに持っていくまでがきつい

726 :無記無記名 :2024/04/28(日) 11:54:25.87 ID:cSc7FnDrd.net
マッスルビーチみたいにマッチョに囲まれながら裸で筋トレしたい

727 :無記無記名 :2024/04/28(日) 12:06:04.64 ID:KulsOoP60.net
俺もデッドやってないけどダンベル50kgならスタポジいける
床から持ち上げはしないからな

728 :無記無記名 :2024/04/28(日) 12:12:04.68 ID:fe3OKP1u0.net
ダンベルベンチでデッドリフトやってないからって何のことかと思ったけど床から引き上げる時か

729 :無記無記名 :2024/04/28(日) 12:15:13.28 ID:N5AnHwhC0.net
ダンベルプレス一択
サブでマシン使う

730 :無記無記名 :2024/04/28(日) 12:20:36.54 ID:fwrqLXog0.net
ダンベルフライって言っても今はいわゆるバタフライ式じゃなくてほぼプレスだろ?

731 :無記無記名 :2024/04/28(日) 12:23:35.02 ID:N5AnHwhC0.net
目的が高重量ならベンチプレス
目的がカッコいい身体ならダンベルプレス(ダンベルフライ)
いずれにせよマシンはサブ

異論は認める

732 :無記無記名 :2024/04/28(日) 12:46:07.03 ID:RL6rKTkU0.net
フライに関しては理想的な負荷をかけられるのがマシンだけだからな
選択肢がやらないかマシンかしかない

733 :無記無記名 :2024/04/28(日) 12:47:48.91 ID:0ajuWiyf0.net
>>725
ベンチ150の強者は
バーベルベンチプレスなんて言わねえよ
嘘くせー書き込みだなおい

734 :無記無記名 :2024/04/28(日) 12:51:50.79 ID:QBorqv9n0.net
やらないかマシン…

735 :無記無記名 :2024/04/28(日) 12:51:51.09 ID:eIIgOO0v0.net
ここ数週間、デッドリフトするとめまい立ちくらみするようになってしまった
呼吸に気を遣っても重量や回数下げても駄目だった
0kgフォームチェックでもあかん
どう対策したらいい?

736 :無記無記名 (ワッチョイ 8960-/G2d [2400:4151:604:4100:*]):2024/04/28(日) 12:59:35.69 ID:Mt7O4/uq0.net
>>735
単純明確、脳外科に行く

737 :無記無記名 (ワッチョイ 898e-nmgY [2400:2652:341:6a00:*]):2024/04/28(日) 13:00:12.63 ID:jtzEvRRV0.net
>>735
初歩的だがその手の種目は飯食って間もない時にやると爆速で酸欠コースね、視界がブラックアウトしてキラキラしたお星様に視界を乗っ取られる
自分の場合最後に飯食って最低1.5時間、できれば2時間くらい空けてトレ開始すればそうはならなかった

模範解答は医者行けになるが、それすら面倒臭い物好きのおバカさんならスクワットとかハーフデッドリフトで同じことが起こらないか試して

同じこと起こらない→酸欠ではなく姿勢の問題
同じこと起きる→酸欠の可能性大

みたいに自己責任で検証するくらいしかないか
お勧めしないけど

738 :無記無記名 (ワッチョイ b11c-n8PQ [122.213.60.168]):2024/04/28(日) 13:02:21.36 ID:yDg/TFoI0.net
>>735
>>737
あれって酸欠だったのか。俺も昔ブルガリアンスクワットでしょっちゅうなった。
飯食ってから最低1時間、だいたいいつも2時間あけてやってたけど・・
フォームチェックでなるのはさすがになんか怖いな。

739 :無記無記名 (ワッチョイ 53f7-ybuh [2001:268:9ae4:276a:*]):2024/04/28(日) 13:08:53.77 ID:RL6rKTkU0.net
まあしゃがんで立ち上がるだけで貧血になることもあるからね

740 :無記無記名 (ワッチョイ 898e-nmgY [2400:2652:341:6a00:*]):2024/04/28(日) 13:09:22.42 ID:jtzEvRRV0.net
>>734
マシンにはマシンの良さがあるんだけどね
中途半端にモノグサだから極力パワーラックで済ませたいっていう理由でフリーウェイとというかバーベルに拘ってしまうわ

それでもチンニングとディップスはマシンでやるし、ここで聞いたラットのメリットに納得したからそれもマシンでやるんだけど

>>738
あくまで俺の場合はそうだったってのと一般的にも言われてることだからね、負荷のでかい種目なら尚更
ただ全員が必ずしもそうとは限らないし、実は特異体質で特定の姿勢をとると脊髄やら血流やらが圧迫されて同じことが発生しうるのかもしれない

特にフォームチェックでなるのが怖いのは同意、スクワット中に突然気絶してお陀仏とかあり得そうだからお医者に行ってほしいのが本音だわ

741 :無記無記名 (ブーイモ MM33-SBuZ [49.239.71.60]):2024/04/28(日) 13:14:10.85 ID:n05EdpPAM.net
トレ直前に飯食うしその直後にデッドもやるしなんならトレ中も飯食うしそれで何年もやってるが酸欠になったことなんかただの一度もねえよ
シャフトだけの空打ちで酸欠とか明日生きてるか心配したほうがいいレベルだ
ここの戯言信じて死んでも恨むなよ
悪いのはこんなクソの掃き溜めを信じたお前だ

742 :無記無記名 (ワッチョイ 5320-/SQ2 [240a:61:3171:658:*]):2024/04/28(日) 13:40:49.91 ID:QNnktHnG0.net
急に立った時にお星様がチカチカ見えるのは酸欠と言うより確か急激な血圧の変動によるもの

743 :無記無記名 (ワッチョイ 73fa-oDzd [2001:268:9abb:d960:*]):2024/04/28(日) 13:43:23.76 ID:eIIgOO0v0.net
みんなありがとう病院行ってみるわ
元々超積極的に病院行っとるし

アップ→3分強→メインセット→3分強→0kgフォームチェック→メインセット→以下略
この0kgフォームチェックで重いの来る日もそこそこ出てきた

744 :無記無記名 (オッペケ Sre5-6vwl [126.157.70.31]):2024/04/28(日) 13:45:24.65 ID:KHey9zOgr.net
俺もそんな時あったが暫くしたら治ってた
疲れてたのかなと思う

745 :無記無記名 (ワッチョイ 73b3-1xhj [2001:268:9bab:1d71:*]):2024/04/28(日) 13:49:46.10 ID:uWLyfXYA0.net
>>696です
ジムに頻繁に通ってはいないので宅トレするならディップスバーでOKと聞いてしばらくディップスばかりやってたんだけど色んな刺激が無いと大きくならないと言われてダンベルプレスも始めてみました。フォーム怪しいダンベルベンチよりも荷重ディップスとかの方が効率よく大胸筋成長しますかね

746 :無記無記名 (ワッチョイ 7370-/G2d [2400:4050:2d80:e600:*]):2024/04/28(日) 14:11:16.99 ID:XFyypa/o0.net
まぁ血圧の急激な上昇でしょうな

747 :無記無記名 (ワッチョイ 13d7-0xPc [2404:7a86:43c0:a400:*]):2024/04/28(日) 14:21:30.98 ID:0ajuWiyf0.net
>>741素敵☆

748 :無記無記名 :2024/04/28(日) 14:23:46.09 ID:ea5jdraKM.net
何かあるとしたら酸欠でも無ければ血圧の急激な上昇でもない
血圧の急激な低下だ
どこまで糞アホなんだよお前は

シッタカ博士語録がまた増えたな

749 :無記無記名 :2024/04/28(日) 14:35:13.01 ID:eIIgOO0v0.net
スクワットでも多分あかんな軽いのが来るわ
セット終わってバーベル置いたすぐ後に後頭部がぼーっとするわ

750 :無記無記名 :2024/04/28(日) 14:35:48.80 ID:bpuw6b3vd.net
>>745
違う刺激が必要云々というのは、飽きるから、以上の意味はない。

751 :無記無記名 :2024/04/28(日) 14:52:31.77 ID:yDg/TFoI0.net
>>738
>>742
しゃがんで立って貧血はごく軽いけど、けっこう頻繁に起こるタイプだわ。

752 :無記無記名 :2024/04/28(日) 15:00:43.80 ID:oygcSqBk0.net
ダンベルフライは上級者向けだろ。胸に効かせるのが難しい上に危険度も高い。
お薬山本がしきりにフライやれフライ最強って動画で勧めててあきれるわ
初心者の怪我人増やしてるだろあれ

753 :無記無記名 :2024/04/28(日) 15:13:14.67 ID:HQIMV3280.net
フライは昔風のフライと実質プレス風のとか大きく分けて違いあるけど
フォームに関しては指導する人によってバラバラ

山本さん、胸に関してはデカいからある程度参考になる、かもしれないw
お薬有りとはいえベンチ260キロ、貴方は参考になりますか?そこが問題

754 :無記無記名 :2024/04/28(日) 15:16:52.18 ID:HQIMV3280.net
胸に関してはベンチプレス派(バーベル)が胸デカいイメージ
胸強いからベンチ好き、肩幅広いスイマー長身バスケット選手みたいなもんで競技特性向きな人が目立つって話じゃないかな

若い頃専らダンベルベンチ派で全然胸得意じゃない僕の意見w

755 :無記無記名 :2024/04/28(日) 15:28:30.54 ID:vUWUFSuV0.net
俺は頭を下げてる時間が長いと立ちくらみするな
EZバーアームカールとかでもグリップの確認でもたもたしてると立ち上がった時ふらっふらになる
バルサルバで血圧が上がり過ぎても意識飛びそうになるから
特にスクワットで息を止めるのはスティッキングポイントまでで
なるべく早く息を吐き始めるように気を付けてる

756 :無記無記名 :2024/04/28(日) 15:40:41.19 ID:Mt7O4/uq0.net
ダンベルプレスでネガティヴをフライ気味に降ろすのがお勧め

757 :無記無記名 :2024/04/28(日) 15:41:51.82 ID:6ZHt37zY0.net
初心者の大胸筋のダンベル種目だとインクラインダンベルベンチプレスが最強だと思う
肩と大胸筋上部を鍛えられるから目に見えてでかくなるし
フォーム簡単で高重量扱えて怪我もしにくい

フライは腕短い人か元々筋肉ある人じゃないとすぐ故障する

758 :無記無記名 :2024/04/28(日) 15:43:00.10 ID:Mt7O4/uq0.net
言うて俺は7年目まではバーベル9割だったけど10年目の今はダンベルが9割になった

759 :無記無記名 :2024/04/28(日) 15:52:21.20 ID:KulsOoP60.net
初心者はフラットのプレスがおすすめ
ダンベルもいいけどバーベルがより扱いやすくていい
インクラインだと中部下部の刺激が少な過ぎる

760 :無記無記名 :2024/04/28(日) 16:00:42.16 ID:6ZHt37zY0.net
>>759
腕長い人以外はバーが胸にぶつかるから
バーベルではフルレンジで出来ないだろ
競技なら有利でも可動域が大事な筋トレでは不利
中部下部を気にするのもある程度のレベルの人であって
初心者は上部と肩を優先した方が手っ取り早くシルエットが変わる

761 :無記無記名 :2024/04/28(日) 16:13:03.32 ID:KulsOoP60.net
>>760
初心者でパワーリフターみたいな高いブリッジ組める人はほとんどいないからバーが胸に当たるまで降ろせば十分
個人的にはダンベルは好きだけど難易度が上がるからまずはバーベルの方がいい
インクラインにすれば三角筋前部と大胸筋上部の刺激は多少大きくなるが中部下部は大きく低下する
フラット種目で大胸筋全体の筋量を増やすのが近道だよ

762 :無記無記名 :2024/04/28(日) 16:19:43.13 ID:W/Fg8P+d0.net
筋トレに時間かけて細かく鍛えるハイレベルな人以外は
ベンチはダンベルでもバーベルでもインクラインが一番だと思う
あとは懸垂とスクワットしとけば世間一般のでかい身体になる

763 :無記無記名 :2024/04/28(日) 16:25:16.69 ID:Mt7O4/uq0.net
>>762
貴方の世間基準がどんなか知らんけど、そんな簡単になれませんよ

764 :無記無記名 :2024/04/28(日) 16:28:20.79 ID:W/Fg8P+d0.net
>>763
よく貼られるブーイモくらいのレベルかな
競技で勝てなくても世間一般ではマッチョとか筋肉もりもりとか言われるレベル

765 :無記無記名 (ワッチョイ b1e1-Aeok [2400:2410:3781:a100:*]):2024/04/28(日) 16:35:23.16 ID:QBorqv9n0.net
勇敢な例えだなw

766 :無記無記名 (ワッチョイ 8960-/G2d [2400:4151:604:4100:*]):2024/04/28(日) 16:57:47.11 ID:Mt7O4/uq0.net
>>764
でかい身体とは言い難いわ

767 :無記無記名 (ワッチョイ b1d5-hKdQ [122.25.207.234]):2024/04/28(日) 17:18:11.31 ID:V/jIm7IW0.net
>>764
たぶんスーパー銭湯のオジさんたちよか筋肉あるだろうけど、確実にダチョウと同じ脳の大きさ
まさにダチョウか

768 :無記無記名 (アウアウウー Sa3d-7oN1 [106.133.169.121]):2024/04/28(日) 17:19:19.95 ID:FRtf7j4ka.net
>>740
ラットの良さって何?
イマイチ背中に入ってない気して懸垂しかしてないわ、、
まだ筋トレ一年たっただけの初心者だからラットのコツが知りたい

769 :無記無記名 :2024/04/28(日) 17:22:31.71 ID:XFyypa/o0.net
ブーイモレベルで何言ってやがるマジで
ベンチ換算100程度の初心者やんけ

770 :無記無記名 :2024/04/28(日) 17:25:57.85 ID:QNnktHnG0.net
イモは筋トレ歴3~6ヶ月程度の筋量だなw

771 :無記無記名 :2024/04/28(日) 17:46:26.02 ID:uyJb7zSC0.net
言うてベンチ150挙げる体重73キロ台の肉体が凄まじい体かというと芋に毛が生えた程度なのよね
ソース俺

772 :無記無記名 :2024/04/28(日) 17:48:46.11 ID:n73H5+q00.net
>>771
おまえの話なんかしてないしどうでもいいよ自分語りとか
パワリフ的に神経系優先でやってりゃウジャウジャいる

773 :無記無記名 :2024/04/28(日) 17:52:35.58 ID:fe3OKP1u0.net
>>768
加重やグリップや角度を簡単に変えられるところじゃない?

774 :無記無記名 :2024/04/28(日) 18:11:12.24 ID:yDg/TFoI0.net
>>761
便乗して質問なんだけどさ、俺は別にパワリフの超ハイブリッジやかなり可動域狭くする
のを否定したいわけじゃないんだけども、それで仮に150kg挙がるのと、
もっと可動域広く取れるフォームで120kgとかの場合、胸の肥大には
どっちが効果あるのかずっと疑問なんよ。リフター系の人の意見は
ほとんどが「細かいこと気にせずチートでも何でもいいから1kgでも重いの挙げろ」だし、
ビルダーは「論文では可動域は広く取ったほうが良い」とはいうものの、どっちが
有効とは言わない人が多い。それいいだしたらペックフライマシンとかも
比較に入れなきゃだからだと思うんだけど。

775 :無記無記名 :2024/04/28(日) 18:23:28.67 ID:V8VYqf6/0.net
>>772
おらんよ
74kg級で宇都木選手はトータル750㎏(スクワット272.5㎏、ベンチプレス175㎏、デッドリフト302.5㎏)の日本記録やで、世界記録にあと少しやわ
73kgで神経系鍛えるだけで150kgあがるわけない、ほんとにそうならジャパンクラシック出ろと言いたいわ

776 :無記無記名 :2024/04/28(日) 18:33:01.59 ID:V/jIm7IW0.net
>>775
上がるって言っても実際はなかなかのパーシャルかもしれないし
ジムの迷惑オジさんたちの高重量はだいたいそんなもん
ほぼみんなボトムまで行けない

777 :無記無記名 :2024/04/28(日) 18:42:12.85 ID:fe3OKP1u0.net
>>776
俺が通ってるジムなんてオーナーが限界ケツ上げ&ミリパーシャルでぜぇぜぇ肩で息してドヤ顔してるんだぜ
どうだ参ったか

778 :無記無記名 :2024/04/28(日) 19:02:00.25 ID:uyJb7zSC0.net
今度の試合でM1の標準クリアするつもりだから
結果次第で一応ジャパンクラシック出るつもりよん
特定されるの嫌だからこれ以上の情報は出さんけど

779 :無記無記名 :2024/04/28(日) 19:27:48.51 ID:WD+EJjS10.net
初心者の素朴な疑問に自身の見解なりヒントなり出してやりゃ良いのに

780 :無記無記名 :2024/04/28(日) 19:50:32.54 ID:uyJb7zSC0.net
ボディメイクの話?
そりゃダンベルが1番だべよ
ちくぴーんしたくなかったら高角度インクラインでスーパースミスおすすめよ

781 :無記無記名 :2024/04/28(日) 20:08:59.89 ID:0fXoLKJf0.net
世界の果てまでイッテQ!★1

782 :無記無記名 :2024/04/28(日) 20:55:23.58 ID:Mt7O4/uq0.net
>>774
どっちが肥大してるか明らかなのにどこが謎なの?

783 :無記無記名 :2024/04/28(日) 20:57:27.94 ID:0EWwWCkP0.net
>>774
疑問に思う余地あるか?
筋肉量はビルダーのほうが上なんだから筋肥大目的ならビルダーのやり方が良いに決まってるじゃん

784 :無記無記名 :2024/04/28(日) 21:03:26.25 ID:XLd49Cps0.net
自分に都合のいい答えしか認めないやつは勝手にドロップアウトすればええ

785 :無記無記名 :2024/04/28(日) 21:16:41.58 ID:jR4wt1HA0.net
>>733
雑魚には解らないだろ☆

786 :無記無記名 :2024/04/28(日) 21:23:24.17 ID:Mt7O4/uq0.net
>>774
共に競技体重比で相澤さんは牛山さんより10キロ重いけどBIG3で牛山さんに勝てると思う?

787 :無記無記名 :2024/04/28(日) 21:26:20.01 ID:ksI9TK5v0.net
俺も初心者はまずフラットベンチ推すかなぁ。
重量軽いうちにオンザニーで完全に寝っ転がるの覚えといた方が良い。
当然その場合上部や前肩については、ちゃんとオーバーヘッドプレス系もやるべきだ

788 :無記無記名 :2024/04/28(日) 21:44:30.07 ID:fwrqLXog0.net
パワリフフォームで云々どころかどうせプルコギプレスみたいなのやってるだけだろ

789 :無記無記名 :2024/04/28(日) 21:57:56.53 ID:V8VYqf6/0.net
>>778
ほんとにジャパンクラシック出るつもりなら芋程度の体では出れん
選手たちのこと芋と言ってるようなもんやし失礼やね
大学時代からの友人が数名今も競技者やってるけど冬服でもわかるぐらいのデカさだわ

790 :無記無記名 :2024/04/28(日) 21:59:34.84 ID:2FuqAqSPM.net
>>764
あほが勝手に俺だといって写真貼ってるものなんか見てもないので知らんけど
たぶん俺はお前がおもってるより二回り以上は大きいぞ
舐めてんじゃねえよド素人くん

791 :無記無記名 :2024/04/28(日) 22:16:54.42 ID:V/jIm7IW0.net
>>790
と、ダチョウが言ってます

792 :無記無記名 :2024/04/28(日) 22:21:05.93 ID:HQIMV3280.net
>>784
分かるw
自己満低レベルで納得できるならそのまんまでいいし
向上心あるなら高重量リフターや凄い身体のビルダーにならうべき
無理ならブーイモのように5チャンネルの基地外として過ごすしか無いね

793 :無記無記名 (ワッチョイ 532b-Ignp [2405:6580:d220:3d00:*]):2024/04/28(日) 22:49:09.98 ID:WizUflAz0.net
>>752
だよなぁ

794 :無記無記名 (ワッチョイ 532b-Ignp [2405:6580:d220:3d00:*]):2024/04/28(日) 22:51:14.25 ID:WizUflAz0.net
>>757
あー
腕短い人がフライ勧めるのか納得
ワイは腕長猿だからほんと合わない

795 :無記無記名 (ワッチョイ 73ba-/G2d [2400:4050:2d80:e600:*]):2024/04/28(日) 23:16:20.31 ID:XFyypa/o0.net
>>790
強がるなよバレバレなんだなら

796 :無記無記名 (ワッチョイ 1377-NzXl [2001:240:218a:400:*]):2024/04/28(日) 23:51:30.52 ID:BFXAjxf00.net
40kg以上でダンベルショルプできる人、記録って漸進的に伸びていった?
自分はいま28kgでセット組んでるけどここから10kg以上伸ばせる気がしない
筋力的には上を持てると思うけどスタポジが絶対的に無理

797 :無記無記名 :2024/04/29(月) 01:16:31.84 ID:98Vr6OzH0.net
>>796
諦めてOHPやれば?スタポジに労力要らんしダンベルx2の56kg近辺セット組んでもかなりキツい刺激入ると思うけど

798 :無記無記名 :2024/04/29(月) 01:52:24.70 ID:W1fi05No0.net
オーバーヘッドプロジェクター

799 :無記無記名 :2024/04/29(月) 08:10:25.74 ID:H2xldZkQr.net
筋力が上がれば持てるでしょ
無理なギリギリの重さだと高確率で怪我するけどね、ダンベルショルダープレス

800 :無記無記名 :2024/04/29(月) 08:45:22.59 ID:lImlQAq90.net
肩トレの重量なんか胸以上にやり方次第だからあんま重さを目的にしないほうがいいと思うぞ

801 :無記無記名 :2024/04/29(月) 09:31:26.60 ID:URBsaC7q0.net
OHPは怪我の多い種目だから長期的に見たら遠回りじゃない?
人体の構造的にも無理のある動作だ

802 :無記無記名 :2024/04/29(月) 09:50:34.31 ID:8qXBKQdMM.net
肩をデカくしたいなら重量追うのは避けられんがな、重量はいる
ただし重量を絶対的な数値と見て盲目的に重量を追うのは間違い、これはバカ、この言葉の意味が分からんやつもバカ
あと重量追うのなら座位でスミスでやれボケ
ダンベルでは絶対にやるな、プレス系はとくにやるな
神様ボクをこっぴどく怪我させてくださいとお願いしてるのと同じ
日本一、世界一のバルクを手にするか致命傷で退場するか、そのどちらかの結果以外いらん!肉ダルマ上等!
という頭逝ってる人ならダンベルでやって

803 :無記無記名 :2024/04/29(月) 09:55:25.82 ID:8p7uouGeF.net
怪我したくないならダンベルの方が良いだろ
個人ごとの身体にそった最適なフォーム取れるんだから
スミスで軌道固定して人体をそっちに合わせる方が不自然で危険

804 :無記無記名 :2024/04/29(月) 09:56:22.36 ID:MznPMQ5o0.net
肩のコンパウンド種目っていったら人気ありそうなのにやってる人ほとんど見ないのはなんで?

805 :無記無記名 :2024/04/29(月) 10:17:18.76 ID:3hTGeTHJ0.net
俺は最近肩痛いからサイドレイズ系しか出来ん

806 :無記無記名 :2024/04/29(月) 10:27:04.24 ID:UnLGSlcB0.net
ショルダープレスなんか全然メジャーだと思うが、ほとんど見ないのか?

807 :無記無記名 :2024/04/29(月) 10:27:54.09 ID:R5pWuD2T0.net
まあ、ショルプレは面倒だからな
サイドレイズのほうがよく見る気がする

808 :無記無記名 :2024/04/29(月) 10:28:47.72 ID:H2xldZkQr.net
貴方がやらんだけで、こっちは毎週やってるけどw
確かに、自分の行くジムでショルダープレスマシンの順番待ちは比較的少ない、初心者ガリデブは重視しない種目だろうね

809 :無記無記名 :2024/04/29(月) 10:32:35.92 ID:H2xldZkQr.net
サイドレイズ(前)とショルダープレス(中)は鍛える部位が違うんだけど定期
「リアって必要ですか?」毎度同じ問い(やらなくていいよ、という回答を欲しがっている)があるから、ユーチューブとかで誰もが種目分けているのに何故か1種目でやりたがるんだよね

810 :無記無記名 :2024/04/29(月) 10:36:19.79 ID:H2xldZkQr.net
サイド(中)ショルダープレス(前)

ショルダープレスマシンって大体ボトムのポジションがスタートになってるてしょ
トップがスタートポジションのプレスマシン少ないかと、トップは負荷抜けてるから上げきれないのもショルダープレス系で効かせるコツ

811 :無記無記名 :2024/04/29(月) 10:36:43.25 ID:UnLGSlcB0.net
肩を3つに分けると時間かかるからな
肩の日を独立させてない人には無理ゲーだろう

812 :無記無記名 :2024/04/29(月) 10:45:45.96 ID:lefRANzPM.net
今使ってるジムはわりとガチ寄りのジムだがダンベルショルダープレスやってるのを見たことは1度もないな
あれやると目立つので必ず気づくが
ド初心者がアーノルドプレスをやってるのを1回だけみたような気もする
モモモセンセーのご解説はもはや三周回って意味分からんみたいなところもあるので
初心者がやたらダンベル種目を好む現象に名前をつけるような方面でのご活躍に期待したい

813 :無記無記名 :2024/04/29(月) 10:49:54.86 ID:02ydcXdud.net
ボディメイク的にそんな肩トレ必要かなぁというのは感じなくもない

814 :無記無記名 :2024/04/29(月) 10:57:45.34 ID:UnLGSlcB0.net
座ってやるショルダープレスは確かに三角筋の前部という感じがするが、スタンディングのオーバーヘッドプレスはわりと中部にも効く感覚ある

815 :無記無記名 :2024/04/29(月) 10:59:05.01 ID:EgFY9n9m0.net
>>812
またイキリksの初心者見下しか
誰がどんなトレしようが自由だろバーカ

816 :無記無記名 :2024/04/29(月) 11:09:34.12 ID:W2XomTFj0.net
>>812
そりゃ見たことないだろ
妄想トレーニーなんだから

817 :無記無記名 :2024/04/29(月) 11:31:58.48 ID:98Vr6OzH0.net
>>801
初耳だわ
構造的にどう無理があんの?

818 :無記無記名 :2024/04/29(月) 11:37:37.82 ID:jRrQh4Xs0.net
>>801
ビハインドネックのことだろそれw

819 :無記無記名 :2024/04/29(月) 12:02:59.50 ID:VWacvXms0.net
むしろ肩ならOHPが1番安定してやれる感覚あるわ

820 :無記無記名 (ワッチョイ 13d5-TejX [2405:6587:c560:e00:*]):2024/04/29(月) 12:43:21.49 ID:RU0IhoLT0.net
扱える重量はそこそこなのに知識が初心者レベルなのはなんで?

821 :無記無記名 (スッップ Sd33-l2tC [49.98.158.100]):2024/04/29(月) 12:51:25.35 ID:SRjhtDxZd.net
>>762
俺も同じ考えだな
ただしインクラインは浅め
10~15度くらい

822 :無記無記名 (ワッチョイ 99d4-csLq [2400:2413:24c1:e400:*]):2024/04/29(月) 13:06:34.28 ID:k9qEOZTv0.net
下記を1日起きで4ヶ月続けてきました、各4セットのインターバル3分です
仕事が農業でこれから段々忙しくなり、繁忙期には19時帰宅、22時前に就寝、朝4時前起きになり、どうやって筋トレ継続するか悩んでいます

【A】
ダンベルプレス、インクラインダンベルプレス、ダンベルフライ、EZバーカール

【B】
チンニング、チンニング(ワイド)、ワンハンドローイング、ライイングエクステンション

【C】
ショルダープレス、サイドレイズ、リアレイズ、スクワット

案1.セット数を3セットへ、インターバル2分、腕も更に分割
→一回辺りの時間は短縮されるが週4-5回になってしまう

案2.セットインターバルは上記同様、各部位1種目に絞り全身法にする
→週2-3回になるが一回辺り1時間〜1時間半掛かってしまいそう

アドバイス頂けたら宜しくお願いします

823 :無記無記名 (ブーイモ MM6b-SBuZ [133.159.150.52]):2024/04/29(月) 13:14:20.40 ID:St1reMwEM.net
農業で比較的自由が効くのだから仕事の方の時間を削ってお前の望む体を作るのに必要なだけのトレーニングをするだけ
あたり前のことだろ
その覚悟もないのならお前にとって筋トレはその程度のことなんだから好きなよーにやればよろしい

824 :無記無記名 :2024/04/29(月) 13:47:19.79 ID:9U+WlI9e0.net
>>823
あんまり忙しく無い時は割と時間調整可能だけど、繁忙期の数ヶ月間は仕事削るのも体力的にも厳しい為、相談させて貰いました

毎年繁忙期は仕事で精一杯で筋トレする余裕が作れていない為、少しでも工夫して継続してみたいと思います

825 :無記無記名 :2024/04/29(月) 13:59:35.67 ID:xtwZyaalr.net
>>822
時間無いならインターバルとセット数両方減らすしか
そもそも肩とか腕とか3分もインターバル必要無いと思う

826 :無記無記名 :2024/04/29(月) 14:16:37.62 ID:u7v/epe50.net
筋トレちょっと慣れてきたはいいんだが
胸の筋肉痛が4日ほど抜けないのはset数減らした方が良いと思う?
関節とかは痛くないが足とかより筋肉痛長くて不安になる
ベンチ100キロでセット組んだりで12setやってるのだが

827 :無記無記名 :2024/04/29(月) 14:33:29.41 ID:VWacvXms0.net
>>824
4時前起きはエグいな…
俺も繁忙期は5時起き22時就寝はあって、まとまったトレ時間とってると差し支えるからその時期は割り切って一日2種目までにしてるが、それでもキツい時はある

828 :無記無記名 :2024/04/29(月) 14:44:24.27 ID:SjR1iw9oa.net
我慢して繁忙期だけ種目削るんだ

829 :無記無記名 :2024/04/29(月) 15:06:24.59 ID:vaaFG4Sr0.net
>>826
次の胸までに疲労が抜けてればいいんじゃない?

830 :無記無記名 :2024/04/29(月) 15:12:33.33 ID:xVGB13Idd.net
なんでジムでお喋りするの?

831 :無記無記名 :2024/04/29(月) 15:22:36.03 ID:ayucYfTQ0.net
>>797
OHP人気だよね、やり込んでみるかぁ
前に見様見真似でやったら50kgでもキツキツだったわ

>>799
重量追うのとハイレップのどちらもやってるが、上は現状28kgでビタビタな感じだす
三頭に疲労残ってたらスタポジすら持っていけない日も…

832 :無記無記名 :2024/04/29(月) 15:33:58.67 ID:H2xldZkQr.net
農業じゃなくても、殆どの社会人がジム行く時間的余裕ないかと

自分の場合、夜勤の日はジム行くタイミング多い(明けで行くw
日勤の日、5時起き、16時終業、ジム到着早ければ17時半~18時、トレ、プロテインタイムその他、21時頃帰宅
翌日5時起きはちょっと無理w寝れない
不規則勤務で睡眠時間バラバラだけど助かっている
Wスプリット有り

これ、自分だけじゃなくて皆そうだと思うよ、サラリーマンで残業、飲みニケーション有りな人なんてどうしているのか?w

833 :無記無記名 :2024/04/29(月) 15:40:01.61 ID:VZq4/sFVM.net
簡単なこと
全てにおいてこれを最優先にしているだけ
必要なら仕事すら変える
横川が体デカくしたかったら仕事やめろと言ったのはただの正論
おっしゃるとーり

834 :無記無記名 :2024/04/29(月) 15:51:22.43 ID:u7v/epe50.net
>>829
ありがとうとりあえず今のまま続けてみる

835 :無記無記名 :2024/04/29(月) 15:54:28.21 ID:xtwZyaalr.net
俺は仕事と子育てで時間無いから宅トレしてるわ
21時に子供と一緒に寝て4時に起きて朝トレ1時間
昔ジム行ってた時よりデカくなったから、俺には宅トレが合ってた

836 :無記無記名 :2024/04/29(月) 16:03:09.96 ID:H2xldZkQr.net
時間が無いって問題は各自自力で解決している

ロートルビルダー「筋肉だけじゃなくて仕事生活をちゃんとしないと駄目、ジムでお山の大将になっても何も無い」皆さん仰ってます、具体的名前出さないがw
脳筋で有名な人って「仕事辞めてジム行け」とは言わないね

昔も仕事辞めてジムのコーチになったりパーソナルトレーナーみたいなのやったり、沢山いたわけだな…

837 :無記無記名 :2024/04/29(月) 16:03:12.52 ID:TuvyO4FJ0.net
>>822
時間的制約を考えたら種目数を絞って細かいところは捨てるしかないと思う
インクラインダンベルプレス、チンニング、スクワット
この3つに絞って週に15セット、インターバルは1分

現代の研究だと週に15セットもやれば成長はほぼ最大になると分かってるし
これで繁忙期の間も筋肉はかなり維持出来るはず

838 :無記無記名 :2024/04/29(月) 16:28:47.64 ID:WMtlT9eP0.net
週15セットって、統計的に週15セットで最大になるような強度と食事でやってる人が多いってだけの話でしょ

839 :無記無記名 :2024/04/29(月) 16:31:51.54 ID:DgpPrXMo0.net
>>832
トレ時間がない、とか言う人には
で?
ってなるだけでしょ

840 :無記無記名 :2024/04/29(月) 16:34:11.38 ID:vm8AE3T2M.net
言い訳せずに必要なことを全部やるやつが大きくなる
そういう簡単なルールだ
飲み会がー、付き合いがー、デートがー、いや仕事でー
すきなだけそういうものを優先すればいいがお前は大きくならんだけだ
全部これ優先にやっても多少見られる体になるだけで5年はかかるっつーお話
何か他のものを優先すれば5年が7年10年もっと先に伸びる
どちらでも好きな方を選ぶといい

841 :無記無記名 :2024/04/29(月) 16:35:22.08 ID:UjEf5jXy0.net
>>837
なんでインクラインなんてすか?
フラットのほうが重量扱えそうな気がするのですが。

842 :無記無記名 :2024/04/29(月) 16:42:35.22 ID:TuvyO4FJ0.net
>>841
肩と大胸筋上部への刺激がより強いし可動域を取れるからボリュームが増える
フラットで重量が扱えるってのは単に可動域が減ってるからだし仮にフラットでやるなら
肩種目増やさないといけないから条件考えたら厳しいでしょ

843 :無記無記名 :2024/04/29(月) 16:49:16.12 ID:05zTgPYq0.net
>>841
フラットがいいよ
重量を扱えるって事はより多くの筋肉を動員している可能性が高いから

844 :無記無記名 :2024/04/29(月) 16:57:16.71 ID:T/A4C40q0.net
農家に定休日なんてないのにな
クソゴミニートのブーイモじゃ理解できないか

845 :無記無記名 :2024/04/29(月) 17:03:37.35 ID:d5eV2U2x0.net
>>800
わかる
筋肉が綺麗な形でデカい人って
ネガティヴ丁寧に時間かけて効かせてるよね
逆に雑い形してる人は
高重量でポジティブばかり踏ん張って
ネガティヴは脱力でガッチャマン

846 :無記無記名 :2024/04/29(月) 17:06:26.52 ID:d5eV2U2x0.net
>>813
筋肉無くても肩幅が広い骨格してるんやろな
超うらやま
肩幅狭い骨格だと最優先項目だわ

847 :無記無記名 :2024/04/29(月) 17:06:30.78 ID:UnLGSlcB0.net
ブーおじさんは、筋トレのために仕事も辞め、家族も捨て、すべてを投げ売って全力で打ち込んだ結果がアレだからな

848 :無記無記名 :2024/04/29(月) 17:14:47.07 ID:W2XomTFj0.net
全て投げうってというより初めから持ってなかっただろ
ブーイモがリアルにいたら鬱陶しいくらいコミュ障だと思う

849 :無記無記名 :2024/04/29(月) 18:03:08.54 ID:OuwfkSxW0.net
デッドリフトがなんとなく好きでやっているんですが、背中メインで効かせたい場合、
どこで重点的に支えるのがいいのでしょうか?
イマイチ効いている感覚がありません。

850 :無記無記名 :2024/04/29(月) 18:06:18.80 ID:hqQRUTlc0.net
>>825
やっぱりインターバルとセット数調整が良さそうですよね
プレス系チンニングスクワットは3分、他はインターバル2分でやってました、
後出しですみません

851 :無記無記名 :2024/04/29(月) 18:07:54.44 ID:hqQRUTlc0.net
>>827
お仕事お疲れ様です、繁忙期の部位2種目も良さそうですね
何分割で週どのくらいトレーニングになりますか?

852 :無記無記名 :2024/04/29(月) 18:12:17.71 ID:hqQRUTlc0.net
>>837
参考になります
各5セットで週3トレとかでしょうか?

853 :無記無記名 :2024/04/29(月) 18:14:57.53 ID:hqQRUTlc0.net
>>844
繁忙期以外は割と時間融通効くのですが、繁忙期だと4時前が3ヶ月以上無休で続き、炎天下の中1日2万歩くらい動くので毎年筋トレの余裕が作れずって感じでした

今年はアドバイス参考にしながら維持に努められればと思います

854 :無記無記名 :2024/04/29(月) 18:58:11.46 ID:98Vr6OzH0.net
>>849
背中はアイソメトリックだから効かせるなら大人しく別種目やってください

855 :無記無記名 :2024/04/29(月) 19:09:57.03 ID:TWlOVf8P0.net
>>851
脚:ブルガリアンスクワットとシシースクワット
胸:ダンベルベンチとプルオーバー
背:逆手チンニングとベントロー、もしくはデッドリフトのみ
肩:ダンベルショルプレとサイドレイズ
いずれも3セット、高重量設定はやらない。
曜日は関係なくこの順で回してて、
キツいと思った日に休む方針なんで結果週4か5に収まってるかな。

856 :無記無記名 :2024/04/29(月) 20:06:45.66 ID:oC4+f0Bg0.net
>>849
自分も同じねらいでデッドやってますが、床引きよりルーマニアン(膝切り返し)
のほうがいいかもしれません。デッドが強い人は背中デカいって主張するリフター方の
意見もわかりますが、、、自分はデッドでデカくなった気はあまり・・・

857 :無記無記名 :2024/04/29(月) 20:18:59.12 ID:Wgo3nVxW0.net
ニースリーブって一度装着すると何分くらいつけっぱなしでいられ
ますか?
ニーラップだとガチガチに巻いた場合5分も巻きっぱなしだと下半身が
締め付けられ過ぎて血流ヤバくなるので一度全部外さないといけなく
なるんです。
経験者アドバイス下さい

858 :無記無記名 :2024/04/29(月) 20:54:56.19 ID:wdKPtuK90.net
>>856
逆だっての
背中が強ければデッドは強い可能性はあるがデッドで背中を強くできるでいったら効率は良いとは言えない

859 :無記無記名 :2024/04/29(月) 20:55:14.58 ID:79jXBtXH0.net
コールドで上腕と前腕の差って何センチある?
今上腕39センチ、前腕33センチなんだけど、6センチ差って前腕が太い部類?ちなみに腕の種目はハンマーカールしかやってない
(腕周りは3頭の割合が高いし、ベンチである程度太くなると思って)

860 :無記無記名 :2024/04/29(月) 20:56:45.24 ID:wdKPtuK90.net
>>857
適切なサイズ選んでれば別に30分でも1時間でも大丈夫
めっちゃ汗でしっとりするけど

861 :無記無記名 (ワッチョイ b1e1-Aeok [2400:2410:3781:a100:*]):2024/04/29(月) 21:15:12.71 ID:UnLGSlcB0.net
>>858
逆か…?

862 :無記無記名 (ワッチョイ 3931-csLq [2400:2200:5a5:46b9:*]):2024/04/29(月) 21:33:23.29 ID:9U+WlI9e0.net
>>855
詳しくありがとうございます

863 :無記無記名 (ワッチョイ a116-/G2d [2001:268:73b4:3941:*]):2024/04/29(月) 21:47:16.24 ID:JR+ulM/Z0.net
なぜこの板には雑談スレがないのでしょう?
今日何食べたとかどこ鍛えたとか
筋トレーニーならではのおしゃべりや独り言ができると思うんですが

864 :無記無記名 (ワッチョイ 0b90-y8PE [153.201.241.159]):2024/04/29(月) 22:25:55.88 ID:TuvyO4FJ0.net
>>859
10センチ差ぐらいが普通だと思う
握力が凄い強いのかな?

865 :無記無記名 :2024/04/30(火) 00:10:09.62 ID:lVlF5cRp0.net
ベンチで左ばっかり効いてしまう。。
なにかいい方法ない??

866 :無記無記名 :2024/04/30(火) 00:39:04.49 ID:k38aLCgY0.net
バーベルならダンベルに変える

867 :無記無記名 :2024/04/30(火) 00:39:33.93 ID:P/a/1Eym0.net
人間ドックで尿素窒素がほんの少しオーバーしちまった
みんな腎機能の数値どんな感じ?

868 :無記無記名 :2024/04/30(火) 00:59:33.36 ID:xo/5b4ES0.net
>>864
10センチ差位が普通なんだね
握力は分からないけど、キャプテンクラッシュ1.5(75キロ)はギリつかなかった
1は余裕

869 :無記無記名 :2024/04/30(火) 01:50:53.80 ID:lVlF5cRp0.net
>>866
ダンベル両方でやると結局同じなんだよ。
片手でやるとやった直後は満足するけどすぐ小さくなる。対処療法でしかないんだよね。
根本的な解決ないかな

870 :無記無記名 :2024/04/30(火) 04:52:58.48 ID:N5hi4kWN0.net
意味不で草

871 :無記無記名 :2024/04/30(火) 06:33:35.21 ID:/AQxr2lm0.net
わかるようでわからない絶妙なライン
要するにダンベルでも片手じゃ上手く鍛えられないという話かな
マシン使え

872 :無記無記名 :2024/04/30(火) 06:44:09.15 ID:QYhuyJvh0.net
>>865
左が弱いだけだろ

873 :無記無記名 :2024/04/30(火) 07:13:13.92 ID:Nriq5FtA0.net
きっと左手が短いんだよ

874 :無記無記名 :2024/04/30(火) 07:26:42.44 ID:IDTEPxv/0.net
うっかり左側だけ1枚多くプレート付けてるとか

875 :無記無記名 :2024/04/30(火) 07:36:21.83 ID:z68WX1ItM.net
>>865
「なにかいい方法ない??」
つまり手っ取り早くさっさと解決法を教えろ、と?
こういう質問をバカのする質問と呼ぶ

まず必要なことはなぜ左にばかり入るのか?これを特定すること
これを特定しないことには対策もできない
賢いやつはこう尋ねる
「なぜ左にばかり入るのですか?」
で、それを書いている途中で賢いやつなら気づくはず
「これは他人にする質問ではない、自分で見つけるしかない」と
左にばかり入る理由が判明して、いろいろ試したがそれの解決法が見つからないときに
左に入る理由をしっかり説明したうえで
「これの解決方を教えてほしい、自分でAとBとCを試したが効果がなかった」
こういう質問するやつは答えてやる価値のある人だ
(見てみ?ここの質問は答える価値のない愚問だらけだ)
こういう賢いやつはほっといてもどんどんトレーニングがうまくなる
筋トレなんてほぼ自己完結で成長できる簡単な部類の遊びだ、バカにでもできる
誰の教えを請う必要もない
(クスリの使い方や仕上げ法については指導が必要なこともあるが)
しかしバカはくだらない質問を延々と繰り返すだけで自分で解決しようとしない、なのでずっと下手くそ
パーソナル受けようとどんな高名な本を読み漁ろうとずっと下手なまま
お前らが何年たっても下手くそなのは、自分で答えを見つけようとしないからだ

876 :無記無記名 :2024/04/30(火) 07:56:25.89 ID:ubVzXkHd0.net
ながい

877 :無記無記名 :2024/04/30(火) 08:01:13.69 ID:Nriq5FtA0.net
右手にリストウェイトつけろ

878 ::2024/04/30(火) 08:16:14.53 ID:qDNY04+u0.net
風邪引いてしまった
喉の痛みと咳だけだが
家トレだしこの程度なら筋トレ続けるかねえ

879 :無記無記名 :2024/04/30(火) 08:40:39.61 ID:MJynwPZJ0.net
>>869
額面通り受け取るなら病気だろそれ
病院へどうぞ

880 :無記無記名 :2024/04/30(火) 08:43:02.97 ID:iulT8Txh0.net
バイオハザードのタイラントなんだろ

881 :無記無記名 (エムゾネ FF33-TejX [49.106.192.132]):2024/04/30(火) 10:14:49.37 ID:dp0z3v+rF.net
家トレでオススメのハーフラックとバーベルセット教えて欲しい

882 :無記無記名 (ブーイモ MM6b-SBuZ [133.159.151.216]):2024/04/30(火) 10:42:05.80 ID:+MeUzJ6fM.net
>>881
は?
「怪我したくなければダンベルでトレーニングするべき(キリッ」と
珍妙な自説を語っちゃう程度に筋トレにはお詳しいのだろ?
そんなお方ならハーフラックやダンベルくらい秒で適切なものが見つけられるだろが
とっとと探してこい

883 :無記無記名 (ワッチョイ 29b8-rwIg [126.221.125.72]):2024/04/30(火) 10:52:30.46 ID:8ueygggj0.net
>>881
安い順に
・リーディングエッジ ハーフラック
・アイロテック パワーハーフラックHPM
・ONI 鬼ハーフラック
・MBC POWER ハーフラックスタンダード

884 :無記無記名 (スップ Sd33-hKdQ [49.97.12.115]):2024/04/30(火) 11:52:09.33 ID:pAQGGEymd.net
>>882
お願いだから死んでぇ

885 :無記無記名 (オッペケ Sre5-8mK0 [126.233.153.102]):2024/04/30(火) 11:52:26.81 ID:FzxSiXFzr.net
今あまり言わないけど、昔のマッスル&フィットネス「スミスマシンは怪我する」みたいなのよく見たよね
脚のエクササイズの比較でスミスマシンスクワットがオススメ度D(あまりオススメしない)みたいな
今だと、スミスのラックでスクワットしているのは女トレーニーか意識高い系若いフィジーカーもどき

886 :無記無記名 (オッペケ Sre5-nmgY [126.158.209.86]):2024/04/30(火) 12:01:57.37 ID:yUp4P877r.net
>>882
>>883

これ見たらブーイモの性格の悪さが際立つなw

887 :無記無記名 (スップ Sd33-z/cw [49.96.235.82]):2024/04/30(火) 12:16:27.34 ID:XIIqPm8Od.net
真っ直ぐの普通のスミスは明らかに身体の動きに対応できてないから身体の負担が大きい
斜めのやつならいいんじゃね?そのために開発されたんだし

888 :無記無記名 (ワッチョイ 1359-/G2d [240a:6b:a80:292:*]):2024/04/30(火) 12:23:28.59 ID:EtC0QNM20.net
マシンやトレのデメリットは個々あるよ
しかし創意工夫をし使いこなせない知能の方が問題だと思う

889 :無記無記名 (オッペケ Sre5-8mK0 [126.233.153.102]):2024/04/30(火) 12:32:18.29 ID:FzxSiXFzr.net
今の24時間ジムとか斜めのしかないし
「スミスは軌道が不自然で怪我する」って文言自体を歴浅い人は見たことないかと
今のユーチューブって「ベンチ100上げたきゃスミスで練習しろ」こんなのばっかり(それが悪いとは思わないが

890 :無記無記名 (ワッチョイ b109-TejX [2001:268:9ae2:5bae:*]):2024/04/30(火) 12:33:06.54 ID:Ag33iAhX0.net
例えばインクラインベンチ
同じ商品を、ちょっとデザイン
変えて、会社名変えて、同じものを
複数の会社名で売りつけている
会社あるね

怪しいよ

サクラチェッカーとかで
バレてくると、会社名と
ちょっとだけ色やマークを
変えて同じものを売り出してる

891 :無記無記名 (ワッチョイ b109-TejX [2001:268:9ae2:5bae:*]):2024/04/30(火) 12:35:54.15 ID:Ag33iAhX0.net
廉価品買って事故で怪我しても
買った会社を追跡できない
泣き寝入りになるよ

ベンチとか可変ダンベルとか
要注意ね

892 :無記無記名 (ブーイモ MM33-SBuZ [49.239.70.8]):2024/04/30(火) 12:46:00.11 ID:vAb0xxEMM.net
バカ「この包丁粗悪品だわ、うまく釘が打てない」

バカとはそういう生き物

893 :無記無記名 (ワッチョイ 53b3-LKBo [2409:253:e340:3500:*]):2024/04/30(火) 12:50:45.96 ID:WiJYpu6Z0.net
ブーイモはプライドが高すぎる
この前反論をバキバキ論破したらめちゃくちゃ見苦しい言い訳してたわ
あのブーイモがたまらなく愛しかったわ

894 :無記無記名 (ブーイモ MM33-SBuZ [49.239.70.8]):2024/04/30(火) 12:52:04.50 ID:vAb0xxEMM.net
可変ダンベルもバカホイホイだな
万が一でもロックが外れて落ちたらどうなると思ってんだか
ロック機構が単純で落ちそうにないやつは形が不細工すぎて使い物にならんし
凝ったロックで使いやすそうなやつはあっさり壊れそうな構造だし
これは形もロックの構造も良さそう?と思ったらなにかの間違いかと思うほどべらぼーに高額だったり
ダンベルなんてセメントダンベルでいいんだよ、あれでなにも困らない
たかがプレート交換の手間を嫌がるようなゴミにトレーニングが続くわけもなく
可変ダンベル欲しがる時点で終わってる
家トレなんてほぼ100%投げ出す
なのでとりあえずひたすら安上がりで揃えておけばいい

895 :無記無記名 (ワッチョイ 79cd-8mK0 [220.146.92.191]):2024/04/30(火) 13:12:18.61 ID:I/UnyPvf0.net
プライド高い無職みたいな雰囲気

896 :無記無記名 (ワッチョイ 13dd-TejX [240a:61:52cc:4606:*]):2024/04/30(火) 15:24:36.10 ID:LODywwOK0.net
ロックが外れて落ちたらって真面目に考える価値あるリスクじゃないか?
トレーニングにおいて一番大切なのはボリュームだから
トレーニングが出来なくなる怪我は無視出来ない

897 :無記無記名 (ワッチョイ b3c0-0xPc [133.203.195.192]):2024/04/30(火) 16:05:57.36 ID:HlCzN0+50.net
口数だけ多い馬鹿によく居るタイプ
自称知的なクレーマーな雰囲気

898 :無記無記名 (ワッチョイ 73d8-nmgY [2400:2200:648:73ea:*]):2024/04/30(火) 17:13:00.76 ID:OMxA4OJL0.net
なんだその自称軍師タイプみたいなのは

899 :無記無記名 (ワッチョイ 0b90-y8PE [153.201.241.159]):2024/04/30(火) 17:23:53.02 ID:jiL/pyBr0.net
シンプルなスクリュー式40kg2個にインクラインベンチ、懸垂バーで良くない?

900 :無記無記名 :2024/04/30(火) 17:54:39.92 ID:ODO81d7z0.net
リアルでも文句タイプ

901 :無記無記名 :2024/04/30(火) 18:03:55.25 ID:PtxNI5H8r.net
リアルは大人しい気がするw

902 :無記無記名 :2024/04/30(火) 18:57:02.33 ID:mxlivzIv0.net
5ちゃんは良くも悪くも忖度や変な推しがないので
まともに評価されやすいし
妙な気遣いがない
そんな中、全員がコイツは馬鹿だと
口ばかりの能無しと口を揃えるのはそういう事

そんなブーイモ

903 :無記無記名 :2024/04/30(火) 19:14:22.95 ID:HuygYKmk0.net
コンベンショナルデッドリフトがここ一年位重量が伸びない
普段は140kgを5repとか145kg4repとかでやってて、補助種目でルーマニアンデッドをやってる
重量これ以上重くすると背中曲がってる感じがするので背中が弱いのかなーと思うんだけど、背中を追加するのがいいのかな?
背中は加重懸垂、ペンドレイロウ、ワンハンドロウ、ミディアムパラレルでラットプルをやってるからこれ以上追加するのもちょっときついけど…

904 :無記無記名 :2024/04/30(火) 19:16:40.02 ID:B+divotJd.net
>>899
前から素朴な疑問だったんだけど
スクリュー式でオンザニーって慣れたら普通にできるもの?

905 :無記無記名 :2024/04/30(火) 19:19:12.35 ID:ODO81d7z0.net
>>904
5kgプレートかそれより大きいやつを1番外側に持ってくれば安定して出来るぞ

906 :無記無記名 :2024/04/30(火) 20:02:43.10 ID:+V8Ni+kz0.net
ステップミルをすると心拍数180位で安定するのですがそれでもHIIT(心拍数190超)のほうが良いでしょうか?
前者はギリギリ20分できるくらいで消費カロリーは前者のほうが高いと思うのですが。

907 :無記無記名 :2024/04/30(火) 20:07:49.74 ID:KHT2Dvk80.net
>>903
一度横からの動画撮るのが良い
脚が弱い人はバーベルが浮く前に膝が伸びてケツが上がっていく
その場合は脚優先で鍛える

908 :無記無記名 :2024/04/30(火) 20:15:54.70 ID:wf06uL1p0.net
>>905
ほーん
いつか宅トレする時になったら参考にさせて貰う
ありがと

909 :無記無記名 :2024/04/30(火) 21:15:32.26 ID:rLzOwhUC0.net
>>863
なぜ?

910 :無記無記名 :2024/04/30(火) 21:31:42.66 ID:vjHUurr4H.net
昨年秋からベンチプレスを始め正月にMAX測ったら75キロでした。現在MAX82.5です。
3月頭から2ヶ月近く停滞してます。
才能無さすぎですか?体重66くらいです。
もう辞めた方がいいですかね?

911 :無記無記名 :2024/04/30(火) 21:41:23.52 ID:ckmPfUvA0.net
>>910
とっととやめろよカスwww

912 :無記無記名 :2024/04/30(火) 21:50:35.50 ID:jiL/pyBr0.net
>>910
昨年秋から初めてマックス82.5kgならかなり順調だと思いますよ
私の親戚のフェザー級格闘家が現役の頃にMAX90kgぐらいだったんで

そっから先から極端に伸ばしたいならブリッジの練習するとか増量するとかしかないと思いますね

913 :無記無記名 :2024/04/30(火) 23:33:18.75 ID:PM8bM3fD0.net
質問です

失敗しないパーソナルトレーナーの探し方を教えてください

914 :無記無記名 :2024/04/30(火) 23:46:23.84 ID:IDTEPxv/0.net
ブーイモさんは根っからの貧乏性の思考してる

915 :無記無記名 :2024/05/01(水) 00:04:49.39 ID:bPcI66RT0.net
>>913
GGはちゃんとトレーナーを育ててるからそこで受ける
特にNSCAなどの資格も持ってれば言う事無し
GGが近くにないなら自分の目指すものに合ったコンテスト入賞実績とNSCAなどのトレーナー資格を持った人を探す
個人的には入賞実績だけ持った人は勧めない
人に教えてわからせる事とは別の話なので

916 :無記無記名 :2024/05/01(水) 00:24:03.49 ID:My/9DXeOd.net
仕事終わり(6時半〜8時半の2時間程度)にガチトレするとたまに寝れないんだが原因は何か分かる人いる? 
寝れない日は体温高くて身体が覚醒してる感じだがほぼ毎回同じくらいのボリュームなのに普通に寝れる日も多い
今日も寝れない日で次の日仕事の日は困るから原因と対処が知りたい
追い込まないってのはなしで

917 :無記無記名 :2024/05/01(水) 00:24:09.66 ID:iv563Ro00.net
>>907
さっそく動画撮ってみた
ケツから上がってる感じはしなかったけど、やってる時の感覚はバーベル浮いてファーストプルで膝がピンと伸び切った後にセカンドプルで上体起こしてる感じだったから、かなり腰に負担はあった
脚が弱いのが原因っぽいかな
やっぱフォームチェックって大事だね
ありがとう!

918 :無記無記名 :2024/05/01(水) 00:26:12.46 ID:GRj7rP9Y0.net
>>910
なんで聞くの?辞めれば?

919 :無記無記名 :2024/05/01(水) 01:07:01.37 ID:KIpV5FYt0.net
>>917
うんその場合脚優先で良いと思う
ちゃんと実践するとはまともな質問者で何より
脚を鍛えつつ、あとは背中の日じゃない比較的余裕のある日にバッグエクステンションで脊柱起立筋も鍛えておくのもアリかと

920 :無記無記名:2024/05/01(水) 02:43:04.70 .net
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールして10日ログインするだけで5千円
5分で完了2千円はすぐもらえる
https://9ch.net/u7o0N

921 :無記無記名 (ワッチョイ 0b90-y8PE [153.201.241.159]):2024/05/01(水) 05:43:58.29 ID:LnJ/P3e70.net
>>916
運動をすると自律神経の交感神経が優位になる
体温が上がりホルモンが分泌されて覚醒状態になる

逆に休息するときは副交感神経が優位になるんだけどこの切り替えがうまくいってない日があるってことだろう
トレーニング後にストレッチをする、湯舟につかる、認知シャッフル睡眠法を取り入れるなどしてみては?

922 :無記無記名 (ワッチョイ b1e1-Aeok [2400:2410:3781:a100:*]):2024/05/01(水) 06:21:13.89 ID:tj/Ow3MZ0.net
>>913
初心者がパーソナルトレーナーに習うことって所詮BIG3のフォームくらいだろ?
そんな失敗とかあんの?

923 :無記無記名 :2024/05/01(水) 06:52:51.47 ID:CCnx0NdPF.net
パーソナルトレーナーは別に免許とかいらないから経歴が運動部程度しかないからフォームすらろくに知らないとか
正体が反社でチンピラやヤクザがやってるとか普通にあるよ

924 :無記無記名 :2024/05/01(水) 06:59:45.00 ID:tj/Ow3MZ0.net
>>923
あったの?

925 :無記無記名 :2024/05/01(水) 07:14:35.46 ID:g3puE+f/M.net
この業界的にはパーソナルは一番楽して稼げる美味しい分野だからな
たとえそれが本当は不要なものだと分かっていてもそら推してくるわ
この世界に関わる人間の大半がそれで稼いでる
トレーニングうまくなりたいやつはパーソナルなんてさっさと卒業して自分でトレーニングやれよ
パーソナル受け続けているうちはお前のトレーニングスキルはほとんど向上していない

926 :無記無記名 (ワッチョイ 79cd-Aeok [220.146.49.177]):2024/05/01(水) 07:29:38.11 ID:YlDP+RAx0.net
>>925
本当に楽して稼げるなら、ブツブツ言ってないでさっさと自分もやったほうがいいんじゃない?

927 :無記無記名 (ワッチョイ 1316-TejX [2405:6587:c560:e00:*]):2024/05/01(水) 07:35:07.59 ID:Q3Bkne2k0.net
ブーイモさんはハズレのパーソナルに当たってそれでパーソナルに粘着してると言う訳か

928 :無記無記名 (ワッチョイ e1f9-P+U7 [240b:c020:421:a797:*]):2024/05/01(水) 07:38:49.79 ID:vSZbpcO20.net
>>925
こいつの世界には客観視と言う概念がないのかw

929 :無記無記名 (オッペケ Sre5-nmgY [126.158.209.86]):2024/05/01(水) 07:40:57.49 ID:KsoE3G58r.net
>>916
何時に寝るのかにもよるけど、8時半まで2時間半もやってたら逆に寝れない方が普通じゃね
トレ後はしばらく頻尿になるし

930 :無記無記名 (スップ Sd33-hKdQ [49.97.15.179]):2024/05/01(水) 07:45:42.74 ID:tV+6W2KDd.net
>>925
また妄想だよ

931 :無記無記名 (ワッチョイ e1f9-P+U7 [240b:c020:421:a797:*]):2024/05/01(水) 07:53:27.97 ID:vSZbpcO20.net
>>913
教えてもらうところを一つに絞らない
取り入れるところは取り入れる
合わないものは取り入れないという取捨選択ができるようになることが重要

932 :無記無記名 (ワッチョイ 79cd-Aeok [220.146.49.177]):2024/05/01(水) 07:53:33.85 ID:YlDP+RAx0.net
パーソナルトレーナービジネスはもちろんやったことないけど、結構シビアだと思うわ

大資本ならプロテインなどの物販でアップセルも狙えるけど個人ならそれもないので純粋なサブスクビジネス

サブスクの肝は何と言っても解約率
解約率が高いと、常に新規で穴を埋めないといけないし、そもそも顧客あたりの生涯売上が低くなるのでまともに広告費もかけれなくてすぐに詰む

933 :無記無記名 (ワッチョイ 79cd-Aeok [220.146.49.177]):2024/05/01(水) 07:53:54.48 ID:YlDP+RAx0.net
解約を抑えるには、ネットとかで誰でも見れる情報を提供しててもダメで、その人にあった指導をテーラーメードで提供して、かつ目に見える成果を出し続けないといけない

そんな簡単なビジネスとはとても思えない
YouTubeはじめても2回更新しただけで心が折れるようなアホに全うできるとはとても思えないわ

934 :無記無記名 (ワッチョイ ab8d-ODYd [240b:c020:481:e9e2:*]):2024/05/01(水) 08:19:37.56 ID:YvEa/HId0.net
オッペケとブーイモふたりでどっかいけよ
毎度邪魔すぎる

935 :無記無記名 (ワッチョイ 79cd-Aeok [220.146.49.177]):2024/05/01(水) 08:21:00.06 ID:YlDP+RAx0.net
>>934
とっととやめろよカスwww

936 :無記無記名 (スププ Sd33-n2um [49.98.78.85]):2024/05/01(水) 08:26:09.04 ID:Qo6qgpoYd.net
文盲多すぎだろ
ブーイモは痛い奴だがそれ以上に頭悪い奴ばっかりだよなここ

937 :無記無記名 (ワッチョイ ab8d-ODYd [240b:c020:481:e9e2:*]):2024/05/01(水) 08:27:56.47 ID:YvEa/HId0.net
>>935
背中への効かせ方がやっとわかった老いぼれが調子のんなよwww

938 :無記無記名 (ワッチョイ ab8d-ODYd [240b:c020:481:e9e2:*]):2024/05/01(水) 08:29:36.17 ID:YvEa/HId0.net
クソ雑魚のくせにいきりちらすオッペケwww
で論破されたら顔真っ赤にして逃げ出すとwww

939 :無記無記名 (ワッチョイ 79cd-Aeok [220.146.49.177]):2024/05/01(水) 08:30:35.91 ID:YlDP+RAx0.net
論破w

940 :無記無記名 (ワッチョイ 6bb9-r+Tl [1.33.103.151]):2024/05/01(水) 08:32:22.84 ID:LVwTWwxH0.net
ブーイモをNGにしてない時点で同じガイジだぞ

941 :無記無記名 (ワッチョイ ab8d-ODYd [240b:c020:481:e9e2:*]):2024/05/01(水) 08:33:52.82 ID:YvEa/HId0.net
>>939
お前の知識間違えだらけだよ?
背中トレのやり方もわからないのになんで他人をバカにする心理教えてくれよwww
無職のおっさんだろお前www

942 :無記無記名 (スププ Sd33-n2um [49.98.78.85]):2024/05/01(水) 08:38:03.29 ID:Qo6qgpoYd.net
>>940
それな。
ブーイモが書き込むたびに待ってましたとばかりにレスする奴。

943 :無記無記名 (ワッチョイ ab8d-ODYd [240b:c020:481:e9e2:*]):2024/05/01(水) 08:44:51.22 ID:YvEa/HId0.net
知識も経験もないのにわかってるふりするのがオッペケwww
ひろゆきみたいだよな
クソ雑魚のくせにプライドは高い一番終わってるパターンwww

944 :無記無記名 (ワッチョイ ab8d-ODYd [240b:c020:481:e9e2:*]):2024/05/01(水) 08:46:42.86 ID:YvEa/HId0.net
気持ち悪い老いぼれオッペケ
はよ捕まれwww

77 無記無記名 (ワッチョイ b1e1-Aeok [2400:2410:3781:a100:*]) sage 2024/05/01(水) 06:18:42.40 ID:tj/Ow3MZ0
うちのジム、よく来る女性陣が何かみんなやたら美人すぎる気がするんだけど、ゲレンデ効果みたいのがあんのかな

945 :無記無記名 (ワッチョイ 79cd-Aeok [220.146.49.177]):2024/05/01(水) 08:48:14.72 ID:YlDP+RAx0.net
キチガイの発狂がはじまってしまったw
すまんなw

946 :無記無記名 (スップ Sd33-z/cw [49.97.21.149]):2024/05/01(水) 08:53:50.10 ID:My/9DXeOd.net
>>921
ありがとう、やっぱり身体が覚醒状態になってるんだね
考えてみると風呂に浸かった日は割と寝れてるかも
昨日は寝れなかったけど浸からなかったし
入浴とストレッチを取り入れてみるよ
>>929
確かに頻尿にもなってるかもしれん
仕事の都合上早くてもその時間になっちゃうから上で書いたので取り入れてダメそうなら朝トレも考えてみるよ

947 :無記無記名 (ブーイモ MM33-SBuZ [49.239.68.112]):2024/05/01(水) 08:56:22.85 ID:Xn07GzVxM.net
何でこんな幼稚で無知なゴミどもが居座ってんだろうね
ウエイト板ってどこ見てもこんな連中しかいない
デカい口は叩けばいいが叩くだけのことをやってからにしたらいかが?

948 :無記無記名 :2024/05/01(水) 09:17:07.10 ID:AtUjaoI8F.net
格闘技やってたとき180前半の俺はホビット扱いだったが
ジムだと巨人だからかなり歪なら世界だよね

949 :無記無記名 :2024/05/01(水) 09:27:05.76 ID:tV+6W2KDd.net
>>947
それお前だから

950 :無記無記名 :2024/05/01(水) 09:31:55.01 ID:65xRGASA0.net
>>946
確かに温めの風呂に長めに浸かると安眠できるみたいね

951 :無記無記名 :2024/05/01(水) 09:32:16.22 ID:65xRGASA0.net
次スレ建てます

952 :無記無記名 :2024/05/01(水) 09:32:38.27 ID:izN6AiNsM.net
背が高いやつはちょっと可哀想だな
かなーり多めに筋肉載せないと見栄えしない
同じ筋量なら間違いなく背が低いほうが見栄えが良くなる
けど背にしろ骨格にしろ肌の色にしろ遺伝子にしろ生まれた家の経済状態にしろ、持ってるもので勝負するしかない
人には他にできることがないので
黙って手持ちのコマでやりくりするか立ち去って他の趣味を見つけなさい
やりもしないけど去りもしないってのが一番情けないし本人も苦痛なはず
ここのシッタカ幼稚おじさんたちと同じになるぞ

953 :無記無記名 :2024/05/01(水) 09:34:02.15 ID:65xRGASA0.net
建てました
筋トレ何でも質問スレッド615reps【ワッチョイ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1714523613/

954 :無記無記名 :2024/05/01(水) 10:09:43.47 ID:tV+6W2KDd.net
>>952
と、ちんちくりんダチョウ中年が主張してます

955 :無記無記名 :2024/05/01(水) 10:32:08.43 ID:WB4kKVdc0.net
ケーブルプレスとダンベルプレスは効果どう違う?

956 :無記無記名 :2024/05/01(水) 11:11:00.88 ID:LVwTWwxH0.net
>>955
コンパウンド種目とアイソレーション種目でググれ

957 :無記無記名 :2024/05/01(水) 12:16:23.69 ID:vSZbpcO20.net
>>952
この強がり泣けてくるなw

958 :無記無記名 :2024/05/01(水) 12:31:44.65 ID:11OEKwIv0.net
>>933
別分野でマンツーマンレッスンの仕事してるけど
まさにそれだわ
個々に合わせた対策をご提供するように全力尽くしてると
自然と自分に指名が集まってたわ
もちろん基本スキルや根拠も大事だけどさ

初回で、今まで他の講師で解決出来なかった事を
サクッと解決してあげると
ずっといらしてくれるね

959 :無記無記名 :2024/05/01(水) 12:40:05.58 ID:My/9DXeOd.net
>>948
俺は現役で格闘技やってる(つっても趣味だけど)から一目で嘘だと分かる
階級制だからそんな高いやつばかり集まるわけないじゃん
格闘技ジムもトレーニングジム同様利用者の平均身長は世間の平均身長より低い
そもそも180前半なんて日本人の数%なわけでそれをホビット扱いするやつなんて190はあるんだからなおさら無理がある
非階級制競技ですら180cm前半をホビット扱いする競技なんて高身長ガン有利なバレーバスケくらい
しょうもないウソをつく意図が分からんが平均身長くらいのヒョロガリが低身長マッチョ叩くための方便かな

960 :無記無記名 :2024/05/01(水) 12:46:29.27 ID:gPRM9AHu0.net
今100kgなんだけど
100kgのままトレーニングするか60kgまで落としてトレーニングするか
どっちが最強になれる?

961 :無記無記名 :2024/05/01(水) 13:07:04.84 ID:CGdgB0Kz0.net
100kgのままトレーニング

962 :無記無記名 (オッペケ Sre5-8mK0 [126.236.137.120]):2024/05/01(水) 13:16:16.58 ID:0DYwkUmrr.net
取らぬ狸の皮算用
自分が痩せたい強くなりたいのに他人事のように書き込む神経じゃ無理

963 :無記無記名 (ワッチョイ 13dd-TejX [240a:61:52cc:4606:*]):2024/05/01(水) 13:32:23.12 ID:7K0rYvMW0.net
>>959
弱い相手と戦うためにダイエット頑張る鶏ガラと
強くなるための無差別級格闘家は別世界だから

964 :無記無記名 (スフッ Sd33-7x89 [49.104.29.3]):2024/05/01(水) 13:42:21.97 ID:iyN1xEeyd.net
何kgだろうがどうせこいつが最強になることはない

965 :無記無記名 (ブーイモ MM15-SBuZ [220.156.12.178]):2024/05/01(水) 13:43:37.48 ID:ogRqTaSyM.net
最強と聞いて幼稚なおじさんたち大歓喜

966 :無記無記名 (オッペケ Sre5-8mK0 [126.236.137.120]):2024/05/01(水) 14:00:53.32 ID:0DYwkUmrr.net
格闘系って幼稚な質問者多いよね、若い人多いから仕方がないか
プロレスヲタジジイも同様

967 :無記無記名 (ワッチョイ a9b8-YM6d [36.240.120.222]):2024/05/01(水) 14:07:18.40 ID:1NJcBOM50.net
無差別級って柔道だけな

968 :無記無記名 (ワッチョイ 89c3-ybuh [2001:268:9a6f:f187:*]):2024/05/01(水) 14:19:37.42 ID:zTOUCElx0.net
むかし格闘技やってたけど、そのジムじゃ180ちょいの俺が一番身長高かったけどな
こう言ってはなんだけど、格闘技って要するに体格や筋力に劣る人が技術でなんとかしようっていう発想だから、基本的にチビガリが多いよ

969 :無記無記名 (ワッチョイ b118-TejX [240a:61:12c1:a373:*]):2024/05/01(水) 14:45:22.50 ID:o5sQp1t10.net
やっぱし昨年の秋からベンチ初めてまだ85上がらないって相当才能ないって事なんですね。。
事実この前85挑戦したら右肩は痛くなるわ、
胸から30センチくらいしか上がらないわで散々でした。。
自分には80安定、ギリ82.5、までが限界点なんですかね。教えて下さい

970 :無記無記名 (ワッチョイ 7b5d-VALz [2001:268:9484:2f05:*]):2024/05/01(水) 14:48:38.93 ID:zwwXh9lE0.net
そうだと思います。

971 :無記無記名 (ブーイモ MM6b-SBuZ [133.159.152.153]):2024/05/01(水) 14:58:56.59 ID:gfeRhUeXM.net
クソみたいな質問してる暇があったら他にやることあるだろ、なあ?

972 :無記無記名 (ワッチョイ 6bb9-r+Tl [1.33.103.151]):2024/05/01(水) 15:01:15.98 ID:LVwTWwxH0.net
ベンチ苦手ならデッドリフトかスクワットやれよ
人間てのは得意不得意あるだろ

973 :無記無記名 :2024/05/01(水) 15:41:46.22 ID:0DYwkUmrr.net
>>972
だよねw

誰もがベンチ100挙がるなら、ベンチ100トレーニング動画書籍の需要0

974 :無記無記名 :2024/05/01(水) 16:52:06.51 ID:o5sQp1t10.net
これ以上やっても無駄なのかオブラートに包まずハッキシ聞きたいだけです。
たかか80程度で2ヶ月も停滞してるなんて酷すぎます。

975 :無記無記名 :2024/05/01(水) 16:59:48.52 ID:GRj7rP9Y0.net
目的はパワリフなの筋肥大なの?

976 :無記無記名 :2024/05/01(水) 17:00:11.56 ID:dbIokZ300.net
別にそのぐらい弱い人珍しくないでしょ

977 :無記無記名 :2024/05/01(水) 17:06:35.41 ID:W3WFtTCv0.net
>>974
年齢、身長、体重は?運動歴など、答えるにもわからない情報がありすぎる。
youtubeでベンチやってる人のフォームを見るとかして、フォームがかなり変とかではなければ、
体幹ができてくるというか表現が難しいけど、徐々に重量は上がってくるよ。
ほぼ全ての人は、きれいな曲線のように記録は上がっていかない。

978 :無記無記名 :2024/05/01(水) 17:08:46.68 ID:KIpV5FYt0.net
>>974
チンおじっぽい雰囲気ですね

979 :無記無記名 :2024/05/01(水) 17:10:57.58 ID:mawQikda0.net
>>974
チンおじ様ですか?

980 :無記無記名 :2024/05/01(水) 17:12:52.34 ID:+HSQ/B4mM.net
100kgまで順調に挙げることに最大の価値があると思ってるなら向いてないからさっさと辞めたほうがいいんじゃない
他の楽しい趣味探せば?
筋トレ1年間続くのが1桁%てこういう人も多いんだろうな

981 :無記無記名 :2024/05/01(水) 17:14:44.86 ID:mawQikda0.net
>>980
チンおじ神様に失礼だぞ無礼者!
逝ね!!

982 :無記無記名 :2024/05/01(水) 17:22:57.73 ID:zTOUCElx0.net
>>974
停滞なんて体重上げりゃすぐだよ

983 :無記無記名 :2024/05/01(水) 17:24:49.96 ID:9IRyXo6Y0.net
>>974
・最大筋力アップを狙う
今まで10レップ前後でセットを組んでいたのであれば5×5など高負荷低レップのセットでしばらくやれば筋肥大しなくても筋力はある程度は向上する
・筋肥大
今の体重でバキバキに仕上がっていないなら体重を増やさなくてもまだ筋肥大するかもしれない。週あたりのボリュームを増やして筋肥大を狙う
体重増やせばより筋肉は増えやすくなる
体重を増やせば更新は難しくない
・可動域を狭くする
ブリッジを高く組んだりワイドグリップで可動域を狭くできれば筋肥大しなくても筋力がアップしなくても重いのを上げられた事にはなる

984 :無記無記名 :2024/05/01(水) 17:49:11.43 ID:0DYwkUmrr.net
チンニングしかできませんおじさん(40代?)
そんな人間に誰が興味あんのよ…筋トレ趣味40代男なら他人よりマッチョになって初めてスタートラインかとw

985 :無記無記名 :2024/05/01(水) 19:51:14.53 ID:mawQikda0.net
チンおじ神は正体がバレるといなくなっちゃうんだよね••••••••

986 :無記無記名 :2024/05/01(水) 20:15:03.93 ID:KIpV5FYt0.net
チンおじが一番かわいいわ

987 :無記無記名 :2024/05/01(水) 20:34:49.72 ID:bCp20PiE0.net
>>919
アドバイス助かる
脚トレから逃げるなってことだな…
ハムはルーマニアンデッドもやってるしスクワットのボリューム増やして様子見るわ

988 :無記無記名 :2024/05/01(水) 20:46:36.49 ID:PZmLK13M0.net
スクワットってボリューム増やしてもかなり耐えられるよね
肩とかすぐ壊れるが足は強い
やはり二足歩行で慣れてるからか?

989 :無記無記名 (ワッチョイ e1d5-hKdQ [114.145.205.233]):2024/05/01(水) 21:52:16.09 ID:gxc5ZkMQ0.net
あいうえお

990 :無記無記名 :2024/05/01(水) 23:14:51.65 ID:578yU5qI0.net
どうしてこの板にはスレ立てスクリプト来ないんですか?

991 :無記無記名 :2024/05/02(木) 00:47:23.49 ID:NP8pvT1U0.net
スクリプトに比肩するキチガイ糖質が既にいるから

992 :無記無記名 (ワッチョイ e1d5-hKdQ [114.145.205.233]):2024/05/02(木) 05:22:10.61 ID:besRoPXJ0.net
みんな書き込めなくなってるな
ブーイモが居なくなって気分はいいけどw

993 :無記無記名 ころころ (ワッチョイ 7976-xbYi [92.203.160.40]):2024/05/02(木) 09:12:04.48 ID:Cuih2c0V0.net
ここ一ヶ月ほど筋肉量が変わらなくなったんだけど
これが停滞期ってやつ?

994 :無記無記名 :2024/05/02(木) 10:19:43.88 ID:m2eiYGv50.net
1ヶ月で筋肉量変わるの?

995 :無記無記名 :2024/05/02(木) 10:26:28.57 ID:Cuih2c0V0.net
>>994
筋トレ始めて五ヶ月だから初心者ボーナス
今までは月1kg増えてたんだけどなー

996 :無記無記名 :2024/05/02(木) 10:59:51.87 ID:g9+3U4ap0.net
そんなに増えるわけないマンが飛んでくるぞ

997 :無記無記名 (ワッチョイ 7976-xbYi [92.203.160.40]):2024/05/02(木) 11:32:49.90 ID:Cuih2c0V0.net
そう言われてもジムのInBodyででた結果だからなー
これ言うとそんなの当てにならないマンがでてくるんだろ?
あ ちなみにブーイモからのレスは受け付けてませんw

998 :無記無記名 (ワッチョイ 29b8-rwIg [126.221.125.72]):2024/05/02(木) 11:47:01.61 ID:Sy1m8u8j0.net
15年?くらい前2chでは年間3kg増が限界説が広まって信じてる人が多かった
1年で体重10kg増やしたというコメントがあるとそれほとんど増えたの脂肪だぞとレスが付いてたな

999 :無記無記名 (ワッチョイ b1e1-Aeok [2400:2410:3781:a100:*]):2024/05/02(木) 11:49:07.83 ID:g9+3U4ap0.net
初心者がちゃんとトレーニングすれば筋肉量+10kg/年間くらいは普通

1000 :無記無記名 (ワッチョイ 7976-xbYi [92.203.160.40]):2024/05/02(木) 11:49:44.47 ID:Cuih2c0V0.net
1000ゲット

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200