2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆☆続・平尾誠二の罪と罰 ☆☆

1 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/14(日) 15:16:50.68 ID:kbomVZPj.net
平尾誠二とは日本ラグビーにとって何だったのか。果たして、ジャパンを世界に近づけることができたのか。

平尾のラグビー人生を批判的にみるスレです。少し真面目に語りましょう。

2 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/14(日) 15:18:27.89 ID:kbomVZPj.net
「平尾誠二とは何だったのか――95年W杯編」
乞う再開!

3 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/14(日) 15:37:26.96 ID:kbomVZPj.net
ところで、白井善三郎というのは、当時なぜ力があったのか?

4 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/14(日) 16:37:47.24 ID:oUrLHTDt.net
>>3
もともと協会の理事かなんかだったはず
小薮ジャパンの途中で強化委員長になった
事務仕事は出来たと評判で、自身は新橋で水炊き屋をやってた
当時の協会は皆ボランティア役員で、白井は社長さんだからサラリーマンとちがい時間の融通が利き、その分協会の雑事に専念出来た
平尾が監督になるかならないかの頃、めでたく会長になっんじゃなかったか?
早稲田閥だが、反大西鐵之祐で、生涯平尾の後ろ楯になった

当時、白井と並んで協会を牛耳ってたのが同志社OBの金野滋
この人は戦前、幼少期を英国のパブリックスクールで過ごした生粋のボンボンで貴族意識が強い帰国子女
彼も社長さんだから白井と同じような理由で協会の雑事に専念できたから出世した人

この人は当初は平尾の後ろ楯の1人だったが2000年のアイルランド遠征の惨敗で先方に「テストマッチなんだからベストメンバー送れやゴルア!」とど叱られて、自分が恥ずかしい思いをしてからは平尾解任派に転じた

まとめると、平尾政権を支えていたのは白井善三郎率いる早稲田閥の反大西派だった
平尾が大西の批判するたびにほくそえんでいたと思われる

5 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/14(日) 16:57:29.43 ID:r0kJuiVE.net
白井さんて早稲田の監督もやってたよね?ボンボン社長だったんだな。
金野さんは悪い人じゃなかったんだろうが、ナチュラルな選民思想が鼻につく人ではあったね。麻生太郎に近い。

6 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/14(日) 17:43:31.80 ID:oUrLHTDt.net
金野は公の場でのインタビューで「生活に余裕がない人はラグビーやらなくて良いです」とトンデモ失言したことで有名w
前時代の遺物のような方だった

7 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/14(日) 23:33:20.50 ID:/oMOAFzS.net
そうか、白井善三郎もガンだったんだな。

今野のアイルランド遠征のエピソードは笑えるな。平尾も裏切られて気持ちだったか。

8 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/15(月) 00:45:18.64 ID:Qi8YxMBq.net
今野さんはキングスイングリッシュのネイティブスピーカーだったが、
同志社大学に入った頃はまだ日本語をまともに話せなかったとか。
流暢なキングスイングリッシュと育ちの良さが英連邦国では一目置かれ、
大いに日本ラグビー界に寄与したと聞いている。

一方、パッチギの舞台となった貧民街に育った平尾はマスコミにチヤホヤされ、
同志社大学に入った頃既に天狗になっていたらしい。
平尾はサッカーか野球をやるべきだったと思う。

9 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/15(月) 11:57:35.79 ID:jVHmB+gO.net
平尾って育ち良さそうな顔してるけど、そう言うとこ出身なんだ
だからニュースキンにはまったのか?

10 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/15(月) 12:57:32.36 ID:h23gopTe.net
>>8
仙人さま
こちらのスレでもレギュラーとして書き込まれてください

11 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/15(月) 13:16:44.30 ID:h23gopTe.net
>>9
ニュースキンでは細川の方が成功して羽振りが良かったらしい
関西の親戚に聞いた
平尾よりも人望があったのだろうか?

12 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/15(月) 15:15:08.19 ID:Qi8YxMBq.net
>>10
了解しました。
>>11
大八木や細川の方がまだ可愛げがあって、ちゃんと挨拶も出来ていた。
一方、平尾の方は自分の得にならないと判断した相手には不愛想で、
例え先輩であっても頭を下げなかったらしい。
同志社は平尾を入れて2年目に左翼思想の岡仁詩氏を現場復帰させたことで、
規律が乱れ、上下関係を弁えない同好会になってしまった。
選手の自由と自主性の尊重の為なら、例え同志社は勝てなくても構わないと公言し、
40年後の現在、岡仁詩氏の教えは未だ忠実に守られ、
キャプテンが監督に口を出すなと注文を付け、関西リーグ全敗の不名誉記録を打ち立てた。
岡仁詩氏と平尾誠二の自分勝手コンビが同志社大学ラグビー部を同好会にしてしまったことで、
高校ジャパンの墓場と揶揄され続けたが、
遂には高校ジャパンの選手には見向きもされない様になってしまった。

13 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/15(月) 15:50:42.09 ID:Qi8YxMBq.net
>>10
平尾は釜石からも声を掛けられていて、若し釜石に入っていたら、
海外のトップクラスの選手にも通じる迄に育っていたのではないかと思うが、
その時点で既にスポンサーがいた様で英国留学も決まっていたのかもしれない。
それにしても亀高氏も平尾に将来の役員待遇を約束するなんて、
中小企業のオーナー社長ならいざ知らず、一部上場企業の社長の言動としては、
あってはならない乱心と言うべきものだろう。
当時の神鋼の人事課長は、上層部の大八木と平尾への特別扱いに、
他の一般社員には不満を口にする人もおり、
職場の規律を乱されて困っていたと大いに憤慨していた。

14 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/15(月) 16:05:21.09 ID:Qi8YxMBq.net
平尾の大西鐵之祐批判は岡仁詩氏の受け売りだろう。
岡仁詩氏は何をやっても大西さんには勝てなかったことから、
ずっと早稲田嫌いの大西鐵之祐嫌いだった。
喧嘩をできるレベルにも達していないのに、
自分は大物だと勘違いしてしまっていたのだろう。
北島忠治さんにも現役時代に馬鹿にされたことを根に持っていたが、
北島さん率いる明治に、監督として何度も完勝したことで、
気が晴れたのか、それ以降は北島忠治批判はしなかった。

15 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/15(月) 16:31:19.02 ID:h23gopTe.net
>>13
平尾の英国留学の費用って誰が出してたんでしょうねえ??

当時の平尾家にそんなカネがあったようには思えないのですが…

16 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/15(月) 16:33:54.33 ID:h23gopTe.net
>>14
平尾も、マスコミに袋叩きにされてジャパン監督を辞任(事実上の解任)してからはさすがに大西先生の悪口を言わなく(言えなく?)なりましたね

亡くなられる前はむしろシャッポ脱いで敬意を隠さないようになってましたね

一度でいいから大学時代に本城の早稲田との直接対決が見たかった

17 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/15(月) 22:10:32.26 ID:h23gopTe.net
【前スレの続き】
選手としても、の平尾ジャパン復帰ーーー

されど、白井善三郎や小薮(この時点でなんの権限もないただの神輿監督)はセンターとしての復帰を望んでいたが、平尾は「今の国際試合のセンターは95キロはないとキツイ」と、あくまでスタンドオフとしての復帰を前提にジャパンに戻った

ここで、既にジャパンのゴールデンブーツとしてアジア予選で信頼を勝ち取っていた京産大3年生広瀬が弾かれることが確定してしまった

平尾はプレースキックはもう何年も蹴ってない
(そもそも元々そんなに上手くない)
前回大会で日本の救世主キッカーとなって細川は故障していたからジャパンには呼び戻せない(小薮とも不仲だしw)

他の選択肢は吉田義人、フルバックに今泉清を起用して今泉
スコッドで一番プレースキックが上手い永友は、フィールドプレーで堀越や村田に大きく劣り現実的ではない

苦心したスタッフが白羽の矢を立てたのは、明大4年生時のシーズン前半でキッカーの経験があるが、あまりに入らないので後半は丹羽にキッカーを任せていた吉田義人だった

18 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/15(月) 22:11:09.01 ID:h23gopTe.net
例によって続きはまた気が向いたら

19 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/16(火) 00:45:42.15 ID:rp1qccQL.net
>>17
話の流れとは異なる話だが、
小藪氏と平尾のサイズと身体能力を比較すると・・・

         小藪      平尾 
身長・体重   164・60    180・80
50m走      6.7       6.0

松尾雄二、本城にしても平尾よりも遥かに小さかった訳で、
平尾がサイズのハンディを言い訳にすると言うことは、
所詮平尾はそれだけの選手だったと言うことだろう。
平尾が岡仁詩氏を師匠と思っていたとは思えないが、
岡仁詩氏の師匠であった星名秦さんは1904年生まれでありながら、
身長=175・体重=75もあり、当時のバックス選手の平均163・60を大きく上回り、
当時のロックの選手よりも大きかったのである。
おまけに陸上競技の400mリレーの日本代表選手であったと同時に、
アジア大会の5種競技の金メダリストでもあり、
当時対戦した某選手の話によれば、
サイズ、パワー、スピードだけの選手だったとのことである。
つまり、平尾にしても小藪氏や松尾雄二のサイズであったら、
この二人よりも活躍出来ていないに違いない。
因みに、小藪氏と松尾雄二は公式戦では対戦していないと思うが、
オール同志社とオール明治の非公式試合では、
松尾は完全に小藪氏に抑えられ、抜かれていた。

20 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/16(火) 01:06:13.13 ID:rp1qccQL.net
>>17
序に
大西ジャパンのFWサイズは180・80であったが、
イングランドは190・90ぐらいはあったと思う。
またCTBは横井=167・70、宮田=167・65ぐらいしかなかったが、
イングランドの対面は185・85ぐらいあったと思う。
現在のアイランダーや白人が半分以上いるジャパンとは違い、
完全モンゴロイドジャパンであったことを考えれば、
歴代最強は大西ジャパンであったことは間違いないと思う。

21 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/16(火) 03:07:47.32 ID:PjWv+8Nb.net
とりあえず

22 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/16(火) 03:18:38.80 ID:rp1qccQL.net
また、スレが消えるといけないので・・・

平尾は決して自分の非を認めず、
屁理屈を捏ねて自己正当化し様とするところが嫌われた。

23 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/16(火) 07:28:06.87 ID:UscSqaCn.net
>>19
貴重な証言をありがとうございます
お話をうかがう限り、星名先生は現在のジャパンでもハーフ団かWTBくらいならメンバーに入れそうですね
早稲田の川越藤吉郎とのマッチアップに興味があります

24 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/16(火) 07:29:54.45 ID:UscSqaCn.net
>>20
エディ・ジョーンズも「歴代最強のジャパンは1971年のチームだ」と発言してますな
エディの言うジャパンウェイ=大西鐵之祐ですからな

25 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/16(火) 10:09:00.22 ID:rp1qccQL.net
旧制同志社中学で全国制覇を経験し、
その後早稲田、ジャパンの主将として大活躍された柯子彰さんが、
同志社ラグビー70年史に寄稿された同志社での思い出の中に、
同志社での練習は余りにも厳しく、
明日こそ辞めようと毎日考えていたとの記述があります。
一学年下の韓国ラグビー協会会長の張さんも同じことを書いておられました。
つまり、当時の同志社中学ラグビー部の練習は相当厳しかった様で、
1916年旧制中学卒の井上成意さんを始めとする4人の同志社中学OBを中心に、
早稲田大学ラグビー部が創られたことからも早稲田の猛練習は同志社中学の伝統を、
受け継いでいるのではないかと想像しております。
1911年の同志社ラグビーの誕生以来、
常に中心となったのは7度の全国優勝を誇った旧制中学でありました。
一方、大学は、旧制中学の中心選手が早稲田を始めとする他大学に進学することが多く、
常に選手不足で、特にラグビー経験者不足に悩まされていたようです。
時には7人もの旧制中学の選手が大学の試合に駆り出され、
早稲田大学との定期戦に同志社大学の選手として試合に出ていた選手が、
翌年には早稲田大学の選手として定期戦に出ていたと言うこともよくあった様です。
1935年頃までは大学ラグビー部だけでは試合が出来ない状態が続いたようで、
当然、積極的に選手を採っていた早明には全く歯が立たず、
勝てなくてもラグビーを楽しむことを目的にしていたのだろうと思います。
久米元DRC会長や今野滋さんの次の年の主将・井狩唯一さんが、
余りにもラグビー部の情けない状態に奮起され、
この人ならと思う先輩を三顧の礼で監督に迎え、さあこれからと言う時に、
左翼系の思想を持つ部員が、自由と選手主体こそ同志社ラグビーのあるべき姿だと主張し、
血判状を監督に付き付けて監督を更迭してしまったそうで、
その首謀者の一人が岡先生が最後まで頭の上がらなかったリベラル水脈の継承者でした。
1955年頃でも同志社高校のエースだった方に大学のキャプテンから、
内緒で大学の選手として試合に出てくれないかとの申し入れがあったそうです。
流石にそれは拙いだろうと断られたそうですが、
その当時の同志社大学には既にジャパン入りする選手も珍しくなく、
戦力的には早慶明とそんなに差は無かったそうで、
その方に言わせれば本気で厳しい練習をしてまで勝とうとしなかった様です。

26 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/16(火) 10:22:59.46 ID:rp1qccQL.net
柯子彰さんとは

台湾台北市大稻埕生まれ、小学生一年の時に親の仕事の関係で中国福州に渡り、
13歳で来日。
伯父の妻は、台湾の医学界でも有名なカナダ人宣教師馬偕博士(Dr.Mackay)の娘という。
敬虔なキリスト教家庭に育ったことから、 旧制同志社中学に進学。
その後、早稲田大学に進み、早稲田大学ラグビー蹴球部に入部。
1930年(昭和5年)にはラグビー全日本のカナダ遠征選手に選抜される。
1934年(昭和9年)の豪州学生選抜戦では23歳3ヶ月20日の若さで日本代表のキャプテンを務め、
これは現在に到るまで歴代日本代表の最年少主将として記録されている。
早稲田ラグビーのお家芸といわれる「揺さぶり戦法」を生み出した。
最終学年では主将に就任。昭和初期の早稲田ラグビー黄金期を飾る名プレーヤーとして名を馳せる。
日本代表CTBとして4キャップを得た。
「柯子彰の前に柯子彰なく、柯子彰の後に柯子彰なし」と言われた。
大学卒業後は満鉄に勤務。そこでもラグビーの普及に尽力。戦後は台湾に戻り、
1946年11月1日には台湾ラグビー協会を設立。

川越藤一郎さんの少し先輩に当たります。
日比野さんが亡くなる直前に編纂された早稲田ラグビーの歴史によれば、
昭和30年代の後半、Bリーグ落ちした早稲田を数年で日本選手権優勝に導かれた時、
大西鐵之祐さんは大先輩であった柯子彰さんに臨時コーチをお願いされた様です。

27 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/16(火) 10:36:34.53 ID:rp1qccQL.net
因みに、三高の星名秦さんを素質だけでラグビーをしていたと言った旧制同志社中学の対面は、
3年先輩として柯子彰さんを指導した人で、前述の釜石の名指導者の叔父に当たり、阪大に進学されました。

28 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/16(火) 12:19:16.18 ID:l8oaFuo5.net
>>17
祝・再開。これ、しかし読ませるな。

>95キロはないとキツイ

平尾のこういう「数値信仰」みたいのは何なんだろうね。
あと、それなら自分がウエートアップする発想はなかったのかね。

29 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/17(水) 08:56:47.76 ID:FArO3bx3.net
戦前のジャパンは強かった
カナダを捻って豪州と互角に戦ってた伝説
平尾にこういう歴史知識があれば、日本人にラグビーは向いてないなどという戯言の言い訳は恥ずかしくて言えないはずなのだが

30 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/17(水) 10:34:45.36 ID:n3ivUkYq.net
>>17
キッカー吉田って・・・苦肉の策すぎるだろ。しかもW杯で。

31 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/17(水) 10:42:36.05 ID:fYcPmaix.net
大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立

32 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/18(木) 00:27:38.86 ID:TkRXFVCg.net
大西と早稲田の許容範囲のない押し付けラグビーが諸悪の根源。
平尾は正しい。

33 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/18(木) 01:05:55.35 ID:JcEieNB4.net
男子バレーの松平プロジェクトは素質豊かな中学生を集め2900日掛けて、
見事にミュンヘンオリンピックで金メダルを取った訳だが、
平尾プロジェクトは何か少しでも成果があったのだろうか。

34 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/18(木) 01:38:18.00 ID:JcEieNB4.net
バレーの松平ジャパンとラグビーのジャパンが同じ施設で合宿をした時、
身長190p以上のバレー選手の方がラグビー選手より運動能力が高かったらしい。
松平ジャパンは身長でも海外強豪チームレベルだったが、
パワー、スピードも負けないレベルまで鍛えられていたとのことだった。
平尾はこの話を誰かから聞いて同じことをやろうとしたのかもしれないが、
方向は間違っていなかったのだから徹底的にやって欲しかった。

35 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/18(木) 08:03:55.99 ID:MHBDHXx2.net
平尾に限らないけど、思いつきで始めていつのまにか終わるんだよな
監督退任したからプロジェクト終了は仕方ないけど、参加者に説明くらいは必要だったと思う

36 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/18(木) 12:16:35.18 ID:zJ81BFum.net
>>32
平尾擁護にしても今時珍しい絶滅した理屈だよそれw
00年あたりに流行した大西批判(型にはめるとか小手先とか、研究が進んだ今では誰も言わないこと)

1)大西理論は「選手を型にはめる」のではなく「選手に合わせた型を作る」のが真相
例えば仮想敵よりも大型のBK選手がいたらゴール前でハイパンを上げるよう指示したりする
だから一部の早稲田ファンみたく毎年回せと叫ぶのも実は大西理論を理解してないやつ

2)平尾ジャパンこそ「選手を型にはめていた」
03年のW杯で主軸だった斉藤祐也が、平尾が仕切ってた頃のジャパン関係をすべて辞退してたのはなぜか?と
インタビューで聞かれて、アタックディフェンスの練習でスペースが開いたから突っ込んだら、
当時の平尾ジャパンのコーチに「お前の役目は当たってボールを出すことだ、むやみにランするな!」
と言われて嫌気がさし、二度とジャパンに行きたくなくなったと証言してる

平尾こそ頭コチコチで選手を型にはめてたんだよw

それでいて試合の作戦は選手に丸投げ
99年W杯の時は首脳陣が何も指示しないから司令塔の広瀬が地域ごとにこう攻めるというチャート図を作成して
コピーして選手全員に配ってたという笑えない話もある

37 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/18(木) 12:31:29.78 ID:zJ81BFum.net
>>17続き

復帰した平尾が考えたことは
「この走れないFW、DFに難があるチームで勝つにはボールキープに徹してPからGOして攻め続けるしかない」
ということであったようだ
ちょうど前年の正月に、数々の弱点を抱えた平尾の母校・同志社大学が、完成された好チームであった格上の明治大学を
PGを一切狙わず攻め続ける破れかぶれのイケイケラグビーであわや大金星かというところまで追いつめていた
(ただし同志社は前年の伊藤組からの猛練習の蓄積でスタミナとキープ力だけは小藪ジャパンよりもあった)

もともと展開型ジャパンBKは得点力(トライを取る力)はいつの時代でも高い
確かに平尾自身の考え通り、習熟度の低いジャパンとしては、型通りのエリアマネジメントラグビーよりは、
破れかぶれのイケイケラグビーに活路を見出すしかないように見えた

それを試す絶好の機会がやってきた
95年4月、南アへの壮行試合としてルーマニア代表とのテストマッチが組まれていたのだ

38 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/18(木) 12:39:44.59 ID:zJ81BFum.net
当時のルーマニアは70〜80年代に旧ソ連やフランス・イタリアあたりと定期的にガチガチのセメントマッチを行っていた欧州の強豪だった
(当時の情弱の一部のラグビーファンにも強いと認識されず甘く見られていたのは残念)
今では落ちぶれてしまっているが、現在の感覚だとイタリアクラスの格はあったはず
ただ、協会内でゴタゴタがあって、この時来日したチームは士気が低かったそうだ

脇道にそれるが、このルーマニア戦ではのちの禍根の種も目撃されている
試合前のウォーミングアップで、WTBの増保輝則(神戸製鋼)が秩父宮の芝に二日酔いでゲーゲー吐いていたというのだ
のちに明らかにされたことだが、前日に大学時代の友人(ラグビー無関係の一般人)と会って午前四時まで六本木で痛飲していたという
すでに小藪ジャパンのモラルは崩壊していた

39 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/18(木) 13:15:20.85 ID:MHBDHXx2.net
増保がゲロ吐いたの南アだと思ってたけど秩父宮だったのか

40 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/18(木) 17:53:18.01 ID:loJ4HPJC.net
>>37
俺は90年代のことはよく知らないですが、興味深い話です
続きをよろしくです

41 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/19(金) 14:02:20.84 ID:+wcUYB9m.net
神格化うんざり

42 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/19(金) 14:19:15.69 ID:jMrIvSVR.net
age

43 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/19(金) 18:01:56.72 ID:paOiiqu8.net
95年W杯南ア大会の壮行試合・ルーマニア戦はトライ数5−1の快勝だった

ヨーロッパの古豪相手に歴史的勝利
(現在の当たり前のようにサモアあたりに勝つ強いジャパンしか知らず、
落ちぶれたルーマニアしか知らない若い世代は違和感を
覚えるかもしれないが、当時の状況としては快挙だった)

懸案のプレースキッカーを任された吉田義人は、トライ後のコンヴァージョン
ペナルティゴールを含めて4本のキックを無難に決めてファンを安心させた
何より、社会人大会が終わったばかりだった2月のトンガ戦の時はしぼんで見えた体は、
オフの自己鍛錬の成果か、過去最高というくらいに筋肉の鎧に覆われていた

改めて、FLの梶原・初代ラトゥ(ジャパンの守護神)らと並び、ジャパンで一番頼りになる選手で
あることをプレーで証明して見せた

試合後の平尾は「陣取り合戦では勝ち目がない」「自陣からでも回して攻めるくらいの気でイカンと勝てん」と
改めて「ジャパンは破れかぶれのイケイケラグビーで戦う」ことを宣言した

ほとんどのマスコミは、南アではジャパンはこのメンバー、この戦法(固くはやらない)で行くと信じていた

だが、後から振り返ってみると、そもそも平尾は「僕がスタンドオフをやると手堅くなりすぎちゃうんです」
「ボクは松尾さんや本城さんみたいにキックは上手くないのに、どうしても勝ちたいとすぐ蹴っちゃう」などと
自称していた男だ

同志社大学の同級生だった土田はこう証言している
「平尾は誰よりも試合に勝ちたい男
だから1T1G1PGの合計である10点差を常に想定していた
10点差がつくまでは平尾は一切冒険をしない、手堅く陣地を取りたがるのです」と

平尾のこうした面が「冒険をしなくても勝てる強いFWで戦いたい」という欲求を強くしていたのである
それが後年の神戸製鋼の補強によく示されている
何のことはない、実は平尾も小藪の強化版のパーセンテージラグビー(フツーのラグビー)信者なのだ
よってFWが苦戦するチームを松尾や本城のように勝たせたり善戦させたりは出来ないのである

平尾のこうした面に気が付いていれば、のちに起こる不可解なゲームメイクも予想できたはずだったのだが・・・

44 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/20(土) 08:45:32.01 ID:I2Ydzhb1.net
ジャパンは勇躍、南アに乗り込んだ
ここに至るまで大黒柱の朽木が小藪に直談判したところ煙たがられて外されるという
出来事もあった、当時日本一のキッカーだった細川の不参加もあった

しかしBKの遠征メンバーは不可解な構成になった

平尾は「スタンドオフとしてしか試合に出ない」と堂々と公言している
問題はバックアップ
広瀬が入るのは当然として、その広瀬もSO以外出来ない
対して、平尾も朽木もいないセンター陣は肉体的接触が多くケガしやすいポジションでもあり
当然、藤掛や武山は二人とも選ばれるだろうと思われていた
(特に武山はサントリーでスタンドオフに入ることもあり、両方できる)

センターということなら、緊急の際には増保やオトもセンターの経験がある

ところがなぜかスタンドオフしかできない松尾(同大ーワールド)が遠征メンバーに滑り込んだのである
これはマスコミを仰天させた

松尾が試合に出るのは、平尾と広瀬が揃ってケガした場合のみである
スタンド以外出来ない選手だから当たり前だ
こんな松尾が、なぜ必要だったのだろうか?
そして、松尾のメンバー入りを決めたのは、誰なのか?
その人物にとってグラウンド外で何かメリットでもあったのだろうか?

実は「あった」
松尾のメンバー入りの謎は南ア入り後に明らかになったのであった

45 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/20(土) 11:56:55.66 ID:5uVIGAhF.net
武山は絶対選ばれると思ってたのに…

続きを待ちます。

46 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/20(土) 17:00:25.76 ID:F/apx4gG.net
>>13
やっぱり全く仕事しなかったのは本当だったのか
平尾は現役時代はまだ仕事の話題をインタビューでしてたが、日本代表監督に就任して退任してからは
いっさい社業の話題が出なくなったなw

47 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/20(土) 17:17:59.01 ID:5GAIDoag.net
>>43-44
俄然、面白くなってきた!
これ、終わり方がいいね。引っ張られるよ。

当時の不真面目な元木・吉田なら、武山とか藤掛のラインを見てみたかったな。

48 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/21(日) 08:46:52.99 ID:ijnmYHVO.net
>>46
一応、生涯神鋼で中間管理職をやってはいたようだ

テニスの沢松との交流で、会社の名前でタクシーの領収書を遠慮がちに切ってたという証言がある
たぶん公私混同で公費使ってタダで飲み食いして交際費で落としてたのは
ジャパン監督時代も神鋼も一緒
交際費使い放題なんだから、神鋼の同僚からしたら心底ムカつく人間だったことだろうw
そりゃ上司によく怒られるわ

49 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/21(日) 18:43:57.29 ID:ijnmYHVO.net
貧富の差が激しい南アは、特に大都市部はスラム街が多くて治安が悪く、開催が心配された
が、とにもかくにもサイは投げられた

開幕式の当日か翌日か失念したが、英国の女性記者がタクシー運転手にレイプ・殺害される事件が起こった
したがって各国選手団には厳重なセキュリティ体制が敷かれた

そしてジャパンの初戦ウェールズ戦のメンバーが発表された
報道陣は色めき立った

キッカー、かつ誰もが(何よりも外国プレスが)日本の得点源と認める吉田義人と
当時日本一スクラムが強かった田倉が外されていたのだ

まず問題になったのは「誰がこのスタメンを決めたのか?」だった

50 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/21(日) 18:49:03.64 ID:ijnmYHVO.net
報道陣はまず「お飾り監督」の小藪に詰問した
小藪は「DF重視です。身体の大きい増保の方が良いのではないかと」
これは手厳しいツッコミを受けた
マスコミから「11番の増保も14番のオトもアタックが売り物の選手で、DFが吉田より良いとは言えないのでは?」
小藪は答える「まあ次(のアイルランド戦)は吉田を出すよ、毎試合試していくんだから」と

さらに報道陣が突っ込む「この試合で増保がすごく良かったとしても吉田に変えちゃうんですか?」
当然のツッコミだ
すると小藪、感情的になって怒ったという
「うるさいな!総合的に判断して決めたことなんだからグダグダ言うなよ!!」と

報道陣はコミュニケーションをとることを諦めて「本当の監督」平尾誠二のもとに向かった

51 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/21(日) 19:02:24.26 ID:ijnmYHVO.net
報道陣に選手起用について問われた平尾は
「え?なんで(建前上はただの一選手である)オレに聞くの?」とも言わずにスラスラ雄弁に答えたという

「DF重視ではないです。ウイングの役目はトライをとることではなくて、当たってボールをキープする
ポイントを作ることです。それなら身体のでかい増保の方が良いのではないかと。
まあどっちが良いかというのは好みにもよるけど」
とのことだった

しかしこれは説得力を欠いた

そもそもこのチームでBK選手を孤立させないようサポートすべきFW選手たちは
小藪の好みで「ボールを持った時だけしかプレーしない選手」が大半をしめていた
(桜庭・梶原・初代ラトゥらが辛うじて仕事タイプのFWだった)
吉田には確かに、孤立してラックでターンオーバーされやすい面があったのは確かだが
この時のチームではそもそも誰がランしてもターンオーバーされやすい状況だったのだ

また、どうしても増保を使いたいのであれば、14番に増保を起用して11番で吉田を起用する手だってあった

しかし、増保の側がそれを拒否したらしいのだ
「ボクは目が悪くて右側より左側の方がプレーしやすいんですよ」と主張していたという

もともと増保は吉田に対して「雲の上の人」とシャッポを脱いでいたフシがある
ルーマニア戦で決定的な差を見せつけられた自覚もあったのだろう、「まさか自分が試合に出られるとは思ってなかった」というのだ

そして、懸案のプレースキッカーは増保が務めることになった
増保は同年2月に行われた全早慶明戦で最初の数本を外し、試合途中で
守屋(早大91年度副将・SO)とキッカーを交代していた

白井善三郎は「みんな(報道陣)、増保のキックの上手さにビックリしないでよ!(笑)」などと
ジョークを飛ばしたが、笑う記者は皆無だったという・・・・

かくして、ジャパンの命運はルーマニア戦の前に秩父宮で二日酔いのゲロを吐いていた
「腹の出たウイング」増保に委ねられることになった
平尾がそう決断したのだった

52 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/22(月) 09:13:58.40 ID:vGos4o/6.net
ウェールズ戦の練習が開始された

アップのジョギング
グラウンドの四隅に立てられたコーンを笑いながらショートカットして距離を稼ぐ若手たちがいた
一方で井沢・桜庭らファイヤー組(真面目な熱血選手グループ)は生真面目にコーンの外側を走る
当然、真面目な選手たちはふざけてショートカットする選手たちに抜かされることになる

するとコーチ陣は信じられないことをしだした
「ヘイ井沢!周回遅れだぞ!気合入れろ!」と、真面目に走ってる選手たち側を
ヤジりだしたというのだから呆れる他はない

グラウンドの片隅では初戦メンバーを外された吉田義人が入念にストレッチしていたという
この時、泣いていたという目撃証言もあるが定かではない

「事実上の監督」平尾は、緩んだ神戸製鋼の若手後輩たちに注意もしなければ、
真面目な選手をヤジるコーチ陣をたしなめることすらしなかった

元木はサンダルを履いて練習に出てきたという証言がある
「キックオフ合わせよう!」とボールを蹴るがうまくいかない
「アキラやってみろ!」と言われ、元木と仲良しの吉田明がキックオフを蹴る
ボールが10mラインを超える

するとコーチ陣、今度は「おおいいじゃんいいじゃん」「アキラにキックオフ蹴らせるか」などと
井戸端会議のような会話をしたという

もはやジャパンはラグビーチームというよりは、一種の同好会のようになっていた

53 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/22(月) 11:05:11.07 ID:ihoUDGIb.net
同志社の独裁者・岡仁詩が平尾誠二の入った後、ラグビー部を同好会にしたが、
平尾は神鋼とジャパンを同好会にしてしまったと言うことだね。

54 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/22(月) 13:35:45.75 ID:ncWiTqKG.net
元木は自身が明治大学一年生の時の4年生主将が吉田義人で
吉田の改革にわけもわからず付いて行ったら選手権優勝
感動の涙、涙でむせぶ祝勝会のさなか、「オレ一生吉田さんについていきます!」と
吉田のストイックな生き方にほれ込み
自身も4年生の時に主将をつとめ吉田から学んだ猛練習を継承して見事大学王者に輝いた

しかしどこで道を踏み外したのか
平尾に誘われて神戸製鋼に入社したとたん、吉田に受けた薫陶を忘れてしまい
ジャパンの試合前練習にサンダル履きでやってくるような腑抜けた選手になってしまった

吉田の薫陶を受けたらストイック
平尾の薫陶??を受けたら同好会
興味深い対比ではある

55 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/22(月) 16:01:39.85 ID:ihoUDGIb.net
吉田義人は同志社のセレを受けたが、態々秋田から京都まで行ったと言うことは、
条件次第で同志社に入っても良いと思っていたのだろう。
どう考えても行かなくて正解だったと思う。

56 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/22(月) 16:28:39.53 ID:4NWLwUwm.net
95年といえば神鋼V7達成直後であり、このタイミングでキャプテン経験者な大西が細川との確執等もあり引退している。
林、武藤、藪木等のベテラン組は緊張感を持って日々取り組んでいたが、大西の引退によりチーム全体を引き締める存在がいなくなり、タガが緩んでしまったんじゃなかろうか。平尾は良くも悪くも根性論やステレオタイプな体育会気質を嫌う人。若手らに口うるさく注意するとは思えない。
神鋼の若手の腑抜けぶりは大西の引退からくるものだと考えるのは見当違いでしょうか。

57 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/22(月) 18:23:14.72 ID:vGos4o/6.net
たぶん元木や吉田明や増保は神鋼のシーズン中はそれなりに真面目にやってたんだと思われる
根本的にジャパンが一部の若手らに舐められてた

58 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/23(火) 08:41:29.85 ID:kIoyfGg7.net
吉田義人が同志社受けてたとは知らなかった
元木が(おそらく学力で)同志社落ちたのは知ってたけど
吉田は日体大にほぼ決まりかけてたのを北島御大が強引にかっさらったんだよな

59 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/23(火) 11:12:09.74 ID:m02/cxbD.net
これさ、小藪がダメだから、平尾を呼び戻したら、平尾が輪をかけてチームをダメにしたってことでしょ。雰囲気を緩くするわ、メンバー選定であり得ないことをするわで、平尾主犯説を言いたくなるね。
とくに、吉田を外して増保なんて、やってはいけないでしょ。

60 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/23(火) 11:13:24.89 ID:m02/cxbD.net
この連載は相当、力のある人が書いているね。続けてほしい。

61 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/23(火) 11:32:57.29 ID:m02/cxbD.net
V7後の神戸の凋落は、確かに大西のやや唐突な引退が影響していると思う。
V7シーズンで、主将・細川が大西外しに動いたこともあって、大西が先手を打つかのようにそのシーズンで辞めたようにもみえる。
元明治キャプテンというバックボーンもあり、若手エリートにもにらみが利く怖い存在が急にいなくなって、みんな微妙に緊張感がなくなったのは想像できるね。

細川も「目の上のタンコブ」を排除したかったのだろう。

62 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/23(火) 11:35:44.97 ID:m02/cxbD.net
ただ細川は、その年限りで主将を堀越に譲っている。球出し役のハーフ堀越なら、大西の必要性をよく分かっているだろうし、レギュラーに置いておいたのではないかな……と。そんなことを言っても詮無いが。

神戸凋落の端緒の端緒は、細川の大西外しだったのでは……というのが一素人の結論です。
戯言、失礼した。話を「事実上の監督」平尾に戻してください。

63 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/23(火) 11:51:45.85 ID:Nn2VkW7C.net
>>55
ホンマか?
吉田と同世代の同志社ラグビー部のOBに親しい人が何人かいるが、そんな話を聞いたことがない
元々教員志望で日体大に行きたかったという話は有名だけど

64 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/23(火) 11:54:33.17 ID:Nn2VkW7C.net
>>60
ジャパン暗黒時代の協会本の書き写しですよ

65 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/23(火) 12:10:13.06 ID:wc8Y934O.net
ミカン狩り中尾の暇つぶしだったら草

66 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/23(火) 22:56:27.62 ID:U53Mqeor.net
>>63
吉田の親父さんが出てきて、条件交渉をした結果、同志社はそれを吞まなかったが、
元々秋田工業とのパイプの太い明治が飲んだと言うことだと思う。

67 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/24(水) 00:05:53.49 ID:mCBSwgE4.net
神鋼のラグビー部は1974年に同志社OBの役員が同志社を始めとする伝統校の選手を集めて復活させた。
林敏之までは同志社も良かったが、大八木、平尾からは同志社と言うより伏見工業出身者が幅を利かすようになっていたから、
大西辺りは面白くなかったんじゃないかな。

68 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/24(水) 08:17:55.60 ID:FhdOURtG.net
>>48
社業やらなくて自由に講演なり副業やって荒稼ぎされたのでは同僚はムカつくだろうな
平尾亡くなった時にあんまり同僚の人が悲しんでなさそうに思えたが、平尾はそもそも社業で神戸製鋼の社員と関わらない人だからかな

69 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/24(水) 09:06:45.91 ID:xUWpDzUX.net
>>64
まるまる書き写しではないよw
一連の狂会本以外にも
大友信彦『再起へのタックル』
永田洋光『ラグビー従軍戦記』
中尾亘孝『ジャパンラグビー復活の日』などのルポから知識を拝借して編集してる
特に大友本は個々の選手の南アエピソード満載で面白い

平尾理解という意味では『ワインレッドの彷徨』という本もなかなか興味深い
土田や本城の目から見た平尾、山本部長(のちのジャパン監督)清宮から見た神鋼の評などが出てくる

70 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/24(水) 09:12:09.06 ID:xUWpDzUX.net
>>61-62
鋭いご意見だと思う
例えば東芝府中のマコーミックなどは「コーベは大西サンがいなくなったら勝てなくなるよ」と予言してたと言います
7連覇時の決勝が神鋼ー東芝府中だったんだが、この時ラックでマコーミックのユニフォームを掴んで
ディフェンスに戻れなくしたというダーティープレーをやって神鋼を勝たせたのが大西www

神鋼の連覇を止めたのはサントリーだったけど、その引き分けの試合後にサントリーの山本巌部長(当時ジャパン監督)が
「神戸は大西が引退してネチっこい奴がいなくなったからね。
ああなるとウチの清宮の独壇場だよ」とコメントしてた
今でいうジャッカルとか、ジャッカル出来ないまでも球出し妨害とかで清宮が大暴れしたんだよね

それくらい大西の存在は大きかった

71 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/24(水) 09:16:54.01 ID:xUWpDzUX.net
>>68
そのうえ、平尾はさらに副業でニュースキン(アムウェイみたいなやつね)にも手をつけてましたからな
そっちはあまり儲からなかったようだがw
アマチュアを名乗りながら、ラグビーで得た名声をうまくカネに替え続けた錬金術生涯でしたな

72 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/24(水) 10:35:12.18 ID:jQApaTde.net
>>68
本人は神戸製鋼の宣伝マン気取りだったのかもね。
なのに、上司に叱責されて「理不尽だ。」と嘆き節w

73 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/24(水) 13:31:45.06 ID:Gl3/CF9l.net
去年やった山中先生との友情ドラマ
ずいぶんリッチな生活してたようにお見受けしたけど、身分は神鋼のサラリーマンのくせに
どこで稼いであんなリッチな生活(なんかあるとシャンパン開けて乾杯、すき焼きパーティー)してたんだろ?

74 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/24(水) 20:18:01.59 ID:prtrbqmR.net
平尾さんは講演会をよくやってたからその収入が多いのでは
橋下徹なら余裕で100万以上だけど、平尾も一回100万以上もらっていたのでは
それに著作の印税収入もあるはず

75 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/25(木) 06:32:41.04 ID:KxpouOmD.net
>>74
95年のラグビープロ化以降は日本でも当初はラグビーを競技することでの収入はまだ認めてないものの
講演のギャラは本の印税は本人が受け取っても良いことになっていて、その副業でそうとう稼いでたようで
それでいて神戸製鋼からの社員として(仕事してないのに)給料もらってたから、そりゃあんな一軒家も持つことできるわ

76 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/25(木) 09:09:11.81 ID:0epCNLQ0.net
>>52の続き
ウェールズの対日本戦練習を見に行った記者たちは、みな一様に「日本が勝つなど絶対にありえない」と確信したという
日本よりも体の大きな選手たちが、無駄口を一切たたかず、白い肌を紅潮させて
黙々とスクラムやラインアウト、キックキャッチの練習をしていたという
牧歌的で同好会のように笑顔と冗談が絶えない小藪ジャパンの練習とは迫力が違ったというのだ

そして治安の関係で厳重なセキュリティ下におかれたジャパン選手たちは、
練習以外の時間は次第にヒマを持て余すようになっていた
白井善三郎がゴルフ好きなこともあって、ゴルフをたしなむ選手はゴルフに行っていた
(それ自体は91年大会の宿沢ジャパンでも同じだった)
その中に平尾も入っていた

夜はさらにヒマを持て余すようになる

部屋でおとなしくしていると、誰にも相手にされなくなっていた小藪監督から電話がかかってくる(笑)
ファーガソン、二代目ラトゥ、オトなどはホテル内のディスコに行くのが日常だったそうだ
「日本で一番酒が強いラガーメンだろうね(byマコーミック)」と言われた薫田主将は、
FWコーチらとバーで酒を楽しむのが日課
弘津や堀越はいずれのグループにも属さず部屋にいることが多かったという

平尾は出発前に「自陣やからタッチで陣地を稼いで、なんてことをやってたら日本は勝てん」
「どこからでもボールを回して攻める」とバクチ戦術について熱をこめて力説していたという
これに対して大友信彦記者は「平尾が別の意味でバクチ好きなことが南アで明らかになったが・・」と
皮肉を込めて書いていた

そう
平尾はこの時期、毎晩のようにカジノに繰り出していたのだった

77 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/25(木) 09:23:45.55 ID:0epCNLQ0.net
平尾のカジノ通いに、神鋼の後輩たちー元木、吉田明、増保たちも何度も繰り返しお供をしたという
一度だけ好奇心で付き合った選手も何人かいたようだが、こちらは記者の配慮で実名を明らかにされてない

このカジノグループには「胴元」がいたという
ワールドの松尾勝博だった
彼が引率していたのか、もともとカジノ好きだった松尾に平尾がくっついていったのかは定かではない

だが、SOでしか試合に出ないと公言していた平尾がジャパンに入ったことではじき出されたのが
SOしかできない松尾ではなく、センターの藤掛や武山(彼はSOも出来た選手であることに注意)だった
不自然な謎がここで解き明かされた
まさかカジノの引率のために松尾が必要だったとは!

後日談

後年、元木や増保らは生涯この時の行動を恥じて、帰国後にストイックな選手に生まれ変わったのだが
平尾は「プライベートで自己管理出来ないのは個人の問題」「そういう選手を選んだ体制の問題」などと自己弁護に終始
ジャパン代表監督として98年晩秋のアジア予選をクリアした翌年には気が緩んだのか、
またカジノに行っていたと伝わる(中尾氏が著作で遠回しに「御大のカジノフォリー再発」などと書いてる)

ウェールズ大会惨敗の総括を求められた会見では「マスメディアには我々がリラックスすると怒る方がいるので・・・」
などと、まるで南アでカジノ通いを批判した記者側が悪いかのような発言までしでかした

平尾は生涯、この時の行動について公の場で反省の弁を述べたことがなかった

78 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/25(木) 11:11:54.82 ID:b5wuKe9u.net
常に責任回避できる様考えておくこと。
己の非を認め謝ったら負け。
中身よりもキャッチコピーでマスコミを味方に付けろ。

平尾が同志社での師匠に学んだのはこれが全てだろう。

79 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/25(木) 11:33:14.58 ID:vYHMNfyq.net
こういう話を聞くと、平尾が不治の病で非業の死を遂げたのは、平尾の所業に神様が激怒した結果だと思える。

80 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/25(木) 13:02:12.94 ID:aClGnwEv.net
いくらなんでもそれは言い過ぎ

81 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/25(木) 13:22:26.61 ID:Ek0OIPDH.net
メインストーリー。いいね、続けてよ。
いろいろ感想を言いたいが、まずは95年の大堕落は、平尾がもたらしたというのがよく分かる。その後の監督時代も含めて、平尾がジャパンを停滞させたってことになるか。

82 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/25(木) 14:56:32.59 ID:DGWEYm3I.net
死んだ人のことをどうこう言うのはなんだが、平尾は見た目とトークは一流だったんだから、まともなブレーンつけて協会の操り人形にしとくべきだったな
他責タイプの人間を本当の責任者に据えたらいかんよ

83 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/25(木) 19:14:50.47 ID:LHlmvVzo.net
>>77
ありがとう
俺の知らなかった話ばかり
95年以降の話も続けて
なぜ協会がコーチ歴ゼロの平尾さんを代表監督にしたのか
単に集客のためか
何かの戦術があったのか
知りたい

84 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/25(木) 21:50:24.20 ID:JIX876h4.net
>>79
逆じゃないかな?
たぶん平尾は前世で行いが良くて現世ではあまり苦しまないですむように生を受けた
だからルックスもよくて運動神経もよくてラグビーを利用して一流大学〜一流企業はいれて
女優の卵さんと結婚できて社長さんに気に入られてお金に困んなくて他ジャンルの大物と交流出来たんだと思う

高校同期の高崎が同窓会で「なんでお前だけハゲにもデブにもならんでカッコええままやねん?
ホンマ神様って不公平やなw」って笑ってた

幸運な生涯だったからそれと引き換えに早く亡くなったんでしょ

ただ、今世で幸運に見合う努力や社会貢献出来たとは思えないから、来世はどうかな?
刈り取るカルマ満載で生まれてくるんじゃないかな?とは思う

85 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/26(金) 01:41:15.01 ID:7acFvDh9.net
>>84
平尾のルックスもよくて運動神経もよくては、半端じゃなかったからな。
平尾なら伏見工業以外の何処の高校に進学していたとしても頭角を現し、
寧ろ大学選びでは選択肢が広がっていたと思う。
当時の伏見工業は日体大以外の大学への進学実績が無かったのに、
幾ら山口良治さんから熱心に口説かれたとしても平尾程の選手が、
あの頃の伏見工業に入ったことが未だに理解できない。
自分の能力なら伏見工業に行ったとしても、
何処の大学でも行けると思える強い自信があったと言うことなのだろうか。

86 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/28(日) 01:46:10.86 ID:uW+i6D0C.net
松尾選出は平尾の口添えだったわけか。それも、カジノ引率含みで。
平尾のこの行状が許されていたのが信じられん。まあ、上司の白井からしてゴルフ組だから仕方ないのだろうね。

87 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/28(日) 01:46:59.19 ID:uW+i6D0C.net
当時は増保がよく叩かれていたけど、上がこれじゃあ話にならない。
上も下も、幹も枝もどうしようもなかったというジャパン。

88 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/28(日) 10:18:07.83 ID:4fZJ0AKC.net
大八木語る
tps://news.yahoo.co.jp/articles/990effb2fbc40f6a9207084a5fec2ee71fb57b1b

89 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/28(日) 13:05:14.87 ID:D12JEAZA.net
>>87
増保の場合、早稲田時代からずっと酷かったのもあると思うw

早稲田4年時、増保の同期の藤浩太郎が主将で、増保が副将だった
この藤というのは下級生時代から人望が厚くて、自分を追い込む早稲田らしい選手で
強い早稲田を復活させなきゃならないと燃えていた
で、藤の感化を受けた同級生もみんな苦しい練習をして強い早稲田を復活させようと
頑張ってて、二部練(午前午後の両練習)まで採用したほど

この藤以下、全部員が固く禁煙を誓いながら、副将の増保は公然とタバコを吸ってたというwww
遠藤とか、付属校上がりの仲良しなれ合いグループは練習サボって増保側についてたしね
この年は京産に初めて負けて年越し出来なかった代なんだけど、監督の選手起用もまずかったし
京産の吉田明主将には「増保はボール持ってないときはボケっと突っ立ってるから狙え」と名指しで言われてた

90 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/28(日) 13:16:03.47 ID:Cdke/2WV.net
平尾にアパレル関係者のスポンサーが付いていたことは知っていたが、
大八木が2年生の時から亀高さんに口説かれていたことと、
山口良治さんがワールドの監督になる予定だったことは知らなかった。
そう言えば小笠原博さんとワールドのラグビー部の立ち上げに協力した同志社OBのNさんが、
度々岡さんの自宅に出入りしていたのはそう言うことだったんだな。
山口良治さんがワールドの監督になっていたら面白かったのに、
岡さんは山口さんを嫌っていたから、Nさんに自分の好みを押し付けたのだろう。
Nさんの会社はワールドの売り上げが伸びれば儲かる関係だったから、
山口良治さんを監督にした方がマスコミの注目が集まって良かった筈なのだが・・・

91 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/29(月) 16:30:34.69 ID:+v4Dokkr.net
同志社→ワールドは、東田、木村、松尾勝博といたけど、松尾以外は伸びなかった印象がある
ウェールズ善戦メンバーの東田や、スクラムが強く若くで代表になった木村がなぜ伸びなかったのか分からない

92 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/29(月) 21:01:58.34 ID:oj9N7QPY.net
>>90
>Nさんの会社はワールドの売り上げが伸びれば儲かる関係だった

これ、サッパリわからないw
どこなんだろう?

93 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/29(月) 21:05:46.70 ID:oj9N7QPY.net
>>91
東田は競争相手が歴代ジャパンでも上位の吉田義人になったから不運だったね
木村という選手は正直よく知らない(私の世代的に・・・)
松尾勝博はディフェンスが良いのと、平尾のプランに忠実だったからジャパンで重宝されましたね
本城がSOだったらセンター平尾とは主張がぶつかりあって共存出来なかったと思うw
お互い自分の好きなようにゲームメイクしたいタイプだから

94 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/29(月) 22:58:25.53 ID:uSSgzJUg.net
>>92
元々は大手紡績会社の御曹司で、ワールドブランドの育ての親と言われ、ワールドの主要仕入れ先だった。
同志社が初めて早慶明を総なめにした時のエースWTB。

95 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/30(火) 13:58:29.64 ID:wSw2Mi81.net
>>93
木村敏隆は平尾の一年下
一回の時左PRのレギュラーを勝ち取り、大学4年間左PRのポジションを維持した。大学三連覇に貢献した
スクラムが強く走力もあった
ワールドに入社し87年の第一回ワールドカップに選ばれて出たが、その後25才くらいでワールドを退社しラグビー界をリタイアした

96 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/30(火) 18:17:13.50 ID:I0OJArIX.net
>>95
ニックネームが「ゴア」だった記憶。
松尾、児玉、坂元、赤山、浦野らと同期か。
綾城、武藤、森川とかの1年先輩。

97 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/30(火) 19:34:35.88 ID:uMkrtJ0+.net
>>93
東田の競争相手が吉田義人というのはおかしくないか?
吉田の前のジャパンのウイングは日体大→サントリーの大貫だったと思う

98 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/31(水) 11:36:34.80 ID:5ODIeWwW.net
>>89
増保については、あの「完全マンツーマンディフェンス」みたいのはいいのか? 自分の内側にライン参加してくる相手FBに完全に背を向けてしまう例のディフェンス。

それと早稲田時代の行状は確かに聞くね。合コンでのこととかね。

それでもラグビー人生、終盤で軌道修正できた。一方、最後まで「俺は悪くない」と態度を替えなかったのが平尾。

99 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/31(水) 20:57:25.10 ID:b3zs175W.net
平尾誠二を他のスポーツ選手で例えれば、プロ野球の清原和博が近い。
清原のように犯罪には手を染めなかったのだろうが、このスレの話が本当だとしたら、比較されても不思議ではない。
天賦の有り余る才能を十分に活かさず、安易な方向に走った点は瓜二つである。

100 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/31(水) 21:50:44.25 ID:EeVCbMLi.net
>>98
言うならば平尾は何を言われても改めることをしないラグビー板のマジキチ、ジャスティスみたいなものか

101 :名無し for all, all for 名無し:2024/01/31(水) 22:00:13.14 ID:1qLpR5iA.net
>>100
流石にそれは才能、容姿(平尾以外知らんが)で比較される平尾がかわいそう

102 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/01(木) 16:53:44.45 ID:QCn3+XtL.net
>>98
ず〜とトイメンの顔だけを見ているディフェンスね。
どうぞ、ライン参加してくださいって言っているようなもんだった。

103 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/01(木) 17:16:04.42 ID:ORdjVrL/.net
平尾が日本代表監督やってた時にコバンザメみたいに付きまとってた「平尾の同士」と呼ばれた佐藤純朗とかいうライターは今はどうしてるんだろ?
平尾が失脚した後はしばらくは向井ジャパンにイヤミったらしく批判記事書いてたが、しばらくしてぷっつりと消息がわからなくなった

104 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/01(木) 22:38:22.88 ID:RRRO+1ik.net
>>103
おったなあ。
ググったら中古叩き売りの平尾よいしょ本しか出てこんけど

105 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/02(金) 08:35:44.63 ID:yu/GOnm9.net
>>104
伊達公子とか辰吉の本も書いてるみたいね。
平尾関連なら「勝利を支配するもの」か。
かなり昔、「知のスピードが壁を破る」とか言う平尾本をうっかり買ってしまい、内容の薄さに愕然とした記憶が。

106 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/02(金) 09:17:02.90 ID:oE77WINt.net
>>104
佐藤純朗がまだ生存が確認出来た時期(2000年代)にこいつのホームページのコラムに
「一方的に平尾ジャパン批判記事ばかり載せたラグビーマガジンは〜」みたいなラグビーマガジンにケンカ売るようなコラムだしてたが
ラグビーマガジンは平尾ジャパンがワールドカップで惨敗した後に短期集中連載として各ライターの平尾ジャパンの独自総括を載せていて、この佐藤純朗の見苦しい平尾擁護記事を2Pも使ってキチンと載せてたのに
よくもまあそんな放言を言えたな、と呆れたわ

107 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/02(金) 22:40:32.35 ID:b6Ah9F6M.net
平尾の御用ライターも反発ライター(狂会系)も平尾がいなくなって仕事なくなったというのが真実かな。
結局は協会がうまく使うことが出来ないおバカの集まりだったからラグビー自体がその後衰退したんだろうな

108 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/03(土) 09:52:55.20 ID:wrz3hrYw.net
RWC1999、プール最終戦も大敗。その試合後に御用記者が平尾にインタビュー。
いくらかの受け答えのあと、平尾「疲れたからちょっと横になってもええかな」
御用記者はインタビュー続行するも、平尾は生返事から無言へ。
御用記者が平尾の様子を確認すると、寝ていた。
御用記者「ジャパンの監督として重圧はすさまじいものがあったんだな」

雑誌で読んであきれた。

109 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/03(土) 11:16:28.04 ID:a87Z2CkG.net
>>107
御用ライターは用済みになってサヨナラだけど
それ以外で消えたのは中尾と永田ぐらいでは
大友、藤島、村上と今も変わらずラグビー現場で仕事してる

110 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/03(土) 11:20:24.29 ID:a87Z2CkG.net
>>105
佐藤純朗は今は全くライターの仕事はしてないな
仕事の実績が20年ぐらい前で止まってる
こうやって仕事が出来なくなるってことがこの男の評価なんだな

111 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/03(土) 12:18:03.11 ID:gGt44qjb.net
最後反発のみに終始した中尾はチーーーン、となってるから当たらずとも、と言ったとこだな

112 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/03(土) 14:20:33.06 ID:u0uX0hlo.net
大友、藤島、村上を消したらライターがポエマー向しかいなくなるぞ

113 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/03(土) 23:20:18.59 ID:r6SWaJv2.net
このスレってアホが多いのか?

114 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/04(日) 00:29:04.94 ID:7MW6fUZI.net
>>113
アホな方が立てたスレなので仕方ないでしょう

115 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/04(日) 00:53:49.84 ID:UQtgPPeM.net
95年W杯でチームの規律を滅茶苦茶にしたのに、
その後、救世主のテイで監督に就任したのは悲劇か喜劇か。

116 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/04(日) 11:32:52.65 ID:9kT4yg9G.net
>>108
99年W杯予選プール最終戦のアルゼンチン戦はゲームを完全にコントロールされ、アルゼンチンのペースに付き合わされて終わったな。
ああいう試合こそマイボールをキープしてBKに供給してスピード勝負して欲しかったが、まぁ無理だったか。
結局、ノートライ、4PGに終わったな。

117 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/04(日) 11:58:17.24 ID:BBhLRaq8.net
>>112
藤島もなかなかのポエマーだろ
Numberでサッカーのザガロ(元ブラジル監督)のコラム書いてたのはびびった
まあ大友も野球の松井のインタビューやったりしてたけど

118 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/04(日) 13:50:43.25 ID:nDVrHQqH.net
【平尾とマスメディアの関係】
>>107
反発ライターっていうと誤解を招く
批判スタンスのライターね

サッカーだと杉山とか金子とか、就任当初から「俺が言う通りのやり方をすれば日本サッカーはもっと勝てるのに」と
言わんばかりの批判を代表監督にするライターも多数いるけど
ラグビーの記者たちは基本的にはみんな大人だよ
狂会本(中尾爺個人本だったかも)で「最初の半年は何も言わず見守ろう」的なお約束してたらしい

サッカーライターはマジでうるさい
岡ちゃんが「皆さんの言われるような戦術は我々(コーチ陣)も100万回は考えました」と言い返したことがある

吉田義人が伊勢丹で紳士服売り場内で役職についたときに、プレゼンやプレスリリースなどで
ファッション業界や経済誌のマスコミへの対応を経験したが、そのときによほど苦労したのか
「ラグビーの記者さんたちって優しいんだな、と思いましたよ」と言ってる(大友の記事から)

でも平尾にとってはそんな他業界よりも優しいラグビーライター群が非常に煩わしい存在だったようで
98年のW杯アジア予選を通過(※戦力的には外人選手を加えたジャパンなら誰が監督やろうが勝てる状況、香港は白人だが競技人口が違う)
したあとのインタビューでよほど鬱憤がたまってたのか「日本代表の強化にはマスコミは邪魔な存在」という意味の発言をしでかした

まあ同門の小藪ですら対アジアでは無敗、W杯予選後にマスコミに「ざまあみろ!」と鬱憤晴らし発言してるのだからよく似てる

一方で終始平尾ジャパンの味方だったのが、玉木正之、金子達仁(本来はサッカー)、佐藤と、関西のスポーツ新聞記者たち
玉木は説明不要のスポーツ音痴で何もラグビーのことなんかわかっちゃいないし
金子は母校法政の復活(92年度)から急にラグビーを見始めた素人だし
(ただその後も今に至るまで見続けてた上で出しゃばらず、自分は素人という謙虚さを崩さなくなったのは偉いと思う)
佐藤は平尾が表舞台から消えたら仕事がなくなる有様
関西スポーツ記者群も基本的には異動でその時期ラグビー担当だっただけの素人

玉木は99大会後に「サモアに負けたのは、日本戦がベストメンバーだったから」と平尾の言い訳の手伝いをしたところ
永田に「日本の試合しか見てなかったでしょ?」とアッサリ論破されたうえで
「手当たり次第に絡んで因縁を吹っかけてくる酔っ払いのオッサン」と認定される醜態

金子は、自分がさんざんサッカーで岡ちゃんトルシエらを叩いていたくせに
平尾を叩くラグビー記者はおかしいなどとマスコミ批評そのものを否定する言いがかりをつける始末

どっちがまともで質の高い報道をしてたかは読んでる人たちで判断してほしい

119 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/04(日) 13:55:22.17 ID:nDVrHQqH.net
そういえば一つ思い出したが

中尾が名前を伏せて、ある平尾の提灯ライターのことを
「シドニーとキャンベラの区別がついてない(最大都市はシドニー、首都は・・・w)」
「見てもいないハワイで行われた試合の批評をしてる」
などと皮肉ってたけど、これが佐藤か?
玉木のことか佐藤のことかよく分からなかった

120 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/04(日) 14:18:09.71 ID:nDVrHQqH.net
>>77
松尾の名誉のために一言

彼は平尾復帰前の93年夏の菅平合宿で、薫田主将はじめ他のジャパン選手たちと危機感を共有して
BKリーダーとして小藪監督やコーチ陣に異議申し立てをしている

内容は「ジャパンが外国チーム相手にそうそうモールなんか押せっこないんだから、
昔のように速い展開ラグビーでいくべきでしょう」というようなもの

これに藤原BKコーチ(W杯前の体制では辞任してて不在)などコーチ陣も同意して
小藪はしぶしぶ同意して戦術は変えたが、よほどカンに障ったのか松尾をジャパンそのものから一時外してしまった

良いところも沢山あった選手なのは間違いない

121 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/04(日) 14:43:56.61 ID:nDVrHQqH.net
>>77の続き
平尾を筆頭に緩んだ選手たちが夜な夜なカジノ通いを続ける一方で
「このままじゃダメだ!」と危機感をつのらせる選手たちもいた

「ファイヤーしようか?」などと内線電話が飛び交う
集合場所に決められた選手の部屋に皆が集まってくる
毎晩、どうしたら日本のラグビーは良くなるか?ということが真剣に議論された

主要なメンバーは、太田治・梶原宏之・井沢(のち中村)航・村田亙・吉田義人・今泉清
最初は93年春のアルゼンチン遠征のころに何となく集まって話し始めたのがきっかけという

主たる話題はコーチングスタッフへの不信感だった
太田はスクラム練習量の少なさに、これでいいのかな?と危機感を募らせていた
村田らBKコーチたちは宿沢体制との違いを語った

宿沢は事前に対戦相手が決まると、ビデオ鑑賞はもちろん相手の非公開練習をコッソリ覗いたり
忙しい社業(当時住友銀行)の合間を縫って1泊4日の強行遠征をしてまでジンバブエに出かけたりした

そのうえで「この相手に勝つにはこういう戦術」と決め、その戦術に合った選手選考をし
選手たちにも「こうすれば勝てる!」とポジティブな洗脳をしたうえでゲームプラン・ゲームデザインを説いた
戦術を伝えられた選手たちは、ゲームでの判断内容にあらかじめ優先順位が決められているので目の前のプレーに集中すればよく
そうすると個々が普段の力以上の集中力を発揮してパフォーマンスが上がり、個が上昇した結果として全体も上がって多くの場合は勝った

翻って小藪監督は対戦相手のビデオすら見なかった
ひたすら強い個人集めに集中した
(小藪好みの選手たちとは、ボールを持った時だけ格下をなぎ倒す型の素人詐欺タイプの選手たち)
相手がわかってないので戦術もプランもない
毎試合、ベストを尽くせとだけ言われて試合に送り出された
バラバラに判断を重ねる選手たちは、持ってるポテンシャル以上の力を安定して発揮することが難しく
多くの場合は惨敗した

平尾も結局は小藪の上位互換ですらなく、こうしたスタンスだったために
多くの選手が戸惑うことになるので覚えておいてほしい

彼らはのちにファイヤーミーティンググループと呼ばれることになる
実はカジノでも薫田組(薫田中心のFW選手飲み仲間)でも中立派(弘津、堀越、広瀬ら)でもなく
このグループが最大派閥だった

外から見てて惜しまれるのは、例えば中立派を狙って「アイツらも引き込んで多数派にして、クーデターを起こそうぜw」
などと政治力を行使できる人材がいなかったことだ
どこまでもスポーツマン特有のイイ奴揃いだったのだ

太田は帰国後、ファイヤーミーティングで話し合った内容をレポートにまとめて
所属のNECの高田監督(72年度明治大学主将)に許可をもらったうえで
日本ラグビー協会あてに送付した

122 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/04(日) 14:45:18.02 ID:nDVrHQqH.net
平尾も結局は小藪の上位互換ですらなく→上位互換でしかなく
に訂正

123 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/04(日) 14:52:43.20 ID:nDVrHQqH.net
日本のラグビー記者たちはウェールズに続いて、二戦目の対戦相手でもあるアイルランドの練習も
見学や取材にいっていた

アイルランドの団長はずいぶん陽気な方だったようでニコニコしながら盛んにジョークを飛ばしたという
サービス精神旺盛な方だったのだろう
とある日本人女性記者(森本優子??)が選手起用について尋ねると
「教えたら私とデートしてくれるかい?w」などと現代ならセクハラ紛いの冗談を言ったという(笑)

だがそんなフレンドリーな団長も、FWはラインアウトの、BKはアタックディフェンスの練習を始めると
鬼の形相に変わり、「まずカメラマンは出ていってくれ!そのあと記者もだ、ここから先は非公開だ!」と
日本人記者たちはすべて追い出されたという

(これも覚えておいてほしい
のちの平尾ジャパンは99年大会でウェールズ人には練習つつぬけなのに日本人記者だけ追い出すという
非公開の目的がわかってないアホで真逆の非公開練習をやったという
どっちを敵視してるかわかりやすい行動だった、ウェールズ人には見られてもかまわないが
日本人記者に見せると批判材料になるから見せたくなかったのだろう)

決戦の時は近づいていた

124 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/04(日) 15:08:13.11 ID:nDVrHQqH.net
>>108
平尾が忙しかったのは、神戸製鋼GM・同志社大学院生と3足のワラジだったのに加えて
講演会やらニュースキン(笑)などのお小遣い稼ぎに熱心だったからと思われる

例えば平尾ジャパンには勝田隆(筑波大学)率いる相手分析班(4年で6億円使ったと言われる)がいたが
宿沢さんはそんな役職は作らず、木曜夜に成田を飛んでジンバブエに行き日曜夜に帰国して
翌日から普通の銀行マン業務をこなす・・・なんてことをやってた

89年の早明戦の日は、両校選手たちはよく知ってるから見る必要なしと新幹線で日帰りで
大阪に出かけて、同日の同志社ー京産戦に出てる選手たちをチェックした

ジャパン活動だけで寝落ちしたなら同情もされようが、相手チームの偵察は宿沢さんほどしない
(五か国対抗は見に行ったようだが)ジャパン候補選手発掘のための国内試合も
宿沢さんほど見なかったのが現実

125 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/04(日) 15:44:35.65 ID:nDVrHQqH.net
ウェールズ戦が始まった

ここまで書いてきた通り、ジャパンは小藪監督の好みによりフィジカルを重視して固めたFW
ラインアウトは取れないし、集散は遅いし、フィットネスにも欠ける
だが日本のBKは伝統的に短い区間のスピードと、パス技術に優れた選手が多く、どの時代でも
ストロングポイントになってきた
このため、習熟度が低い中で強豪相手に好勝負に持ち込むには、なるべく試合のテンポを上げ
セットプレーを減らし、「どっちが先にパンクするかいうくらい走る」しかないように思われ
平尾自身もそうした構想を口にしていた

ところが

いざ試合が始まると、まず平尾は毎回キックオフを、日本のチェイスが届かないウェールズ陣奥深くに蹴りこんだ
キャッチしたウェールズ側はノンプレッシャーでやすやすとハーフウェー付近まで蹴り戻す

通常の、マイボールラインアウトが9割確保できるチームなら、ハーフウェーまで戻されても
またラインアウトを起点にアタックを続けることが出来るが、ジャパンはそうではない
当然、何本かはウェールズにスチールされて「やっぱり陣地とられちゃったね」とボールを取り返すところからやり直しになる

ウェールズが前半早々に2本のPGを決めジャパンが0-6の場面
「さあどうする?」と平尾に問いかける場面が出来た
ウェールズ陣右中間35mの地点でペナルティ獲得ーー

普通のチームならPGを狙う「入れごろ外しごろ」の場面
優秀なキッカーなら8割がた入る地点だが、ジャパンのキッカーは
国内の公式戦でほとんどプレースキックの経験がない増保

あるいは奥深くのタッチに出してラインアウトからのトライを狙うだろうが
ジャパンはラインアウトが苦手なので得策ではない

もう一つはタップキックからの速攻という選択肢もある
ないない尽くしでギャンブルするしかない日本にとってはこれがベストチョイスに思えた

だが実質的なゲームキャプテンの平尾はPGを狙うことを主審に告げた

126 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/04(日) 17:44:55.63 ID:0lTYzXDc.net
>>118
玉木のやつがラグビーは日本戦以外はまるで見てないことは99年W杯での
「サモアのベストマッチが日本戦だった」の発言だよな
世界中のメディアがW杯の開催国で圧倒的なホームアドバンテージあったウェールズ相手にサモアが
勝利した試合こそ「サモアのベストマッチ」というのに、サモアの他の試合見てないのがバレバレだった

127 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/04(日) 17:49:54.85 ID:0lTYzXDc.net
>>116
のちに村田が暴露してたな、首脳陣がアルゼンチン戦に向けてなんにも策も戦略も示さないから、
SOの広瀬が1人で抱え込んでしまったって
唯一平尾がいったのは「勝ちに行け、勝ちにこだわれ」・・・・・・
監督にしてはいけないやつを監督にしたのが不幸

128 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/04(日) 20:34:47.03 ID:9kT4yg9G.net
ふと思い出したが95年W杯は予選プール敗退が決まり、帰りの飛行機が同じく予選プール敗退が決まったウェールズ代表チームと同じ便になり、酔っ払ったニール・ジェンキンスに、日本代表選手が絡まれたそうな。

129 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/04(日) 21:03:07.46 ID:Mremd8JV.net
これは>>118以降、ずっと重要なレスが続く。
平尾検証のうえでは必読だよ。

130 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/05(月) 12:19:08.17 ID:NKNTGnX8.net
周到な準備を重ねたうえで勝って見せたあとに協会にこんな日程組むな!と吠えるロビー・ディーンズは漢だな
カッコいいね
俺たちが平尾に求めてたのはこれだったんだけど残念だ

131 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/05(月) 12:59:40.03 ID:NKNTGnX8.net
狂会本は今でも定期的に出ていて、中尾なんかは2015イングランド大会の総括本にも寄稿してたはず
永田は割と早くいなくなって、その代わりに自分でいろんな単行本出してたよ
2020年くらいまでは見かけてて、生島と一緒にエディ信者化してたw
大友より年上だしそろそろご隠居かも
シンロクローは一番の年長者で一番早くリタイア

代わりに狂会本に寄稿するようになったのが直江や斉藤や向ら若手ライター
狂会というか、平尾批判してたライターで、平尾がいなくなって消えたもしくは仕事止めたライターなんかいない
平尾の御用記者は平尾辞任でいっせいにラグビーから撤退したけど

132 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/05(月) 16:54:27.02 ID:CRy27NGd.net
平尾のNPOなんかもあった。
あれも今、どうなってるのか?

133 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/05(月) 17:20:43.51 ID:JJviPYKy.net
>>131
玉木とかただの平尾ファンだったからな
ワールドカップで惨敗した平尾に対してラグビーマガジンが批判記事を書いたんだけど、それ見た玉木がその記事を小馬鹿にしてたら、次号のラグビーマガジンが玉木に対してキッパリと反論してたのは痛快だったな

134 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/05(月) 19:39:59.03 ID:5++2Otfn.net
日本ラグビー界の不幸は平尾が上手くいかなかった後
それに代わるスターを産み出せなかったことかな
既にサッカーは躍進していたし
五郎丸も一時の忍者ポーズだけで終わったし
感動というか共感を覚える選手がなー
いま可能性あるのはリーチくらいじゃない
いずれにせよ本人の落ち度もあるのだろうが
協会仕切りの伝統校争いがバカなんだろうな

135 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 11:40:43.97 ID:1rieaUOh.net
>>134
FWがスターになる望みはない
スターになれるのはBK
平尾、本城、松尾

136 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 12:02:38.59 ID:twyxT2bd.net
スター云々じゃなくて、なぜ弱かったのか、強くできなかったのか、がテーマだけどね。
これまでのところ、「そりゃ、勝てないにきまってるだろ!」って話が続いている。

137 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 12:25:22.91 ID:N9Dlpl2N.net
平尾が現役を引退したあとも、世の中はサッカー一色だったのに社会人選手権や山本ジャパンで秩父宮は満員だった
正直、スター云々はあんまり関係ない気がする
スターというなら大畑が毎年正月に、筋肉番付で大いにラグビー選手の面目を上げてくれてたし

138 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 13:52:08.11 ID:bvkZrVu3.net
スター選手が1人や2人いて競技の人気に影響するかね?
サッカーは何人もスター選手を出したし、代表が結果を出しかけたし、何よりJリーグをショーアップしたのが大きかったと思う。観戦のハードルは大きく下がったしね。

ラグビーはおっさんおじいちゃんが難しい顔しながら、出身校カードバトルしてるのがいかんのじゃないの。校歌歌って喜ぶ老人が全部死ねばちったマシになるよ。

139 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 15:01:12.51 ID:N9Dlpl2N.net
>>138
誰に何を言ってるんだかよく分からない意見だなw
おまけになんかキレ気味だし

校歌で喜んでるのはサークルでつるんで見に来てる現役学生たちじゃないのか?
少なくともOBの俺はいらんと思ってる

校歌で喜んでるのが主に年寄りだと決めつけた仮説も、物の見方が偏ってて乱暴だし、年寄りが死ねばラグビーファンが増えるという根拠が不明

そもそも平尾と何の関係が?

140 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 15:02:41.65 ID:twyxT2bd.net
山本ジャパンでも集客していたってのは面白い現象。

平尾ジャパンは、ジャパンじゃなくしたってのがある。
最後にはハーフにバショップ入れてペースダウン。
もう一人、ジョセフもデカいだけでロートルでやはりペースダウン。

大駒ジャパンにして、大味ジャパンにしてしまったからね。
それで勝てなかったし。

141 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 15:38:29.98 ID:N9Dlpl2N.net
平尾ジャパンも、最初の年は客集めてたんだよな
カナダ戦の熱狂は今でも忘れられん
隣のおっちゃんとか半分泣いてたしw

W杯本戦の年のPRCから徐々に客が入らなくなった
外国人が増えすぎた(スタメンに6人、その前の時代はせいぜい3人)のは、因果関係ありそう

142 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 16:43:34.56 ID:yaYLA6pp.net
ゴードン、スミス、ジョセフ、バショップ、ツイドラキ、マコーミックの6人か。
HBは村田ー岩渕のコンビが見たかったな。
岩渕はW杯には縁が無かった。

143 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 17:12:01.98 ID:6ET/c/BM.net
>>138
今ラグビーファンの入れ替えしてる境目かな
伝統校見に来てたジジイ達が少なくなり、伝統校の集客が減るなか
ワールドカップからラグビー知った新規ファンがリーグワンに足を運ぶようになってきてる

144 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 17:14:03.87 ID:6ET/c/BM.net
>>141
ワールドカップ本戦の年はまだ15000人ぐらい集客してたかな
ワールドカップの次の年が悲惨な客入りだった

145 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 17:15:20.03 ID:bhWO/5d9.net
>>139
校歌で喜んでんのはOBのジジイだよ
大学の試合見ても若者写ってないじゃん
あんたが校歌歌うかどうかは知らんが、歌いたがるOBはクソほどいるよ

146 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 17:41:54.58 ID:N9Dlpl2N.net
>>145
主観をつぶやきたいならXへ行けばいいのに

147 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 17:55:59.15 ID:N9Dlpl2N.net
>>143
そもそもスレチなんだけど、伝統校以上に新興校の方が動員力が少ない(を、通り越していまだに伝統校の方が集客力がある)んだから、大学ラグビー全体の客が減ってる、が正解

伝統対新興って比較はおかしい

148 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 18:02:02.31 ID:N9Dlpl2N.net
だいたいからして、リーグワンだって人気チーム同士がアクセスの良い会場で試合する時だけ、ラグビーファン集客してるだけだぞ
ほとんどの試合は親会社がタダ券配って動員した社員とその家族やママ友軍団の類
だからリーグワンも大学も観客の年齢層は大して変わらん

149 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 18:04:29.07 ID:n/sTcjkn.net
>>146
こんなとこ主観と偏見のぶつけ合いだろ
自分だけ綺麗なうんこしてると思ってんのか

150 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 18:14:57.51 ID:DHs+pGbG.net
20世紀のラグビー素人ライターさんのスレか。
ラグビー自体を見る目がなくて勝ち負けしかわからないから誰でもできる人や組織の話をする。
まともなインタビューもしてないから自分の考えに偏ってしまってる。
20世紀まではこういうのがまかり通ったけど、情報と映像が充実している今の時代では通用しない。
平尾のラグビー観を聞いたことあんのか?
聞かなくても見りゃわかるけどな。

151 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 18:16:52.36 ID:N9Dlpl2N.net
主観と偏見による仮説は大いに結構
でもオープン掲示板でそれを披露した場合、その仮説の正統性についてあれこれ言われるのは仕方ない

(そもそもスレチだが)今回の例なら

・大学ラグビーにおける校歌斉唱の儀式を喜んでるのはジジイだけ→アンケートでも取ったか?
・大学ラグビーとリーグワンの観客年齢層は違い、大学はジジイばかり→実数計測でもしたのか?
・大学ラグビーにおいて、伝統校の試合はジジイばかりで若者は阻害されてる→実数計測したのか?若者が少ないというデータが仮にあるとして、その若者になぜラグビー場に行かないかアンケートでも取ったか?
・そもそも伝統校と新興校の線引きはどこ?同志社も天理も日大も法政も戦前からの名門だし、帝京も京産も50年以上の歴史があり選手権初出場から40年以上たってるんだけど?

ということ

152 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 18:19:39.71 ID:N9Dlpl2N.net
>>150
今時まだ平尾の全面擁護とか、それこそラグビー見る目がなく情弱の20世紀爺だろw
鏡に向かってつぶやいてるのかよ

153 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 18:35:51.35 ID:VGF+k4YY.net
ここは今も昔も痰壺だよw
死んだ人の虚実混ざった話で盛り上がってるスレに来て、真面目な議論したいって頭沸いてんじゃね

154 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 19:13:01.00 ID:twyxT2bd.net
まあ平尾の話をしようよ。
95年W杯は、小藪がダメだから平尾を連れてきたら輪をかけてダメにしてしまったって話だよね。
平尾の個人主義が、日本ラグビーをダメにしていたという話だよね。

155 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 19:13:05.37 ID:N9Dlpl2N.net
>>153
気に入らないなら君が来なければ良いだけの話
ID毎回変わる人がまともとも思えんしw

議論したいなら擁護であろうと歓迎するからまたおいで、俺はスレ主じゃないけどwww

156 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 19:16:30.17 ID:N9Dlpl2N.net
ここは大昔は「平尾の功罪」みたいなスレタイだったと記憶してる
その頃は信者と否定派で喧々諤々の議論やってたような?

2つ3つ前からアンチ寄りスレになってるけど、まあ信者さんも言いたいことがあるなら来れば良いのにとは個人的に思う
その代わり、きちんと大人のコミュニケーション取れる人であっては欲しいけどね

157 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 19:34:41.44 ID:3N35SwBr.net
外出したらID変わるよね、普通にw
ずっと家にいるとそう言う発想もなくなるのかな?w

まあ、痰壺で指揮者気取るのはいいけど、自分もゴミだって自覚しなね
こんなとこにいる時点であんたも私も等しくゴミだよ

158 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 19:45:34.57 ID:gxp7LTGW.net
飽きもせず平尾批判を人生の生きる糧としている人のすれだからね
議論がまずくなるとスレ名変えて
ついに罪と罰まで来た
本当は普及に心血を注がない協会に巣食う伝統校閥が
一番のがんだけどね
3連覇したことのない大学爺さんの
怨念のスレだね
まぁ恥も外聞もないから続けているのだろうけど
総理大臣に繋がる汚臭だね

159 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 19:46:40.45 ID:iuDcxwBi.net
「罪と罰」ってタイトルが秀逸なんだよね。
日本のラグビーをおかしくしていたのが、実はミスターラグビー平尾だったんじゃないかっていう問いの立て方がいいわけでさ。

160 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 19:48:22.37 ID:iuDcxwBi.net
メインストーリーの再開に期待!

161 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 19:49:48.31 ID:gxp7LTGW.net
本来は
「ラグビー協会とそれに巣食う伝統校の閥と罰」が
ぴったりだけどな

162 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 19:56:26.10 ID:gxp7LTGW.net
メインストリーの再開と言いつつ自分でID変えて書くのも周知

163 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 19:58:12.25 ID:u+G+65eA.net
あちこちで言われてたことをまとめててちょっとバイアスきついけど面白くないとは思わない
だけどこの昔話が今の日本ラグビーにどうつながるかまでを書いてもらわないと意味がうすい
とりあえず雑音気にせずじっくり続けてって感じ

164 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 20:10:34.04 ID:yaYLA6pp.net
自由の意味をはき違えた男=平尾、岡仁詩

と言うイメージはあるな。

165 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 21:03:30.99 ID:N9Dlpl2N.net
>>157
私は移動してもID変わらんけどw

貴方はここまでラグビーの話を一切してないんだから、貴方にラグビーを見る目があるかどうか、ここの住人には一切分からないのに、相手はしっかりラグビーを見る目がないことにしたり、やってることはかなり幼稚

まあ気が向いたらまた来てくださいよ
いかに貴方にラグビー見る目があるのかご高説を賜りたいものですなwww

166 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 21:11:30.64 ID:N9Dlpl2N.net
>>158
これ、象徴的なんだよね

平尾に騙されてる層ってこういう思い込みしてる方が大半

・伝統校OBが牛耳ってる協会がダメ
・平尾は熱意を持ってそんな日本ラグビーを変えようと頑張った、反抗した、革新しようとした
・でも早稲田や明治OBたちに反感買って潰された

的な、当時の関西スポーツ新聞の記者や、Yahoo掲示板なんかで平尾信者が唱えてた擁護を自分の頭で考えずに丸々受け入れちゃってるおバカさんたちwww

スレ内にあるように、平尾をジャパン監督として立てていたのは協会の早稲田閥だし

平尾の母校・同志社自体が早稲田明治よりずっと先にラグビー部を作った超伝統校側だし、協会内でも一大勢力築いてたし

何より(ココ重要)平尾自身が協会を最大限に利用して甘い汁を吸った側の人間だしね

薄々見えてたけど、こんな20年前の虚像をいまだに信じてるお花畑がいるとは驚いたwww
当時そんなことを思ってた平尾ファンの多くが、のちにそれは誤りだったと悟って考えを改めてる
(選手としては擁護するが指導者としては擁護しなくなった)

他人をジジイ呼ばわりしてるが、こういう連中こそ20世紀の遺物だよ

167 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 21:24:19.57 ID:3N35SwBr.net
清原が西武に入らなかった、みたいなターニングポイントが平尾にはあるのかね
高校時代の平尾の評判って悪いものはあんまり知らないけど、岡との出会いがポイントだったんだろうか

168 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 21:28:29.38 ID:N9Dlpl2N.net
まとめると、今日はあたかも玉木正之と平尾論争してる気分になったわ

協会
学閥
平尾さんカワイソー
陰謀論

この4点セットは20世紀の平尾擁護論の四天王
他ならぬ平尾自身が既得権易者で協会側、学閥側だったことが分かってない

白井善三郎が、なんなら有給でもいいよと神鋼からの出向としてプロ監督第一号になれと持ちかけたところ、平尾の側が断ってアマチュアのままだったことすら知らない情弱なんだろうね

169 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 21:37:14.34 ID:YZH1L763.net
まあ一言言うと御高説を説く166のようなお方は、本日のようにこのスレと早稲田のスレだけから出ないようにしていただいて、御高説を説き続けるのが良いかと。ここで気持ちよくしたり、興奮し他のスレを荒らさないようにね

170 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 21:55:19.20 ID:iuDcxwBi.net
>>168
平尾は「神戸製鋼GM」の肩書を捨てなくなかったのだろう。
いや平尾には「神戸製鋼」という肩書が必要だったのだろう。
ビジネス界にも身を置いている自分、でいたかったのだろう。

白井のオファーを断ったのは象徴的な話だ。

171 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 22:00:46.75 ID:N9Dlpl2N.net
>>169
キミは、平尾が2000年学生W杯に、資金難を原因に日本を出場辞退させながら

同じ時期に行われた青森のアジア大会で、連日大西や勝田らと高級料亭で飲み食いして、その代金を日本ラグビー協会の名前で領収書切らせてたことも知らないんだろうね

気の毒な情弱さんwww

自覚したら、真摯に自分の知識をアップデートして、2度と平尾擁護なんかするなと言いたいわ
いや、してもいいけど協会が平尾をイジメたみたいな言いがかりは2度と言うなよ

172 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 22:11:04.53 ID:gxp7LTGW.net
>>171
169の言っていることとあなたの反論は全く該当していないよ
私もそうだけど、169も平尾自体を擁護していないけどね
他スレでも何かというと情弱を連呼して炎上
総スカンとなってた人いるよね

173 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 22:20:35.62 ID:N9Dlpl2N.net
>>172
貴方は登場レスで
「本当に悪いのは協会」論を唱えて、平尾の責任を薄めよう、もしくは批判の矛先を平尾から協会に変えさせようと試みています

私の立場は協会「も」当然悪いし平尾「も」悪いというもの

お二方ともに言えることですが
何らかの議論をお望みなのであれば、もう少し意図や主張を分かりやすく書いてください
単に独り言のような皮肉を言いに来てるのであれば、お引き取り願いたいくらいです

174 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/06(火) 22:36:16.17 ID:YZH1L763.net
>>173
あなたは先程記したようにこのスレと自大学のスレのみで、他スレからはくれぐれもお引き取りくださいね。自分の主張が傍からみて、議論になっていないことを分からなくなっているようなKY情弱のように窺えるので。あしからず

175 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/07(水) 01:00:53.95 ID:PxthUl1X.net
平尾のNPOも、平尾の軽い思い付きみたいなものでしょ?

176 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/07(水) 07:19:06.96 ID:AxLI5cNS.net
>>174
これこそレスになってない件
支離滅裂
自分に甘くて他人に厳しいのが平尾擁護者?

177 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/07(水) 08:47:36.10 ID:AxLI5cNS.net
>>142
ロブ・ゴードン東芝府中→元NZ代表
グレッグ・スミス豊田自動織機→カンタベリー州(ほぼ今のクルセイダーズ)代表
ロス・トンプソンNEC→オークランド州(ほぼ今のブルース)代表
アンドリュー・マコーミック東芝府中→カンタベリー州代表
スティーヴ・ミルン(マツダ)→ベイオブプレンティ州代表
パティリアイ・ツイドラキ(トヨタ)→元フィジー代表

トンプソンはジャパン選手として98PRCトライ王も、NECとの契約で以降はジャパンに参加せず

改めて見ると凄いメンバー
マコーミックは祖父も父もオールブラックスというサラブレッドで、自身も年代別全てでNZ代表
若くして職を求めて日本に来たが、そのままNZにいたら確実にオールブラックス入りしていたと言われてる

178 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/07(水) 15:45:26.07 ID:e29hGEGe.net
>>177
それだけのメンツを集めながら、なぜW杯で結果を残せなかったのかと思う
外国人だけでなく日本人も、FWに大久保、伊藤剛臣、BKに元木、増保、大畑とそれなりに良い
なのに3試合とも、スコア的に大敗している
NZ、南アに当たったのではなく、ウェールズ、サモア、アルゼンチンとほどほどに強い相手なのに
平尾自身は相手との体力差が敗因と語ったと聞いている
それはその通りかもしれないが、それは前提では?
相手との体力差を埋めるような戦術を考えていれば、勝てなくもない相手だったのではないかと思う

179 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/07(水) 17:13:09.76 ID:M07JmFiW.net
バショップやらJJやら衰えたビッグネーム入れてクイックネス落としたり、松田アウトした時に15番の準備してなかった大畑に任せたり、平尾の甘さが露呈しただけだろ。
クラブチームでも監督やってなかった人間を、いきなり代表監督にするのもおかしかった。ラグビー人気が落ちていて、焦った協会がわかりやすいスターを担いだんだと思うけど、結果は平尾のコメントも含めて酷いものだった。
結果論言えば平尾担ぐのがそもそも間違いだったが、担ぐにしてもあのタイミングではなかった。前任の山本も酷かったけどな。断られたのかもしれないけど、宿澤に土下座して出馬願ってれば、負けたにしろもう少しマシなスコアだっただろう。

180 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/07(水) 20:56:11.76 ID:AxLI5cNS.net
のちのち連載でも出てきそうだけど

サモア戦はスクラム優勢で、薫田も自信持っててサモア陣ゴール前でスクラムトライを狙いに行った時に…

なんとJJが空気を読まずにボール持ってサイドアタック(8単)に行っちゃってパーに(笑)

これ、事前に話し合ってなかったのかな?
ジョセフだけじゃなく、意思統一させなかった首脳陣も悪いよ

181 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/07(水) 22:37:08.59 ID:RO9K/dnI.net
99年W杯初戦のサモア戦、雨中戦になったが解説の村上が「これ日本行けますね、スクラムもラックも通用してる。」とポジティブだったが、FB松田がラリアット喰らって退場し大畑が代役FBに入ってからは、サモアにロングキックを蹴り込まれ、背走を重ねてはエリアを稼がれて次第に無口になったが、前半終了して6ー18のスコアに「これ日本、まだまだイケますよ。」とコメントしたのには苦笑せざるを得なかったな。

182 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/08(木) 13:04:23.40 ID:FvzIBV+6.net
ノープランで大会に行って完敗し、選手の体力差が原因と馬鹿正直に答える
監督の器ではない
その後、萩本やエリサリドが失速した時の後任に平尾の名前が上がらなかったけど、それも当然という気がする

183 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/08(木) 13:22:20.75 ID:djwvT9Vg.net
経年とともに、重視されなくなっていったのが平尾だよ。

184 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/08(木) 15:12:29.50 ID:bkhgeKU0.net
>>148
集まる観客全てが社員関係のタダ券ならトップリーグの初年度以降が全て今みたいな集客出来ないとな

185 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/08(木) 15:38:12.87 ID:CG+MNxJJ.net
>>182

プランはNZみたいに戦え。
小藪から萩本まで同志社大学出身のトホホ監督が続いたから名前も上がらんだろ。

186 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/08(木) 15:49:22.63 ID:djwvT9Vg.net
99W杯は「そのまま」結果に出たということだろう。
NZのロートルに、NZのようにやらせたら、こうなるでしょ、ということ。全体的にもっさりして、トライにいたらない。

だいたいリズム&テンポじゃなかったのか。なのに、堀越的な早い球出しとか、BKラインの流れるようなパスとかなくしてしまった。

で、95年の続きをやってほしい。

187 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/08(木) 16:00:59.14 ID:2RzbM5MO.net
>>185
当時のNZってブラウニー、カレン、ウマンガ、ウィルソン、マーシャル、マーテンズ、ロムーとかがBKにいたなぁ。
そらムリアイナだわ。

188 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/09(金) 12:57:17.07 ID:YgVSIeNV.net
>>182
選手の才能頼みのラグビーだからな
同志社時代に釜石に勝てない理由に同志社選手の才能のなさ、とは言わなかったのは自分は松尾さんより下ですよ。と認めることになるからプライド許さなかったか

189 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/09(金) 14:58:25.95 ID:UrJyw6+l.net
素質的には明らかに同志社の方が上だったから、
同志社が1年間本気で練習してきたら釜石は勝てなかっただろう。
谷藤、瀬川等の嘗ての中心選手が既に30を超えていて、
頼りの松尾はヘルニア手術から復帰したものの、
また足を怪我して、麻酔を打って試合に臨んでいたから、
私も当然同志社が勝つと思っていた。
私が平尾なら、先ずSOで松尾と勝負して、
徹底的に痛めつけて退場させていただろう。

190 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/09(金) 17:11:24.09 ID:YgVSIeNV.net
>>189
そこで勝敗は個々の才能がモノをいうの平尾理論が崩壊したんだよな
本気の練習も何も言い訳だよ、同志社は敗者だったそれだけ

191 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/09(金) 20:32:39.33 ID:LKPBaJVn.net
岡センセ同志社
普通に考えてあれだけの素材を切り取り4年間で揃えられることは、大学のコーチとしては二度とない千載一遇の確変チャンスなんだから、普通のコーチなら「平尾がいる間に一度くらいは社会人に勝っておきたい」と野心を燃やして24時間365日打倒釜石の研究に励むのがあるべき姿だと思うけど…

結局3年間ずっと無策で釜石に負け続けましたな

ちなみに4年生時の本城はずっと釜石戦の戦法を考えて用意してた
のちに松尾との対談でそれを披露してる
その前に対抗戦で圧勝してた明治に、選手権で足元すくわれちゃったけど

192 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/09(金) 23:49:49.15 ID:kQk4J/t6.net
平尾って、どうもラグビーに全力投球できないんだよね〜。
神戸がサントリーと同点でV8がならなかった東京の試合の当日も
試合後にラグビーとは関係のない人間と食事をしているし、
その後さらに編集者の松岡正剛と会っているんだ。

まあ、上京したついでということだろうけど、よくラグビー以外の予定をそんなに入れる気になるな、と。

193 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/10(土) 00:57:02.36 ID:cxyNtnp/.net
>>191
マスコミ受けするキャッチコピーと理論派風の話術を駆使して、
素質のある選手を集めるのが天才的に上手かったが、
採った選手とチームを育てることに関してはまるで素人だったし、
試合に臨んでの相手チームの研究や対策も無く、全てに無為無策で、
良い結果が出ると、自由、自主性の尊重の指導方針が良かったと自画自賛するが、
悪い結果が出た時には選手主体だから仕方がないと先ず責任回避をし、
マスコミに向けても「選手達がお恥ずかしい試合をしました。」と、
他人事の様なコメントをしていたラグビー界一の無責任男だった。

選手を育てられず、勝てないなら、優秀な選手を集めるな!!

194 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/10(土) 05:23:49.80 ID:LrJcfO+3.net
>>193
今書かれてる岡先生のこれまでの行いを見てると
驚くぐらい平尾とそっくりだな、というか平尾が師匠の岡をマネしたんだな
平尾が無責任体質になるのもわかる

195 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/10(土) 08:07:19.70 ID:MH+Afdue.net
>>193
>マスコミ受けするキャッチコピーと理論派風の話術
>ラグビー界一の無責任男

上手い事言うね。

伝統工芸、アドリブラグビー、キープ・ザ・ボールとか耳触りの良いキャッチコピーは多かったね。
99年W杯大敗を「選手一人一人の素の力の差」と総括したのは無責任男の面目躍如だったな。

196 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/10(土) 10:03:58.09 ID:86CdpjY3.net
>>195
洋魂和才
ジャパンオリジナル
リズム&テンポ

も追加で

永田に「リズムとテンポってどう違うんですか?」と突っ込まれて「ぐぬぬっ」って困ってたな

197 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/10(土) 11:43:31.52 ID:iVMblpCE.net
日本オリジナルのラグビーって言い出したのも平尾だよね?
結局オールドブラックス使ったけど

198 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/10(土) 22:21:50.38 ID:YRNqYq8/.net
>>166
お前、自分だけが優秀な人間と思ってるやろ?

199 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/10(土) 22:28:16.83 ID:YRNqYq8/.net
>>193
大西先生の悪口はやめて頂きたい!
接近展開連続

200 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/11(日) 06:35:44.85 ID:tC+UA9J7.net
>>198が愚かなことだけは確実

201 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/11(日) 08:18:31.97 ID:yrZKNtdN.net
>>125続き
ここまで述べてきたように増保は急造のキッカーである
せいぜい所属チームの神鋼で、正キッカーの富岡にアクシデントがあったとき限定の2ndキッカーまでだった
公式戦でプレースキックを決めたことはない

増保は後になってこの時のことを「生まれて初めて緊張して、ポストのHの字が練習よりもずっと小さく見えた」と振り返っている

そもそも敵陣に入ってのマイボールは極力テンポを上げるのが事前に平尾が熱を吹かして語ったプランだったはず
一歩譲って狙うこともあるのであれば、最初の一本は本職のキッカーでも入りにくい「外して当たり前」の地点から
あるいはゴール正面で誰でも入る位置から狙わせるくらいの配慮があっても良かったのではないだろうか?
最初の一本を「入れ頃外し頃」の位置から狙わせるのは無謀だっただろう

増保は当然のようにこのPGを外した
次のドロップアウトから日本はリターン出来ず、気が付けば自陣に押し戻された
こうして「試合になるかどうかギリギリの分岐点」での日本の得点チャンスはあっけなく終了した

202 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/11(日) 08:31:42.99 ID:yrZKNtdN.net
自信を喪失した増保は10分後に、今度はまさしく正面やや左寄り25mのイージーなPGも外した
吉田を外して増保を起用してキッカーに指名したのは、完全に平尾の責任だった

現地では
小藪「それは白井さんに聞いて」
白井「平尾が決めたことです」
平尾「ボクはアドバイスをしただけです」
こんな責任のなすりつけあいが頻繁に起こったと伝わっている

ウェールズが得点を重ねるたびに、SO平尾は深いキックオフを蹴り続けた
そしてノープレッシャーでウェールズが易々とロングキックを蹴り返す
→ハーフウェー近辺で日本ボールのラインアウト
→元からラインアウトが苦手でリフティングの研究すらしてこなかった日本からウェールズがスチール
→また延々と攻められる
という機械仕掛けのような展開で日本は失点を重ねた
ウェールズのジェンキンスは前半だけで7本のプレースキックを全て成功させた
オトが意地のトライを二本返しただけの10-57の完敗に終わった

203 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/11(日) 08:42:52.41 ID:yrZKNtdN.net
試合後、平尾は報道陣の厳しいツッコミを受けることになった

・キックオフを深く蹴り続けたのはなぜか?
・急造キッカーの増保にPGを狙わせたのはなぜか?

おもにこの2点が焦点となった

キックオフについての平尾の主張
「いかに日本が苦手だろうと、ラインアウトをなくすのは不可能
ならばせめて相手に蹴らせてマイボールのラインアウトを増やそうと・・」

PGについての平尾の主張
「あそこで6点差だったから、次の得点もウェールズに取られると9点差になってしまう
点差を詰めておくことを重視した」

ということだった

後年、ジャパン監督になってからの発言もそうだったが、部分的には正しいが
総体的には間違ってるという、平尾節の登場である(笑)
ラインアウトをなくすことは不可能だが、わざわざ自分で作りにいくよう仕向けるのは間違いといえるし
PGについては急造キッカーのリスクについて触れず、高確率で入るという前提での話

そもそも敵陣に入ったらマイボールは全部キープして攻めることで、攻められる時間を減らしたり
能動的に仕掛けて日本有利の速いテンポでのコントロールを意図すべきでなかったか?
また、平尾自身がそういう構想を語っていたはずだ

アイルランド戦のメンバーが発表された
小藪の事前の説明通り、田倉と吉田が入った
リザーブには井沢航が入った
ファイヤーミーティング組から3人が追加されたことで、試合前の練習は引き締まったと言われている

また、ウェールズ戦前は焦点がぼけていたような印象を与えた平尾自身も「これがキャリア最後のテストマッチ」と決めてたためか
集中力が増したような印象を与えたと伝わっている

204 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/11(日) 11:40:16.80 ID:V2kjj9kn.net
>>202
2トライ奪って10点とか、コンバージョンも2本とも外したのか…。

205 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/11(日) 18:25:43.87 ID:UjveNlX5.net
>>198
キチガイに触っちゃダメだよ

206 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/11(日) 18:46:38.26 ID:ZvA+lCUm.net
>>203
「平尾の矛盾」ってやつだね。
ようは突き詰めて考えていないのではないかな。

ウェールズ戦での矛盾はもう書いてある通り。
後年の監督時代でも、「リズム&テンポ」だったのに、バショップ、ジョセフの「強いけどスローダウン組」を入れたり。

207 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/11(日) 18:48:55.13 ID:ZvA+lCUm.net
小藪「それは白井さんに聞いて」
白井「平尾が決めたことです」
平尾「ボクはアドバイスをしただけです」

それにしても、これは見苦しいね。平尾の無責任ぶりがよく出ている。象徴的場面だね。

208 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/11(日) 18:51:31.05 ID:ZvA+lCUm.net
連投で申し訳ないが、
吉田義人は平尾によって、ウェールズ戦を外されて
平尾の監督就任以降は、代表に呼ばれもしなくなった。

平尾が吉田を嫌っていたのがよく分かるね。

209 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/11(日) 19:07:01.70 ID:tC+UA9J7.net
>>206
あまり地頭が良くない人だったのではないかと
本人もそれを自覚してたから、松尾と対照的に「スポーツ馬鹿」として扱われるのを嫌悪して背伸びしてた節がある

中尾が上手く表現してたな
「前段はまともなことを言いながら後段で支離滅裂ないつもの平尾節」とか

210 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/11(日) 19:25:11.82 ID:l2F+ekpV.net
>>209
今でいうとN野みたいなタイプなのか?
Sもそうかな?

しかしあの中尾でさえ京産−早稲田見て前半で見るの止めても許される
と、残して口述中止したくらい酷いものだったようだ

211 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/11(日) 19:58:45.69 ID:tC+UA9J7.net
>>210
名前挙げた2人は、ラグビー知らない人でも知ってた松尾雄治や平尾ほど有名じゃないし、テレビにも出てないから比較に使えん
何の影響力もないんだから

と、悪意剥き出しなのがミエミエの釣りレスにマジレス返すのも何だが

212 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/12(月) 08:41:58.37 ID:zuFz1WJC.net
もしか平尾が病に侵されることなく健在だったとしよう。
おそらく、日本ラグビー界のあまりの変貌に正気を保てなかっただろう。

確からしい理由
1、同志社大学ラグビー部の没落
(精神的支柱だった岡理論により同志社が腐ったことが満天下に晒されたのを見て、何も言えずストレスが溜まるだろう)
2、ワールドカップでのジャパンの活躍
(外国出身者が〜と喚いたら、「おまゆう」と言われネット界隈で炎上するだろうから、何も言えずストレスが溜まるだろう)
3、帝京が大学ラグビーの絶対王者になり、帝京を長く率いた岩出氏により平尾の食い扶持が消失
(平尾の論拠が実績の裏打ちに乏しいハリボテだとバレても、何も言えずストレスが溜まるだろう)

いやはや、どれもこれも身から出た錆だな。

213 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/12(月) 10:09:37.77 ID:m1fqf9I+.net
>>212
2015年W杯、日本が南アを倒した後のサモア戦かアメリカ戦の放送でスタジオゲストで来てたが、他のゲストは結構饒舌だったが、平尾は口数少なかった記憶。
とにかく痩せたなぁと言う印象だったな。

214 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/12(月) 12:06:05.10 ID:NfXUgmJi.net
>>213
その頃にはすでに病魔におかされてたはず
本当は協会スタッフとして渡仏する予定だったのをガン発覚でキャンセル
現地では山口先生と食事する約束してたって話がある

215 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/12(月) 12:37:11.16 ID:8CRZWr5x.net
>>213
平尾は南アフリカ戦の前に吐血して入院、病院で南アフリカ戦見たとかだった

216 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/12(月) 12:41:05.99 ID:8CRZWr5x.net
>>167
平尾が早稲田に入学してたら1年生の時の監督が大西さんだったからどうかな

平尾の事だから大西さんの理論を間違って解釈しそう
「ラグビーはパターンに当てはめれば良いだけや
大西さんもそう言ってはる」

217 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/12(月) 14:34:31.20 ID:WkW0N/zY.net
天網恢恢疎にして漏らさず

平尾の場合は正にその通りだったが、
師匠は小さ過ぎて、その天網からも漏れてしまったのか?

ひょっとすると、言い訳の天才に神も仏も騙されてしまったのかもしれない。

食卓に着いて料理の出来上がりを待っていて、
料理が運ばれてきた時には既にあの世に旅立っていた。

あの世が天国だったのか、それとも地獄だったのかは、
神のみぞ知るところだ。

218 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/13(火) 08:07:59.36 ID:2FV4Z20k.net
>>216
平尾の本性として負けず嫌いというのがあるから、そこでまず大西先生と共感しそう
同志社で岡センセに、別に勝ちにこだわらなくて良い的なヘンな価値観を仕込まれておかしくなった

有名な話だが大西先生に反抗したのは吉野
春先は「大西先生はホラ吹きだ!」とことあるごとに突っかかっていたが、夏合宿頃には折伏されて大西信者になっていた

219 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/13(火) 08:14:28.56 ID:2FV4Z20k.net
もし平尾が大西早稲田に入学してたら、津布久のケガがなかった可能性がある

10本城12平尾13吉野15津布久になったはずだが、この年度の早稲田は早稲田史上でもスクラムが最弱クラス(FW平均体重70キロそこそこ、明治は90キロオーバー)で、クイックですらなかなかボール出せないので、ハーフがボール入れる時は本城はスクラム最後尾についてスタンドの位置には津布久を上げていた

ポジティブな戦術として、敵陣深くでのセットでは本城と津布久のダブルスタンドオフもやらせていて、それで雨の筑波戦でラックの下敷きになって膝を壊した
平尾がいたら12番の位置に津布久を上げる戦法は採用しなかったはずで、そうしたら津布久のケガ(ほぽ選手生命パー)もなかったと思われる

220 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/13(火) 12:26:23.28 ID:B3jMnQ8F.net
>>219
その場合は平尾の選手寿命が短くなったのでは。

221 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/13(火) 16:30:45.92 ID:VSaWtLAS.net
当時は伏見工→早稲田の進路はなかったので、どうしようもない
伏見工→明治もなかった
伏見工の選手が関東に行くとしたら日体大という時代だった

222 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/13(火) 17:20:25.21 ID:rF9NBChl.net
>>218
平尾の間違った個人主義は大学時代の岡が原因だから
大学時代に大西先生に出会うなら大西信者になってたかもな
ただ狂信的な大西信者になり
平尾「大西先生は全て正しい、間違うわけがない」
とかなるかもしれない

223 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/13(火) 20:11:27.45 ID:nEVitTww.net
平尾信者みたいなのが現存していて影響力や権力を持っているかも気になる

224 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/13(火) 20:12:19.58 ID:p58EFnXT.net
大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立

225 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/13(火) 22:10:37.89 ID:vq4jbJPD.net
>>222
まず、平尾は「中学2年生の頃には当時出ていたラグビーの本は全て読みました」と言ってるから
大西先生の『ベストラグビー』や『ラグビーわが挑戦の半世紀』なども当然読んでいたと思われる。
『闘争の倫理』はラグビー本というより哲学書だし、難解だから中2の平尾に読めたか理解できたかはわからんけど。

中〜高校生くらいの平尾は難しいラグビーの話に飢えていたはずで、もし大学一年生で大西先生に出会っていたら
さまざまな疑問をぶつけていたと思われる。

平尾のifで、もし早稲田に入っていたら・・・のメリットとして
「弱小FWでも戦略を練れば勝てることもあるのだ」と学べたであろうこと。
現実の平尾はFWが弱いと文句ばっか言ってたからねw

岡センセは「お前マジメすぎておもろないわ」と言ったのが平尾の琴線に触れたらしいが
これが道を踏みはずす第一歩だったのかも・・・

226 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/13(火) 22:20:53.43 ID:vq4jbJPD.net
>>223
土田(現協会会長)は過去に平尾をかばってラグビーライターを威嚇したことがある。
だから今でも土田の前での平尾批判はタブーになってる。

とはいえ、ファンの側での平尾信者はかなり減少してて絶滅寸前に見えるけどね。
「好きだけど、ジャパン監督としては失敗だった」とか「指導者としては・・・」みたいな見方が最大公約数だと思う。

たまに山中教授やカメラマンの岡村某が思い出したように「日本ラグビーを作ったのは平尾さん」などと噴飯物の
美化をすることがあるから、そこだけ監視しておけば良い。

227 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/13(火) 23:32:08.27 ID:1uoEFH3Q.net
>>226
だろうなあって感じだ
土田はやり手組織人だから平尾あっての自分だったの分かってる
それを蒸し返す下手は打たないよな
会長としてその手腕が活かせるかは?だが

昨今の、生前の平尾さんとは親交ありましての隙あらば自分語り系は鼻毛のように軽くてばっちいwどうでもいい

検証のほとんどが人格や人間性に行きつくところが平尾の残念さ
平尾にとってラグビーはなんだったのか
環境や周囲の人間にほんとうに恵まれたとは言えない悲しさがある

全面同意ではないけど良くまとまっていて興味深いのでマイペースで続けてください

228 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/14(水) 00:54:57.52 ID:rIWtJoUB.net
平尾のNPOも当たり前だが、平尾信者系だな

229 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/14(水) 08:08:58.53 ID:/Off9F0s.net
>>227
土田の平尾に対する感情はけっこう複雑で、本音では指導者としては俺は平尾に負けない的な対抗意識も、少しあったようだ
この辺は『ワインレッドの彷徨』という本にちらっと出てくる

初期の平尾ジャパンで土田はFWコーチをやってたが、口うるさい中尾が「土田は有能」と褒めてたくらいでなかなかの手腕を発揮した。
ただ、セレクションマッチやりたい土田とセレクションマッチを嫌う平尾、など意見が合わないとこも若干あったようで、そういうとこは妥協して合わせてたみたいね。

ちなみに、どうせ同志社の番(by金野滋)なら土田にジャパン監督やらせれば良かったのに系のifが昔からあるが、たぶん引き受けなかったと思う(笑)
土田は「ラグビーじゃ食えん。もっと(社内出世のために)仕事したい」が口癖だったからね。

あと平尾の批判は人柄(冷感体質)も、だけどラグビーだけでも十分成り立つ。
その辺はおいおい明らかになるだろうけど。

230 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/14(水) 20:58:15.18 ID:/Off9F0s.net
>>228
なんたってHPの対談記事の最古が玉木正之とかいう提灯ライターですし。
しかし検索順では末尾にされてるというw

231 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/15(木) 09:06:21.00 ID:5x8rvMc0.net
>>180
JJは「ここはスクラムトライを狙うなんて指示はフロントローからハッキリと出てなかった、出てたら覚えてるはずだから」と言ってるね。
ジョセフに言わせると「ハッキリしない薫田が悪い」ということらしい。

さらにジョセフの言い分としては、あの時はスクラムが回ってしまったからボールコントロールを失うのが嫌で持ち出した、とのこと。
もっとも当時のスクラムの判定は現代よりもずっと曖昧だったから、回ったら組みなおしになるだけだったと思うのだが。

232 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/15(木) 09:19:29.70 ID:5x8rvMc0.net
>>203続き
アイルランド戦は日本にとって不運な立ち上がりとなった
No8の二代目ラトゥが膝を痛め、ピッチの外に出た
当時のルールでは治療選手の代わりの選手の一時入場は認められていなかった
そのため日本は14人で戦う時間帯が続いた

アイルランドはそのスキを突いて先制トライを挙げた
ラトゥは治療を終えて戻ったものの、痛めたヒザの具合は重く本調子からは程遠かった
さらに畳みかけられて二本目のトライも取られ、あっという間に0-14とされた

前半21分、ラトゥはついに痛みをこらえきれず井沢と交代する
アイルランドが世界に誇るエースWTBゲーガンが3本目のトライを決めた

ここで流れを変えたのが途中出場、ジャパンでは不遇をかこっていた「ファイヤーミーティング組」の井沢だった
井沢は3本目のトライのあとのコンバージョンに対して、全力疾走でチャージ
あまりの迫力に気圧されたのか、アイルランドはこのキックを外してしまうのだ

この時点で0-19
しかしここでジャパンの選手たちは覚醒した

233 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/15(木) 09:28:15.86 ID:5x8rvMc0.net
初戦のウェールズ戦では硬かった平尾のゲームメイクも、この日は積極的に速攻を仕掛ける事前のプラン通りに運んでいた

ペナルティからの速攻でファーガソンが突破、梶原がインゴールに飛び込むもノックオンでトライは認められず
しかし次のアイルランドボールのスクラムで、SH堀越が球出しに猛然とプレッシャーをかけ、キャリーバックを勝ち取る
このスクラムを起点に、オト・吉田明の連続突破からついに初代ラトゥがアイルランドのゴールラインを陥れた

ハーフウェー付近でFKを得る
平尾は迷わず速攻を仕掛ける
初代ラトゥの突破から、またも井沢がゲーガンのマークをハンドオフで外して40m独走トライを決めた

初戦、不可解なメンバー落ちをされた吉田義人は2本ともコンバージョンを決めて、改めて「だから初戦から吉田を使っておけば良かったんだ」と証明してみせた

日本は14-19で前半を折り返した
まだ十分に勝ちを意識できる展開に戻していた

234 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/15(木) 09:48:46.33 ID:5x8rvMc0.net
積極的にBKにボールを回す日本の展開ラグビーは観て面白いスタイルであり、世界中どこでも人気がある
中立地の南アで、観客の多くは日本の味方に回った
それに洋の東西を問わず、身体の小さいハンデキャップに対する判官びいきもあるのかもしれない

後半15分、エース吉田義人が左サイドを疾走
2人を交わしてトライライン目前まで迫った時には大歓声が沸き上がる

17分
アイルランドが苦し紛れに蹴ったロングキックをFB松田が大きく蹴り返し、そのイーブンボールを吉田と松田の2人が猛然と奪いに行くときはスタジアムは熱狂の渦に包まれた
そして平尾が元木とのループからジャパンで最初で最後となる自身のトライを決める
PKからの速攻で、これも平尾によって初戦を外された田倉がトライを決める

日本はこうして後半も2つのトライを奪い、改めて日本らしいラグビーの攻撃力の高さを世界に披露した

が、反撃もここまで
前半の接戦で「本気」になったアイルランドはリアリズムに徹して、彼我のストロングポイントを見極め徹底したパワーラグビーに切り替えてきた
ボールを持ったらとにかくキック
日本ボールのラインアウトでも敵陣ならさほど怖くないので、とにかく陣地を少しでも前に出そうとしてくる
ゴールラインに迫ったら徹底してスクラムトライ狙い
マイボールラインアウトからはモールトライ狙い
オープンラグビーもプロ化元年もどこ吹く風
猛烈なブーイングを浴びながらもアイルランドは2本のスクラムトライと、なりふり構わぬ15人モールでのトライなども決めてみせた
PGも着実に決めて日本の傷口に塩をすりこんだ

最終スコアは28-50
大会前に心配されたプレースキックも、急造のはずの吉田義人が4本のコンバージョンを全て決めて一発回答を示してみせた
また、初戦平尾がスタメンから外した田倉、リザーブにも入れなかった井沢らの大活躍は、如実に「平尾には人を見る目がない」ことを示唆してるようにも思われた

試合後、ジャパンでの最後の試合を終えた(NZ戦はどうした?)と自己完結した平尾は
「アイルランドのSOは(FWが強いので)選択肢がたくさんあって羨ましい(笑)
ボクらはどっちが先にパンクするかいうくらい走らんと
一周回って元に戻った感じ」
と、4年前の総括をまた繰り返した

結局、ジャパンはこれしかないのか?
ということを確認するためだけに4年間を無駄にしたのか・・・

235 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/15(木) 09:54:09.36 ID:JsmAwCQ4.net
>>226
平尾は野球の長嶋さんと似たようなものかな
選手としては一流だけど指揮官として無能なのはファンも関係者もわかってるんだけど表だって触れてはいけないタブーとされてる
神格化されてるヒーローのかっこ悪いところを指摘してはいけない暗黙の了解を感じる

236 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/15(木) 10:08:23.49 ID:5x8rvMc0.net
【なぜ平尾は最終戦のNZ戦に出場しなかったのか?】
これは平尾自身の気持ちがよくわからないので、ちょっとした謎のままである

たぶん突っ込んだところで「ボクはもう引退やから、次の大会のために広瀬に経験を積ませた方がいいでしょ」とか何とか優等生的なごまかしが返ってくるのがオチだ
付き合いの長いライターもみんなそれを知ってるから、深く突っ込んだ形跡がない

まず、試合前から一部のジャーナリストに「なんとかNZ戦でのギネスブック更新のような大敗だけは避けて欲しい」と警鐘が鳴らされていたのは事実だ
ラグマガかNumberか忘れたけど、そうした展望記事を読んだ記憶がある
(たぶん中尾がいってたと思う)

そして、平尾の師匠・岡仁詩も1987年W杯前に突然ジャパン監督を辞任
あとを同志社の後輩・宮地克実に尻ぬぐいさせて「敵前逃亡」した過去がある
この時、アメリカ戦のTBSの解説席で、蹴っては外す日本のプレースキッカーを見て、岡は「こんなことではいけませんね、日本はちゃんとキッカーの育成をしなくては」などと、まるで他人事のようなコメントをしていたのが印象的である
オイオイ、このチームを作ったのはお前さんじゃないのかい?と誰しもが思ったことだろう
(しかし、調べれば調べるほど岡と平尾はよく似ていることに苦笑する)

「勝つ見込みがない現場からは逃げる」
これが平尾の人生哲学なんだろうか?
もうちょっと合理的に平尾の心情を深く読み解くカギがあれば・・・と思うのだが、それを解明する前に鬼籍に入ってしまった

しかし、平尾が傷つかなかったわけではない
NZ戦については、ジャパン戦士は皆心に深い傷を負った
みんな強いチームで育っていて、100点とって勝つことには慣れていても、100点取られて負けるなんてことは経験してない
増保・元木などのカジノ組には帰国後に壮絶なマスコミバッシングが待っていた
ラグビーエリートのほとんどがマスコミにチヤホヤされることには慣れていても、批判されることには慣れていない

そして、平尾もまた傷ついていたはずと永田洋光は指摘する

それは、「本来、自分も仲間と一緒にひどい目に遭うところを、自分だけが免れた」というのも傷の原因になるということだ
これは例えば戦場で自分だけが生き残ったとか、父親の家庭内暴力で母と兄だけが殴られたが妹の自分だけは溺愛されて殴られなかったとか、そういう類の話だというのだ

平尾はカジノゴルフ三昧も、敵前逃亡についても生涯公の場でそれを言葉にして反省することはなかった
これは、99年大会において、95NZ戦の出場選手の多くが傷ついた自分と向き合い、その雪辱に燃えていたことの対比として重要な伏線になるので是非記憶にとどめておいて欲しい

237 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/15(木) 16:15:08.46 ID:gYh0vXkM.net
中学、高校、大学、社会人を通して相手を上回る戦力だけで勝ってきた平尾に、
常に周りよりも劣る戦力で戦わなければならないジャパンの監督させた協会の人間に、
ジャパンを本気で強化したいと言う意識は全く無かったのだろう。
どうせ勝てないなら平尾好きのマスコミを利用してラグビー人気を上げ様としたことは、
決して間違いではなかったと思う。
マスコミ、出版業界にとって二枚目俳優の様な容姿の平尾は有難い存在だったし、
平尾にとってもマスコミ、出版業界は彼の成り上がり人生の最大の協力者であった。

238 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/16(金) 00:55:34.98 ID:qPXlqmkG.net
>>229
土田はサントリー監督を辞めるとき「30代はラグビーをやった。40代は仕事をしたい」と言っていたな。それで、平尾と違って実務をやって、今や本体の常務にまでなった。工業高校―大学体育会あがりが大サントリーの本体の役員になった。まあ、酒販売という業務で実績を上げるには、小難しい理屈よりも、誠意根気やリーダーシップといった精神性が重要なのかもしれない。

土田と平尾の現役引退後の人生を比較したら面白いかもしれない。

239 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/16(金) 01:00:52.69 ID:qPXlqmkG.net
平尾は
・95年W杯の行状
・99年W杯での惨敗

これについて抗弁するだけで人生終わってしまったのか。
悔しいが真摯に見つめて反省し、一段上へ行く、ということができなかったのか。

平尾に厳しいことを言う上司がいれば、平尾の後半生は違っていたのではないだろうか……。

240 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/16(金) 19:25:47.08 ID:95aRjqnd.net
>>236
>そして、平尾の師匠・岡仁詩も1987年W杯前に突然ジャパン監督を辞任
あとを同志社の後輩・宮地克実に尻ぬぐいさせて「敵前逃亡」した過去がある

岡、みっともねえな。
平尾の敵前逃亡、言い訳人生、責任転嫁は岡譲りだな。

241 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/17(土) 13:55:21.71 ID:Pozc0od6.net
>>234
貴重な情報ありがとう。俺の知らなかったことばかりです。

>>238
会社員なら知っていることだが、全くのスポーツ馬鹿は大企業の役員はやれない
しかし秋田工業出身だからと言って馬鹿とは限らない
土田は元々ある程度の頭は持っていたのだろう

242 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/17(土) 16:52:37.53 ID:n6WQc67m.net
>>241
秋田工業出身だからと言って

教科書と講義から得た知識を使ってテスト問題を回答するだけが頭が良いとは限らないからな
(もちろん頭が悪い人にテスト問題はとけないが)

仕事での問題解決は自分で考えて実行するから
テスト問題ではわからない頭の良さが問われる

243 :gdwtmpet:2024/02/17(土) 20:07:43.76 ID:KyJGtMzA.net
>>80
全然そうは思わない

244 :gdwtmpet:2024/02/17(土) 20:23:57.66 ID:KyJGtMzA.net
>>91
東田は大学時代の怪我が災いしたな

245 :gdwtmpet:2024/02/17(土) 20:33:10.70 ID:KyJGtMzA.net
>>113
平尾の信者か草

246 :gdwtmpet:2024/02/17(土) 20:46:14.62 ID:KyJGtMzA.net
>>137
国内のゲートはまだしも山本ジャパンは満員じゃなかったぞ

247 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/18(日) 18:04:57.61 ID:sYG3j/Di.net
>>246
96年春のACTブランビーズ戦と、5月の香港戦を見に行ったけど満員だった記憶しかないな・・・
主催者発表は見てないけどね

248 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/18(日) 18:20:26.25 ID:sYG3j/Di.net
>>234続き

オールブラックス戦145失点の惨劇にはさまざまな要因が重なり合ってて、原因を特定するのは難しい。

1)ウェールズ戦などと違って、首脳陣がいっさい対策を立てておらず、まず「対戦不可避」という意識が頭から抜けてた、考えないようにしていた
2)そもそも選手たちの大半が「自分が試合に出るのかどうか?」という気分でいたので、マインドセットも出来ていなかった
3)平尾が逃げた(笑)

1)については上にも書いたように、ラグビーライターの側からは警鐘が鳴らされていた。
「NZ戦はギネス級の敗戦もあるから、そうならないよう気を付けておけ」など。
だが、どうも首脳陣の方にそうした想像力が働かなかったか、あるいは、怖すぎて当日にNZと試合をしなければならないことを考えないようにしていたのか・・・

小藪監督などは試合前に報道陣がカフェでお茶してるとこに乗り込んできて、ニコニコしながら「今日は3トライ取れれば実質ジャパンの勝ちだよねえ」とのたまった、という証言がある。しかも薫田主将が打ち合わせの時にゲームプランを尋ねたら「いつも通り普通にやれ」と言ったともされる。つまり失点ギネスについては想像してなかったことになる。

2)については、結果を出そうがチョンボをしようが毎試合「試す」と公言しては選手をとっかえひっかえしていたのだから、無理もない。これは選手の責任ではない。

3)については、酸いも甘いも嚙み分けた平尾(あるいは松尾勝博や朽木あたり)ならば、大量失点を避けるために、ボールを持ったらorペナルティをもらったらとにかくタッチに蹴りだして時間つぶしに終始するなど、「大人の知恵」が働いたはずなのだが、平尾は出なかったし代わりに尻ぬぐいさせた広瀬(当時まだ大学3年生でしかない)にそういった策を授けることもしなかった。

これは非現実的な話ではなくて、何年かあとに薫田が「こういうやり方だってあったはず」といって提案したゲームコントロールである。わざとスローテンポでやってたら、100失点ソコソコに抑えることも出来たはずでした、と。

この辺の、相手が強い際の無為無策も岡ー小藪ー平尾といった同志社系指導者に共通して流れるDNAだ。
勝てる素材を持ちながら無策で釜石に4連敗した岡。
ミスマッチ対策をしなかった小藪、というわけである。

249 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/18(日) 18:39:01.36 ID:sYG3j/Di.net
NZは決勝トーナメントに向けて、マーテンズやロムーと言った主力選手たちを外して、若手中心のメンバーできた。
だが、皮肉にもそれらの控え選手たちに取っては、決勝トーナメントで試合に使ってもらえるかどうか?の最終テストの場にもなったことで、士気は極めて旺盛だった。これも大量失点の大きな要因の一つだ。

五枚も六枚も格上の相手が、必死の形相で向かってくるのだから当然圧倒される。
薫田はまず最初のキックオフで絶望的な差を実感した。
コンテスト出来る浅い位置に蹴ったキックオフを、NZはとてつもなく高いリフティングを披露してみせたのだ。薫田の表現を借りれば「ダイレクトにタッチに出そうなキックだって取れちゃうくらいの、とんでもない高さ」それがNZのスタンダードだった。

日本も初代ラトゥ、村田亙、吉田義人などが散発の突破を見せるが、すぐに捕まってターンオーバーされた。そして奪われたボールは地面に落ちそうなパスミスでも決して落とさない、NZの控え選手たちの驚異的な集中力であっという間にトライまで持っていかれた。

トライを奪われるたびに組まれる円陣の中で、元木は「スピードが違いすぎて全然追いつかれへん・・・」とつぶやくしかなかったという。

ジャパンは小藪監督の指示通り「普通に試合をした」
その結果、焼け石に水のトライを2本奪った。
だが、遅延行為もエリアマネジメントもなしに普通にやった結果が145失点だった。

ほとんどの選手たちが100失点は生まれて初めての屈辱だった。
自信を喪失して恥ずかし気に帰ってきた選手たちに、小藪はニコニコしながら「いやあ〜オールブラックスは強かったねえ」とあっけらかんと言い放ったという。ある選手は、無神経な監督を殴りたい気持ちを抑えるのに必死だったと伝わる。

平尾は饒舌だった。
「この相手に勝つには100年かかる、まず日本のシステムを見直そう、上手い大学生は半年でもエエから短期留学させる制度を〜」など・・・
それを聞いた大友は「言ってることはいちいちその通りだが、昔から言われてた一般論でしかない」と感じたという。
それよりも、たった二週間のW杯ですら集中できない若手選手たちを、なぜ平尾は「大人」として管理出来なかったのか?
そのことに対する責任感はないのか?ということだろう。

250 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/18(日) 18:57:17.08 ID:sYG3j/Di.net
試合後の、全世界に向けて発信される記者会見。

最初の質問の一声が「16か国参加の大会でも17-145というような大差の試合が起こってしまう。次回(99年ウェールズ大会)からは参加国を20か国に増やすことが検討されていましたが、それも厳しい見直し意見が出ることでしょう。あなた方日本人はどのように受け止めるのか?」という手厳しい内容だった。
役員会議で吊し上げに遭うような居心地の悪さだ。

薫田はここで初めて「試合内容は日本だけの問題ではなかったんだ」という事実を悟り、頭が真っ白になり、以降のやり取りが一切記憶に残ってないという。

本来は針のムシロであったはずの最大戦犯の小藪だけが、そうした「証人喚問的な懲罰空気」に無頓着だった。
薄ら笑いを浮かべながら「いやあ、それはボクが決めることじゃないからwww」と答えたのだ。

「イカン!世界中に日本の恥が晒される!」とでも思ったか、白井善三郎団長は小藪からマイクをひったくるように取り上げ、「このような事態になってしまった責任を痛感しております。また、予選で敗退したアジア諸国、枠を増やすことを検討されていた諸地域のラグビー協会の方たちに申し訳ない気持ちで一杯です。」と弁明しなければならなくなった。

話は前年11月のアジア予選に遡る。

この時、本場イギリスからも多くのラグビー記者が観戦に来ていた。
小藪ジャパンの「タテタテヨコ」戦法についてはジャパンの選手たちの多くが「この戦法は本大会では通用しない」と言い、また、例えばスコットランドやウェールズのラグビー記者たちにも「日本は伝統的な速い展開ラグビーを捨てて間違った方向に進んでいる」「我々の国はイングランドや南アフリカに比べれば小柄な選手が多く、日本の戦法を大いに参考にしてきたので残念だ」などと評されていたのだ。

結果としてはラグビーを世界布教したいIRFBの思惑にのっとり、予定通り参加国は20か国に増やされた。
が、日本がだらしなく敗れたことで、アジア枠は増えなかった。
韓国や香港などは本大会出場有力国になるはずだったところを、日本の不甲斐ない試合ぶりのせいで相変わらず絶望的な戦いを強いられることになった。

ことは日本だけの問題ではなくなっていたのだ。
薫田はしばらくこの罪悪感と向き合わなければならなくなった。

白井がこの時に味わった屈辱が、のちに平尾を担ぎ出す原動力になった・・・のかもしれない。

(95年南アフリカW杯編〜了)

251 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/18(日) 19:02:15.91 ID:sYG3j/Di.net
【告知】
次回からは、いきなり平尾ジャパン編に行く前にいろいろよもやま話を挟むつもりです

山本ジャパンのこと、元木や吉田義人のその後、平尾神戸製鋼のラグビーとは?
神鋼連覇ストップ事件、平尾に期待してた層の解説、そして大西ジャパンのことなど

252 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/18(日) 20:05:44.89 ID:2fsXvZTh.net
面白れー。面白過ぎる!
ひとまず感謝! あとで感想書くわ。

253 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/18(日) 21:16:12.22 ID:D4okyLxh.net
2015年のブライトンが奇跡だったのよう分かるわ

254 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/18(日) 22:20:39.46 ID:62QTPRtZ.net
大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立

255 :名無し for all. all for 名無し:2024/02/19(月) 12:26:31.00 ID:eNtnWfRa.net
貴重な情報ありがとう
145点の話は聞いていたけど、アジア枠の話は初めてだったよ
韓国香港に申し訳ないことしたな
両国とも今日まで30年ラグビーは低迷しているわけだし

256 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/19(月) 15:35:39.71 ID:JnMBZ/ov.net
アジア枠が増えてたとして、韓国や香港が強化したかは別の話だけど、確実に出場出来ない状況よりはマシだな。
次のワールドカップ、アジアは0.5だっけ。

257 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/20(火) 02:19:22.72 ID:ZLSIGxx8.net
宿沢の後、伊藤(同志社)、春口(関東)、上田昭夫辺りは全く候補に挙がらなかったのかな?
少なくとも小藪、平尾よりは強い相手に対しての対応力があったと思うのだが・・・

258 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/20(火) 07:38:39.77 ID:2iwYf08/.net
>>256
今の韓国はくそ弱いけど、80年代後半から5年くらいは10回やったら2〜3回は日本に勝つくらいの力はあったよ
実際、W杯予選みたいに日本が本気の場では負けなかったけど、外人使えないアジア大会とかでは
若手中心の日本に韓国が勝って優勝したりしてた
かの国の国民性らしく、「日本は外人がいなければウリナラより弱いニダ」と言いたい放題
宿沢ジャパンも90年に韓国に負けてるし平尾ジャパンも98年にW杯後のアジア大会で韓国に負けてる
永田以外のライターが騒がなかったからあまり知られてないけど

地力はもちろん日本が上だったんだけど、レフェリングが下手くそだったり
メンバーのモチベーションが上がらなかったりで足元すくわれるんだよね
だからアジア枠が増えてたら韓国はけっこういいセン行ったと思うし、その後の歴史も変わったはず

259 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/20(火) 07:47:21.29 ID:2iwYf08/.net
>>257
宿沢の後の後任議論は、FWコーチやってた笹田学(明大、松尾の同期の主将)と小藪の一騎打ちだったが
そこで有名な金野滋の「次は同志社の番だ」が出て小藪になった
笹田の能力はともかく、笹田ならカジノに行くような選手は出なかったんじゃないかと思う

その時期、春口はジャパンBのコーチだったが肝心の関東学院がまだ決勝まで行ってない段階で実績不足だった
上田はテレビキャスターになった時点で協会の長老方に嫌われてたから選択肢になかった
ホントはフジテレビの社員なんだからアマチュア規定に反してないんだけどね・・・
伊藤さんは、候補に上がれば出来たんじゃないか?当時は同志社香里の監督かしらんが

平尾がなったタイミングでは砂村・境(トヨタ)なんかも候補に挙がってたはずだけど
白井の寵愛で平尾以外はあり得なかったんじゃないかと思われる
上田は慶応の100周年強化に専念してた時期だから、打診されても断っただろうね

260 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/20(火) 07:55:03.27 ID:2iwYf08/.net
たまに思うが、平尾がなったタイミング(97年3月)で砂村光信がなってたらどうだったかな?とは考える
砂村は96年8月の学生W杯でイングランドを破る大金星を挙げて、本代表が2019年に達成する23年も前に
決勝トーナメント進出を果たしている
この時の中核選手が信野(明治ーリコー)や小泉(早稲田ー神鋼)ら
コイツらが99年のW杯の中心になるかも?なんて当時想像したがならなかったなw

U23で実績作った砂村が、その世代中心になる99年大会の正代表監督に
平尾はその間U23で指導者の修行・・・でよかったのではないかと

261 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/20(火) 11:39:24.01 ID:KzYHM1YJ.net
平尾が代表監督になった時は、ラグビーの人気がサッカーに取られた時代だった。協会は人気者を監督に据えてラグビー人気挽回を目指したのだと思う
それに学閥時代だから、早稲田の山本の次は同志社という考えもあったと思う
明治が70年頃の斎藤寮監督以来、代表監督を出せていない理由はわからない。
明治閥のことは>>251に教えてほしい

262 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/20(火) 15:25:41.11 ID:ScE9XPjz.net
>>258
その時代は知らんから強いイメージなかったな。
2000年頃までたまにアジア大会で負けてたけど、その後はどんどん差が開いて、アジア5nSにA代表出して圧勝ってイメージ。
95年がターニングポイントだったとしても、韓国が好転する未来はなかったと思うけどな。

263 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/20(火) 22:20:28.90 ID:/ApJWsSa.net
平尾ってW杯予選は別として、アジア大会とかの韓国戦は余り出場しなかった記憶がある。
あと88年アジア大会って、台湾にも負けそうになってたような。

264 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/21(水) 02:49:51.17 ID:yuYWqpD4.net
95年W杯の惨劇は、鈍感力・小藪と、無責任男・平尾の合作ということだな。
指導者に就けてはいけない人間をよりによって2枚も就けてしまったと。
そもそも「同志社の番」で能力に疑問符のつく小藪に回してしまう元老・今野の問題ともいえるのかな。

そして、指導者のいい加減ぶりが選手にも伝播し、自己を律することができない神戸組などは弛みきっていたと。95年大会は、「失敗の本質――日本ラグビー版」だ。

宿沢が91年W杯で日本ラグビーの存在理由をある程度示してくれたのに、引き継げなかったのは実にもったいなかった。

265 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/21(水) 08:19:50.73 ID:2ItO/BlA.net
>>263
それが、意外や意外だが88年も90年も平尾はフル出場しているw

90年は、春にW杯予選を突破、トンガ韓国に勝ち、サモアに負け(その前に強化試合でフィジーに負け、ここでSOが青木→松尾に、WTBがノフォムリ→郷田に)
秋にアメリカ呼んで、清宮が主将務めたU23は見事撃破したから、さあジャパンのアメリカ戦初勝利だと期待されたがテストマッチは負け
(この時、ラグマガで大西鐵之祐が「タックルいかないなら主将をメンバーから外したっていい」と平尾を批判)

その流れでアジア大会行って韓国に負けた
ベストメンバー派遣してなくて、アメリカに勝ったU23組を何人か抜擢してて、平尾はSOで出てたはず
むしろ朽木とかが出てなかったような?CTBは福岡や今駒や武山あたりが試されてた記憶がある

決勝の韓国戦はテレビ中継されてないから映像は見てないけど
試合のヤマ場で平尾がPRの高橋一彰(大体大ートヨタ)に「どや?スクラムトライいけるか?」って確認したら、高橋が自信満々にいけます!ってんでスクラムトライ狙わせたんだよね
しかし、韓国のPRが手のひらに嚙みついたりパンチしたり、ありとあらゆるグレープレーを駆使してこれを阻止(笑)
こうして押し気味だったのに逆転しきれず負けたという

266 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/21(水) 08:51:59.96 ID:QKSIDh0u.net
>>265
スタメン
太田 薫田 高橋
大八木 エケロマ
梶原 大内 ラトゥ
堀越 平尾
吉田 朽木 福岡 郷田
福室

267 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/21(水) 09:10:47.75 ID:yuYWqpD4.net
秋のアメリカ戦とアジア大会というのは、W杯本選の後ですか?

268 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/21(水) 10:58:58.97 ID:QKSIDh0u.net
>>267
ワールドカップ本選の前年

269 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/21(水) 15:05:37.32 ID:RABVmMPV.net
>>265
うわあ、そうでしたか。
それは平尾に失礼だったな。

>>266
大内、懐かしい。
僧侶の資格取得のためRICOHを退社して龍谷大学の短大に入学してたような。
高橋、大内、福岡、福室あたりがお試しメンバーだったのかな。

270 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/21(水) 16:39:59.58 ID:yuYWqpD4.net
>>267
ああ、そうか。90年春が予選で、本選は翌91年秋だったか。
予選の戦い方は良かったね。朽木から吉田へのピンポイントパスが印象深い。
吉田が思いっきり突っこんで来られたのは朽木のパスのお蔭だろう。

271 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/21(水) 17:10:08.73 ID:5YbS1je6.net
>>269

>大内、懐かしい。
>僧侶の資格取得のためRICOHを退社して龍谷大学の短大に入学してたような。
>高橋、大内、福岡、福室あたりがお試しメンバーだったのかな。

この4人が初キャップだったはず。
年が明けたら福岡は元木に、福室は前田達也に取ってかわられることに。

272 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/21(水) 17:33:21.12 ID:5YbS1je6.net
>>271
訂正
高橋は初キャップじゃなかった。

273 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/21(水) 18:14:56.42 ID:8Zrhj+rx.net
>>260
平尾はまずは指導者として経験積んで欲しかったが
指導歴がゼロの宿沢がある程度できたから自分もいけると思ったか

274 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/21(水) 18:46:06.47 ID:yuYWqpD4.net
平尾は宿沢ジャパンで、堀越の球出しから平尾・朽木と早くうまく回して吉田でとる形が世界に一定程度は通用すると体感しておきながら、なぜその後、小藪とさして変わらない大駒・パワー型選手によるラグビーを志向してしまったのか。

平尾の根底に持っている病なのかな。神戸でもV7の年には大型の新人を集めたし。所詮ラグビーは大きいのが勝つ、みたいな思想があるのかな〜。残念なところだよ。

275 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/21(水) 18:47:58.28 ID:yuYWqpD4.net
ちなみに……話が拡散してしまって申し訳ないが、
V7のときはチーム内で軋轢があったようだ。スポニチの動画で薮木が大八木との対談で言っていた。新人との間で分断が生まれたみたい。事実、社会人大会で優勝が決まった瞬間も、ベテラン組と新人組で別々に抱き合って喜んでいるんだよね。

平尾の秘書役の薮木はもちろん、平尾を悪く言わないが、大型を集めれば勝てるという平尾の方針がチームを壊したと思うな。自ら作ったチームを自ら壊してしまった感がある。

まあこのあたりは、メインストーリーのライターさんがそのうち書いてくれるでしょう。

276 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/21(水) 19:05:01.57 ID:8Zrhj+rx.net
>>264
95年大会は惨劇から2015年大会の歓喜まで
20年必要だった、95年と2015年のラグビーマガジン見比べるとラグビーの変化が面白い

277 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/21(水) 21:56:14.41 ID:6L5oYt9B.net
平尾は同志社卒業後イギリス留学して、帰国後は12番がメインになったよね。
ブルーに選ばれたのがCTB(12か13かは忘れた)だったのと関係あるのかないのか知らんけど。
帰国後にTVインタビューで「日本ではSOだったのにイギリスではCTBに回されたんですか」的なぶしつけな質問に
明らかにムッとして「タックルの強さが買われてCTBだったんですよ」とか答えていた。

数年後、0265氏が言及している大西鐡之祐の批判にさらされる。
留学中の平尾にいったいなにが起きていたのか!?(たぶんなにも起きていない)

278 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/21(水) 22:41:17.48 ID:h2pfAUVm.net
高校時代・大学1年 SO
大学2年以降 CTB(一年下に松尾勝博入部のため)
87年W杯 SO
91年W杯 CTB
95年W杯 SO
が正しい
所属していた神戸製鋼ではCTBが多かったはず

279 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/22(木) 07:29:03.66 ID:d7LdxAaG.net
>>274
藤島大あたりがやたら言ってた、
日本独自の戦法、個の劣る側の戦い方
みたいなのものは現場レベルからすれば間違いなんだよな
まず個人が劣る事を前提とした戦い方なんて最初から負けの思想

280 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/22(木) 08:13:14.75 ID:3vr/ttar.net
>>279
どんなスポーツでも「弱者の戦法(by野村克也)」は存在するぞ
世界中探しても、それをやらない無策コーチが岡と平尾の二人だけで、そいつらがおかしい
現場(選手)は勝ちたいんだから、勝ちに導く策を授けてくれる人を求めてる、が正解

それと、練習で個を強くするのと、試合にあたってはまだ個が弱いからとストロングポイントを出してウィークポイントが出にくくする戦術を模索するのは並行して出来ること
大西先生も宿沢もそうしてる

平尾に至っては「強い個を探す努力」すらもこの二人やエディに比べるとやってない
試合を見に来なかったで有名だからね

281 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/22(木) 08:16:41.37 ID:3vr/ttar.net
平尾がSOからCTBになったのは、岡先生に「(手堅すぎて)おもろない」と言われてたし、平尾もそれを自覚してたんだよね
岡センセはFBにしようとしたんだけどw
萩本も土田も「平尾は勝ちたがりだから冒険しない、soだとすぐ蹴っちゃう」なんて言ってたな

282 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/22(木) 09:46:46.43 ID:d7LdxAaG.net
>>280
大西、宿沢、エディは
強い個を探す、見つけた個を鍛えて戦える状態にする、鍛えた個を使った戦法 これらを駆使して結果出したよね

岡と平尾は論外、個人が相手より上でないと結果でない完全に選手任せのラグビー

283 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/22(木) 15:33:14.40 ID:498a97C+.net
>>282
相手よりデカいの、強いのを集めれば勝てるでしょ思考。
神戸V7V8シーズンはまさにそれを目指した。

でも、「相手よりデカいの、強いの」を集められない場合はどうするのだ??
だから、平尾代表監督のチームは「チェリーブラックス」になってしまうのだよ。

のみならず、神戸でさえ勝てなくなった。相手チームだって外国人選手を呼ぶようになったからな。

284 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/22(木) 17:02:34.70 ID:J2I/8w/j.net
>>283
「勝てる選手が揃った時に勝てば良いのであって、常に勝つ必要はない。」
これが岡センセや平尾の考え方で、選手を鍛え、育てると言う考えは無かった。

同じ戦力ならまだ北島忠治さんの方が、
前へ、強くあれ、スクラムを押せ、だけでも、徹底していたから、
岡、平尾よりもチーム強化と選手育成の能力があったと思える。

285 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/22(木) 18:29:06.84 ID:bzGgI0eS.net
強弱は常に相手との比較でしょ
選べるメンバーで強いメンバーを揃えるのは当たり前だけど、それが相手より強いかどうかは別
15年だってジャパンのメンバーが個々で南アより上とは思えない

286 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/22(木) 21:00:44.12 ID:3vr/ttar.net
>>285
宿沢以降〜JKまでのジャパンは、必ずしもその「えらべる中でのベストメンバー」ですらない疑惑があるのよ
ラインアウト取れないのが課題なのにマーティン・ブルック選ばなかった小藪とか、マコーミック外して吉田明使ってた山本とか、FBの控えがいないといって立川とか西嶋みたいな国内ですらディフェンス出来ないFB選ぶ平尾とか
向井もいっつもセレクションで永田や中尾にケチつけられてたもんな

287 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/22(木) 21:08:59.64 ID:3vr/ttar.net
>>90
>>94
仙人様のお話の裏付けを大八木が喋ってますね

https://youtu.be/CG0MLb2hkzc?si=DoTez0XvTaVU5eOe

288 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/22(木) 21:20:20.14 ID:XWC7SJdi.net
>>286
平尾ジャパンがベストな15人とは思わんけど、弱者の戦略を取るしかなかったっていうのはしゃーないと思ってる、という話

289 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/22(木) 21:56:25.11 ID:498a97C+.net
平尾はサイズ信仰が強すぎる。
ハーフでさえサイズでセレクションしていた。
トヨタの大原なんて、堀越らに比べて球出し能力が全く劣るのに、170?あるってだけでよく呼んでいた。
平尾のサイズ信仰はちょっと異様。

290 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/23(金) 00:12:07.22 ID:pPVzabgk.net
>>289
平尾のサイズ信仰が顕著になったのは二次政権からかな
選手名鑑で身長体重の数字見ただけで選びました、みたいなセレクションになり
試合もろくに見てないから、選んだ選手がサイズは大きいがスクラム強くない、走れないという事がわからずにジャパンの試合にだして初めて選手のまま能力を認識したというお粗末さ

291 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/23(金) 02:16:56.61 ID:LssJ4SM2.net
>>290
赤塚や藤井にキャップ与えてた頃か
走れないでかいだけの選手を呼んで、さらにデカくて動ける海外チームに負けるんだから酷いもんだった
まあ、その後もっと酷いのが来たが

292 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/23(金) 12:29:18.22 ID:ar0iF/EZ.net
>>291
二次政権は同志社がえこひいきされて代表に呼ばれた印象あるSO大西、LO藤井など
LOは阿久根潤(慶應→東京ガス)とかは選ばないのか?の質問に
平尾「阿久根はスピードがないから」といわれて
「藤井(同志社)もスピードないですけど」ツッコミされると
平尾「藤井はどんくさいけど身体の中にスピードがある」と意味不明な反論した時は
コイツ(平尾)に監督させてはダメだとあらためて認識した

293 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/23(金) 15:18:07.95 ID:LssJ4SM2.net
>>292
大西は10番としてはフレア皆無だけど12番としては悪くなかった。というか他にいなかった。
藤井はマジでゴミ。でかいだけのゴミ。
平尾政権で言うなら一番意味不明なのは大門だったな。

294 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/23(金) 16:33:07.59 ID:0ciG9NKW.net
赤塚を代表に呼んだのは小薮
ガタイはでかいが走れない、ラフプレーの激しい選手
早稲田のBKなど何人も赤塚に大怪我をさせられた
いくら平尾でも赤塚は呼ばない

大門を呼んだのは萩本
スコットランドに100点を取られた戦犯の一人で、大門先生と呼ばれる

295 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/23(金) 16:44:04.50 ID:U/82RROU.net
>>293
10番はコカコーラで現役続ける宣言した淵上を選んで欲しかったな
今思えば同志社や慶應の現役選手が平尾二次政権によく呼ばれたのは神戸製鋼への勧誘だったんだな

296 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/23(金) 17:12:10.60 ID:IQyKkJPJ.net
いいスタンドオフはなぜか日本代表を辞退したり選ばれなかったりするヘンな伝統
信野は96年の学生W杯で主将をやってたが、それ以降はすべての代表を辞退してたし
赤羽は山本も平尾もなぜか頑なに選ぼうとしなくて、最後は常に広瀬vs岩渕に

淵上は平尾〜向井がジャパン監督やってたあたりが全盛期だったがなんでジャパンになかなか来なかったのか?
辞退か選ばれなかったか?

297 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/23(金) 17:12:29.16 ID:n3gy/bvn.net
これまでのところ、平尾の特徴として

・思い付きレベルの思考
・総じていい加減
・サイズ信仰

などが明らかになったと思われる。

298 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/23(金) 17:14:25.59 ID:n3gy/bvn.net
「思い付きレベルの思考」ゆえに、通してみると矛盾も現れてきてしまうと。

299 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/23(金) 18:46:07.75 ID:LssJ4SM2.net
>>295
淵上はいつか忘れたけどジャパンで試合出た時タックルをしないと批判されてた記憶がある
フレアがないとは言わんけど、FWが弱いと機能しないタイプだとは思う

300 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/23(金) 23:27:42.58 ID:71mcXQP6.net
>>299
淵上も関東学院の強いFWに守られてるタイプだったな。
大学3連覇を狙った99年選手権は慶應に完全に止められてたな。

301 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/24(土) 08:55:05.63 ID:3MeDfVHv.net
>>299
FW弱くて機能するタイプなんてそもそもいるのかな
史上最高のSOダンカーターだってオールブラックスのFWに守られてこその選手だし、あれがナミビア代表のSOをやってたらあんな評価にはなってない

302 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/24(土) 10:28:12.56 ID:gft2jKKm.net
>>301
大昔にFWが弱くても機能するタイプのSOを一人だけ見たことがあるが、
スピード、パワー共に海外のトップ選手に引けを取らず、
1人でディフェンスを切り裂いてトライ迄持って行っていた。
しかし、パワーとスピードがあり過ぎて、
毎年故障に悩まされ、未完の大器で終わった。
普通の日本人にはあり得ない身体能力が無いと無理だろう。
平尾にはそれを期待したのだが・・・・

303 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/24(土) 18:43:05.23 ID:q1R9+inQ.net
>>301
文献でしか知らないけどウェールズの伝説のSOバリー・ジョン
大西ジャパンの藤本(蒲原)忠正

あとは松尾雄治、本城、マイケル・ライナー、赤羽、岩渕、リヴィエール(ただフランスの司令塔は伝統的にハーフだからなあ・・・)など
今なら岸岡だな

松尾と本城は、FWが強いなら強いなりの、弱いなら弱いなりのゲームメイクが出来た
二人ともFWに優しいSO
岩渕は青学4年生の96年シーズン、FW圧倒的劣勢のvs明治vs早稲田でそれぞれ4T引き出してる
明治が優勝、早稲田が準優勝の時ね
当時の青学のFWでこれは離れ業

304 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/24(土) 18:50:47.74 ID:q1R9+inQ.net
>>261
明治のジャパン監督候補は、能力や立場だけなら森重隆、笹田学、松尾、境(トヨタの監督だった人)、砂村、太田なんかがいたと思うけど・・・
太田はジャパンのGMやってたよね

森は80年代後半やらせたら良かったと思うけど、当時は福岡で社長さんやってたから出来たかどうか?
松尾は上田(慶応)と一緒で、目立ちすぎて長老連中に嫌われてたから候補に挙がらなかった
とどめがポーカーw

なるとしたら砂村くらいだったと思うけどタイミングを逸しちゃったね

吉田や小村は良い指導者になれると思ったけど・・・いろいろツボを外しちゃって指導チームの格を落としちゃったから上がり目なさそう
田中もサントリーで苦労してるな(早稲田の監督やめたあとの清宮みたい)

305 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/24(土) 18:54:18.33 ID:tG6nDGM7.net
砂村監督は見てみたかったな。
アンダー世代で結果を出してたし。

306 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/24(土) 22:10:53.34 ID:1JWQ66FF.net
>>304
レスありがとう
その中で有力だったのは笹田と砂村だと思う
上の方で宿沢の後は笹田と小薮の争いだったが、金野の鶴の一声で小薮に決まったと書いてあった
笹田という人は名キャプテンだったと聞くが、監督としてはどうだったのか
まあ小薮以下ということはありえないが

森や松尾は出る杭は打たれるで、明治OBからも他からも反発が大きいだろう
あなたのレスを見て思い出したのだが、確かに松尾はその頃不祥事を起こし警察沙汰になった
それで明治閥は力を失ったのかもしれないね

307 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/24(土) 22:56:20.08 ID:NRdvXOVs.net
元老みたいな今野もガンだな。
松尾も今野の嫌われた口だな。

308 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/25(日) 01:55:02.73 ID:tTx/T8XJ.net
そもそも大学の4年間同好会ラグビーをしていた同志社OBにチームを強化出来る筈がないんだよ。
指導者無しでそこそこの成績を残してきたから余計に質が悪い。

309 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/25(日) 07:59:42.96 ID:sE/8cJ02.net
>>303
立川忘れてたな
大学当時、天理のFWくそ弱かったけどBK力で準優勝

310 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/25(日) 08:10:08.03 ID:sE/8cJ02.net
>>307
金野滋「松尾は仲間から離れていった」という迷言がある
まだポーカーで捕まる前だけど
TVキャスターになっただけでアマチュア規定違反扱いw

311 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/25(日) 20:43:30.01 ID:Q4tigRMQ.net
>>310
なんか気取ってるな、今野は。
一方では今野、小藪。また一方で平尾。
どっちもロクなもんじゃないな。

312 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/25(日) 20:45:46.60 ID:Q4tigRMQ.net
松尾や宿沢が発言権を持っていたらな〜とか
宿沢がずっとフルタイムで関わってくれたらな〜とか
言っても仕方ないが。宿沢のときは、ラグビーでは食えなかったしね。

313 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/26(月) 08:40:09.01 ID:JgwvDjQC.net
松尾は1992年にポーカー賭博で書類送検されてラグビー協会から正式に破門されたけど、96年には破門を解かれてラグビー関係の取材を受けるようになってた
そのタイミングで大八木と組んでジュニアの普及活動やらせてたら成果が上がったと思うんだがもったいない
子供に好かれそうなキャラだし

実際はまだ現役の吉田義人なんかに普及活動やらせてたんだから当時の協会は本当マヌケ

314 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/26(月) 08:57:57.54 ID:JgwvDjQC.net
>>251〜続き
【元木の1995〜1999まで】
南アではサンダル履いて試合前練習、平尾のお供でカジノ通いと緩みまくってた元木だが、NZ戦ではやはり強いショックを受けた。

帰国後に親類や職場の同僚に「お疲れ様。でもラグビーってあんなに点が入るものなん?」などと悪気なく無邪気に言われたのが一番堪えたという。

元木は1996年2月から始動を開始した山本巌監督率いる日本代表の新主将に任命された。
上の世代に梶原や村田や堀越や吉田など大学時代に主将を経験していた適任者がいる中で、山本は元木を選んだ理由を「次のW杯(1999年ウェールズ大会)までを見据えて」と説明した。
いわば「先物買い」だ。

元木は「今はとにかくジャパンを強くしたい気持ちでいっぱいです」と神妙に所信表明をした。
プレーヤーとしては日本人ナンバーワンのDF力に、伝統工芸的な接近パスも磨かれつつあった。
この点は入学した時の主将である吉田義人の薫陶を受けていたことが大きいと、個人的には思う。

315 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/26(月) 09:09:31.98 ID:JgwvDjQC.net
南アでの所業を己と向き合いながら反省していた元木だったが、反面やはりまだ近視眼的な視点はあった。

新しく開設されたパシフィックリム選手権。
ホームの秩父宮で、これまで力は上とされながらも勝てそうでなかなか勝てなかったアメリカ代表戦での記念すべき初勝利のあと、山本ジャパンはカナダ戦で不可解な選手起用を見せた。
吉田義人・尾関・マコーミックを外して、増保・オト・吉田明をスタメンに並べたのだ。

これは、山本監督と話し合った際の元木の意向が強く反映されたといわれている。
監督を取材した大友信彦記者は、山本監督の本音としては尾関や吉田やマコーミックを起用したがっていたように感じ取った。
そこで「東京中日スポーツ」紙上で「元木が試しに仲良しの吉田明らを使ってくれと山本監督に意見したら、それが通ったかのような起用」と批判した。
これは元木と、元木を折伏できない山本監督のリーダーシップに対する疑問符を内包した記事だった。

翌日、熊谷ラグビー場で行われた練習後、元木は大友記者に鬼の形相で「仲良しってなんスか?」と詰め寄る事件が起きた。
元木は「応援してくれてるんじゃなかったんですか?南ア南アっていつまでそんな昔の話をするんですか?せやったらもう何も話す気がなくなりますよ・・・」と抗議した。

大友記者は本気で怒った元木の迫力にビビりながらも、一歩も引かずに後日手紙を送って真意を説明したという。
元木は葛藤の末に大友記者の言説を受け入れてまた取材を受けていた。

二人は、大人の関係だった。

316 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/26(月) 09:30:49.90 ID:JgwvDjQC.net
山本ジャパンが不可解な解散(96年秋に外国人選手が使えないアジア大会で韓国を破る意地の優勝、結果に関係なく平尾までのつなぎとしか協会は思ってなかったのだろう)をしたあと、97年3月に華々しく立ち上げられた平尾ジャパンでも、元木は引き続き主将に任命された。
この時の副将がトライアルマッチで平尾に絶賛されたFL井沢(中村)航だった。
マスコミに囲まれて「一番目立った選手は?」と聞かれた平尾は「井沢!ただスピードが足りんなあ、でも強いなあ、よく走るなあ」と興奮気味に語ったという。

余談だがこの時の平尾の評価「井沢は強いしワークレートも高いけど、脚の速さが物足りない」というのは、生涯井沢について回る評価となる。
最終的にはスピード不足のウィークポイントが原因で平尾には代表からも外されることとなった。
LOとしてはジャンプ力(最高到達点)が足りなくてラインアウトジャンパーと出来なかったのも響いたのでは?と個人的には思うが。

そんな元木だが、背中で引っ張るタイプであり、必要以上のことは喋らないというスタイルがお気に召さなかったらしく、平尾は二年目の98年春には主将を元木からマコーミックへと代えてしまう。
平尾は「お前のリーダーシップがダメということではなく、1プレーヤーとしてのお前を見てみたい」と言われたが、元木は言葉通りに受け取ることが出来ず、やはり傷ついたようではあったという。
マコーミックも気にしていた。
「ユキオの気持ちはどうなの?」と何度も聞きに来たという。

もともと平尾は、自身がそうであったように、冷静な司令塔型のキャプテン像を好む。
元木(や、昔の林や当時の梶原)のような、闘志あるプレーで背中で引っ張るといった方を好まない。
99年W杯が終わって再出発を図ったときもそういった器用タイプの増保が主将に任命された。

「洋魂和才」などという、いかにも玉木正之が好みそうな幼稚なキャッチフレーズが登場したのはこの時だ。
平尾は「ラグビーにおいては外国人選手が大人で日本人選手は意識が低い。反面、日本人選手はパスやステップの伝統工芸は外国人選手より優れている。だから洋魂和才なのです」などと言っていた。

99年ウェールズ大会で救われないのは、選手たち一人ひとりは95年南ア大会よりもベストを尽くして限界に近いパフォーマンスを見せたのに、負けた、ということだ。
これはおいおい書いていくが・・・
選手選考からしておかしかった95年と違い、99年は控えのFBを除けばほぼ国内ベストメンバーと言ってよかった。

すっかり大人に成長した元木は99年大会でマコーミックと並んで鬼神のごとき連続タックルを繰り出した。
2003年大会まで生き残り、当時のジャパン最多キャップを更新し、松尾平尾に続く「三代目ミスターラグビー」に恥じない日本ラグビーの顔に成長したのだった。

317 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/26(月) 09:49:10.34 ID:JgwvDjQC.net
【増保のその後】
南アからの帰国後に、増保は激しいバッシングに曝された。

小林深緑郎のペンネームの一つである白吉晩夏なるライターがNumberの巻頭コラムで「二日酔いのウイング」とルーマニア戦の前にアップで吐いていた選手がいた、なぜ吉田が外されて”あの男”が使われて負けたのか?怒りの涙が止まらない・・・そんな内容だった。
文中には名前は書かれなかったが、大きな増保の写真が掲載されていたことで誰にも増保のことだとわかる記事だった。

増保はバッシングを受けた時の心理として、怒るのでも悲しむのでもなく、まず「へえ、あれがそんなに大ごとになるのか・・・」という感覚だったという。

増保にとってスポーツはあくまで自分がやるものであって、他人のやるものを見るものではなかった。
例えば大学一年生の吉田義人などは明治の寮で西原らと深夜のW杯放送を見ていたという。
今泉清は中学生の頃からため込んでいた五か国対抗のビデオを大量に持ち込んで早稲田の寮に引っ越してきたという。
増保は他人の試合には興味がなかった。
「当時はオリンピックとか、サッカーのワールドカップがオリンピックよりも権威があるとか、そんなことすら知らなかった」という。

この頃はまだ反省してるふりをしていたのだ。
ファンの間でも才能任せのサボり屋というイメージが定着した増保はスタジアムでも痛烈なヤジが飛ぶようになった。

日本のラグビーは、実は手弁当の趣味プレーヤー、膨大な草ラグビー愛好家、中学高校教員の無賞のレフェリー軍団らによって支えられている。
日本代表とはその頂点に立つ存在なのだ。
たとえば宿沢などは90年アジア予選を控えた最初の集合の時に全代表候補選手を前にそういう話をしてみせてモラルの向上を訴えた。

平尾はそうした草の根的な層の気持ちに最後まで無関心だった。
それを中尾は「冷感体質」といい、大友も「決して裕福ではない日本のラグビー文化から供出された強化費用という自覚がない」と批判した。

増保は遠巻きながらも「観戦する側の論理」に皮肉ながらも気が付くことができたわけだ。

318 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/26(月) 10:04:05.24 ID:JgwvDjQC.net
そんな増保が本当に南アの傷から立ち直るきっかけを得たのは「親友の元木がジャパンの主将になったから」だというのが面白い(笑)

元木のために一緒にジャパンを強くしたいーーそれが増保の自己変革の起点となった。

増保は高校時代、弱小チームにいてFLとCTBを兼任していた。
(今年の花園で名護高校の宮里選手がいろんな役割をしてたのと被る)
だからコンタクトプレーももともと嫌がらないし、BKでありながらFW的なプレーも上手かった。

例えば95年度社会人大会で、神鋼の連覇を止めたサントリー戦。
今泉が最後のカウンターアタックでセオリーに反して大きく蹴った(この時のラックで神鋼が反則して同点PGにつながった)のは、「汚いプレーが上手い増保に、尾関がユニフォームを引っ張られでもしたら嫌だったから」と言っている。

ただ、それ以前の増保はラグビー頭脳や技術に対してフィットネスがついていかなかった。
元木の力になりたい一念で努力を始めた増保は、98年予選でジャパンのピンチを防ぎまくった。

ただ、なぜかこの頃から平尾の評価が変わったのか99年大会は不完全燃焼に終わった。
ミルンが辞退するのなら、松田の控えのFBは増保以外ありえないと思ったのだったが・・・

中尾などは自著で「吉田(義人)や増保が冷遇されたのは、ラグビー理解で自分(平尾)を追い越しちゃったから保身で干された」という意味のことを書いている。
これはさすがに邪推じゃないか?と思うが、皆さんはどう思われるだろう?

増保は03年大会でアタックを重視する向井監督の構想から漏れ、メンバー入り出来なかった。
しかし、萩本監督のもと主将を務めた神鋼を、99ー00シーズンに劇的な復活優勝させて大いに面目をほどこした。

この時の萩本監督、増保主将のコメントが痛快である。
「戦法の大枠を決めたのが良かった」
GMだった平尾はことあるごとに「アドリブラグビー、戦法は決めない」と連呼していたので、「いや、戦法決めたら優勝できましたよw」というカウンターパンチにしか見えなかったw

319 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/26(月) 18:21:49.30 ID:Z+4IRk/d.net
>>318
ありがとう
面白い
俺の知らない話ばかりだよ

320 :名無し for all, all for 名無し:2024/02/27(火) 12:52:59.29 ID:0IDBaUa7.net
>>318
>「汚いプレーが上手い増保に、尾関がユニフォームを引っ張られでもしたら嫌だったから」と言っている。

増保は汚いプレーが上手いのか。
神戸で仕込まれたのかな。
オレは、どっちかって言うと90年早明戦、ノーサイド間際に2点差に迫るトライを今泉が決めたが、並走して「オレにパスしろ!トライさせろ!」とばかりに何度も手を上げたり声を出してる増保を思い出したわ。
つまり体は張らずに、美味しいトコをちゃっかりごっつぁんですするのが好きなタイプ。
ごっつぁんですと言えば、増保のニックネームは武蔵丸だったかな。
顔が似てたんだよね。

321 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/01(金) 18:04:46.28 ID:E2nFXh5n.net
>>318
増保というと俺は99、00年の神戸製鋼日本一の時の主将のイメージが強い
あの時の増保は激しいタックルを繰り返し、ブレークダウンでも身体を投げ出していた
ウイングなのにフランカーみたいだった
99年の時平尾に冷遇されたとは知らなかった
ただ増保は決定力のあるタイプのウイングではなかったね
あの時のウイングは大畑とツイドラキが中心だったと思うけど、平尾はトライを取るタイプのウイングを選んだのではないかと思う

322 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/02(土) 13:49:05.82 ID:XVFzlvmy.net
>>321
99年大会は前年アジア予選で大会公式MVPだったNo.8伊藤剛と報道陣が非公式でMVPと評価されたWTB増保が干されたんだよね
ジョセフ、ツイドラキは素晴らしいプレーヤーだけどチーム内で絶大な支持があった伊藤と増保を干したのは残念だった

323 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/02(土) 20:39:34.18 ID:+T4tDP0l.net
>>321
増保は晩年になるにつれスピードが落ちていったが、その代わりにラック仕事をやるようになったね。
フランカーのよう、というにはまさにその通りだね。
ラグビー人生前半までの反省があったのだろう。

324 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/03(日) 03:25:39.59 ID:5x/QvR5e.net
例のスポニチ動画の大八木・藪木の対談で、7連覇の年の選手起用に藪木は批判的だったね。
センターとフルバックが秋からずっと固定で、トライアルがなかったと。「7連覇をするため(だけの)年だった」と言っているね。

有力選手を大量採用してラインを固めて、「素材勝ち」しようとしたという批判かな。
で、翌年以降、他チームも駒がそろったら「素材勝ち」できなくなったということだろうかね。

325 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/03(日) 03:26:33.67 ID:5x/QvR5e.net
ちなみにV7の年の主将は細川で、自身はFBでずっと出場。でも全国大会1回戦でケガで離脱。その後は綾城が出場。
見方にもよるが、FBとしたら綾城の方が上じゃないかな……。キックへの対処は断然綾城がいいし、ライン参加も細川はスピードがないしな。事実、綾城は2回戦以降良かったんだよね。

326 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/03(日) 03:30:06.81 ID:5x/QvR5e.net
あと、バイスなのに、富岡洋が出られなかったり…ということもあったんだね。

脱線すみません。

327 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/03(日) 10:26:30.60 ID:jBOPSgEe.net
>>325 >>326  SO・CTBが兼務するFBやWTBが兼務するFBはどうも一番大事な守備がおろそかになるような気がして...綾城選手は職人FBでしたね  洋副将就任は一平前主将の希望・推薦か?

328 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/03(日) 10:35:57.58 ID:jBOPSgEe.net
>>324 あと1回社会人(⇒日本選手権)制覇すれば 釜石・元祖Mrラグビーに追いつける ⇒ 是が非でも勝たないといけない ⇒ 同志社(&明治)OB中心の 代表とは一線を画す 匠のラグビースタイルを捨てて 大量の有力新人補強に走ってしまった ⇒ ...

329 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/03(日) 10:42:59.31 ID:jBOPSgEe.net
>>325 もしも 武藤FL or 綾城FB (or 弘津HO) が 1993年度主将だったら その後 Steelersはどうなっただろうか?

330 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/03(日) 10:49:45.90 ID:jBOPSgEe.net
>>321 HCの萩さんと増保主将が 意外と?相性が良かった ラグビー観が同じだった という記述が 当時 何処かの記事にあったような...

331 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/03(日) 11:00:28.81 ID:jBOPSgEe.net
あまり良からぬことが起きてしまいそうな布陣 = (FL大八木) SO平尾 WTB綾城 FB細川

332 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/03(日) 15:41:02.59 ID:AMc14djQ.net
>>302
誰ですか?その選手

333 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/03(日) 22:42:23.22 ID:5x/QvR5e.net
藪木のいう、7連覇の陰にあったチームのゴタゴタとか、
なぜ8連覇はならなかったのかとか、
メインストーリーの作者に書いてほしい。

334 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/04(月) 09:15:09.26 ID:KKGTtE4q.net
>>319
いつもありがとうございます

>>320
増保は自分のことを「気が利いたプレーが出来るタイプ」だと言ってる
神鋼で仕込まれたというより高校時代に自分のワンマンチームだったので、ゲームを俯瞰する視点が元々あったと思う
ごっつぁんについてはその通りで、要領がいいというか抜け目ないというかw

>>321
11番はツイドラキに奪われた上に、ここが一番不可解なんだがFBとしての控えも立川や平尾(西嶋)のような国内でもザルDFの選手に後れをとってたね・・・
これも本大会で平尾がライター陣に批判されるネタとなった

335 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/04(月) 09:36:40.15 ID:KKGTtE4q.net
【平尾と、神戸製鋼のラグビー】
さらに寄り道シリーズ

平尾は同大を卒業した後、就職せずにロンドンに留学していた
資金は仙人様が上で指摘していたように、ワールドにつながるアパレル関係の社長や神鋼の亀高社長が出していたのではなかろうか?
大八木と平尾のワールド入社・山口良治監督での関西社会人リーグ参戦構想は岡仁詩のアドバイスによって潰された

大八木がスポニチ動画の薮木との対談で、NZ留学に行く前に亀高社長に呼び出されて「留学するならカネがいるやろ、取っとき」と100万円を渡されそうになったが、丁重にお断りした、というエピソードが出てくる
たぶん当時の大学ラグビーのスターたちは皆これに近い、タニマチゴチ経験をしてるのではないか?
本城も親子で松尾雄治の接待を受けて釜石に誘われた話が有名
明治も北島忠治死去後に起きたOB会のゴタゴタはタニマチ由来だった

ファッションモデル事件でジャパンを外すぞと脅された平尾は、ロンドン留学を半年で切り上げて帰国、急遽神鋼入りすることとなった
その時、一学年上の大八木は留年してまだ同大でプレーを続けていた

個人的には、この時留学を(おそらく本人としては不本意ながら)半年で切り上げたことが平尾の人生に大きな悪影響を及ぼしていたのではないか?と推測している

住友銀行で5年間ロンドン支店にいた宿沢はいう
「外国に行くなら、三か月や半年といった短期滞在はダメ
行くなら1年以上いて、外国人と対等と本音のケンカと和解を何度も繰り返すくらいでないと上っ面の比較文化論だけを感じて、余計なコンプレックスだけ持ち帰ることになりかねない」
そう、まさに平尾がその上っ面の外国人の良さとコンプレックスだけを植え付けられて帰国した人間となったのである

平尾はのちにジャパン監督時代、こんなことを言ってる
「欧州ではどの国も戦争で勝ったり負けたりを繰り返しながら、勝ちっぱなしの国・民族がないんです
だから個が自立した中で程よい緊張感を保ってる」など
この後、お決まりの「日本はダメ論」が続くわけだw

だが、その平尾自身が、監督としては敗戦後のメディア会見で戦術や選手起用に突っ込まれてイチイチ頭に血を昇らせて不機嫌になるなど、ダメな前任者たちであった小藪や山本と同じ「典型的な日本人的な対応」をして外国プレスの失笑を買っている
外国人監督は苦笑いやユーモアのあるジョークで切り返したりするのに
要するになんだかんだ言って平尾も「島国根性が抜けず、批判意見とコミュニケーションできない典型的な日本人」だったのであるが、本人はそれを自覚していただろうか?

英語が話せるはずなのに、宿沢とは対照的に遠征の際はホテルに閉じこもって、かの地の指導者や協会の人間と交流することもなかったという
自分の経験則にだけ寄りかかった薄っぺらな日欧比較論に共感するファンやマスコミはどれだけいただろうか?

336 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/04(月) 09:55:37.33 ID:KKGTtE4q.net
平尾が入社する前から神戸製鋼のラグビーはすでに強かった
前年度は社会人大会決勝で釜石に伝説の「13人つなぎトライ」を許して敗退
チーム力的には釜石・東芝府中・神鋼・トヨタが四強だった時期である

そしてこの中でもっともスクラムが弱かったのが神鋼でもあった
ただ、スクラムが弱いだけで、ラインアウトの巧さやモール・ラック・個々のサイドアタックはむしろ他の強豪チームより上で、FW全体としてはむしろ強い部類だったはずである

1985年度
準決勝で松尾が抜けた釜石の連覇を止めながら、決勝でトヨタのスクラムごり押しに完敗
86年度
今度は復活に燃える釜石のリベンジにあって敗退
87年度
大本命と言われながら、1回戦で戸嶋の鬼神・花岡らの鬼神のごときタックルで東芝府中に競り負け
東芝はその勢いで初優勝へと昇りつめた
この試合では平尾はSOで、プレースキッカーも勤めていた
主将は内外でラガーメンの尊敬を集める林敏行だった
林はグラウンドでは申し分のないキャプテンだったが、大学時代からどうにも勝ち運に恵まれないので有名だった

当時の社会人ラグビーは、FWとハーフ団だけのいわゆる「10人ラグビー」が主流だった
これは、最後は中1日のトーナメント、一発勝負で開催されていたために、リスクを伴うBKのパス攻撃は極力避けて、SOのハイパント→大型FWによるボールと陣地の獲得を繰り返す、安全策を取りたがるチームが結果的に勝ち残ってしまうのが原因だった
そしてゴール前ではスクラムトライとドライビングモールによるごり押しトライ
トライのチャンス自体が少なくなるのでPGによる加点が重要
ということで、タイトFWの強さとプレースキッカーの能力で勝敗が決まる・・・という風潮だった

337 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/04(月) 10:19:27.86 ID:KKGTtE4q.net
主将になった88年度、平尾は改革に乗り出す

神鋼はスクラムは弱かったが、他のFWプレーは強く巧かったし、林・大八木という国際級のペネトレーターもいたわけだ
同大OBが多かったこともあり、モールも得意だった

だがハーフウェー〜自陣でモールを組んでいくら押したところで得点には至らない
キックで前進を図るとどうしてもパイルアップが多くなって苦手なスクラムが多くなる

そこで平尾はパスゲームとランニングに活路を見出すことになる
プレースキックが弱い以上、スコアはトライで取るしかない
しかしこれは前主将の林がまとめるFW陣がやりたいラグビーとは逆を向くことになるーーーー

平尾は文字通り身体を張ってFW陣を説得、洗脳した
おそらくこれが一番の難事だったろうが、平尾はそれをやり遂げた

自身も「自分はSOだとどうしてもすぐ蹴ってしまう」ということで12番に入ることにした
SOには明治大学では控えのSHだった薮木を「走り方がいいから」という理由で抜擢した

平尾は徹底的に「球技としてのラグビー」を追求した
例えばパス一つにしても「パスをするときは、パスする前よりパスした後が有利になる状況でやれ」という言い方で全部員を導いた
ラン・パス・キック・クラッシュの中でその時その時の中での最適解を選びなさい
それが正しい判断だ
そして、その判断をチーム全体で共有するまでディスカッションしましょう
これが平尾の主張だった

メンバー選考にあたっては「パスの巧さ」が最優先の基準になった
スクラムが強いだけの奴、脚が速いだけの奴、キックが巧いだけの奴は、パスが巧い他のポジションからのコンバート組にポジションを奪われることになった
この辺の「スペシャリスト軽視・80点平均のゼネラリストを好む」という選手の好みはのちにジャパン監督になっても続く、平尾のラグビー観を象徴している

平尾神鋼は関西リーグで2敗しながらもヘロヘロで全国大会に突入
「スクラム弱いしキッカーおらんけど内容には自信があります」と胸を張った
玉木正之が寄生しだしたのはこの時期のことである

神鋼は1回戦で九州代表の新日鉄八幡に苦しみ、「本当に大丈夫かよ」と言わせながら、一戦ごとに平尾の思想を体現できる精度を上げていき、最後は東芝府中に快勝した

こうして平尾は名実ともに二代目ミスターラグビーの座を手に入れた

338 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/04(月) 10:40:01.72 ID:KKGTtE4q.net
神鋼は亀高社長の後ろ盾もあり、順調に弱点を補強していった

キッカーの弱点は、日本一のスーパーブーツ細川を獲得して解消
鈍足BKラインにイアン・ウィリアムスを補強して解消
(※本職が弁護士でもあったこの時のイアンは実質的なプロ選手だったと思う、年間半分も神鋼にいなかったはず)
ラインアウトの高さ不足はサイモン・ウェンズレーを補強して解消
といった具合である

初期の平尾神鋼の特徴
・スクラムが弱い(しかし両PRは走れるし仕事量は高い)
・ラインアウトは巧いが低い
・西洋かぶれ思想で練習量を減らしていたので、本当のスタミナはない

最大の特徴は、狭いエリアでのハンドリングランパスラグビーで抜いていく→相手DFが分散してスペースを埋める→今度は広がったDFラインに対してFWがサイドアタックやピック&ゴー、ドライビングモールなどで再び相手ディフェンダーを集める→スペースが出来たらまたBKのハンドリングラン
の、繰り返しで、これがベースである
ここに、毎年NZや豪州で夏合宿をして現地の外国人臨時コーチたちから当時の海外の流行戦術を取り入れて真似てマイナーチェンジしていく
神鋼の基本的な思想はこれである

神鋼のランニングラグビーは、それ以前の日本のランニングラグビーとは大きな違いがあった
それは「継続」を第一の優先事項としていて「無理なBK攻撃を仕掛けない」ということである
例えばインターセプトされる危険が高いが、つながればビッグゲインや一発トライになるようなリスキーなロングパスなどはしない
タッチライン際ではウイングはスワーヴをかけて相手を抜くよりも、いったん当たってボールを活かすのが神鋼においては良いプレーであると定義づけられた

結果、グラウンドの左端から右端まで使うワイドアタックなどとは無縁で、狭いエリアでの個々のパススキルとステップの巧さを活かした、ハンドリングラグビーというのが実態である

例えば早稲田なら浅いラインで左右に揺さぶって空いたスペースを突破する、法政ならスパルタランパスで鍛えたスピードとパス能力を活かし深いラインで速いパスを織り交ぜながら大外を突破する、という具合でどちらもスタミナが要求される戦法が基本だった
平尾神鋼のアタックではそもそもスタミナがそんなにいらないことになる

あらかじめ突破する地点を決めておくようなサインプレーも嫌った
ここも早稲田や法政や日体式のランニングラグビーとは違っていた

しかし、実際に神鋼を支えていたのは武藤や大西のように、ラック・ミニラックで気の利いたプレーが出来る仕事人FWたちであったが、当時それが語られることはあまりなかったと記憶してる
「ウイングは抜くより無理しないで当たりなさい」という理屈はFWのボール再獲得能力が担保になるはずで、実はこれら仕事人の影響力はでかかったと思うのだが・・・

339 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/04(月) 11:09:08.50 ID:KKGTtE4q.net
そんな神鋼だが、やはり「オリジナル」の外国チームに対しては弱かった

92年秋、オックスフォード大学来日
初戦は全早稲田が残り3分までリードしていてあわや大金星か?というほど
そして清宮(サントリー)が主将を務めた日本選抜は快勝した

しかし、単独チームとしてオ大に挑んだ平尾神鋼は大差で負けてしまう
同時期、アジア大会に派遣されていた日本代表に多くの辞退者を出して(神鋼でまだレギュラーになりきれてなかった小村は参加)ベストメンバーをそろえて勝ちにいったのに、である

日本選抜と神鋼が対戦したら、おそらくは神鋼が勝つだろう
しかし、自分より強い相手に勝つということに関しては、平尾神鋼は急造の日本選抜にも劣ることがバレてしまったのである(笑)

しょせん、物まねはオリジナルには勝てないということを証明してしまった一戦でもあった

同年の社会人大会二回戦
神鋼はマーティン・ブルック、ステファン・ミルン、吉永を擁するマツダに大苦戦
後半の後半にミルンが狙ったDGが入って逆転したら、連覇が4で止まるところまで追いつめられる
決勝の東芝府中戦も1点差で薄氷の勝利だった

6連覇時になると主力の多くが老朽化もしくは慢性的なケガを抱えていて、トイメン勝負では東日本社会人の強豪のほうが上回っているのでは?ということまで感じさせた
そこを勝ち切ったのは大西主将はじめFWの地味な仕事人の働きが大きいと思う
ラグビー理解度の差だけで勝ったようなゲームが多かった

7連覇時はもともと史上最強と言われていた89年度高校ジャパンスコットランド遠征組をゴッソリ補強して糊口をしのいだ
元木・増保・藤・中道・伊藤・吉田明らのスター軍団である

ここに至って連覇初期のチームとは全く別のチームに変わることになる
決勝の東芝府中戦後に平尾は泣いていたが、個人的には全くシラけた、ただただ素材に任せて強いほうが何の工夫もなく醜く勝った試合にしか見えなかった
ちょうど同年の長嶋巨人の日本一を見るような感覚だった

翌年以降、堀越新主将・阪神淡路大震災・サントリー戦での連覇ストップ・三洋に初めて負けて平尾引退〜の流れはまた次回

340 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/04(月) 11:15:43.02 ID:KKGTtE4q.net
いったんまとめると、平尾が88年に行った戦術転換は、当時の神鋼のチーム的特質内で勝つにはどうしたらいいか?ストロングポイントとウィークポイントを見極めたら当然出てくる変更で、別に革命とか自由とかそういう大げさなものじゃないことは主張しておきたい

スクラム弱い、けど他のFWプレーは強い
キッカーはいない
エースになるようなBKの点取り屋はいない
キッカーはいない
鈍足だがステップやパスが巧い選手は多い(もともと大卒スター軍団なので)

となれば、パスプレーで抜いてトライを取りましょうというのは別段不思議なことでない
平尾でなくてもそうするだろう

ただ、不本意な林らを説得して自分のラグビーをやらせた過程と信念、そここそがもっとも褒められるべきだろう

341 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/04(月) 17:52:57.70 ID:3ldXcT/2.net
長文でしたが凄く読み応えありました
ありがとうございます。
個人的に感じたのは平尾が好んで使う言葉
個々の判断とか自由な発想とは真逆の
平尾が自分のやりたいラグビーを周囲に洗脳してやらせる
調教みたいな事を連覇時代にやってたのが真実と認識しました。

342 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/05(火) 00:15:03.74 ID:yDowEa2G.net
平尾がワールドに行ってたらどうなったんだろうね
どのみち本業の不振だから、六甲クラブルートは避けられなかったのかな

343 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/07(木) 04:17:09.51 ID:cogHgejD.net
大西は、ゴール前ではラックのボールを拾ってトライを取りに行ったりするのだけど、でもそれは大西の仕事のほんの一部なんだよね。アタック時の大西の仕事の多くは、密集の中での球のキープ役(壁になって相手の手を届かなくしたり……)とか、堀越への渡し役。神戸BKがトライを取れたのも、この大西のタイミングのいい球送りあったからだと思う。
でも、それを解せず、大西を外そうとしたのは、7連覇の年のキャプテン細川。そりゃ、大西も怒るよ。

344 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/07(木) 04:17:50.40 ID:cogHgejD.net
>>339
7連覇に向けての大型新人大量採用は、平尾の意向があるわけでしょ?
3列に伊藤を取るなんてな〜。小村や富岡洋がいるのに。確かにしらけますね。

自らのストロングポイントで勝つ、という思考ができた平尾はなぜ、「素材を集めて勝つ」という長嶋的思考になってしまったのか。

で、あろうことか、世界と戦うジャパンでもその思考でいってしまったってことですよね。ジョセフやバショップ入れて。でも、当たり前だけど世界を上回る素材を集めることはできないから「チェリーブラッグス」になってしまったと。

345 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/07(木) 09:23:54.03 ID:sAplNuA6.net
>>343 1993年度主将が 1年限定であっても 武藤選手(職人FLなので主将向きではない?ダイマルさんタイプの主将?) or 弘津選手 であれば 大西前Cは当然レギュラーNo8だったでしょうか?

346 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/07(木) 09:24:00.54 ID:sAplNuA6.net
>>343 1993年度主将が 1年限定であっても 武藤選手(職人FLなので主将向きではない?ダイマルさんタイプの主将?) or 弘津選手 であれば 大西前Cは当然レギュラーNo8だったでしょうか?

347 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/07(木) 09:24:05.58 ID:sAplNuA6.net
>>343 1993年度主将が 1年限定であっても 武藤選手(職人FLなので主将向きではない?ダイマルさんタイプの主将?) or 弘津選手 であれば 大西前Cは当然レギュラーNo8だったでしょうか?

348 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/07(木) 09:26:06.33 ID:sAplNuA6.net
話の流れを止めてしまって すみません 操作ミスして3回投稿になってしまいました

349 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/07(木) 14:32:15.73 ID:h4cMEsRJ.net
マコーミック「神戸は大西さんが抜けたら勝てなくなるよ」

本当にそうなっちゃった
マコーミックは人を見る目があるな

350 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/07(木) 16:04:57.02 ID:hzPNNb+l.net
>>349
それ合ってる?
武藤さんと弘津さんが抜けたら神戸は勝てなくなる、だったのでは?

351 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/07(木) 23:02:23.02 ID:cogHgejD.net
大西はやや唐突に引退してしまったからね。替えの選手が用意される前にいなくなってしまった感はある。
それとV8を狙ったシーズンでは、綾城も登録選手から漏れているでしょ。

キャプテンの堀越が、走力不足を感じて走り込みをしようとしたけど、平尾に却下されたんだよね
神戸新聞で堀越が語っている。意見を譲ってしまって後悔があると。

やっぱり平尾はV7の年に引き続き、素材勝ちできると思ったんだろうね。
細かい技とかスタミナはいらないと。

サントリーと引き分けた試合には、大西、綾城のほか、武藤の名前もなかった。

352 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/07(木) 23:38:52.45 ID:6Sv2mmQl.net
>>351
平尾と堀越・小村って微妙な関係なんだよなw
お互いに紙面を通して異見をぶつけ合ってた、というか批判合戦スレスレのことやってた

V8をサントリーに阻止されて捲土重来を期すシーズンでのラグマガの大友インタビューで、平尾は「堀越も去年の経験で、こうやれば負けるというのが分かっただろう」なんて言ってた

一方でご指摘のように堀越側も「平尾さんの意見と妥協して後悔した」なんて言い返してた

ただ、堀越が立正大学監督のオファーが来て神鋼退社まで決断して引き受けた時に、真っ先に相談したのは平尾だった
割と2人にしかわからない関係とか、愛憎入り交じる関係ではありそう
ジャパンから堀越外して大原を入れたのも、案外引退・退社を決めた堀越への、平尾なりの気遣いだったのかもしれない

353 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/08(金) 02:33:28.78 ID:KS3y+kjy.net
>>352 平尾&堀越 = 年の差8才?・代表のHBコンビ・堀越=温厚 1994年度主将就任(平尾も承諾?) ⇒ 当時は 素人ファンから見ると 表面上?は上手くいっていたような印象でした   平尾&大西 ⇒ 年近い・(BK FW)お互い口出しせずの関係? ⇒ (いとこの)細川主将就任 ⇒ バランス崩れた?

354 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/08(金) 02:41:56.97 ID:KS3y+kjy.net
>>324  薮木さんは温厚・紳士・平尾側近 なんと言っても 明治控えSH⇒神鋼レギュラーSOに引っ張り上げてもらったので 平尾批判は表立ってはしないが 各ポジションにて健全なセレクションが行われていれば その後の展開も違った?

355 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/08(金) 02:48:25.63 ID:KS3y+kjy.net
>>352 すみません 自己訂正ですが 代表でも 平尾選手=CTB12 なのでHBコンビは組んでいなかった? 代表では おもに 堀越&松尾勝博(ワールド)のハーフ団でした?

356 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/08(金) 02:58:48.79 ID:KS3y+kjy.net
>>351 大西No8後継の最有力 逸材の伊藤剛選手も まだ入社2年目でした...

357 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/08(金) 08:16:14.41 ID:Si0ODLOi.net
>>339
元木・増保・藤・中道・伊藤・吉田明
このへんが全盛期になった、99〜00年に連覇したんだな
素材の独り占めからすればもっと連覇してもおかしくなかったのに2連覇で終わったのは平尾の指導者としての限界かな

358 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/08(金) 09:28:39.84 ID:uYLZoDco.net
>>351
綾城は95年シーズン初頭に心臓の病気でドクターストップ。事実上の引退。

走り込みは92年にオックスフォードに負けた後に大西により取り入れられてた。平尾やイアンにもやらせてたかは不明。大八木はやってた。

小村、伊藤タケ、冨岡洋はボールを持ったら派手な突破で素人受けしやすいが、大西のような密集の中に入って生きたボールを出す、出させるプレー、武藤のような底なしのスタミナでどこにでも顔を出しボールをつないでいくプレーがまだ95年時点では全然だった。
素材勝ちできると思ってたのは平尾以上に細川だったんじゃないかと。

V7シーズンは藤以外の5人が即レギュラー起用されたから目立つだけで大学のスター選手、有力選手の補強はV1シーズンからほぼ毎年のようにやってる。

359 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/08(金) 12:45:21.19 ID:KEzurfaq.net
連覇中の神戸のいいパターンは
膠着状態になってからウェッジを組み直してロールオフでゲインライン突破→ラックでオフサイドライン作ってすぐに出す→順目にフラットラインでストレートランニングしながらハリパスで大外攻略して富岡が馬力で突っ切る
7連覇目の東芝戦でもこれで獲ってる
ロールオフをコントロールしてたのが弘津
体を開いてロールするか、相手が被ってきたら内に繋いで突き破るか自分で行くか、さじ加減はほぼ弘津で、多分役割を決めてやってた
攻防やフェイズの数が増えると、フィジカルがある東芝や三洋に差し込まれ始めるから、その前に一気に相手を切るパターン
相手を切るためにやってたのがラックでの人間狩り
大西一平がマコーミックにやって殴られたが試合後に、日本でああいうプレーをやってこれたのはお前が初めてだと誉められた。と言ってた

360 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/08(金) 15:12:02.28 ID:11rgaa8h.net
>>359
大西はV3決勝の三洋戦でもラトゥをラックに巻き込んでイアンの逆転トライを引き出してたね

現役引退試合になったV7東芝戦でマコーミックのユニを掴んでDFに戻れなくしたのは、奴のラグビー人生の集大成だったな
同種の狡いプレーは後に増保や小村に引き継がれたw

一昨年の大学準決勝で早稲田の相良Jr.が京産の三木殺しのために同じことやってたな
スクラムからの8単で、相良が三木の袖を掴んでDFに行けなくしてまんまとトライ
相良はまだ若いが大西テイストな狡い選手

361 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/08(金) 18:49:50.57 ID:g4gcAJHO.net
94年度の7連覇達成は、たしかに素材勝ちなんだけど、
FW大西、武藤のつなぎや突破口役、BK綾城の守備があったうえでの素材勝ちなのかな。

東芝との決勝でも、神戸の初トライは指摘されてるがごとく武藤のスタミナによるものだし、2本目は大西の例の人間狩りが寄与しているし。
綾城もハイパン処理をこなしている。ケガの細川の代役だけど、はじめから綾城でよかったのではないかと思うほど。

362 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/08(金) 19:06:42.63 ID:g4gcAJHO.net
V7は達成したけど、細川が大西を外そうとした辺りから崩壊の萌芽があったのかもね。結局、大西は先手を打つかのようにそのシーズン限りで辞めてしまったし。

そして、平尾も翌年度は全般的に舐めていたんじゃないかな。春のW杯惨劇の反省もなかったでしょ。当時の社会人リーグのシーズンに入っても試合に出ずに、ようやく最終戦に出場。秋に、主将堀越が走り込みを提案するも「技術があれば7割の走力で足る」と却下。

でも、残念ながら「技術」のある仕事人は去っていたと。武藤もケガをしてしまったと。

363 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/08(金) 19:12:50.99 ID:g4gcAJHO.net
この95年度シーズンは、関西リーグでは、終盤にトヨタを当たるまでは100点ゲームを含む大圧勝の連続。なのに、大型・本格派外国人を擁するトヨタには引き分けに持ち込むのが精いっぱい(平尾は不出場)。

この辺りも、何か物語るものがあるよね。相手もそれなりにデカかったり、速かったりで明らかに素材勝ちできないときは、相手を上回れなくなる……。

連投失礼しました。

364 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/10(日) 18:39:30.03 ID:D68y9MNB.net
>>363
トヨタの大物外国人はバシャロとツイドラキかな?
95年度から社会人大会はW杯みたいなプール戦方式になり、確か1/4のプール最終戦サントリーートヨタ戦を秩父宮に見に行ったが、プール戦にも関わらず超満員。当時の社会人ラグビーは人気があった(正直、今のリーグワンより集客力あったと思う)

3週間後に神鋼の連覇を止めたサントリー
FWが太りすぎてるように見えて、トヨタにボロ負け
このときは「あーサントリー今年も一回戦負けか、今年のトヨタは強いな」と思ったの覚えてる
どっこい、ノックアウトステージで太ったサントリーFWが大化けしたw
宝田雄大コーチの指導がそういう指導だったんだろう>太るけど走れる、みたいな

365 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/10(日) 20:12:07.65 ID:lSuSoDWs.net
当時のサントリーは合宿中の昼メシにビール飲んでたって聞いたことあるなw

366 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/10(日) 20:42:28.71 ID:uYmRGRBI.net
栗原とか、たしかにブヨってたよね。

367 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/10(日) 23:51:34.80 ID:Mu/lTsRJ.net
当時のサントリーは土田監督になって、永友を主将にしたときに
ランニングラグビーをするために徹底的に走り込むというのを2人で最初に決めて
タイムも目標タイムを定めてBKは全員が1500mを4分台で走れるようになってたから
神戸戦も三洋戦も最後まで走れてサヨナラ勝ちできた
とナンバーかラグマガで言ってた
特に三洋戦は、キック蹴られてボールに寄らずに真っ直ぐ返ってオープンで待機するという
無駄走りになる可能性が高いスプリントを、ロスタイムにセンターじゃなく清宮がやってて
外の味方のかかとを追いかけるように大外にフォローするというのもできてた
普段から常にやってないと、ある試合で突然意識高く走れるようにはならない
当時のサントリーがカウンターが強かったのは
中央を上下にスプリントしてカウンターアタックの枚数を増やす走力があったから

368 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/11(月) 20:26:59.21 ID:IzbUK7tn.net
シーズン始めに土田が宝田コーチと面談して、「筋力とフィットネスを両方やる時間はないやろ。フィットネスだけに絞ろうや」と伝えた話がある。

それでもサントリーのオッサンFW陣みんな太って腹が出てたんだよなw
栗原とか清宮とか
坂田も、大ケガ明けなこともあるけど腹が出てた
しかしトーナメントに入ったらみんなよく走った

当時、野球の立花コーチとかもそうだったけど、科学的なトレーニングやると走らせないからみんなブクブク太った
野茂とか伊良部とかもそう
立花がロッテのトレーニングコーチやった2年目、投手陣が軒並み走り込みと投げ込み不足で広岡にブツブツ文句を言われていた
ウエイトやりすぎるとどうしてもそうなる

369 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/11(月) 22:47:55.67 ID:9AeMJsCT.net
ウエイトで腹は出ないよ
消費以上に食うから腹出るんだよ
ソースは俺

370 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/12(火) 18:13:41.57 ID:Npa2ZpRH.net
30年ほど前の「科学的なトレーニング」って走り込み投げ込み軽視するから、野球ではスタミナ不足になるし、ラグビーではフィットネス不足になりがちだった
現代ではどちらも改善されてる

走力と筋力を同時に鍛えるの難しいんだよな
走るとどうしても筋肉落ちるから

371 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/13(水) 02:38:25.87 ID:V3aXHC7C.net
・95年度の社会人ラグビーの決勝T、サントリー戦。

第3列が、広本・小村・伊藤タケ
CTB WTBが、元木・吉田に、増保・富岡
最後が伊藤ノリ

これだと相手も戦力があった場合は厳しくなるのが分かる気がする。
細かい仕事ができるのが、大西にダメだしされまくって仕事人化した小村くらいだもん。

372 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/13(水) 02:41:28.67 ID:V3aXHC7C.net
ちなみにこの試合、神戸唯一のトライは、平尾→富岡で取ったが、その平尾に、ルースボールを拾って送ったのが小村。

373 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/13(水) 11:51:01.96 ID:OJocnQis.net
最後に今泉が奥に蹴って内に跳ねてタッチに出なかったけど
ロスタイムで負けてて、しかも半ズレで裏に出かけてるから普通は蹴らずに攻めるべき場面
ここで何故蹴ったのか、この後も試合はあるのに結果オーライで済ませていいのかと試合後のミーティングで、判断に疑問符をつける意見が多数上がった
そこで今泉が言った答えは、あそこは何かの力が働いて内に跳ねる気がした。と理詰めじゃないもの
それまでUFOを見たとか散々オカルトチックなことを言って奇人扱いされてたが、正念場でそういうのを持ち出して不信感を持たれた
そして今泉は、後年また神戸戦で僅差で負けてるロスタイムに蹴った
今度は神戸の選手がセービングしてその勢いでゴロゴロ転がってタッチラインの外に出てノーサイド。これで皆の気持ちが離れたのがきっかけでチームがバラバラになり、低迷期になっていった
とサントリーの本に書いてあった

374 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/13(水) 22:49:56.66 ID:yWGTKz7q.net
小村は意外と遅咲きで、実は2000年頃が全盛期だった気がする

浅いアタックラインで、ミラーがランでラインブレイクを図る時、サポート内の小村、外の元木にショートパスするオプションがあって、これが他チームの脅威になってた
ミラーの走るスペースを埋めようとすると、小村か元木に渡して結局はペネトレートされて繋がれてしまう

375 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/14(木) 11:57:17.60 ID:OmmA/WAU.net
>>374 小村選手=現役の日本代表として鳴り物入りで神鋼へ しかしチームでは神鋼ラグビーにベストフィットした代表歴なしの武藤選手の壁が高くレギュラーFLになれない苦闘の日々 ... を思い出しました

376 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/14(木) 17:58:57.34 ID:gyNgh6il.net
>>375
武藤ではなく大西を目指すというか、大西と競わせる方が早くレギュラーになれたのかな。
後年大西テイストな選手になってチームの柱になれたから良かった?けど

377 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/14(木) 22:49:33.35 ID:bhjTX5sn.net
小村スレになっちゃうけど笑

92年入社でその年は洗礼をうけた年かな。キャプテンが明治の先輩の大西だったしね。
93年はよかったよ。社会人大会決勝(三洋戦)で後半にウイリアムのトライを生んだのは小村がラックを作ったからだよ。日本選手権でもトライにつながる奇麗なダウンボールがあったね。

でも94年シーズンは例の大量採用組の一人、伊藤に押し出される格好でまた控えに。
95年は、昨季限りでの大西引退で3列の席が一つ空いてまたレギュラー。

函館有斗出身の真面目な人間なのだろう。

378 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/15(金) 08:56:41.30 ID:VjnPfIDE.net
>>377 小村フォーカスするのも 平尾誠二の罪と罰 に迫る一つの手がかりかと思います ⇒ 小村選手ほどの有能なプレーヤーが適応に苦労する神鋼ラグビー(=?平尾ラグビー)って?

379 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/15(金) 17:18:13.20 ID:afWJuy9+.net
>>378
それでいうと、小村と、94年加入の元木らBK組の比較は面白いかもしれない。
小村は「俺はデキる」と思って入ってきたけれど、口うるさい怖い上司の大西が「それではダメだ」と直接間接に伝えて気づかせた。
対して、元木らについては、直属の上司になる平尾がちゃんと新人教育をしたのか……。

380 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/15(金) 17:57:18.07 ID:batrLllQ.net
当時の神戸は大学のスター取り放題だったからね
小村以外にも大学で活躍したのに神戸では、という選手はいたと思う
例えば明治のスターだったセンターの加藤尋久は、元木吉田明が入ってきて試合に出られなくなった
元木の同期だったフッカーの藤は、最後までレギュラーになれなかった覚えがある

381 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/15(金) 18:47:48.96 ID:Qpf3Mbs7.net
>>380
加藤は元木らが加入した後、春は14番やってたが、相手のタックルだったかで首を痛めてしまいそのままフェードアウト。

V5の年の12加藤、13平尾が見てておもしろかった。

382 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/15(金) 19:10:30.18 ID:b31gNTw5.net
>>381 12加藤 13平尾 当時は 平尾がアウトサイドセンターで新境地開拓 みたいなこと言ってましたね ⇒ それで次の年も継続するのかと思いきや 12平尾 (13はいとこの細川?) 一番しっくりくるBK後方司令塔に逆戻り... 神鋼BKの配置は大西C時代でも平尾専権事項?

383 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/15(金) 19:35:00.17 ID:b31gNTw5.net
>>381 藤選手 = 競争相手の弘津選手が 萩本・綾城・武藤・...の系譜を継ぐ 本流の同志社OB・代表活躍歴?しかし神鋼ベストフィットの職人でしたからね レギュラーHOは遠かった...

384 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/15(金) 19:37:04.35 ID:b31gNTw5.net
すみません 番号ミスしました >>380

385 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/15(金) 19:46:52.17 ID:b31gNTw5.net
>>379 一応 本人は 後になって ちゃんと新人教育すべきだった と反省した発言をしていたような... 平尾さんって天才?にありがちな なぜそんな簡単なこと(実はとてもむつかしいことなのに)ができないんだタイプ?

386 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/15(金) 20:30:28.35 ID:batrLllQ.net
>>385
平尾のような天才肌(本当に天才だったかは別として)は選手養成力はないものだよ
神戸でGMを長くやってたけど、その時代に神戸で伸びたという選手は、ほとんどゼロだった

387 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/15(金) 20:47:27.00 ID:CgnXiDG9.net
それにしても、早世したのは残念だ。
晩年はビジネス講演会で飯を食っていたようだが、岩出雅之さんという完全上位互換な人が出てきたから、今も生きていたらどうなっていたかね。
お茶を挽き、人生に絶望した平尾を見てみたかった。

388 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/16(土) 01:25:00.42 ID:s3YAwze6.net
>>381
加藤、竹ノ内あたりは明治1年生だった86年度からレギュラーだったね。
高橋善幸主将の代。
他は高岩、剣持あたりかな。
1年上に安東、2年上に川上とかがいたな。

389 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/16(土) 06:04:59.41 ID:X7D4FBmp.net
>>388
加藤は大学の4年間、試合ごとにSOとCTBを交互に起用されてた印象。

390 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/16(土) 06:44:03.37 ID:a74BkWVA.net
>>387 主役・中心だった天才?が 自分を凌駕する(V7<V9&復活V1)ライバルや後輩が出現した時に どんな立ち位置を見つけるか? という興味ですね  まさか賭博迷走...しないとは思いますが...TVキャスターは可能性ありかも

391 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/16(土) 22:43:20.58 ID:NjcjUg0+.net
細川がレギュラーを守っていられたのが不思議、と言ったら言い過ぎかもしれんが…。
加藤、元木吉田、綾城がいる中でよく毎年レギュラーだったな。
自身のケガで戦線離脱の年もあったけど、ケガがなければ出場していたわけだしな。

半面、FB争いでは綾城が控えに回るわけでしょ。そんなに細川っていいか? スピードもないし、ステップも切れないし。

392 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/16(土) 23:38:35.28 ID:a74BkWVA.net
>>391 (V2&V3)の時は (神鋼待望の)スーパーブーツとして欠かせない?からと思ってました ⇒ V4〜V7時はメインキッカーをゴルゴ富岡剛に任せるようになってしまったが...  守備が不安なので?綾城選手も使いたくて?V3(=大苦戦&イアン逆転T)時は 14WTB綾城・15FB細川 の何ともチグハグな苦肉の配置  CTBとしてはサイズ(特に横幅)当時としては大型&(いとこの平尾っぽい?それなりの?)センス & 12平尾・13細川なら安心の信頼関係 が売りでしょうか?

393 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/16(土) 23:47:21.84 ID:a74BkWVA.net
すみません 11綾城・14イアン・15細川 でした?  一人の選手としての起用は?とは思わなかった(V3の逆転GKもポスト正面とはいえ何事もなくあっさり決めたし)のですが V7時の主将就任は直感的には?まずい人選では?と思いました

394 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/17(日) 03:07:12.42 ID:F33F/V5d.net
>>393
大西の後ですからね。大西と比較して、ゲーム理解もチームの締め方も大きく劣るでしょう。藪木がいうには、試合でトライアル(同ポジション競争)をやらなかったというしな。

あと、大西控え構想は、煙たい先輩から自由になって試合をやってみたかった、ということだろう。愚策だが。

395 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/17(日) 18:25:33.20 ID:wmkpysXw.net
>>339
続き

95年正月の神鋼7連覇達成は、どこか重圧から解放されたかのような平尾の涙とセットで、一般のスポーツニュースでも大きく取り上げられた

前回「ヘロヘロになってV6、素材かき集めて(大西のマコーミック殺しなどもありw)なりふり構わずV7」という話をしたが
これは実は「勝ち負けよりも楽しければいいんです」という平尾のラグビーポリシーに反する行動だったことには留意されたい
むしろ徹底的に勝ちと(釜石に並ぶ)V7にこだわってごり押しで達成した金字塔だったと

禍福は糾える縄の如し
日本選手権で神戸に帰った神鋼戦士たちを未曽有の天災が襲う
阪神・淡路大震災である
灘浜グラウンドは液状化し、妊娠していた堀越の妻はドアが潰れた部屋に閉じ込められたところを奇跡的に救助された

同じ神戸を本拠地とする、プロ野球オリックス・ブルーウェーヴの仰木監督は、普段はマスコミに饒舌な男だったが、強い意志を持って鬼になったように見受けられた
イチローは「野球なんかやってていいのか?と何度も思った」という
この年の、情を一切捨てて勝ちに徹した仰木監督の選手起用は個人的にとても強く印象に残っている

新主将には堀越が任命された
もともと、早大時代から「吉田義人とともに次代のジャパンのリーダーになるべき選手」と言われていて、これは予想された人事だった

396 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/17(日) 18:38:44.88 ID:wmkpysXw.net
さて、結果として無敗なのにシーズン4敗もしたサントリーに引き分けるという消化不良の形でV8を阻まれた神鋼だが、あのサントリー戦にはいろいろと平尾理解・神鋼理解の上で避けて通れない伏線がある

まず、最後のペナルティの場面
ラックの中で手を使ってサントリー側にボールが出るのを妨害(出たら出たで被トライの大ピンチなわけだが・・・)したから反則を取られたのだが、
V4の東芝戦で平尾と神鋼FW陣は、東芝のボールキリングを取らない斎藤直樹レフェリーを試合後に糞みそに批判したのだ
「最高にオモロナイ試合!」「フラストレーションが溜まった」などなど
言葉は悪いが、人気をバックに世論を味方につけて気に入らない審判(とは言っても、大学時代に慶応に勝たせてくれた恩人が斎藤直樹氏だったのだがw)を公開リンチしてるように見えた

一方で、例えば三洋電機などは強いが正直で、V3のイアンの逆転トライ寸前のラックの中で
新野(WTB)が「手で押さえたらトライは防げると分かってたが、迷って出来なかった」と言った話がある

三洋は審判の死角を利用して意図的な反則行為をすれば神鋼に勝てたのに、それはどこか卑怯な気がして、ためらい、勝利を逃したのである
そういうチームだというのは客にも伝わるから、負けても負けても宮地監督は多くのラグビーファンに愛された

一方で神鋼(平尾)は、ボールの継続を殺すプレーを相手がやると、それを見逃す審判とセットで口を極めて罵ってきたのに
連覇が途切れそうな極限状態になると、何のことはない、自分も相手ボールを殺す反則をやって自滅したのである(笑)

この辺、素材囲い込みと合わせて、神鋼の7連覇がなぜ釜石の7連覇ほどファンに共感されなかったか?という謎を解くカギになる
「スピード&チャージ」を謳いながら、その実、他チームの4番打者をかき集めて
退屈な野球をやっていた長嶋巨人とここでも被ってしまうのだが・・・

397 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/17(日) 18:44:44.06 ID:wmkpysXw.net
また、サントリー自身も古くからの大学スター軍団だったが、こと日本代表ということになると、なぜか不遇をかこった選手が多かった

当時、法政大の藤原と並んで日本人No1のラインアウトジャンパーだった栗原は、長らく林・大八木の陰でジャパンでは不遇を囲った
SOとしてもCTBとしても一流だった武山は、カジノグループの煽りをうけ不可解な落選をした
増保よりも決定力は明らかに上だった尾関もなかなかジャパン入り出来なかった
そして、下のカテゴリーの代表で主将として何度も強豪を倒した清宮も、小藪監督の大型化志向に合わず、代表入りが検討すらされなかった

これらの怨念が結実して、打倒神鋼は成し遂げられた

398 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/17(日) 18:53:56.36 ID:wmkpysXw.net
翌96年度ーー結果として平尾の現役最後となるシーズン
主将は堀越のはずなのに、なぜか覇権奪回の意気込みを語るインタビューでは平尾が前面に出続けたw

「オールウェイズ・アタック」攻めて負けたら本望!と平尾は標語を決め、どこからでも攻めますよ、と公約した
FB薬師寺がその目玉だった
ラグマガ誌上での「薬師寺のDFが不安?そんなことわかっとんねんw」という平尾の回答が印象的だった

天の配剤か、なぜかサントリーと同じプールに入った平尾神鋼は公約通りリベンジを果たす
もっとも、まだプール戦ということもあり、サントリー側はどこか手の内隠しのような戦い方だったのは事実だ

「終焉」は因縁の相手、三洋電機との準決勝で訪れた
ともに90年代前半のジャパンを引っ張ってきたシナリ・ラトウは攻守に完璧なフィジカルチームを作り上げ
後半は地力の差を見せつけるような形で完勝してみせた

懸案の薬師寺FBについては正直、期待されたアタックが心配されたDFのマイナスを上回る成果を挙げたかどうか測りかねる
ここは皆さんのご意見を聞いてみたいところ

こうして、平尾は現役生活に終わりを告げることになった

399 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/18(月) 05:17:34.69 ID:bS2SwamB.net
>>397
栗原は過去の他スレで、優しすぎる性格が災いして宿沢政権以降は代表に呼ばれなくなったと書いてあった。
500円玉貯金をずっとしてて、帰省のたびに妹さんにそれをわたすのが楽しみだったとか。
サントリーのバックスリー、吹田・尾関・今泉は一気に走り切れるスピードがあってカッコよかった。
清宮と武藤はフル代表で見てみたかった。

400 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/18(月) 06:26:11.04 ID:hmPtxJiJ.net
三洋が初めて平尾神鋼に勝った試合はTV朝日の放送で興奮したな
あの年は花園だったと思うが
ラトゥとセミシイの連続トライ迫力あったわ
宮地さん涙ぐんでたもんな

401 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/18(月) 06:56:46.99 ID:WyT7GLZ8.net
>>396 高いラグビー見識に基づいた平尾物語 いつもありがごうざいます     最後のペナルティの場面 ラックの中で手を使ってサントリー側にボールが出るのを妨害(出たら出たで被トライの大ピンチなわけだが・・・)したから反則を取られたのだが、⇒ この試合に出場していなかった綾城選手は 反則せずにボールを出させたら良かった そのあと 何(サントリーのパスミス・ノックオン・オフサイド・...?)が起きるかわからないのだから と発言していたような...

402 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/18(月) 07:13:00.96 ID:WyT7GLZ8.net
堀越選手 = 言わずと知れた名選手ではあるが どうも 主将(&⇒監督?)には イマイチ向いていないのでは? ⇒ ダイマルさんほとではないが勝運がイマイチ・武藤選手ほどではないが(統率よりは)職人気質・SHは試合中落ち着けない いそがしいポジション・温厚な?性格・... 見るだけの素人の意見ですみません

403 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/18(月) 07:22:04.03 ID:WyT7GLZ8.net
ダイマルさんから(その前から?) FW BK FW BK で主将まわしてきたので 去年細川でトラブったので 中とってハーフ 堀越にするか 俺の言うことも聞いてくれると思うし... 素人のような発想(の平尾)ではないとは思いますが...

404 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/18(月) 07:39:56.54 ID:WyT7GLZ8.net
>>400 三洋パナに盟主の座を奪われて 気が付けば もう25年くらい経ってしまいましたね... ラグビーの何もかもがV7当時とは様変わりしてしまったとはいえ 土曜日も逆転負けして20連敗... 昔は試合巧者神鋼と言われたのに今では逆に試合巧埼玉 平尾が泣いてるぞ

405 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/18(月) 07:58:38.73 ID:bS2SwamB.net
あの時点では堀越が最有力でしょ。キャリア的には。
堀越は寡黙なタイプではないが、平尾、大西、細川、大学の先輩の清宮や、同学年の吉田義ほど雄弁にしゃべるタイプでもない。このシーズンから平尾は兼任コーチの肩書きがついてたし、それまでのキャプテン独断型から平尾にお伺いを立てながらのチーム運営になり何もかも中途半端になったんじゃないかと。
走り込みの件なんかはその最たる例じゃないですかね。

406 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/18(月) 08:08:11.20 ID:DCcDHnnj.net
皮肉だが平尾の唱えた「オールウェイズ・アタック」を体現して勝ったのは
「PからGO」の向井東芝だったという・・・・・

プロ化前の、仕事しながらの社会人ラグビーでは究極の完成形だったな、3連覇時の東芝のラグビーは
向井さんと、名前忘れたが外国人コーチが、あくまでボールを使った実戦形式でのランとパスとクラッシュ主体の練習メニューで鍛えられた、フィジカルとフィットネス
薫田は慢性的なふくらはぎ痛で引退を考えていたのだが、向井と外人コーチの考えた面白くてキツイ練習メニューをこなしてる内に、いつの間にかふくらはぎ痛が治ってたなんて言ってる

407 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/18(月) 08:15:03.17 ID:DCcDHnnj.net
>>401
>>373でも指摘されてるけど
本当ならあそこはキックしてしまった今泉のプレーは判断ミスで、神鋼の選手が先に追いついちゃったなら、ダイレクトタッチでも構わないから外に蹴りだしてノーサイドを誘うべきプレー
ところが最初に追いついた神鋼選手(富岡だったか?)が尾関ともつれあってラックにしちゃったwww
判断ミスに判断ミスを被せあった状況

今泉にも言い分はあって、「増保が、自分より脚の速い尾関のユニを掴むといけないから」と言い張ってたが
吉野とかはボロクソに批判してたな
「怖くても自分(今泉)で勝負して抜かなきゃいけない局面」だと
今泉は案外弱気なところもあったという・・・

408 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/18(月) 09:27:24.96 ID:H+Ig41yD.net
>>404
選手時代は一度も神戸に勝てなかった飯島が
パナのGMなってからは神戸を相手に無敗というのが
因縁だな
GMとして飯島は平尾に大勝ちして、人生なんてプラスマイナスゼロだと思った

409 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/18(月) 12:34:49.63 ID:2bNo1tXq.net
>>407 結果論ですが 綾城選手なら 無難にセービング冷静にタッチに蹴り出してノーサイドか?(=V7時代はそうして接戦をものにしてきた)

410 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/18(月) 12:53:13.32 ID:2bNo1tXq.net
>>408 現在の三洋パナの繁栄の礎は トニーブラウンが徹底した守備の意識・大事さをチームに植え付けたことかな?と思います... 2000年代は三洋もTLで結構低迷していたような... 基本プレー=守備の泥臭さい努力を人に見せたくないスマート美学の平尾GMが守備重視を掲げてトニーブラウンを招聘するとは考えにくいが...

411 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/18(月) 22:54:41.72 ID:kBBoO2Jg.net
平尾のラグビー観は、エリアは大事だけど、基本的に守備であんまり頑張らなくて良い、がポリシーだから三洋〜パナソニックのラグビー哲学とは合わないね。

例えば慶應の疑惑のスローフォワードの試合(結局、斉藤直樹レフェリーの疑惑のスローフォワードで命拾いして勝てたヤツ)の時、延々とゴール前に釘付けにされたけど、土田らFWには「さっさとトライされてしまえ」って声かけてる。
延々とディフェンスで粘って時間潰すよりは、一旦逆転されてもキックオフで敵陣に入って再逆転に挑戦した方が勝算がえるぞと。

確かに、延々と粘った挙げ句ロスタイムでサヨナラトライされたら反撃の時間もないから最悪なんだけど、粘ってたら相手がミスしてくれたり味方の士気が上がったりということもあるんだから、一概にチームメイトの粘りを否定するのもなあ。
とにかく、粘りディフェンスよりは試合リセットしたいってのが平尾のラグビー哲学。

412 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/19(火) 12:21:45.48 ID:CdCh61j0.net
>>411 わかりやすいプロ解説ありがとうございます 小さい頃 同慶決勝戦NHKリアルタイム中継で見てました 平尾華麗なステップから先制T⇒V3楽勝やろ?⇒あれ?10-6ロースコア膠着状態?何もたついてんねん!⇒スローフォワード助かった!(ではなく助けてもらった?確かに水平パスに見えた) さすがに平尾発言は聞き取れなかったですが...

413 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/19(火) 12:30:11.10 ID:CdCh61j0.net
すみません 平尾入社前の勝てない神鋼が喫した釜石伝説の13人つなぎトライは 移動中に乗ってた車のラジオで聞いてしまいした 実況解説が無言になって唖然としている様子がラジオでもわかりました 昔話・脱線ご容赦下さい

414 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/19(火) 12:40:29.71 ID:tdVZS9DQ.net
>>410
2000年代前半のワイルドナイツはどん底でしたね
あそこから今の強さを手に入れたのは凄い

415 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/19(火) 18:32:39.10 ID:zidiuSLA.net
>>398 1996年度は 連覇が途切れた直後だったので 素人ファンのこっちも緊張の糸が切れて応援に身が入らず? FB薬師寺の記憶がほとんどなくて... 社会人としては 線が細いのでは? という印象を持ったような気も...

416 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/19(火) 18:47:40.59 ID:zidiuSLA.net
今思うと 引退直前〜引退したての平尾さんが自身のプレースタイル・ラグビー観・...の正統な後継者を何とか探そうとしていたのかな?と思いました 当時最多Cの元木は一時期3代目Mrラグビーと呼ばれたこともありましたが まったく違うタイプでしたし 薬師寺✖のあとの岩淵✖(青学時代に代表に呼んで神鋼に入社させたが...)もしかり

417 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/19(火) 19:06:00.06 ID:zidiuSLA.net
漢字タイプミスしました (コカ・コーラの淵上の淵ではなく)岩淵✖⇒岩渕健輔

418 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/20(水) 01:50:37.17 ID:EPaeFv5i.net
慶大も ライバル早大OBのコーチ招聘?・留学生解禁・... 手を尽くして何とか持ちこたえているみたいですが 同大の凋落は目を覆わんばかり 全敗で最下位・入替戦勝利で安堵して大喜び...

419 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/20(水) 02:11:47.20 ID:EPaeFv5i.net
なんやかんや言っても やっぱり悲しい 平尾栄光の足跡の三大凋落の現状 (1) 伏見工=山口御大の高齢化・私立高>>公立高の優位性が顕著になり花園が遠い...成章の不祥事↓で息を吹き返すか? (2) 同大=一番ひどいことになっている B転落の危機続く...誰が立て直すねん?有力OBいっぱいいるのに... (3) 神鋼=もう一歩いや二歩いや十歩?で覇権奪回?

420 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/20(水) 21:33:01.16 ID:o7aOXYqd.net
>>419
その中で可能性があるのは神戸製鋼だけだろう
高校ラグビーで優勝しているのはここ10年以上、東福岡や仰星や桐蔭のような私立ばかり
公立の京都工学院は花園ベスト8くらいが精一杯で、優勝は無理だろう
公立はラグビーに金をかけられないからね
同志社大学はさらに苦しい。大学サイドが学生にグローバル教育をすることを考えてばかりで、ラグビーを強くする考えがない

421 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/21(木) 07:41:34.64 ID:OkxyrUjg.net
薬師寺兄は日体大1年生〜2年生までが人生の絶頂期だったな…当時からDFが出来ないSOだったが

422 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/21(木) 08:39:37.28 ID:BUKGX7vN.net
>>421
3年以降伸び悩んだね。
3年夏までは、松尾、青木がダメなら薬師寺がジャパンに抜擢されそうな雰囲気があった。
と、個人的には感じてた。

423 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/21(木) 09:22:24.42 ID:AD8iorNn.net
>>420
一番最近で優勝してるのが神戸製鋼だからね6年前
工学院は20年くらい前、同志社にいたっては平尾卒業後は一度も優勝してない40年近くブランクある

424 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/21(木) 09:39:44.29 ID:j31lMFjQ.net
>>423 https://adeac.jp/jrfu/text-list/d100010/ht200290 1987年度・早同決勝戦は惜しかった 平尾卒業後の初(いや最後?)のチャンスだったのに... 改めて今見てみると両軍豪華すぎるメンバー! トリビア的には 同大12小松節夫⇒天理大監督・古豪復活させた(おかげで同大は↓↓↓...?)

425 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/21(木) 19:16:52.24 ID:RbIX9Jv7.net
小松監督はフランス留学してたから、平尾と同学年なのに卒業は88年なんだよな

426 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/22(金) 05:45:35.44 ID:aRO1VX3I.net
神戸8連覇が絶たれたサントリー戦。
最後に今泉が放ったキックボールの処理。
タッチに蹴り出してゲームを切るべきだったというが、
ボールの転がり具合からみると、逆サイドから長躯やってきたWTB富岡がタッチに蹴り出すのは難しかったかとも思う。

427 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/22(金) 09:11:46.23 ID:Sa88aZ5W.net
傑出した存在(=天才?)は どの分野でも? やはり その人一代っきりなのかな?と思ってしまいます  (松尾の)釜石⇒クラブ化(リーグワンDV2では最下位)  (平尾の)神鋼⇒(DV1の上位レベルは何とかキープ 頑張っている方か?)

428 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/22(金) 09:12:00.89 ID:G9Dauf4u.net
>>422
吉田が主将、小薮が監督だった91年学生日本代表アイルランド遠征組では正SOだった
ほぼ早明、京産の混成チームで堀越吉田郷田今泉前田(京産)など既に代表入りしてた選手も多くいた凄いメンバーだった

429 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/22(金) 09:22:25.47 ID:Sa88aZ5W.net
末永く繁栄させようとすると みんな(といってもみんなが有能なトップ選手たち)が努力できる基本を反復・徹底・努力する方が日本では良いのか? トニーブラウンの守備徹底の泥臭い努力(⇒パナ長期繁栄中)とか エディーの超猛練習走り込み・規律厳守徹底(⇒あの南アに勝てた!)とか

430 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/23(土) 00:31:05.49 ID:VhZOrYg3.net
>>428 (坂田?⇒吉田⇒大畑⇒福岡?の系譜の キャンピージではなくイアンのような) スピード勝負型WTB吉田義人のSteelers赤ジャージ姿は 当時 素人観るファンとしては 単純に見てみたい と思っていました ⇒ 現実は 複雑すぎる色んなことが絡み合って実現しなかったみたいですが....

431 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/23(土) 00:43:12.49 ID:VhZOrYg3.net
吉田義人 = 実は平尾と確執あり? 平尾大型サイズ信仰(ゴルゴ富岡剛・WTBではないがFB山中亮平 が好みか?)  同タイプのイアンと被り過剰戦力?  秋田出身・関西は合わない?  V3時点では堀越&吉田の独占は非現実?(V7時は平気で?素材独占) ...

432 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/23(土) 05:23:22.27 ID:rg0JcHW4.net
平尾は吉田を徹底的に遠ざけた感があるね。
平尾監督時代は、試合に使わないどころか、代表に呼んですらいないでしょ?

433 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/23(土) 06:36:56.08 ID:VhZOrYg3.net
>>432 当時から 吉田側からは 確執的なものは感じられずor感じさせず 伝説スコットランド戦後の「平尾さんからのパスがうまい具合に...」?とか 追悼コメントの「一番悔しいのは平尾先輩...」⇒ むしろ仲良さげ ⇒ 吉田=結構 無頓着 天然?or 大人の対応?

434 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/23(土) 07:24:02.40 ID:YdBT8gq3.net
吉田は、名指しで山本や平尾を批判したことはないけど、平尾に批判された継続プレーが出来ないとかラックに入らないとかコンタクトが弱いとかDFがイマイチとかに対しては大友インタビューなどで激しく反論してたよ
特にDFに関しては自信があった?のか?、「ボクがDF出来ないっていうのは、本質が見えない人の評価ですよ」なんて言ってた

435 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/23(土) 07:27:01.94 ID:YdBT8gq3.net
ああ、あと情熱大陸かなんかのTVで吉田をやった時に、平尾の吉田評価インタビューやってたんだけど、いかに吉田がダメかってことをずいぶん饒舌に語ってたなw
周囲にお膳立てしてもらわないとトライが取れない選手だとか何とか
「吉田を使え!」と五月蝿いマスコミに対して反発心があったんだろうが、あれはちょっと大人げないと思った

436 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/23(土) 07:53:35.16 ID:VhZOrYg3.net
>>434 >>435 深堀情報ありがとうございます やはり神鋼吉田は素人ファンが見た幻夢でした  それにしても明大卒業後のチーム運のなさ... (石塚監督にほれて)伊勢丹 ⇒ サントリーのような新興強豪になれず廃部 ⇒ コロミエ ⇒ 海外プロの開拓者なのにあまり話題にならず? ⇒ 低迷期の三洋 ⇒ 退部後全盛期 ⇒ ... ⇒ 母校明大監督 ⇒ 再建途上で退任  強いチームの檜舞台でもっと活躍してほしかった...

437 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/23(土) 09:08:46.20 ID:R7Er4rKI.net
>>427
一番組織として強さを維持し続けてるのはサンゴリアスかな
この25年間の国内ラグビー成績見てると
ワイルドナイツ、ブレイブルーパス、スティーラーズ
みんな低迷時期あるのに、サンゴリアスは長期低迷しない

438 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/23(土) 09:13:00.57 ID:VhZOrYg3.net
>>435 周囲にお膳立てしてもらわないとトライが取れない選手 = 素人ファンが色々と妄想できる平尾語録ですね  本来 平尾=司令塔(=MF=セッター)=お膳立て役 得点して目立つのは吉田=トライゲッター(=FWストライカー=アタッカー) 俺が霞むやないか!... とか 20年先取りの前衛思想(大八木談)の平尾さんとしては これからはWTBも大型化・役割も多様化・...するぞ 旧態依然ではダメだ!

439 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/23(土) 09:37:45.20 ID:VhZOrYg3.net
>>437 SGは新興(最初は早大OBオールスターBK状態)⇒(長期安定の)強豪に成功した唯一の?チームですね  (清宮の)ジュビロ・(立川?の)ベイ・(永友の)イーグルスも頑張っていますが長期安定には至らず... 他に✖だったのはワールド(神鋼連勝阻止・社会人ベスト4?=伊勢丹よりは成果ありか?)

440 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/23(土) 12:43:00.02 ID:R7Er4rKI.net
>>439
00年代のグリーンロケッツ、2010年代のヤマハジュビロ(現静岡)も日本選手権を優勝して、新時代の主役と思いきや継続して強さを維持出来ないですからね
令和の日本ラグビーはスピアーズやイーグルスに頑張ってほしいです。

441 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/23(土) 13:42:57.12 ID:rg0JcHW4.net
サイズ信仰の平尾だが、自身は現役時、ウエートをあまりやらなかったんじゃないか。
腕なんて、すごく細いんだ。大胸筋もない感じ。フリーウエイトはやっていないと思う。

442 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/23(土) 15:31:17.17 ID:tIO8oJCp.net
あの頃の選手は今と比べればみんな細いでしょ
平尾はスマートだけどそんなに細くないよ

443 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/23(土) 17:10:52.74 ID:rg0JcHW4.net
>>442
いや〜、ケガの治療でジャージーを脱いだ時
上半身は薄かったわ。腕もほっそい。びっくりしたよ。

神戸は小さいままの選手も多かったからね。ウエイトは重視していなかったのだろう。

444 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/23(土) 22:11:30.71 ID:/Mj81lYq.net
>>436
吉田は、サラリーマンとしても有能で、伊勢丹の社内マネージャー昇進試験にも受かって26歳で紳士服売場のフロアリーダーになってる

本城や土田もそうだったが、あまり仕事が出来すぎるとやっぱりラグビーでは不遇になるよね
あの時代、神鋼や東芝やトヨタの選手たちは実際の社業は工場勤務のブルーワーカーだったが、サントリー・リコー・伊勢丹の選手たちは皆バリバリ働いてた
日体大出でもリコー内で出世して海外勤務してたりする選手が多かったんだから、偏差値と仕事能力はそれほど比例しないことが教訓としてうかがえる

445 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/23(土) 22:13:48.84 ID:/Mj81lYq.net
平尾は、骨太だからコンタクト通用してたイメージで、確かに当時としてもあんまり筋肉量多かったイメージないよね
それこそ吉田義人とか元木・岡安・ゴルゴ富岡なんか服の上からでも分かるくらいマッチョだったわ

446 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/23(土) 22:16:32.68 ID:/Mj81lYq.net
ああ、あと学生時代に早稲田の東伏見グラウンドによく練習見に行ってたけど、9月ごろなんかまだ暑いからコーチ陣や訪問OBなんかもみんな服脱ぐのよ

で、もうアラフィフのオッサンになってた植山や藤原なんか、まだ仮面ライダーみたいな胸板と腹筋の割れだったよ
そういうのに比べると平尾は細かったと思うわ

447 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/23(土) 23:38:49.20 ID:tIO8oJCp.net
平尾の裸写真は今更見つからないからわかんなかった
足はそこそこ太そうだけどな
大八木とそんなに変わんなく見える
まあ、昔の選手ってみんな細いよね

448 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/24(日) 02:47:24.07 ID:eFWnq0Dz.net
「平尾は細くなかった」オジサンが一人いて面白い。
細いと認めざるを得なくなったら、いや脚は細くないとか、昔はみんな細かったとか。
平尾の偶像を守りたいのかな〜。面白い。

449 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/24(日) 02:56:11.64 ID:eFWnq0Dz.net
昔だって、慶応なんて、同志社やトヨタとやったときの代なんかはかなりウエイトをやっていたというね。
神戸は各人に委ねていたのか。綾城、藪木、首藤らはなぜもっとウエイトをやらないのかと当時も感じた。 

450 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/24(日) 04:36:46.51 ID:xk3XQ6C1.net
>>444 昔の(古き良き?)ラグビー=アマチュアリズムの時代 社員としても有能だった=吉田・本城・土田 ⇒ 思い出したのですが 神鋼でもダイマル(林)さんは社業も兼ねて?オックスフォード大に留学していた(⇒ブルーも獲得!)ような?記憶があります

451 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/24(日) 04:52:47.50 ID:xk3XQ6C1.net
(ナチュラル vs 筋トレ)論争は 本当に 昔から 他のスポーツ分野でも... ナチュラル派はその競技に使わない筋力の強化は不要... しかし(1990年前後の大体大ヘラクレス軍団の最上位互換?のような)帝京大フィジカルモンスター軍団のV9&V3を見てしまうと... 

452 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/24(日) 09:34:09.64 ID:xk3XQ6C1.net
>>445 平尾=骨太 確かにそんな印象ですね  松尾173<平尾181≒?林184<大八木190 細身だからあまりそう思わない?けど タッパもあるので当時としては大型SO・CTB?  (蛇足)松尾173を確認したら誕生日が一日違い松尾0120平尾0121だったことを思い出した

453 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/24(日) 10:33:07.36 ID:QleZS5VA.net
>>448
わかんないってだけだよ。幼児には難しいかね。

454 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/24(日) 13:48:02.79 ID:eFWnq0Dz.net
「平尾は細くない」から「分からない」に意見を後退させているところが、何ともいじらしい。
スレの活性化のためには、こういう平尾好きオジサンも必要かもしれない。

455 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/24(日) 13:53:39.41 ID:eFWnq0Dz.net
サイズ信仰の平尾だが、自身はウエイトを重視していなかったところが矛盾しているような…。

でも矛盾じゃないんだろうね。平尾は身長体重という「数値」が好きなんだよね。その中身は問わない。だから監督自体も「数値」だけ、重いだけの人間を呼んでしまったり。

456 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/24(日) 16:11:23.04 ID:Nd2HCw9q.net
>>454
わかんないとしか書いてないけど、君の日本語能力では読めないのかな。誰もが印象でしか語ってないんだから、確認する作業ってすごく大切なんだけど、君には難しいか。
ちなみに私は平尾嫌いなんだけどね。

457 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/24(日) 16:18:51.54 ID:QleZS5VA.net
ちなみに平尾誠二は180/80だからデータ上は小さくないし、当時ならそんなもんかってサイズだよ。
ダイマルが185/100、大八木が190/110だから、FWはもっとでかいけど、FW平均体重は95年W杯でやっと90を超えたから、林大八木は突出して大きかったと言うこと。
ここから考えたら、平尾のサイズはそんなもんかって感じですよ。

458 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/24(日) 18:02:50.32 ID:PqR16WZ0.net
>>457
林は公称184センチで、当時すでにロックとしては低身長
ただし、ジャンパーとしてはダメってだけで他のプレーはスクラムの押しも含めて申し分のない日本人No.1のリアルロックだったから、長らくジャパンのFWの核になってたけど

大八木は公称189センチだったけど、実際は少し盛ってて187くらいしかなかったと言われてる(187のジョン・カーワンと並んだ写真見るとほとんど変わらない)

大八木は国内では優秀なジャンパーだったが、国際試合では林同様ラインアウトは物足りなかった
スクラムの押しをサボるからよく宿沢さんに小言を言われていた
正直、個人的には91大会、林を外せないなら大八木じゃなく栗原を選ぶべきだったのにと思う
大友は遠回しに大八木の起用はおかしいと言ってたね
エケロマ、大八木を3列に使ったり遣り繰りに苦労してた
スクラムやワークレートを重視したらラインアウトが低くなるし、ラインアウトを重視したら運動量が落ちる…と

まあ宿沢さんの時期に比べると、国内外国人選手のレベルがダンチになって、本当なら小薮ジャパンも平尾ジャパンももっといいFWの組み方があったはずなんだけどね、活かせなかったね

459 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/24(日) 19:47:00.26 ID:xk3XQ6C1.net
>>458 FL大八木は 当時は周囲がリフトアップ禁止だったので より高身長の外国人(195以上のウエンズレーやイーガン)起用のための神鋼の布陣のみならず そういえば宿沢ジャパンでもありましたね FLエケロマも懐かしい名前 ... 思い出しました

460 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/24(日) 19:53:20.78 ID:xk3XQ6C1.net
>>458 すみません追加ですが ダイマルさんは タイミングやダミーモーション...で身長の低さをカバーして むしろ上手いジャンパーという素人印象でした

461 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/24(日) 23:08:05.10 ID:M2sNC/Wu.net
平尾は身長体重の話じゃなくて、上体の薄さなんだよね。ウエートをやっていない体ってことね。

462 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/24(日) 23:12:24.77 ID:M2sNC/Wu.net
最初に「平尾は細くない」って書いてしまったからな〜。例のおじさん。

でも、これからも来てね。いろいろ持論を書いていってよ。このスレ、勉強になる。

463 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/25(月) 16:13:39.51 ID:QtdYowDd.net
海外とやって身体の強さの違いを痛感していたのに、なぜ、身体強化をしなかったんだろうね。
国内でもDFラインが強いと当たり勝ててなかった。

464 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/25(月) 17:54:06.82 ID:PefTDJtP.net
林は三列か一列だとどうなったかって言うのは見たかったね
海外留学してた時は3番だったっけ

465 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/25(月) 19:04:33.71 ID:4OuCOQ1C.net
PRは専門職だからなあ
林はロックだと国内でズバ抜けた存在だったけど、PRとしてだと並みの上程度のレベルになっちゃうんじゃないかと
今の姫野あたりと同じで、3列としては脚が遅いんちゃうかな?
高いレベルでの話だけど

466 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/25(月) 19:08:59.18 ID:4OuCOQ1C.net
小薮がちゃんとマーティン・ブルック(198cm)を選んでいたら、99大会か下手したら03大会まで跨いでジャパンのラインアウトとキックオフの核になれたのにね、不幸だったね

小薮に選ばれなかったことでいたくプライドを傷つけられて、それ以降は2度とジャパン合宿に来なくなっちゃったからなあ
オークランド州代表だったから、日本に来たことを心底後悔しただろうなあ
NZに残ってたらほぼ確実にW杯に出られたのにと

467 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/26(火) 01:31:16.45 ID:tGZzKT0p.net
>>458 (平尾論から脱線してすみません) そういえば FLエケロマって (陸上部が有名な)ニコニコ堂でしたっけ? 記憶違いならごめん

468 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/26(火) 07:08:43.55 ID:ypukQ+d6.net
エケロマはニコニコ堂ですね

一応193センチあったけど、ジャンパーとしてはそれほどでもなかった
格下を吹っ飛ばすような派手なプレーもあまりしなかった
その代わり、今で言うワークレートが高い選手で黙々とタックル→スイープを繰り返す選手だった
宿沢さんが「エケロマがラックに入ると必ずボールが出てくるからね」と重宝してたな

469 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/27(水) 01:56:06.88 ID:o062XMk+.net
>>459 名将宿沢の慧眼のジャパン抜擢ですね   観るだけファンのこっちは 所属=ニコニコ堂って 初めは何かの間違いか冗談か?と思いました バブル狂騒時にあって百貨店(伊勢丹)もラグビー部作るくらいですから地方スーパーマーケットも?

470 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/27(水) 01:57:46.07 ID:o062XMk+.net
番号ミスばっかり ごめん ⇒ >>468

471 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/27(水) 08:43:35.55 ID:0ijSBOx4.net
>>465
林が大学からプロップに本格的に転向してたらジャパンにとっては良かった
ただ国内で184cmのプロップはもったいないと
3列とかに配置されるから当時のラグビー界は国内優先でプロップ転向は無理かと

472 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/27(水) 09:06:26.57 ID:o062XMk+.net
>>465 >>471 ダイマルさんはLOという(チーム最強屈強の人間が務める)ポジションに思い入れが深いのでは?  勝手な想像・完全な妄想ですみません 少なくても日本では LOであかんかったら潔くレギュラーから外してくれ 無理にやり繰りしてPRやFLにまわさなくていいから と主将や監督に言ってそうな...

473 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/27(水) 11:38:14.44 ID:jUeN7Zfg.net
>>464
オックスフォード大で1番
>>469
ニコニコドーはラグビー部の他に陸上部と硬式野球部もあった。
都市対抗に出場した時のマスコットガールがマラソンの松野明美でした。

474 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/27(水) 12:34:46.79 ID:Kyi73Jwg.net
神戸製鋼でも1番やってなかったか
二列へのこだわりは強そうだけと、チーム事情は汲める人だろう

475 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/27(水) 13:44:47.89 ID:1MZAl+B6.net
>>474 そうでしたか... 神鋼での若手時代(←釜石V7達成前後の神鋼勝てない時代)?  1987年以降は ダイマルさんって絶対LOやな & 平尾選手ってSO・CTBなのに絶対PGK・GK蹴らへんな(実は神鋼勝てない時代にはキッカーも?) と思ってました

476 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/27(水) 15:51:12.18 ID:GZUHCCn4.net
LOはLOとして誇りがあるのでしょう。
大八木も、大西時代にFLに押し出された的な言い方をしていたからね。
走れると認められたと肯定的に考えてもいいような気もするけど、LOとしては本望でないのでしょうね。

477 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/27(水) 15:54:44.05 ID:GZUHCCn4.net
林も神戸で初期はFLをやったこともありますね。ボールを持った時は速かったんじゃないかな。
ただ林の難点は、ダウンボールがあまりうまくないんですよ。
蛇足失礼しました。平尾論に戻してください。

478 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/27(水) 22:59:05.47 ID:DBk7G4eg.net
>>471
太田が184センチで、当時の日本人PRとしては破格の大型1番だったんだよね
何気にラインアウトで相手ボール取ったりしてたw
ポジションごとにいうと宿沢ジャパンのFWは貧弱だったけど、太田はラトゥと並んで国際級の力があった

479 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/28(木) 08:18:58.02 ID:iFYo12rL.net
『ラグビーは格闘技やない。球技や。相手をぶっ飛ばしても得点は入らん。』
この発言でFWだった俺は一気にアンチ平尾になった。

480 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/28(木) 08:30:21.01 ID:UdVyO0al.net
>>475
時期は忘れた。オックスフォードから帰ってきた後だよ。
神鋼はスクラム弱いからやってくれって言われて仕方なくやったと林の自伝に書いてた記憶。

481 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/28(木) 08:32:58.42 ID:FEfIRXGr.net
>>479
体の強さ、という観点から背を向けた。
ウエイトもさしてやらなかった。
理屈で勝ちたかった。
これが平尾だと思ってる。

482 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/28(木) 10:14:19.95 ID:TU7icXp7.net
>>478
太田は地味だったけど南アフリカワールドカップで平尾を中心とした神戸の緩んだ空気とは別に熱い練習するファイヤー軍団の一員だった

483 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/28(木) 14:30:30.70 ID:5uB1L7C5.net
>>480
神鋼のスクラムの弱さが深刻での林のプロップはうっすら記憶にある
自分が主将やってた時で、まだ平尾に代わる直前のシーズンだった

当時は「林がチーム事情を忖度して自ら志願してプロップになった」と報道されてた記憶があるが、他人から言われてたのかw
山下や兼平など、レギュラープロップ陣は悔しかったのではないかな?

484 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/28(木) 18:12:30.83 ID:/Bk9/8xM.net
>>483
自伝では平尾だったかな?スクラム弱いからダイマルがやってくれたら助かるなーみたいなこと言われて、LOにこだわりあったけど、チームの為にやむなく志願したと書いてあったよ。
だからチーム事情で志願は一応あってるけど、自分から言い出したわけではないはず。

485 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/28(木) 22:45:20.08 ID:s/9pcINT.net
>>483 >>484  見つけました ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=E7MdZr4U_us  1987年度第40回全国社会人1回戦 神鋼15ー東芝府中16 ⇒ (初優勝が期待された優勝候補?の)神鋼が東芝府中に1回戦で痛恨の逆転負け! ⇒ 結局東芝府中が社会人優勝 ⇒ しかし日本選手権は 東芝府中16−早稲田大22 (堀越・今泉)=1年生 学生最後の勝利 ⇒ 翌1988年度から神鋼連覇が始まる

486 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/28(木) 22:54:05.98 ID:s/9pcINT.net
3PR林(=主将としての最終年度⇒翌1988年度から平尾主将) 5LO大八木(=暴れん坊突進トライした) 10SO平尾=キッカー(=やはりあまり上手くない...) 15FB綾城(=貴重なインタビュー場面あり)

487 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/28(木) 23:00:45.61 ID:s/9pcINT.net
朝日系列で1回戦でもテレビ中継 深夜放送か? あったかもしれないが 新聞で神鋼1回戦早々に敗退を知った記憶 思い出しました

488 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/28(木) 23:09:42.86 ID:s/9pcINT.net
ナチュラル派平尾が結構大きく?頑丈に?見える  短いインタではあるが語り口からは綾城の聡明さ・人望の厚さ(⇒主将向き?)が感じられる  すみません まったくの勝手な妄想です

489 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/28(木) 23:17:56.90 ID:s/9pcINT.net
(蛇足)そういえば昔(アメフトで使う?)キックティーは使えず グランドの砂を盛って 楕円ボールを立てていた 強風の時は倒れるのでチームメイトが横から寝そべって手で倒れないように押さえていた

490 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/28(木) 23:24:36.07 ID:s/9pcINT.net
ごめん 訂正 グランドの砂ではなく 水運搬係が盛り土を持ってきてた?

491 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/28(木) 23:44:59.40 ID:s/9pcINT.net
>>482 1995第3回WC南ア大会 平尾を中心とした神戸の緩んだ空気 --- 神鋼(新卒でない途中?)入社〜1987年度の平尾さんは アマ規定抵触でバッシングされ干され 神鋼にある意味拾ってもらって(⇒初優勝して何とか神鋼&素吉社長さんに恩返したい) 謙虚になって必死になって一番輝いてたように感じました  すみません勝手な妄想感想です

492 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/29(金) 00:15:16.82 ID:KybzNcYw.net
>>466 (素人ファンの勝手な視点) 平尾 神鋼での転換点=大西Cの後任主将人選失敗?   平尾 ジャパンでの転換点=宿沢監督の後任監督人選失敗?  どちらも前任者が凄かっただけに後任選びは絶対大事!と当時は直感的に思ってました ⇒ その後平尾さんの歯車も少しずつ狂い始めたような印象です

493 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/29(金) 00:23:28.82 ID:KybzNcYw.net
(歴史的成果をあげた)エディーのあとのJJはよく頑張ったと思います というか世界的プレーヤーに失礼な言い方ですが... しかし (イングランド・豪州で連続やらかししてしまった監督として旬をすぎた?)エディーに再び託して大丈夫か?どの分野でも再登板はあまり成果が良くないような?タイガース岡田監督は例外?15年の長期の冷却期間が良かったか?

494 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/29(金) 00:31:12.87 ID:KybzNcYw.net
ごめん 蛇足の訂正 オリックスでの監督としての再登板失敗 阪神での監督としての再再登板...

495 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/29(金) 06:52:43.09 ID:KybzNcYw.net
>>493 >>494 (蛇足中の蛇足) 勢いで書いてしまって 大反省です --- 再登板 野球の監督は初回のときより成果をあげた監督も多分たくさんいるみたいで... ⇒ 「どの分野でも再登板は...」以降の文章を無視してもらえると助かります

496 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/29(金) 08:35:27.24 ID:0kZzj/e+.net
そうそう、神戸は大西まではよかったんだよ。細川レベルだとチームを運営しきれない。

平尾もより勝手にやり出したんじゃないかと推測。

497 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/29(金) 18:03:33.27 ID:2j46eSTd.net
サントリーもそうだけど、大卒スター軍団てどうしても個々がワガママで自己主張が強くなるからなあ
神鋼のスター軍団まとめるのは細川も苦労しただろう…

92年にNHKでやった神鋼ドキュメント面白かったな
日本選抜が勝ち、全早稲田も金星寸前まで行ったオックスフォードにボロ負けの試合、林と大西の練習中の激しい議論、そしてボールの動きについていけず右往左往する小村…などがルポされてた

498 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/29(金) 19:05:48.27 ID:2j46eSTd.net
>>489
大昔は砂を運んでくる習慣すらなくて、本城なんかはキック地点でスパイクのカカトをぐるっと回して、土を掘って盛り上げてボールを立てていたw

コップ入りの土が運ばれてくるようになったのは80年代末期かな?
キックティは鮮明に覚えてるけど92年シーズンから登場

499 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/29(金) 19:10:02.13 ID:rHF2GNJN.net
>>497
個人的にはV5のシーズンが一番好き。
全国大会入る前にレギュラーメンバーを発表するんだけど、実際に名前を挙げて発表してる場面は映ってないけど、林とイアンはレギュラー元々レギュラー扱いではなかったんじゃないかな。綾城も。
林はF冨岡洋のケガを受けて、大八木をFにさげてCに抜擢。イアンは高卒若手の高橋のケガを受けてのメンバー入り。準決勝の三洋戦は首藤をウイングで起用してたし。前年から故障がちだったしピークもとうに過ぎてた感じ。
当時のラグマガで神鋼がトライを取ると、「理詰めのトライ」ってよく書かれてたけど、あの番組で取り上げてた決勝の東芝戦の2トライなんかまさにそんな感じ。

ただ、昔の他スレだったかで平尾がアウトサイドセンターをやったことに対して、FWからどんどん離れていくのにボールは俺によこせってただの傲慢だろうって書いてた人がいた。

500 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/29(金) 20:17:35.46 ID:PfLIivCP.net
フィジカル強化が遅れたのは、早稲田と平尾同志社

501 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 08:32:56.09 ID:DAk59p5Y.net
>>499
V5の時は秩父宮開催で、2回戦でマツダに負けそうになったのを除けば、おおむね横綱相撲で勝ち抜いたね
決勝の東芝戦は結果1点差まで詰め寄られたけど、負けそうな感じはなく点差以上に力の差があった内容
それと、この年は「神鋼のラフプレー、汚いプレーを見逃すな!」って空気が凄くて、関東では完全にヒール扱いw

502 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 08:35:39.58 ID:DAk59p5Y.net
>>500
むしろ大学ラグビーで最初にフィジカル強化に取り組んだのが清宮早稲田だった
しかし後を継いだ中竹時代におじゃん
代わりに身体作りで頂点に立ったのが連覇初期の帝京
帝京の影響力で大学全体の身体作りが進んだ面はある

503 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 10:23:26.33 ID:XXz9xb0f.net
>>497
あのドキュメントは小村の改心の過程が面白い。「武藤先輩のマネをしろと言われるが、俺には俺のプレーがある」と当初言っていた小村が、「前へ」だけではダメだと気づくのがいいね。キャプテンの大西が、1人2人吹っ飛ばせるだけでは一切評価しなかったのが伝わってくるルポだった。

翌シーズンになると小村は、地味なつなぎや、突進後のダウンボールといったトライを生むムーブができるようになっていた。若いときに怖い上司の下で仕事をする大切さがよく分かる。

504 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 10:25:13.52 ID:XXz9xb0f.net
>>497
ドキュメントは、全体的には「型にとらわれないで一人一人が考えるラグビー」=「日本式の否定」という安易な基調だったが、見どころは、大西の力量かな。ご指摘の通り、先輩格の林に「それではダメだ」とはっきり伝えたり、オックスフォードに大敗した後に、走り込みをメニューに入れたり。あと、身体強化のために相撲をやったり。
身体を軽視しなかったのが平尾との違いでしょう。

505 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 10:28:42.97 ID:XXz9xb0f.net
>>499
富岡洋はケガでしたか……。明治の主戦だったのに、なかなかレギュラーになれずに苦労した口だよね。

あと、面白いのが、綾城。代役出場すると、「最初っから綾城の方がよかったんじゃない?」というくらい活躍する。V7シーズンも同様か。ライン参加して平尾からパスを受けるときの瞬間的スピードや、ハイボールのキャッチングは細川より上でしょう。

506 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 10:38:21.49 ID:XXz9xb0f.net
>>499
2次3次でさらに動けるように平尾がアウトサイドに移行できたのも、加藤という器用な駒ができたからだよね。
SOの藪木を含めて、狙い通り、内側の選手がまず動いてラックをつくって、その後に平尾がさらに展開してトライという局面がV5シーズンではあったと思う。たしかに理詰めのトライだった。

でも、翌年はその加藤がケガで離脱。苦戦の原因じゃないかな。細川はトロいんだよな。

507 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 10:40:30.06 ID:XXz9xb0f.net
連投ゴメン。
あと、細川にもゴメン! 見返すと結構ディスってたww

508 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 11:00:33.79 ID:91Q5hys8.net
>>502 アルティメット・クラッシュ! 清宮監督就任前の早稲田が長期低迷していて(インパクトmaxの丸刈りの山下ダイゴは低迷期Cでしたっけ?)有力OB複数が監督再登板?しても再建できず もうこうなったら最後は清宮に託すしかないな... という流れで就任でしたっけ? & 春口関東もちょうど全盛期で 早稲田関東の2強時代ですね  後を継いだHCの?竹中監督は自身は地味ながら清宮貯金を上手く使いはたしながら無難にレベルキープ...

509 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 11:02:42.65 ID:91Q5hys8.net
間違えました 中竹監督ですね

510 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 11:12:02.82 ID:91Q5hys8.net
>>505 >>507 細川選手は(プレーの良しあしはともかく)P&Cプレイスキックが一番の売りですからね

511 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 11:15:03.83 ID:Anqn0at8.net
細川www

512 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 11:23:59.65 ID:91Q5hys8.net
>>505 >>507  プレーのマイナス面 と 接戦になった時のCK2点・PK3点の貴重さ を天秤にかけてみたいな...  同大時代の試合で解説の日比野さんが名CTBの細川&山川奮起してほしいと褒めていた?記憶もあります

513 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 11:26:06.57 ID:h8rincwF.net
>>505
綾城のライン参加のスピードは今でも記憶に焼きついてる。
この人、こんな足速いの⁈って
普通にFBのポジションスキルは細川の何枚も上でしょうね。宿沢ジャパン立ち上げ時の正FB山本もフィールディングは細川よりはるかに良かった印象。

514 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 11:32:48.36 ID:91Q5hys8.net
(平尾大型サイズ信仰と同質のものかはわからないですが)代表セレクトもサイズも結構重視されていて 武藤・(大西・)綾城・... 代表としてはサイズが... ただし大西選手は呼ばれても行かへんとも言っていたような...

515 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 12:07:49.86 ID:DAk59p5Y.net
>>508
清宮以前は長期低迷とは言っても、準優勝が4回もあったんですけどね(苦笑)
清宮は就任のタイミングが絶妙でした
その前5年間狂気に近い猛練習を積んでて、特にある年度の主将は走り込みで遅れる者がいれば殴ってでもやらせたり、寮の消灯時間を過ぎても起きてる者がいないかチェックして回り、テレビのアンテナ線をニッパーで切って回ったり…まあそんな具合でしたから部員の基礎体力だけはあった
「あとは戦術を注入するだけ」というタイミングで清宮がやってきて社会人トップチームで学んだコーチングを施した…という塩梅

516 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 14:10:20.98 ID:BTOIY6gV.net
>>514
武藤は宿沢ジャパンでは候補合宿には常に呼ばれてた。ジャパンBでアメリカ戦やジンバブエ遠征、日本選抜でフィジー戦には選ばれて試合にも出てる。フル代表にはあと一歩及ばなかったね。中島より武藤を使えよって思ってた。
でも、90年初夏のジャパンの国内強化試合(対関東代表戦)では桜のジャージでスタメン7番で出てる。91W杯本選では予備スコッド?に選ばれてる。小村(大学4年)も選ばれてた記憶。
綾城は合宿に呼ばれてた記憶がない。
大西はウィキに「監督によって選ぶ基準が全然違うから呼ばれても行かない」って書いてあった。

517 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 14:28:35.90 ID:DAk59p5Y.net
一緒に三列組んでた梶原やラトゥは中島のタックルに一目置いて信頼してたから、そういうのもあるかも…

武藤・大西・花岡・清宮・神田らは、総じて平均点が高く「国内ではいいんだけど国際試合ではこれと言った武器がない」みたいなキャラだったんじゃないかな?

大西のいう「監督によって基準が違う」は気持ち分かるね
吉田義人も「ジャパンに選ばれたいからと監督の好みに合わせてプレースタイルをコロコロ変えてたら、監督が代わったら元の木阿弥になっちゃうから」と言ってたな

518 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 14:33:38.06 ID:DAk59p5Y.net
>>504
平尾が代表監督になって、失敗し、分かったことが「型を決めないと個々への依存度や負担が高くなって、きわめて効率が悪かった」ってことだったね

現実の国際試合では、個々の判断なんて言ってると相手のスピードについていけなくなる

そして、平尾の仮説と違い、フランスにはフランスの、南アには南アの、豪州には豪州の型がきちんとある
そもそも外人はそれほど自由にやってなかったっていう

519 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 14:51:12.88 ID:91Q5hys8.net
>>518 https://www.aishinkankyoto.jp/kanzaburo-kata/ 「型があるから型破りが出来る」「型が無ければ単なる形無し」 ⇒ 天才はえてして(実は当然のようにしっかり自分の型を持ちながら しかし他人にはそういった基本の重要性は教えず すっ飛ばして)型破りしろと言いがち...

520 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 15:01:02.16 ID:S2X/bp2t.net
武藤は梶原と、大西はラトウとポジションがかぶっていた
代表に呼ばれなかったのは、そのせいもあるのでは
当時は試合中に怪我しないと交代できないルールだったし
あと、当時の3列で宿沢に代表に選ばれた同志社→三洋の宮本の評価は?

521 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 15:25:26.28 ID:91Q5hys8.net
タックル基本練習を繰り返した先にジャッカルが輝く 両手パス基本練習を繰り返した先にオフロードパスが輝く

522 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 16:00:28.59 ID:jUS2jIKn.net
>>519
現役時代の平尾のプレイスタイルにもしっかり型があったとライターに指摘されてたな
まず右足でぐっと踏み込む、対面が自分に反応したらパス、反応しなければ抜く、それを何回も繰り返し穴をあける
抜くかパスかの判断は平尾の判断だが必ず右足で踏み込むフェイントは型にはまったプレイを平尾自身がやってた

523 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 16:05:18.88 ID:jUS2jIKn.net
>>518
平尾が代表監督になってやたら公言してたのが
型にはめると選手の判断力がなくなり試合に勝てなくなるだったな

実際は自分がGMやってた神戸製鋼に型を導入したらたちまち優勝して選手の
型があるから動きやすかった
のコメントが平尾哲学を完全否定することになった

524 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 18:48:19.29 ID:rDmrZ79Y.net
>>520
宮本

宿沢さんの評価は徐々に上がっていったような。合宿は常に呼んでたけど、90年前半あたりまでは大内や杉本の後塵を拝してた。シーズンが深まるにつれて評価を上げていったような。ちょうど神鋼V3のシーズンだけど三洋の三列は個々のコンタクトでは神鋼をはるかに上回ってたもんね。

525 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/30(土) 18:58:33.55 ID:DjozBtCZ.net
その点競技の性格も違うけどアメフトの東海は本物のインテリだったからな。京大でライスボウル2連覇してアサヒビールに入社したあとお前ら戦術なってないって先輩部員相手に抜き打ちテストしながら戦術パターン覚えさせてアサヒビールでもライスボウル2連覇

526 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/31(日) 08:15:34.91 ID:cTeecKLX.net
>>520
宮本はまだ同大4年だった第一回W杯でも代表として出場してて、同大出身者にしては珍しくギラギラとジャパンへの野心を燃やしてた熱い男だったな
91年初頭のラグマガの単独インタビューで、梶原中島へのリスペクトを強調しながらも『社会人リーグではボールへの働きかけは負けてなかった』とアピールしていた

例のV3決勝の時は負傷交代してたけど、新野のトライの時は泣きながら吠えてた
ホンマ熱い男だった
同志社らしくないキャラ笑

527 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/31(日) 08:18:33.25 ID:cTeecKLX.net
>>522
それ書いてたの藤島大だと思う

528 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/31(日) 09:08:49.34 ID:pYxLcspo.net
>>516
綾城は宿沢時代にSOで呼ばれたことあったよ

529 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/31(日) 09:14:43.75 ID:pYxLcspo.net
>>525
悪いけど、アメフトは超マイナースポーツだから、優勝へのハードルはラグビーより遥かに低いよ

530 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/31(日) 17:33:38.91 ID:XfJsxk6Z.net
俺は宮本というと、パナソニックが初の日本一になった時のHCで、パナソニックが優勝を決めた瞬間クシャクシャの顔をして宮地さんと男の握手をしていたのを思い出す
熱くて良い男だよ
指導力は平尾よりずっと上

531 :名無し for all, all for 名無し:2024/03/31(日) 23:33:46.58 ID:+jcvEpK8.net
>>529
まあ、とは言え知性や地頭では明らかに東海>>>平尾だと思う…かたや伏見工、かたや京大だから当たり前だろうと言われそうだが

532 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/01(月) 00:46:10.06 ID:/wphaIvj.net
>>517
神田に関しては宿沢さんが代表監督時代「神田は国際試合ではDFの範囲がメートル単位で足りない。」とハッキリ発言してた記憶がある。

533 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/01(月) 13:43:29.38 ID:KSWI177s.net
>>532
宿沢さんの著作『テストマッチ』に「国内では素晴らしいプレーヤーでも、国際試合では尖った個性が足りないケースがある」として神田を引き合いに出してたね。
外人が相手なら梶原中島の方が良いと。
他にも大西ジャパンのスタンドオフの例を出して「国内では中村康史の方が評価が高かったが、大西先生は桁外れのキック力と当たりの強さを買って他の選手を代表に選んでた」と。

そのへん、80点平均の優等生を好んだ平尾とは志向が違う。

534 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/04(木) 08:38:45.53 ID:z6C346gB.net
昭和46年の大西ジャパンのイングランド戦スタンドオフって井口だっけ?
『ラガーメン列伝』で当時の飛ばないボールで60mキックが武器の〜なんて紹介されてたが、少し盛ってそう(笑)

535 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/04(木) 17:41:35.95 ID:iy/E8tes.net
>>534
藤本忠正だった

536 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/05(金) 22:31:02.55 ID:Tun6wfMP.net
>>529
そういうことじゃなくて、「型」というものに対する理解度の話をしてる。「一人ひとりが考える」を型の否定と理解するのでなく、「そもそも手持ちの型が少なすぎるので徹底的に叩き込むことで手持ちのカードを増やしてそれを自在に出せる」ようにさせたのが東海

537 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/06(土) 07:28:32.06 ID:ElUGZ2Nc.net
神戸7連覇シーズンを考察したいね。どうも、そこから崩壊が始まっていそう。藪木も7連覇シーズンにゴタゴタがあったと示唆しているしね。

・プレーイングマネジャー制の限界(大西だから可能だったが、細川の力量では無理だった?)
・大型新人の大量採用が招いたチーム分断(「素材」を集めた方が勝つという平尾思想の是非)
・平尾の勝手が許されてしまう(平尾のSO移行で、連覇の立役者SO藪木がはじき出されるという乱暴な話が通ってしまう)

などが論点としてありそう。

538 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/06(土) 18:14:07.13 ID:BMPg3Jin.net
V7の年に一気に壊滅したのではなく、
それまでに破滅の伏線があった。
伏線の大半に平尾が関与していたとまでは言えなくても
影響の大きなものほど平尾の関与が強かった…

…少なくともこのスレはこういう流れ。

539 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/07(日) 00:39:22.44 ID:tln3LXQu.net
たしかにV6の大西体制までは、おかしなところはさほどない。
大型新人も神戸仕様になるまでは認めなかった。散々言われてるが小村が典型例。
それがV7からいわゆる素材勝ちしようとし始めた。
おまけに、その年はゴタゴタも起きていたと。チーム運営が狂い始めていたのだろう。

狂会のライターらは、この辺り、書いていないのか?

540 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/07(日) 07:16:54.61 ID:o1q2lFKd.net
>>539
大友も永田も、「素材勝ちしようとした」ことについては書いてる
「神戸のラグビーを仕込まれてない若いスター選手たちをそのまま使って勝ってしまったのがV7」というニュアンス

内紛のことについては(ライターは皆知ってただろうが)書いてなかったね

しかし、いま思えば監督制を廃止してV7した神鋼が、萩本監督、増保主将コンビで復活したのは皮肉だな

541 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/07(日) 11:52:15.26 ID:vvHHmvmk.net
ここ、毎日やることなくて暇でしょうがない早稲田おじいちゃんの独り言スレか。

高校生の進路 早稲田専用スレ35
788 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2024/04/07(日) 07:05:31.58 ID:o1q2lFKd
まず最初の「早稲田は大西を讃え(称え)すぎた」が間違い
実は早稲田が一番大西先生を分かってない
大西先生に反発するOBも多かった

70年代以降、世界の各チームBKラインがどんどん浅くなっていったのは明らかに大西ジャパンの影響
「接近」をパスが下手な外人でも出来るように普遍化したのが海外のオフロードパス
エディは大西先生の信者

お前の元文は的外れだし、見ただけでラグビー無知と分かる
☆☆続・平尾誠二の罪と罰 ☆☆
540 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2024/04/07(日) 07:16:54.61 ID:o1q2lFKd
大友も永田も、「素材勝ちしようとした」ことについては書いてる
「神戸のラグビーを仕込まれてない若いスター選手たちをそのまま使って勝ってしまったのがV7」というニュアンス

内紛のことについては(ライターは皆知ってただろうが)書いてなかったね

しかし、いま思えば監督制を廃止してV7した神鋼が、萩本監督、増保主将コンビで復活したのは皮肉だな

542 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/07(日) 12:21:26.66 ID:tln3LXQu.net
>>540
なるほど。
やはりV7はターニングポイント。「素材」で勝ったが、「素材」のままでは、相手チームも「素材」を揃えてきたら上回れなくなる。現役晩年の平尾のチーム方針は評価できない。

平尾はこともあろうに、ナショナルチームでも「素材」に頼る。でも、世界を上回る素材なんて集められないからチェリーブラックスに終わる。99年W杯は実につまらないことをやっただけだ。

543 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/07(日) 12:25:41.44 ID:tln3LXQu.net
>>540
>しかし、いま思えば監督制を廃止してV7した神鋼が、萩本監督、増保主将コンビで復活したのは皮肉だな

キャプテン制は平尾・大西だから、できたことだろう。細川・堀越では難しかったのだろう。

平尾は「自身が出場するゲーム」のキャプテンはできる。端的に言えば、怒鳴ってFWに言うことを聞かせられる。
ただ、自分が一歩引いた立場になったり、出なくなったりしたチームを指導する力はない。事実、神戸GMで成果はない。

544 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/07(日) 16:08:14.81 ID:o1q2lFKd.net
>>543
まあ戦術面ではずっと「平尾のチーム」だったと思うよ
88年〜96年までずっと

キャプテンが代わると、多少練習メニューや強度が変わる程度だったろう
というか堀越が走り込みやりたいと言っても平尾がハネたって話があるから、練習も実質平尾が仕切ってたかもしれん

545 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/07(日) 19:50:54.95 ID:cI8uzRhQ.net
>>542
99年W杯はウェールズ戦の大畑のトライくらいしか見るものがなかった。
本当、残念だった。

546 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/07(日) 21:13:14.44 ID:BOm+PdxA.net
>>545
一番の問題は、3億円くらいの予算使ったスカウティング部門(責任者=勝田隆)が、宿沢さん一人の偵察にも及ばないほどクソだったとバレた、ウェールズ戦の相手FBフェアキャッチからのクイックリスタート→カウンターアタック→一気に被トライを予防できなかったことでしょう
そのうち主さんが書いてくれるだろうけど

547 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/07(日) 21:14:58.01 ID:ETWHumFu.net
勝田な、いたね
息子を稲に押し込んだだけで何も寄与しなかったな

548 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/07(日) 23:05:11.16 ID:cI8uzRhQ.net
>>546
NZ出身のシェーン・ハワースだったかな?
それで思い出したが、スコット・ギブスの突進に恐れをなしたかタックルせずに尻もちついた平尾剛とか言うFBがいたな。
アイツ、いま時々偉そうにラグビーコラム書いてるが、笑止千万だな。

549 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/08(月) 07:44:53.12 ID:uL4z+i+q.net
>>547
笑っちゃうよね、平尾と一緒にさんざん「早稲田のように型に嵌めるのは云々」とアンチ早稲田キャンペーンやってた勝田が、自分の息子はちゃっかり早稲田ラグビーに入れてんだぜw
ある種の学歴コンプレックス持ってたんだろうな
しかも平尾と違ってその後もずっと協会内でのうのうと出世しやがったし
真下や薫田と組んで筑波閥が牛耳ってた頃ね

550 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/08(月) 07:51:32.47 ID:uL4z+i+q.net
>>548
ハワースいたな
毎試合、一回はフェアキャッチからのクイックリスタートでカウンター仕掛けてくるランナー
(去年の明治もSO伊藤FB池戸コンビでそれやってた)
永田が「素人ファンでも一度でも試合を見ればウェールズの武器として警戒するレベルなのに、なんで何億円も使ったテクニカル部門は選手たちに意識づけさせられなかったのか?」と皮肉っぽく書いてた
反応したのは元木とマコーミックだけで、他の選手たちは無警戒でプレーを止めてたと

平尾剛はタックル行きかけて「オレのせいじゃないよ」とアピールするように手を引っ込めたりしてたんだよな
控えFBを平尾・立川などアタックバカに委ねた結果

551 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/08(月) 18:04:15.92 ID:1Maqt/lh.net
平尾は、平尾剛や木曽ら、テストマッチの経験のない若手を何人かWCに連れていったね
有望若手にWCを経験させるということだろうが、そいつらがあまり伸びなかったと思う
有望若手かどうかも、結局サイズで選んでいたのはないか

552 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/09(火) 06:02:04.64 ID:wdiRRQcf.net
>>548
平尾剛が偉そうなコラム書いてるたびに
ワールドカップでまともにタックルせずにトライされた チキン平尾のくせに、と笑ってしまう

553 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/10(水) 08:35:02.75 ID:B3omVgfh.net
平尾剛さん、今は神戸親和大学教授か。
この大学、学生を集めるのに苦労している。
女子大からの共学化で生き残ろうとしているが、10年持つかねぇ。
この板の読者の9割以上にはどうでも良い話だが。

554 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/10(水) 08:58:08.77 ID:B3omVgfh.net
>>553
共学化理由は、女子だけでは定員400人を充足出来ないから。
現3年現4年は入学時は女子大だったが、いずれも1学年200人台しかいない。廃校まっしぐらだった。
なお、近隣にある神戸海星女子大学は学生募集停止済、在校生卒業後廃校になる。
高校生が神戸親和に入りたい、というインセンティブ要素、魅力は乏しい。
少子化で18歳人口は更に減るので、男子を入れたくらいでは、いずれ定員割れでにっちもさっちも行かなくなる可能性が高い。
廃校の先延ばしにならなければ良いが。

平尾剛さんはどう振る舞うか。
まだ50前、大学と運命を共にする義務はないが。

555 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/10(水) 09:01:09.32 ID:B3omVgfh.net
>>554
吉田明さんが大阪経済法科大学ラグビー部監督になるようだ。
平尾剛さんの力で、神戸親和に女子ラグビー部を作ればウケた(学生集まる)かなぁ。無理か。

556 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/10(水) 17:55:43.43 ID:Msdv5rCj.net
今は識者ツラして浅いファン相手にドヤれるけど、本格的に指導者やったら馬脚が現れるからなw

557 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/10(水) 20:26:10.25 ID:rytRVv2x.net
>>555
親友の元木が母校の京産大GM兼DFコーチとして君臨してるのに、吉田明は母校に戻れないのか
何とも皮肉な…
まあどっちにしてもボランティアなのかな?
それとも神鋼からの出向?

558 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/10(水) 20:36:13.71 ID:knCpVwCy.net
平尾は、サイズ信仰の文字通り、あくまで<数値>にこだわるんだよな。
95年W杯のときは、今のセンターは185ないときつい、とか言ってSOを要求したり、ジャパン監督のときは、ロックは190以上と言ったり。で、<実質>は問わない。上には大きくなれなくても、体を大きくすることは可能なのに。上背はなくても、強い選手はいるのに。

挙げ句の果てに、ジャパン監督で、本番が近い夏場の強化試合にこれまた<数値>だけで選手を呼んでしまった一件があったね。PRに笠井という、大きいけど当たりがモッサリしているから怖くない選手を使ったのが典型。

559 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/10(水) 20:39:52.14 ID:knCpVwCy.net
まあ、素材勝ちの思想なんだろうね〜。
ところで、平尾の素材勝ち思想って、いつからか?

神戸2連覇くらいまでは素材で上回ろうとはしていなかったよね?
というか、そもそも当時は選手を集めたくても、集められるだけの力もなかったでしょうし。

560 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/10(水) 20:44:38.61 ID:PMrAMWwI.net
笠井いたな
赤塚とか藤井とかも酷かった
じゃないほうの平尾とか大門も当時としてはでかい方か
正面を大学デビュー前に呼んでみたり、カタログスペックが好きな人だったんだろうね

561 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/10(水) 20:57:05.44 ID:knCpVwCy.net
おお、笠井を知っている人がいた!
カタログスペック好きか。うまいこと言うな〜。 
赤塚もな、スローモーだったよな。

562 :名無し for all all for 名無し:2024/04/11(木) 18:27:33.88 ID:cKNB1UZ8.net
赤塚をジャパンに起用したのは小藪
デカいが、走れなかった
大門を起用したのは萩本
タックルというものをやらない

藤井というのは記憶にない

563 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/11(木) 19:46:50.95 ID:yw1GJYJW.net
赤塚をワールドカップに呼んだのは小籔だけど、ジャパンを外れて長かった赤塚をジャパンに呼び戻したのは平尾。すぐ捨てたけど。

藤井って言われると雄一郎しか思い浮かばない、誰か教えて欲しい。

564 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/11(木) 19:49:44.93 ID:N95/a0yV.net
明治→東芝のSH藤井か、同志社→東芝のLO藤井かな。
平尾ジャパンなら後者か。デカかったのは何となく覚えてるけど、他の印象ないな。

565 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/12(金) 10:24:59.38 ID:+bRfaev8.net
>>563
赤塚をあえて呼ぶところが平尾だな。
赤塚なんて、国内ゲームや小藪時代のジャパンで答えは出ているだろうに、やっぱり数値で気になってしまったということかな。

566 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/12(金) 10:44:35.63 ID:I0dOS37O.net
>>558
笠井は身体はデカイだけでスクラム弱いと同じリーグ戦のプロップ連中では有名だったのに
平尾は情報戦が大事とかやたら得意気に言ったわりに
全く情報に疎かった事がバレた一件

567 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/12(金) 11:26:05.99 ID:lpp1iKr3.net
>>531
私は生まれも育ちも京都だが、平尾は中学時代の成績はオール5だったと聞いたことあるよ
だからラグビーの為に伏見工業(当初は花園高校)

568 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/13(土) 13:06:11.51 ID:JANzKFYU.net
>>567
正直、当時は中学時代オール5で大東亜帝国止まりとかヘタしたら高卒なんてのがゴロゴロいる世代だからなあ…「元神童」てヤツね

個人的には発言追ってくと平尾と江川卓が頭いいとは思わん
どっちも熱狂的な支持層がいて頭いいと持ち上げられるけど

569 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/13(土) 19:20:03.81 ID:owQ1aT5D.net
>>566
あれは笠井事件といってもいいくらい。
チーム発足当初ならともかく、仕上げの時期に笠井を使うとはな。

笠井は大学自チーム内では「ドンキー(コング)」と呼ばれるなど、たしかに体はデカかった。でも仰る通り、見掛け倒しでスクラム弱いし、当たりも強くない。重いってだけ。
仕上げの時期の強化試合で笠井を呼ぶのは、国内情報すら把握できていない証拠。

570 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/13(土) 20:22:45.72 ID:/rQWk++N.net
>>568
関東圏だとall5で神童と呼ばれる奴は
みんな国立か医学部も私立だと慈恵+αくらいまでに行ったよ
高校は、慶應・学院はまぁまぁそれなりだったが
コネが多かったし
早実は都内では都立落ちのやや落ちこぼれだったかな
海城とか方が高かったような
明中は推して知るべし

571 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/15(月) 00:30:32.43 ID:6PJSfG7s.net
>>569
平尾が監督やってた時はスクラムコーチいなかったからな
スクラム教える人いないからベテランのHO薫田が実質スクラムコーチになってた
この時に薫田の教えを受けたPRが長谷川で今はスクラムドクターと言われてる

572 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/17(水) 17:00:41.02 ID:3iiyFJ0K.net
>>569
笠井はひどかった。いや笠井は仕方ない、そういう選手なんだよ、でかいだけっていう。
それを招集する平尾執行部ってのがな。スクラムが弱いなんては、ちょっと調べれば分かるのにな。

573 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/17(水) 17:39:32.09 ID:imf56drY.net
笠井とか赤塚がでかいだけって言うのは共通認識だと思ってた。招集する前に視察とかしないのかな。
キャップ与える前に合宿だってあるのに、なんでテストマッチで使ってみようとなるのか本当に謎。

574 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/17(水) 23:32:22.40 ID:AGe5+7ed.net
赤塚にも当然、素晴らしい長所はあって、いかにも当時の明治の選手らしく身体がでかくても足腰がしっかりしてて低い姿勢でラックに入れる堅実な選手だった
基本に忠実なタイプ
ペネトレーターとしても優秀

しかし、ジャンプ力には欠けたからラインアウトは国内ですら平凡な部類で、国際試合ではジャンパーは無理だった
3列に転向するには脚が遅すぎた
言ってみればエケロマやゴードンや桜庭や井沢(中村)らの下位互換の仕事人

何より、プレイテンポが遅くて日本のラグビーに合ってなかった

575 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/18(木) 01:07:01.13 ID:D6bvkRty.net
赤塚はスローモー
笠井はモッサリ(強く当たれない)

ジャパンに呼ぶ意味はないんだよ。

576 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/18(木) 01:24:02.36 ID:O8IHNh82.net
ぶっちゃけ平尾は中村航に脚が遅いとケチつけまくってたのに、同型(長身だがラインアウトいまいち)でより脚が遅い赤塚なんかいらんかったよね
まあこの辺は最終的にはゴードンと渡邉と桜庭が競争で生き残ったけど

577 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/18(木) 13:50:42.60 ID:mOii5gSC.net
>>572
情報戦というわりにプロップ連中へのヒアリングすらやってなかったからな
まあ平尾は他人に頭下げて教えてもらうのプライドが許さなかった、いつも自分が先生でないと気がすまない男だもんな

578 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/19(金) 18:11:10.56 ID:OvuNMqbp.net
赤塚はラフプレーで有名で、早稲田の速水にほとんど再起不能の大怪我をさせた奴じゃないか
そんな奴は代表に呼んではならない

579 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/19(金) 20:20:12.27 ID:/eTSmoqj.net
>>578
意図的に膝踏んだやつな

580 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/19(金) 21:20:44.76 ID:gCC6nZD+.net
>>578
それ違う
速水に抜かれかけてタックル空振りして膝ひっかけて転ばせたのは96年度主将の松本

赤塚がラックで膝踏んで全治半年のケガさせたのはサントリーのグレン・エニス
試合後のコメントが「社会人は外人使ってて汚い!確かにあの場面だけなら自分(赤塚)が悪いっすよ、でも…」
みんな呆れてた

581 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/19(金) 21:25:19.90 ID:gCC6nZD+.net
試合後のサントリーの栗原のコメントがカッコ良かった
「明治の学生さんもいきがるのはいいけど、アレはいかんよ
ウチは紳士だから我慢したけど、あんなこと神鋼や三洋にやったらボコボコに仕返しされるから」
つまり、報復として審判の目を盗んでラックの中で赤塚をボコボコに痛めつけただろうと
社会人のおっさんFWは怖いなw

582 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/19(金) 21:48:46.40 ID:/zp7Ty2H.net
>>557
大西健と仲たがいしたことが全て
まだそんなに影響力落ちてないんでしょ?タヒななきゃ戻ってこれないんでは

583 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/20(土) 11:19:44.03 ID:8nTjDcAd.net
>>582
大西大御所といえば、伊藤鐘が可哀想だったな

584 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/22(月) 04:12:34.99 ID:jbiB4kRa.net
神戸=(平尾GMの華麗な?自由な?攻撃優先の伝統) ⇒ https://www.sanspo.com/article/20240421-TCEBMOLC4ZOGHI4MZPFI6ICPJI/

585 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/22(月) 04:15:57.66 ID:jbiB4kRa.net
埼玉=(トニーブラウンの基本守備徹底の伝統) ⇒ https://www.sanspo.com/article/20240420-WW5QTCZA2BOCFD2BIGDONN4PFU/

586 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/22(月) 04:32:35.98 ID:jbiB4kRa.net
@埼玉 得671 ー失237=点差434 >>> D神戸 得551ー失409=点差142 ⇒ (平尾GM時代の)20年以上も前から課題は明らかなのに…

587 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/23(火) 10:36:03.48 .net
5ちゃんねるラグビー板の慶應スレを、25年も荒らし続けるヒキタ爺
早稲田政経卒、早稲田スポーツ新聞会、早稲田ラグビー部元広報
(正式在籍者)

慶應スレでどこまでも徹底的に慶應の選手、監督、ファンに対して
罵詈雑言、誹謗中傷を繰り返している
チームの士気は下がり、練習に身が入らないし、大怪我もする。
選手やスタッフのリクルート活動にも、多大な悪影響のある異常な悪罵
ファンも会話を楽しめず、観客動員やグッズ売り上げ、賛助会員数にも
ダメージ ファンは心底傷ついている

審判も「こんな慶應なら」と不公平判定を連続させる。新井卓也など
マスコミも「慶應がした反則に厳しく、された反則に甘く解説」
直江光信など

ネット誹謗中傷は効く。それをヒキタは25年も繰り返す。
早稲田ラグビー部はこれを放置、ライバル慶應を貶めるのは好都合と
ばかり元広報にやらせ放題をさせ続けている。卑怯者!

早稲田ってこの程度だ 大学ラグビー人気が地に堕ちるのも当たり前だ

588 :名無し for all, all for 名無し:2024/04/28(日) 00:29:41.61 ID:5NtugIet.net
>>581
大西とか弘津とかな……。想像がつくな。

284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★